JP2001505316A - ガスセンサ - Google Patents

ガスセンサ

Info

Publication number
JP2001505316A
JP2001505316A JP51742699A JP51742699A JP2001505316A JP 2001505316 A JP2001505316 A JP 2001505316A JP 51742699 A JP51742699 A JP 51742699A JP 51742699 A JP51742699 A JP 51742699A JP 2001505316 A JP2001505316 A JP 2001505316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
gas
oxygen
pair
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51742699A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲローベン,ペーター ファン
レーナエルツ,ジルビア
デ ボーデ,パトリク ファン
Original Assignee
ヘレウス エレクトロナイト インタナショナル エヌ.ヴィー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19757112A external-priority patent/DE19757112C2/de
Application filed by ヘレウス エレクトロナイト インタナショナル エヌ.ヴィー. filed Critical ヘレウス エレクトロナイト インタナショナル エヌ.ヴィー.
Publication of JP2001505316A publication Critical patent/JP2001505316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ガス混合物中の酸素及び/又は空気燃料比ラムダ及び窒素酸化物を測定するためのガスセンサにおいて、一定酸素分圧を表す基準電極(9、9')と、共通電極(2)を備えた2つの電極対(9、2;2、2')が組み込まれている少なくとも2つの電極対と、前記電極対(9、2;2、2')の両電極管に直接接して介在して配置された固体電解質(1;11)とを含み、前記固体電解質(1;11)のうちの一つの電解質(11)は前記電極対のうちの第1の電極対(2、2')間でガス透過性であり、第2の固体電解質(1)は前記電極対のうちの第2の電極対(9、2)の間で気密であり、前記第2の電極対(9、2)は窒素酸化物濃度の電圧又は電流による測定を行い、前記第1の電極対(2、2')は酸素のポンプ作用のための電流又は電圧の印加が行われるように形成されており、前記共通電極(2)は前記第1の電極対(2、2')の陰極形成し、前記第2の電極対(9、2)の第2の電極(9)は前記第2の電極対(9、2)の間の小手遺伝秋室(1)の基準ガス側(4)に対する基準電極を構成し、さらに前記的測定信号に対する供給及び引出のための電気導体が設けられているガスセンサ。

Description

【発明の詳細な説明】 ガスセンサ 発明の属する技術分野 本発明はガスセンサに関し、特にガス成分の検出方法とその応用に関する。 従来の技術 ガスセンサは例えばドイツ特許公開DE19534918A1により知られて いる。このガスセンサにあっては、固体電解質の測定ガス側に互いに向き合わさ れた櫛形構造を有する二つの電極が対向して設けられ、基準空気側には基準電極 が設けられている。同発明は信頼性の高い密封を行うことを主な目的としている ので、固体電解質の測定ガス側の2つの電極(センサ接点)の性能及び特性への 言及はされていない。この構成は混合ガス中の2つのガス成分の電圧による測定 を可能にする。 さらにドイツ特許公開DE3610366A1により同様なガスセンサが知ら れている。同公報では管状支持体上に複数の電気化学的測定セルを配置する。同 装置ではガス状有害物質のみが検出され、酸素は検出されない。測定信号の評価 は有害物質濃度の特性曲線の差引操作から得られる。 同様なガスセンサはドイツ特許DE4109516C1により公知である。固 定電解質は板状に構成され、その一方の側に基準電極が、また他方の側に少なく とも2つの測定電極が付着され、混合ガス中の異なった成分と相互作用せしめら れる。板状センサはケースに組み込まれ、自動車の排気管中へガス検出器として 排気の流動方向に対して横断方向に設置される。この検出器は基準ガスなしに動 作し、周囲環境に依存しない電圧を前提としている。このような電極はその電気 化学的電位に関係してはいるが、特に貧混合組成から富混合組成への移行の際に 不安定となる。その上、センサ構造が回転対称でない構造を有する場合には、安 定した、全表面にわたって均一な温度分布を実現することが非常に困難である。 窒素酸化物(NOx)測定電極及び負ポンプ電極は場所的に互いに分離された 電極である。ポンプ電極を通して排出ができないで依然として酸素が存在してい るために、また、ポンプ電極への到達ができないでいる酸素のために、窒素酸化 物測定電極における低酸素濃度の調整は困難である。 同様な比較的複雑な構造のガスセンサはドイツ特許公開DE4225775A 1に記載されている。そこに記載されているセンサにあっては、基準電極と測定 電極の間、並びに測定電極と対向電極との間に、それぞれ一定電圧が印加され、 対向電極から流れ出る電流は窒素酸化物濃度の関数として測定される。 発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、広範囲なガス混合組成の少なくとも二種のガス成分を同時に 信頼性良く検出できると共に、それに対して周囲空気の助けにより安定した基準 信号を保証し、また、補助的に且つ必要ならば、酸素の導入・導出を通じて測定 電極に対しで酸素濃度の影響を及ぼすことを可能にする、ガスセンサを提供する ことである。 この課題は本発明の請求項1に記載の特徴により解決される。本発明の特徴の 詳細及びその応用は他の請求項に記載されている。 課題の解決手段 本発明の特徴に従い、固体電解質(一般にほとんど任意の幾何学的形状を有す る固体電解質体)が片側が閉じた管の形に形成され、その内壁上の、できるだけ 閉端に近い位置に基準電極が設けられ、その外側に被測定ガスが差し向けられる 複数電極が設けられる。固体電解質は例えば部分的または完全に安定化された酸 化ジルコニウム(ZrO2)から構成される。少なくとも2種のガス成分に対応 した少なくとも2種の測定信号が同時に検出される。環状の断面を有する管状の 固体電解質が設けられることにより、排気を横断する配置に対する擾乱が最小に 押さえられ、その結果、センサの周りに被測定ガスが比較的容易に流れる。被測 定ガス成分はこのようにして実際上遅滞なく測定電極上に到達し、擾乱流は回避 される。 発明の実施の形態 ガスセンサは400℃以下の温度で運転されるので、有利にはセンサに対する 加熱素子が具備される。この目的で加熱素子は固体電解質の外側に加熱導体の形 で一様に設けることができ、その際に短絡を回避するために加熱導体と固体電解 質との間に電気絶縁層を介在させる。 本発明の目的に従い、一方が閉鎖された固体電解質管の外側で測定電極として 使用される電極は、触媒活性を有する物質から構成することができる。この構成 は特にネルンスト検出器に原理に従って酸素の電圧的な測定を行うのに適してい る。これに対して第2の測定電極は触媒的に不活性な物質から構成しうる。 電極物質としては、白金または白金合金が適当である。さらにロジウム、パラ ジウム、イリジウム、またはそれらの合金が電極物質(場合により触媒活性なも の)として適している。第2の測定電極として設置すべき電極(触媒的に不活性 なもの)の物質としては、金、金合金及び金属酸化物が適当である。この触媒的 に不活性な金属酸化物としては例えば一般式Ln1-z1-xx3(Lnはランタ ニド系カチオン、AはCrおよびTiから選択され、BはGa,Al、Sc、M gおよびCaの群から選択される)混合物導電性の、ペロブスカイト化合物。Mxyの形の簡単な金属酸化物の例としては、SnO2,TiO2,V25、Fe2 3,NiO,ZnO,Sb23,Cr23,CuOまたはMnO2がある。異な った測定電極の組み込みにより異なったガス成分が電極上で相互作用せしめられ る。 ガスセンサを窒素酸化物測定方法へ応用する際に、電圧または電流は、少なく とも2つの測定電極から構成された電極対、または少なくとも2つの測定電極の 1つ及び基準電極とから構成された電極対に印加される。共通に用いられる電極 には負電位が印加される。この電極は「ポンプ電極」であり、そこから酸素が汲 み出される結果、他の電極対上での窒素酸化物の測定は、最小の酸素濃度におい て行われ得る。センサ構造は以下に詳しく説明するように、介在する拡散層によ り分離された電極がカスケード状に重畳され、酸素ポンプの性能が必要に応じて 向上されうる。電圧または電流が印加される電極対のうち、正電位を有する電極 は前記のように触媒活性または不活性物質から構成しうる。触媒活性物質が選択 される場合には、特定のガス成分がこの電極に作用するか又は分解され、それに よりポンプ電極まで到達しない可能性がある。もしもNOxがこのように分解さ れてN2と02になると、NOx検出に対しては不利になる。従って、酸素センサ の場合には触媒不活性な物質から正電極を製作するのが有利である。 以下図面を参照して本発明の実施例を説明する。 図1は管状ガスセンサの断面図であり、電流によるまたは電圧による窒素酸化 物測定、及び電圧による炭化水素測定のための管状ガスセンサの断面図である。 図2は電圧による窒素酸化物測定またはラムダ測定、及び電流による窒素酸化 物測定のための管状ガスセンサの断面図である。 図3は図2によるセンサのNOx及び酸素に対する特性曲線を示すグラフであ る。 図4は他の管状ガスセンサの断面図である。 実施例 図1は本発明の実施例を示す。ZrO2型管状固体電解質1の上に、ペロブス カイト型物質から製作した触媒活性な電極3が設けられている。その反対側の基 準空気通路4内に基準電極9’が設けられている。さらに、固体電解質1(Zr O2型管状固体電解質)の外側面にはAl23製の絶縁層8が設けてあり、ガス センサの急速加熱のために固体電解質1の外面に加熱素子5が配置されている。 気密性の固体電解質1の外面にはペロブスカイト型物質製の触媒不活性の電極3 と白金製の触媒活性な電極2が設けてある。電極2は拡散層11として形成され るZrO2層で被覆されている。測定電極である両電極2、3に対向して管1の 内面に基準電極9、9'(または対向電極9')が設けられている。炭化水素の測 定はこの例では測定電極3と基準電極9’とにより電圧的に行われる。 さらに他の測定電極2’が拡散層11の上に設けられる。拡散層11はこの例 ではガス透過性の固体電解質から構成され、負電極2と正電極2’の間に電圧を 印加することにより拡散層11を通して負電極2へ向かう被測定ガスのうち、負 電極2へ到達する酸素はイオンに変換され、正電極2’へ引かれ、そこから分子 状酸素としてセンサを出る。この電極対2、2’におけるポンプ作用により、測 定電極2から酸素が引き離され、窒素が集められる。この電極2の三重点では低 酸素濃度となる。本発明の利益は、電極2が電極対2、2'(ポンプ電極対)及 び電極対2、9(測定電極対)に共通な電極を形成し、同時に、低酸素濃度部が 、必要な個所すなわち酸化窒素測定電極2上に正確に形成されることである。窒 素酸化物の測定は電極2、9の間の電流または電圧により行われる。固体電解質 管1 は例えば当業界に周知の方法で容器に収納され、その中で同様に公知の仕方で各 層及び電極は例えば固体電解質管1の端部に電気的に接触される。 図2の実施例において、触媒不活性な測定電極3は、触媒活性な測定電極2” により置換されている。電圧によるラムダ測定または酸素測定は、ここでは基準 電極9’に対向する測定電極2”で行われる。測定は場合により電極2、2’ま たは2、9の間を流れる電流により行われる。窒素酸化物の測定は図1の例と同 様な電流または電圧測定原理に従って行われる。 図3の例は図2によるセンサの特性曲線を示す。測定はこの場合酸素及び窒素 酸化物のいずれに対しても電圧測定による。左側縦軸は電圧(V)であり、右側 縦軸はO2及びNOx濃度(体積%)であり、時間の関数として示してある。酸 素及び窒素酸化物濃度は電圧測定により決定した。曲線aは電極2、9’で測定 した電圧的な酸素信号であり、曲線bは電極2、9で測定した酸素及び窒素酸化 物濃度からの複合電圧を表す。 窒素酸化物濃度は特性曲線a,bから導くことができる。 図4は他の実施例を表し、図1に類似したセンサであるが、電極2、2’はカ スケード配置された電極2、2'、2"、2'"、2""により置換され、またこれら の電極間には層11、11'、11"、11'"が介在されている。この場合、層1 1、11'、11'"は酸化ジルコニウム、アルミナ、またはスピネルからなる拡 散層として使用される。電極2、2'、2"、2'"、2""は、それぞれの内側(管 内に向かう方向)に存在する電極が陰極として形成されるように構成されている 。酸化ジルコニウム拡散層を介在している電極対2、2’又は2'、2"、又は2 "、2'"、又は2'"、2""は、酸素ポンプセルとして又は他の電極対のポンプ効 率を確認するための電圧的な測定セルとして使用されうる。このカスケード配置 により、酸素ポンプの作用が任意に向上できる。 酸素センサ及び/又はラムダセンサの信号は、触媒の後のセンサとして一旦組 み込まれると、触媒の前のラムダセンサの較正のために利用し得る。また酸素及 び/またはラムダセンサの測定信号により窒素酸化物センサの補正又は較正が行 われうる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,JP,K R,US (72)発明者 ファン デ ボーデ,パトリク ベルギー国 ベー8210 ロップペム,ハイ デルベルクストラート 59 【要約の続き】 及び引出のための電気導体が設けられているガスセン サ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ガス混合物中の酸素及び/又は空気燃料比ラムダ及び窒素酸化物を測定する ためのガスセンサにおいて、一定酸素分圧を表す基準電極(9、9')と、共通 電極(2)を備えた2つの電極対(9、2;2、2')が組み込まれている少な くとも2つの電極対と、前記電極対(9、2;2、2’)の両電極管に直接接し て介在して配置された固体電解質(1;11)とを含み、前記固体電解質(1; 11)のうちの一つの電解質(11)は前記電極対のうちの第1の電極対(2、 2')間でガス透過性であり、第2の固体電解質(1)は前記電極対のうちの第 2の電極対(9、2)の間で気密であり、前記第2の電極対(9、2)は窒素酸 化物濃度の電圧又は電流による測定を行い、前記第1の電極対(2、2')は酸 素のポンプ作用のための電流又は電圧の印加が行われるように形成されており、 前記共通電極(2)は前記第1の電極対(2、2')の陰極を構成し、前記第2 の電極対(9、2)の第2の電極(9)は前記第2の電極対(9、2)の間の固 体電解質(1)の基準ガス側(4)に対する基準電極を構成し、さらに測定信号 のための供給及び引出用の電気導体が設けられているガスセンサ。 2.前記第1の電極対(2、2')の、前記第2の電極対(9、2)から遠い側 に、さらに少なくとも1つの他の電極対(2'、2'")が配置され、該電極対( 2'、2")の両電極間には好ましくはガス透過性の固体電解質(11')が配置 され、又これらの他の電極対(2'、2'")には酸素のポンプ用の電流又は電圧 が印加されるようになっている請求項1のガスセンサ。 3.