JP2001504138A - 毛髪のパーマネント加工剤および加工法、並びにn―アルキルメルカプトアセトアミドの製造法 - Google Patents

毛髪のパーマネント加工剤および加工法、並びにn―アルキルメルカプトアセトアミドの製造法

Info

Publication number
JP2001504138A
JP2001504138A JP51043699A JP51043699A JP2001504138A JP 2001504138 A JP2001504138 A JP 2001504138A JP 51043699 A JP51043699 A JP 51043699A JP 51043699 A JP51043699 A JP 51043699A JP 2001504138 A JP2001504138 A JP 2001504138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
processing agent
processing
mercaptoacetamide
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51043699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3964938B2 (ja
Inventor
ダンネッケル,ベアーテ
ラング,ギュンター
ハネフェルト,ヴォルフガング
ヴァルテル,ハイコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Deutschland GmbH
Original Assignee
Wella GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wella GmbH filed Critical Wella GmbH
Publication of JP2001504138A publication Critical patent/JP2001504138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3964938B2 publication Critical patent/JP3964938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • C07C319/12Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols by reactions not involving the formation of mercapto groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の対象は、ケラチン還元性物質として式(I)で表されるN−アルキルメルカプトアセトアミドあるいはそれらの塩を含有することを特徴とする毛髪のパーマネント加工剤である

Description

【発明の詳細な説明】 毛髪のパーマネント加工剤および加工法、並びにN−アルキルメルカプトアセ トアミドの製造法 本発明は、ケラチン還元性物質として直鎖のN−C3ないしC6−アルキルある いはN−C3ないしC6−ヒドロキシアルキル置換メルカプトアセトアミドを含有 する毛髪のパーマネント加工剤、並びにこの加工剤を使用することを特徴とする 毛髪のパーマネント加工法に関する。 周知のように毛髪のパーマンネト加工は古くから二段階処理工程において実施 されている。すなわち第一段階において、還元性物質を含有する薬剤(加工剤) の作用によって毛髪ケラチンのシスチン−ジサルファイド架橋が開裂される。こ こで毛髪が所望の形態に整えられる。次に第二段階において、固定剤、すなわち 酸化性物質を含有する薬剤の使用の下にシスチン−ジサルファイド結合が再度連 結される。 パーマネントウェーブ加工の還元剤としては、古くからチオグリコール酸が、 たとえばアンモニウム塩あるいはモノエタノールアミン塩の形態で、使用されて おり、この先駆的研究はドイツ特許明細書948186および972424に記 載されている。これ以外に還元性物質として無機亜硫酸塩、2−メルカプト−プ ロピオン酸(チオ乳酸)、3−メルカプト−プロピオン酸、システインおよびこ れらの誘導体、並びに特定のメルカプトカルボン酸エステルも一般的に使用され ている。 メルカプトカルボン酸を基本とするアルカリ性に調整された調合物は、優れた 加工性を有するが、毛髪を損傷し、ひどい場合には毛髪を破断に至らしめる。ま たこの加工剤はしばしば頭皮にも好ましくない作用を及ぼす。さらに使用する還 元剤が不快な臭いを有するために、多量に香料を加える必要がある。上に挙げた 問題は2−メルカプト−プロピオン酸を使用することによってある程度解決する ことができる。しかしながらチオ乳酸は、一般的に使用されているチオグリコー ル酸に比べて、加工能力が劣る。 損傷した毛髪、特に漂白した毛髪あるいは染色した毛髪のパーマネント加工に は、弱酸性ないしは中性に調整した加工剤を使用することが好ましい。この場合 は、過去35年間の経験に基づいて、チオグリコール酸エステルがこの目的に最 も適合する還元剤であることが、専門家によって確認されている。 しかしチオグリコール酸エステルに基づく酸性毛髪加工剤の大きな欠点は、目 および皮膚に対して問題であること、およびアレルギー作用を有することである 。このために今日ではこの加工剤の使用は全面的に断念せざるを得ない状況であ る。またメルカプトカルボン酸エステルの代わりにチオグリコール酸アミドある いはアルキル置換ないしはヒドロキシアルキル置換アミドのようなメルカプトカ ルボン酸アミドも過去において使用されてきた。これらの化合物は特許明細書D E−C−1144440およびEP−A−0455457において公知である。 これらの物質は、メルカプトカルボン酸エステルと同様に、低いpH−値におい て高い加工能力を示すが、毒物学的性質に関しては、メルカプトカルボン酸エス テル以上に危険である。 そこで本発明は、酸性領域においても、弱アルカリ性領域においても(pH= 2ないし9.5)、特に4.0ないし8.5のpH−値領域において、毛髪を穏 やかに、かつ均一に加工することができる、そしてその場合にアレルギー反応を 全く生じさせない、あるいはほとんど生じさせない、さらに2−メルカプトプロ ピオン酸(チオ乳酸)より高い加工能力を有する毛髪のパーマネント加工剤およ び加工法を提供することを課題として出発した。 そしてここに驚くべきことに、特定のN−アルキルメルカプトアサセトアミド を使用することによって上に挙げた欠点を回避できること、さらにN−アルキル メルカプトアセトアミドがチオ乳酸よりも高い加工能力を有することが見出され た。 すなわち本発明は、ケラチン還元性物質として下記一般式(I)で表されるN −アルキルメルカプトアセトアミドあるいはその塩を含有することを特徴とする 毛髪のパーマネント加工剤を対象とする。 ここでRは炭素原子を3ないし6個有する直鎖のアルキル基あるいは炭素原子 を3ないし6個有する直鎖のヒドロキシアルキル基を意味する。 特に、Rは炭素原子を3個有する直鎖のアルキル基あるいは炭素原子を3個有 する直鎖のヒドロキシアルキル基であることが好ましい。 直鎖のヒドロキシアルキル基は水酸基を一個あるいは二個有することが望まし い。 一般式(I)で表されるN−アルキルメルカプトアセトアミドとしては、N− プロピル−2−メルカプトアセトアミド、N−(2’−ヒドロキシプロピル)− 2−メルカプトアセトアミドおよびN−(3’−ヒドロキシプロピル)−2−メ ルカプトアセトアミドが好ましい。 塩としては、特に塩酸、硫酸、酢酸あるいはクエン酸のような酸との水素塩が 挙げられる。 一般式(I)で表されるN−アルキルメルカプトアセトアミドは加工剤中にお いて単独ケラチン還元性物質であることが好ましい。しかし他の、たとえばチオ グリコール酸、チオ乳酸、2−ヒドロキシ−3−メルカプト−プロピオン酸、シ ステアミンおよび、たとえばアルキル−あるいはアシル−システアミンのような システアミン誘導体、システインおよび、たとえばシステイン−(2−ヒドロキ シエチル)−エステルあるいはL−システイン−グリセリンエステルのようなシ ステイン誘導体、あるいは亜硫酸塩のようなケラチン還元性物質と組み合わせて 使用することも可能である。 一般式(I)で表されるN−アルキルメルカプトアセトアミドは、使用時(す ぐ使用できる状態)の毛髪のパーマネント加工剤中に3ないし28重量パーセン ト、好ましくは5ないし21重量パーセント用いられる。 使用に供することのできる毛髪のパーマネント加工剤は2.0ないし9.5、 特に4.0ないし8.5のpH−値を有することが好ましい。アルカリ化剤ない しはpH−値調整剤としては、特にアンモニアあるいは苛性ソーダーが使用され るが、この他、たとえば炭酸水素アンモニウムのような、生理学上問題のない水 溶性の有機塩基塩あるいは無機塩基塩も使用できる。酸性pH−値調整剤として は、塩酸、酢酸あるいはクエン酸が使用され得る。 加工剤は一成分包装の形態で、あるいは二成分包装の形態で、さらには三成分 包装の形態で提供され得る。この場合加工剤は水溶液あるいは乳化液ないしは水 性を基本とする粘稠液、特にクリーム、ゲル、泡あるいはペーストの形態で提供 され得る。 自明のことであるが加工剤は、このような加工剤において一般的に使用されて いる公知の添加剤をすべて含有することができる。添加剤として、たとえばベン トナイト、脂肪酸、澱粉、ポリアクリル酸およびその誘導体、セルロース誘導体 、アルギン酸塩、ワセリンあるいはパラフィンオイルのような増粘剤;たとえば 脂肪族アルコールスルヘート、脂肪族アルコールエーテルスルヘート、スルホン 酸アルキル、アルキルベンゼンスルヘート、第四級アンモニウム塩、アルキルベ タイン、オキシエチル化アルキルフェノール、脂肪酸アルカノールアミドあるい はオキシエチル化脂肪酸エステルのようなアニオン性、カチオン性、両性あるい は非イオン性界面活性剤の群に属する湿潤剤あるいは乳化剤;たとえばポリエチ レングリコールエステルのような乳白剤;たとえばエタノール、プロパノールあ るいはイソプロパノールのようなアルコール、たとえば1、2−あるいは1、3 −プロパンジオール、1、2−、1、3−あるいは1、4−ブタンジオール、1 、2−ペンタンジオールあるいはグリセリンのようなポリオール;たとえばD− グルコースのような糖類;さらに溶剤、安定剤、緩衝剤、香油、染料、並びに、 たとえばカチオン性重合物、ラノリン誘導体、コレステリン、パントテン酸ある いはベタインような毛髪コンディショニング剤ないしは養毛剤が挙げられる。 上に挙げた成分は、それぞれ、その目的に応じて一般的に使用されている量に おいて使用される。たとえば、本加工剤中、湿潤剤ないしは乳化剤は合計0.2 ないし30重量パーセント、アルコールは合計0.1ないし20重量パーセント 、乳白剤、香油および染料はそれぞれ0.01ないし1重量パーセント、緩衝剤 は合計0.1ないし10重量パーセント、糖類、溶剤、安定剤並びに毛髪コンデ ィショニング剤ないしは養毛剤はそれぞれ0.1ないし5重量パーセント含有さ れ得る。他方増粘剤および溶剤は本加工剤中に合計0.5ないし20重量パーセ ント含有され得る。 さらに本加工剤には、作用促進のために、たとえばジプロピレングリコールモ ノメチルエーテル、2−ピロリドンあるいはイミダゾリジン−2−オンのような 、いわゆる膨潤剤ないしは浸透剤が1ないし30重量パーセント、また毛髪の過 縮を避けるために、たとえばジチオジグリコール酸、ジチオ乳酸、上に挙げた化 合物の二硫化物あるいはこれらの塩などのジチオ化合物が添加され得る。 加工剤は、pH−値を変えることによって、また必要に応じて補助的に加熱す ることによって、どのような状態の毛髪に対しても幅広く適用することができる 。そして本加工剤を用いることによって、アレルギー反応を起こさせることなく 、毛髪を、毛根部から毛先に至るまで均一に、弾力性かつ耐久性のある形状に加 工することができる。 本発明は、毛髪を所望の形態に整える前におよび/あるいは整えた後に加工剤 で処理し、水ですすぎ、次いで酸化後処理し、水ですすぎ、必要に応じてウォー ターウェーブ処理し、最後に乾燥させるという毛髪のパーマネント加工法におい て、加工剤として前述の本発明による加工剤を使用することを特徴とする加工法 も対象とする。 本発明による毛髪の加工法の望ましい実施形態においては、毛髪は、まずシャ ンプーで洗浄し、水ですすぐ。続いて毛髪の水分をタオルで拭き取った後、毛髪 を細分し、各束を直径5ないし30mm、好ましくは5ないし15mmのカーラ ーに巻く。その後毛髪を、前述の本発明による加工剤を毛髪の加工に対して充分 な量用いて、好ましくは60ないし120g用いて、処理する。 パーマネント加工に対して充分な作用時間−これは毛髪の性状、加工剤のpH −値および加工能力、並びに適用温度に応じて5ないし30分間(加熱しない場 合は10ないし30分間、加熱する場合は5ないし20分間)である−を置いた 後、毛髪を水ですすぎ、次いで酸化後処理(「固定処理」)する。後処理剤は、 毛髪の実質量に応じて、好ましくは80ないし100g、使用される。 酸化後処理はカーラーに巻いた状態においても、あるいはカーラーをはずした 状態においても実施可能である。酸化後処理には、このような処理に適する後処 理剤であれば、いずれでも任意に使用することができる。このような後処理剤に おいて使用することのできる酸化剤として、たとえば臭素酸カリウムおよびナト リウム、過ホウ酸ナトリウム、過酸化尿素および過酸化水素が挙げられる。酸化 剤の使用量は適用時間(通常5ないし15分間)および適用温度によって異なる 。通常、酸化剤は、使用に供することのできる水溶性の後処理剤中に、0.5な いし10重量パーセント含有される。酸化後処理剤は、自明のことであるが、酸 化剤の他に、たとえば湿潤剤、カチオン重合物のような保護剤、弱酸、緩衝物質 あるいは過酸化防止剤などの物質を含有することができ、水溶液、乳化液あるい は水性を基本とする粘稠液の形態で、特にクリーム、ゲルあるいはペーストの形 態で提供することができる。一般に使用されているこれらの添加物は後処理剤中 に、それぞれ、0.1ないし10重量パーセント含有され得る。 次いでカーラーがはずされる。ここで必要に応じて毛髪は再度酸化後処理され る。その後毛髪を水ですすぎ、必要に応じてウォーターウェーブ処理し、最後に 乾燥させる。 先行技術のDE−C−1144440あるいはEP−A−0455457にて 、近似のパーマネントウェーブ加工剤として既知のN−アルキルメルカプトアセ トアミドであるN−メチルーメルカプトアセトアミドおよびN−ヒドロキシエチ ル−メルカプトアセトアミドに比べて、N−アルキルメルカプロアセトアミドの 中でも特にN−プロピル−2−メルカプトアセトアミド、N−(2’−ヒドロキ シプロピル)−2−メルカプトアセトアミドおよぴN−(3’−ヒドロキシプロ ピル)−2−メルカプトアセトアミドが、より確実に、過敏な反応(アレルギー 反応)を抑えることができることは、非常に驚くべきことである。 一般式(I)で表されるN−アルキルメルカプトアセトアミドは、保護気体雰 囲気下、30℃以下の温度において、相応のアミンをチオグリコール酸メチルと 反応させ、適当な溶剤中に抽出させ、最後に蒸留することによって、製造される 。 次に、実施例に基づいて本発明の対象をさらに詳しく説明する。ただし本発明 はこれらの実施例に限定されない。 製造実施例 実施例1:N−プロピル−2−メルカプトアセトアミドの製造 500mlの三首コルベンにn−プロピルアミンを118g(2モル)取る。 温度を30℃以下に保持しながら、これにチオグリコール酸メチルを106.2 4g徐々に滴加する。沈澱物をアルゴンで洗浄し、室温において2日間撹拌する 。 混合物を、氷冷下において36%の塩酸で酸性(pH2−4)に調整し、酢酸 エチルを用いて徹底的に抽出する。減圧下、リボイラーにおいて溶剤を分溜し、 残留物に苛性ソーダーを加えてpH7.0に調整し、酢酸エチルを用いて再度抽 出処理する。濾液を一つに合わせ、硫酸ナトリウム上において乾燥させ、濃縮さ せる。残留物を蒸留装置を用いて0.01トル以下において蒸留し、純製品を得 る。収量は115g(86%)である。 分析: a)1H−NMR(CDCl3): δ(ppm)=6.79(腹状、−NH) 3.20(t、2H、+NH−CH2) 3.20(s、2H、HS−CH2−CO) 1.85(腹状、1H、HS) 1.52(m、2H、NH−CH−CH2) 0.90(t、3H、CH2−CH3) b)13C−NMR(CDCl3): δ(ppm)=169.18(−C=O) 41.83(NH−CH) 28.36(HS−CH2) 22.72(NH−CH−CH2−CH3) 11.37(CH2−CH3) c)MS(70eV、El、RT): m/z(%)=(M+)=133(47.68) 100(29.1)、86(24.58)、 58(8.6)、47(25.67)、43(100) d)チオール滴定:95.78% e)元素分析: C511NOS (分子量=133.21) 計算値: C 45.08、H 8.32、N 10.51、S 24.07 測定値: C 44.72、H 8.12、N 10.18、S 23.71 f)IR(NaClプレート): 3293s (NH) 3084−2876s(CH2) 2552w (SH) 1652s (N一単置換アミド) 1559s (N−単置換アミド) g)HPLC:このHPLCは本化合物に対して表面パーセント98.07の収 率を与える。 (カラム:C 18 5U、250mm×4.6mm; 流動体アセトニトリル:緩衝剤(KH2PO44g+オクタンスルホン酸− Na塩0.8g+H3PO42ml)=25:75; 流動率0.5ml/分;波長200nm) h)pKs:8.451(H2O) i)UV−max:209.8nm(アセトニトリル:緩衝剤=25:75) j)沸点:76℃/0.01トル 実施例2:N−(2’−ヒドロキシプロピル)−2−メルカプトアセトアミドの 製造 500mlの三首コルベンに1−アミノ−2−プロパノールを150.22g (2モル)取る。温度を30℃以下に保持しながら、これにメルカプト酢酸メチ ルエステルを106.24g(1モル)を徐々に滴加する。沈澱物をアルゴンで 洗浄し、室温において2日間撹拌する。 混合物を、氷冷下において36%の塩酸で酸性(pH2−4)に調整し、酢酸 エチルを用いて徹底的に抽出する。減圧下、リボイラーにおいて溶剤を分溜し、 残留物に苛性ソーダーを加えてpH7.0に調整し、酢酸エチルを用いて再度抽 出処理する。濾液を一つにし、硫酸ナトリウム上において乾燥させ、濃縮させる 。残留物を蒸留装置を用いて0.01トル以下において蒸留し、純製品を得る。 収量は95g(64%)である。 分析: a)1H−NMR(CDCl3): δH(ppm)=6.70(腹状、−NH) 3.93(m、1H、CH) 3.44及び3.14(m、各々1H、NH−CH2 ) 3.26(s、2H、HS−CH2 −CO) 2.07(t、1H、HS) 1.21(d、3H、CH3) b)13C−NMR(CDCl3): δc(ppm)=170.71(−C=O) 67.00(NH−CH2CH) 47.38(NH−CH2 28.24(HS−CH2) 20.87(CH3 c)MS(70eV、El、RT): m/z(%)=(M+)=149(8.39) 131(47.08)、105(100)、 84(27.49)、72(72.76)、 58(57.75)、56(32.11)、 47(59.94) d)チオール滴定:97.88% e)元素分析: C613NOS (分子量=149.21) 計算値: C 40.25、H 7.43、N 9.39、S 21.49 測定値: C 40.11、H 7.42、N 9.12、S 21.53 f)IR(KBr): 3314s (OH) 3090−2927s(CH2) 2549w (SH) 1657s (N一単置換アミド) 1554s (N−単置換アミド) g)HPLC:このHPLCは本化合物に対して表面パーセント98.88の収 率を与える。 (カラム:C 18 5U、250mm×4.6mm; 流動体アセトニトリル:緩衝剤(KH2PO44g+オクタンスルホン酸− Na塩0.8g+H3PO42ml)=25:75; 流動率0.5ml/分;波長200nm) h)pKs:7.865(H2O) i)UV−max:218.0nm(アセトニトリル:緩衝剤=25:75) j)沸点:108℃/0.01トル 実施例3:N−(3’−ヒドロキシプロピル)−2−メルカプトアセトアミドの 製造 500mlの三首コルベンに3−アミノ−1−プロパノールを150.22g (2モル)取る。温度を30℃以下に保持しながら、これにメルカプト酢酸メチ ルエステルを106.24g(1モル)徐々に滴加する。沈澱物をアルゴンで洗 浄し、室温において2日間撹拌する。 混合物を、氷冷下において36%の塩酸で酸性(pH2−4)に調整し、酢酸 エチルを用いて徹底的に抽出する。減圧下、リボイラーにおいて溶剤を分溜し、 残留物に苛性ソーダーを加えてpH7.0に調整し、酢酸エチルを用いて再度抽 出処理する。濾液を一つにし、硫酸ナトリウム上において乾燥させ、濃縮させる 。残留物を蒸留装置を用いて0.01トル以下において蒸留し、純製品を得る。 収量は63g(42%)である。 分析: a)1H−NMR(CDCl3): δH(ppm)=7.062(腹状、−NH) 3.64(m、2H、CH2−OH) 3.42(m、2H、CH2 −CH2−CH2−OH) 3.22(d、2H、HS−CH2 −CO) 2.04(t)1H、CH2−OH) 1.72(t、1H、HS) 1.69(m、2H、CH2CH2 −CH2−OH) b)13C−NMR(CDCl3): δc(ppm)=170.59(−C=O) 59.86(NH−CH2) 37.06(CH2 −OH) 31.99(CH2CH2 −CH2−OH) 28.53(HS−CH2 ) c)MS(70eV、E1、RT): m/z(%)=(M+)=149(36.13) 131(36.58)、116(31.62)、 105(23.15)、102(100)、 84(72.8)、76(24.49)、 56(66.29) d)チオール滴定:94.063% e)元素分析: C511NOS (分子量=149.21) 計算値: C 40.25、H 7.43、N 9.39、S 21.49 測定値: C 40.21、H 6.99、N 9.05、S 21.53 f)IR(NaCl): 3299s (NH) 3086−2918s(CH2) 2546w (SH) 1651s (N一単置換アミド) 1551s (N−単置換アミド) g)HPLC:このHPLCは本化合物に対して表面パーセント93.19の収 率を与える。 (カラム:C 18 5U、250mm×4.6mm; 流動体アセトニトリル:緩衝剤(KH2PO44g+オクタンスルホン酸− Na塩0.8g+H3PO42ml)=25:75; 流動率0.5ml/分;波長200nm) h)pKs:8.406(H2O) i)UV−max:223.2nm(アセトニトリル:緩衝剤=25:75) j)沸点:115℃/0.01トル 実施例4:ウェーブ加工性の比較 標準物質としてグリセリンモノチオグリコレートを用いて、pH=7、8およ び9の加工剤についてウェーブ加工性を測定した。漂白によって損傷している、 長さ16.5cmの毛髪束(中央ヨーロッパ人の毛髪で、一束当り約100本か ら成る)を、湿った状態で普通の螺旋状カーラー(内径:3mm)に巻き、調整 室(温度:20℃、湿度:65%)において調整した後、それぞれ還元剤を87 ミリモル/100g含有する上記のpH−値に調整された還元剤溶液を用いて、 処理した。加工液の塗布量は1:1.2の割合(毛髪1g:加工液1.2ml) で算出した。作用時間は20分間、作用温度は50℃である。次いで毛髪を過酸 化物含有固定液によって固定処理し、乾燥させ、カーラーをはずした後、水中( 水浴温度:40℃)に4時間吊した。 ウェーブ安定性を下記の式に基づいて求めた。 0=未加工の、直線状の毛髪束の全長(16.5cm) lt=カーラーをはずし、240分間吊した後の毛髪束の長さ l1=未加工の、カーラーに巻いた状態の毛髪束の長さ (カーラーの内径が3mmの場合、35mmである。) 表1 標準として毛髪束をpH=9に調整したグリセリンモノチオグリコレート液で 処理した。上記の表1に示されている標定ウェーブ安定性値(WSN)はこの標 準液(pH=9)に関するものであり、この標準液に対するウェーブ安定性を1 00パーセントとした場合の値である。 表1からチオ乳酸に比べて、本発明によるメルカプトアセトアミドの加工性が pH=7、8および9のいずれにおいても高いことがわかる。 パーマネント加工剤に対する実施例 実施例5:染色した毛髪用のパーマネント加工剤 N−プロピル−2−メルカプトアセトアミド 10.8g アンモニア(25%水溶液、pH調整用) 0.4g 炭酸水素アンモニウム 2.0g イソプロパノール 5.0g 1、2−プロピレングリコール 2.5g 1、2−ペンタンジオール 2.5g イソオクチルフェノール 1.0g (エチレンオキサイド10モルによるオキシエチル化物) ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロライド) 1.0g 香油 0.3g ビニルピロリドン/スチレン共重合物 0.1g 〔Antara 430、GAF社(ニューヨーク/米国)製〕 水 74.4g 100.0g この加工剤のpH−値は7.3である。 染色処理によって損傷している毛髪をシャンプーで洗浄し、タオルで拭き、直 径8mmのカーラーに巻く。続いて巻いた状態の毛髪に上記の毛髪加工剤を均一 に塗布する。次いで毛髪にプラスチックキャップをかぶせ、乾燥器下、45℃の 温度において10分間加熱する。続いてキャップをはずし、毛髪を水ですすぎ、 3%の過酸化水素水溶液100gを用いて酸化後処理する。カーラーをはずし、 毛髪を再度水ですすぎ、ウォーターウェーブ処理し、乾燥させる。 この処理によって毛髪には弾力性および耐久性のある加工が均一に施される。 実施例6:正常な毛髪用のパーマネントウェーブ加工剤 N−プロピル−2−メルカプトアセトアミド 14.5g アンモニア(25%水溶液) 8.9g 炭酸水素アンモニウム 4.0g 1、3−ブタンジオール 1.0g 1、2−プロピレングリコール 5.0g ジプロピレングリコールモノエチルエーテル 2.0g 尿素 4.0g 還元ヒマシ油 2.5g (エチレンオキサイド40モルによるオキシエチル化物) ラウリルアルコール 2.5g (エチレンオキサイド4モルによるオキシエチル化物) (CTFA:Laureth−4) 香油 0.5g ビニルピロリドン/スチレン共重合物 0.1g 〔Antara 430、GAF社(ニューヨーク/米国)製〕 水 55.0g 100.0g この加工剤のpH−値は8.4である。 損傷していない正常な毛髪を洗浄し、タオルで拭き、直径6mmのカーラーに 巻く。続いて毛髪を上記の毛髪加工剤で均一に湿らせる。15分間の作用時間を 置いた後、毛髪を水で丁寧にすすぎ、3%の過酸化水素水溶液80gを用いて酸 化後処理する。カーラーをはずし、毛髪を再度水ですすぎ、ウォーターウェーブ 処理し、乾燥させる。この処理によって毛髪に弾力性のあるウェーブが均一に付 与される。 実施例7:正常な毛髪用のパーマネント加工剤 N−プロピル−2−メルカプトアセトアミド 7.7g N−(2’−ヒドロキシプロピル)−2−メルカプト− 8.7g アセトアミド アンモニア(25%水溶液、pH調整用) 8.9g 炭酸水素アンモニウム 5.0g 1、2−プロパンジオール 1.0g D−グルコース 2.0g アンモニア 2.4g イソオクチルフェノール 1.5g (エチレンオキサイド10モルによるオキシエチル化物) ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロライド) 0.5g 香油 0.5g ビニルピロリドン/スチレン共重合物 0.1g 〔Antara 430、GAF社(ニューヨーク/米国)製〕 水 61.7g 100.0g この加工剤のpH−値は8.3である。 損傷していない正常な毛髪を洗浄し、タオルで拭き、直径6mmのカーラーに 巻く。続いて毛髪を上記の毛髪加工剤で均一に湿らせる。15ないし25分間の 作用時間を置いた後、毛髪を水で丁寧にすすぎ、3%の過酸化水素水溶液80g を用いて酸化後処理する。カーラーをはずし、毛髪を再度水ですすぎ、ウォータ ーウェーブ処理し、乾燥させる。この処理によって毛髪に弾力性のあるウェーブ が均一に付与される。 実施例8:正常な毛髪用の二成分パーマネント加工剤 A成分 炭酸水素アンモニウム 4.5g アンモニア(25%水溶液、pH−値調整用) 0.4g ジエチレングリコールモノエチルエーテル 2.0g 1−メトキシプロパノール 2.0g プロピレングリコール 1.5g オレイルアルコールポリエチレングリコールエーテル 0.5g −5EO(CTFA:OLETH−5) アクリル酸/ジアリルジメチルアンモニウムクロライド 0.5g /アクリルアミド三者重合物の第四級アンモニウム塩 (CTFA:POLYQUATERNIUM−39) (市販品:Merquat Plus 3330) 香油 0.5g 水 88.1g 100.0g B成分 N−(2’−ヒドロキシプロピル)−2−メルカプト 50.0g −アセトアミド(94%物) 使用するに当たってA成分60gとB成分14gを混合する。この混合によっ てpH−値6.5の製品が得られる。 損傷していない正常な毛髪を洗浄し、タオルで拭き、直径6mmのカーラーに 巻く。続いて毛髪を混合によって得られた上記の毛髪加工剤で均一に湿らせる。 15ないし25分間の作用時間を置いた後、毛髪を水で丁寧にすすぎ、3%の過 酸化水素水溶液80gを用いて酸化後処理する。カーラーをはずし、毛髪を再度 水ですすぎ、ウォーターウェーブ処理し、乾燥させる。この処理によって毛髪に 弾力性のあるウェーブが均一に付与される。しかもこのウェーブは非常しっかり した、安定性のある形態である。 実施例9:正常な毛髪用のパーマネント加工剤 N−プロピル−2−メルカプトアセトアミド 7.7g N−(3’−ヒドロキシプロピル)−2−メルカプト 8.7g −アセトアミド イソプロピルアルコール 5.0g 1、2−プロパンジオール 1.0g ココヤシ脂肪族アルコール 0.5g (エチレンオキサイド10モルによるオキシエチル化物) 香油 0.5g ビニルピロリドン/スチレン共重合物 0.1g 〔Antara 430、GAF社(ニューヨーク/米国)製〕 水(完全脱塩) 76.5g 100.0g この加工剤のpH−値は4.5である。 損傷していない正常な毛髪を洗浄し、タオルで拭き、直径6mmのカーラーに 巻く。続いて毛髪を上記の毛髪加工剤で均一に湿らせる。15ないし25分間の 作用時間を置いた後、毛髪を水で丁寧にすすぎ、3%の過酸化水素水溶液80g を用いて酸化後処理する。カーラーをはずし、毛髪を再度水ですすぎ、ウォータ ーウェーブ処理し、乾燥させる。この処理によって毛髪には全長にわたって均一 にウェーブが付与される。しかもこのウェーブは弱アルカリ性パーマネント加工 剤による処理によって得られるウェーブに匹敵する。 実施例10:染色した毛髪用のパーマネント加工剤 N−(3’−ヒドロキシプロピル)−2−メルカプト 13.7g −アセトアミド アンモニア(25%水溶液、pH調整用) 4.4g 炭酸水素アンモニウム 2.0g ジプロピレングリコールモノエチルエステル 2.0g 1、2−プロピレングリコール 2.5g ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムクロライド) 1.0g 香油 0.3g エチレンオキサイド4モルによるオキシエチル化デシル 2.5g −アルコールの燐酸エステル (CTFA:DECETH−4 PHOSPHATE) 水 71.6g 100.0g この加工剤のpH−値は7.3である。 染色処理によって損傷している毛髪をシャンプーで洗浄し、タオルで拭き、直 径8mmのカーラーに巻く。続いて巻いた状態の毛髪に上記の毛髪加工剤を均一 に塗布する。次いで毛髪にプラスチックキャップをかぶせ、乾燥器下、45℃の 温度において10分間加熱する。続いてキャップをはずし、毛髪を水ですすぎ、 3%の過酸化水素水溶液100gを用いて酸化後処理する。カーラーをはずした 後、毛髪を再度水ですすぎ、ウォーターウェーブ処理し、最後に乾燥させる。 この処理によって毛髪は弾力性、耐久性のある形状に均一に加工される。
【手続補正書】 【提出日】平成11年4月28日(1999.4.28) 【補正内容】 (1)明細書、第9頁下から3行目、「C613NOS」を「C511NO2S」と 補正する。 (2)同書、第11頁下から8行目、「C511NOS」を「C511NO2S」と 補正する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハネフェルト,ヴォルフガング ドイツ連邦共和国、デー―35037 マルブ ルグ/ラーン、ザントヴェーク 50 (72)発明者 ヴァルテル,ハイコ ドイツ連邦共和国、デー―35037 マルブ ルグ/ラーン、フリードリッヒシュトラー セ 16

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ケラチン還元性物質として下記一般式(I)で表されるN−アルキルメ ルカプトアセトアミドあるいはそれらの塩を含有することを特徴とする毛髪のパ ーマネント加工剤。 (ここでRは炭素原子を3ないし6個有する直鎖のアルキル基あるいは炭素原子 を3ないし6個有する直鎖のヒドロキシアルキル基を意味する。) 2. 一般式(I)で表されるN−アルキルメルカプトアセトアミドがN−プ ロピル−2−メルカプトアセトアミド、N−(2’−ヒドロキシプロピル)−2 −メルカプトアセトアミドおよびN−(3’−ヒドロキシプロピル)−2−メル カプトアセトアミドの中から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の加 工剤。 3. 一般式(I)で表されるN−アルキルメルカプトアセトアミドが、使用 時の加工剤中に3ないし28重量パーセント含有されていることを特徴とする、 請求項1あるいは2に記載の加工剤。 4. 使用時の加工剤のpH−値が4ないし8.5であることを特徴とする、 請求項1ないし3いずれか1項に記載の加工剤。 5. 使用前に二成分あるいは三成分を混合することによって得られることを 特徴とする、請求項1ないし4いずれか1項に記載の加工剤。 6.毛髪を、所望の形態に整える前及び/又は整えた後に、加工剤で処理し、 水ですすぎ、次いで酸化後処理し、再度水ですすぎ、必要に応じてウォーターウ ェーブ処理し、次いで乾燥させるという毛髪のパーマネント加工法において、加 工剤として請求項1ないし4いずれか1項に記載の加工剤を使用することを特徴 とする加工法。 7.加工剤を5ないし30分間作用させることを特徴とする、請求項6に記載 の加工法。 8.加熱しながら加工剤を5ないし20分間作用させることを特徴とする、請 求項6あるいは7に記載の加工法。 9.加工剤を60ないし120g使用することを特徴とする、請求項6ないし 9のいずれか1項に記載の加工法。 10.30℃以下の温度において相応のアミンをチオグリコール酸メチルと反応 させ、生成物を簡単な蒸留によって精製することを特徴とする、一般式(I)で 表されるN−アルキルメルカプトアセトアミドの製造法。
JP51043699A 1997-07-31 1998-07-14 毛髪のパーマネント加工剤および加工法、並びにn―アルキルメルカプトアセトアミドの製造法 Expired - Fee Related JP3964938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29713619.4 1997-07-31
DE29713619 1997-07-31
PCT/EP1998/004361 WO1999006013A2 (de) 1997-07-31 1998-07-14 Mittel und verfahren zur dauerhaften haarverformung und verfahren zur herstellung von n-alkylmercaptoacetamiden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001504138A true JP2001504138A (ja) 2001-03-27
JP3964938B2 JP3964938B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=8043941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51043699A Expired - Fee Related JP3964938B2 (ja) 1997-07-31 1998-07-14 毛髪のパーマネント加工剤および加工法、並びにn―アルキルメルカプトアセトアミドの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6264932B1 (ja)
EP (1) EP0969791B1 (ja)
JP (1) JP3964938B2 (ja)
DE (1) DE59810341D1 (ja)
ES (1) ES2212338T3 (ja)
WO (1) WO1999006013A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528901A (ja) * 2000-04-01 2003-09-30 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト 2‐メルカプトプロピオン酸アミド類を主薬とするパーマネントヘア加工のための薬剤及び方法、並びにその製造方法
JP2005298502A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 L'oreal Sa ケラチン線維の永久矯正へのジメルカプトアミドの使用
JP2005336098A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc システイノール系還元剤及びそれを含有する毛髪化粧料組成物
JP2009544607A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーマネント整髪用方法及び組成物
JP2009544605A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーマネント整髪用方法及び組成物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19930769A1 (de) * 1999-07-03 2000-03-16 Schwarzkopf Gmbh Hans Verfahren zur dauerhaften Verformung keratinischer Fasern und Mittel
DE10024671A1 (de) * 2000-05-18 2001-11-29 Goldwell Gmbh Mittel zur dauerhaften Verfärbung von menschlichen Haaren
US20050136017A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-23 Gerard Malle Hair relaxing composition comprising at least one non-hydroxide imine
US20050136018A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-23 Gerard Malle Hair relaxing composition comprising at least one secondary or tertiary amine
US20050136019A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-23 Gerard Malle Hair shaping composition comprising at least one amine chosen from secondary and tertiary amines
US20050125914A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-16 Gerard Malle Hair shaping composition comprising at least one- non-hydroxide base
US20060134042A1 (en) * 2003-11-18 2006-06-22 Gerard Malle Hair shaping composition comprising at least one tetramethylguanidine
US20050129645A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-16 L'oreal Hair shaping composition comprising at least one non-hydroxide imine
US20050186232A1 (en) * 2003-11-18 2005-08-25 Gerard Malle Hair-relaxing composition comprising tetramethylguanidine
EP1880706A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Wella Aktiengesellschaft Method and composition for permanently shaping hair
EP1880710A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Wella Aktiengesellschaft Method and composition for permanently shaping hair
EP1880708A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Wella Aktiengesellschaft Method and composition for permanently shaping hair

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2106697A (en) * 1936-04-13 1938-01-25 Calco Chemical Co Inc Process for the manufacture of acetamide
NL65044C (ja) 1941-06-16
BE571812A (ja) 1958-05-29
LU53667A1 (ja) * 1966-07-26 1968-11-29
FR2654617B1 (fr) * 1989-11-20 1993-10-08 Oreal Composition cosmetique reductrice pour permanente contenant, en tant qu'agent reducteur, de l'aletheine ou l'un de ses sels, et son utilisation dans un procede de deformation permanente des cheveux.
WO1991010421A1 (en) * 1990-01-16 1991-07-25 Reckitt & Colman Use of n-acyl derivatives of homocysteine to modify the structure of keratin and cosmetic compositions containing these derivatives
US5061483A (en) * 1990-05-01 1991-10-29 Chesebrough-Pond's Inc. Permanent wave hair compositions containing transition metal oxide compounds
FR2676441B1 (fr) * 1991-05-17 1994-10-28 Oreal Nouveaux alkylamino-mercaptoalkylamides ou l'un de leurs sels cosmetiquement acceptables, et leur utilisation en tant qu'agents reducteurs, dans un procede de deformation permanente des cheveux.
US5500210A (en) * 1994-05-23 1996-03-19 The Gillette Company Combined two-part reducing agent/humectant shaving system for improved shaving comfort
DE19618445A1 (de) * 1996-05-08 1997-11-13 Wella Ag Mittel und Verfahren zur dauerhaften Haarverformung auf Basis von Mercaptoacetamiden sowie Verfahren zu deren Herstellung
EP0895470B1 (de) * 1997-01-11 2006-09-20 Wella Aktiengesellschaft Mittel und verfahren zur dauerhaften haarverformung auf basis von n-verzweigtkettig alkylsubstituierten mercaptoacetamiden

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528901A (ja) * 2000-04-01 2003-09-30 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト 2‐メルカプトプロピオン酸アミド類を主薬とするパーマネントヘア加工のための薬剤及び方法、並びにその製造方法
JP2005298502A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 L'oreal Sa ケラチン線維の永久矯正へのジメルカプトアミドの使用
JP2005336098A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc システイノール系還元剤及びそれを含有する毛髪化粧料組成物
JP2009544607A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーマネント整髪用方法及び組成物
JP2009544605A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーマネント整髪用方法及び組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999006013A2 (de) 1999-02-11
US6264932B1 (en) 2001-07-24
EP0969791A2 (de) 2000-01-12
JP3964938B2 (ja) 2007-08-22
ES2212338T3 (es) 2004-07-16
DE59810341D1 (de) 2004-01-15
WO1999006013A3 (de) 1999-08-19
EP0969791B1 (de) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001504138A (ja) 毛髪のパーマネント加工剤および加工法、並びにn―アルキルメルカプトアセトアミドの製造法
US6399051B2 (en) Method and agents for permanently styling hair, with a base consisting of N,N-disubstituted mercaptoacetamides
KR100190936B1 (ko) 염기성 아미노산 및 양이온성 중합체를 함유하는환원조성물
US20080138309A1 (en) Use Of Aminodithiol As A Reducing Agent For Hair Perming
US20090194121A1 (en) Hair shaping kit and process comprising at least one amine chosen from tertiary amines
JPH04352712A (ja) 化粧用還元性組成物
US20050058618A1 (en) Skin, scalp and hair treatment compositions and methods
JP2000507272A (ja) N―分枝鎖アルキル置換メルカプトアセトアミドに基づく毛髪のパーマネント加工剤及び加工法、並びに、その製造方法
FR2692481A1 (fr) Composition cosmétique réductrice pour la déformation permanente des cheveux à base d'un mercaptoalkylamino-amide et procédé de déformation permanente des cheveux.
ES2248366T3 (es) Productos y procedimiento para el moldeado permanente del cabello basados en amidas del acido 2-mercaptopropionico y sintesis de las mismas.
US6153178A (en) Agent and process for permanent hair wave based on mercaptoacetamides
JPH01502982A (ja) 毛髪のパーマネント加工ないしは除毛用の薬剤
US5554362A (en) Composition and process for the permanent shaping of hair
US20090194123A1 (en) Hair relaxing kit and process comprising at least one tertiary amine
US20050186232A1 (en) Hair-relaxing composition comprising tetramethylguanidine
US20090191143A1 (en) Hair shaping kiet and process comprising at least one non-hydroxide base
JPH07188157A (ja) 毛髪のパーマネント加工剤並びに新規毛髪ケラチン還元性システイングリセリンエステル
JPH08143433A (ja) 毛髪のパーマネント加工剤
JPH10337211A (ja) 還元工程のpH値を最初は高く、後に低くした毛髪のパーマネント加工法
JPH08245559A (ja) 毛髪のパーマネント加工剤並びに新規毛髪ケラチン還元性システインエステル
EP3614999B1 (en) Odorless thiols for permanent waving, straightening and depilatory applications
JP3672932B2 (ja) 毛髪のパーマネント加工剤および加工法
JPH072760A (ja) 毛髪のパーマネント加工剤並びに新規毛髪ケラチン還元性2−ヒドロキシ−3−メルカプトプロピオン酸エステル
EP1500386A1 (en) Method for time-dependent decrease of ph in a cosmetic composition and a composition for permanent hair shaping with time-dependent decrease of the wave-shaping efficiency
US6162425A (en) Saturated, alkyl-substituted n-mercaptoacetyl heterocyclic compounds and compositions and methods for permanent shaping of hair based on same and processes for making same

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061006

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees