JP2001504135A - 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd化合物 - Google Patents

2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd化合物

Info

Publication number
JP2001504135A
JP2001504135A JP54050198A JP54050198A JP2001504135A JP 2001504135 A JP2001504135 A JP 2001504135A JP 54050198 A JP54050198 A JP 54050198A JP 54050198 A JP54050198 A JP 54050198A JP 2001504135 A JP2001504135 A JP 2001504135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
hydroxy
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54050198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3786713B2 (ja
Inventor
デルカ,ヘクター・エフ
シシンスキー,ラファル・アール
Original Assignee
ウイスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25228793&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001504135(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ウイスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション filed Critical ウイスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション
Publication of JP2001504135A publication Critical patent/JP2001504135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3786713B2 publication Critical patent/JP3786713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C401/00Irradiation products of cholesterol or its derivatives; Vitamin D derivatives, 9,10-seco cyclopenta[a]phenanthrene or analogues obtained by chemical preparation without irradiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンD誘導体と名付けられた、新しい種類のビタミンD関連化合物、ならびにそれらを化学的に合成する一般的な方法を提供する。化合物は式(I)[式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ水素およびヒドロキシ保護基からなる群より選択され、R6およびR8は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフルオロアルキルから選択されるか、または両方で=(CH2)x基(式中xは2から5までの整数である)で表されし、そしてR基はビタミンD型化合物として知られている任意の典型的側鎖を示す]を持つ。これらの2−置換化合物は、低い腸カルシウム輸送活性および高い骨カルシウム代謝活性を特徴とし、結果として、骨形成が望まれる疾病、特に低い骨回転率による骨粗鬆症、を治療するための新規の治療剤となる。また、これらの化合物は、未分化細胞の増殖を抑え、そしてそれらの単球への分化を誘導する、顕著な活性を示し、従って、抗ガン剤としてのおよび乾癬のような疾病のための使用を明確に示している。

Description

【発明の詳細な説明】 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンD化合物 関連出願のクロスリファレンス 連邦政府の援助による研究または開発に関する供述書 発明の背景 本特許発明は、ビタミンD化合物、より特別には炭素2位の置換されたビタミ ンD誘導体、に関する。 天然ホルモン、1α,25−ジヒドロキシビタミンD3、およびエルゴステロ ール−シリーズでのその類似体、即ち1α,25−ジヒドロキシビタミンD2は 、動物およびヒトに効能の高いカルシウムホメオスタシスのレギュレーターとし て知られており、ごく最近になって、細胞の分化へのそれらの活性が立証された (Ostremら、Proc.Natol.Acad.Sci.USA,84, 2610、1987)。1α−ヒドロキシビタミンD3、1α−ヒドロキシビタ ミンD2、様々な側鎖相同ビタミンおよびフッ素化類似体を含む、これらの代謝 物の多数の構造類似体を調製し試験した。これら化合物のいくつかは、細胞分化 およびカルシウム調節に関して、興味ある活性の差別化を示す。このような活性 の差は、腎性骨形成異常症、ビタミンD−抵抗性くる病、骨粗鬆症、乾癬、およ びある種の悪性疾患のような、様々な疾病の治療に有用であろう。 最近、新しいクラスのビタミンD類似体が発見された、即ち、いわゆる19− ノル−ビタミンD化合物であり、ビタミンDシステムの典型であるA環環外メチ レン基(炭素19)の2つの水素原子による置換を特徴とする。そのような19 −ノル−類似体(例えば、1α,25−ジヒドロキシ−19−ノル−ビタミンD3 )を生物試験すると、細胞分化の誘導に高い効能を持つがカルシウム移動活性 の非常に低い、選択的な活性プロフィールを示した。従って、このような化合物 は、悪性疾患の治療、または様々な皮膚障害の治療のための治療薬剤として有用 である可能性がある。そのような19−ノル−ビタミンD類似体の2つの異なる 合成方法が記載されている(Perlmanら、Tetrahedron Le tt.,31,1823、1990;Perlmanら、Tetrahedro n Lett.,32,7663、1991;および、DeLucaら、合衆国 特許第5,086,191号)。 合衆国特許第4,666,634号には、1α,25−ジヒドロキシビタミン D3の2β−ヒドロキシおよびアルコキシ(例えばED−71)誘導体が記載さ れており、骨粗鬆症の潜在薬として、また、抗ガン剤として、Chugaiグル ープによって試験されている。また、Okanoら、Biochem.Biop hys.Res.Commun.,163、1444、1989を参照のこと。 また、1α,25−ジヒドロキシビタミンD3のその他の(ヒドロキシアルキル 、例えば、ED−120、およびフルオロアルキル基での)2−置換A環類似体 も調製され試験されている(Miyamotoら、Chem.Pharm.Bl l.,41,1111、1993;Nishiiら、Osteoporosis Int.Suppl.1.1993;Posnerら、J.Org.Chem .,59,7855、1994およびJ.Org.Chem.,60,4617 、1995)。 最近、1α.25−ジヒドロキシ−19−ノルビタミンD3の2−置換類似体 、即ち2位がヒドロキシまたはアルコキシ基で置換された化合物(Deluca ら、合衆国特許第5,536,713号)、もまた合成されており、興味ある選 択的活性プロフィールが示された。これらの研究はすべて、ビタミンDレセプタ ーの結合部位が合成されたビタミンD類似体のC−2位の異なる置換基に適応で きることを示唆している。 19−ノルクラスの医薬として重要なビタミンD化合物を調査する努力を続け るうちに、炭素2(C−2)のアルキリデン(特にメチレン)置換基の存在を特 徴とするそれらの類似体(即ち2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンD化合 物)が合成され試験された。特に興味深いのは、正常なビタミンD骨格内に存在 するA環環外メチレン基の炭素10(C−10)から炭素2(C−2)への転位 を特徴とする類似体(即ち、2−メチレン−19−ノル−ビタミンD化合物)で ある。C−2の比較的小さいアルキリデン(特にメチレン)基は、ビタミンDレ セプターを妨害しないので、そのようなビタミンD類似体は、興味ある標的であ ると考えられた。さらに、モデル1α−ヒドロキシ−2−メチレン−19−ノル −ビタミンについて行われた分子メカニズム研究から、そのような分子修飾は、 シクロヘキサンジオール環Aのコンフォメーションを実質上変えないことが分か る。しかしながら、19−ノル−ビタミンDの炭素骨格内に2−メチレン基を導 入すると、その1α−および3β−A環の水酸基の性質が変化する。それらは両 方とも、天然ホルモン分子1α,25−(OH)23内の1α−水酸基(生物活 性に極めて重要)と同様に、アリル位内にある。発明の概要 以前知られていなかった1つのクラスの1α−ヒドロキシル化ビタミンD化合 物は、2−位にアルキリデン(特にメチレン)基を持つ19−ノル−ビタミンD 類似体、即ち、2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンD化合物、特に2−メ チレン−19−ノル−ビタミンD化合物、である。これらの後者の化合物は、す べてのビタミンDシステムに典型的なA環環外メチレン基が炭素2に転位したそ れら、即ち2−位にメチレン基を持つ19−ノル−ビタミンD類似体、である。 構造的に、これらの新規の類似体は、以下に示す一般式I (式中、Y1およびY2は、同一であっても異なっていても良く、それぞれ水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され、R6およびR8は、同一であって も異なっていても良く、それぞれ水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または、一緒になって、-(CH2)x -基(式中、Xは2から5の整数である)で表され、そして、R基は、ビタミン D型化合物について知られている任意の代表的側鎖を示す) を特徴とする。 より具体的には、Rは、1から35までの炭素の飽和または不飽和の炭化水素 ラジカルであって、直鎖、分枝鎖または環状であることができ、ヒドロキシまた は保護されたヒドロキシ基、フルオロ、カルボニル、エステル、エポキシ、アミ ノまたはその他のヘテロ原子基のような、一つ以上の付加置換基を含むことがで きる、前記の炭化水素ラジカルを表すことができる。この型の好ましい側鎖は、 以下の構造 [式中、立体化学中心(ステロイド番号でC−20に相当する)は、RまたはS 配置(即ち炭素20周辺の天然配置または20−エピ配置のいずれか)を持つこ とができ、そして、Zは、Y、−OY、−CH2OY、−C≡CYおよび−CH =CHYより選択され、前記式中、二重結合はシスまたはトランスジオメトリー を持つことができ、そしてYは、水素、メチル、−COR5、およびラジカル構 造 から選択され、前記式中、mおよびnは独立的に、0から5までの整数を表し、 R1は、水素、ジュウテリウム、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、フルオロ 、トリフルオロメチル、および、直鎖または分枝鎖であることができヒドロキシ または保護されたヒドロキシ置換基を持っていても良いC1-5-アルキル、から選 択 され、そして、R2、R3およびR4はそれぞれ独立的に、ジュウテリウム、ジュ ウテロアルキル、水素、フルオロ、トリフルオロメチル、および、直鎖または分 枝鎖であることができヒドロキシまたは保護されたヒドロキシ置換基を持ってい ても良いC1-5アルキルより選択され、そしてR1およびR2は、一緒になって、 オキソ基、またはアルキリデン基、=CR23、または−(CH2)p−基(式中p は2から5の整数である)で表され、R3およびR4は、一緒になって、オキソ基 、または−(CH2)q−基(式中qは2から5の整数である)で表され、そしてR5 は、水素、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシまたはC1-5アルキルで表され、 そして側鎖中の20、22または23位のCH−基はいずれも、窒素原子で置き 換えることができ、また、20、22および23位のそれぞれの−CH(CH3) −、−CH(R3)−または−CH(R2)−のいずれも、酸素または硫黄原子に よって置き換えることができる] で表される。 C−20のメチル置換基への波線は、炭素20がRまたはS配置のいずれかを 持つことができることを示している。 天然の20R−配置を持つ側鎖の具体的重要例は、以下の式(a)、(b)、 (c),(d)および(e)で表される構造(即ち、それが25−ヒドロキシビ タミンD3(a);ビタミンD3(b);25−ヒドロキシビタミンD2(c); ビタミンD2(d)、および25−ヒドロキシビタミンD2のC−24エピマー( e)で起こるような側鎖)である。 上記の新規化合物は、望ましく、有用性の高い、生物活性パターンを示す。こ れらの化合物は、1α,25−ジヒドロキシビタミンD3の腸のカルシウム輸送 活性と比較した場合、もしあるにしてもごくわずかであるが、骨からカルシウム を移動させるそれらの能力について、1α,25−ジヒドロキシビタミンD3と 比較した場合、比較的高い活性を示すことを特徴とする。このように、これらの 化合物は、それらの石灰化(calcemic)活性が非常に特異的である。骨からカルシ ウムを移動させ、そして腸のカルシウム輸送活性を減少させるそれらの選択的活 性は、主に骨損失が懸念される骨代謝病の治療へのこれら化合物のインビボ投与 を可能にする。骨でのそれらの選択的な石灰化活性により、これら化合物は、骨 粗鬆症、特に骨の代謝回転の低い骨粗鬆症、ステロイド誘導性骨粗鬆症、老齢期 骨粗鬆症または閉経後骨粗鬆症、ならびに骨軟化症および腎性骨形成異常症のよ うな、骨の形成が所望される疾病治療のための好ましい治療薬であろう。治療は 、経皮、経口または非経口で行うことができる。化合物は、組成物中約0.1μ g/gから約50μg/gの量で、組成物中に存在することができ、約0.1μ g/日から約50μg/日の投与量で投与することができる。 また、本発明の化合物は、免疫システムの不均衡、例えば、多発性硬化症、真 性糖尿病、宿主対移植片反応、および移植片の拒絶反応を含む自己免疫病、を特 徴とするヒト疾病の治療および予防;ならびに、リュウマチ性関節炎およびぜん 息のような炎症性疾患の治療、ならびに骨折治癒の改良および骨移植片の改良に 、特に適している。アクネ、脱毛症、乾燥皮膚のような皮膚状態(皮膚の水分補 給の欠乏)、過度の皮膚のたるみ(不充分な皮膚の固さ)、不充分な皮脂分泌お よび皺、ならびに高血圧は、本発明の化合物で治療できるその他の状態である。 また、上記化合物は、高い細胞分化活性を特徴とする。従って、これらの化合 物はまた、乾癬治療のための治療薬として、または特に白血病、結腸癌、乳癌お よび前立腺癌に対する抗ガン剤として、提供される。化合物は、乾癬治療組成物 中に、約0.01μg/gから約100μg/gの量の組成物を存在させること ができ、局所、経皮、経口または非経口で、約0.01μg/日から約100μ g/日の投与量で、投与することができる。 また、本発明は、最終生成物の合成の間に形成される新規の中間体化合物を提 供する。構造的に、これらの新規中間体は、以下の一般式V、VI、VII、V III、IXおよびX(式中、Y1、Y2、R6およびR8は、前記の通りである) を、特徴とする。 また、本発明は、構造Iの最終生成物を生成するための新規の合成法を提供す る。図面の簡単な説明 図1は、ビタミンDブタ腸管核レセプターへの[3H]−1,25−(OH)2− D3の結合と競合する2−メチレン−19−ノル−20S−1α,25−ジヒド ロキシビタミンD3、2−メチレン−19−ノル−1α,25−ジヒドロキシビ タミンD3および1α,25−ジヒドロビタミンD3の相対活性を説明するグラフ である。 図2は、2−メチレン−19−ノル−20S−1α,25−ジヒドロキシビタ ミンD3、2−メチレン−19−ノル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3お よび1α,25−ジヒドロキシビタミンD3の濃度によるHL−60細胞分化( %)を説明するグラフである。発明の詳細な説明 明細書およびクレイム内で用いられている、用語「ヒドロキシ−保護基」は、 例えば、アルコキシカルボニル、アシル、アルキルシリルまたはアルキルアリー ルシリル基(以後、「シリル」基と単純化して呼ぶ)およびアルコキシアルキル 基のような、ヒドロキシ官能基の一時的保護に一般的に用いられている任意の基 を意味する。アルコキシカルボニル保護基は、メトキシカルボニル、エトキシカ ルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボ ニル、イソブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカ ルボニルまたはアリルオキシカルボニルのようなアルキル−O−CO−基群(gro uping)である。用語「アシル」は、そのすべての異性体型を含めた、1から6の 炭素のアルカノイル基、または、オキサリル、マロニル、スクシニル、グルタリ ル基のような1から6の炭素のカルボキシアルカノイル基、または、ベンゾイル またはハロ、ニトロあるいはアルキル置換ベンゾイル基のような芳香族アシル基 、を意味する。明細書またはクレイム中に用いられているような言葉「アルキル 」は、そのすべての異性体型を含めた、1から10の炭素の直鎖または分枝鎖の アルキルラジカルを意味する。アルコキシアルキル保護基は、メトキシメチル、 エトキシメチル、メトキシエトキシメチルまたはテトラヒドロフラニルおよびテ トラヒドロピラニルのような基群である。好ましいシリル保護基は、トリメチル シリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、ジブチルメチルシリル 、ジフェニルメチルシリル、フェニルジメチルシリル、ジフェニル−t−ブチル シリル、およびシリルラジカルのアルキル化類似体である。用語「アリール」は 、フェニル−またはアルキル−、ニトロ−、またはハロ−置換フェニル基を指定 す る。 「保護されたヒドロキシ」基は、ヒドロキシ官能基の一時的または永久保護に 共通に用いられる任意の上記の基によって誘導体化または保護されたヒドロキシ 基例えば、上記のようなシリル、アルコキシアルキル、アシルまたはアルコキシ カルボニル基である。用語「ヒドロキシアルキル」、「ジュウテロアルキル」お よび「フルオロアルキル」は、それぞれ、一つ以上のヒドロキシ、ジュウテリウ ムまたはフルオロ基によって置換されたアルキルラジカルを指す。 用語「24−ホモ」は側鎖内の炭素24位への一つのメチレン基の付加を指し 、用語「24−ジホモ」は2つのメチレン基の付加を指すことは、本明細書中に 特記されるべきである。同様に、用語「トリホモ」は3つのメチレン基の付加を 指す。また、用語「26.27−ジメチル」は、炭素26および27位へのメチ ル基の付加を指し、その結果、例えばR3およびR4はエチル基である。同様に。 用語「26.27−ジエチル」は、26および27位へのエチル基の付加を指し 、その結果、R3およびR4はプロピル基である。 化合物の以下のリスト中、炭素2位に結合した個々のアルキリデン置換基は、 命名に用いられている。例えば、アルキリデン置換基がメチレン基であるならば 、化合物名のそれぞれの前に用語「2−メチレン」が、置かれる。アルキリデン 置換基がエチレン基であるならば、用語「2−エチレン」が、化合物名のそれぞ れの前に置かれる、等。さらに、炭素20位に結合したメチル基がそのエピまた は非天然の配置であるならば、用語[20(S)」または「20−エピ」は、そ れに続く化合物名のそれぞれに含まれる。また、化合物の命名は、所望であれば 、ビタミンD2型でも同様に可能である。 側鎖が不飽和である場合、構造1の2−アルキリデン−化合物の好ましい具体 例は; 19−ノル−24−ホモ−1,25−ジヒドロキシ−22−デヒドロビタミン D3; 19−ノル−24−ジホモ−1,25−ジヒドロキシ−22−デヒドロビタミ ンD3; 19−ノル−24−トリホモ−1,25−ジヒドロキシ−22−デヒドロビタ ミンD3; 19−ノル−26,27−ジメチル−24−ホモ−1,25−ジヒドロキシ− 22−デヒドロビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジメチル−24−ジホモ−1,25−ジヒドロキシ −22−デヒドロビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジメチル−24−トリホモ−1,25−ジヒドロキ シ−22−デヒドロビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジエチル−24−ホモ−1,25−ジヒドロキシ− 22−デヒドロビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジエチル−24−ジホモ−1,25−ジヒドロキシ −22−デヒドロビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジエチル−24−トリホモ−1,25−ジヒドロキ シ−22−デヒドロビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジプロピル−24−ホモ−1,25−ジヒドロキシ −22−デヒドロビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジプロピル−24−ジホモ−1,25−ジヒドロキ シ−22−デヒドロビタミンD3;および 19−ノル−26,27−ジプロピル−24−トリホモ−1,25−ジヒドロ キシ−22−デヒドロビタミンD3;である。 側鎖が飽和である場合の構造Iの2−アルキリデン化合物の好ましい具体例は : 19−ノル−24−ホモ−1,25−ジヒドロキシビタミンD3; 19−ノル−24−ジホモ−1,25−ジヒドロキシビタミンD3; 19−ノル−24−トリホモ−1,25−ジヒドロキシビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジメチル−24−ホモ−1,25−ジヒドロキシビ タミンD3; 19−ノル−26,27−ジメチル−24−ジホモ−1,25−ジヒドロキシ ビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジメチル−24−トリホモ−1,25−ジヒドロキ シビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジエチル−24−ホモ−1,25−ジヒドロキシビ タミンD3; 19−ノル−26,27−ジエチル−24−ジホモ−1,25−ジヒドロキシ ビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジエチル−24−トリホモ−1,25−ジヒドロキ シビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジプロピル−24−ホモ−1,25−ジヒドロキシ ビタミンD3; 19−ノル−26,27−ジプロピル−24−ジホモ−1,25−ジヒドロキ シビタミンD3;および 19−ノル−26,27−ジプロピル−24−トリホモ−1,25−ジヒドロ キシビタミンD3;である。 基本構造Iを持つ、1α−ヒドロキシ−2−アルキル−19−ノル−ビタミン D化合物、特に1α−ヒドロキシ−2−メチル−19−ノル−ビタミンD化合物 の調製は、平凡な一般的方法:即ち、アリルホスフィンオキシドIIIと二環式W indaus−Grundmann型ケトンIIの相当する2−メチレン−19− ノル−ビタミンD類似体IVへの縮合、それに続く後者化合物のC−1およびC −3の脱保護:によって成し遂げることができる。構造II、IIIおよびIVの内、Y1およびY2およびR基は、上に定義した基を表 し;Y1およびY2は、好ましくは、ヒドロキシ−保護基であり、さらに、感受性 であるか、または縮合反応を妨害する、Rの任意の機能性は、この技術分野で周 知である方法で保護できることもまた、理解される。上記の方法は、収束合成概 念の応用であり、ビタミンD化合物の調製に効率よく適用される(例えば、Ly thgoeら、J.Chem.Soc.Perkin Trans.,1,59 0,1978;Lythgoe,Chem.Soc.Rev.,9,449,1 983;Tohら、J.Org.Chem.,48,1414、1983;Ba ggioliniら、J.Org.Chem.,51,3098、1986;S ardinaら、J.Org.Chem.,51,1264、1986;J.O rg.Chem.,51,1269、1986;DeLucaら、合衆国特許第 5,086,191号;DeLucaら、合衆国特許第5,536,713号) 。 一般構造IIのヒドリンダノン(Hydrindanone)は既知であるか、または既知の方 法で調製することができる。そのような既知の二環式ケトンの重要な具体例は、 上記の側鎖(a)、(b)、(c)および(d)を持つ構造、即ち、25−ヒド ロキシGrundmann’sのケトン(f)(Baggioliniら、J. Org.Chem.,51,3098、1986);Grundmann’sケ トン(g)(Inhoffenら、Chem.Ber.,90,664、195 7);25−ヒドロキシWindausケトン(h)(Baggioliniら 、J.Org.Chem.,51,3098、1986)およびWindaus ケトン(i)(Windausら、Ann.,524,297、1936)、で ある。 一般構造IIIの所望のホスフィンオキシドを調製するために、市販の(1R,3 R,4S,5R)−(−)−キナ酸から、Perlmanら、Tetrahed ron Lett.,32,7663、1991およびDeLucaら、合衆国 第5,086,191号に記載の方法に従って簡単に得られる、キナ酸メチル誘 導体(1)から出発する、新しい合成経路が開発された。出発物質であるメチル エステル(1)を所望のA環シントン(synton)に導びく全工程を、スキームIに 要約する。すなわち、(1)の第2級の4−水酸基をRuO4で酸化した[共酸化 体(co-oxidant)としてRuCl3およびNalO4を用いる触媒法]。そのような 強酸化体を用いることは、この非常に立体障害されたヒドロキシルの効果的な酸 化方法に必要である。しかしながら、また、より一般に用いられているその他の 酸化体(例えばピリジニウムジクロム酸)を使用することもできるが、通常、反 応が完成するためにはより長い時間が必要となる。合成の第二段階は、メチルト リフェニルホスホニウムブロミドとn−ブチルリチウムから調製されたイリドと 立体障害を持つ4−ケト化合物2とのWittig反応を含む。また、その他の 塩基例えばt−BuOK、NaNH2、NaH、K/HMPT、NaN(TMS )2等も、反応性を持つメチレンホスホランの生成に用いることができる。4− メチレン化合物(3)を調製するために、いくつかの既に記載されているWit tig修飾法、例えば、(2)と活性化したメチレントリフェニル−ホスホラン との反応(Coreyら、Tetrahedron Lett.,26,555 、1985)を用いることができる。代わりに、反応性を持たないケトンのメチ レン化に広く用いられているその他の方法;例えば、n−ブチルリチウムでの脱 プロトン化時にメチルジフェニルホスフィンオキシドから得られたPO−イリド とのWittig−Horner反応(Schosseら、Chimia,30 ,197、1976)、または、ケトンとナトリウムメチルスルフィネート(C oreyら、J.Org.Chem.,28,1128、1963)およびカリ ウムメチルスルフィネート(Greeneら、Tetrahedron Let t.,3755、1976)との反応;を用いることができる。エステル(3) を水素化アルミニウムリチウムまたはその他の適当な還元剤(例えばDIBAL H)で還元すると、ジオール(4)が提供され、次に、過ヨウ素酸ナトリウムに よってシクロヘキサノン誘導体(5)に酸化された。次段階の方法は、メチル( トリメチルシリル)酢酸塩とケトン(5)のPeterson反応を含む。得ら れたアリルエステル(6)を水素化ジイソブチルアルミニウムで処理し、そして 形成されたアリルアルコール(7)を、所望のA−環ホスフィン酸化物(8)に 順々に変化させた。(7)から(8)への転化には、いわゆる、n−ブチルリチ ウムおよびp−トルエンスルホニルクロリドでの原位置でのトシル化、次いでジ フェニルホスフィンリチウム塩との反応および過酸化水素での酸化の、3つの段 階が含まれる。 一般構造IVのいくつかの2−メチレン−19−ノル−ビタミンD化合物は、 A環シントン(8)および所望の側鎖構造を持つ適当なWindaus−Gru ndmannケトンIIを用いて合成することができる。例えば、(8)およびn −ブチルリチウムから形成されたリチウムホスフィノキシカルバニオンと、公表 された方法(Sicinskiら、J.Med.Chem.,37,3730、 1994)に従って調製された保護された25−ヒドロキシGrundmann ’sケトン(9)のWittig−Hornerカップリングから、期待された 保護ビタミン化合物(10)が得られた。これを、AG 50W−X4カチオン 交換樹脂で脱保護した後、1α,25−ジヒドロキシ−2−メチレン−19−ノ ル−ビタミンD3(11)が得られた。 C−20のエピマー化は、ホスフィンオキシド8を保護された(20S)−2 5−ヒドロキシGrundmann’sケトン(13)(スキームII)と類似カ ップリングすることによって成し遂げられて、19−ノル−ビタミン(14)を 与え、これをヒドロキシ−保護基の加水分解後、(20S)−1α,25−ジヒ ドロキシ−2−メチレン−19−ノル−ビタミンD3(15)が得られた。 上記のように、その他の2−メチレン−19−ノル−ビタミンD類似体も、こ こに開示した方法に従って、合成することができる。例えば、1α−ヒドロキシ −2−メチレン−19−ノル−ビタミンD3は、Grundmann’sケトン (g)を提供することによって得ることができる。 本発明は、以下の例示的実施例によって説明される。これらの実施例で、算用 数字(例えば1,2,3等)で示される具体的生成物は、前述の説明ならびにス キームIおよびスキームIIで同定された具体的構造を指す。実施例1 1α,25−ジヒドロキシ−2−メチレン−29−ノル−ビタミンD3(11) の調製 最初に、スキームIを参照して、前記(Perlmanら、Tetrahed ron Lett.,32,7663、1991、およびDeLucaら、合衆 国特許第5.086,191号)の方法に従って、出発物質のキナ酸メチル誘導 体(1)を市販の(−)−キナ酸から得た。1:mp.82−82.5℃(ヘキ サンから)、1H NMR(CDCl3)δ0.098、0.110、0.1 42および0.159(そのそれぞれが3H、それぞれがs、4xSiCH3) 、0.896および0.911(9Hおよび9H、それぞれがs、2xSi-t- Bu)、1.820(1H、dd、J=13.1、10.3Hz)、2.02( 1H,ddd、J=14.3、4.3、2.4Hz)、2.09(1H、dd、 J=14.3、2.8Hz)、2.19(1H、ddd、J=13.1、4.4 、2.4Hz)、2.31(1H、d、J=2.8Hz、OH)、3.42(1 H、m;D2O後、dd、J=8.6、2.6Hz)、3.77(3H,s)、 4.12(1H、m)、4.37(1H、m)、4.53(1H、広幅s、OH )。 (a)キナ酸メチル誘導体(1)中の4−ヒドロキシ基の酸化(3R,5R)−3,5−ビス[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]−1−ヒ ドロキシ−4−オキソシクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(2) 。 塩化ルテニウム(III)水和物(434mg、2.1mmol)および過ヨウ素 酸ナトリウム(10.8g、50.6mmol)の水(42ml)中の攪拌混合 物に、キナ酸メチル(1)(6.09g、14mmol)のCCl4/CH3CN (1:1、64ml)中溶液を加えた。力強く攪拌を8時間続けた。数滴の2− プロパノールを加え、混合物を水中に注ぎ、クロロホルムで抽出した。有機抽出 物を集め、水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして蒸発させると、黒っぽ い油状残留物(約5g)が得られ、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。 ヘキサン/酢酸エチル(8:2)で溶出すると、純粋な油状の4−ケトン(2) (3.4g、56%)が得られた:1H NMR(CDCl3)δ0.054、0 .091、0.127および0.132(それぞれが3H、それぞれがs、4x SiCH3)、0.908および0.913(9Hおよび9H、それぞれがs、 2xSi−t−Bu)、2.22(1H、dd、J=13.2、11.7Hz) 、2.28(1H、〜dt、J=14.9、3.6Hz)、2.37(1H、d d、J=14.9、3.2Hz)、2.55(1H、ddd、J=13.2、6 .4、3.4Hz)、3.79(3H、s)、4.41(1H,t,J〜3.5 Hz)、4.64(1H、s、OH)、5.04(1H、dd、J=11.7、 6.4Hz);MS m/z(相対強度)M+(−)、375(M+ −t-Bu 、32)、 357(M+ -t-Bu−H2O、47)、243(31)、225(57)、 73(100)。 (b)4−ケトン(2)のWittig反応(3R,5R)−3,5−ビス[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]−1−ヒ ドロキシ−4−メチレンシクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(3) 0℃で、無水THF(32ml)中のメチルトリフェニルホスホニウムブロミ ド(2.813g、7.88mmol)に、n−BuLi(2.5M/ヘキサン 、6.0ml、15mmol)を、アルゴン下、攪拌しながら滴加した。次いで 、上記部分外のMePh3+Br-(2.813g、7.88mmol)を加え 、溶液を0℃で10分間、さらに室温で40分間、攪拌した。再び橙赤色の混合 物を0℃に冷却し、4−ケトン(2)(1.558g、3.6mmol)の無水 THF(16+2ml)中の溶液を20分かけて反応フラスコにサイホンで吸い 上げた。反応混合物を0℃で1時間、さらに室温で3時間、攪拌した。次いで、 混合物を注意深く1%HClを含む塩水中に注ぎ、そして酢酸エチルおよびベン ゼンで抽出した。合わせた有機抽出物を希釈NaHCO3および食塩水で洗浄し 、乾燥(MgSO4)させ、そして蒸発させると、橙色の油状残留物(約2.6 g)が得られ、フラッシュクロマトグラフィーによって精製した。ヘキサン/酢 酸エチル(9:1)で抽出すると、純粋な4−メチレン化合物(3)が無色油脂 として得られた(368mg、24%):1H NMR(CDCl3)δ0.07 8、0.083、0.092および0.115(それぞれが3H、それぞれがs 、4xSiCH3)、0.889および0.920(9Hおよび9H、それぞれ がs、2xSi−t−Bu)、1.811(1H、dd、J=12.6、11. 2Hz)、2.10(2H、m)、2.31(1H、dd、J=12.6、5. 1Hz)、3.76(3H、s)、4.69(1H、t、J=3.1Hz)、4 .78(1H、m)、4.96(2H、m;D2O後 1H、広幅S)、5.1 7(1H,t、J=1.9Hz);MS m/z(相対強度)M+(−)、37 3(M+、-t-Bu、57)、355(M+、-t-Bu-H2O、13)、341 (19)、313(25)、241(33)、223(37)、209(56) 、 73(100)。 (c)4−メチレン化合物(3)内のエステル基の還元[( 3R,5R)−3,5−ビス[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]−1−ヒ ドロキシ−4−メチレンシクロヘキシル]メタノール(4) (i) 無水THF(8ml)中のエステル(3)(90mg、0.21ml) の攪拌溶液に、水素化リチウムアルミニウム(60mg、1.6mmol)を、 0℃、アルゴン下で加えた。1時間後冷却浴を除去し、攪拌を、6℃で12時間 、そして室温で6時間、続けた。過剰の試薬を飽和Na2SO4水溶液で分解し、 そして混合物を酢酸エチルおよびエーテルで抽出し、乾燥(MgSO4)させ、 そして蒸発させた。残留物をヘキサン/酢酸エチル(9:1)でフラッシュクロ マトグラフィーすると、未反応の基質(12mg)および純粋な結晶ジオール( 4)が得られた(35mg、回収されたエステル3を基にして48%):1H NMR(CDCl3+D2O)δ0.079、0.091、0.100および0. 121(それぞれが3H、それぞれがs、4xSiCH3)、0.895および 0.927(9Hおよび9H)それぞれがs、2xSi−t−Bu)、1.33 9(1H、t、J−12Hz)、1.510(1H、dd、J=14.3、2. 7Hz)、2.10(2H、m)、3.29および3.40(1Hおよび1H、 それぞれがd、J=11.0Hz)、4.66(1H、t、J−2.8Hz)、 4.78(1H,m)、4.92(1H、t、J=1.7Hz)、5.13(1 H、t、J=2.0Hz);MS m/z(相対強度)M+(−)、345(M + -t-Bu、8)、327(M+ −t-Bu-H2O、22)、213(28 )、195(11)、73(100)。 (ii)水素化ジイソブチルアルミニウム(トルエン中1.5M、2.0ml、3 mmol)を、エステル(3)(215mg、0.5mmol)の無水エーテル (3ml)中の溶液に、−78℃、アルゴン下で加えた。混合物を−78℃で3 時間、そして−24℃で1.5時間、攪拌し、エーテル(10ml)で希釈し、 そして2Nの酒石酸カリウムナトリウムをゆっくり加えることによって反応を抑 えた。溶液を室温にまで暖め、15分間攪拌し、そして食塩水中に注ぎ、 酢酸エチルおよびエーテルで抽出した。有機抽出物を集め、希釈された(約1% )のHCl、そして食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして蒸発させ た。結晶残留物をフラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン/酢酸エ チル(9:1)で溶出すると、結晶ジオール(4)が得られた(43mg、24 %)。 (d)隣接ジオール(4)の切断(3R,5R)−3,5−ビス[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]−4−メ チレンシクロヘキサノン(5) 飽和過ヨウ素酸ナトリウム水(2.2ml)をジオール(4)(146mg、 0.36mmol)のメタノール(9ml)中溶液に、0℃で加えた。溶液を0 ℃で1時間攪拌し、食塩水内に注ぎ入れ、そしてエーテルおよびベンゼンで抽出 した。有機抽出物を合わせ、食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして 蒸発させた。油状残留物をヘキサン(1ml)中に溶解し、シリカSep−Pa kカートリッジに適用した。純粋な4−メチレンシクロヘキサノン誘導体(5) (110mg、82%)を、ヘキサン/酢酸エチル(95:5)で希釈すると、 無色油脂が得られた。1H NMR(CDCl3)δ0.050および0.069 (6Hおよび6H、それぞれがs、4xSiCH3)、0.881(18H、s 、2xSi-t-Bu)、2.45(2H、ddd、J=14.2、6.9、1. 4Hz)、2.64(2H、ddd、J=14.2、4.6、1.4Hz)、4 .69(2H、dd、J=6.9、4.6Hz)、5.16(2H、s);MS m/z(相対強度)M+(−)、355(M+ −Me、3)、313(M+ -t-Bu、100)、73(76)。 (e)アリルエステル(6)の調製[( 3’R,5’R)−3’,5’−ビス[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ] −4’−メチレンシクロヘキシリデン]酢酸メチルエステル(6) ジイソプロピルアミン(37μl、0.28mmol)の無水THF(200 μl)中の溶液に、n−BuLi(2.5M/ヘキサン、113μl;、0.2 8mmol)を、アルゴン下、−78℃で攪拌しながら加え、次に、メチル(ト リメチルシリル)アセテート(46μl、0.28mmol)を加えた。15分 後、ケト化合物(5)(49mg,0.132mmol)/無水THF(200 +80μl)を滴加した。溶液を−78℃で2時間攪拌し、反応混合物を飽和N H4Clで反応を抑え、食塩水中に注ぎ入れ、そしてエーテルおよびベンゼンで 抽出した。合わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そ して蒸発させた。残留物をヘキサン(1ml)中に溶解し、シリカSep−Pa kカートリッジに適用した。ヘキサンおよびヘキサン/酢酸エチル(98:2) で溶出すると、純粋なアリルエステル(6)(50mg、89%)が無色の油脂 として得られた;1H NMR(CDCl3)δ0.039、0.064および0 .076(6H、3Hおよび3H、それぞれがs、4xSiCH3)、0.86 4および0.884(9Hおよび9H、それぞれがS、2xSi-t-Bu)、2 .26(1H、dd、J=12.8、7.4Hz)、2.47(1H、dd、J =12.8、4.2Hz)、2.98(1H、dd、J=13.3、4.0Hz )、3.06(1H、dd、J=13.3、6.6Hz)、3.69(3H、s )、4.48(2H、m)、4.99(2H、s)、5.74(1H、s);M S m/z(相対強度)426(M+、2)、411(M+、Me、4)、36 9(M+ -t-Bu、100)、263(69)。 (f)アリルエステル(6)の還元2−[(3’R,5’R)−3’,5’−ビス[(tert−ブチルジメチルシリル)オキ シ]−4’−メチレンシクロヘキシリデン]エタノール(7) ジイソブチルアルミニウムヒドリド(1.5M/トルエン、1.6ml、2. 4mmol)を、アリルエステル(6)(143mg、0.33mmol)のト ルエン/塩化メチレン(2:1、5.7ml)中の攪拌溶液に、−78℃、アル ゴン下でゆっくり加えた。攪拌を、−78℃で1時間、そして−46℃(シクロ ヘキサノン/ドライアイス浴中)で25分間、続行した。混合物に、酒石酸カリ ウムナトリウム(2N、3ml)、HCl水溶液(2N、3ml)およびH2O (12ml)をゆっくり加えることによって反応を抑え、次に塩化メチ レン(12ml)で希釈し、そしてエーテルおよびベンゼンで抽出した。有機抽 出物を集め、希釈した(約1%)HClおよび食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4 )させ、そして蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し た。ヘキサン/酢酸エチル(9:1)で溶出すると、結晶アリルアルコール(7 )(130mg、97%)が得られた:1H NMR(CDCl3)δ0.038 、0.050および0.075(3H、3Hおよび6H、それぞれがs、4xS iCH3)、0.876および0.904(9Hおよび9H、それぞれがS、2 xSi-t-Bu)、2.12(1H、dd、J=12.3、8.8Hz)、2. 23(1H、dd、J=13.3、2.7Hz)、2.45(1H、dd、J= 12.3、4.8Hz)、2.51(1H、dd、J=13.3、5.4Hz) 、4.04(1H、m、D2O後dd、J=12.0、7.0Hz)、4.17 (1H、m、D2O後dd、J=12.0、7.4Hz)、4.38(1H、m )、4.49(1H,m)、4.95(1H、広幅s)、5.05(1H、t、 J=1.7Hz)、5/69(1H、−t、J=7.2Hz);MS m/z( 相対強度)398(M+、2)、383(M+、−Me、2)、365(M+ −Me-H2O、4)、341(M+、-t-Bu、78)、323(M+、-t-B u−H2O、10)、73(100)。 (g)アリルアルコール(7)のホスフィンオキシド(8)への転化{2−[(3’R,5’R)−3’,5’−ビス[(tert−ブチルジメチルシリル)オ キシ]−4’−メチレンシクロヘキシリデン]エチル}ジフェニルホスフィンオキ シド(8) アリルアルコール(7)(105mg、0.263mmol)/無水THF( 2.4ml)に、n−BuLi(2.5M/ヘキサン、105μl、0.263 mmol)を、アルゴン下、0℃で加えた。新たに再結晶化したトシルクロリド (50.4mg、0.264mmol)を、無水THF(480μl)内に溶解 し、そしてアリルアルコール−BuLi溶液に加えた。混合物を0℃で5分間攪 拌し、0℃に置いておく。空気をアルゴンで置換したもう一つの乾燥フラスコ内 で、n−BuLi(2.5M/ヘキサン、210ul、0.525mm ol)をPh2PH(93μl、0.534mmol)/無水THF(750μ l)に、0℃で攪拌しながら加えた。赤色溶液を、トシレート溶液に、橙色が消 えなくなるまで、アルゴン圧力下のサイフォンで加えた(溶液の約1/2を加え た)。得られた混合物をさらに30分間0℃で攪拌し、そしてH2O(30μl )を加えることによって反応停止した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物を塩化 メチレン(2.4ml)に再溶解し、10%H22と共に、0℃で1時間攪拌し た。有機層を分離し、冷亜硫酸ナトリウム水溶液およびH2Oで洗浄し、乾燥( MgSO4)させ、蒸発させた。残留物をフラッシュクロマトグラフィーにかけ た。ベンゼン/酢酸エチル(6:4)で溶出すると、半結晶のホスフィンオキシ ド(8)(134mg、87%)が得られた。:1H NMR(CDCl3)δ0 .002、0.011および0.019(3H、3Hおよび6H、それぞれがs 、4xSiCH3)、0.885および0.860(9Hおよび9H、それぞれ がs、2xSi-t-Bu)、2.0−2.1(3H、広幅m)、2.34(1H 、m)、3.08(1H、m)、3.19(1H、m)、4.34(2H、m) 、4.90および4.94(1Hおよび1H、それぞれがs)、5.35(1H 、〜q,J=7.4Hz)、7.46(4H、m)、7.52(2H、m)、7 .72(4H、m);MS m/z(相対強度)M+(−)、581(M+ − 1、1)、567(M+、−Me、3)、525(M+ -t-Bu、100)、 450(10)、393(48)。 (h)ホスフィンオキシド(8)と25−ヒドロキシ保護Grundmann’ sケトン(9)とのWittig−Hornerカップリング1α、25−ジヒドロキシ−2−メチレン−19−ノル−ビタミンD3(11) 0℃で、ホスフィンオキシド(8)(33.1mg、56.8μmol)/無 水THF(450μl)の溶液に、n−BuLi(2.5M/ヘキサン,23μ l、57.5μmol)を、アルゴン下で攪拌しながら、ゆっくり加えた。溶液 は深い橙色に変わった。混合物を−78℃に冷却し、あらかじめ冷却しておいた (−78℃)保護されたヒドロキシケトン(9)溶液(9.0mg、22.8μ mol)を、公表された方法(Sicinskiら、J.Med.Che m.,37,3730、1994)に従って無水THF(200+100μl) 中に調製し、ゆっくり加えた。混合物を、アルゴン下、-78℃で1時間、そして 0℃で18時間、攪拌した。酢酸エチルを加え、有機層を食塩水で洗浄し、乾燥 (MgSO4)させ、そして蒸発させた。残留物をヘキサン中に溶解し、シリカ Sep−Pakカートリッジに適用し、そしてヘキサン/酢酸エチル(99:1 、20ml)で洗浄すると、19−ノル−ビタミン誘導体(10)(13.5m g、78%)が得られた。次いで、Sep−Pakを、ヘキサン/酢酸エチル( 96:4)で洗浄すると、変化していないC,D−環ケトン(9)(2mg)が 回収され、酢酸エチル(1Oml)では、ジフェニルホスフィンオキシド(20 mg)が回収された。分析目的で、保護されたビタミン(10)のサンプルを、 さらにHPLC(6.2mmx25cm Zorbax−Silカラム、4ml /分)で、ヘキサン/酢酸エチル(99.9:0.1)溶媒システムを用いて、 精製した。純粋な化合物(10)はRv26mlで溶出され、無色の油脂が得ら れた:UV(ヘキサン中)λmax244、253、263nm:1H NMR(C DCl3)δ0.025、0.049、0.066および0.080(それぞれ が3H、それぞれがs、4xSiCH3)、0.546(3H、s、18−H3) 、0.565(6H、q、J=7.9Hz、3xSiCH2)、0.864およ び0.896(9Hおよび9H、それぞれがs、2xSi-t-Bu)、0.93 1(3H、d,J=6.0Hz、21−H3)、0.947(9H、t、J=7 .9Hz、3xSiCH2CH3)、1.188(6H、S、26−および27− H3)、2.00(2H、m)、2.18(1H、dd、J=12.5、8.5H z、4β−H)、2.33(1H、dd、J=13.1、2.9Hz、10β− H)、2.46(1H、dd、J=12.5、4.5Hz、4α−H)、2.5 2(1H、dd、J=13,1,5.8Hz、10α−H)、2.82(1H、 幅広d、J=12Hz、9β−H)、4.43(2H、m、1β−および3α− H)、4.92および4.97(1Hおよび1H、それぞれがs、=CH2)、 5.84および6.22(1Hおよび1H、それぞれがd、J=11.0Hz、 7−および6−H);MS m/z(相対強度)、758(M+、17)、72 9(M+、−Et、6)、701(M+ -t-Bu、4)、626(100)、 494(23)、 3)、366(50)、73(92)。 保護されたビタミン(10)(4.3mg)をベンゼン(150μl)中に溶 解し、そして樹脂(AG 50W−X4、60mg、メタノールで前もって洗浄 )/メタノール(800μl)を加えた。混合物を、アルゴン下、室温で17時 間攪拌し、酢酸エチル/エーテル(1:1.4ml)で希釈し、そしてデカント した。樹脂をエーテル(8ml)で洗浄し、そして合わせた有機層を食塩水およ び飽和NaHCO3で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして蒸発させた。残留 物をHPLC(6.2mmx25cm Zorbax−Silカラム、4ml/ 分)で、ヘキサン/2−プロパノール(9:1)溶媒システムを用いて精製した 。分析上純粋な2−メチレン−19−ノル−ビタミン(11)(2.3mg、9 7%)が白色固体としてRv29mlで集められた(1α,25−ジヒドロキシ ビタミンD3は、同一システム中Rv52mlで溶出された):UV(EtOH 中)λmax243.5、252、262.5nm:1H NMR(CDCl3)δ 0.552(3H、s、18−H3)、0.941(3H、d、J=6.4Hz 、21−H3)、1.222(6H、s、26−および27−H3)、2.01( 2H、m)、2.27−2.36(2H、m)、2.58(1H,m)、2.8 0−2.88(2H、m)、4.49(2H、m、1β−および3α−H)、5 .10−5.11(1Hおよび1H、それぞれがs、=CH2)、5.89およ び6.37(1Hおよび1H、それぞれがd、J=11.3Hz、7−および6 −H);MS m/z(相対強度)、416(M+、83)、398(25)、 384(31)、380(14)、351(20)、313(100)。実施例2 (20S)−1α,25−ジヒドロキシ−2−メチレン−19−ノル.ビタミン D3(15)の調製 スキームIIは、保護された(20S)−25−ヒドロキシGrundmann ’sケトン(13)の調製、および(実施例1に記載の方法に従って得られた) ホスフィンオキシド(8)とのそのカップリングについて説明している。 (a)ヒドロキシケトン(12)のシリル化(20S)−25−[(トリエチルシリル)オキシ]−デス−A,B−コレスタン −8−オン(13) ケトン(12)(Tetrionics,Inc.;56mg、0.2mmo l)およびイミダゾール(65mg、0.95mmol)の無水DMF(1.2 ml)中の溶液を、トリエチルシリルクロリド(95μl、0.56mmol) で処理し、そして混合物を、室温、アルゴン下で4時間、攪拌した。酢酸エチル を加え、水と有機層を分離した。酢酸エチル層を水および食塩水で洗浄し、乾燥 (MgSO4)させ、そして蒸発させた。残留物は、ヘキサン/酢酸エチル(9 :1)でシリカSep−Pakカートリッジを通過させ、そして蒸発後、HPL C(9.4mmx25cm Zorbax−Silカラム、4ml/分)で、ヘ キサン/酢酸エチル(9:1)溶媒システムを用いて、精製した。純粋な保護さ れたヒドロキシケトン(13)(55mg、70%)が、無色の油脂として、R v35mlで溶出された:1H NMR(CDCl3)δ0.566(6H、q、 J=7.9Hz、3xSiCH2)、O.638(3H、s、18−H3)、0. 859(3H、d、J=6.0Hz、21−H3)、0.947(9H、t、J =7.9Hz、3xSiCH2CH3)、1.196(6H,s、26−および2 7−H3)、2.45(1H、dd、J=11.4、7.5Hz、14α−H) 。 (b)保護された(20S)−25−ヒドロキシGrundmann’sケトン (13)とホスフィンオキシド(8)とのWittig−Hornerカップリ ング(20S)−1α,25−ジヒドロキシ−2−メチレン−19−ノル−ビタミン 3(15) 0℃で、ホスフィンオキシド(8)(15.8mg、27.1μmol)/無 水THF(200μl)の溶液に、n−BuLi(2.5M/ヘキサン、11μ l、27.5μmol)を、アルゴン下で攪拌しながらゆっくり加えた。溶液は 、深い橙色に変わった。混合物を−78℃に冷却し、そしてあらかじめ冷却して おいた(−78℃)保護されたヒドロキシケトン(13)(8.0mg、 20.3μmol)/無水THF(100μl)の溶液をゆっくり加えた。混合 物を、アルゴン下、−78℃で1時間、そして0℃で18時間、攪拌した。酢酸 エチルを加え、そして有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そし て蒸発させた。残留物をヘキサンに溶解し、シリカSep−Pakカートリッジ に適用し、ヘキサン/酢酸エチル(99.5:0.5、20ml)で洗浄すると 、19−ノル−ビタミン誘導体(14)(7mg、45%)が無色の油脂として 得られた。次に、Sep−Pakをヘキサン/酢酸エチル(96:4、10ml )で洗浄すると、変化していないC,D−環ケトン(13)(4mg)が回収さ れ、酢酸エチル(10ml)では、ジフェニルホスフィン才キシド(9mg)が 回収された。分析の目的で、保護されたビタミン(14)のサンプルを、さらに HPLC(6.2mmx25cm Zorbax−Silカラム、4ml/分) で、ヘキサン/酢酸エチル(99.9:0.1)溶媒システムを用いて精製した :UV(ヘキサン中)λmax244、253.5、263nm:1H NMR(C DCl3)δ0.026、0.049、0.066および0.080(それぞれ が3H、それぞれがs、4xSiCH3)、0.541(3H、s、18−H3) 、0.564(6H、q、J=7.9Hz、3xSiCH2)、0.848(3 H、d、J=6.5Hz、21−H3)、0.864および0.896(9Hお よび9H、それぞれがs、2xSi-t-Bu)、0.945(9H、t、J=7 .9Hz、3xSiCH2CH3)、1.188(6H、s、26−および27− H3)、2.15−2.35(4H、広幅 m)、2.43−2.53(3H、 幅広 m)、2.82(1H、幅広 d、J=12.9Hz、9β−H)、4. 42(2H、m、1β−および3α−H)、4.92および4.97(1Hおよ び1H、それぞれがs、=CH2)、5.84および6.22(1Hおよび1H 、それぞれがd、J=11.1Hz、7−および6−H);MS m/z(相対 強度)、758(M+、33)、729(M+ −Et、7)、701(M+ - t-Bu、5)、626(100)、494(25)、366(52)、75( 82)、73(69)。 保護されたビタミン(14)(5.0mg)をベンゼン(160μl)中に溶 解し、樹脂(AG 50W−X4、70mg;メタノールで前もって洗浄した) /メタノール(900μl)を加えた。混合物を、室温、アルゴン下で19時間 攪拌し、酢酸エチル/エーテル(1:1、4ml)で希釈し、そしてデカントし た。樹脂をエーテル(8ml)で洗浄し、合わせた有機層を食塩水および飽和N aHCO3で洗浄し、乾燥(MgSO4)させ、そして蒸発させた。残留物を、H PLC(6.2mmx25cm Zorbax−Silカラム、4ml/分)で 、ヘキサン/2−プロパノール(9:1)溶媒システムを用いて精製した。分析 上、純粋な2−メチレン−19−ノル−ビタミン(15)(2.6mg、95% )を、Rv28mlで白色固体として収集した[(20R)−類似体は、同一シ ステムで、Rv29mlで溶出され、そして1α,25−ジヒドロキシビタミン D3は、Rv52mlで溶出された]:UV(EtOH中)λmax243.5、2 52.5、262.5nm:1H NMR(CDCl3)α0.551(3H、s 、18−H3)、0.858(3H、d、J=6.6Hz、21−H3)、1.2 15(6H、s、26−および27−H3)、1.95−2.04(2H、m) 、2.27−2.35(2H、m)、2.58(1H、dd、J=13.3、3 .7Hz)、2.80−2.87(2H、m)、4.49(2H、m、1β−お よび3α−H)、5.09および5.11(1Hおよび1H、それぞれがs、= CH2)、5.89および6.36(1Hおよび1H、それぞれがd、J=11 .3Hz、7−および6−H);MS m/z(相対強度)、416(M+、1 00)、398(26)、380(13)、366(21)、313(31)。2−メチレン−置換 19−ノル−1,25−(OH)23化合物およびそれらの 20S−異性体の生物活性 19−ノル−1,25−(OH)23またはその20S−異性体の2位へのメチ レン基の導入は、ブタ腸のビタミンDレセプターへの結合に、ほとんどまたは全 く影響を与えなかった。標準の1,25−(OH)23を含むすべての化合物は、 ブタのレセプターに等しく良く結合した(図1)。これらの結果から、これらの 化合物はすべて等価の生物活性を持つであろうと、予想される。しかしながら、 驚くべきことに、2−メチレン置換基は、骨でのそれらの主な作用に高い選択性 を持つ類似体を作り出した。慢性モードで7日間与えた場合、試験した中で最も 効能のある化合物は、2−メチレン−19−ノル−20S−1,25−(OH)2 3であった(表1)。130pmol/日を与えた場合、骨カルシウム移動性 (血清カルシウム)へのその活性は、天然ホルモンのそれより、少なくとも10 倍、あるいは100−1,000倍多い単位であった。同一条件下で、1,25 −(OH)23を、投与量で130pmol、二度投与したところ、血清カルシウ ム値が13.8mg/100mlになった。260pmol/日を与えた場合、 骨が消費されて、14mg/100mlの血清カルシウムという驚異的な値が得 られた。その選択性を示すものとして、1,25−(OH)23は、試験したただ し一つの投与量、即ち260pmol/日、で腸カルシウム輸送が期待された通 り上昇したが、この化合物は、130または260pmolのいずれの投与量で も、腸カルシウム輸送に、有意の変化を生じなかった。2−メチレン−19−ノ ル−1,25−(OH)23もまた、両投与量レベルで、非常に強い骨カルシウム 移動性を持つが、腸カルシウム輸送活性は認められなかった。この化合物の骨カ ルシウム移動活性は、1,25−(OH)23のそれの多分10−100倍であろ う。これらに結果から、19−ノル−1,25−(OH)23の2−メチレンおよ び20S−2−メチレン誘導体は、骨からのカルシウム移動性に選択的であるこ とが分かる。表2は、様々な化合物の単一大投与量での腸および血清の両カルシ ウムの応答について説明している;再度、表1から誘導された結論が支持された 。 図2の結果は、2−メチレン−19−ノル−20S−1,25−(OH)23が HL−60細胞の単球への分化の誘導に非常に効能があることを説明している。 2−メチレン−19−ノル化合物は、1,25−(OH)23と同様の活性を持っ ていた。これらの結果から、2−メチレン−19−ノル−20S−1,25−( OH)23および2−メチレン−19−ノル−1,25−(OH)23化合物の抗 ガン剤、特に白血病、結腸癌、乳癌および前立腺癌に対する抗ガン剤、または乾 癬の治療薬としての効能が説明される。 ブタ腸レセプターへの類似体の競合結合を、Dameら(Biochemis try,25,4523−4534、1986)らに記載の方法に従って、実行 した。 単球へのHL−60前骨髄球の分化を、Ostremら(J.Biol.Ch em.,262,14164−14171、1987)に記載の方法に従って、 測定した。 表1 19−ノル−1,25−(OH)23およびその20S異性体の2−メチレン誘 導体の慢性的投与に対する、腸でのカルシウム輸送および血清カルシウム(骨カ ルシウム移動性)活性の応答 表2 19−ノル−1,25−(OH)23およびその20S異性体の2−メチレン誘 導体の一回の投与量に対する、腸でのカルシウム輸送および血清カルシウム(骨 カルシウム移動性)活性の応答 雄の離乳期ラットを、Sprague Dawley Co.,(India napolis,IN)から入手し、0.47%カルシウム、0.3%リンを含 むビタミンD−欠乏食を1週間与え、次に、0.02%カルシウム、0.3%リ ンを含む同じ食餌を2週間与えた。最終週、ラットには、0.1mlの95%プ ロピレングリコールおよび5%エタノール中の指示された投与量の化合物を、毎 日7日間、腹膜内注射で与えた。対照動物には、0.1mlの95%プロピレン グリコール、5%エタノールのみを与えた。最終投与の24時間後、ラットをと さつし、そして腸カルシウム輸送を前記のような外転サック技術によって測定し 、そして血清カルシウムを、モデル3110 Perkin Elmer In strument(Norwalk,CT)の原子吸光分析によって測定した。 グループ当たり5ラットを用い、値は平均±SEMで示した。 雄のHoltzman株の離乳期ラットを、Sprague Dawley Co.(Indianapolis,IN)から得、そしてSudaら、J.N utr.,100,1049−1052、1970に記載の0.47%カルシウ ム、0.3%リンの食餌を一週間与え、次いで、0.02%カルシウムおよび0 .3%リンを含む同一食をさらに2週間与えた。この時点で、0.1mlの95 %プロピレングリコール/5%エタノール中に溶解された指示投与量の頚動脈内 への1回注射を、ラットに与えた。24時間後、ラットをと殺し、腸カルシウム 輸送および血清カルシウムを、表1に記載されたように測定した。化合物投与量 は650pmolであり、1グループ当たり5動物で行った。データは、平均± S EMで示した。 治療目的では、式Iに定義した本発明の新規化合物を、本技術分野で既知の慣 用の方法に従って、無毒性溶媒内の溶液として、または適当な溶媒あるいはキャ リヤー中のエマルジョン、乳濁液あるいは分散液として、またはピル、錠剤ある いはカプセルとして、固体キャリヤーと共に、医薬適用のために調合することが できる。また、任意のそのような調合物は、安定剤、抗酸化剤、結合剤、着色剤 、、乳化剤または味覚修飾剤のような、その他の医薬として許容しうる、無毒性 賦形剤を含むことができる。 化合物は、経口、局所、非経口または経皮で投与することができる。化合物は 、注射によって、または静脈内注入または適当な無菌溶液によって、または消化 管を通して液体または固体投与形で、または経皮適用に適当なクリーム、軟膏、 パッチあるいは類似のベヒクルの形で、都合良く投与される。化合物の0.1μ gから50μg/日の投与量が治療の目的に適当であり、そのような投与量は、 この技術分野で良く理解されているように、治療される疾病、その重さおよび患 者の応答に従って、調整される。新規化合物は作用特異性を示すため、それぞれ を、単独でまたは段階的に変化させた投与量のその他の活性ビタミンD化合物− −例えば1α−ヒドロキシビタミンD2あるいはD3または1α,25−ジヒドロ キシビタミンD3−−と共に、異なる程度の骨ミネラル移動性およびカルシウム 輸送刺激が有利であると分かる状況下で、投与するのが適当であろう。 乾癬およびその他の悪性疾患の上記治療に用いられる組成物は、活性成分とし て上記式Iに定義したような有効量の1つ以上の2−アルキリデン−19−ノル −ビタミンD化合物、および適当なキャリヤーを含む。本発明に従って用いられ るそのような化合物の有効量は、組成物1g当たり約0.01μgから約100 μgであり、約0.1μg/日から約100μg/日の投与量で、局所、経皮、 経口または非経口で、投与することができる。 化合物は、クリーム、ローション、軟膏、局所パッチ、ピル、カプセルあるい は錠剤として、または医薬として無害で許容しうる溶媒あるいは油脂中の、溶液 、エマルジョン、分散液あるいは縣濁液として液体形で調合することができ、さ らにそのような調製物は、安定剤、抗酸化剤、乳化剤、着色剤、結合剤または味 覚 修飾剤のような、さらなるその他の医薬として無害または有益な成分を含むこと ができる。 化合物は、前骨髄球の正常なマクロファージへの分化を生ずるに充分な量、投 与すると都合良い。上記の投与量は適当であり、与えられる量は、この技術分野 で周知のように、疾病の重さならびに患者の状態および応答によって、調整され るべきである。 本発明の調合物は、活性成分を、医薬として許容しうるキャリヤーおよび所望 によりその他の治療成分と共に、含む。キャリヤーは、その他の調合物の成分と 適合し、そしてその受容体に有害でないと言う意味で、「許容可能」であらねば ならない。 経口投与に適当な本発明の調合物は、それぞれがあらかじめ決定された量の活 性成分を含む、カプセル、小袋、錠剤またはロゼンジとして別々のユニットの形 で;粉末または顆粒の形で;溶液、または水性液体あるいは非水性液体中の縣濁 液の形で;または、水中油エマルジョンあるいは油中水エマルジョンの形で;あ ることができる。 直腸投与用の調合物は、活性成分およびココアバターのようなキャリヤーを含 む坐剤の形で、または注腸の形で、あることができる。 非経口投与に適当な調合物は、好ましくは宿主血液と等張な活性成分の無菌の 油性または水性調製物を含むと都合良い。 局所投与に適当な調合物は、クリーム、軟膏あるいはペーストのような、塗り 薬、ローション、外用薬、水中油または油中水縣濁液の様な、液体または半液体 調製物;またはドロップのような溶液または縣濁液;またはスプレーとして;を 含む。 ぜん息治療では、スプレー缶、ネブライザあるいはアトマイザで分散させる粉 末、自己推進薬(self-propelling)、またはスプレー調合物の吸入薬、を用いる ことができる。分散させる場合、調合物は、10−100μの範囲の粒子のサイ ズが好ましい。 調合物は、投与量ユニット形で存在すると好都合であり、薬学分野で周知の任 意の方法によって調製することができる。用語「投与量ユニット」とは、単一投 与量、即ち、活性成分、または固体あるいは液体の薬学的希釈剤またはキャリヤ ーを伴うその混合物のいずれかを含む物理的に化学的に安定なユニット投与量と して、患者に投与することのできる単一投与量、を意味する。 その最も広範囲の適用では、本発明は、ビタミンDの核を持つ、ビタミンDの 任意の19−ノル−2−アルキリデン類似体に関する。ビタミンDの核とは、ビ タミンDの8、14、13、17および20位に相当する5つの炭素原子が置換 された鎖からなる中心部分、20位に連結するその末端にビタミンD型化合物と して知られている任意の典型的側鎖を示す構造部分、ならびに8位で活性な1α −ヒドロキシビタミンD類似体のA環と連結した5,7−ジエン部分(本明細書 中では、式Iによって説明される)を、意味する。従って、ビタミンDに典型的 に存在する6員環のC環および5員環のD環の、どちらか一方またはその両方が 欠如したような、様々な既知の修飾もまた、本発明に包含される。 従って、以下の式Iaの化合物もまた、式Iの化合物と共に、また、本発明に 包含される。 上記の式Iaにおいて、Y1、Y2、R6、R8およびZの定義は、本発明に前記の 通りである。X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、X8およびX9に関しては、 これらの置換基は、同一であっても異なっていても良く、水素または低級アルキ ル、即ち、メチル、エチルあるいはn−プロピルのような、C1-5アルキル、か ら選択される。さらに、対合する置換基、X1とX4またはX5、X2またはX3と X6ま たはX7、X4またはX5とX8またはX9は、化合物の中央部分の3つの隣接する 炭素原子(それぞれ、8、14、13;または14、13、17;または13、 17、20位;に相当する)と一緒になった場合、同一であっても異なっていて も良く、飽和または不飽和で置換または非置換の3、4、5、6または7員環の 炭素環を形成することができる。 本発明の好ましい化合物は、以下の式の一つで表すことができる: 上記の式Ib、Ic、Id、Ie、If、IgおよびIh中、Y1,Y2、R6、 R8、R、Z、X1、X2、X3、X4、X5、X6、X7およびX8の定義は、本明細 書中に前記の通りである。置換基Qは、飽和または不飽和で置換または非置換の 0、1、2、3または4炭素原子からなる炭化水素鎖を示すが、好ましくは、− (CH2)k−基(式中、kは、2または3に等しい整数である)である。 式Ia−Ihの化合物を作成する方法は既知である。具体的には、1994年 7月7日出願の国際出願番号PCT/EP94/02294、1995年1月1 9日の国際公開番号WO95/01960を参照されたい。 スキーム I スキーム II
【手続補正書】 【提出日】平成12年7月17日(2000.7.17) 【補正内容】 1.請求の範囲を以下の通りに補正する。 『1. 式: [式中、Y1およびY2は、同じでも異なっていても良く、それぞれ、水素および ヒドロキシ保護基からなる群より選択され:R6およびR8は、同じでも異なって いても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフルオロア ルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって、−(CH2)x−基(式 中xは2から5までの整数である)で表され:そして、R基は、構造 で示され、上記式中、炭素20の立体化学的中心は、RまたはSの立体配置を持 つことができ、そしてZは、Y、−OY、−CH2OY、−C≡CYおよび−C H=CHYから選択され、式中の二重結合は、シスまたはトランスの幾何異性を 持つことができ、式中のYは、水素、メチル、−COR5およびラジカル構造から選択され、上記式中、mおよびnは、独立的に0から5までの整数を示し、 R1は、水素、ジュウテリウム、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、フルオロ、トリ フルオロメチルおよび直鎖または分枝鎖であることができるC1-5アルキルから 選択され、そして、ヒドロキシまたは保護ヒドロキシ置換基を持っていても良く 、そしてR2、R3およびR4は、それぞれ、独立的に、ジュウテリウム、ジュウ テロアルキル、水素、フルオロ、トリフルオロメチルおよび直鎖または分枝鎖で あることができるC1-5アルキルから選択され、ヒドロキシまたは保護ヒドロキ シ置換基を持っていても良く、そして、R1およびR2は、一緒になって場合は、 オキソ基、またはアルキリデン基、=CR23または−(CH2)p−基(式中pは 2から5までの整数である)を示し、そして式中R3およびR4は、一緒になった 場合には、オキソ基または−(CH2)q−基(式中qは2から5までの整数である )を示し、そしてR5は、水素、ヒドロキシ、保護ヒドロキシまたはC1-5アルキ ルを示し、そして、側鎖の20、22、または23位のCH−基はいずれも、窒 素原子によって置換されていることができ、20、22および23位のそれぞれ 、−CH(CH3)−、−CH(R3)−または−CH(R2)−基はいずれも、酸素ま たは硫黄原子で置換されていることができる] を持つ化合物。 2. Rが、式 又は、式 の側鎖である、請求項1記載の化合物。 3. 2−メチレン−19−ノル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3又 は2−メチレン−19−ノル−20(S)−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3 である、請求項1記載の化合物。 4. 医薬として許容しうる賦形剤と共に請求項1記載の化合物を少なくとも 1つ含む、医薬組成物。 5. 2−メチレン−19−ノル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3又 は2−メチレン−19−ノル−20(S)−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3 を約0.1μgから約50μgの量で含む、請求項4記載の医薬組成物。 6. 式[式中、Y1およびY2は、同一であっても異なっていても良く、それぞれ水素お よびヒドロキシ保護基からなる基より選択され、R6およびR8は、同一であって も異なっていても良く、それぞれ水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって、−(CH2)x −基(式中xは2から5までの整数である)で表され、そしてR7はアルキルで ある] を持つ化合物。 7. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、そしてR6 およびR8が両方とも水素である、請求項6記載の化合物。 8. 式 [式中、Y1およびY2は、同一であっても異なっていても良く、それぞれ水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は、同一であって も異なっていても良く、それぞれ水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって−(CH2)x− 基(式中xは2から5までの整数である)で表され:そして、R7はアルキルで ある] を持つ化合物。 9. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、R6および R8が両方とも水素であり、R7がメチルである、請求項8記載の化合物。 10. 式 (式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;そして、R6およびR8は同一で あっても異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル およびフルオロアルキルからなる群より選択されるか、または、一緒になって− (CH2)x−基(式中xは2から5までの整数である)で表される) を持つ化合物。 11. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、R6およ びR8が両方とも水素である、請求項10記載の化合物。 12. 式 [式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は同一であっても 異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって−(CH2)x− 基(式中xは2から5までの整数である)で表され;そして、R7はアルキルで ある] を持つ化合物。 13. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、R6およ びR8が両方とも水素であり、そしてR7がメチルである、請求項12記載の化合 物。 14. 式 [式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は同一であっても 異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって−(CH2)x− 基(式中xは2から5までの整数である)で表される] を持つ化合物。 15. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、R6およ びR8が両方とも水素である、請求項14記載の化合物。 16. 式 [式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は同一であっても 異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって−(CH2)x− 基(式中xは2から5までの整数である)で表される] を持つ化合物。 17. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、R6およ びR8が両方とも水素である、請求項16記載の化合物。 18. 式: [式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は同一であっても 異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって−(CH2)x− 基(式中xは2から5までの整数である)で表され;そして、R基は構造 で表され、上記式中、炭素20の立体化学中心は、RまたはS立体配置を持ち、 Zは、Y、−OY、−CH2OY、−C≡CYおよび−CH=CHYより選択さ れ、二重結合は、シスまたはトランスの幾何異性を持ち、そしてYは、水素、メ チル、−COR5およびラジカル構造 より選択され、上記式中、mおよびnは、独立的に、0から5までの整数を示し ;R1は水素、ジュウテリウム、とドロキシ、保護ヒドロキシ、フルオロ、トリ フルオロメチル、および、直鎖であっても分枝鎖であっても良くヒドロキシまた は保護ヒドロキシ置換基を持っていても良いC1-5−アルキル、より選択され; そしてR2、R3およびR4は、それぞれ、独立的に、ジュウテリウム、ジュウテ ロアルキル、水素、フルオロ、トリフルオロメチル、および、直鎖であっても分 枝鎖であっても良くヒドロキシまたは保護ヒドロキシ置換基を持っていても良い C1-5アルキル、より選択され、そしてR1およびR2は一緒になったときは、オ キソ基、またはアルキリデン基、=CR23、または−(CH2)p−(式中、pは 2から5の整数である)で表され、そしてR3およびR4は一緒になったときは、 オキソ基または−(CH2)q−基(式中、qは2から5の整数である)で表され、 R5は、水素、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、またはC1-5アルキルであり、そし て、側鎖の20、22または23位の任意のCH−基は窒素原子で置換されるこ とができ、20、22および23位のそれぞれの任意の−CH(CH3)−、−C H(R3)−または−CH(R2)−基は、酸素または硫黄原子で置換されることがで きる] を持つ化合物の有効量を含む、骨質量を維持するまたは増加させることが望まし い、骨代謝疾病治療用組成物。 19. 疾病が老齢期骨粗鬆症、閉経後骨粗鬆症、ステロイド誘導性骨粗鬆症 、骨の回転率の低さによる骨粗鬆症、骨軟化症又は腎性骨形成異常症である、請 求項18記載の組成物。 20. 化合物が経口、非経口又は経皮投与に適している、請求項18記載の 組成物。 21. 化合物が2−メチレン−19−ノル−1α,25−ジヒドロキシビタ ミンD3又は2−メチレン−19−ノル−20(S)−1α,25−ジヒドロキシ ビタミンD3である、請求項18記載の組成物。 22. 有効量の式:[式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は同一であっても 異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルから選択されるか、または一緒になって−(CH2)x−基(式中x は2から5までの整数である)で示され;そして、R基は構造 で表され、上記式中、炭素20の立体化学中心は、RまたはS立体配置を持ち、 Zは、Y、−OY、−CH2OY、−C≡CYおよび−CH=CHYより選択さ れ、二重結合は、シスまたはトランスの幾何異性を持ち、そして前記式中Yは、 水素、メチル、−COR5およびラジカル構造 より選択され、上記式中、mおよびnは、独立的に、0から5までの整数を示し ;R1は、水素、ジュウテリウム、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、フルオロ、ト リフルオロメチル、および、直鎖であっても分枝鎖であっても良くヒドロキシま たは保護ヒドロキシ置換基を持っていても良いC1-5−アルキル、より選択され ;そして、R2、R3およびR4は、それぞれ、独立的に、ジュウテリウム、ジュ ウテロアルキル、水素、フルオロ、トリフルオロメチル、および、直鎖であって も分枝鎖であっても良くヒドロキシまたは保護ヒドロキシ置換基を持っていても 良いC1-5アルキル、より選択され、そしてR1およびR2は一緒になったときは 、オキソ基、またはアルキリデン基=CR23、または−(CH2)p−(式中、p は2から5の整数である)で表され、そして、R3およびR4は一緒になったとき は、オキソ基または−(CH2)q−基(式中qは2から5までの整数である)で表 され、R5は、水素、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、またはC1-5アルキルであり 、そして、側鎖の20、22または23位の任意のCH−基は窒素原子で置換さ れることができ、20、22および23位のそれぞれの任意の−CH(CH3)− 、−CH(R3)−または−CH(R2)−基は、酸素または硫黄原子で置換されるこ とができる] を持つ化合物を含む、乾癬を治療するための組成物。 23. 化合物が2−メチレン−19−ノル−1α,25−ジヒドロキシビタ ミンD3又は2−メチレン−19−ノル−20(S)−1α,25−ジヒドロキシ ビタミンD3である、請求項22記載の組成物。 24. 化合物が局所、経口、非経口又は経皮投与に適している請求項22に 記載の組成物。』 2.明細書を以下の通り補正する。 (1) 明細書第10頁第2〜5行の「「保護されたヒドロキシ」基は、・・・であ る。」を『「保護されたヒドロキシ」基は、ヒドロキシ官能基の一時的または永久 保護に共通に用いられる任意の上記の基、例えば、上記のようなシリル、アルコ キシアルキル、アシルまたはアルコキシカルボニル基によって誘導体化または保 護されたヒドロキシ基である。』と補正する。 (2) 明細書第34頁第5〜10行の「ビタミンの核とは、・・・を意味する。 」を『ビタミンDの核とは、ビタミンDの8、14、13、17および20位に 相当する5つの炭素原子の置換鎖からなる中心部分を意味し、その末端において 、20位ではビタミンD型化合物に関して知られている任意の典型的側鎖を示す 構 造部分、例えば以前に定義したRが連結し、ならびに8位では活性な1α−ヒド ロキシビタミンD類似体のA環に連結した5,7−ジエン部分(本明細書中では 、式Iによって説明される)が連結する。』と補正する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // A61K 31/593 A61K 31/593 A61P 19/08 A61P 19/08 19/10 19/10 C07C 69/732 C07C 69/732 Z 69/757 69/757 C C07F 7/18 C07F 7/18 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GW,HU,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 シシンスキー,ラファル・アール ポーランド国ピーエル―04―030 ワルシ ャワ,ウル・ワシジントーナ 33,エム 150

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式: [式中、Y1およびY2は、同じでも異なっていても良く、それぞれ、水素および ヒドロキシ保護基からなる群より選択され:R6およびR8は、同じでも異なって いても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフルオロア ルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって、−(CH2)x−基(式 中xは2から5までの整数である)で表され:そして、R基は、構造 で示され、上記式中、炭素20の立体化学的中心は、RまたはSの配置を持つこ とができ、そしてZは、Y、−OY、−CH2OY、−C≡CYおよび−CH= CHYから選択され、式中の二重結合は、シスまたはトランスの幾何異性を持つ ことができ、式中のYは、水素、メチル、−COR5およびラジカル構造 から選択され、上記式中、mおよびnは、独立的に0から5までの整数を示し、 R1は、水素、ジュウテリウム、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、フルオロ、トリ フルオロメチルおよび直鎖または分枝鎖であることができるC1-5アルキルから 選択され、そして、ヒドロキシまたは保護ヒドロキシ置換基を持っていても良く 、そしてR2、R3およびR4は、それぞれ、独立的に、ジュウテリウム、ジュウ テロアルキル、水素、フルオロ、トリフルオロメチルおよび直鎖または分枝鎖で あることができるC1-5アルキルから選択され、ヒドロキシまたは保護ヒドロキ シ置換基を持っていても良く、そして、R1およびR2は、一緒になって場合は、 オキソ基、またはアルキリデン基、=CR23または−(CH2)p−基(式中pは 2から5までの整数である)を示し、そして式中R3およびR4は、一緒になった 場合には、オキソ基または−(CH2)q−基(式中qは2から5までの整数である )を示し、そしてR5は、水素、ヒドロキシ、保護ヒドロキシまたはC1-5アルキ ルを示し、そして、側鎖の20、22、または23位のCH−基はいずれも、窒 素原子によって置換されていることができ、20、22および23位のそれぞれ 、−CH(CH3)−、−CH(R3)−または−CH(R2)−基はいずれも、酸素ま たは硫黄原子で置換されていることができる] を持つ化合物。 2. Rが、式 の側鎖である、請求項1記載の化合物。 3. Rが、式 の側鎖である、請求項1記載の化合物。 4. Rが、式の側鎖である、請求項1記載の化合物。 5. Rが、式 の側鎖である、請求項1記載の化合物。 6. Rが、式 の側鎖である、請求項1記載の化合物。 7. Rが、式 の側鎖である、請求項1記載の化合物。 8. Rが、式 の側鎖である、請求項1記載の化合物。 9. Rが、式の側鎖である、請求項1記載の化合物。 10. Rが、式 の側鎖である、請求項1記載の化合物。 11. Rが、式 の側鎖である、請求項1記載の化合物。 12. 2−メチレン−19−ノル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3 。 13. 2−メチレン−19−ノル−20(S)−1α,25−ジヒドロキシビ タミンD3。 14. 医薬として許容しうる賦形剤と共に請求項1記載の化合物を少なくと も1つ含む、医薬組成物。 15. 2−メチレン−19−ノル−1α,25−ジヒドロキシビタミンD3 を約0.1μgから約50μgの量で含む、請求項14記載の医薬組成物。 16. 2−メチレン−19−ノル−20(S)−1α,25−ジヒドロキシビ タミンD3を約0.1μgから約50μgの量で含む、請求項14記載の医薬組 成物。 17. 式 [式中、Y1およびY2は、同一であっても異なっていても良く、それぞれ水素お よびヒドロキシ保護基からなる基より選択され、R6およびR8は、同一であって も異なっていても良く、それぞれ水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって、−(CH2)x −基(式中xは2から5までの整数である)で表され、そしてR7はアルキルで ある] を持つ化合物。 18. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、そしてR6 およびR8が両方とも水素である、請求項17記載の化合物。 19. 式 [式中、Y1およびY2は、同一であっても異なっていても良く、それぞれ水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は、同一であって も異なっていても良く、それぞれ水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって−(CH2)x− 基(式中xは2から5までの整数である)で表され:そして、R7はアルキルで ある] を持つ化合物。 20. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、R6およ びR8が両方とも水素であり、R7がメチルである、請求項19記載の化合物。 21. 式 (式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;そして、R6およびR8は同一で あっても異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル およびフルオロアルキルからなる群より選択されるか、または、一緒になって− (CH2)x−基(式中xは2から5までの整数である)で表される) を持つ化合物。 22. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、R6およ びR8が両方とも水素である、請求項21記載の化合物。 23. 式 [式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は同一であっても 異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって−(CH2)x− 基(式中xは2から5までの整数である)で表され;そして、R7はアルキルで ある] を持つ化合物。 24. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、R6およ びR8が両方とも水素であり、そしてR7がメチルである、請求項23記載の方法 。 25. 式 [式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は同一であっても 異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって−(CH2)x− 基(式中xは2から5までの整数である)で表される] を持つ化合物。 26. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、R6およ びR8が両方とも水素である、請求項25記載の方法。 27. 式 [式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は同一であっても 異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって−(CH2)x− 基(式中xは2から5までの整数である)で表される] を持つ化合物。 28. Y1およびY2が両方ともt−ブチルジメチルシリルであり、R6およ びR8が両方とも水素である、請求項27記載の方法。 29. 骨代謝疾病を治療する方法であって、前記疾病を持つ患者に有効量の 式: [式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は同一であっても 異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルからなる群より選択されるか、または一緒になって−(CH2)x− 基(式中xは2から5までの整数である)で表され;そして、R基は構造 で表され、上記式中、炭素20の立体化学中心は、RまたはS配置を持ち、Zは 、Y、−OY、−CH2OY、−C≡CYおよび−CH=CHYより選択され、 二重結合は、シスまたはトランスの幾何異性を持ち、そしてYは、水素、メチル 、−COR5およびラジカル構造 より選択され、上記式中、mおよびnは、独立的に、0から5までの整数を示し ;R1は水素、ジュウテリウム、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、フルオロ、トリ フルオロメチル、および、直鎖であっても分枝鎖であっても良くヒドロキシまた は保護ヒドロキシ置換基を持っていても良いC1-5−アルキル、より選択され; そしてR2、R3およびR4は、それぞれ、独立的に、ジュウテリウム、ジュウテ ロアルキル、水素、フルオロ、トリフルオロメチル、および、直鎖であっても分 枝鎖であっても良くヒドロキシまたは保護ヒドロキシ置換基を持っていても良い C1-5アルキル、より選択され、そしてR1およびR2は一緒になったときは、オ キソ基、またはアルキリデン基、=CR23、または−(CH2)p−(式中、pは 2から5の整数である)で表され、そしてR3およびR4は一緒になったときは、 オキソ基または−(CH2)q−基(式中、qは2から5の整数である)で表され、 R5は、水素、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、またはC1-5アルキルであり、そし て、側鎖の20、22または23位の任意のCH−基は窒素原子で置換されるこ とができ、20、22および23位のそれぞれの任意の−CH(CH3)−、−C H(R3)−または−CH(R2)−基は、酸素または硫黄原子で置換されることがで きる] を持つ化合物を投与することを含む、骨質量を維持するまたは増加させることが 望ましい、前記疾病の治療方法。 30. 疾病が老齢期骨粗鬆症である、請求項29記載の方法。 31. 疾病が閉経後骨粗鬆症である、請求項29記載の方法。 32. 疾病がステロイド誘導性骨粗鬆症である、請求項29記載の方法。 33. 疾病が骨の回転率の低さによる骨粗鬆症である、請求項29記載の方 法。 34. 疾病が骨軟化症である、請求項29記載の方法。 35. 疾病が腎性骨形成異常症である、請求項29記載の方法。 36. 化合物が経口で投与される、請求項29記載の方法 37. 化合物が非経口で投与される、請求項29記載の方法 38. 化合物が経皮で投与される、請求項29記載の方法 39. 化合物が0.1μgから50μg/日の投与量で投与される、請求項 29記載の方法。 40. 化合物が2−メチレン−19−ノル−1α,25−ジヒドロキシビタ ミンD3である、請求項29記載の方法。 41. 化合物が2−メチレン−19−ノル−20(S)−1α,25−ジヒ ドロキシビタミンD3である、請求項29記載の方法。 42. 乾癬を治療する方法であって、有効量の式: [式中、Y1およびY2は同一であっても異なっていても良く、それぞれ、水素お よびヒドロキシ保護基からなる群より選択され;R6およびR8は同一であっても 異なっていても良く、それぞれ、水素、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびフ ルオロアルキルから選択されるか、または一緒になって−(CH2)x−基(式中x は2から5までの整数である)で示され;そして、R基は構造 で表され、上記式中、炭素20の立体化学中心は、RまたはS配置を持ち、Zは 、Y、−OY、−CH2OY、−C≡CYおよび−CH=CHYより選択され、 二重結合は、シスまたはトランスの幾何異性を持ち、そして前記式中Yは、水素 、メチル、−COR5およびラジカル構造より選択され、上記式中、mおよびnは、独立的に、0から5までの整数を示し ;R1は、水素、ジュウテリウム、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、フルオロ、ト リフルオロメチル、および、直鎖であっても分枝鎖であっても良くヒドロキシま たは保護ヒドロキシ置換基を持っていても良いC1-5−アルキル、より選択され ;そして、R2、R3およびR4は、それぞれ、独立的に、ジュウテリウム、ジュ ウテロアルキル、水素、フルオロ、トリフルオロメチル、および、直鎖であって も分枝鎖であっても良くヒドロキシまたは保護ヒドロキシ置換基を持っていても 良いC1-5アルキル、より選択され、そしてR1およびR2は一緒になったときは 、オキソ基、またはアルキリデン基=CR23、または−(CH2)p−(式中、p は2から5の整数である)で表され、そして、R3およびR4は一緒になったとき は、オキソ基または−(CH2)q−基(式中qは2から5までの整数である)で 表され、R5は、水素、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、またはC1-5アルキルであ り、そして、側鎖の20、22または23位の任意のCH−基は窒素原子で置換 されることができ、20、22および23位のそれぞれの任意の−CH(CH3) −、−CH(R3)−または−CH(R2)−基は、酸素または硫黄原子で置換される ことができる] を持つ化合物を前記の疾病を持つ患者に投与することを含む、前記の治療方法。 43. 化合物が2−メチレン−19−ノル−1α,25−ジヒドロキシビタ ミンD3である、請求項42記載の方法。 44. 化合物が2−メチレン−19−ノル−20(S)−1α,25−ジヒド ロキシビタミンD3である、請求項42記載の方法。 45. 前記の有効量が約0.01μg/日から約100μg/日の化合物を 含む、請求項42記載の方法。
JP54050198A 1997-03-17 1998-02-11 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd化合物 Expired - Lifetime JP3786713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/819,693 1997-03-17
US08/819,693 US5843928A (en) 1997-03-17 1997-03-17 2-alkylidene-19-nor-vitamin D compounds
PCT/US1998/002976 WO1998041501A1 (en) 1997-03-17 1998-02-11 2-alkylidene-19-nor-vitamin d compounds

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005319365A Division JP4035144B2 (ja) 1997-03-17 2005-11-02 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001504135A true JP2001504135A (ja) 2001-03-27
JP3786713B2 JP3786713B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=25228793

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54050198A Expired - Lifetime JP3786713B2 (ja) 1997-03-17 1998-02-11 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd化合物
JP2005319365A Expired - Lifetime JP4035144B2 (ja) 1997-03-17 2005-11-02 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005319365A Expired - Lifetime JP4035144B2 (ja) 1997-03-17 2005-11-02 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd化合物

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5843928A (ja)
EP (1) EP0970047B1 (ja)
JP (2) JP3786713B2 (ja)
KR (1) KR100380914B1 (ja)
AT (1) ATE223890T1 (ja)
AU (1) AU714253B2 (ja)
CA (1) CA2283829C (ja)
DE (1) DE69807852T2 (ja)
DK (1) DK0970047T3 (ja)
ES (1) ES2179451T3 (ja)
NO (1) NO322535B1 (ja)
NZ (1) NZ337503A (ja)
PT (1) PT970047E (ja)
WO (1) WO1998041501A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527558A (ja) * 2002-03-25 2005-09-15 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 新しい骨の形成を誘導するための炭素−2−修飾−19−ノル−ビタミンd類似化合物の使用
JP2006523239A (ja) * 2003-04-10 2006-10-12 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 2−プロピリデン−19−ノル−ビタミンd化合物
JP2007502832A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2−メチレン−19−ノル−ビタミンd2化合物
JP2007505881A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 ファイザー・プロダクツ・インク 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd誘導体およびエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストの組合せを含む医薬組成物および方法
JP2007505883A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 ファイザー・プロダクツ・インク 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd誘導体及び副甲状腺ホルモンの組合せを含んでなる医薬組成物及び方法
JP2007512371A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 デルタノイド ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド ビタミン化合物を用いる体脂肪の減少方法
JP2007523162A (ja) * 2004-02-19 2007-08-16 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 2‐メチレン‐19‐ノル‐20(S)‐1α,25‐ジヒドロキシビタミンD3の骨疾患の予防のための使用
JP2007527399A (ja) * 2003-07-03 2007-09-27 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 2−メチレン−19−ノル−20(S)−25−メチル−1α−ヒドロキシカルシフェロール及びその使用
JP2007530421A (ja) * 2003-07-08 2007-11-01 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション (20S)−1α−ヒドロキシ−2−メチレン−19−ノル−ビタミンD3及びその使用
JP2008520704A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 17,20(z)−デヒドロビタミンd類似体およびそれらの使用
JP2008520691A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 2−メチレン−19,26,27−トリノル−(20S)−1α−ヒドロキシビタミンD3およびその使用
JP2008520710A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2−メチレン−19,21−ジノル−1α−ヒドロキシ−ビスホモプレグナカルシフェロール
US7598408B2 (en) 2003-02-25 2009-10-06 Knc Laboratories Co., Ltd. Intermediates for synthesis of vitamin D derivatives
US8222235B2 (en) 2004-11-22 2012-07-17 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19-nor-(20R)-1α-hydroxy-bishomopregnacalciferol
JP2012524091A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ヴィダシム,エルエルシー ビタミンd受容体アゴニストとその使用
JP2013506688A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 1−デソキシ−2−メチレン−19−ノル−ビタミンd類似体及びそれらの使用
JP2014523419A (ja) * 2011-06-14 2014-09-11 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 3−デスオキシ−2−メチレン−19−ノル−ビタミンd類似体およびそれらの使用
JP2014532622A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2−メチレン−ビタミンd類似体およびそれらの使用
JP2014532621A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2−メチレン−ビタミンd類似体およびそれらの使用
JP2016509601A (ja) * 2013-01-23 2016-03-31 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション (22E)−2−メチレン−22−デヒドロ−1α,24,25−トリヒドロキシ−19−ノル−ビタミンD3類似体

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316642B1 (en) * 1997-03-17 2001-11-13 Wisconsin Alumni Research Foundation 26,27-Homologated-20-EPI-2alkyl-19-nor-vitamin D compounds
US5945410A (en) * 1997-03-17 1999-08-31 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-alkyl-19-nor-vitamin D compounds
US6392071B1 (en) * 1997-03-17 2002-05-21 Wisconsin Alumni: Research Foundation 26,27-homologated-20-EPI-2-alkylidene-19-nor-vitamin D compounds
MA26481A1 (fr) * 1997-04-21 2004-12-20 Hoffmann La Roche Derives d'arylsecocholadiene
US5936105A (en) * 1997-06-13 1999-08-10 Tetrionics, Inc. 14-EPI-19-nor-vitamin D compounds and methods
US20030188756A1 (en) * 2002-08-19 2003-10-09 Cantorna Margherita T Treatment of inflammatory bowel disease with vitamin d compounds
US6359012B1 (en) * 1999-12-22 2002-03-19 Bone Care International, Inc. Method for making 24(S)-hydroxyvitamin D2
IL152942A (en) * 2000-05-31 2007-09-20 Wisconsin Alumni Res Found Compounds 2 - Ethyl and 2 - Ethylaidine - 19 - Nur - Vitamin D and pharmaceutical preparations containing them
AU7888801A (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Wisconsin Alumni Res Found Use of 2-methylene-19-nor-20(s)-1alpha,25-dihydroxyvitamin D<sub>3</sub> to increase bone strength
ATE273709T1 (de) 2000-09-08 2004-09-15 Wisconsin Alumni Res Found 1alpha-hydroxy-2-methylene-19-nor- homopregnacalciferol und seine therapeutische verwendungen
EE200300448A (et) * 2001-03-15 2004-02-16 Basf Aktiengesellschaft 5-fenüülpürimidiinid, meetodid ja vaheühendid nende valmistamiseks ning nende kasutamine patogeensete seente tõrjeks
US6683219B2 (en) * 2001-07-30 2004-01-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Synthesis of A-ring synthon of 19-nor-1α,25-dihydroxyvitamin D3 from (D)-glucose
US6835723B2 (en) * 2001-12-13 2004-12-28 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19-nor-20(S)-1α-hydroxy-bis-homo-pregnacalciferol in crystalline form
US6627622B2 (en) 2002-02-18 2003-09-30 Wisconsin Alumni Research Foundation (20S)-1α-hydroxy-2-methylene-19-nor-bishomopregnacalciferol and its uses
ATE411283T1 (de) * 2001-12-13 2008-10-15 Wisconsin Alumni Res Found (20s)-1 alpha-hydroxy-2-methylen-19-nor- bishomopregnacalciferol und ihre verwendungen
US6566352B1 (en) 2002-02-18 2003-05-20 Wisconsin Alumni Research Foudation 1 α-hydroxy-2-methylene-19-nor-pregnacalciferol and its uses
US6964784B2 (en) * 2002-03-07 2005-11-15 Optigenex, Inc. Method of preparation and composition of a water soluble extract of the bioactive component of the plant species uncaria for enhancing immune, anti-inflammatory, anti-tumor and dna repair processes of warm blooded animals
JP3957303B2 (ja) * 2002-03-29 2007-08-15 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 1α−ヒドロキシ−2−メチレン−19−ノル−ホモプレグナカルシフェロールの合成法
US6846811B2 (en) * 2002-04-22 2005-01-25 Wisconsin Alumni Research Foundation (20S) 1α-hydroxy-2α-methyl and 2β-methyl-19-nor-vitamin D3 and their uses
US7259143B2 (en) * 2002-09-05 2007-08-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of extending the dose range of vitamin D compounds
US20080249068A1 (en) * 2002-09-05 2008-10-09 Deluca Hector F Method of Extending the Dose Range of Vitamin D Compounds
US6894037B2 (en) * 2003-07-03 2005-05-17 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19-nor-20(S)-25-methyl-1α-hydroxycalciferol and its uses
US20050209203A1 (en) * 2003-07-30 2005-09-22 Jin Tian Use of vitamin Ds or vitamin D analogs to treat cardiovascular disease
WO2005027916A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives and aromatase inhibitors
AU2004273672A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin D derivatives and a bisphosphonate
WO2005027929A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives and an estrogen
WO2005027927A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives for enhancement of peak bone mass in adolescence
WO2005027928A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. 2-alkylidene-19-nor-vit amin d derivatives for the treatment of hypocalcemic tetany or hyproparathyroidism
WO2005027922A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives for the treatment of hypogonadism or andropause
BRPI0414564A (pt) * 2003-09-19 2006-11-07 Pfizer Prod Inc derivados de 2-alcilideno-19-nor-vitamina d para tratamento de fraqueza, lesão muscular ou sarcopenia
WO2005027920A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives for the treatment of rickets or vitamin d deficiency
WO2005027919A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives for the treatment of a second hip fracture
WO2005027925A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives for the treatment of anorexia or low bone mass in females exhibiting aggressive athletic behavior
WO2005027931A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives and an ep2 or ep4 selective agonist
WO2005027930A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. 2-alkylene-19-nor-vitamin d derivatives for the treatment of osteosarcoma
WO2005027918A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives and a cyclooxgenase-2 inhibitor
CN100413507C (zh) * 2003-09-19 2008-08-27 威斯康星州男校友研究基金会 治疗骨质稀少或雄性骨质疏松的2-亚烷基-19-去甲-维生素d衍生物
WO2005027913A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives and a growth hormone secretagogue
WO2005027926A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising combinations of 2-alkylidene-19-nor-vitamin d derivatives and a bone morphogenetic protein
US7214670B2 (en) * 2003-09-24 2007-05-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of 2-methylene-19-nor-20(S)-1α,25-dihydroxyvitamin D3 to increase the life expectancy of human beings
US7704980B2 (en) * 2003-10-08 2010-04-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Treatment of inflammatory bowel disease with 2-methylene-19-nor-vitamin D compounds
JP2007512376A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 肥満症の予防及び治療用ビタミンd類似体
WO2005079464A2 (en) * 2004-02-17 2005-09-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Vitamin d receptor antagonists and their use in treating asthma
US7713951B2 (en) * 2004-04-09 2010-05-11 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-alkylidene-18,19-dinor-vitamin D compounds
WO2006051106A1 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Bioxell Spa Combined use of vitamin d derivatives and anti-proliferative agents for treating bladder cancer
CA2588060A1 (en) * 2004-11-22 2006-06-01 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19-nor-(20s)-1alpha-hydroxy-trishomopregnacalciferol
EP1817278B1 (en) * 2004-11-22 2010-06-30 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-18,19-dinor-1alfa-hydroxy-homopregnacalciferol and its uses
MX2007006545A (es) * 2004-11-22 2007-09-21 Wisconsin Alumni Res Found 2a-metil-19-nor-1a-hidroxi-homopregnacalciferol y sus usos.
US7563783B2 (en) * 2005-02-11 2009-07-21 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19-nor-(20S-24S)-1α,25-dihydroxyvitamin-D2
ATE554774T1 (de) * 2005-02-11 2012-05-15 Wisconsin Alumni Res Found 2-methylen-19-nor-(20s-24epi)-1alpha,25- dihydrovitamin-d2
CA2603328A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19-nor-(23s)-25-dehydro-1.alpha.-hydroxyvitamin d3-26,23-lactone and 2-methylene-19-nor-(23r)-25-dehydro-1.alpha.-hydroxyvitamin d3-26,23-lactone
NZ563758A (en) * 2005-05-03 2010-04-30 Wisconsin Alumni Res Found 19,26,27-Trinor-1alpha,25-dihydroxyvitamin D3 compounds
NZ567015A (en) * 2005-08-30 2010-12-24 Wisconsin Alumni Res Found Des-C,D analogs of 1alpha,25-dihydroxy-19-norvitamin D3
CA2623481A1 (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Wisconsin Alumni Research Foundation 19,23,24,25,26,27-hexanor-1alpha-hydroxyvitamin d3
US7803789B2 (en) * 2006-02-02 2010-09-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Vitamin D analog—RAK, methods and uses thereof
US7528122B2 (en) * 2006-02-02 2009-05-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Vitamin D analog—NEL, methods and uses thereof
US8058265B2 (en) * 2006-04-05 2011-11-15 Wisconsin Alumni Research Foundation 1a-hydroxy-2-(3'-hydroxypropylidene)-19-nor-vitamin D compounds and methods of making and treatment thereof
US20090281340A1 (en) * 2006-04-05 2009-11-12 Deluca Hector F 1alpha-hydroxy-2-(3'-hydroxypropylidene)-19-nor-vitamin d compounds and methods of making and treatment thereof
EP2001842B1 (en) * 2006-04-06 2012-06-06 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-1alpha-hydroxy-19,21-dinorvitamin d3 analogs and uses thereof
US8193169B2 (en) * 2006-04-06 2012-06-05 Wisconsin Alumni Research Foundation (20R)-2α-methyl-19,26,2-trinor-vitamin D analogs
MX2008012913A (es) * 2006-04-06 2009-03-06 Wisconsin Alumni Res Found 2-metilen-1a,25-dihidroxi-18,19,21-trinorvitamina d3 y sus usos.
JP2009532460A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2−置換−1α,25−ジヒドロキシ−19,26,27−トリノルビタミンD類縁体およびその使用
US7538098B2 (en) * 2006-04-06 2009-05-26 Wisconsin Alumni Research Foundation 19-nor-vitamin D analogs with 1,2 or 3,2 heterocyclic ring
CA2648324A1 (en) 2006-04-06 2007-10-18 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-1.alpha.,25-dihydroxy-19,21-dinorvitamin d3 analogs and uses thereof
AU2007298651A1 (en) * 2006-04-06 2008-03-27 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-1 alpha-hydroxy-18,19,21-trinorvitamin D3 analogs and uses thereof
EP2004597B1 (en) * 2006-04-10 2011-01-26 Wisconsin Alumni Research Foundation 1alpha-hydroxy-2-(3'-hydroxypropylidene)-19-nor-vitamin d compounds with a 1,1-dimethylpropyl side chain
MX2009003241A (es) * 2006-09-28 2009-05-05 Wisconsin Alumni Res Found Analogos de 2-metilen-(20r,25s)-19,27-dinor-(22e)-vitamina d.
WO2008039751A2 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-(20s,25s)-19,27-dinor-(22e)-vitamin d analogs
WO2008089093A2 (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Quatrx Pharmaceuticals Company Efficient processes for preparing steroids and vitamin d derivatives with the unnatural configuration at c20 (20 alpha-methyl) from pregnenolone
AU2008345086B2 (en) * 2007-12-28 2014-02-13 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-20-methyl-19,24,25,26,27-pentanor-vitamin D analogs
CA2710966C (en) * 2007-12-28 2015-10-13 Wisconsin Alumni Research Foundation (20r)-23,23-difluoro-2-methylene-19-nor-bishomopregnacalciferol-vitamin d analogs
CA2710970A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-(20s,25r)-19,26-dinor-vitamin d analogs
JP2011508743A (ja) * 2007-12-28 2011-03-17 ウィスコンシン アラムナイ リサーチ ファンデーション (20s)−23,23−ジフルオロ−2−メチレン−19−ノル−ビスホモプレグナカルシフェロール−ビタミンd類縁体
JP2011507965A (ja) * 2007-12-28 2011-03-10 ウィスコンシン アラムナイ リサーチ ファンデーション 2−メチレン−(20s,25s)−19,26−ジノル−ビタミンd類縁体
MX2010007956A (es) * 2008-01-22 2010-09-14 Wisconsin Alumni Reasearch Fou Analogos de 13,13-dimetil-des-c,d de compuestos de 1a,25-dihidroxi-19-nor-vitamina d3 y formas de dosificacion de composicion topica y metodos de tratamiento de condiciones de la piel.
US7879829B2 (en) * 2008-07-10 2011-02-01 Wisconsin Alumni Research Foundation 19-nor-vitamin D analogs with 1,2-dihydrofuran ring
US8222236B2 (en) * 2008-07-10 2012-07-17 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-(20E)-20(22)-dehydro-19-nor-vitamin D analogs
US8399439B2 (en) * 2008-07-10 2013-03-19 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19,26-dinor-(20S,22E,25R)-vitamin D analogs
US8193170B2 (en) 2008-07-10 2012-06-05 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19,26-dinor-(20R,22E,25R)-vitamin D analogs
US7893043B2 (en) 2008-07-10 2011-02-22 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-(17Z)-17(20)-dehydro-19,21-dinor-vitamin D analogs
US7713953B2 (en) * 2008-07-10 2010-05-11 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-(22E)-25-(1-methylene-hexyl)-26,27-cyclo-22-dehydro-19-nor-vitamin D analogs
US7648974B1 (en) * 2008-07-10 2010-01-19 Wisconsin Alumni Research Foundation 19-nor-vitamin D analogs with 3,2-dihydrofuran ring
US7888339B2 (en) 2008-07-10 2011-02-15 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-20(21)-dehydro-19-nor-vitamin D analogs
AU2010281391B2 (en) 2009-08-03 2015-05-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of preventing renal disease and treating symptoms thereof
WO2011041596A2 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Wisconsin Alumni Research Foundation 19-nor-vitamin d analogs with 1,2-or 3,2-cyclopentene ring
WO2011041599A2 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Wisconsin Alumni Research Foundation 6-methylvitamin d3 analogs and their uses
WO2011041579A2 (en) 2009-10-02 2011-04-07 Wisconsin Alumni Research Foundation (20S,22E)-2-METHYLENE-19-NOR-22-ENE-1α,25-DIHYDROXYVITAMIN D3 ANALOGS
EP2490695B1 (en) 2009-10-21 2013-11-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of preventing type 1 diabetes
US8664206B2 (en) 2010-03-23 2014-03-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Diastereomers of 2-methylene-19-nor-22-methyl-1α,25-dihydroxyvitamin D3
CA2793727C (en) * 2010-03-23 2017-01-03 Wisconsin Alumni Research Foundation Diastereomers of 2-methylene-19-nor-22-methyl-1.alpha.,25-dihydroxyvitamin d3
ES2545403T3 (es) * 2010-03-23 2015-09-10 Wisconsin Alumni Research Foundation (20S)-2-metilen-19-nor-22-dimetil-1alfa,25-dihidroxivitamina D3 y (20R)-2-metilen-19-nor-22-dimetil-1alfa,25-hidroxivitamina D3
AU2011308911B2 (en) 2010-09-30 2014-10-02 Wisconsin Alumni Research Foundation (20R,25S)-2-methylene-19,26-dinor-1alpha, 25-dihydroxyvitamin D3 in crystalline form
US8754067B2 (en) 2010-11-12 2014-06-17 Wisconsin Alumni Research Foundation 22-haloacetoxy-homopregnacalciferol analogs and their uses
WO2012151058A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Wisconsin Alumni Research Foundation (20s)-24-(p-toluenesulfonyloxy)-25,26,27-trinorvitamin d3 analogs and their uses
US8987235B2 (en) 2011-05-17 2015-03-24 Wisconsin Alumni Research Foundation N-cyclopropyl-(20R)-2-methylene-19,26,27-trinor-25-aza-vitamin D analogs and their uses
CA2837882C (en) 2011-06-03 2019-03-26 Wisconsin Alumni Research Foundation (22e)-2-methylene-26,27-cyclo-22-dehydro-1.alpha.-hydroxy-19-norvitamin d3 derivatives
WO2013003307A1 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-(22e)-25-hexanoyl-24-oxo-26,27-cyclo-22-dehydro-19-nor-vitamin d analogs
US20130178449A1 (en) 2011-07-18 2013-07-11 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-Methylene-20(21)-Dehydro-19,24,25,26,27-Pentanor-Vitamin D Analogs
US20130053356A1 (en) 2011-08-26 2013-02-28 Hector F. DeLuca 2-methylene-19,23,24-trinor-1alpha-hydroxyvitamin d3
EP2751075B1 (en) 2011-08-30 2018-01-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Crystallization of 1 alpha-hydroxy-20-methylene-19,24,25,26,27-pentanorvitamin d3
US8420839B1 (en) 2011-10-05 2013-04-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Crystallization of 1α-hydroxy-2-methylene-18,19-dinor-homopregnacalciferol
US8729054B2 (en) 2011-10-21 2014-05-20 Wisconsin Alumni Research Foundation 3-desoxy-2-methylene-vitamin D analogs and their uses
US8940916B2 (en) * 2012-05-30 2015-01-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Crystallization of (20R)-2-methylene-19-nor-24-difluoro-1α,25-dihydroxyvitamin D3
US9040728B2 (en) 2012-05-30 2015-05-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Crystallization of (20R) 19-nor-24-difluoro-1α,25-dihydroxyvitamin D3
US9212137B2 (en) 2012-05-30 2015-12-15 Wisconsin Alumni Research Foundation Crystallization of (20R,22R)-2-methylene-19-nor-22-methyl-1α,25-dihydroxyvitamin D3 and related precursors
US8884039B2 (en) 2012-05-30 2014-11-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Crystallization of (20R) and (20S) analogs of 2-methylene-19-nor-24-dimethyl-1α,25-dihydroxyvitamin D3
US8785422B2 (en) 2012-06-06 2014-07-22 Wisconsin Alumni Research Foundation A-ring modified 19-nor-vitamin D analogs and their uses
CA2877680C (en) 2012-06-29 2017-08-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of 2-methylene-19-nor-(20s)-1.alpha., 25-dihydroxyvitamin d3 to treat secondary hyperparathyroidsm
EP2746252A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Wisconsin Alumni Research Foundation (WARF) Crystallization of 1alpha-hydroxy-2-methylene- 18,19-dinor-homopregnacalciferol
US10369161B2 (en) 2014-12-30 2019-08-06 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of 2-methylene-19-NOR-(20S)-1-alpha,25-dihydroxyvitamin D3 to treat primary hyperparathyroidism
US9539264B2 (en) 2014-12-30 2017-01-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of 2-methylene-19-nor-(20S)-1-alpha,25-dihydroxyvitamin D3 to treat secondary hyperparathyroidism in patients previously treated with calcimimetics
WO2016191583A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 Wisconsin Alumni Research Foundation 1α,25-DIHYDROXY-24,24-DIFLUORO-19-NOR-VITAMIN D3 ANALOGS AND THEIR PHARMACEUTICAL USES
WO2017184262A1 (en) 2016-04-18 2017-10-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of 2amd and 2md to treat fibrosis
US10105375B2 (en) 2016-08-30 2018-10-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Combination of low dose 2-methylene-19-nor-(20S)1α, 25-dihydroxyvitamin D3 and calcimimetics to treat secondary hyperparathyroidism

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666634A (en) * 1984-12-05 1987-05-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha vitamin D3 derivatives having a substituent at 2-position
NZ232734A (en) * 1989-03-09 1991-11-26 Wisconsin Alumni Res Found 19-nor vitamin d derivatives and pharmaceutical compositions
US5246925A (en) * 1989-03-09 1993-09-21 Wisconsin Alumni Research Foundation 19-nor-vitamin D compounds for use in treating hyperparathyroidism
CA1333616C (en) * 1989-03-09 1994-12-20 Hector F. Deluca 19-nor-vitamin d compounds
US5086191A (en) * 1991-05-28 1992-02-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Intermediates for the synthesis of 19-nor vitamin D compounds
AU650751B2 (en) * 1991-05-28 1994-06-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Novel synthesis of 19-nor vitamin D compounds
JP3213092B2 (ja) * 1991-11-01 2001-09-25 中外製薬株式会社 2β位に置換基を有するビタミンD誘導体
JP2898882B2 (ja) * 1993-04-05 1999-06-02 ウイスコンシン アラムナイ リサーチ フオンデーシヨン 2−位に置換基を有する19−ノル−ビタミンd3 化合物
US5565589A (en) * 1993-11-03 1996-10-15 Wisconsin Alumni Research Foundation 17-formyl-5,6-trans-vitamin D compounds
US5428029A (en) * 1993-11-24 1995-06-27 Hoffmann-La Roche Inc. Vitamin D3 fluorinated analogs
WO1996001811A1 (en) * 1994-07-11 1996-01-25 The Johns-Hopkins University 2-substituted 1,25-dihydroxyvitamin d3 derivatives

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005527558A (ja) * 2002-03-25 2005-09-15 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 新しい骨の形成を誘導するための炭素−2−修飾−19−ノル−ビタミンd類似化合物の使用
US7598408B2 (en) 2003-02-25 2009-10-06 Knc Laboratories Co., Ltd. Intermediates for synthesis of vitamin D derivatives
JP2006523239A (ja) * 2003-04-10 2006-10-12 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 2−プロピリデン−19−ノル−ビタミンd化合物
JP2007527399A (ja) * 2003-07-03 2007-09-27 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 2−メチレン−19−ノル−20(S)−25−メチル−1α−ヒドロキシカルシフェロール及びその使用
JP2007530421A (ja) * 2003-07-08 2007-11-01 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション (20S)−1α−ヒドロキシ−2−メチレン−19−ノル−ビタミンD3及びその使用
JP4763603B2 (ja) * 2003-07-08 2011-08-31 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション (20S)−1α−ヒドロキシ−2−メチレン−19−ノル−ビタミンD3及びその使用
JP2007502832A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2−メチレン−19−ノル−ビタミンd2化合物
JP2007505881A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 ファイザー・プロダクツ・インク 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd誘導体およびエストロゲンアゴニスト/アンタゴニストの組合せを含む医薬組成物および方法
JP2007505883A (ja) * 2003-09-19 2007-03-15 ファイザー・プロダクツ・インク 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd誘導体及び副甲状腺ホルモンの組合せを含んでなる医薬組成物及び方法
JP2007512371A (ja) * 2003-11-25 2007-05-17 デルタノイド ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド ビタミン化合物を用いる体脂肪の減少方法
JP2007523162A (ja) * 2004-02-19 2007-08-16 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 2‐メチレン‐19‐ノル‐20(S)‐1α,25‐ジヒドロキシビタミンD3の骨疾患の予防のための使用
JP2008520690A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 17,20(e)−デヒドロビタミンd類似体およびそれらの使用
JP2008520710A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2−メチレン−19,21−ジノル−1α−ヒドロキシ−ビスホモプレグナカルシフェロール
JP2008520691A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 2−メチレン−19,26,27−トリノル−(20S)−1α−ヒドロキシビタミンD3およびその使用
JP2008520704A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 17,20(z)−デヒドロビタミンd類似体およびそれらの使用
US8222235B2 (en) 2004-11-22 2012-07-17 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19-nor-(20R)-1α-hydroxy-bishomopregnacalciferol
US8604008B2 (en) 2004-11-22 2013-12-10 Wisconsin Alumni Research Foundation 2-methylene-19,21-dinor-1α-hydroxy-bishomopregnacalciferol
JP2012524091A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ヴィダシム,エルエルシー ビタミンd受容体アゴニストとその使用
JP2013506688A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 ウィスコンシン・アルムニ・リサーチ・ファウンデーション 1−デソキシ−2−メチレン−19−ノル−ビタミンd類似体及びそれらの使用
JP2014523419A (ja) * 2011-06-14 2014-09-11 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 3−デスオキシ−2−メチレン−19−ノル−ビタミンd類似体およびそれらの使用
JP2014532622A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2−メチレン−ビタミンd類似体およびそれらの使用
JP2014532621A (ja) * 2011-10-21 2014-12-08 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション 2−メチレン−ビタミンd類似体およびそれらの使用
JP2016509601A (ja) * 2013-01-23 2016-03-31 ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション (22E)−2−メチレン−22−デヒドロ−1α,24,25−トリヒドロキシ−19−ノル−ビタミンD3類似体

Also Published As

Publication number Publication date
ES2179451T3 (es) 2003-01-16
WO1998041501A1 (en) 1998-09-24
DE69807852D1 (de) 2002-10-17
EP0970047B1 (en) 2002-09-11
JP3786713B2 (ja) 2006-06-14
DK0970047T3 (da) 2002-11-11
EP0970047A1 (en) 2000-01-12
DE69807852T2 (de) 2009-09-24
AU6280198A (en) 1998-10-12
US5843928A (en) 1998-12-01
NO994398D0 (no) 1999-09-10
PT970047E (pt) 2003-01-31
AU714253B2 (en) 1999-12-23
US5936133A (en) 1999-08-10
ATE223890T1 (de) 2002-09-15
CA2283829C (en) 2006-07-11
NZ337503A (en) 2000-09-29
KR20000076306A (ko) 2000-12-26
JP2006117680A (ja) 2006-05-11
JP4035144B2 (ja) 2008-01-16
CA2283829A1 (en) 1998-09-24
KR100380914B1 (ko) 2003-04-21
NO322535B1 (no) 2006-10-23
NO994398L (no) 1999-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3786713B2 (ja) 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd化合物
JP4022071B2 (ja) 2−アルキリデン−19−ノル−ビタミンd化合物及びその治療的使用
JP4035143B2 (ja) 2−アルキル−19−ノル−ビタミンd化合物
WO1998041500A9 (en) 2-alkyl-19-nor-vitamin d compounds
JP2004500414A (ja) 26,27−同族体化−20−エピ−2−アルキル−19−ノルビタミンd化合物
US7232810B2 (en) 2-methylene-19-nor-vitamin D2 compounds
US20050004085A1 (en) 2-Methylene-19-nor-20(S)-25-methyl-1alpha-hydroxycalciferol and its uses
JPH10509716A (ja) 18−ノルビタミンd化合物
EP1641466B1 (en) 2-methylene-19-nor-20(s)-25-methyl-1alpha-hydroxycalciferol and its uses

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term