JP2001505524A - 皮膚褐色化剤 - Google Patents

皮膚褐色化剤

Info

Publication number
JP2001505524A
JP2001505524A JP50496194A JP50496194A JP2001505524A JP 2001505524 A JP2001505524 A JP 2001505524A JP 50496194 A JP50496194 A JP 50496194A JP 50496194 A JP50496194 A JP 50496194A JP 2001505524 A JP2001505524 A JP 2001505524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
indoline
formula
mmol
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50496194A
Other languages
English (en)
Inventor
シューマン、クラウス
ハイデ―コスマン、バルバラ
クニューベル、ゲオルク
ブッシュ、ペーター
Original Assignee
ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン filed Critical ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Publication of JP2001505524A publication Critical patent/JP2001505524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol

Abstract

(57)【要約】 本発明は、インドリン誘導体、とりわけ5,6−ジヒドロキシインドリンの、皮膚褐色化剤としての用途に関する。そのような剤を含有する局所適用用製剤は、皮膚を自然に日焼けしたように見える褐色に染める。本発明は、インドリン誘導体およびジヒドロキシアセトンを含有する皮膚褐色化製剤にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 皮膚褐色化剤 本発明は、インドリン誘導体、とりわけ5,6−ジヒドロキシインドリンの、 皮膚褐色化剤としての用途、並びにインドリン誘導体およびジヒドロキシアセト ンを含有する皮膚褐色化製剤に関する。 紫外線の皮膚損傷作用にもかかわらず、褐色に日焼けした皮膚は、西洋では依 然として一般に非常に美しいと見なされている。そこで、紫外線に皮膚を曝すこ となく、皮膚褐色化製剤の適用によって、皮膚を自然に褐色に日焼けしたように 見せるための試みが数多くなされてきた。 皮膚褐色化製剤には、次のような三つの異なる種類がある: 1.植物抽出物を含有する皮膚褐色化製剤。このような製剤中の皮膚褐色化成 分は、ナフトキノン誘導体、例えばラウソン(ヘンナから得る)またはユグロン( クルミから得る)であって、皮膚の外層に非共有相互作用によって付着する。従 って、それによって得られる皮膚褐色の安定性は低く、例えば汗に対する耐性が 不充分である。 2.ジヒドロキシアセトンを含有する皮膚褐色化製剤。ジヒドロキシアセトン は還元糖として、皮膚のアミノ酸またはケラチンの遊離アミノおよびイミノ基と 多くの中間段階を経て反応(メイラード反応の形態)して、褐色を呈する物質、い わゆるメラノイドを生成する。このようにして得た褐色は洗い落とすことはでき ず、皮膚の正常な剥離によってのみ落ちる。この方法の一つの欠点は、呈色が不 自然に見える黄褐色で、審美的に満足できないということである。植物抽出物お よびジヒドロキシアセトンを含有する皮膚褐色化製剤に共通する欠点は、自然の 着色と比較して褐色の光安定性が不充分であるということである。 3.メラニン前駆物質を含有する皮膚褐色化製剤。米国特許第4515773 号、第5061480号、第4021538号並びに公告された欧州特許出願第 318369号および第328099号には、メラニン生合成の「遠縁の」前駆物 質、例えばフェニルアラニン、チロシンまたはドーパの使用が記載されている。 それらの着色性は、不都合なことに低い。メラニンの生合成を触媒する酵素、例 えばチロシナーゼを加えることは(毒物学的に安全でない。米国特許第5037 640号および第5049381号、欧州特許第239826号並びに公告され た欧州特許出願第356119号においては、色素前駆物質として、メラニン生 合成において重要な成分、すなわち5,6−ジヒドロキシインドールが提案され ている。不都合なことに、この化合物は酸化に対して高感受性である故に、適用 上の問題が大きい。 ドイツ連邦共和国公開特許第4016177号により、インドリン誘導体を染 毛剤前駆物質として使用し得ることが知られている。 本発明の課題は、貯蔵可能で取扱い易いメラニン「近縁前駆物質」を含有する皮 膚褐色化製剤を提供することであった。 本発明において、皮膚褐色化製剤とは、紫外線に曝す必要なく皮膚を、自然に 日焼けした褐色と同等の色またはそれに近い褐色にする局所製剤であると理解さ れる。 式Iで示されるインドリン誘導体を用いて皮膚を褐色化するという、思いがけ ない新たな可能性を見出した。すなわち、本発明は、式I: [式中、R1、R2、R3、R4およびR5はそれぞれ水素もしくは炭素原子数1〜 4のアルキル基であるか、またはR4およびR5は炭素原子数2〜4のヒドロキシ アルキル基であるか、またはR4およびR5はそれらが結合している酸素原子と共 に炭素原子数1〜4のアルキレンジオキシ基である。] で示されるインドリン誘導体またはその塩の、皮膚褐色化のための用途に関する 。 モノメチル置換5,6−ジヒドロキシインドリン誘導体、すなわちR1、R2お よびR3のうちの一つがメチル基で、その他が水素である式Iで示されるインド リンが特に適当である。しかし、親化合物5,6−ジヒドロキシインドリン自体 が、より適当である。 5,6−ジヒドロキシインドリンは空気中で急速に酸化されて5,6−ジヒドロ キシインドールとなり、次いでメラニン様色素となる。 式Iのインドリンは、塩の形態では、工業的規模でも空気中で取扱うことがで きる。適当な塩は、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、クエ ン酸塩、塩酸塩およびとりわけ臭化水素酸塩である。 式Iのインドリンは、皮膚と約30分間接触後、汗、洗浄および光などに対す る堅牢度の高い美しい中間的褐色を生成する。メラニン様色素の生成により、紫 外線に対する保護作用も期待できる。 式Iのインドリンを用いて調製する最も簡単な形態の皮膚褐色化製剤は、式I のインドリンまたはその塩の水溶液または水/アルコール溶液である。しかし、 通例、式Iのインドリンまたはその塩を水性化粧品担体と組み合わせる。式Iの インドリンまたはその塩を、皮膚褐色化製剤全体として100g当たり、0.01 〜10ミリモル、好ましくは0.1〜3ミリモルの量で加える。 製剤のpHは3〜11の範囲であり得るが、4〜7.5の範囲が好ましい。弱 酸性ないし中性域の方がアルカリ性域より好ましいが、これは一つにはより高い 皮膚適合性の故であり、もう一つには、空気中の酸素による酸化に対するインド リンIの安定性がより高い故である。 従って、本発明は、式Iで示されるインドリンまたはその塩の皮膚褐色化のた めの用途であって、製剤100g当たりインドリンを0.01〜10ミリモル、好 ましくは0.1〜3ミリモル含有するpH4.0〜7.5の水性化粧品製剤の形態 でインドリンを皮膚に適用する用途にも関する。 式Iのインドリンを、複数の式Iのインドリンの混合物の形態で使用してもよ い。 水性化粧品担体は、油中水型もしくは水中油型エマルジョンまたはゲルであり 得る。乾燥肌または老齢の人には、油中水型エマルジョンが担体として好ましい 。油中水型エマルジョンは、皮膚褐色化製剤全体に対して油または脂肪成分を5 〜70重量%含有する。若い人や、普通ないし脂性肌の人には、水中油型エマル ジョ ンが担体として好ましい。水中油型エマルジョンは、皮膚褐色化製剤全体に対し て油または脂肪成分を1〜35重量%含有する。水性ゲルを使用すると、インド リン含有皮膚褐色化製剤を非脂性形態で適用することができる。 本発明は、式Iで示されるインドリンまたはその塩の皮膚褐色化のための用途 であって、水性化粧品製剤は水中油型エマルジョンまたはゲルである用途にも関 する。 適当な油または脂肪成分は、化粧品製剤に通例使用する油、脂肪または蝋であ る。それらの例は、脂肪酸エステル、例えばイソプロピルイソステアレート、イ ソプロピルパルミテート、イソプロピルミリステート、ミリスチルミリステート ;長鎖アルコール、例えば2−オクチルドデカノール、セチルおよびステアリル アルコール;トリグリセリド;蝋、例えば蜜蝋または羊毛蝋;鉱油、例えばパラ フィン油、ワセリン;植物油、例えば麦芽油、ピーナツ油、ヒマシ油、アーモン ド油、アボカド油、ジョジョバ油;並びにシリコーン油である。適当な乳化剤は 、アニオン性乳化剤、例えば石鹸、特に直鎖状C12-18脂肪酸のアルカリ金属ま たはアルカノールアミン石鹸、脂肪アルコールスルフェート、並びにノニオン性 乳化剤、特に脂肪アルコール、アルキルフェノール、脂肪酸、脂肪酸部分グリセ リド、脂肪酸ソルビタン部分エステル、脂肪酸メチルグルコシド部分エステルの 各々のエチレンオキシド3〜50モル付加物、アルキルグルコシド、脂肪酸ポリ グリセロールエステル、およびポリエレチングリコール/長鎖ジオールポリマー である。 他の添加剤には、以下のものが包含される:水溶性ポリマー、例えばセルロー スエーテル、デンプンおよびデンプンエーテル、植物性ガム、グアーガム、アル ギネート、キサンタンガム、合成水溶性ポリマー、例えばポリアクリル酸、また は金属石鹸のような増粘剤;アスコルビン酸、亜硫酸ナトリウム、ビタミンE、 置換フェノール、例えばブチルメトキシフェノールのような抗酸化剤;1−ヒド ロキシエタン−1,1−ジホスホン酸、ニトリロ三酢酸もしくはエチレンジアミ ン四酢酸またはそれらの塩のような錯化剤;p−ヒドロキシ安息香酸エステルの ような保存剤;クエン酸または乳酸のようなpH調整剤;香油;皮膚保湿剤、例え ばピロリドンカルボン酸、乳酸およびそれらの塩、グリセロール、ポリエチレン グリコール、1,2−プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ソルビト ール、尿素、多糖、コラーゲンおよびヒアルロン酸のような皮膚用化粧品助剤; 脂肪酸または脂肪酸グリセロールエステルのエチレンオキシド付加物のような再 脂化剤(ruckfettende Mittel);並びにタンパク質誘導体、D−パンテノール 、コレステロール、ビタミン、セラミドまたは植物抽出物。 メラニン様色素の生成を促進するために、皮膚褐色化製剤に金属塩を酸化触媒 として加えてもよい。本発明は、式Iで示されるインドリンまたはその塩の皮膚 褐色化のための用途であって、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム 、カルシウム、ストロンチウム、アルミニウム、チタン、バナジウム、マンガン 、鉄、コバルト、銅、銀、金、亜鉛、セリウム、ランタン、ユウロピウム、ガド リニウムおよびジスプロシウムから成る群から選択する主族、遷移またはランタ ニド金属の塩を含有する水性化粧品製剤の形態でインドリンを皮膚に適用する用 途にも関する。可能なアニオンは、例えば、クロリド、ブロミド、スルフェート 、オキシド、アセテート、ラクテート、シトレート、プロピオネート、ニトレー トおよびニトリットである。 特に好ましいのは、酸化性アニオンを持たない毒物学的に安全な金属塩である 。従って、本発明は、リチウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、鉄 、セリウムおよびランタンの塩化物、臭化物、硫酸塩、酢酸塩、乳酸塩またはク エン酸塩を含有する水性化粧品製剤の形態のインドリンの用途にも関する。 硫酸マグネシウムおよび塩化ナトリウムは、油中水型エマルジョン用の乳化安 定剤としても使用する。その場合、そのような金属塩は、皮膚褐色化製剤全体と して100g当たり0.1〜50ミリモル、好ましくは0.3〜12.5ミリモルの 量で使用する。 特殊な褐色を得るために、式Iのインドリンに加えて通常の皮膚褐色化物質を 使用し得る。そのような物質の例は、クルミ、ヘンナおよびラタニア根の植物抽 出物であるが、式Iのインドリンをヒドロキシメチルケトンおよびアルデヒド、 例えばジヒドロキシアセトン、エリトルロースまたはグリセルアルデヒドと共に 使用することが好ましい。 ジヒドロキシアセトンが特に好ましい。従って、本発明は、製剤100g当た り、式Iで示されるインドリンまたはその塩0.01〜10ミリモル、好ましく は0.1〜3ミリモル、ジヒドロキシアセトン0.05〜10g、好ましくは0.2 〜5g、および水性化粧品担体を含有する皮膚褐色化製剤にも関する。 式Iのインドリンを含有する製剤を皮膚に適用し、皮膚表面に塗り展ばす。顔 面を覆うには、皮膚褐色化製剤約3gを使用する。30分間の接触時間後に褐色 化が認められ、その色は皮膚が自然に剥離するまで落ちない。 以下の実施例は、本発明を制限することなく説明することを意図したものであ る。実施例 第1表 油中水型エマルジョン(pH=4.6) 1a 1b ステアリン酸亜鉛 2.0g 2.0g ステアリン酸アルミニウム 0.5g 0.5g イソプロピルイソステアレート 17.0g 17.0g 麦芽油 3.0g 3.0g メチルグルコースジオレエート 2.0g 2.0g ポリエチレングリコール45/ ドデシルグリコールコポリマー 1.0g 1.0g 蜜蝋 3.0g 3.0g 1,2−ドデカンジオール 1.0g 1.0g 4−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル 0.2g 0.2g 乳酸 0.5g 0.5g 水酸化ナトリウム 0.15g 0.15g 4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル 0.2g 0.2g 硫酸マグネシウム・7H2O 0.7g 0.7g グリセロール 2.0g 2.0g 5,6−ジヒドロキシインドリン・ ヒドロブロミド 0.9ミリモル 0.9ミリモル ジヒドロキシアセトン − 2.0g 水 100gとする 100gとする第2表 油中水型エマルジョン(pH=7) 2a 2b ステアリン酸亜鉛 2.0g 2.0g ステアリン酸アルミニウム 0.5g 0.5g イソプロピルイソステアレート 17.0g 17.0g 麦芽油 3.0g 3.0g メチルグルコースジオレエート 2.0g 2.0g ポリエチレングリコール45/ ドデシルグリコールコポリマー 1.0g 1.0g 蜜蝋 3.0g 3.0g 1,2−ドデカンジオール 1.0g 1.0g 4−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル 0.2g 0.2g 4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル 0.2g 0.2g 硫酸マグネシウム・7H2O 0.7g 0.7g グリセロール 2.0g 2.0g 5,6−ジヒドロキシインドリン・ ヒドロブロミド 0.9ミリモル 0.9ミリモル ジヒドロキシアセトン − 2.0g 水 100gとする 100gとする第3表 油中水型エマルジョン(pH=9) 3a 3b ステアリン酸亜鉛 2.0g 2.0g ステアリン酸アルミニウム 0.5g 0.5g イソプロピルイソステアレート 17.0g 17.0g 麦芽油 3.0g 3.0g メチルグルコースジオレエート 2.0g 2.0g ポリエチレングリコール45/ ドデシルグリコールコポリマ− 1.0g 1.0g 蜜蝋 3.0g 3.0g 1,2−ドデカンジオール 1.0g 1.0g 4−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル 0.2g 0.2g 水酸化ナトリウム 0.01g 0.01g 4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル 0.2g 0.2g 硫酸マグネシウム・7H2O 0.7g 0.7g グリセロール 2.0g 2.0g 5,6−ジヒドロキシインドリン・ ヒドロブロミド 0.9ミリモル 0.9ミリモル ジヒドロキシアセトン − 2.0g 水 100gとする 100gとする第4表 水中油型エマルジョン 4a 4b パルミチン酸およびステアリン酸の モノ/ジグリセリド 10.0g 10.0g セチル/ステアリルアルコール 2.0g 2.0g セチル/ステアリルアルコール +12モルEO 1.5g 1.5g セチル/ステアリルアルコール +30モルEO 1.5g 1.5g ミリスチルミリステート 5.0g 5.0g 2−オクチルドデカノール 10.0g 10.0g 流動パラフィン 5.0g 5.0g グリセロール 5.0g 5.0g ポリエチレングリコール400 1.6g 1.6g 4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル 0.2g 0.2g 4−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル 0.2g 0.2g 5,6−ジヒドロキシインドリン・ ヒドロブロミド 0.9ミリモル 0.9ミリモル ジヒドロキシアセトン − 2.0g 水 100gとする 100gとする第5表 ゲル 5a 5b ポリアクリル酸または メチルヒドロキシプロピルセルロース 0.8g 0.8g エタノール 20.0g 20.0g ソルビトール 5.0g 5.0g 水素化ヒマシ油+40モルEO 1.0g 1.0g ポリエチレングリコール−7− グリセロールヤシ油脂肪酸エステル 2.5g 2.5g α−エチルヘキサンカルボン酸 +13モルEO 1.0g 1.0g 5,6−ジヒドロキシインドリン・ ヒドロブロミド 0.9ミリモル 0.9ミリモル ジヒドロキシアセトン − 2.0g 水 100gとする 100gとする 5,6−ジヒドロキシインドリン、特にそれをジヒドロキシアセトンと共に含 有する製剤によって得られる皮膚の色は純度が高く、自然に日焼けした色に見え ることがわかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クニューベル、ゲオルク ドイツ連邦共和国デー―40229デュッセル ドルフ、カルルスルーアーシュトラアセ19 番 (72)発明者 ブッシュ、ペーター ドイツ連邦共和国デー―40699エルクラー ト、ゴットフリート―アウグスト―ビュル ガー―シュトラアセ10番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: [式中、R1、R2、R3、R4およびR5はそれぞれ水素もしくは炭素原子数1〜 4のアルキル基であるか、またはR4およびR5は炭素原子数2〜4のヒドロキシ アルキル基であるか、またはR4およびR5はそれらが結合している酸素原子と共 に炭素原子数1〜4のアルキレンジオキシ基である。] で示されるインドリンまたはその塩の、皮膚褐色化のための用途。 2.式I中、R1、R2およびR3のうちの一つがメチル基で、その他が水素で ある請求項1記載の用途。 3.式Iで示されるインドリンは、5,6−ジヒドロキシインドリンである請 求項1記載の用途。 4.式Iで示されるインドリンまたはその塩を、製剤100g当たりインドリ ンを0.01〜10ミリモル、好ましくは0.1〜3ミリモル含有するpH4.0 〜7.5の水性化粧品製剤の形態で皮膚に適用する請求項1〜3のいずれかに記 載の用途。 5.水性化粧品製剤は水中油型エマルジョンである請求項4記載の用途。 6.水性化粧品製剤はゲルである請求項4記載の用途。 7.式Iで示されるインドリンまたはその塩を、リチウム、ナトリウム、カリ ウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、アルミニウム、チタン、バ ナジウム、マンガン、鉄、コバルト、銅、銀、金、亜鉛、セリウム、ランタン、 ユウロピウム、ガドリニウムおよびジスプロシウムから成る群から選択する主族 、遷移またはランタニド金属の塩を含有する水性化粧品製剤の形態で皮膚に適用 する請求項1〜6のいずれかに記載の用途。 8.水性化粧品製剤は、リチウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム 、鉄、セリウムおよびランタンの塩化物、臭化物、硫酸塩、酢酸塩、乳酸塩また はクエン酸塩を含有する請求項7記載の用途。 9.製剤100g当たり、式Iで示されるインドリンまたはその塩0.01〜1 0ミリモル、好ましくは0.1〜3ミリモル、ジヒドロキシアセトン0.05〜1 0g、好ましくは0.2〜5g、および水性化粧品担体を含有する皮膚褐色化製剤 。
JP50496194A 1992-08-05 1993-07-26 皮膚褐色化剤 Pending JP2001505524A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4225908A DE4225908A1 (de) 1992-08-05 1992-08-05 Hautbräunungsmittel
DE4225908.8 1992-08-05
PCT/EP1993/001985 WO1994003148A2 (de) 1992-08-05 1993-07-26 Hautbräunungsmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001505524A true JP2001505524A (ja) 2001-04-24

Family

ID=6464907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50496194A Pending JP2001505524A (ja) 1992-08-05 1993-07-26 皮膚褐色化剤

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0653932B1 (ja)
JP (1) JP2001505524A (ja)
AT (1) ATE139437T1 (ja)
DE (2) DE4225908A1 (ja)
DK (1) DK0653932T3 (ja)
ES (1) ES2088682T3 (ja)
GR (1) GR3020377T3 (ja)
WO (1) WO1994003148A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19949826A1 (de) * 1999-10-15 2001-04-19 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen in Form von O/W-Makroemulsionen oder O/W-Mikroemulsionen, mit einem Gehalt an Dihydroxyaceton
GB2488493B (en) 2009-12-24 2017-12-06 Unilever Plc Sunless tanning compositon comprising dihydroxyacetone and pyranones
US8821839B2 (en) 2010-10-22 2014-09-02 Conopco, Inc. Compositions and methods for imparting a sunless tan with a vicinal diamine
US8961942B2 (en) 2011-12-13 2015-02-24 Conopco, Inc. Sunless tanning compositions with adjuvants comprising sulfur comprising moieties

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3519926A1 (de) * 1985-06-04 1986-12-04 Bayer Ag Indolinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese indolinderivate enthaltende kosmetische lichtschutzmittel
FR2651126B1 (fr) * 1989-08-29 1991-12-06 Oreal Association de dihydroxyacetone et de derives indoliques pour conferer a la peau une coloration similaire au bronzage naturel et procede de mise en óoeuvre.
DE4016177A1 (de) * 1990-05-19 1991-11-21 Henkel Kgaa Oxidationsfaerbemittel fuer keratinfasern

Also Published As

Publication number Publication date
DE4225908A1 (de) 1994-02-10
ATE139437T1 (de) 1996-07-15
EP0653932B1 (de) 1996-06-19
DE59303033D1 (de) 1996-07-25
GR3020377T3 (en) 1996-09-30
ES2088682T3 (es) 1996-08-16
DK0653932T3 (da) 1996-10-07
EP0653932A1 (de) 1995-05-24
WO1994003148A2 (de) 1994-02-17
WO1994003148A3 (de) 2000-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5747006A (en) Skin whitener composition containing acerola cherry fermentate
JPH08504774A (ja) 皮膚の又は皮膚付属器官の化粧又は皮膚病の手入れのための相乗的活性化合物組み合わせ物
CA2264257A1 (en) Skin tanning compositions and method
JP2903412B2 (ja) 化粧料
JP2764510B2 (ja) 美白化粧料
JP2903240B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH09221410A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JPH05213736A (ja) 皮膚化粧料
US20020051755A1 (en) Composition comprising at least one self-tanning agent chosen from monocarbonyl and polycarbonyl compounds and a flavylium salt compound which is unsubstituted in position 3, for coloring the skin, and uses thereof
JPH05271046A (ja) 皮膚外用剤
JP2001505524A (ja) 皮膚褐色化剤
JP4039567B2 (ja) 水性化粧料
JP2002212037A (ja) ヘア保護剤
JP3849958B2 (ja) 皮膚外用剤
JP6134943B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3480954B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2780803B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH10279428A (ja) 化粧料
JP2001131031A (ja) 頭皮頭髪用組成物
JP2753639B2 (ja) 化粧料
JPH0118044B2 (ja)
JP2000264827A (ja) アウトドア化粧料
JP3382146B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4008172B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2844104B2 (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713