JP2001504025A - 矯正用関節 - Google Patents

矯正用関節

Info

Publication number
JP2001504025A
JP2001504025A JP51035299A JP51035299A JP2001504025A JP 2001504025 A JP2001504025 A JP 2001504025A JP 51035299 A JP51035299 A JP 51035299A JP 51035299 A JP51035299 A JP 51035299A JP 2001504025 A JP2001504025 A JP 2001504025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
key
cover
locking
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51035299A
Other languages
English (en)
Inventor
バーグナー、ヘルムート
Original Assignee
オットー・ボック・オルトペディッシェ・インデュストリエ・ベジッツ―ウント・フェアバルトゥンクス―コマンディットゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オットー・ボック・オルトペディッシェ・インデュストリエ・ベジッツ―ウント・フェアバルトゥンクス―コマンディットゲゼルシャフト filed Critical オットー・ボック・オルトペディッシェ・インデュストリエ・ベジッツ―ウント・フェアバルトゥンクス―コマンディットゲゼルシャフト
Publication of JP2001504025A publication Critical patent/JP2001504025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0123Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations for the knees
    • A61F5/0125Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations for the knees the device articulating around a single pivot-point

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 関節上部(1)と、関節ねじ(3)を介して関節上部(1)と回動自在に結合された関節下部(2)と、手で解除可能なキーラチェット(9,10,11,12)とよりなり、このキーラチェット(9,10,11,12)の、関節上部(1)内で移動可能に案内されるロッキング・キー(9)は、そのロック位置では、関節ねじ(3)に対しほぼ半径方向に、関節下部(2)に設けられたロッキング・ノッチ(10)へ係合し、このロック位置からは、圧縮ばね(11)の作用に抗して、ロック解除位置へ移動可能であってなる矯正用関節、特に、脚部分用の膝関節において、関節上部(1)は、関節ねじ(3)に沿って垂直に延びる面において、本体(4)と、この本体(4)を部分的に覆うカバー(5)とに二分されていること、及びロッキング・キー(9)は、互いに対応している溝状の切欠き部(7,8)内で、本体(4)とカバー(5)との互いに向かい合った内側同士において案内されていること、を特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】 矯正用関節 本発明は、関節上部と、関節ねじを介して関節上部と回動自在に結合された関 節下部と、手で解除可能なキーラチェットとにより構成された矯正用関節、特に 、脚部分用の膝関節に関する。キーラチェットの、関節上部内で移動可能に案内 されるロッキング・キーは、そのロック位置では、関節ねじに対しほぼ半径方向 に、関節下部に設けられたロッキング・ノッチへ係合し、このロック位置からは 、圧縮ばねの作用に抗して、ロック解除位置へ移動可能である。 或る知られた実施の形態では、ロッキング・キーのためのガイドは、一体成形 された関節上部に剥出しで構成されている。ロッキング・キーへの加圧は、関節 上部に軸着されかつこの関節上部を両側で覆うティルティング・ヨークを介して なされる。このティルティング・ヨークの自由端には手で作動される引張り機構 が係合する。ティルティング・ヨークを引き上げることによって、ティルティン グ・ヨークの2つの脚部の間で保持されるロッキング・キーがロック位置から上 方へ持ち上げられる。 冒頭に記載した矯正用関節の機能性を改善するという課題が、本発明の基礎に なっている。 この課題は、本発明により、関節上部が、関節ねじに沿って垂直に延びる面に おいて、本体と、この本体を部分的に覆うカバーとに二分されていること、及び ロッキング・キーが、互いに対応している溝状の切欠き部内で、本体とカバーと の互いに向かい合った内側同士において案内されていること、によって解決され る。 本発明では、かくして、ロッキング・キーのためには、蓋が被さったガイトが 設けられている。このことによって、ロッキング・キーの移動領域における汚れ が防止され、これによって機能性が改善される。ロッキング・キーを両側で覆う 切欠き部は非常に正確なガイドを形成するので、ロッキング・キーの、確実な、 傾きのない移動を可能にする。圧縮ばねを覆う、蓋が被さった実施の形態は、構 造体のより 好ましい外観をもたらす。このことは、通常は剥き出しで着用される矯正器の場 合に大きな意味を有する。 キーラチェットの、力の消費に関して特に好ましい作動は、手で操作される引 張り要素、好ましくはベルロン製紐が、ロッキング・キーの移動方向に、このロ ッキング・キーに直接係合するときに、保証される。 十分に汚染を防ぐ、特に安定的な関節結合は、本発明により、関節下部が、デ ィスク状に形成され、関節ねじを収容し、かつ少なくとも1つのロッキング・ノ ッチを有する部分と共に、本体と、関節上部のカバーとの間で、サンドイッチ状 に,回動自在に案内されていることによって、達成される。 その他の利点は、1つの実施の形態の図示及び説明から生じる。 図面には、本発明の、例として用いられる実施の形態が示されている。 図1は矯正用関節の外側面図である。 図2は図1に示した描写の端面図である。 図3は図1に示した実施の形態の斜視図である。 図4は図3に示した描写の背面図である。 図5は、点線で示されたキーラチェットを有する、図1に示した描写の拡大図 である。 図6は関節上部を形成する本体の内側の図である。 図7は図6に示した本体の端面図である。 図8は図6に示した本体の背面図である。 図9は図6乃至8に示した本体を覆うカバーの内側の図である。 図10は図9に示したカバーの端面図である。 図11は図9に示したカバーの背面図である。 図1乃至5は、脚部分用の膝関節として形成されている矯正用関節を示してい る。この膝関節は、実質的に、関節ねじ3によって回動自在に互いに結合された 関節上部1と関節下部2とからなってる。 関節上部1は、関節ねじ3に沿って垂直に延びる面において、本体4と、この 本体4を部分的に覆うカバー5とに二分されている。組み合わされた状態では、 関節下部2の、関節ねじ3を収容する部分6は、本体4とカバー5との間で回動 自在に挟持されている。この部分6は、ディスク状に形成されている。 本体4の内側とカバー5の内側とには、夫々溝状の切欠き部7,8が形成され ている。両者は、組み合わされた状態では、移動可能なロッキング・キー9を挟 むようにして収容する。このロッキング・キー9は、そのロック位置では、関節 ねじ3に対しほぼ半径方向に延び、関節下部2の部分6の上方の外縁に設けられ たロッキング・ノッチ10と係合し、このロック位置からは、圧縮ばね11の作 用に抗して、ロック解除位置へ移動可能である。このロック解除は、手の作動に よって、しかも、ベルロン製紐12を引っ張ることによってなされる。このベル ロン製紐12は、ロッキング・キー9の移動方向従って縦長の溝7,8の方向に 、ロッキング・キー9に直接係合する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.関節上部(1)と、関節ねじ(3)を介して前記関節上部(1)と回動自 在に結合された関節下部(2)と、手で解除可能なキーラチェット(9,10, 11,12)とにより構成され、このキーラチェット(9,10,11,12) の、前記関節上部(1)内で移動可能に案内されるロッキング・キー(9)は、 そのロック位置では、前記関節ねじ(3)に対しほぼ半径方向に、前記関節下部 (2)に設けられたロッキング・ノッチ(10)へ係合し、このロック位置から は、圧縮ばね(11)の作用に抗して、ロック解除位置へ移動可能であってなる 矯正用関節、特に、脚部分用の膝関節において、 前記関節上部(1)は、前記関節ねじ(3)に沿って垂直に延びる面において 、本体(4)と、この本体(4)を部分的に覆うカバー(5)とに二分されてい ること、及び前記ロッキング・キー(9)は、互いに対応している溝状の切欠き 部(7,8)内で、前記本体(4)と前記カバー(5)との互いに向かい合った 内側同士において案内されていること、を特徴とする矯正用関節。 2.手で操作される引張り要素、好ましくはベルロン製紐(12)は、前記ロ ッキング・キー(9)の移動方向に、このロッキング・キー(9)に直接係合す ること、を特徴とする請求項1に記載の矯正用関節。 3.前記関節下部(2)は、ディスク状に形成され、前記関節ねじ(3)を収 容し、かつ少なくとも1つのロッキング・ノッチ(19)を有する部分(6)と 共に、前記本体(4)と、前記関節上部(1)の前記カバー(5)との間で、サ ンドイッチ状に、回動自在に案内されていること、を特徴とする請求項1又は2 に記載の矯正用関節。
JP51035299A 1997-09-03 1998-06-18 矯正用関節 Pending JP2001504025A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29715794U DE29715794U1 (de) 1997-09-03 1997-09-03 Orthesengelenk
DE29715794.9 1997-09-03
PCT/DE1998/001673 WO1999011206A1 (de) 1997-09-03 1998-06-18 Orthesengelenk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001504025A true JP2001504025A (ja) 2001-03-27

Family

ID=8045467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51035299A Pending JP2001504025A (ja) 1997-09-03 1998-06-18 矯正用関節

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6165226A (ja)
EP (1) EP0936891B1 (ja)
JP (1) JP2001504025A (ja)
CN (1) CN1176638C (ja)
BR (1) BR9806129A (ja)
CA (1) CA2267365C (ja)
DE (2) DE29715794U1 (ja)
ES (1) ES2134753T3 (ja)
RU (1) RU2193372C2 (ja)
WO (1) WO1999011206A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4392547B2 (ja) 2000-01-20 2010-01-06 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 電子制御人工膝
WO2003090651A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Ultraflex Systems, Inc. Ambulating knee joint
EP1531766B1 (en) 2002-08-22 2012-08-01 Victhom Human Bionics Inc. Actuated leg prosthesis for above-knee amputees
US7736394B2 (en) 2002-08-22 2010-06-15 Victhom Human Bionics Inc. Actuated prosthesis for amputees
USD487512S1 (en) 2003-04-08 2004-03-09 Scott Orthotic Labs, Inc. Joint for an orthosis
US6911051B2 (en) * 2003-08-14 2005-06-28 Chia Pao Cheng Rotating pneumatic knee joint structure
US7815689B2 (en) 2003-11-18 2010-10-19 Victhom Human Bionics Inc. Instrumented prosthetic foot
US20050107889A1 (en) 2003-11-18 2005-05-19 Stephane Bedard Instrumented prosthetic foot
US7637959B2 (en) 2004-02-12 2009-12-29 össur hf Systems and methods for adjusting the angle of a prosthetic ankle based on a measured surface angle
EP2564817B1 (en) 2004-02-12 2019-01-16 Ossur HF System and method for motion-controlled foot unit
EP1734909B1 (en) 2004-03-10 2013-06-12 Össur hf Control system for a prosthetic knee
WO2005110293A2 (en) 2004-05-07 2005-11-24 Ossur Engineering, Inc. Magnetorheologically actuated prosthetic knee
EP1848380B1 (en) 2004-12-22 2015-04-15 Össur hf Systems and methods for processing limb motion
CN101151071B (zh) 2005-02-02 2010-12-08 奥瑟Hf公司 可用于康复的假体和矫正系统
US8801802B2 (en) 2005-02-16 2014-08-12 össur hf System and method for data communication with a mechatronic device
SE528516C2 (sv) 2005-04-19 2006-12-05 Lisa Gramnaes Kombinerat aktivt och passivt benprotessystem samt en metod för att utföra en rörelsecykel med ett sådant system
US8048172B2 (en) 2005-09-01 2011-11-01 össur hf Actuator assembly for prosthetic or orthotic joint
US8852292B2 (en) 2005-09-01 2014-10-07 Ossur Hf System and method for determining terrain transitions
US7531006B2 (en) 2005-09-01 2009-05-12 össur hf Sensing system and method for motion-controlled foot unit
CN102036626B (zh) 2008-03-24 2014-07-02 奥瑟Hf公司 经股的假肢系统和用于操作该系统的方法
US9060884B2 (en) 2011-05-03 2015-06-23 Victhom Human Bionics Inc. Impedance simulating motion controller for orthotic and prosthetic applications
US9017419B1 (en) 2012-03-09 2015-04-28 össur hf Linear actuator
EP2961355B1 (en) 2013-02-26 2018-08-22 Össur hf Prosthetic foot with enhanced stability and elastic energy return
WO2015126849A1 (en) 2014-02-18 2015-08-27 össur hf Prosthetic joint with cam locking mechanism
WO2017049234A1 (en) 2015-09-18 2017-03-23 Ossur Iceland Ehf Magnetic locking mechanism for prosthetic or orthotic joints
DE102016108107B4 (de) * 2016-05-02 2020-06-04 Ottobock Se & Co. Kgaa Gelenk für eine orthopädietechnische Einrichtung
DE102017000902A1 (de) * 2017-02-01 2018-08-02 Rhefor Gbr (Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Arno Mecklenburg, 10999 Berlin) Elektromagnetisches Verriegelungselement für eine Gelenk-Orthese oder Gelenk-Prothese

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2591373A (en) * 1950-12-16 1952-04-01 Petruch Methodius Ciryllus Lockable knee joint for orthopedic braces or artificial limbs
GB1586302A (en) * 1977-07-08 1981-03-18 Kellie & Son Ltd Robert Lockable hinge joint for limb supports and other orthopaedic appliances
US4502472A (en) * 1983-09-12 1985-03-05 Pansiera Timothy T Hinge means for orthopedic brace
US4602472A (en) * 1983-11-09 1986-07-29 Certain-Teed Corporation Method and apparaus for packaging fibrous material
US5460599A (en) * 1994-05-26 1995-10-24 Orthomerica Products, Inc. Orthopedic hinge assembly for a leg brace
DE19632221A1 (de) * 1995-11-09 1997-06-12 Herbert Hochhuber Gelenk für Orthesen

Also Published As

Publication number Publication date
ES2134753T3 (es) 2002-08-16
RU2193372C2 (ru) 2002-11-27
BR9806129A (pt) 1999-08-31
EP0936891B1 (de) 2002-01-09
CN1237098A (zh) 1999-12-01
CN1176638C (zh) 2004-11-24
DE59802830D1 (de) 2002-02-28
WO1999011206A1 (de) 1999-03-11
US6165226A (en) 2000-12-26
EP0936891A1 (de) 1999-08-25
DE29715794U1 (de) 1997-10-23
ES2134753T1 (es) 1999-10-16
CA2267365A1 (en) 1999-03-11
CA2267365C (en) 2004-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001504025A (ja) 矯正用関節
EP1228938B1 (en) Folding stroller
US4685926A (en) Arrestable knee joint
JPH02249509A (ja) 椅子用調整装置
JP2002264820A (ja) ベビーカー
JPS60242809A (ja) 座席の高さ調節機構の作動制御機構
JP3648788B2 (ja) マッサージ機
JP4558291B2 (ja) ハンドル
KR101805268B1 (ko) 책상의 경사각도 조절장치
JP7353710B2 (ja) 浴室用椅子
JP2011050524A (ja) 靴下装着補助具及び付属品
JPH08168401A (ja) スキー靴
JP7313819B2 (ja) 浴室用椅子
KR101974037B1 (ko) 위치설정유닛 및 이를 구비한 의자용 팔걸이
JPH03991Y2 (ja)
JP2917250B2 (ja) 背膝連動切換機構
JP2001000504A (ja) マッサージ器
JPH0542916Y2 (ja)
JP7049237B2 (ja) 浴室用椅子
EP1801326A1 (en) Bolt arrangement and lockable window handle
JP7248434B2 (ja) 浴室用椅子
JPS5941725Y2 (ja) 床板の傾斜角度調節機構
KR200343455Y1 (ko) 휠체어 손잡이 자동 회전장치
JPS5929582Y2 (ja) 座椅子ヒンジ
JP2973101B2 (ja) 椅子の肘掛け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060920

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070206