前記第1の電極対(2、2')の、前記第2の電極対(9、2)から遠い側 に、さらに少なくとも2つの他の電極対(2'、2'";2'"、2"")が配置され 、該電極対(2'、2”;2'"、2"")のそれぞれの両電極間には気密性又はガ ス拡散バリア性の層(11;11')が配置され、前記気密性又はガス拡散バリ ア性の層は好ましくはAl23製の電気絶縁層として又は好ましくはZrO2製 のイオン導電層として構成され、前記イオン伝導層には酸素のポンプのため、電 圧測定のため、又は異なった層のポンプ作用の監視のために、電圧又は電流が印 加されるようになっている請求項1のガスセンサ。 4.電極対(9'、3;9’2")は、酸素センサ及び/又は窒素酸化物ラムダセ ンサとして、電圧による又は電流による酸素測定のためのものである請求項1な いし3のいずれかのガスセンサ。 5.酸素センサ及び/又はラムダセンサは、それぞれ触媒活性を有する測定電極 を有する請求項4のガスセンサ。 6.酸素センサ及び/又はラムダセンサとして、絶縁層(8)を貫通する感受層 が前記固体電解質(1)の上に形成されている、抵抗性センサを具備するもので ある請求項1ないし3のいずれかのガスセンサ。 7.前記固定電解層(1)の上に形成された絶縁層(8)の上に、加熱素子(5 )が配置されている請求項1ないし6のいずれかのガスセンサ。 8.少なくとも電極(2')は金、金合金及び金属酸化物、特に一般式Ln1-z1-xx3(Lnはランタニド系カチオン、AはCrおよびTiから選択され、 BはGa,Al、Sc,MgおよびCaの群から選択される)で表される混合物 導電性のペロブスカイト化合物、又はMxyで表される金属酸化物、特にSnO2 ,TiO2,V25、Fe23,NiO,ZnO,Sb23,Cr23,CuO またはMnO2から製作されている請求項1ないし7のいずれかのガスセンサ。 9.少なくとも前記電極(2)は白金、ロジウム、パラジウム、イリジウム又は それらの合金から製作されている請求項1ないし8のいずれかのガスセンサ。 10.前記第2の電極対(9、2)の間の固体電解質(1)は片側が閉鎖した管 状に形成され、前記基準電極(9、9')は前記管の内面に形成されている請求 項1ないし9のいずれかのガスセンサ。 11.前記管状の固体電解質(1)の外面上に形成された絶縁層(8)の上に加 熱素子(5)を配置している請求項10のガスセンサ。 12.前記請求項1ないし11のいずれかのガスセンサにより窒素酸化物の測定 を行う方法において、ガスセンサの2つの測定電極(9;2')のうちの一つが 、前記第2の測定電極(2)と共に電圧又は電流の印加によりそれぞれ電極対( 2、;2’又は2;9)を形成し、共通の前記第2の測定電極(2)は負電位を 有し、その結果混合ガス中の酸素が負電位を有するこの共通測定電極(2)によ り排気 され、そして他の前記電極対上で窒素酸化物測定が行われるようにした測定方法 。 13.電圧又は電流は前記測定電極(2;2')及び前記基準電極(9)に連続 又は間欠的に印加される請求項12の測定方法。 14.負電位の測定電極(2)からの酸素の排気は拡散層(11)を通じて行わ れる請求項12又は13の測定方法。 15.前記拡散層(11)は実質的にZrO2より構成される請求項14の測定 方法。 16.前記請求項1ないし11のいずれかのガスセンサにより窒素酸化物の測定 を行う方法へのガスセンサの応用において、前記ガスセンサの2つの測定電極( 9;2')のうちの一つが、前記第2の測定電極(2)と共に電圧又は電流の印 加によりそれぞれ電極対(2、;2’又は2;9)を形成し、共通の前記第2の 測定電極(2)は負電位を有し、その結果被測定ガス中の酸素が負電位を有する この共通測定電極(2)から排気され、そして他方の前記電極対上で窒素酸化物 測定が行われるようにした応用方法。 17.電圧又は電流は前記測定電極(2;2')及び前記基準電極(9)に連続 又は間欠的に印加される請求項16の応用方法。 18.負電位の測定電極(2)からの酸素の排気は拡散層(11)を通じて行わ れる請求項16又は17の応用方法。 19.前記拡散層(11)は実質的にZrO2より構成される請求項18の応用 方法。 20.請求項1ないし11のいずれかの酸素センサ及び/又はラムダセンサの信 号は、触媒の後のセンサとして組み込まれ、触媒の前のラムダセンサの較正のた めに利用される応用方法。 21.請求項1ないし11のいずれかの酸素センサ及び/又はラムダセンサの信 号により、窒素酸化物センサの補正が行われる応用方法。 22.請求項1ないし11のいずれかの酸素センサ及び/又はラムダセンサの信 号により、窒素酸化物センサの較正が行われる応用方法。
JP51742699A 1997-09-15 1998-09-14 ガスセンサ Pending JP2001505316A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19740500.2 1997-09-15
DE19740500 1997-09-15
DE19757112.3 1997-12-20
DE19757112A DE19757112C2 (de) 1997-09-15 1997-12-20 Gassensor
PCT/EP1998/006036 WO1999014586A1 (de) 1997-09-15 1998-09-14 Gassensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001505316A true JP2001505316A (ja) 2001-04-17

Family

ID=26039988

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51025299A Pending JP2001505311A (ja) 1997-09-15 1998-09-11 ガスセンサ
JP51742699A Pending JP2001505316A (ja) 1997-09-15 1998-09-14 ガスセンサ
JP51739199A Pending JP2001505315A (ja) 1997-09-15 1998-09-14 ガスセンサ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51025299A Pending JP2001505311A (ja) 1997-09-15 1998-09-11 ガスセンサ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51739199A Pending JP2001505315A (ja) 1997-09-15 1998-09-14 ガスセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6355151B1 (ja)
EP (3) EP0938666A1 (ja)
JP (3) JP2001505311A (ja)
BR (3) BR9806177A (ja)
WO (3) WO1999014584A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565739B2 (ja) * 2000-01-31 2010-10-20 京セラ株式会社 空燃比センサ素子
JP4573939B2 (ja) * 2000-02-29 2010-11-04 京セラ株式会社 ガスセンサ素子
DE10064668A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 Siemens Ag Mehrelektroden-Gassensorsystem mit Gasreferenz
DE10111586A1 (de) * 2001-03-10 2002-09-12 Volkswagen Ag Verfahren zum Betrieb von Brennkraftmaschinen
US6910371B2 (en) * 2002-02-21 2005-06-28 General Motors Corporation Extended durability sensing system
US7258772B2 (en) * 2002-05-17 2007-08-21 Hitachi, Ltd. Oxygen sensor and method of manufacturing same
GB0319455D0 (en) * 2003-08-19 2003-09-17 Boc Group Plc Electrochemical sensor
JP4739716B2 (ja) * 2003-09-29 2011-08-03 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング センサ素子
GB0323417D0 (en) * 2003-10-07 2003-11-05 Boc Group Plc Electrochemical sensor
US20050155871A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Grant Robert B. Electrochemical sensor
JP4593979B2 (ja) * 2004-06-07 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 ガスセンサ及びガス検出方法
KR20080090419A (ko) * 2005-12-12 2008-10-08 넥스테크 머티리얼스, 엘티디. 세라믹 h2s 센서
US20080154432A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Galloway Douglas B Catalytic alloy hydrogen sensor apparatus and process
US20080154434A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Galloway Douglas B Catalytic Alloy Hydrogen Sensor Apparatus and Process
DE102007048049A1 (de) * 2007-10-05 2009-04-16 Heraeus Sensor Technology Gmbh Verwendung eines Ionenleiters für einen Gassensor
ES2614154T3 (es) * 2008-07-10 2017-05-29 Robert Bosch Gmbh Elemento sensor y procedimiento para determinar componentes gaseosos en mezclas gaseosas y su utilización
CN102424457B (zh) * 2011-10-27 2013-06-12 湖南万容科技股份有限公司 含重金属工业废水的处理系统及其处理方法
DE102013210903A1 (de) * 2013-06-11 2014-12-11 Heraeus Sensor Technology Gmbh Gassensor zur Messung unterschiedlicher Gase und dazugehöriges Herstellungsverfahren
DE102016014068A1 (de) * 2015-11-27 2017-06-01 Lamtec Meß - und Regeltechnik für Feuerungen GmbH Verfahren zur Funktionsüberprüfung eines Gassensors
JP6669616B2 (ja) * 2016-09-09 2020-03-18 日本碍子株式会社 ガスセンサ
US11846601B2 (en) * 2017-05-12 2023-12-19 Carrier Corporation Sensor and method for gas testing

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3413199A (en) * 1965-09-29 1968-11-26 Fischer & Porter Co Method for measurement of residual chlorine or the like
US3514377A (en) * 1967-11-27 1970-05-26 Gen Electric Measurement of oxygen-containing gas compositions and apparatus therefor
JPS5274385A (en) * 1975-12-18 1977-06-22 Nissan Motor Airrfuel ratio detector
JPS5625408Y2 (ja) * 1976-08-23 1981-06-16
DE3017947A1 (de) * 1980-05-10 1981-11-12 Bosch Gmbh Robert Elektrochemischer messfuehler fuer die bestimmung des sauerstoffgehaltes in gasen und verfahren zum herstellen von sensorelementen fuer derartige messfuehler
JPS5824855A (ja) * 1981-08-05 1983-02-14 Nippon Denso Co Ltd 酸素濃度検出器
JPS58148946A (ja) 1982-02-27 1983-09-05 Nissan Motor Co Ltd 空燃比検出器
US4427525A (en) * 1982-05-24 1984-01-24 Westinghouse Electric Corp. Dual gas measuring solid electrolyte electrochemical cell apparatus
JPS5967454A (ja) * 1982-10-12 1984-04-17 Nippon Denso Co Ltd 酸素濃度検出器
JPS63218852A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Yokogawa Electric Corp 排ガス中のo↓2及び可燃ガス濃度測定装置
US4828671A (en) * 1988-03-30 1989-05-09 Westinghouse Electric Corp. Unitary self-referencing combined dual gas sensor
DE4109516C2 (de) 1991-01-30 1997-08-07 Roth Technik Gmbh Vorrichtung zum kontinuierlichen Überwachen der Konzentrationen von gasförmigen Bestandteilen in Gasgemischen
DE4225775C2 (de) 1992-08-04 2002-09-19 Heraeus Electro Nite Int Anordnung zum kontinuierlichen Überwachen der Konzentration von NO in Gasgemischen
DE4243733C2 (de) 1992-12-23 2003-03-27 Bosch Gmbh Robert Sensor zur Bestimmung von Gaskomponenten und/oder Gaskonzentrationen von Gasgemischen
ES2107812T3 (es) * 1993-02-26 1997-12-01 Heraeus Electro Nite Int Combinacion de sondas lambda.
US5482609A (en) * 1993-04-27 1996-01-09 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Solid electrolyte gas sensor
US5397442A (en) * 1994-03-09 1995-03-14 Gas Research Institute Sensor and method for accurately measuring concentrations of oxide compounds in gas mixtures
DE4408361C2 (de) * 1994-03-14 1996-02-01 Bosch Gmbh Robert Elektrochemischer Sensor zur Bestimmung der Sauerstoffkonzentration in Gasgemischen
GB2288873A (en) 1994-04-28 1995-11-01 Univ Middlesex Serv Ltd Multi-component gas analysis apparatus
US5472580A (en) * 1994-06-09 1995-12-05 General Motors Corporation Catalytic converter diagnostic sensor
DE4442272A1 (de) * 1994-11-28 1996-05-30 Roth Technik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung von gasförmigen Bestandteilen in Gasgemischen
DE19534918C2 (de) 1995-07-18 1999-09-09 Heraeus Electro Nite Int Sensor zur Messung von Gaskonzentrationen
JPH09203313A (ja) * 1995-11-20 1997-08-05 Mazda Motor Corp 触媒の劣化検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6355151B1 (en) 2002-03-12
US6342151B1 (en) 2002-01-29
BR9806178A (pt) 1999-10-19
JP2001505315A (ja) 2001-04-17
EP0938668A1 (de) 1999-09-01
JP2001505311A (ja) 2001-04-17
EP0938667A1 (de) 1999-09-01
WO1999014584A1 (de) 1999-03-25
WO1999014585A1 (de) 1999-03-25
EP0938666A1 (de) 1999-09-01
BR9806177A (pt) 1999-10-19
WO1999014586A1 (de) 1999-03-25
BR9806176A (pt) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505316A (ja) ガスセンサ
US5554269A (en) Nox sensor using electrochemical reactions and differential pulse voltammetry (DPV)
US5643429A (en) Electrochemical cells and methods using perovskites
JP3871497B2 (ja) ガスセンサ
KR100319010B1 (ko) 가스센서
US8409414B2 (en) Gas sensor and nitrogen oxide sensor
JP3311218B2 (ja) 炭化水素センサ
US20030205078A1 (en) Gas-detecting element and gas-detecting device comprising same
US5820745A (en) Method of measuring the concentration of a gas in a gas mixture and electrochemical sensor for determining the gas concentration
US20020005353A1 (en) Nox concentration-measuring apparatus
JPH09311121A (ja) ガスセンサ
JP2017527814A (ja) Nh3及びnoxを検出するための電流測定固体電解質センサ及び方法
JPH10185868A (ja) ガス検出装置
KR20000068984A (ko) 개스센서
JPH11501395A (ja) 気体混合物中の気体成分を測定するデバイスおよび方法
CN1228842A (zh) 确定气体混合物中气体组分的测量装置
EP2330410A2 (en) Nitrogen-oxide gas sensor
JP4241993B2 (ja) 炭化水素センサ
JPH10123093A (ja) 固体電解質水素センサ
Shoemaker et al. Cyclic voltammetry applied to an oxygen-ion-conducting solid electrolyte as an active electrocatalytic gas sensor
JP4465677B2 (ja) 水素ガス検知素子
JP3672681B2 (ja) ガスセンサ
JP3696494B2 (ja) 窒素酸化物センサ
JP2002005883A (ja) 窒素酸化物ガスセンサ
JP3546919B2 (ja) 窒素酸化物及び酸素検出センサ