JP2001506025A - 音響磁気式盗難防護システムにおけるラベル - Google Patents

音響磁気式盗難防護システムにおけるラベル

Info

Publication number
JP2001506025A
JP2001506025A JP52609398A JP52609398A JP2001506025A JP 2001506025 A JP2001506025 A JP 2001506025A JP 52609398 A JP52609398 A JP 52609398A JP 52609398 A JP52609398 A JP 52609398A JP 2001506025 A JP2001506025 A JP 2001506025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
tape
semi
amorphous
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52609398A
Other languages
English (en)
Inventor
エンメリッヒ、クルト
ヘルツァー、ギゼルハー
Original Assignee
バクームシュメルツェ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクームシュメルツェ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical バクームシュメルツェ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2001506025A publication Critical patent/JP2001506025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2408Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using ferromagnetic tags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15316Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Co
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 監視及び確認システムにおける磁気弾性的に励起されるラベルにおいて、このラベルは非活性化するための半硬質磁性テープと、共振体としての特に非晶質テープとからなり、共振体は片側で固定され、1/4波長を持つ共振振動が励起される。

Description

【発明の詳細な説明】 音響磁気式盗難防護システムにおけるラベル 音響磁気式盗難防護システムのラベルは、共振体としての非晶質テープと、こ の共振周波数を設定する並列配置された半硬質磁性テープとに基づいて使用され る。この磁気弾性テープは、通常、磁気歪みの大きい特に非晶質の合金からなり 、ラベルにおいて機械的に自由に可動な監視テープを有している。この非晶質合 金は、例えば、Feの他にNiも含み(国際公開第90/03652号明細書) 成いはFeの他にNi及びCoも含み(ドイツ実用新案第9412456.6号 )、交番磁界パルスによる外部励起により縦方向の機械的共振振動に励起される 合金系に基づいている。この振動に伴う機械的応力は磁気歪み結合により磁化変 化を起こさせ、この磁化変化は受信コイルにこれに対応した交流電圧を誘起する ので、これによりラベルの存在を検出することができる。このラベルの特徴は、 ラベルの長さの他に並列配置された半硬質磁性テープの直流磁界バイアスにも関 係する非晶質テープの共振周波数である。この非晶質テープの長さを磁化された 半硬質磁性テープの磁束に合わせることにより、活性化された状態におけるラベ ルの共振周波数が決定される。この共振周波数は、明らかに、直流磁界バイアス の加わっていない或いは僅かに加わっている非晶質テープの共振周波数とは異な っている筈である。共振周波数のこの変位はラベルを非活性化するために必要と されるからである。非活性化のために共振周波数を充分に大きく変位させること は、しかしながら、非晶質テープ並びにまた磁気バイアスのための半硬質磁性テ ープの特性の変化に対する検出されるべき共振周波数の感度に少なからず作用す る(例えば、G.ヘルツェルの特許出願95E9564、DE−1156参照) 。 従来の技術においては非晶質テープと半硬質磁性テープとは別々に作られ、そ の特性の整合は両テープについて別々に行われている。従って、使用されるテー プのその特性における、特に大きい長さの間の特性の差異における基準は極めて 決定的であり、全体プロセスに不充分な生産量をもたらす。 また従来の技術によれば自由振動する非晶質テープを備え、その長さがちょう ど共振周波数の半分の波長に相当するラベルが開示されている。より経済的なラ ベルを得るために、このシステムによって予め設定された共振周波数においては 限られた範囲でしかテープの幅を削減することができない。 この発明は、商品の保全及び確認システムにおいて使用され、磁気弾性的な監 視テープが片側で固定され、このシステムにおいて共振周波数の1/4の波長で もって振動に励起されるラベルの製造及び構成に関する。さらに、この発明は、 その製造中にラベルの特性を調整し、これにより従来の技術に比較して使用され るテープ(特に非晶質及び半硬質磁性テープ)に対する要求の明らかな削減が得 られるようにすることにある。 この発明によるラベル及びその製造方法を以下の実施例により説明する。 幅12mmの両側で接着するテープの上に、磁化された状態においてその残留 磁気Br=1.2Tにより約730nWbの磁束を閉鎖磁気回路に与える、幅6 mmで厚さ62μmの、セミバック90(商品名)からなる半硬質の磁性物質が 取付けられる。この半硬質のセミバック90からなる磁性物質の上に幅6mmで 厚さ25μmの、ヴィトロバック7250(Fe−Co−Ni−Si−B−C合 金の商品名)からなる非晶質テープが点溶接で固定され、その際この非晶質テー プには磁界における熱処理により直線的な磁化曲線、一定の磁気歪み(これから 磁気弾性的共振特性が生ずる)及び横方向のそりが設定されている。点溶接固定 は1つの溶接点或いは複数の溶接点で行われ、それぞれ正確に23mmの間隔で 非晶質テープをセミバック90からなる磁性物質の上に固定する。この複合テー プに次いで溶接点の近傍に両テープにわたる孔が打ち抜かれ、その結果非晶質テ ープは片側のみで1つ成いは複数の溶接点により固定され、19mmの自由振動 長を持つ。次の製造工程において半硬質磁性テープは磁化され、非晶質テープの 共振周波数が測定される。閉鎖制御回路においてこの測定された共振周波数から 次の溶接点に対する打ち抜き孔の正確な位置が求められ、その結果共振周波数の 狭い許容値(例えば58kHz±100Hz)が、ラベルの長さ(約20mm) に比較して長い長さにわたって特性の変化が起こる場合でも、両テープの比較的 大きな標準偏差でもって得られる。1つの実施例においては半硬質磁性テープの 磁束変化を±20%に調整することができた。一方従来のラベルにおいては± 5%でも製造において問題となっている。ラベルの製造は、自由振動端を使用時 の機械的な操作に対して保護するプラスチック型部材を嵌めることにより完了す る。 この発明によるラベルのその他の実施例では点溶接を横方向に張りつけられた 両側で接着するテープを使用することで置き換え、これにより点溶接位置に相当 して非晶質テープを均一間隔に固定する。その他の製造プロセスは前述と同様に 行われる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.非活性化するための半硬質磁性テープと、特に共振体としての非晶質テープ とからなり、この共振体が片側で固定され、1/4波長でもって共振振動に励起 されることを特徴とする監視及び確認システムにおける磁気弾性的に励起される ラベル。 2.非晶質テープの合金が次の式、 FeaCobNicSixyz に従って組成され、その際MはC、Ge及びPを含む元素周期表の第4乃至7族 の元素の1つ或いは複数を表し、その成分量が原子%で次の条件、 aは20と74との間にあり、 bは0と50との間にあり、 cは0と50との間にあり、 b+c>5であり、 xは0と10との間にあり、 yは10と20との間にあり、 zは0と5との間にあり、 x+y+zの和が12と24との間にあること を満足することを特徴とする請求項1に記載のラベル。 3.非晶質テープの合金が次の式、 FeaCobNicSixyz に従って組成され、その際MはC、Ge及びPを含む元素周期表の第4乃至7族 の元素の1つ或いは複数を表し、その成分量が原子%で次の条件、 aは20と74との間にあり、 bは0と25との間にあり、 cは0と50との間にあり、 b+c>5であり、 xは0と10との間にあり、 yは10と20との間にあり、 zは0と5との間にあり、 x+y+zの和が12と24との間にあること を満足することを特徴とする請求項1に記載のラベル。 4.非晶質テープの合金が次の式、 FeaCobNicSixyz に従って組成され、その際MはC、Ge及びPを含む元素周期表の第4乃至7族 の元素の1つ或いは複数を表し、その成分量が原子%で次の条件、 aは20と74との間にあり、 bは0と15との間にあり、 cは0と50との間にあり、 b+c>5であり、 xは0と10との間にあり、 yは10と20との間にあり、 zは0と5との間にあり、 x+y+zの和が12と24との間にあること を満足することを特徴とする請求項1に記載のラベル。 5.非晶質テープにおいて磁界中の熱処理により、ラベルの状態が変化したとき 地球磁場による共振周波数の変化が1kHzより小さいように平坦である磁化曲 線が設定され、他方、この磁化曲線が、磁気バイアスの加わらないもしくは磁気 バイアスの加わった共振周波数の差が1kHzより大きいように急峻に設定され ていることを特徴とする請求項1に記載のラベル。 6.非晶質テープにおいて横方向のそりが作られ、その結果非晶質テープと半硬 質磁性テープとが固定の他には線形にしか接触していないことを特徴とする請求 項1に記載のラベル。 7.非晶質テープの自由振動長が15と25mmとの間にあり、このテープの幅 が0.5と25mmとの間にあり、厚さが15と40μmとの間にあることを特 徴とする請求項1に記載のラベル。 8.非晶質テープが、打ち抜きにより破砕されることなく切断されるように、充 分な延性を持っていることを特徴とする請求項1に記載のラベルの使用法。 9.半硬質磁性テープが磁化された状態において20A/cm以下の干渉磁界に よりその磁束密度の5%以下しか失わないことを特徴とする請求項1に記載のラ ベル。 10.半硬質磁性テープが磁化された状態において10A/cm以下の干渉磁界 によりその磁束密度の5%以下しか失わないことを特徴とする請求項1に記載の ラベル。 11.半硬質磁性テープが400A/cmの磁界により飽和磁束密度の5%にさ れることを特徴とする請求項1に記載のラベル。 12.半硬質磁性テープが200A/cmの磁界により飽和磁束密度の5%にさ れることを特徴とする請求項1に記載のラベル。 13.半硬質磁性テープが50A/cmの磁界により飽和磁束密度の5%にされ ることを特徴とする請求項1に記載のラベル。 14.半硬質磁性テープが10A/cmと60A/cmとの間の保磁力を持って いることを特徴とする請求項1に記載のラベル。 15.半硬質磁性テープが10A/cmと30A/cmとの間の保磁力を持って いることを特徴とする請求項1に記載のラベル。 16.半硬質磁性テープが残留磁気Br>1.0Tを持っていることを特徴とす る請求項1に記載のラベル。 17.半硬質磁性テープが残留磁気Br>1.2Tを持っていることを特徴とす る請求項1に記載のラベル。 18.半硬質磁性テープが25μmと100pmとの間の厚さを持っていること を特徴とする請求項1に記載のラベル。 19.非晶質のテープの幅と半硬質磁性テープの幅とが互いに20%以上異なっ ていないことを特徴とする請求項1に記載のラベル。 20.半硬質磁性テープと特に非晶質テープとが互いに均一の間隔で固定され、 続く工程で1/4波長共振体が両テープの打ち抜きにより形成されることを特徴 とする請求項1に記載のラベルの製造方法。 21.半硬質磁性テープが接着層によってラベルに固定されることを特徴とする 請求項20に記載の方法。 22.1/4波長共振体(非晶質テープ)の固定が1つの成いは複数の点溶接に よって行われることを特徴とする請求項20に記載の方法。 21.1/4波長共振体(非晶質テープ)の固定が接着層によって行われること を特徴とする請求項20に記載の方法。 22.1/4波長共振体の長さが打ち抜きの際先行のラベルの共振周波数の測定 によって制御されることを特徴とする請求項20に記載の方法。 23.共振体(特に非晶質テープ)の上にこの共振体の自由縦振動を保証するプ ラスチック型部材が固定されることを特徴とする請求項20に記裁の方法。 24.1/4波長共振体の長さが打ち抜きの際先行のラベルの共振周波数の測定 によって制御されることを特徴とする請求項20に記載の方法。 25.共振体(特に非晶質テープ)の上にこの共振体の自由縦振動を保証するプ ラスチック型部材が固定されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
JP52609398A 1996-12-11 1997-12-11 音響磁気式盗難防護システムにおけるラベル Pending JP2001506025A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19651525.4 1996-12-11
DE19651525A DE19651525A1 (de) 1996-12-11 1996-12-11 Etiketten in akustomagnetischen Diebstahlsicherungssystemen
PCT/DE1997/002893 WO1998026390A1 (de) 1996-12-11 1997-12-11 Etiketten in akustomagnetischen diebstahlsicherungssystemen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001506025A true JP2001506025A (ja) 2001-05-08

Family

ID=7814384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52609398A Pending JP2001506025A (ja) 1996-12-11 1997-12-11 音響磁気式盗難防護システムにおけるラベル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6171694B1 (ja)
EP (1) EP0944885B1 (ja)
JP (1) JP2001506025A (ja)
DE (2) DE19651525A1 (ja)
WO (1) WO1998026390A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19953334C2 (de) * 1999-11-05 2002-05-08 Siemens Ag Fernauslesbare Identifikationsmarke und Verfahren zum Betrieb mehrerer solcher Identifikationsmarken
WO2010082195A1 (en) 2009-01-13 2010-07-22 Vladimir Manov Magnetomechanical markers and magnetostrictive amorphous element for use therein

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1954575B2 (de) 1969-10-30 1972-02-17 Fa. Friedr. Krollmann, 5990 Altena Verformungspresse mit mindestens drei sternfoermig angeord neten prismatischen pressbacken insbesondere zum anangeln von rohren
JPS58139408A (ja) 1982-02-15 1983-08-18 Hitachi Metals Ltd 巻鉄心の製造方法
EP0435885B1 (en) 1988-09-26 1993-08-04 AlliedSignal Inc. Metallic glass alloys for mechanically resonant target surveillance systems
DE9412456U1 (de) 1994-08-02 1994-10-27 Vacuumschmelze Gmbh Amorphe Legierung mit hoher Magnetostriktion und gleichzeitig hoher induzierter Anisotropie
US5539380A (en) 1995-04-13 1996-07-23 Alliedsignal Inc. Metallic glass alloys for mechanically resonant marker surveillance systems
DE19545755A1 (de) 1995-12-07 1997-06-12 Vacuumschmelze Gmbh Verwendung einer amorphen Legierung für magnetoelastisch anregbare Etiketten in auf mechanischer Resonanz basierenden Überwachungssystemen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0944885A1 (de) 1999-09-29
EP0944885B1 (de) 2002-09-18
US6171694B1 (en) 2001-01-09
DE59708282D1 (de) 2002-10-24
DE19651525A1 (de) 1998-06-18
WO1998026390A1 (de) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3955624B2 (ja) 機械的共振マーカー監視システム用金属ガラス合金
JP2002536839A (ja) 電子商品監視用の磁気音響式マーカ
CA2420403A1 (en) Annealed amorphous alloys for magneto-acoustic markers
US6299702B1 (en) Method of annealing amorphous ribbons and marker for electronic article surveillance
JP4370001B2 (ja) 磁気機械式の電子商品監視システムのマーカに利用する共振器及びその製作方法
EP1872343B1 (en) Marker for coded electronic article identification system
US6254695B1 (en) Method employing tension control and lower-cost alloy composition annealing amorphous alloys with shorter annealing time
JP2001523030A5 (ja)
JPH0887237A (ja) 電子物品監視装置用磁気標識及び製造方法
JP3836535B2 (ja) 商品監視用マーカ、及びその製造方法
JPH08249430A (ja) 微細加工を用いる多重ビット磁気高周波タグ
JP4447055B2 (ja) 機械的共振型標識監視システム用金属ガラス合金
JP3955623B2 (ja) 機械的に共振するマーカーによる監視装置用の金属ガラス合金
JP2002510417A (ja) アモルファス磁気ひずみ合金とこの合金を用いる電子商品監視システム
JP2008535104A (ja) コード化電子商品識別システム用マーカ
JP2001507831A (ja) 磁気式商品監視システムに用いられる表示素子
TW201324370A (zh) 磁力感測器元件及其在電子物件監控與偵測系統中的應用
KR100576075B1 (ko) 기계적 공진마커 감시시스템을 위한 금속유리합금
US4823113A (en) Glassy alloy identification marker
JP2001506025A (ja) 音響磁気式盗難防護システムにおけるラベル
JP4091664B2 (ja) 磁気電子物品監視マーカ、磁気電子物品監視システム、及び磁歪要素形成方法
WO1999026257A1 (fr) Marqueur magnetique
WO1999039314A1 (en) Eas marker with flux concentrators oriented transversely to the elongated magnetic wire
KR100478114B1 (ko) 기계적공진마커감시시스템을위한금속유리합금