JP2001505118A - 消火装置 - Google Patents

消火装置

Info

Publication number
JP2001505118A
JP2001505118A JP51743499A JP51743499A JP2001505118A JP 2001505118 A JP2001505118 A JP 2001505118A JP 51743499 A JP51743499 A JP 51743499A JP 51743499 A JP51743499 A JP 51743499A JP 2001505118 A JP2001505118 A JP 2001505118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire extinguisher
fire
spray head
spray
fire extinguishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51743499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3626207B2 (ja
Inventor
スンドホルム,ゲラン
Original Assignee
スンドホルム,ゲラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI973695A external-priority patent/FI973695A0/fi
Application filed by スンドホルム,ゲラン filed Critical スンドホルム,ゲラン
Publication of JP2001505118A publication Critical patent/JP2001505118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3626207B2 publication Critical patent/JP3626207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C35/00Permanently-installed equipment
    • A62C35/58Pipe-line systems
    • A62C35/64Pipe-line systems pressurised

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は複数の噴霧ヘッド(5a’〜5e’)、消火用媒質を或る容積の消火用媒質を含む消火用媒質源(2’)から該噴霧ヘッドへと導く管システム(2’、3a’、3e’)、消火用媒質を高圧において該管システムを通じて噴霧ヘッドへと推進する少なくとも一つの推進ガス源、および少なくとも一つの噴霧ヘッドを作動させるための放出装置から成る消火装置に関する。該消火装置の構造および装着を簡単にし、且つ非常に長い距離に沿って消火用の液を供給するように使用できるためには、該少なくとも一つの推進ガス源は管システムの一部を構成する長い管(2’)と組み合わされ、該管および該少なくとも一つの推進ガス源は一緒になって液圧式蓄圧器を構成し、消火用媒質源の容積は管の容積によって少なくとも実質的な程度構成されていることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】 消火装置 本発明の背景 本発明は、複数の噴霧ヘッド、或る容積をもつ消火用媒質を入れた消火用媒質 源から噴霧ヘッドへと消火用媒質を導く管システム、消火用媒質を高圧で該管シ ステムを通じて噴霧ヘッドへと推進させる少なくとも一つの推進ガス源、および 該噴霧ヘッドの少なくとも一つを作動させるための放出装置から成る消火装置に 関する。このような消火装置は例えば公告番号WO92/22353号を有する 国際特許明細書から公知である。 従来法の消火装置は消火用媒質に対する一つまたは多数の容器を具備し、該容 器は互いに隣接して位置し、消火用媒質を管システムを通じて噴霧ヘッドまたは スプリンクラーへと送るように配置されている。この管システムの長さおよび形 はその用途および動作原理に依存している。大きな空間、例えばホテル、船舶お よび工業用の建物に対する消火装置はしばしば長い管システムをもっている。 このような用途における消火装置の消火用媒質源は例えば主水路、または水槽 であることができ、これから水をポンプで噴霧ヘッドへと送る。別法として、消 火用媒質源は水のボンベであることができ、該ボンベから水(または他の消火用 媒質)を駆動し得る加圧ガスボンベを組み合わせて使用する。このような組み合 わせによって液圧式蓄圧器(hydraulic accumulator)が 構成される。 長いトンネルはその中の火災を消火するのが特に技術的に困難な空間である。 トンネルは長さが数km、時には数十kmにも及ぶことがあり、 直径は例えば3m程度である。トンネルはしばしばケーブルを含んでいる。ケー ブルの火災は大きな損害の原因となる。