JP2001505472A - 心筋の脈管再生のモニタリング - Google Patents

心筋の脈管再生のモニタリング

Info

Publication number
JP2001505472A
JP2001505472A JP53069698A JP53069698A JP2001505472A JP 2001505472 A JP2001505472 A JP 2001505472A JP 53069698 A JP53069698 A JP 53069698A JP 53069698 A JP53069698 A JP 53069698A JP 2001505472 A JP2001505472 A JP 2001505472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heart
signal
tissue
energy
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53069698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4236014B2 (ja
JP2001505472A5 (ja
Inventor
ベン―ハイム,シュロモ
ヤロン,ウリ
ジルバースタイン,ジョエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Inc
Original Assignee
Biosense Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/IL1997/000011 external-priority patent/WO1997025101A2/en
Application filed by Biosense Inc filed Critical Biosense Inc
Publication of JP2001505472A publication Critical patent/JP2001505472A/ja
Publication of JP2001505472A5 publication Critical patent/JP2001505472A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236014B2 publication Critical patent/JP4236014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00392Transmyocardial revascularisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2255Optical elements at the distal end of probe tips
    • A61B2018/2272Optical elements at the distal end of probe tips with reflective or refractive surfaces for deflecting the beam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4488Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array

Abstract

(57)【要約】 PMR治療のための装置であって、患者の心臓と係合する遠位端を有し、潅流を促進するチャンネルを心臓組織に形成するためのエネルギーを心臓組織に与える脈管再生装置から成る細長いプローブを含む装置。センサが治療に応じた指標を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 心筋の脈管再生のモニタリング 関連出願 本願は参照によって本願に取り入れる1997年1月8日出願の国際特許出願 PCT/IL97/00011号の一部継続出願である。 発明の分野 本願は一般に心臓外科の技法及び装置、特に心筋の脈管再生の方法及び装置に 関する。 発明の背景 心筋の脈管再生は、虚血性の心臓筋への血液供給を改善するために虚血性の心 臓組織の中にチャンネルを形成する周知の技法である。心筋の脈管再生は様々な 技法によって実行されるが、そのようなチャンネルを発生させるためにレーザー 光を用いるレーザー心筋脈管再生が最もよく知られている。 経心臓筋脈管再生(TMR)では、周知のように、コンピュータ制御レーザー を用いて心臓筋に直径およそ1mmの穴をあける。胸及び心膜の切込みを介して レーザエネルギーを心外膜に伝える。外側の心外膜にあけられたチャンネル開口 部の血液は通常数分後に凝固するが、心室に連通するチャンネル内部は開いたま ま残っている。収縮期に、血流はこれらのチャンネルを通って自然に存在する心 筋類洞に流れ、欠陥が生じた動脈血の供給を補うという仮説が立てられている。 別の仮説では、様々な形のエネルギー(例えば上述したようなレーザー照射も しくはRF照射、超音波または機械的エネルギー)によって心臓筋に引き起こさ れる局部的な損傷によって擬似的に局所的な血管形成が行われ、その結果動脈血 供給における欠陥を補う。現在のところ基本的なメカニズムに関して決定的な答 えはないが、治療の効力については臨床的な証拠がある。 本出願が参照によって取り入れるAita他の米国特許第5,389,096号は 、経皮の心筋脈管再生(PMR)方法および装置について記述している。偏向可 能な細長いレーザ処理装置が患者の心臓の中の領域に向かって案内され、装置の 遠位端は心臓の内壁の対象領域に向けられる。壁はレーザエネルギーの照射を受 け、好ましくは、心外膜に穴を開けずにチャンネルを形成する。もしくは、動脈 の中から上述のように他の形のエネルギーを加えることによって、PMRを実行 してもよい。 周知のように、TMRでは、外部から中に向かって心臓筋を通るチャンネルが 作成され、チャンネル完成時に一時的に血液が流れれば穴あけが本質的に成功し たことが分かる。しかしながら、PMRでは、チャンネルは心内腔の中から形成 され、好ましくは心臓筋を貫通しない。その結果、チャンネル形成が成功したか どうかを直接示す手だてはない。 レーザエネルギーを用いるか他の好適なエネルギー形態を用いるかとは無関係 に、PMR手順は複数の理由によって失敗することがある。例えば、特にレーザ ーPMRの場合、心臓に挿入されたカテーテルの向きが不適切なためエネルギー が内膜に当たらず内部に入り込まないことがある。あるいは、エネルギーが十分 な深さまで届かないことがある。もしくは、例えば血栓及び/もしくは残留組織 の切れ端によってカテーテルの遠位端が阻まれる場合がある。PMR用の周知の システムでは、エネルギーパルスが首尾よく心臓筋にチャンネルを形成したかど うかを示す手だてが全くないため、立ち会いの心臓病専門医が手順中にそのよう な失敗を検出・修正するのは困難か、もしくは不可能である。 発明の概要 心臓に対して局所的に伝達されたエネルギーパルスが首尾よく心臓筋にチャン ネルを形成したかどうかを確かに示す手だてを提供することが、本発明のいくつ かの側面の目的である。 モニター付きPMRの方法と装置を供給することが、本発明のいくつかの側面 のさらなる目的である。 本願の文脈と請求項においては、用語「PMR」は、レーザー、RF、超音波 及び機械的な方法を含むがそれらに限定されない経皮的な心筋脈管再生治療のす べての技法を指すものとする。従って、本発明の好適な実施例は主としてレーザ 照射を用いた心臓筋でのチャンネル形成を述べたものであるが、当業者なら本発 明の原理が他のPMR技法にも同様に適用できることを理解するだろう。 本発明のいくつかの側面は、チャンネル形成のためにエネルギーパルスを心臓 筋に入射させる場合、心臓の電気的活動における局所的・全域的な検出可能な変 化が生じるという、発明者による発見に基づいている。特に、出願人はレーザー ビームが心臓筋にチャンネルを形成する際にそのような変化を観察した。 局所的変化は、局所的に測定された電気記録図においてST部が上昇するとい う形で表される。STの上昇は心臓に損傷があった場合の特徴で、チャンネル形 成後少なくとも数分間継続するのが観測される。それは明らかに局所的な影響で あり、チャンネルが形成される地点を中心に直径数ミリメートル(通常3mm) の範囲でしか観測されない。 全域的変化は心臓の洞性調律が乱れるという形で起きる。通常、レーザパルス 照射直後に起こる1回以上の心室性期外収縮(VPB)の形で観察される。VP Bは心内腔で記録した電気記録図信号及び体表で記録された心電図信号において 観測される。 チャンネルが所定の寸法、位置および向きで形成されたことを示す手だてを提 供することが、本発明のいくつかの側面のさらに別の目的である。発明のこれら の側面は主として、組織特性、特に密度において異なるゾーンを解像し、その結 果チャンネルの寸法及び向きを像に描くことができる超音波の能力に基づく。 本発明の他の側面は、血液潅流における局所的変化を検出するための、特に光 学探知に基づくリアルタイムの探知技術を用いる。PMR前とPMR後の光信号 を比較することによって、チャンネル形成の成功による虚血性領域の血液潅流の 上昇を観測する。 本発明のいくつかの好適な実施例は、本願の譲受人に譲渡され参照によって本 願に取り入れる1997年1月14日出願の国際特許出願PCT/IL97/0 0011号に述べられているPMRカテーテルに基づくものである。カテーテル は心内膜へエネルギー、好ましくはレーザエネルギーを運ぶ導波管を含み、その 遠位の先端に少なくとも1個のセンサを有する。センサは、電気生理学的探知電 極、位置センサ、超音波トランスデューサ、または他の周知のセンサのうち1つ 以上から成るものでもよい。 これらのいくつかの好適な実施例では、センサは局所的PMR治療の効力を示 す、すなわちエネルギーパルスもしくはパルス列が心臓筋において十分な深さの チャンネルを形成するのに実際に成功したかどうかを示す心臓からの電気信号を 受信する電極を含む。カテーテルは、電極が受信した信号を処理しチャンネルが 形成されたかどうかに関する指標をカテーテルのユーザ(通常は立ち会いの心臓 病専門医)に提供する信号処理回路と結合されている。指標は、チャンネル形成 後少なくとも数分の間における、局所的な電気記録図におけるST部の上昇及び /もしくはVPBに基づいている。1つもしくは複数のエネルギーパルスを与え た後にそのような変化が起きなければ、エラーもしくは異常があったということ であり心臓病専門医の介入を必要とする。好ましくは、カテーテルはチャンネル 形成前も後もしばらくは対象個所に置き、PMR前及びPMR後の電気記録図を とって局所療法の効力を確かめるために比較する。 好ましくは、ST上昇の効果(非常に局部的な性質のものでありかなり長い持 続時間を有する)は、その後のPMRチャンネル形成の間、チャンネルが新しい 候補領域に先在するかどうかについての指標もユーザに提供する。 これらのいくつかの好適な実施例では、国際特許出願PCT/IL/97/0 0011号に述べられているように、電極はエネルギー源を規制し、チャンネル 形成がうまくいったことを示す信号を探知するために用いられる。 いくつかの好適な実施例では、PMR手順の際に皮膚電極によって心電図を得 る。正常な洞性調律の乱れ(特に心室性期外収縮(VPB))は、エネルギーパル スが首尾よく心臓筋のチャンネルを形成したことを示すものとして探知される。 そのような乱れがないということは、エラーもしくは異常を示すものと受け取ら れる。 本発明の他の好適な実施例では、カテーテルの遠位端のセンサは超音波トラン スデューサを含む。トランスデューサは、チャンネル形成術によって心筋の組織 の中に誘発された変化に応じた信号を形成する。信号は、単独でもしくは内部も しくは外部の心電図の値と組み合わせて、チャンネルがうまく形成されたことを 検出するために用いられる。 好ましくは、照射によって形成されたチャンネルの深さ及び/又は向きをモニ ターするために超音波信号をさらに用いる。 本発明のさらに好適な実施例では、カテーテル遠位端のセンサは局所的微小循 環血流量に応じた信号を発生する血流量センサ(好ましくは光学センサまたはも しくは超音波センサ)から成る。信号は、処置個所で再潅流が成功したことを探 知するのに用いられる。 本発明の別の好適な実施例では、カテーテル遠位端のセンサは心内膜組織が発 する光を受信する光学センサから成る。光は上述のように放射線源から心筋の組 織に向かって発射される。カテーテルの導波管を通して発射してもよい。照射は 、局所的血液潅流に関連する組織の中の物質によって吸収されそれらを刺激して 蛍光(すなわち、自己蛍光)を発するように調整される。自己蛍光放射は、光学 イメージセンサによって受信され、チャンネル形成がうまくいったかどうかを検 出するために測定される。例えば、センサは、参照として本願に取り入れるKede m他、Q.J.Exp.Physiol.66、第501頁〜第514頁、1981年、Furman 他、Cardiovasc.Res.10、第606頁〜第612頁、1985年、及びDuboc 他、Lancet、1986年8月30日、第522頁などの一連の刊行物に記述され ているように、虚血と相関関係にある局所的NADHレベルを検出するために用 いてもよい。 もしくは、フルオレセインやインドシアニングリーン(ICG)などのような 周知の蛍光を発する対照薬品を血流に注いで心血管撮影法による局所的血液潅流 の写真検出を容易にしてもよい。そのような方法は、例えば参照によって本願に 取り入れるShionoの米国特許第5,566,673号およびBiophotonics Inter national、1995年5月・6月号、第44頁〜第50頁の5月の記事に記述さ れている。 本願の好適な実施例では、一定のタイプのPMRカテーテルについて記述して いる。特上記国際特許出願PCT/IL97/00011号に述べられたカテー テルを念頭にしている。しかし、本発明の原理を周知の他のタイプのカテーテル 及び装置を用いた場合にも同様に適用してもよいことは認められるであろう。特 に、上で留意したように、カテーテルは例えばRF、超音波もしくは機械的エネ ルギーなどレーザー光以外の形態のエネルギーを心臓に伝達するための装置を含 んでいてもよい。 従って本発明の好適な実施例によれば、PMR治療のための装置であって、患 者の心臓と係合する遠位端を有し、潅流を促進するチャンネルを心臓組織に形成 するためのエネルギーを心臓組織に与える脈管再生装置から成る細長いプローブ と、治療に応じた指標を提供するセンサとからなる装置が提供される。 好ましくは、センサは治療に応じて患者の身体が発生する信号を受信する。 さらに好ましくは、センサがプローブの遠位端に隣接した位置に設けられてい る電極を備えている。 もしくは、あるいはさらには、電極がプローブとは無関係に患者の身体に置か れている。 好適な実施例では、センサは治療に応じた信号を生成するトランスデューサ( 好ましくは超音波トランスデューサ)から成る。 好ましくは、トランスデューサはプローブの遠位端に隣接した位置に設けられ ている。 別の好適な実施例では、センサは光学センサから成り、装置は心筋組織に蛍光 誘発放射を行う導波管を備え、センサは組織が発する蛍光を受け取ってそれに応 じた信号を発生する。 好ましくは、センサに結合し、信号を分析して治療の効力を示す指標を提供す る信号処理回路を備える。好ましくは、回路はST部の上昇、あるいは代替的も しくは付加的に不整脈を検出する。好ましくは、回路によって検出された不整脈 が少なくとも1つのVPBから成る。 もしくは、あるいはさらには、回路はプローブの遠位端に隣接した組織の性質 変化を検出する。好ましくは、組織の性質変化は組織の密度変化、あるいは代替 的にもしくは付加的にプローブの遠位端に隣接した部分での血液潅流の上昇であ る。 好ましくは、脈管再生装置は心臓組織にレーザを照射する。 もしくは、脈管再生装置は心臓組織にRFエネルギー、高強度の超音波、及び /もしくは機械的エネルギーを心臓組織に加える。 また、本発明の好適な実施例によれば、患者の心臓に対するモニター付きPM R治療法であって、 心臓に対してエネルギーを加える脈管再生装置を含むプローブを患者の心臓組 織に係合させる段階と、 装置を用いてエネルギーを心臓組織に与え潅流を促進するチャンネルを心臓組 織に形成する段階と、 治療に応じて患者の身体から信号を受信する段階を含む方法が提供される。 好ましくは、信号の受信は治療の成功を示す、患者の身体が発生する信号の受 信を含む。 さらに好ましくは、信号の検知は患者の心臓内部における電気信号の感知、あ るいは、代替的もしくは追加的に、患者の身体表面での電気信号の検知を含む。 好適な実施例では、信号の検知は心臓組織から反射されるエネルギー、好まし くは心臓内部の指定されたチャンネル位置からの超音波エネルギーの受け取りを 含む。 別の好適な実施例では、エネルギーの受信は心臓組織からの蛍光放射(好まし くは自己蛍光放射、もしくは患者の血流に投与された薬品からの蛍光放射)の受 け取りを含む。 さらに別の好適な実施例では、信号の受信は心臓内部の指定されたチャンネル 位置近傍の微小循環血流量に応じた信号の受信を含む。 好ましくは、信号を処理して治療の効力を示す指標(最も好ましくはST部の 上昇の検出、あるいは代替的にもしくは追加的に不整脈)の検出を含む。好まし くは、不整脈の検出はVPBの検出を含む。 好適な実施例では、信号の処理はチャンネル領域での組織特性における変化、 好ましくは組織の密度の検出を含む。 もしくは、信号の処理は組織の血液潅流における変化の検出、好ましくは、潅 流が促進されたことの検出を含む。 好ましくは、心臓へのエネルギー印可はレーザ照射を含む。 もしくは、心臓へのエネルギー印可はRFエネルギー、高強度の超音波、ある いは機械的エネルギーの印可を含む。 本発明は好適実施例についての以下の詳細な説明並びに図面からより完全に理 解されるであろう。 図面の簡単な説明 図1AはPMRレーザ点火前、点火中、点火後に患者の身体から受信する電気 信号を示す概略図である。 図1Bは図1Aの信号を時間のスケールを拡大して示す該略図である。 図2Aは本発明の好適な実施例によるPMR用のカテーテルシステムの該略図 である。 図2Bは本発明の好適な実施例による、図2Aのカテーテルの遠位端の詳細を 示す概略図である。 図3Aは本発明の好適な実施例による、図2A及び図2Bのカテーテルを挿入 しPMR手順を行う人間の心臓の断面図である。 図3Bは本発明の好適な実施例による、図3Aの心臓の組織にあけられたチャ ンネルを示す概略断面詳細図である。 図4は本発明の別の好適な実施例による、PMR用カテーテルの遠位端の詳細 を示す概略図である。 図5は本発明の別の好適な実施例による、図2A及び図2Bのカテーテルを挿 入しPMR手順を実行する人体及び心臓の概略図である。 図6は本発明の好適な実施例による、モニター付きPMR法を示すフローチャ ートである。 図7Aは本発明の別の好適な実施例による、PMR用カテーテルの遠位端の詳 細を示す概略図である。 図7Bは本発明のさらに別の好適な実施例による、PMR用カテーテルの遠位 端の詳細を示す概略図である。好適な実施例の詳細な説明 実験的なPMR治療を受ける犬の身体から受信される信号を概略的に表すグラ フである図1A及び図1Bを参照する。以下の図2Aで概略的に示され、同図を 参照に述べられている実験系と同様の実験室系を用いる。 図1A及び図1Bの波形は体表電極から受信されたECG信号10、以下に記 述されるようにPMRカテーテル上の電極から受信された心内電気記録図信号2 0、及びPMR治療を実行する際に用いられるレーザ源に加えられたトリガーパ ルス30を表すものである。図1Bは図1Aのグラフの部分11を時間のスケー ルを拡大して示すものである。 図で示されるように、PMR穴あけによる心臓組織の損傷が心臓の電気的活動 の局所的及び全域的変化を誘導することが判明する。局所的変化は、局所測定電 気記録図20中のST部24の上昇という形で現れる。上昇はPMR穴あけ後数 分間続くことが分かった。 全域的変化は心臓の正常な洞性調律の乱れとして観察される。典型的には、レ ーザパルス照射後すぐにECGグラフ10及び電気記録図グラフ20において1 つ以上の心室性期外収縮(VPB)14が現れるという形で観察される。 25匹の犬に対して行われた実験で、ST部の上昇はPMRレーザパルスの少 なくとも60%が照射された後に観測され、VPBはPMRレーザパルスの少な くとも95%が犬に対して施された後に観測された。心臓の正常な電気活動にお けるこれらの変化はPMR穴あけの成功と相関することが分かった。出願人とし ては、誤認の数がより少ないという点から、ST部の上昇の方がより確かである と考える。レーザパルス照射後ST部上昇やVPBが観測されない場合、チャン ネルが形成されていないことが分かった。すなわち誤認はゼロであった。 PMRシステム50を概略的に示した図2Aおよび図2Bを参照するに、本発 明の好適な実施例によるシステム50は患者の身体へ挿入されるカテーテル52 を含む。カテーテル52は、レーザ光源から心臓組織にレーザエネルギーを伝え る周知の光導波管24を備える。カテーテル52の遠位端64の集束レンズ62 は導波管54からのレーザ光の焦点を心臓組織に合わせる。カテーテル52はそ の基部に近い端56においてコンソール58に接続され、コンソールは光学的に 導波管54と結合したレーザ光源60を含む。レーザーを活性化して、心臓組織 の中にPMRチャンネルを形成する。コンソール58は光学照射源61を含んで いてもよい。光学照射源61は局所的な血液潅流を測定する光学センサを含むカ テーテル(図7Bに詳細に示され同図を参照して記述される)と組み合わせて用 いられる。 望ましくは、コンソール58はさらに信号処理回路44、ディスプレイ46及 びユーザコントロール48を同様に含む。好ましくは、心内の電気記録図波形1 0、皮膚ECG波形20及び/またはレーザートリガ信号30をモニターし、P MR治療中にディスプレー46に表示する。上記のように、これらの波形はチャ ンネルが発生したかどうかに関するリアルタイムの可視的表示をカテーテルのユ ーザ(通常は立ち会いの心臓病専門医)に提供する。 さらに、またはあるいは、信号処理回路はデータを分析しチャンネルが首尾よ く形成されたかどうかについて「go/no go(成功/不成功)」の指標をユーザに与 える。 カテーテル52は、好ましくは遠位端64に隣接した位置に固定された位置セ ンサ66をさらに含む。位置センサ66は、参照によって本願に取り入れる国際 特許出願PCT/IL97/00011号においてより完全に記述されているよ うに、心臓の中でカテーテルを案内・配置するためのものである。 図2Bに示されるように、カテーテル52はその遠位端64にセンサ部42を 含んでいる。好ましくは、センサ部43は遠位端64に付近の心臓組織の電位を 探知するための電極43を含む。電極43からの局所的電気記録図信号はワイヤ 40によって回路44に伝えられる。好ましくは、これらの信号は上記のように PMR穴あけによる電気記録図信号における変化をモニターし、チャンネル穴あ けが成功したことを示す手だてとして用いられる。また、前記の国際特許出願P CT/IL97/00011号で明らかにされているように、電気記録図信号を レーザ源60の引き金として用いてもよい。 カテーテルシステム50は電極43を用いるものとして記述されているが、セ ンサ部42が他のセンサや他のタイプの要素を含んでいてもよいことは理解され るだろう。例えば、本願の譲受人に譲渡され参照によって本願に取り入れる19 97年1月8日出願の国際特許出願PCT/IL97/00009号に述べられ ているように、追加の電極を遠位端64に隣接して置いてもよい。カテーテル5 2自体に設けてもよいし、あるいは、カテーテルに固定された構造に設けてもよ い。 図3Aは本発明の好適な実施例に従って患者の心臓70に挿入されたカテーテ ル52の概略断面図である。カテーテル52は例えば大腿動脈を通して経皮的に 患者の脈管系に挿入され、大動脈72を介して心臓70の左心室74に通り抜け る。遠位端64は心内膜76に対して所望の位置と方位に置かれ、前記の国際特 許出願PCT/IL97/000011号に述べられているように穴をあける。 図3Bは、心臓70の心臓筋86において本発明の好適な実施例に従ってチャ ンネル88をあけるカテーテル52の細部を示す概略断面図である。前述のよう に、電極43は穴あけ前、穴あけ中、及び穴あけ後に局所的な電気信号を測定し 、穴あけが成功したかどうかを確かめる。 図4は本発明の好適な実施例による別のPMR用カテーテル53の細部を示す 概略図である。カテーテル53は導波管54、レンズ62および位センサ66を 含んでおり、上記のカテーテル52に関して述べたようにコンソール58と結合 されている。それに加えて、カテーテル53のセンサ部42は超音波トランスデ ューサ41を含む。好ましくは、トランスデューサ41は、カテーテル53の遠 位端64に対して遠位に位置する領域においてさまざまな角度でビーム67を放 つ周知のトランスデューサレイを備えて成る。トランスデューサ41はワイヤ4 0を介して信号処理回路44と結合される。 カテーテル53は図4で示されるように好ましくは心内膜76と接触する。好 ましくは、回路44がトランスデューサ41から受信する信号は、PMR手順の 前と手順の後に指定されたチャンネル位置をマッピングし、比較によってチャン ネル88の寸法、位置および向きを決定し、それによってチャンネル形成が成功 したかどうかを示すために用いられる。 さらに、あるいはもしくは、超音波測定値はチャンネルパラメータの動的なモ ニタリングに用いてもよい。好ましくは、レーザ光源が1パルスあるいは数パル スを発射するごとに、トランスデューサ信号を用いてチャンネル88の深さ及び 方向を測定し、最適かつ所望の深さまで達したかどうか、そしてカテーテル53 が適切な向きにあるかどうかを確かめる。 本発明のいくつかの好適な実施例では、PMR手順が成功したかどうかを評価 するために、トランスデューサ41と電極43を組み合わせて用いる。PMR穴 あけ後の電気記録図信号の変化に関するデータと、チャンネル88の寸法パラメ ータの量的な測定とを組み合わせる。 上記実施例ではカテーテル52及び53はある一定の好適な組み合わせおよび 構成に従って様々なセンサおよび光学要素を含んでいるが、本発明の他の好適な 実施例では、PMRカテーテルは他の組み合わせ方に従って、そして同一または 別の構成に従ってこれらのセンサおよび要素の一部もしくは全てを含んでいても よい。また、そのようなカテーテルは周知の他のタイプのセンサ、例えば心機能 の他の態様を診断する際に役に立つ温度センサや圧力センサを含んでいてもよい 。それらは、さらに局所的微小循環流量を測定する血流量センサ、組織自己蛍光 によって局所的血液潅流を目視化する光学センサ、もしくは蛍光造影剤によって 強化された心血管撮影法を含んでいてもよい。 図5は、患者の身体71に置いてPMR手順中そこからECG信号を記録する 皮膚電極45の本発明の好適な実施例による使用法を示す概略図である。好まし くは、電極45は、図1A及び図1Bを参照して上述されているように、レーザ ー点火前及び点火後の数分間皮膚ECG信号を記録し、主としてVPBを観測す ることによって、穴あけが成功したかどうかを評価する。 本発明のいくつかの好適な実施例では、皮膚電極45が全域的変化を探知した ということを、穴あけが成功した唯一のしるしとしてもよい。 もしくは、本発明の他の好適な実施例では、ECG信号でモニターされる全域 的変化は、電極43によって探知される電気信号の局所的変化と組み合わせて用 いられる。 もしくは、あるいはさらには、いくつかの好適な実施例では、電極45によっ て測定される信号は、図4を参照して上述した超音波トランスデューサ41から の測定値と組み合わせて用いてもよい。 図6は本発明の好適な実施例によるモニター付きPMR法の主要なステップを まとめたフローチャートである。この方法は図2A及び図2Bを参照してカテー テル52に関して以下に述べるが、この方法の原理は以下に記述された他の好適 なカテーテルを用いた方法に適用されてもよいことは理解されるだろう。 PMRを始める前に、好ましくは上記国際特許出願PCT/IL97/000 11号に述べられているように、手順の対照となる少なくとも1つの候補領域が 心臓70の中で確認される。 次にカテーテル52を候補領域まで誘導する。カテーテルの遠位端64の位置 と向きは、好ましくは位置センサ66から信号を受信することによって確かめら れ制御され、そして格納済みの心臓マップと比較される。しかしこのような位置 及び向きの探知は本発明の必須の部分でない。遠位端が適切な位置及び向きに配 置されたとき、心内の電気記録図信号はコンソール48によって受信・格納され る。心臓組織中にチャンネルをあけるために、レーザ源60を上述のように点火 する。レーザー点火に続いて、PMR後の測定値を電極43によって得て、好ま しくはPMR前の信号とそれらを比較分析し、チャンネル形成が成功しているこ とを示す。チャンネルの位置はマップ上にマークされ、次に次のチャンネルをあ けるためにカテーテル52を再配置する。チャンネルが候補領域全体にわたって 所望の密度であけられるまで、この手順を好ましくは繰り返す。 上記のように、図6で示したモニター付きPMR法は、皮膚表面ECGをモニ ターすることによって、もしくは超音波その他の方式を用いることによって同様 に実現されることが理解できるであろう。同様に、レーザに代わって、RFによ る方法や機械的な方法など前記の他のPMR法を用いてPMR手順を実行しても よい。 本発明の別の好適な実施例によるモニター付きPMRにおいて使用されるカテ ーテル90の細部を示す概略図である図7Aを参照する。カテーテル90は導波 管54、レンズ62及び位置センサ66を含み、上記にてカテーテル52に関し て述べたようにコンソール58と結合される。さらに、カテーテル90のセンサ 部42は血流量センサ92を含む。血流量センサ92は、チャンネル88の付近 の微小脈管構造94においてカテーテルによって生じた血流量に応じた信号を探 知する。 センサ92は、好ましくは心臓組織からの光の反射に基づいて微小潅流及び/ もしくは組織酸化を探知する光学検出装置を含む。例えばセンサは、上記の記事 でKedem、Furman及びDubocによって記述されているように、NADH活性を検出 したり、あるいは造影剤もしくは蛍光マーカーの濃度を検出するために用いても よい。もしくは、センサ92は超音波トランスデューサを含んでいてもよい。セ ンサ92はワイヤ40を通して回路44に結合される。 カテーテル90が心内膜76と接触すると、センサ92はチャンネル88の付 近から信号を受信する。PMR手順前と手順後の信号は、近傍の局所的血流量に おける変化を検出するために比較される。一般に、微小潅流の増加及び/もしく は組織酸化の進行によって示される手順後の局所的血流量の増加はチャンネルが うまく形成されたしるしである。 図7Bは、本発明の別の好適な実施例による、デサインと機能において上記の カテーテル90と同様のカテーテル96を概略的に示す。カテーテル96のセン サ部42は、照射源61(図2Aに示す)に接続された導波管98を含む光学セ ンサアセンブリ102を含み、レンズ100を通して蛍光を誘発する照射を心筋 の組織に対して行う。アセンブリ102はさらにワイヤ40を介して回路44と 接続されている光検出装置104を含む。検出装置104は組織から放射される 螢光放射線を受信し、それに応じて信号を形成する。例えば検出装置は、上記の 5月の記事に記述されているように、患者の血流に注がれ、その結果微小脈管構 造94まで運ばれるICGの近赤外蛍光を検出してもよい。好ましくは、検出装 置104は周知のように光学フィルタを含み、検出装置は対照波長帯域のみで照 射を受信する。 カテーテル96が心内膜に接すると、センサアセンブリ102はチャンネル8 8近傍でPMR手順前及び手順後に信号を受信し、上記にて説明したように、局 所的潅流における変化を確定する。一般に、潅流の増加はPMR治療の成功を示 す。 本発明の原理と方法を、チャンネル88を形成する他のタイプ周知のカテーテ ル及び装置を用いた方法に適用してもよいことは認められるだろう。これらのチ ャンネルは上述のようにレーザ光源を用いてあけてもよいし、もしくは例えば高 速輪転融除装置のドリルヘッドなど、他の好適なタイプ周知のドリルを用いてあ けてもよい。もしくは、焦点の合った高強度の超音波放射ビーム、または組織に 無線周波エネルギーを加えることによって、チャンネルを形成してもよい。上記 の好適な実施例ではカテーテル52,53,90及び96を左心室74の壁にチ ャンネルを形成するために用いたが、心臓の他の部分に加えられたPMR手順の 効力を算定するために、本発明の原理を適用してもよいことは理解されるだろう 。 他の生理的なパラメータも心臓におけるPMRチャンネル形成によって影響を 受ける場合があると考えられる。従って、他のタイプのセンサを用いてチャンネ ル形成に応じた信号を提供する方法に本発明の原理を適宜適用してもよいことは 当業者にとって明白であろう。 以上に説明した好適な実施例は例として述べただけであり、発明の全範囲はク レームによってのみ限定される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61B 17/00 320 A61B 5/04 310M 18/12 // G01N 21/64 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,CZ,DE,DE,D K,DK,EE,EE,ES,FI,FI,GB,GE ,GH,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ジルバースタイン,ジョエル イスラエル国、34671 ハイファ、ゼルバ ベル・ストリート 13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.PMR治療のための装置であって、 患者の心臓と係合する遠位端を有し、潅流を促進するチャンネルを心臓組織に 形成するためのエネルギーを心臓組織に与える脈管再生装置から成る細長いプロ ーブと、 治療に応じた指標を提供するセンサとからなる装置。 2.センサは治療に応じて患者の身体が発生する信号を受信する請求項1に記 載の装置。 3.センサが電極を備えている請求項2に記載の装置。 4.電極がプローブの遠位端に隣接した位置に設けられている請求項3に記載 の装置。 5.電極がプローブとは無関係に患者の身体に置かれている請求項3に記載の 装置。 6.センサは治療に応じた信号を生成するトランスデューサから成る請求項1 に記載の装置。 7.トランスデューサは超音波トランスデューサから成る請求項6に記載の装 置。 8.トランスデューサはプローブの遠位端に隣接した位置に設けられている請 求項6に記載の装置。 9.センサは微小循環に応じた信号を生成する血流センサから成る請求項1に 記載の装置。 10.センサは光学センサから成る請求項1に記載の装置。 11.心筋組織に蛍光誘発放射を行う導波管を備え、センサは組織が発する蛍 光を受け取ってそれに応じた信号を発生する請求項10に記載の装置。 12.センサに結合し、信号を分析して治療の効力を示す指標を提供する信号 処理回路を備える請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の装置。 13.回路はST部の上昇を検出する請求項12に記載の装置。 14.回路は不整脈を検出する請求項12に記載の装置。 15.回路によって検出された不整脈が少なくとも1つのVPBから成る請求 項14に記載の装置。 16.回路はプローブの遠位端に隣接した組織の性質変化を検出する請求項1 2に記載の装置。 17.組織の性質変化は組織の密度変化である請求項16に記載の装置。 18.回路はプローブの遠位端に隣接した部分での血液潅流の上昇を検出する 請求項12に記載の装置。 19.脈管再生装置は心臓組織にレーザを照射する請求項1乃至請求項11の いずれか1項に記載の装置。 20.脈管再生装置は心臓組織にRFエネルギーを照射する請求項1乃至請求 項11のいずれか1項に記載の装置。 21.脈管再生装置は心臓組織に高強度の超音波照射を行う請求項1乃至請求 項11いずれか1項に記載の装置。 22.脈管再生装置は機械的エネルギーを心臓組織に加える請求項1乃至請求 項11いずれか1項に記載の装置。 23.患者の心臓に対するモニター付きPMR治療法であって、 心臓に対してエネルギーを加える脈管再生装置を含むプローブを患者の心臓組 織に係合させる段階と、 装置を用いてエネルギーを心臓組織に与え潅流を促進するチャンネルを心臓組 織に形成する段階と、 治療に応じて患者の身体から信号を受信する段階を含む方法。 24.信号の受信は治療の成功を示す信号の受信を含む請求項23に記載の方 法。 25.信号の受信は患者の身体が発生する信号の検知を含む請求項23に記載 の方法。 26.信号の検知は患者の心臓内部における電気信号の感知を含む請求項25 に記載の方法。 27.信号の検知は患者の身体表面での電気信号の検知を含む請求項25に記 載の方法。 28.信号の検知は心臓組織から反射されるエネルギーの受け取りを含む請求 項23に記載の方法。 29.エネルギーの受信は心臓内部の指定されたチャンネル位置からの超音波 エネルギーの受け取りを含む請求項28に記載の方法。 30.エネルギーの受信は心臓組織からの蛍光放射の受け取りを含む請求項2 8に記載の方法。 31.蛍光放射の受け取りは自己蛍光放射の受け取りを含む請求項30に記載 の方法。 32.蛍光放射の受け取りは患者の血流に投与された薬品からの蛍光放射の受 け取りを含む請求項30に記載の方法。 33.信号の受信は心臓内部の指定されたチャンネル位置近傍の微小循環血流 量に応じた信号の受信を含む請求項23に記載の方法。 34.信号を処理して治療の効力を示す指標を提供する段階を含む請求項23 乃至請求項33のいずれか1項に記載の方法。 35.信号の処理はST部の上昇の検出を含む請求項34に記載の方法。 36.信号の処理は不整脈の検出を含む請求項34に記載の方法。 37.不整脈の検出はVPBの検出を含む請求項36に記載の方法。 38.信号の処理はチャンネル領域での組織特性における変化の検出を含む請 求項34に記載の方法。 39.変化の検出は組織の密度の変化検出を含む請求項38に記載の方法。 40.変化の検出は組織の血液潅流における変化の検出を含む請求項38に記 載の方法。 41.組織の血液潅流における変化の検出は潅流が促進されたことの検出を含 む請求項40に記載の方法。 42.心臓へのエネルギー印可はレーザ照射を含む請求項23乃至請求項33 のいずれか1項に記載の方法。 43.心臓へのエネルギー印可はRFエネルギーの照射を含む請求項23乃至 請求項33に記載のいずれか1項に記載の方法。 44.心臓へのエネルギー印可は高強度の超音波の照射を含む請求項23乃至 請求項33に記載のいずれか1項に記載の方法。 45.心臓へのエネルギー印可は機械的エネルギーの印可を含む請求項23乃 至請求項33に記載のいずれか1項に記載の方法。
JP53069698A 1997-01-08 1997-09-15 心筋の脈管再生のモニタリング Expired - Lifetime JP4236014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
WO97/00011 1997-01-08
PCT/IL1997/000011 WO1997025101A2 (en) 1996-01-08 1997-01-08 Methods and apparatus for myocardial revascularization
PCT/IL1997/000307 WO1998030144A1 (en) 1997-01-08 1997-09-15 Monitoring of myocardial revascularization

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001505472A true JP2001505472A (ja) 2001-04-24
JP2001505472A5 JP2001505472A5 (ja) 2005-06-16
JP4236014B2 JP4236014B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=11061976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53069698A Expired - Lifetime JP4236014B2 (ja) 1997-01-08 1997-09-15 心筋の脈管再生のモニタリング

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6200310B1 (ja)
EP (1) EP0893965B1 (ja)
JP (1) JP4236014B2 (ja)
AU (1) AU741217B2 (ja)
CA (1) CA2248223C (ja)
DE (1) DE69732696T2 (ja)
ES (1) ES2237802T3 (ja)
WO (1) WO1998030144A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152654A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Siemens Ag カテーテル装置
JP2006346464A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Biosense Webster Inc 脂肪パッドの低侵襲的なアブレーション方法
JP2007528239A (ja) * 1995-08-31 2007-10-11 バイオレーズ テクノロジー インコーポレイテッド 組織除去装置およびその方法
JP2010512176A (ja) * 2006-12-06 2010-04-22 ザ・ホスピタル・フォー・シック・チルドレン リモートプレコンディショニングを行うシステム
WO2011114652A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 ソニー株式会社 判別装置及び判別方法
US8764789B2 (en) 2011-04-15 2014-07-01 CellAegis Devices Inc. System for performing remote ischemic conditioning
US9393025B2 (en) 2010-04-08 2016-07-19 The Hospital For Sick Children Use of remote ischemic conditioning for traumatic injury
US10098779B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 The Hospital For Sick Children Treatment of erectile dysfunction using remote ischemic conditioning
US10136895B2 (en) 2010-03-31 2018-11-27 The Hospital For Sick Children Use of remote ischemic conditioning to improve outcome after myocardial infarction
US10213206B2 (en) 2013-03-15 2019-02-26 CellAegis Devices Inc. Gas powered system for performing remote ischemic conditioning
US10252052B2 (en) 2013-03-15 2019-04-09 The Hospital For Sick Children Methods relating to the use of remote ischemic conditioning
US10272241B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 The Hospital For Sick Children Methods for modulating autophagy using remote ischemic conditioning

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080154257A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Shiva Sharareh Real-time optoacoustic monitoring with electophysiologic catheters
US6086534A (en) * 1997-03-07 2000-07-11 Cardiogenesis Corporation Apparatus and method of myocardial revascularization using ultrasonic pulse-echo distance ranging
US6024703A (en) 1997-05-07 2000-02-15 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Ultrasound device for axial ranging
US6083166A (en) * 1997-12-02 2000-07-04 Situs Corporation Method and apparatus for determining a measure of tissue manipulation
WO2000009003A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-24 Dornier Medtech Holding International Gmbh Vorrichtung und verfahren zur darstellung von gewebeveränderungen
US6261304B1 (en) 1998-09-10 2001-07-17 Percardia, Inc. Delivery methods for left ventricular conduit
US6217518B1 (en) 1998-10-01 2001-04-17 Situs Corporation Medical instrument sheath comprising a flexible ultrasound transducer
US6217575B1 (en) 1999-02-24 2001-04-17 Scimed Life Systems, Inc. PMR catheter
US6468271B1 (en) 1999-02-24 2002-10-22 Scimed Life Systems, Inc. Device and method for percutaneous myocardial revascularization
US6638237B1 (en) 1999-08-04 2003-10-28 Percardia, Inc. Left ventricular conduits and methods for delivery
US6253768B1 (en) 1999-08-04 2001-07-03 Percardia, Inc. Vascular graft bypass
US20050182434A1 (en) 2000-08-11 2005-08-18 National Research Council Of Canada Method and apparatus for performing intra-operative angiography
ATE375749T1 (de) * 1999-09-24 2007-11-15 Ca Nat Research Council Vorrichtung zur durchführung von intra-operativer angiographie
US6915154B1 (en) 1999-09-24 2005-07-05 National Research Council Of Canada Method and apparatus for performing intra-operative angiography
US6500119B1 (en) * 1999-12-01 2002-12-31 Medical Tactile, Inc. Obtaining images of structures in bodily tissue
AU2001249752A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-15 Rita Medical Systems, Inc. Tissue biopsy and treatment apparatus and method
US6436059B1 (en) 2000-09-12 2002-08-20 Claudio I. Zanelli Detection of imd contact and alignment based on changes in frequency response characteristics
US6546276B1 (en) 2000-09-12 2003-04-08 Claudio I. Zanelli Ultrasonic based detection of interventional medical device contact and alignment
US6725085B2 (en) 2000-09-22 2004-04-20 Armin Schwartzman Method and apparatus for characterizing cardiac tissue from local electrograms
US6533779B2 (en) 2001-01-16 2003-03-18 Scimed Life Systems, Inc. PMR catheter and associated methods
US6544220B2 (en) 2001-02-14 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Fluid jet PMR
US6666862B2 (en) * 2001-03-01 2003-12-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Radio frequency ablation system and method linking energy delivery with fluid flow
US6666863B2 (en) * 2001-03-01 2003-12-23 Scimed Life Systems, Inc. Device and method for percutaneous myocardial revascularization
US6508783B2 (en) 2001-03-14 2003-01-21 Scimed Life Systems, Inc. Ultrasound method for revascularization and drug delivery
US20040152974A1 (en) * 2001-04-06 2004-08-05 Stephen Solomon Cardiology mapping and navigation system
US20030018251A1 (en) * 2001-04-06 2003-01-23 Stephen Solomon Cardiological mapping and navigation system
US20060122583A1 (en) * 2002-06-25 2006-06-08 Glucon Inc Method and apparatus for performing myocardial revascularization
US20040158235A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Robert Rudko TMR system and handpiece with ECG electrodes
US7238179B2 (en) * 2003-10-30 2007-07-03 Medical Cv, Inc. Apparatus and method for guided ablation treatment
US7232437B2 (en) * 2003-10-30 2007-06-19 Medical Cv, Inc. Assessment of lesion transmurality
US7238180B2 (en) * 2003-10-30 2007-07-03 Medicalcv Inc. Guided ablation with end-fire fiber
WO2005044124A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-19 Medical Cv, Inc. Apparatus and method for laser treatment
US7640046B2 (en) * 2004-06-18 2009-12-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and apparatuses for localizing myocardial infarction during catheterization
DE202005003411U1 (de) * 2005-02-24 2006-07-06 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Multifunktionales Fluoreszenzdiagnosesystem
US20060239921A1 (en) 2005-04-26 2006-10-26 Novadaq Technologies Inc. Real time vascular imaging during solid organ transplant
US20070122344A1 (en) 2005-09-02 2007-05-31 University Of Rochester Medical Center Office Of Technology Transfer Intraoperative determination of nerve location
US20070073280A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Medicalcv, Inc. End-fire guided ablation
US20070073281A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Medicalcv, Inc. Guided ablation with motion control
US8709056B2 (en) * 2006-04-10 2014-04-29 Bwt Property Inc Phototherapy apparatus with built-in ultrasonic image module
US20080161744A1 (en) 2006-09-07 2008-07-03 University Of Rochester Medical Center Pre-And Intra-Operative Localization of Penile Sentinel Nodes
WO2008060833A2 (en) 2006-10-24 2008-05-22 The Research Foundation Of State University Of New York Composition, method, system, and kit for optical electrophysiology
US8406860B2 (en) 2008-01-25 2013-03-26 Novadaq Technologies Inc. Method for evaluating blush in myocardial tissue
US10219742B2 (en) 2008-04-14 2019-03-05 Novadaq Technologies ULC Locating and analyzing perforator flaps for plastic and reconstructive surgery
EP3372250B1 (en) 2008-05-02 2019-12-25 Novadaq Technologies ULC Methods for production and use of substance-loaded erythrocytes for observation and treatment of microvascular hemodynamics
US8355799B2 (en) 2008-12-12 2013-01-15 Arthrocare Corporation Systems and methods for limiting joint temperature
US10492671B2 (en) 2009-05-08 2019-12-03 Novadaq Technologies ULC Near infra red fluorescence imaging for visualization of blood vessels during endoscopic harvest
DE102009034249A1 (de) * 2009-07-22 2011-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Ablationsenergie zur Durchführung einer elektrophysiologischen Katheteranwendung
JP6230912B2 (ja) 2010-10-14 2017-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 物体の特性を決定する特性決定装置
EP2863801B1 (en) 2012-06-21 2024-04-24 Stryker European Operations Limited Quantification and analysis of angiography and perfusion
CN103035774B (zh) * 2012-12-31 2015-07-01 东南大学 一种单光源植入式神经多点同步交互芯片及其制备方法
US9526556B2 (en) 2014-02-28 2016-12-27 Arthrocare Corporation Systems and methods systems related to electrosurgical wands with screen electrodes
US9649148B2 (en) 2014-07-24 2017-05-16 Arthrocare Corporation Electrosurgical system and method having enhanced arc prevention
US9597142B2 (en) 2014-07-24 2017-03-21 Arthrocare Corporation Method and system related to electrosurgical procedures
EP3201607B1 (en) 2014-09-29 2020-12-30 Novadaq Technologies ULC Imaging a target fluorophore in a biological material in the presence of autofluorescence
KR102012880B1 (ko) 2014-10-09 2019-08-22 노바다크 테크놀러지즈 유엘씨 형광-조정 광전용적맥파 측정기를 사용한 조직 내의 절대적인 혈류의 정량화
CN104720752B (zh) * 2015-02-13 2017-09-15 亚太仿生学有限公司 一种用于空腔结构内部热成像的探测器及系统装置
WO2018145193A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
WO2019198061A1 (en) 2018-04-13 2019-10-17 Universidade Do Minho Guidance system, method and devices thereof
US11751938B2 (en) * 2019-03-22 2023-09-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation catheter with blood perfusion sensor

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250169A (ja) * 1990-07-20 1992-09-07 Telectronics Nv 患者治療装置及び方法
US5350375A (en) * 1993-03-15 1994-09-27 Yale University Methods for laser induced fluorescence intensity feedback control during laser angioplasty
JPH06277226A (ja) * 1991-05-01 1994-10-04 Univ Columbia New York レーザを用いた心内膜表面を通しての心筋血管再生
US5389096A (en) * 1990-12-18 1995-02-14 Advanced Cardiovascular Systems System and method for percutaneous myocardial revascularization
JPH09499A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Terumo Corp ガイドワイヤ
WO1997018768A1 (en) * 1995-11-22 1997-05-29 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical myocardial revascularization
WO1997029803A1 (en) * 1996-02-20 1997-08-21 Cormedica Percutaneous endomyocardial revascularization
JPH105239A (ja) * 1996-03-29 1998-01-13 Eclipse Surgical Technol Inc レーザ活用経心筋血管再生および他の用途のための側−および後−アスペクト法および装置
JPH10258062A (ja) * 1997-02-03 1998-09-29 Eclipse Surgical Technol Inc 心臓ペーシングによる血管閉塞除去
JP2000504971A (ja) * 1996-10-24 2000-04-25 ピーエルシー メディカル システムズ,インク 心臓の経皮血行新生時にチャネル深さを監視するための計測システム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658817A (en) 1985-04-01 1987-04-21 Children's Hospital Medical Center Method and apparatus for transmyocardial revascularization using a laser
US4788975B1 (en) 1987-11-05 1999-03-02 Trimedyne Inc Control system and method for improved laser angioplasty
US5125924A (en) 1990-09-24 1992-06-30 Laser Engineering, Inc. Heart-synchronized vacuum-assisted pulsed laser system and method
US5125926A (en) 1990-09-24 1992-06-30 Laser Engineering, Inc. Heart-synchronized pulsed laser system
US5885272A (en) 1990-10-30 1999-03-23 Aita; Michael System and method for percutaneous myocardial revascularization
US5380316A (en) 1990-12-18 1995-01-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method for intra-operative myocardial device revascularization
US5188111A (en) 1991-01-18 1993-02-23 Catheter Research, Inc. Device for seeking an area of interest within a body
ATE160273T1 (de) 1992-09-23 1997-12-15 Endocardial Solutions Inc Endokard-mapping system
US5385146A (en) 1993-01-08 1995-01-31 Goldreyer; Bruce N. Orthogonal sensing for use in clinical electrophysiology
US5433198A (en) 1993-03-11 1995-07-18 Desai; Jawahar M. Apparatus and method for cardiac ablation
US5403311A (en) 1993-03-29 1995-04-04 Boston Scientific Corporation Electro-coagulation and ablation and other electrotherapeutic treatments of body tissue
US5403356A (en) 1993-04-28 1995-04-04 Medtronic, Inc. Method and apparatus for prevention of atrial tachy arrhythmias
US5462544A (en) * 1993-05-05 1995-10-31 Energy Life System Corporation Continuous heart tissue mapping and lasing catheter
US5840031A (en) 1993-07-01 1998-11-24 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials and ablating tissue
US5391199A (en) 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
IL116699A (en) 1996-01-08 2001-09-13 Biosense Ltd Method of building a heart map
US5738096A (en) 1993-07-20 1998-04-14 Biosense, Inc. Cardiac electromechanics
US5431168A (en) 1993-08-23 1995-07-11 Cordis-Webster, Inc. Steerable open-lumen catheter
US5409000A (en) 1993-09-14 1995-04-25 Cardiac Pathways Corporation Endocardial mapping and ablation system utilizing separately controlled steerable ablation catheter with ultrasonic imaging capabilities and method
US5651786A (en) * 1993-09-20 1997-07-29 Abela Laser Systems, Inc. Mapping catheter and method
US5487391A (en) 1994-01-28 1996-01-30 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for deriving and displaying the propagation velocities of electrical events in the heart
JPH0838460A (ja) 1994-08-03 1996-02-13 Mitsubishi Electric Corp 脳活動計測装置
ES2210662T3 (es) 1994-08-19 2004-07-01 Biosense, Inc. Sistemas medicos de diagnosis, de tratamiento y de imagen.
US5620439A (en) * 1995-06-06 1997-04-15 George S. Abela Catheter and technique for endovascular myocardial revascularization
US6023638A (en) * 1995-07-28 2000-02-08 Scimed Life Systems, Inc. System and method for conducting electrophysiological testing using high-voltage energy pulses to stun tissue
US5824005A (en) * 1995-08-22 1998-10-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Maneuverable electrophysiology catheter for percutaneous or intraoperative ablation of cardiac arrhythmias
EP0888150B1 (en) 1996-01-08 2004-03-24 Biosense Inc. Apparatus for myocardial revascularization
US5891133A (en) * 1996-03-29 1999-04-06 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Apparatus for laser-assisted intra-coronary transmyocardial revascularization and other applications
US5871495A (en) * 1996-09-13 1999-02-16 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Method and apparatus for mechanical transmyocardial revascularization of the heart
US5724975A (en) * 1996-12-12 1998-03-10 Plc Medical Systems, Inc. Ultrasonic detection system for transmyocardial revascularization
US6027473A (en) 1997-09-05 2000-02-22 Cordis Webster, Inc. Handle for steerable DMR catheter
US6024739A (en) 1997-09-05 2000-02-15 Cordis Webster, Inc. Method for detecting and revascularizing ischemic myocardial tissue
US5964757A (en) 1997-09-05 1999-10-12 Cordis Webster, Inc. Steerable direct myocardial revascularization catheter

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04250169A (ja) * 1990-07-20 1992-09-07 Telectronics Nv 患者治療装置及び方法
US5389096A (en) * 1990-12-18 1995-02-14 Advanced Cardiovascular Systems System and method for percutaneous myocardial revascularization
JPH06277226A (ja) * 1991-05-01 1994-10-04 Univ Columbia New York レーザを用いた心内膜表面を通しての心筋血管再生
US5350375A (en) * 1993-03-15 1994-09-27 Yale University Methods for laser induced fluorescence intensity feedback control during laser angioplasty
JPH09499A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Terumo Corp ガイドワイヤ
WO1997018768A1 (en) * 1995-11-22 1997-05-29 Arthrocare Corporation Systems and methods for electrosurgical myocardial revascularization
WO1997029803A1 (en) * 1996-02-20 1997-08-21 Cormedica Percutaneous endomyocardial revascularization
JPH105239A (ja) * 1996-03-29 1998-01-13 Eclipse Surgical Technol Inc レーザ活用経心筋血管再生および他の用途のための側−および後−アスペクト法および装置
JP2000504971A (ja) * 1996-10-24 2000-04-25 ピーエルシー メディカル システムズ,インク 心臓の経皮血行新生時にチャネル深さを監視するための計測システム
JPH10258062A (ja) * 1997-02-03 1998-09-29 Eclipse Surgical Technol Inc 心臓ペーシングによる血管閉塞除去

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528239A (ja) * 1995-08-31 2007-10-11 バイオレーズ テクノロジー インコーポレイテッド 組織除去装置およびその方法
JP2005152654A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Siemens Ag カテーテル装置
JP2006346464A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Biosense Webster Inc 脂肪パッドの低侵襲的なアブレーション方法
US9119761B2 (en) 2006-12-06 2015-09-01 The Hospital For Sick Children Methods and system for performing remote ischemic preconditioning
US8790266B2 (en) 2006-12-06 2014-07-29 The Hospital For Sick Children Methods and system for performing remote ischemic preconditioning
US9119759B2 (en) 2006-12-06 2015-09-01 The Hospital For Sick Children System for performing remote ischemic preconditioning
JP2010512176A (ja) * 2006-12-06 2010-04-22 ザ・ホスピタル・フォー・シック・チルドレン リモートプレコンディショニングを行うシステム
WO2011114652A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 ソニー株式会社 判別装置及び判別方法
JP2011189019A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Sony Corp 判別装置及び判別方法
US10136895B2 (en) 2010-03-31 2018-11-27 The Hospital For Sick Children Use of remote ischemic conditioning to improve outcome after myocardial infarction
US11045207B2 (en) 2010-04-08 2021-06-29 The Hospital For Sick Children Use of remote ischemic conditioning for traumatic injury
US9393025B2 (en) 2010-04-08 2016-07-19 The Hospital For Sick Children Use of remote ischemic conditioning for traumatic injury
US10194918B2 (en) 2010-04-08 2019-02-05 The Hospital For Sick Children Use of remote ischemic conditioning for traumatic injury
US9205019B2 (en) 2011-04-15 2015-12-08 CellAegis Devices Inc. System for performing remote ischemic conditioning
USRE47219E1 (en) 2011-04-15 2019-02-05 CellAegis Devices Inc. System for performing remote ischemic conditioning
US8764789B2 (en) 2011-04-15 2014-07-01 CellAegis Devices Inc. System for performing remote ischemic conditioning
US10098779B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 The Hospital For Sick Children Treatment of erectile dysfunction using remote ischemic conditioning
US10213206B2 (en) 2013-03-15 2019-02-26 CellAegis Devices Inc. Gas powered system for performing remote ischemic conditioning
US10252052B2 (en) 2013-03-15 2019-04-09 The Hospital For Sick Children Methods relating to the use of remote ischemic conditioning
US10272241B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 The Hospital For Sick Children Methods for modulating autophagy using remote ischemic conditioning

Also Published As

Publication number Publication date
JP4236014B2 (ja) 2009-03-11
EP0893965A1 (en) 1999-02-03
AU741217B2 (en) 2001-11-29
US6436095B1 (en) 2002-08-20
AU4218297A (en) 1998-08-03
US6200310B1 (en) 2001-03-13
CA2248223A1 (en) 1998-07-16
WO1998030144A1 (en) 1998-07-16
EP0893965B1 (en) 2005-03-09
DE69732696D1 (de) 2005-04-14
DE69732696T2 (de) 2006-04-13
ES2237802T3 (es) 2005-08-01
CA2248223C (en) 2007-01-16
EP0893965A4 (en) 1999-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4236014B2 (ja) 心筋の脈管再生のモニタリング
US10463237B2 (en) Delivery of biological compounds to ischemic and/or infarcted tissue
CA2242356C (en) Methods and apparatus for myocardial revascularization
US6447504B1 (en) System for treatment of heart tissue using viability map
JP4418234B2 (ja) 内視鏡システム
JP4040672B2 (ja) 心不整脈の治療装置
JP2017513645A (ja) アブレーション処置の際にicg色素組成物を用いて組織を視覚化するためのシステムおよび方法
JP2004321816A (ja) 電極構造を備えたシースを用いる経中隔促進方法及び装置
JP6548948B2 (ja) アブレーション中のスチームポップの防止
JP2023510326A (ja) アブレーション焼灼巣の光学的探索のためのシステム及び方法
JP2005518861A (ja) 植込み型医療装置を配置するための改良されたシステム及び方法
JP4518339B2 (ja) 心筋の脈管再生方法および装置
JP2020182846A (ja) 心房細動を有する患者に対する肺静脈隔離の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term