このような長いトンネルの消火は、大部 分の場合トンネルには消火システムが全く備えられていないので、技術的に非常 に困難だとされている。トンネルの長さが数kmであり、水のような消火用媒質 をトンネルの一端から数kmの距離まで管を通じてトンネルの中に導こうとする 場合には、管の中での圧力損失のために、実際には達成できないような非常に高 い推進圧力が必要とされる。 本発明の簡単な説明 本発明の目的は、種々の異なった主要空間および建物の火災の消火に使用され 、長いトンネル等で使用するのに特に適した消火装置の構造を簡単化することで ある。この目的のためには、本発明においては該少なくとも一つの推進ガス源が 管システムの一部を構成する長い管と組み合わされ、該管および該少なくとも一 つの推進ガス源が一緒になって液圧式蓄圧器を構成し、消火用媒質源の容積は少 なくとも実質的な程度において該管の容積により構成されていることを特徴とし ている。この点に関連して長い管は主として約1km以上の長さを有する管を意 味するものとする。 本発明の特に好適な具体化例においては、複数の推進ガス源が管に沿って互い に予め定められた間隔で配置されていることを特徴としている。この具体化例は トンネル内の火災に特に適しており、このような用途においては管は実質的に直 線状の管である。この場合管システムは長手方向にトンネルの中に挿入されてつ くられており、この管は好ましくは多数の主要区画に分割され、その各々は推進 ガス源を含んでいる。主要区 画は好ましくは多数の区域に分割され、その各々は噴霧ヘッドまたはスプリンク ラーの組を含んでいる。噴霧ヘッドまたはスプリンクラーの一つまたは幾つかの 組は必要に応じ火災時に放水を行なう。 本発明の好適具体化例は添付請求の範囲の請求項2〜12に提供されている。 本発明の本質的な特徴は、液圧式蓄圧器に対する消火用媒質源として該管を使 用することである。他の本質的な特徴は、幾つかの推進ガス源が管に沿って配置 され、これによって圧力損失を許容できるレベルに保つことができ、消火用媒質 源としてこの管を使用することである。管は長く、比較的大容量の消火用媒質を 含んでいるから、これが可能である。消火用媒質源として管を使用する場合には 、消火用液体に対し別の液体容器を必要としない。使用する噴霧ヘッドが霧状の 噴霧を生じる型のものである場合、消火用媒質の消費量は少ない。このような噴 霧ヘッドは例えば公告番号WO92/22353号の国際特許明細書に記載され ている。 本発明によれば、構造および装着が簡単で、電気またはポンプのような外部の 駆動源に依存せず、さらに長いトンネル内の火災の消火に特に適した消火装置が 提供される。液体ボンベのような別の消火用媒質源を必要とせず、従って省くこ とができる。本発明の消火装置は、消火用媒質が水をベースにした液体の場合、 環境に優しい装置である。 図面の簡単な説明 次に添付図面を参照し二つの具体化例によって本発明を説明する。これらの図 面において 図1は本発明による消火装置が含まれるトンネルを示す。 図2は消火装置の駆動源を示す。 図3は図1のトンネルの断面図を示す。 図4は本発明の消火装置の他の具体化例を含むトンネルを示す。 図5は図4の消火装置の駆動源を示す。 図6は図4のトンネルの断面図を示す。 本発明の詳細な説明 図1は本発明の消火装置が取付られているケーブル用のトンネル1を示す。こ のトンネルは例えば長さが10kmである。トンネル1の中にはその一端から他 の端まで消火管システムが配置され、このシステムは長い管2を具備し、この管 からそれぞれ噴霧ヘッドまたはスプリンクラー5a〜5eおよび6a〜6eへと 至る短い管3a〜3eおよび4a〜4eが延び出している。噴霧ヘッドは公告番 号WO92/22353の国際特許明細書に記載された型のものであることがで き、1.9のk因子をもっている。噴水ヘッドは少なくとも2個の、典型的には 複数個のノズルを有し、これらのノズルは高い推進圧力をもつ透過性の霧状の噴 霧を生じるような幾何学的関係で互いに配置され、またそのような開口部と散布 角度をもっている。遠い距離まで放水できるにも拘わらず、消火用の液の消費は 少ない。推進圧力は例えば70バールである。 管2は長手方向に多数の区域Aに分割され、これらの区域の各々は長さが22 .5mである。図1においては、一つの区域Aは8個の噴霧ヘッド、即ち噴霧ヘ ッド5b〜5eおよび6b〜6eを有し、互いに隣接した噴霧ヘッドの間隔は7 .5mである。8個の噴霧ヘッドは火事の際区域Aの内部で同時に放水されるよ うに配置された噴霧ヘッドの組を構成している。この組の上方の噴霧ヘッド5b 〜5eはトンネル1に沿って 直角に噴霧を行なうように配置され、下方の噴霧ヘッド6b〜6eはその方向に 対し反対方向に噴霧するように配置されている。図1において噴霧ヘッド5b〜 5eは相前後して配列されているから、噴霧は互いに補強される。噴霧ヘッド6 b〜6eに対しても同じことが言える。各噴霧ヘッドの近所には、噴霧の際に噴 霧ヘッド自身によって吸引が生じ、この吸引によって後方に配置された噴霧ヘッ ドから噴霧された消火用媒質が取込まれる。例えば噴霧ヘッド5cの所で吸引が 起こると、噴霧ヘッド5bから出た消火用媒質が取込まれる。噴霧ヘッド6eの 所での吸引は噴霧ヘッド5dから出た消火用媒質の一部を取込むことができ、ま た噴霧ヘッド5bの所での吸引は噴霧ヘッド6cから出た消火用媒質の一部を取 込むことができるが、これらの噴霧ヘッドは反対方向へ向けて噴霧を行なう。こ のようにして、噴霧ヘッドを作動させた場合霧状の消火用媒質が循環させられ、 これによって消火用媒質は効果的に消火を行なう。参照番号7a〜7eはソレノ イド弁、または所望の組の中で噴霧ヘッドを放水させる他の型の弁を示す。従っ てソレノイド弁7aは噴霧ヘッド5aおよび6aを制御し、ソレノイド弁7b〜 7eは噴霧ヘッド5b〜5eおよび6b〜6eを制御する。図1は、噴霧ヘッド 5b〜5eおよび6b〜6eが放水を行ない、隣接した区域の噴霧ヘッド5aお よび6aは放水を行なわなかった状況を示している。或る火災において放水する 噴霧ヘッドの最大数は例えば8+4+4、即ち三つの隣接区域Aに存在する噴霧 ヘッドの数であることができる。鎮火の際に4個の噴霧ヘッドにより10分間の 鎮火操作を行なった場合、150リットルの水または水をベースにした液を用い 圧力150バールのガスが47リットル必要であるとしよう。30分間の間に最 大数の噴霧ヘッド、即ち16個が 放水を行なえば、3×47×150リットル=1800リットルの水が必要であ る。噴霧開始時において噴霧ヘッドの最高圧力は約100バールに保たれる。 参照番号8aおよび8bは火災検出装置を示す。これらの装置は煙検出器、熱 感知検出器、または原理的にはソレノイド弁7a〜7eに信号を送る任意の検出 器であることができる。火災検出器8aはソレノイド弁7aに信号を送ってこれ を開き、他方火災検出器8bはソレノイド弁7bに信号を送ってこれを開く。 図2は、管2が窒素ボンベ9〜12および停止/開放弁13〜15を備え、常 に1個の窒素ボンベと1個の停止/開放弁とが1kmの距離で存在するように配 置されていることを示している。窒素ボンベ9〜12は管2と共に液圧式蓄圧器 を構成しており、管の中には高圧の消火用媒質が入っている。窒素ボンベ9〜1 2の容積は50リットルであり、圧力は250バールである。管2の中の圧力損 失は上記のパラメータに対して最大135バールである。負荷圧力はトンネルの 長さに依存して好ましくは30〜400バール、さらに好ましくは100〜30 0バールの範囲である。 管2の長さが10kmで、外径が25mm、壁厚が2.5mmの場合、管の内 容積は約3000リットルである。従って、待機状態で装着され、装置が直ぐ放 水できるような状態にある時、管2は約3000リットルの水または水をベース にした液を含んでいる。 先ず、管1の中の水は主水路16から3バールより低い圧力で得られる。参照 番号17はフィルターを示し、参照番号19は管2を満たすことができる弁を示 す。管2に水を満たし始める時には弁19を開く。管 に水を満たした後、弁19を閉じる。 図4〜6は本発明の他の具体化例を示す。図4〜6の参照番号は個々の部材に 対して図1〜3に使用した参照番号に対応しているが、それぞれ「’」が余分に 付けられている。図4〜6の具体化例は、同時に放水を行なう噴霧ヘッドまたは スプリンクラーの組の中の噴霧ヘッド5b’〜5e’が異なった方向を向いてい る点で図1〜3の具体化例と異なっている。図4の具体化例においては、消火用 媒質の霧状物の循環は行なわず、その代わりすべての噴霧ヘッド5a’、5b’ 〜5e’は下向きに噴霧を行なう。トンネル1’の中では噴霧ヘッド(図示せず )は下向きに配置され、噴霧ヘッド5e’、5b’〜5e’を向いた方向に噴霧 が行なわれ、上記のように消火用媒質の循環が行なわれると考えられる。他の相 違点は、管2’がトンネル1’の外側の別の通路の中に配置されている点である 。さらに他の相違点は、唯1個のソレノイド弁7’で一つの組全体の噴霧ヘッド 5b’〜5e’またはスプリンクラーを制御している点である。図6からトンネ ル1’の断面は矩形であり、図5からトンネルの長さは3.6kmであることが 分かる。図4には火災検出器は描かれていないが、図1に関連して説明したよう に存在することができる。5b’〜5e’がスプリンクラー、即ち熱によって放 水されるアンプルを備えた噴霧ヘッドの場合には、好ましくは公告番号WO93 /10860号の国際特許明細書に記載されているように、スプリンクラーの組 の放水はその組の任意のスプリンクラーを用いて起こし、それによってその組に 属する他のスプリンクラーを放水させるようにすることができる。 上記において本発明を唯一つの具体化例によって説明したが、本発明 の詳細点は添付特許請求の範囲内において多くの方法で実現し得ることを指摘し ておく。従って管2の長さは上記の長さから変更することができる。本発明をト ンネル内の火災の消火に応用する場合には、上記の管の長さは少なくとも1km から典型的には数kmに亙ることができるが、或る種の用途においては管の長さ は数百mに過ぎないこともある。スプリンクラー、即ち別の放水装置、例えば温 度の上昇と共に放出を行なうアンプルを備えた噴霧ヘッドを、検出器から信号を 受け取る型の噴霧ヘッドの代わりに用いることができる。この場合、或る区域( A)に属する他のスプリンクラーを放水させるのは、その区域(A)のスプリン クラーの組みの中の一つのスプリンクラーである。消火装置がスプリンクラーお よび噴霧ヘッドの両方を具備し、例えば各区域に存在する噴霧ヘッドの放水を行 なうためにその区域(A)の中にスプリンクラーを配置することもできる。区域 の長さ、およびその区域の中の噴霧ヘッド/スプリンクラーの数は変えることが できる。ガスボンベの内容物は窒素の代わりに二酸化炭素、アルゴンまたはこの 目的に適した他のガスまたは高圧ガス混合物であることができる。本発明の消火 装置は前述のような、トンネル以外の主要空間に装着することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AT,AU,AZ,BA,BB, BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,C Z,DE,DE,DK,DK,EE,EE,ES,FI ,FI,GB,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,L C,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG ,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数の噴霧ヘッド(5a〜5e、6a〜6e、5a’、5b’〜5e’) 、消火用媒質を消火用媒質の或る容積の含む消火用媒質源から該噴霧ヘッドへと 導く管システム(2、3a〜3e、4a〜4e、2’、3a’、3e’)、消火 用媒質を高圧において該管システムを通じて噴霧ヘッドへと駆動する少なくとも 一つの推進ガス源(9〜12、9’〜12’)、および少なくとも一つの噴霧ヘ ッドを作動させるための放出装置(8a、8b)から成る消火装置において、該 少なくとも一つの推進ガス源(9〜12、9’〜12’)は管システムの一部を 構成する長い管(2、2’)と組み合わされ、該管および該少なくとも一つの推 進ガス源は一緒になって液圧式蓄圧器を構成し、消火用媒質源の容積は管の容積 によって少なくとも実質的な程度構成されていることを特徴とする消火装置。 2.複数の推進ガス源(9〜12、9’〜12’)は管(2、2’)に沿って 互いに予め定められた間隔(1)で配置されていることを特徴とする請求項1記 載の消火装置。 3.管(2、2’)の中における消火用媒質の流を閉じまた開く停止/開放弁 (13〜15、13’〜15)が個々の推進ガス源(9〜12、9’〜12’) の間に配置されていることを特徴とする請求項2記載の消火装置。 4.管(2、2’)は幾つかの主要区画(1)に分割され、その各々は高圧の 推進ガス源(9、9’)を含んでいることを特徴とする請求項2記載の消火装置 。 5.推進ガス源は圧力30〜400バールの窒素ボンベ(9、9’) によって構成されることを特徴とする請求項4記載の消火装置。 6.主要区画(1)は幾つかの区域(A)から成り、その各々は噴霧ヘッド( 5b〜5e、6b、6e、5b’〜5e’)またはスプリンクラーの組を含んで いることを特徴とする請求項4記載の消火装置。 7.個々の区域に属する噴霧ヘッド(5b〜5e、6b〜6e、5b’〜5e ’)の組の放出を行なうために、放出装置(8a、8b)が区域(A)の内部に 管(2、2’)に沿って配置されていることを特徴とする請求項6記載の消火装 置。 8.噴霧ヘッド(5b〜5e、6b〜6e、5b’〜5e’)の各組は該組に 属する少なくとも一つの噴霧ヘッド(5b〜5e、6b〜6e、5b’〜5e’ )を制御するためのソレノイド弁(7b〜7e、7’)を含んでいることを特徴 とする請求項7記載の消火装置。 9.管システム(2、3a〜3e、4a〜4e、2’、3a’、3e’)はト ンネル(1、1’)の長手方向に従っていることを特徴とするトンネル(1,1 ’)に使用される請求項1〜8記載の消火装置。 10.噴霧ヘッドはトンネル(1)の上部に配置された噴霧ヘッド(5b〜5 e)およびトンネルの下部に配置された第2の噴霧ヘッド(6b〜6e)を具備 し、第1の噴霧ヘッドは第2の噴霧ヘッドに関し主として反対方向に噴霧を行な うように配置されていることを特徴とする請求項9記載の消火装置。 11.噴霧ヘッド(5a〜5e、6b〜6e、5a’〜5e’)は霧状の噴霧 を生じる型のものであることを特徴とする請求項1記載の消火装置。 12.消火用媒質は水をベースにした液体であることを特徴とする請 求項1記載の消火用媒質。
JP51743499A 1997-09-15 1998-09-11 消火装置 Expired - Fee Related JP3626207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI973695 1997-09-15
FI973695A FI973695A0 (fi) 1997-09-15 1997-09-15 Eldslaeckningsanlaeggning
FI974465A FI102728B (fi) 1997-09-15 1997-12-09 Palonsammutuslaitteisto
FI974465 1997-12-09
PCT/FI1998/000712 WO1999013949A1 (en) 1997-09-15 1998-09-11 Fire fighting apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001505118A true JP2001505118A (ja) 2001-04-17
JP3626207B2 JP3626207B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=26160441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51743499A Expired - Fee Related JP3626207B2 (ja) 1997-09-15 1998-09-11 消火装置

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6962207B2 (ja)
EP (1) EP0938353B1 (ja)
JP (1) JP3626207B2 (ja)
KR (1) KR100560251B1 (ja)
CN (1) CN1127359C (ja)
AT (1) ATE234131T1 (ja)
AU (1) AU731546C (ja)
CA (1) CA2271036C (ja)
DE (1) DE69812063T2 (ja)
DK (1) DK0938353T3 (ja)
ES (1) ES2190603T3 (ja)
FI (1) FI102728B (ja)
HK (1) HK1022111A1 (ja)
MY (1) MY120344A (ja)
NO (1) NO316357B1 (ja)
WO (1) WO1999013949A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7450092B2 (ja) 2019-07-26 2024-03-14 ホーチキ株式会社 トンネルの防災設備

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2793149B1 (fr) * 1999-05-05 2001-11-30 Aristide Kaidonis Dispositif de lutte contre les incendies et les pollutions dans les tunnels
FR2795648B1 (fr) * 1999-07-02 2001-12-28 Bruno Lafeuille Dispositif axial a reaction rapide de prevention de l'incendie en tunnels par telecommandes locales a voies multiples de servomecanismes pour l'alimentation de rampes sectorisees de pulverisation d'eau
FI108214B (sv) * 1999-10-08 2001-12-14 Marioff Corp Oy Installation för att släcka brand
FI108216B (sv) * 1999-10-08 2001-12-14 Marioff Corp Oy Installation för att släcka brand, spruthuvud
EP1103284A3 (de) * 1999-11-24 2001-09-19 Siemens Building Technologies AG Brandbekämpfungssystem für Autotunnels
EP1103286A1 (de) * 1999-11-24 2001-05-30 Siemens Building Technologies AG Einrichtung zur Brandbekämpfung in Tunnels
IT1313687B1 (it) * 1999-11-25 2002-09-09 Apt Engineering S R L Procedimento ed apparecchiatura per ridurre le conseguenze di unincendio in galleria.
AU778513B2 (en) * 2000-06-28 2004-12-09 Siemens Building Technologies Ag Fire-fighting system for car tunnels
FI113945B (fi) * 2002-06-28 2004-07-15 Marioff Corp Oy Menetelmä ja laitteisto palon sammuttamiseksi
US20050130647A1 (en) * 2003-10-22 2005-06-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wireless lan system, communication terminal and communication program
US8858680B2 (en) 2010-06-01 2014-10-14 Shell Oil Company Separation of oxygen containing gases
CA2800822A1 (en) 2010-06-01 2011-12-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Separation of gases produced by combustion
EP2576018A1 (en) 2010-06-01 2013-04-10 Shell Oil Company Low emission power plant
US8858679B2 (en) 2010-06-01 2014-10-14 Shell Oil Company Separation of industrial gases
CN108211168A (zh) * 2018-01-05 2018-06-29 安徽清启系统集成有限公司 一种轨道车辆顶层储蓄式消防系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156300U (ja) * 1977-05-10 1977-11-28
JPS5828660U (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 ニツタン株式会社 トンネルの消火装置
JPS58179156U (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 能美防災工業株式会社 泡消火設備
JPS59116050U (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 高圧瓦斯工業株式会社 消火設備の起動装置
JPS61134500A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 能美防災株式会社 長大トンネルにおける列車の火災に対する消火装置
JPH05345045A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Yamato Protec Co 消火設備用スプリンクラー装置
JPH06223279A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Nohmi Bosai Ltd トンネル防災設備
JPH08266667A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 清掃対象物の自動掃除用ロボット設備
JPH09206402A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Shimizu Corp 非常用消火設備

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3012613A (en) * 1959-06-24 1961-12-12 Specialties Dev Corp Fire preventing system
US3464172A (en) * 1967-01-10 1969-09-02 Andrew J Mcgee Jr Fire-resistant structural members for buildings
US3613794A (en) * 1970-08-07 1971-10-19 Robert J Naumann Liquid aerosol dispenser
GB1357010A (en) * 1971-05-03 1974-06-19 Chubb Fire Security Ltd Fire-extinguishing apparatus
US3708194A (en) * 1971-05-24 1973-01-02 A Amit Vehicle safety apparatus
JPS52156300A (en) 1976-06-22 1977-12-26 Nippon Atom Ind Group Co Ltd Continuous treating method of radioactive waste liquid by washing
US4082148A (en) * 1976-07-26 1978-04-04 A-T-O Inc. Fire protection system
CA1152857A (en) * 1982-11-01 1983-08-30 Walter G. Miller Fire extinguishing system
DK0589956T5 (da) * 1991-06-19 2010-08-16 Marioff Corp Oy Fremgangsmåde og udstyr til brandbekæmpelse
FI915669A0 (fi) * 1991-11-26 1991-11-29 Goeran Sundholm Eldslaeckningsanordning.
US5909777A (en) * 1996-11-12 1999-06-08 Jamison Family Trust Method and apparatus for stopping the spread of a fire in an underground mine
US5909776A (en) * 1997-04-16 1999-06-08 Powsus Inc. Fire extinguishers

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52156300U (ja) * 1977-05-10 1977-11-28
JPS5828660U (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 ニツタン株式会社 トンネルの消火装置
JPS58179156U (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 能美防災工業株式会社 泡消火設備
JPS59116050U (ja) * 1983-01-27 1984-08-06 高圧瓦斯工業株式会社 消火設備の起動装置
JPS61134500A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 能美防災株式会社 長大トンネルにおける列車の火災に対する消火装置
JPH05345045A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Yamato Protec Co 消火設備用スプリンクラー装置
JPH06223279A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Nohmi Bosai Ltd トンネル防災設備
JPH08266667A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 清掃対象物の自動掃除用ロボット設備
JPH09206402A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Shimizu Corp 非常用消火設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7450092B2 (ja) 2019-07-26 2024-03-14 ホーチキ株式会社 トンネルの防災設備

Also Published As

Publication number Publication date
US20020023761A1 (en) 2002-02-28
WO1999013949A1 (en) 1999-03-25
CN1127359C (zh) 2003-11-12
AU9164698A (en) 1999-04-05
FI974465A0 (fi) 1997-12-09
CN1239441A (zh) 1999-12-22
NO992317L (no) 1999-05-12
ES2190603T3 (es) 2003-08-01
DK0938353T3 (da) 2003-07-14
AU731546B2 (en) 2001-04-05
KR100560251B1 (ko) 2006-03-10
ATE234131T1 (de) 2003-03-15
EP0938353B1 (en) 2003-03-12
KR20000068998A (ko) 2000-11-25
AU731546C (en) 2001-11-08
FI102728B1 (fi) 1999-02-15
DE69812063D1 (de) 2003-04-17
CA2271036A1 (en) 1999-03-25
US6962207B2 (en) 2005-11-08
FI102728B (fi) 1999-02-15
MY120344A (en) 2005-10-31
EP0938353A1 (en) 1999-09-01
HK1022111A1 (en) 2000-07-28
JP3626207B2 (ja) 2005-03-02
NO992317D0 (no) 1999-05-12
DE69812063T2 (de) 2003-12-04
CA2271036C (en) 2007-01-23
NO316357B1 (no) 2004-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505118A (ja) 消火装置
RU96103371A (ru) Способ тушения пожара и устройство для осуществления способа
JP3507902B2 (ja) 消火装置
JP2003511165A (ja) 消防設備
KR20100088181A (ko) 원거리 소화작업이 가능한 미분무수 분사장치가 탑재된 친환경 소형 소방차
JP2001526101A (ja) 消火装置
US9186532B2 (en) Extinguishing device, extinguishing system, and method for local firefighting
JP2003512905A (ja) 消火用設備
JPH11514566A (ja) 消火装置
JPH09503140A (ja) 消防方法
KR20140005839A (ko) 다중 약품 방출 능력을 갖는 이중 모드의 약품 방출 시스템
JP3609920B2 (ja) 固定式消火システム
EP1454658B1 (en) Method and system for fire suppressing
RU2205674C2 (ru) Устройство для пожаротушения
JP2003164543A (ja) 予作動式泡消火設備
JP2002035156A (ja) 炭酸ガス溶解水消火装置
RU189618U1 (ru) Пожарный переносной ствол
KR20230031441A (ko) 광폭 터널 소화용 스프링클러 노즐 시스템
GB2391807A (en) Apparatus for suppressing fires
JP2003135619A (ja) 二流体固定消火装置
HU193261B (en) Method and extinguisher for fire-fighting
TH20373EX (th) เครื่องอุปกรณ์ดับเพลิง
JP2003062107A (ja) 消火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees