JP2001501745A - ステレオグラフィックブック - Google Patents

ステレオグラフィックブック

Info

Publication number
JP2001501745A
JP2001501745A JP10516956A JP51695698A JP2001501745A JP 2001501745 A JP2001501745 A JP 2001501745A JP 10516956 A JP10516956 A JP 10516956A JP 51695698 A JP51695698 A JP 51695698A JP 2001501745 A JP2001501745 A JP 2001501745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewer
content
lens
pivot
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10516956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001501745A5 (ja
JP3989023B2 (ja
Inventor
ジョーンズ.チャールズ.ダブリュ
Original Assignee
ジョーンズ.チャールズ.ダブリュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョーンズ.チャールズ.ダブリュ filed Critical ジョーンズ.チャールズ.ダブリュ
Publication of JP2001501745A publication Critical patent/JP2001501745A/ja
Publication of JP2001501745A5 publication Critical patent/JP2001501745A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989023B2 publication Critical patent/JP3989023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • G02B30/37Collapsible stereoscopes

Abstract

(57)【要約】 ステレオグラフ装置はステレオグラフ内容(1A、1B)を位置決めし、かつ支持するように構成された内容支持部(8)と、瞳孔間隔調整が可能であるように構成されたステレオスコープビューア(5)とを含んでいる。ステレオスコープビューアは調整可能な左右の視点レンズ構造と、ステレオグラフ内容に対して瞳孔間隔の整列を行うように構成された調整可能な閉塞アパーチャとを含んでいる。ビューアのピボット式シャーシ(3)は、ステレオスコープビューアを内容支持部(8)と連結するように構成されている。ビューアのピボット式シャーシは、ステレオスコープレンズの軸に対して直交する直線方向にビューアを移動できるように、ステレオスコープビューアの左右のレンズに共通な軸と平行である複数のピボット軸(3)を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】 ステレオグラフィックブック 背景技術および発明の要約 本発明は既存の出版およびパッケージング様式と連係して広告および提示を行 うための書籍、仮綴じ本および版の体裁と類似し、また関連する態様でステレオ グラフ(立体画像)およびテキストの内容をユーザーに表示しかつ提示すること ができる連接式装置に関するものである。 本発明を複数のピボット式に装着されたページと類似した態様で動作する透明 スリーブを備えるように構成して、写真アルバムと類似した態様で背中合わせに 装着されたステレオグラフ写真を表示できるようにすることができる。 本発明は電子ネットワークを介して送信され、かつ受信されて、受信先で印刷 され、次に装置に装着されるような、解像度が高いステレオグラフディジタル・ ハードコピーを表示することができる。 ユーザーが地理的および場所的な特徴を理解し易くなるように、本発明を立体 海図および地図を表示するように構成することができる。 より具体的には、ここに記載する本発明は、(プラスチックまたはガラス製の レンズ部材を除く)厚紙、上質厚紙、繊維、リネンなどの材料を含む出版業界に 現存する既存の材料および製造技術を利用して、またダイカット、折り畳み、貼 着などのような製造方法、およびステープルおよびワイヤなどを含むその他の既 存の綴じおよびページ製本方法で製造するのに極めて好適なステレオグラフ装置 を提供することを目的としている。本発明は、伝統的な出版業界では一般的であ り、当業者には公知である印刷可能な種々の接着剤、テープで、またタブおよび スロット止め技術によって互いに固定することができ、また取り外し可能に固定 して収容構造にすることができる。しかし装置を種々の構造で表現するために他 の手段を使用してもよいので、本発明は上記に指摘した好適な材料の実施態様、 および前記表現技術に限定されるものではない。 ステレオグラフ/ステレオスコープ(立体画像/立体写真)装置の種類は多様 多 岐に亘り、この技術分野では公知である。一般に、ステレオスコープはステレオ グラフを見るように構成された光学機器である。ステレオグラフ/ステレオスコ ープ技術の主要な目的は、人による三次元空間の自然な視覚体験に近い視覚媒体 をユーザーに提供することにある。遠近感とは右目と左目がそれぞれ同時に、僅 かに異なり、水平に変位した2つの立体視点から視差がある空間世界を知覚し、 それを脳が互いに集束しかつ解釈して、三次元の視覚を与える時に自然に起こる 現象である。ステレオグラフ画像は一般に平坦な平面の二次元媒体に作成される 別個の2つの画像から構成されている。対応する左と右の立体斜視視界の像は、 それぞれの視点が左右の目の平均的瞳孔内距離に相当する距離だけ互いに水平方 向に変位するように互いに隣接して適宜に位置決めされる。適宜の光学特性と集 束特性を有する2個のレンズを有する光学ビューアで見た場合に、一般にステレ オグラフ、またはステレオ対と称せられる2つの像によってそれぞれの目が意図 する対応画像を見ることができることで、脳内で知覚される三次元効果を作りだ す。 本発明はテキスト情報を伴い、かつそれによって増強された複雑な三次元の視 覚概念を通信することができる、好適な、アクセス可能なステレオグラフ書籍を 提供するコンピュータ写像、ならびに高解像度のディジタル印刷の技術を合成し たハイテク能力の利点を活用するように設計されている。本発明にはステレオグ ラフ画像と読取り可能なテキストの双方を収容し、かつ表示する能力があるので 、教育および娯楽目的で広範に利用することができる。特に本発明はビジュアル 小説および入門読本を含む児童書に有用であり、かつ化学、分子生物学、医学、 建築学、美術彫刻、および複雑な三次元画像を見て理解することが有益なその他 の技術分野での好適な家庭内での視覚化器具および学習の補助として有用である 。 発明の開示 ステレオスコープビューア 本明細書に開示する種々の適用例を含むステレオスコープビューアの主要な目 的は、ユーザーにステレオグラフの内容を伝えることにある。さらに別の目的は 、人間の自然の視覚をシミュレートし、かつ広範な視聴者、特に高価格の電子シ ステムに不慣れな人々に対して印象深い(immersive)全視界のステレ オグラフの視覚体験をも含めて提供することにある。 上記の目的を達成するために必要な主要な能力の1つは瞳孔間隔調整である。 ビ ューアの本体内の固定された一体位置に閉塞アパーチャでレンズをユーザー個人 の瞳孔間隔に合わせて調整できるように構成することによって瞳孔間隔調整を達 成する、米国特許第5,499,136号に記載された本発明者の技術よりも、 本発明のビューアは上記の能力を大幅に改良している。上記の能力はある程度ま では有効であるが、左と右の画像をも調整可能に構成することによって、それぞ れ右のステレオグラフ内容を左目の視点から塞ぎ、かつ左のステレオグラフ内容 を右目の視点から塞ぐことができるようにアパーチャを構成することによって、 印象深い画像視界の知覚が著しく向上することが判明している。 さらに、調整可能な閉塞アパーチャによってユーザーの微調整能力、ひいては 中央の立体視界の境界が左右の周辺単眼視界によって限定される、自然の視覚を シミュレートする印象深い視界を見る能力が著しく向上する。アパーチャがユー ザーの目に近接していることによって、アパーチャの遮蔽エッジが軽くぼやけて 知覚される。閉塞のこのようなぼやけは、前記立体視野と単眼視野を継ぎ目なく 混合して印象深い視界が生成されるので実際には極めて重要である。 付記すると本発明のビューアをステレオスコープの技術分野では一般的である どの種類のレンズ光学系で構成してもよく、それには両凸レンズ、両凸レンズ・ ウェッジ、平凸レンズ、平凸レンズ・ウェッジ、アナスチグマチック・両凸レン ズ、アナスチグマチック・平凸レンズおよびステレオスコープビューアの光学的 な利用を促進するその他の形状の光学レンズまたはそれらの構成が含まれるが、 上記に限定されるものではない。 シャーシのピボット式構造 本明細書ではビューアのピボット式シャーシ(VPC)と呼ばれるシャーシ部 分のピボット式の構造によって、米国特許第5,499,136号、特に該特許 の実施例13C、14Dおよび15Eに記載されている従前のビューアのピボッ ト式アレイ(VPA)形状と比較して著しい改良が達成される。前記実施例は、 ピボット式に露出した2つステレオグラフページを順次見ることができるように 、装置が第1と第2の目視位置を取ることを達成できるようにするものである。 本発明で開示されているVPCの構造によって、第1と第2の目視位置を達成で きるだけではなく、ピボット式に露出した2つのページの焦点を保持しつつ、第 1と第2の目視位置の間での直線的な走査運動も可能である。それによって前記 ページのステレオグ ラフ内容を新規の実施態様で構成することができる。例えば両方のページに拡が る単一のステレオグラフを見ることができる。このような目視手順によって、両 ページに拡がる画像と三次元空間画像とを行き来し、上下に横切って見ることが できるので、双眼鏡で空間を調査した場合と類似した感覚が得られる。このよう な能力は前記の従前の実施例のVPA構造では達成不能である。本発明のVPC の形状は機能に関して大幅に異なっており、かつより効率的なピボット運動を伴 う前記の機能的な連接が達成される。前記の従前に開示されたVPAの構造と本 発明のVPC構造とのその他の相違点は下記の通りである。 特に、米国特許第5,499,136号の図29、30および34、35の実 施例13C、14D、および15Eにそれぞれ開示されている前記の従前のVP A構造は、第1の目視位置から第2の目視位置まで約180°回転させる必要が ある中点のピボット軸を示している。中点のピボット頂部は第1の目視位置では 逆の位置にあり、第2の目視位置にある位置を観察するために次に約180°変 位するので、上記の構造は前記図面で容易に識別できる。この相反する角変位は 、ページをめくって目視するごとに繰り返されて、反復的で高度のピボット式屈 曲に耐える米国特許第5,499,136号で意図されているようなプラスチッ クおよび金属製の好適な材料の文脈では、適切であると見なすことができる。 しかしながら本明細書で意図している実施例は、出版業界では伝統的な材料、 すなわち厚紙や繊維のような材料と製造技術とを指向している。米国特許第5, 499,136号に開示されているような前記の従前のVPA構造は耐久性がな く、厚紙や繊維のピボット手段に損傷を与えるので、ここに開示している本発明 のVPC構造は前記の材料選択に対するピボット式の解決方法を提示することを 意図している。しかし、上述の材料選択の実施態様はその他の材料および技術で 上記の本明細書で開示されたピボット構造を適用し、かつ実施することを排除す るものではないことが理解されよう。すなわち本発明はプラスチックまたは金属 またはその他の材料でも実施できる。 ここに開示する本発明のVPC構造はその他の実施態様では、前記の従前の実 施例のように中心のピボット軸が180°回転する必要がない。本発明のVPC 構造は中点のピボットを有しておらず、VPCのピボット頂部が逆位置から観察 位置に変位しないようにピボット軸を変更してある。本発明のVPC構造のピボ ット頂部 は全て目視の角度関係を保持している。さらに本発明のVPC構造にはピボット 式に回転する必要が少なく、どのピボット軸も180°回転する必要はない。こ のように、ピボットによる摩耗は大幅に軽減され、前記の直線的走査機能が付加 的な利点として本発明に加えられる。以下に開示する図面によって上記の目的お よび前記構造を対応して説明する。 図面の簡単な説明 添付図面を参照した好適な実施例の以下の説明を検討することによって、本発 明およびその他の利点と特徴を完全に理解することができる。 図1はステレオグラフ内容のパケット1と共に、ビューア、シャーシ、ページ 装着/内容支持部とを示したステレオグラフ書籍16の斜視図である。 図2は前記内容パケットを所定位置にセットした第1の目視位置にある書籍1 6の側面斜視図である。 図3は図2の位置に対してシャーシをピボット式に回転した連接を示す、第2 の目視位置にある書籍16の側面斜視図である。 図4は折り畳み式収容構造の書籍16の端面図である。 図5はステレオスコープビューア5の種々の調整可能部材を示した分解斜視図 である。 図6はビューア5の部材を容易に調整でき、かつステレオグラフ内容の位置合 わせ標的10Lおよび10Rと位置合わせすることができるように、装置を水平 位置にセットした好適な位置を示した書籍16の端面斜視図である。 図7はステレオグラフ内容を知覚できる視界の概略図に対する、ステレオスコ ープビューア5の調整および位置合わせ機構を示した、ユーザーの視点からみた ユーザーの指を含む概略図である。 図8は視界が融合する前の、ステレオグラフ内容1Vを知覚できる視界の概略 図である。 図9は図8に対応する、視界が融合した後の、ステレオグラフ内容1Vを知覚 できる視界の概略図である。 図10は手21Lおよび21Rで装置を把持する方法を示した書籍16の斜視 図である。 図11はページ調整工程でのユーザーの指を示した、前記内容パケット1と、 ペ ージ装着/内容支持部8の部分斜視図である。 図12はページ調整工程を示す、図11に対応する部分斜視図である。 図13〜図17は内容パケット1Cを使用できる態様を工程順に示した書籍1 6の対応する斜視図である。 図18は第1の目視位置にある書籍の変形17の側部斜視図である。 図19は図18に対してシャーシをピボット式に回転した連接を示す、第2の 目視位置の書籍17の側部斜視図である。 図20は折り畳み収容構造の書籍17の端面図である。 図21はシャーシのピボット構造を改良して、ページをほぼ共通の平面に支持 するように構成された拡開された内容支持部を示した、第1の目視位置の書籍の 変形18の斜視図および、ステレオグラフ漫画本を作製するために使用できる複 数の画面の概略図である。 図22は図21に対してシャーシをピボット式に回転した連接を示す、第2の 目視位置での書籍18の斜視図である。 図23は折り畳み収容構造の書籍18の端面図である。 図24は本発明のピボット式シャーシを、平坦なシートまたは表面からなる内 容支持部上に配置された一連のステレオグラフを走査、または横断して見るよう に構成できる態様を示した、ステレオグラフマガジン挿入仮綴じ本19の斜視図 である。 図25は仮綴じ本19の薄いプロファイルと、折り畳み構造のビューア5Cを 示した端面図である。 図26は内容支持部、ピボット式シャーシ、およびビューアC5を、玩具や穀 類のボックスのようなパッケージ、または趣向が許すかぎりのその他のパッケー ジに適応させる態様を示し、ステレオグラフパッケージの適応例20の斜視図で ある。 図27は調整可能な閉塞アパーチャ6Eとレンズ4Eとを設けて構成されたビ ューア5Dを分解した前面斜視図である。 図28は図27のビューア5Dに関連する、調整可能なレンズと閉塞アパーチ ャ部材の変形である部材4Mおよび6Dの斜視図である。 図29は図27のビューア5Dに関連する、レンズ4Nと閉塞アパーチャ6L とを単一ユニットとして一体化した部材4Yの斜視図である。 図30は瞳孔間隔調整を達成するためにピボット式手段を使用したビューア5 M の前面図である。 図31は図30のビューア5Mと関連する部材6M、4Sおよび5Nのそれぞ れの分解斜視図である。 図32は図30のビューア5Mと関連する、レンズ4Vと閉塞アパーチャ6R とを単一ユニットとして一体化した部材4Zの前面図である。 図33はレンズと閉塞アパーチャとをユーザーが同期的に調整できる、瞳孔間 隔調整機構5Qの前面の分解斜視図である。 図34は組立てた状態の部品を示し、目の間が狭いユーザーに適応するように 前記機構が調整された場合の部品の指向性の動きを示した機構5Qの前面斜視図 である。 図35は図34と密接に対応する前面図であり、目の間が広いユーザーに適応 するように前記機構が調整された場合の部品の指向性の動きを示した前面斜視図 である。 図36は簡単な歯車装置で同期的な瞳孔間隔調整を達成するための手段である 機構5Uの分解前面斜視図である。 図37は前記調整中の部品の指向性の動きを示す機構5Uの前面図である。 図38は、調整手段7Qがレンズとアパーチャとの間に挿入されていることを 除いては、図33〜図35の機構5Qと同様にレンズとアパーチャとの同期的な 調整運動を達成するために支点アームおよびピボット・アームを使用したビュー ア7Qの前面図である。 図39は補強された繊維のピボット式シャーシと内容支持部とを有するハイブ リッドステレオグラフ書籍を作製するために使用されるビューア7Qを示した書 籍70の斜視図である。 図40は収容構造の図39の装置の端面図である。 図面の詳細な説明 図面を参照すると、図1は、ステレオスコープビューア5を含むステレオグラ フ書籍16を示している。ビューアのピボット式シャーシ(VPC)の平行ピボ ット軸3は、はっきりと見えるようにされ、その1つが22として矢印によって 示されるように、ステレオグラフ内容パケット1のカバー7をスライドできるよ うに収容するスリーブ8Aで構成されているページ装着/内容支持部8にピボッ ト結合され ている。 図2は、第1の目視位置の書籍16を示し、それによってビューア5は、内容 パケット1のカバー7とページ装着/内容支持部8のスリーブ8Aとの係合によ って確定され、決定される軸1P上にピボットされるページ表面1AおよびVP C3をピボットさせるユーザーによって矢印21によって示されるように整列さ れ、集束される。 図3は、第2の目視位置の書籍16を示し、それによってVPC3のピボット 連接はビューア5とページ表面1Bとを整列させるために変位されている。矢印 23は、示された内容パケット1の複数ページのピボット回転がいずれかの方向 に選択的に回転できることを示している。ページ表面1Aおよび1Bのステレオ グラフ内容はビューア5に対して垂直位置に偏向されていることが分かる。 図4は、保護収容構造に適合される場合、ビューア5の位置、内容パケット1 、ページ装着/内容支持部8およびVPC3を示す書籍16の端面図を提供する 。 図5は、アパーチャ5Aを含むビューア本体5Vの折り畳れ、傾斜された構造 を示すビューア5の分解図である。既存の成形プラスティックあるいはガラスで あってもよいレンズ部材4も示されている。この分解図は、正面のレンズ4が、 矢印24によって示されるようにビューア本体5Vの斜面5Bにもスライドでき るように係合する、閉塞アパーチャ6Aおよび対応する斜面6Bで構成されてい る閉塞アパーチャプレート6をスライドできるように係合するように斜面4Bで 構成されているレンズ担体4Dの穴にはめ込まれたアパーチャ4Aにしっかりと 係合するかを示している。レンズ担体4Dおよびアパーチャプレート6のスライ ド可能な調整は、制御タブ4Cおよび6Cのそれぞれをユーザーが掴んで実施す る。 レンズ4は、アパーチャ6に対して独立して調整できるようなその能力を変え ないでレンズ担体4Dと一体にされ、合体にされることができる。しかしながら 、これらの2つの特徴が合体され、レンズ4とアパーチャ6Aとの間の独立の調 整が失われるならば、レンズ4はアパーチャ6Aと単一ユニットとして一体化さ れるように構成されてもよい。 図6は、水平位置にあり、好ましくは表面上にあり、それによってユーザーが 両手を使用して、ユーザーの個別の光学的要件を満たすことができるように、ペ ージ表面1Aの概略ターゲット10Lおよび10Rに対してビューア5のレンズ および アパーチャを調整し、整列させることができる書籍16を示している。 図7は、ビューア5でユーザーによって認識されるステレオグラフ内容を構成 する知覚視界を示す概略図1Qを含む、ユーザーの観察点からの図である。対角 線によって示されるような前記視界2Lおよび2Rは、ユーザーの脳で融合され た場合、中央立体視界を構成する。水平線で示される視界2DLおよび2DRは 、ユーザーによって融合後、それぞれ左右の知覚単視界を構成する。左2L視界 および右2R視界が接する中心線13は、目に見えないように閉塞される。これ は、前記アパーチャによってユーザーの各目がそのために意図された適切な視界 だけを見ることができるように、矢印11によって示されるようにアパーチャ制 御タブ6Cおよびそれとともに閉塞アパーチャ6Aをスライドするために点線1 4によって示されるようにユーザーが人差し指9Lおよび9Rを移動させて達成 される。ビューア5のレンズを調整する工程は類似している、それによってユー ザーは、親指15Lおよび15Lを移動させ、概略立体視界2Lおよび2Rで示 されたターゲットが効果的に融合して1つのターゲットになるまで、レンズ担体 制御タブ4Cおよびそれに対するレンズ4を矢印12によって示されるようにス ライドする。したがって、ステレオグラフ内容と瞳孔の間のアライメントが達成 される。この処理はさらに図8および図9に示されている。 図8は、ユーザーによる融合の事象以前にステレオグラフ内容1Vを構成する 知覚視界を示す概略図である。左右立体視界2Lおよび2Rは、それぞれ図示さ れるように対角線によって概略的に示されている。アライメントターゲット10 Lおよび10Rは、図示されるように異なる直径の内円で示されている。周辺単 視界2DLおよび2DRは図示されるように水平線によって示される。中央線1 3は立体視界2Lと2Rの間に示される。 隣接する立体視界2Lおよび2Rの主要目的は可能な最大立体視界の知覚を達 成することにある。広い中央境界が2Lと2Rとの間に挿入される場合、前記境 界は、ステレオグラフ内容によって使用できる空間を占有し、認識される立体視 界を減少させ、狭くするので、仮想視界を達成する目的は減少される。しかしな がら非仮想ステレオグラフ内容は本発明でも表すことができ、例えば認識視界は 、漫画本と同様に一連の3D画像を表すことができると理解すべきである。 図9は、ユーザーによる融合の事象後ステレオグラフ内容1Vを示す、図7お よ び図8に対する対応概略図である。中央立体視界3Dは、対角点線によって挟ま れたように示される。中央立体視界3Dは、矢印50によって示されるように融 合した立体視界2Lおよび2R(図8を参照)で構成されている。アライメント ターゲット10Lおよび10Rは融合しており、異なる直径の内円が示されてい る(図8を参照)。周辺単視界2DLおよび2DRが示されている。中心線13 は2つの点線によって示され、中心線13が効果的に閉塞された場合、中心線1 3は目に見えない。適切に閉塞されない場合、中心線13は示される領域を占有 する、すなわち中心線13は適切に融合しない重ね合わされたステレオグラフ画 像を含む2つの固いエッジのバンドとして単視界2DLと2DRとの間の立体視 界3Dの各側にこの画像を表示する。 適切に閉塞された場合、中心線13は、アパーチャ6Aによって遮られるので (図7を参照)、単視界2DLおよび2DRは立体視界3Dで合体される。この 知覚合体はアパーチャ6Aをユーザーの目に非常に接近することによって著しく 改良されて、立体視界3Dおよび単視界2DLおよび2DRを共に継ぎ目なしに 混合するのに役立つ軟らかいぼけとして各アパーチャ6Aの閉塞エッジを示す。 アパーチャ6Aがユーザーの正確な可視要求に調整可能である場合、前記視界 合体効果は自然な可視知覚とは事実上区別できない。 図10は、ビューア5がユーザーによって調整された後、本発明を保有する好 ましい方法を斜視図で示している。書籍16およびビューアのピボット式シャー シ3は、ページ1Aを調べた後、ページ1Bと整列された第2の目視位置に示さ れている。ビューア5は手21Lで保持され、指9Lおよび親指15Lが示され ている。手21Rは、ページ装着/内容支持部8を保持し、指9Rおよび親指1 5Rで、目視位置で内容パケット1の複数のページを固定する。指9Rは、ペー ジ面1Aおよび1Bを所定の位置、すなわち互いから離れて広がった、ユーザー によって直観的に操作できるかなり一般的な焦点面にいかに保持できるかに注目 する。手21Lは前記内容パケット1を保持でき、手21Rはビューア5を保持 できることが分かる。 図11は、図10に関連し、直接図12に対応し、内容パケット1および手2 1Rによって保持されるページ装着/内容支持部8の斜視断面図であり、その結 果親指15Lおよび指9Rがページ1Sをめくり、それによってページ1Sの捩 じれを形成する親指15Rの動きを矢印25が示す。人差し指9Rは、前記捩じ れの下の 矢印26によって図示されるのと同じように挿入されるように示されている。 図12は、図11と対応してページをめくる手順を続け、それによって親指1 5Rは矢印27によって示されるように元の状態に戻し、そしてページ1Sを取 り外し、人差し指9Rは矢印28に示される方向へページ1Sを素早くめくり、 ピボット軸1Pのページ1Sをピボット回転して第1の目視位置にする。ページ 2Sは第2の目視位置に示されている。 図13〜図17は、書籍16の対応する斜視図に対して従来の公知のバインデ ィング2Yでワイヤ結合された複数のページである内容パケット1Cを利用する ための工程順を示している。ページ1Dおよび1Eは、ステレオグラフ内容の構 造を図示する概略シンボルに対して示され、それによって1Dの矢印は、ページ ピボット軸2Pの方へ上向きに向き、IEの横線の書き込まれた矢印は前記軸2 Pの方へも向けられている。図13は、正しく配向されている1Dを見るために 整列しているビューア5を示している。複数のページはピボットの働きをするよ うに露出でき、それに対するステレオグラフ内容は1Dによって示されるのと同 じように配向され、ビューア5によってユーザーは前記ページを順次見ることが できることが分かる。 図14は、それの1つが29として示されている2つの矢印によって示される ようにページ装着/内容支持部8のスリーブ8Aからスライドできるように取り 外しされる内容パケットICのカバー7を示している。 図15は、矢印30および31によって示されるように再配向される内容パケ ット1Cを示しているので、ページ1Eは書籍16に対して直立配向に近い。 図16は、矢印32によって示されるように書籍16のページ装着/内容支持 部8のスリーブ8Aとスライド可能な係合に近い1Cを示している。 図17は、内容パケット1Cを所定場所に示すことにより1Eで図示されるよ うなステレオグラフ内容が矢印33によって示されるようにページ軸2P上で回 動でき、ビューア5に対して直立配向で見ることができる。ページ表面1D上に 図示された内容は1Eとして図示されたページ表面の反対側に配列されることが 分かる。 図18は、第1の目視位置の書籍の変形17の側面斜視図であり、伝統的なワ イヤ結合版3Rに対するページ1F、ピボット回転可能なページ支持面/カバー 7Bおよびページ装着/内容支持部8Bの改造物を示す。ページ1Fはこの改造 物に対して取り外しできないことが分かる。ビューア5は前の図から変えられて いない。 VPC3Aのピボット形状はここで事実上前のVPC3形状と同一である。 図19は、第2の目視位置の書籍の変形17を示している。ワイヤバインダー 3Rはページピボット軸3Pを確立する。 図20は、収容構造の各種構成要件の位置を示す書籍17の端面図である。ワ イヤバインダー35は明白で、カバー7Bはビューア5に近接して示されている 。 図21は、第1の目視位置の書籍の変形18の斜視図であり、それによってビ ューア5は、ユーザーが内容パケット1Iのページ面1Jを見ることができるよ うに整列される。この内容パケット1Iは、ページピボット軸4Pを決定するた めに技術上一般に知られている接着剤あるいはタブおよびスロット技術のような 各種の手段でカバー/内容支持部7Cに貼着することができる装着ストリップ8 Cに従来のステープル手段で結合された複数のページである。ビューアのピボッ ト式シャーシ軸3Bは、前記VPCの相対するピボット形状であるようにはっき りと示され、それによって前記VPC3Bの全ての角度頂部は外部に向いた構造 によって外側に向いている。ビューア5は前の図に対して不変である。 ページ1Jおよび1Kは、長くて、頑丈なカバー/内容支持部7Cによって通 常共通平面に支持され、いかに前記ページがステレオグラフ漫画本を表すことが できるかに対する示唆として複数の立体パネルの図とともに示されている。ここ に前述されるように(図8の説明を参照)、このようなステレオグラフ内容の位 置決めは非仮想であるが、見るのがやはり楽しい可能性がある。 図22は、図21に対応し、第2の目視位置の書籍18を示している。ビュー ア5は、矢印34によって示されているように、焦点整合を保っていて、垂直に 走査し、ページ表面1Lおよび1Mのそれぞれを横切る。ページ1Lおよび1M は、単一垂直画像が前記ページ面に対して位置決めされてもよいことを示すよう に図示されているので、ビューア5は、ユーザーが2ページの見開きを目をきょ ろきょろ移動するために利用してもよい。これは、ステレオグラフ地形学の表面 地図を見るのにあるいは水着のかわいい女の子の局所解剖学を調べるのに適当で ある。 図23は、折り畳んだ収容形状の書籍18の端面図である。カバー7Cの延長 部分は、VPC3Bのピボット軸の配置のように目に見える。ビューア5は同じ である。 図24は、いかに本発明の手段がこのような目的に合致できるかを示す、ステ レ オグラフ出版物の挿入仮綴じ本の斜視図である。 それによって、出版物9M(ここでは雑誌として示されている、しかしながら 、仮綴じ本9は他の出版物形態に挿入されてもよい)は、任意の数の公知の従来 の手段で平面シート/内容支持部7Eを、9Sに装着され、その例がミシン目を 入れられた線7Fとしてここに示されている一般に知られている手段によって出 版物9Mからも取り外されてもよい。平面シート7Eと平行な平坦形状にビュー ア5CおよびVPC3Cを着脱自在に装着するための提案された対応する形状も 示され、それによって合致された場合、当該技術分野に公知の固定方法で、タブ 8Dはスロット8Eに係合し、タブ8Fはスロット8Gに係合し、タブ9Aはス ロット9Bに係合し、かつタブ9Cは9Dに係合する。これらの提案され、示さ れた固定手段、固定方法、および典型的な係合の位置は、無数の方法の中の単な る少数であり、本発明は前記平坦形状の目的を達成するために着脱自在に固定す ることができる。 ビューア5Cは、外形でより薄く、図21〜23に示されている書籍18のV PC3Bピボット形状の機能と非常に類似しているVPC3Eにピボット回転可 能なように結合され、それによってビューア5Cは、焦点整合を維持している間 、矢印35によって示される方向にユーザーが適切に操作すれば1Nで示される ような一連のステレオグラフを容易に走査し、横切ることができることを除いて ビューア5と機能的に同じである。 仮綴じ本/差し込みページとしての役目を果たす以外のこの特定の図24の形 状に対する付加的目的が予想できると理解すべきである。例えば、平坦シート/ 内容支持部7Eは、ステレオグラフ内容の平坦シートが見るために整列し、着脱 自在に固定できる一般的に知られているクリップボードと同様な平坦装着面とし ての役目も果たすように構成されてもよい。 平坦シート/内容支持部7Eも、図21〜図23に示されるのと同様に複数の ピボット回転可能なページで容易に構成されてもよい。 図25は、形状の薄い仮綴じ本19の外形およびシート7Eでの折り畳んだ構 成のビューア5Cを示す仮綴じ本19の端面図である。 図26は、いかに本発明の手段が三次元ビューイングを有するパッケージング を引き立たせるというような目的に適合できるかを示すステレオグラフパッケー ジング改造物20の斜視図である。 それによってステレオグラフ内容1Rは、パッケージ7Gと一体であるか、あ るいはパッケージ7Gに貼着されるかのいずれかであり、VPC3Eは、ここに 示された例では、接着されたフラップによってパッケージ7Gに装着されている 。提案された実施例は、タブ9Eがスロット9Fに係合し、かつタブ9Gはスロ ット9Hに係合する1Rによって規定される平面に平行である平坦形状に着脱自 在に固定している5CおよびVPC3Eを示している。VPC3Eおよびビュー ア5Cは先に示された図21〜図25と同様な機能を果たすことが分かる。 図27は、調整可能な閉塞アパーチャ装置6Dおよび調整可能なレンズ装置4 Iで構成され、ここで予想される全ての実施例に適応でき、ビューア5Dはより 耐久性があるので、万一プラスティックあるいは金属で提供されても、さらに本 発明に役立ち、適用可能である立体ビューア5Dの分解断面の正面斜視図である 。さらに、ビューア5Dは、実施例16、17、18のリネン/ハードカバー描 写に適用可能であり、それによってビューア5Dの全構造は、ブリッジ部51の スナップスタッド5Jとしっかりと係合する直径を有する穴5Hを持つ厚紙シャ ーシプレート5Lにスナップすることができ、前記スタッド51は、その2つが 示されているビューア本体穴5Gとも係合する。レンズ4Eは、矢印37によっ て示されるようにスナップリム4Fの中に係合する。アパーチャ装置6Dおよび レンズ装置4Iは、ビューアのアイピースの窪み5Kの平行面に共にぴったりと 重合されるので、レンズ4E、アパーチャ6Eはビューアアパーチャ6Eと調整 可能に整列される。レンズ装置4Iおよびアパーチャ装置6Dの傾斜にした表面 4Gおよび6Fのそれぞれは、5Fで示される溝にスライドできるようにぴった り合う。レンズ装置4Iの調整ハンドル4Hはスライドできるように表面6Gに 接触する。所定の位置にはスナップされた場合、レンズ装置4Iおよびアパーチ ャ装置6Dは、別々に矢印38および39のそれぞれによって示される方向にス ライドする。 開示された全実施例の前記アパーチャおよびレンズは、本発明の前述の目的を 達成する他の手段で構成されてもよく、例えばアパーチャは、レンズの反対側に 配置できるので、アパーチャは前記レンズよりもユーザーの目により近くなる。 図28は、図27のビューア5Dに対応し、それによってレンズ4Jおよび装 置4Mの構造は一体であり、一体的に合体される2つのレンズ装置4Mおよびア パーチャ装置6Dの中の1つの分解斜視図である。 前記装置は、図27の示される装置41および6Dと同様にビューア5Dに取 付られ、機能を果たす。 図29は、レンズ装置41およびアパーチャ装置6Dの機能を果たすように図 27のビューア5Dにぴったり合う1つの調整可能な部品を形成するようにレン ズ4Nを閉塞アパーチャ6Lと統合する2つのレンズ/アパーチャ部材4Yの中 の1つの斜視図である。この形状は前記レンズとアパーチャとの間の別々の調整 ができないこと分かる。 図30は、本発明に適用でき、レンズ4Rおよび閉塞アパーチャ6Nの調整を 実施するピボット手段を使用し、それによってビューア5Mの全構造は、それの 1つが5Xとして示される装着穴を有するビューア本体5Yにも係合および固定 するスナップスタッド5Nを固定する直径を有するものであり、その1つが5Z として示される装着穴を有する装着プレート5Tに係合する立体ビューア5Mの 正面断面図である。スナップスタッド5Nも、レンズ装置4Sおよびアパーチャ 装置6Mをピボット結合するように一緒に結合するので、矢印43および46に よって示される方向に装着穴5Z、5Xおよびスタッド5Nによって決定される 軸の周りで回転してもよい。レンズ4Rおよびアパーチャ6Nのピボット調整は 、スイッチ4Tおよび6Pのそれぞれを軽く押すためにユーザーが人差し指を使 用して実施される。 図31は、図30のビューア5Mに関連し、それによって1つのスナップスタ ッド5Nが左アパーチャ装置6Mおよびレンズ装置4Sのそれぞれのピボットカ ラー6Qおよび4Xのように示されている分解斜視図である。ピボット軸5Pは 前記構成要件に共通するものとして示されている。 図32は、図30のビューア5Mで利用することができ、それによってレンズ 4Vは、閉塞アパーチャ6Rおよびピボットカラー5Sと一体に合体され、成形 される左の一体レンズ/アパーチャ装置4Zの正面図である。 図33は、アイピースの同期調整ができる瞳孔間隔調整機構5Qの正面分解図 である。機構5Qはレンズと閉塞アパーチャとの間の独立した調整ができないが 、5Qによりステレオグラフ書籍に馴れていないユーザーが迅速に瞳孔間隔調整 ができる。図示された機構は、明確にするためにここでは省略されている前述さ れたような厚紙ビューア本体(図5の5Vを参照)内部に装着するように構成さ れる。図示された構成要件は、以前からある射出成形プラスティックあるいはガ ラスであって もよいレンズ4Qを除いて、薄い真空形成ダイカットプラスティックで製造され ている。5Qの構成要件は、基本的には当業者が精通している方法で提供される 薄いプラスティック膜である。5Qの構成要件は、射出成形プラスティック、リ ベットピボットを有する厚紙あるいは打ち抜かれたダイカットアルミニウムで作 られている。図示されるような機構5Qは、製造するのに非常に費用効率が高く 、かなり耐久性がある。 図33は、レンズ4Lがレンズ担体部材4Wおよび4Yのそれぞれに置かれた 一体閉塞アパーチャ6Kを形成するようにダイカットされるレンズソケット4K にいかにスナップするかを示している。レンズ4Lは射出成形により前記担体と 一体に合体し、形成することができることが分かる。担体部材4Wは、ユーザー が左の親指と人差し指との間で機構5Qを掴む典型的な位置を示す親指スイッチ 4Uを含んでいる。キャリッジ部材4Wは、その窪んだ下側がネスティングカッ プと同様に担体装置4Yの位置決め溝6Yの凸状の上側の上にスライドできるよ うにスナップ位置決め溝6Xを含んでいる。このように溝6Yは、そのときベー スプレート5W上に形成される位置決めピン6Z上にもスライドできるようにス ナップされる。この同じネスティング/装着技術は、ピボットアーム61上に置 かれたピボットアームピン6Tおよび6Vのそれぞれの担体装置4Wおよび4Y のピボットソケット6Sおよび6Uの組立体でも明らかである。このピボットア ーム61は、ダイカットアイピースアパーチャ5Rも含んでいるベースプレート 5W上に形成されるファルクラムピン6Wにファルクラムピボットソケット6H によっても同様に合致する。ベースプレート5Wは、図5の5Vのようなビュー ア本体内の任意の数の典型的な固定技術で整列され、固定される。しかしながら 、ファルクラムを確定するかあるいは5Wのようなベースプレートを必要としな くてもよい機構5Qの簡単なピボット形状を固定する多数の他の手段がある。ベ ースプレート5Wは図を用いて明確にする目的のために示される。 図34は、組み立てられた機構5Qを示し、アイピースを狭いアイセッティン グに調整する構成要件の方向運動を示し、それによって親指スイッチ4Vは、矢 印51によって示される方向にスライドし、矢印52と同じ方向に担体装置4W をスライドし、したがってピボットソケット6Sをスライドする。ピボットアー ムピン6Tに係合するピボットピン6Sによって、ピボットアーム6Iはファル クラムピボ ットソケット6Hおよびファルクラムピン6Wを矢印53によって示されるよう に時計回り運動でピボット回転する。したがってピボットソケット6Uに係合す る移動ピボットアームピン6Vによって、担体4Yは、矢印54によって示され るような方向にスライドする。重合した位置決め溝6Xおよび6Yおよび位置決 めアライメントピン6Zが示され、これらは、担体4Wおよび4Yをスライドで きるアライメントに保持するのに役立ち、担体移動の距離を、停止するかあるい は適切な瞳孔間隔調整範囲に制限する手段の役をすることもできる。この機能は 他の代替手段によって実施できることおよび本発明はこの特定の図示された構造 に限定されない。 図35は、図34と同一の観察点からの機構5Qの斜視図であるので、2つの 図は迅速に比較され得る。図35は、5Qの構成要件が広いアイセッティングの ために調整される場合の5Qの構成要件の方向運動を示している。矢印55〜5 8は、基本的には、図34と同じの前記構成要件の反対方向の移動を示している 。ピボットアーム6Iの角度は、図34のその位置に対して異なる位置で止まる ことが分かる。この角度差は図35のライン59と図34のライン60とを比較 することによって分かる。 図36は、同期瞳孔間隔調整を実施するさらにもう1つの簡単な手段を示し、 それによってレンズおよび閉塞アパーチャは、対向するリニアギヤとかみ合って いるピニオンギヤを利用することによって同時に互いに接離する方向に移動され る。分解斜視図の図36は機構5Uを示し、それによって各々がレンズ3L、一 体閉塞アパーチャ3Nで構成されている透明な射出成形アイピース構成部材3U および3K、および親指スイッチ3Sは、ピニオンギヤ3Gのギヤスリーブ3V を収容するアイピースアパーチャ3Xおよびギヤピボットピン3Hで構成される 、ビューア本体3Yのアイピース窪み3Wにスライドできるように取付けられる ので、ピニオンギヤ3Gは、どちらかの方向に自由に回転し、アイピース3Jお よび3Kのそれぞれの対向するリニアギヤ3Zおよび3Tとかみ合う。これらの 示された構成要件は、任意の数の典型的な方法、例えばビューア本体3Yの上に 重合されるので、アイピース窪み3Wに前記可動構成部材に保持するキャッピン グシェルによって所定の位置にピボット回転するように、およびスライドできる ように固定される。さらに図27に示されるように、ビューア本体3Yは、任意 の数の技術でビューアのピボット式シャーシに固定(あるいは前記ビューアのピ ボット式シャーシと一体に形成)で きる。図36は主に表示機構5Uに関するものである。 図37は、図36に対応し、組み立てられた構成要件および目の間が広いユー ザーに適合するように調整されるような前記構成要件の方向運動を示している機 構5の前面図である。図37に示された基本的な機械的方向および運動は狭いア イセッティングに対する瞳孔間隔調整を実施するように示されるのと反対方向に も生じ得ることが分かる。 ユーザーがアイピースの親指スイッチ3Sを掴み、矢印61および65によっ て示されるように外側にスライドする場合、広い瞳孔間隔調整が実施される。ユ ーザーが左右親指スイッチのいずれかを掴んでもよいことが分かる。この実施例 に関してユーザーは、左スイッチ35を矢印61に示される方向にスライドし、 この左スイッチ35によってリニアギヤ3Zは、矢印62によって示されるよう にスライドもし、矢印63によって示されるようにギヤピボットピン3Hの周り で時計回り運動でピニオンギヤ3Gをもピボット回転するので、矢印64によっ て示される方向に対向するリニアギヤ3Tのかみ合わされた歯を駆動し、それに よってアイピース3Kを矢印65によって示されるようにアイピース3Jから離 れて同期した様式でスライドする。 図38は、ビューア7Qおよびいかにファルクラム7Pおよびピボットアーム 7Rがレンズ7Lと閉塞アパーチャ71との間に配置することができるかを示し 、ピボットカップリング7Nおよび7Mは、レンズ担体7Hおよび7Uのそれぞ れで構成される対応する手段に係合する。これらのピボットカップリングは、機 械的技術に共通な多数の技術、重ね合わされたプラスティックピンおよびソケッ ト、リベットなどで作ることができる。レンズ担体7Hおよび7Uは、レンズ7 Lおよびアパーチャ7Iと一体であってもよく、調整スイッチ7Sを含んでもよ い。レンズ担体は、スライドできるようにピン7Kに係合し、断面で示されてい るリビングヒンジ7Iおよび挿入プレート7Vも一体に含んでいるベースプレー ト7Tと一体である位置決めアパーチャ7Jによってその移動でスライドできる ように配置され、制限される。ヒンジ3Iおよびプレート7Vは、ビューアを本 発明の他の構成要件に係合させる対応する手段を提供する多数の可能な方法の中 の1つとして示されているので、本発明に係るこの装置のピボット機能が実施さ れる。しかしながら、本発明はこれらの例示された手段に限定されるべきでない 。レンズ間のファルクラムおよ びピボットアームを配置するという利点はまったく確かなものである。これによ って調整スイッチ7Sは、ビューアの各側面上に置くことができるので、見てい る間どちらかの手で調整できる。 図39は、書籍70を示し、またこの装置がそのピボット機能および支持機能 を保持することができるように内部に縫い込まれている固いプレートを有する織 物で構成されているビューアのピボット式シャーシ8Mのスリーブ8Rに矢印8 0によって示されるように係合するように7Qが挿入プレート7Vで構成されて もよい態様を示している。一旦インサートプレート7Vが所定の位置にスライド されると、ビューアのピボット式シャーシ形状は前述したような機能にされ、3 Iと示されている軸は前述の図と同様にピボット回転すると分かる。 2つのピボット軸3Mを含むピボットページ支持体8Nは、カバーフラップと しの役目も果たし、当該技術分野で一般に知られている縫い込まれたベルクロ( velcro)パッチあるいは他の手段を有する8Mに着脱自在に固定でき、そ れによってパッチ81はパッチ8Jに係合し、パッチ8Kはパッチ8Lに係合す る。 内容パケット7Yは、内容支持部8Q上のスリーブ8Sにスライドされている パケットシート7Zによって図1に示されるように置かれた所定の位置に示され 、したがってページピボット軸7Wを決定する。 ステレオグラフ内容7Xは、それによって前述の図に示されるように見ること ができるように位置決めされている。 図40は、本発明の構成要件を示す折り畳んだ収容モードの本発明の端面図で ある。 本発明はいろいろな修正例および他の構造を受け入れることができるが、図面 に示された実施例はここに十分詳細に述べられている。しかしながら、本発明を 開示されている特定の形式に限定することを意図しているのではなく、一般的な 空間的アライメントおよび固有の形状を示し、したがって本発明の機能的パラメ ータおよび目的パラメータを規定することを意図している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,JP,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ステレオグラフ内容を位置決めし、かつ支持するように構成される内容 支持部と、 瞳孔間隔調整ができるように構成され、調整可能な左右の視点レンズ装置と、 右のステレオグラフ内容を左目の視点から見えなくでき、かつ左のステレオグラ フ内容を右目の視点から見えなくできるようにそれぞれ構成できる調整可能な閉 塞アパーチャとを含むステレオスコープビューアと、 見る構造に合致された場合、前記内容支持部で位置決めされ、かつ支持される 前記ステレオグラフ内容に対して瞳孔間隔調整できるように構成されている調整 可能なレンズ装置および閉塞アパーチャと、 前記ステレオスコープビューアと前記内容支持部との間に配設されるように前 記ステレオスコープビューアを前記内容支持部に結合され、かつ該ステレオスコ ープビューアの左右レンズに共通な軸に平行な複数のピボット軸を含むとともに 、見る構造に合致された場合、前記内容支持部を設けた前記ステレオグラフ内容 に対して、かつ該ステレオグラフ内容に平行であり、ユーザーによって決定され る焦点面および焦点長さ内のステレオスコープレンズ軸に直交する直線方向に前 記ビューアが移動できるように前記平行軸で構成されているビューアのピボット 式シャーシとからなることを特徴とするステレオグラフ装置。 2. 複数のページがピボット回転可能な軸を位置決めし、かつ支持するよう に構成され、前記軸が前記ビューアの前記左右レンズに共通な軸に平行であり、 前記ページが、見る構造に合致された場合、前記ビューアで見ることができるス テレオグラフ内容を装備していることを特徴とする請求項1記載の装置の改良。 3. 前記内容支持部が、前記ページ軸およびステレオグラフ内容で装備され た複数のページを位置決めし、かつ支持して互いに隣接し、かつ互いに対向して 、前記ページ軸の各側に一方を配置されている2つのピボット回転するように露 出されたページが、見る構造に合致された場合、前記ビューアで見ることができ るように構成されていることを特徴とする請求項2記載の装置の変形。 4. 前記内容支持部が、前記ページピボット軸に平行であり、かつ通常該ペ ージピボット軸に隣接する少なくとも1つのピボット回転できる軸を有するピボ ット回転可能なページ支持表面を含み、前記表面および軸が、見る構造に合致さ れた場 合、前記ビューアに対してピボット回転できるように露出されたページを支持し 、この露出されたページを見ることに役立つように構成されていることを特徴と する請求項3記載の装置の変形。 5. 各々が第1および第2の対向する面を有する複数のピボット回転可能な ページにはステレオグラフ内容が装備され、該内容の直立方向が前記ページのピ ボット軸の方へ向けられ、前記軸およびページが、前記対向する第2の面の直立 の内容が前記見る構造において前記ビューアで見ることができるように前記第1 の面の前記直立方向の内容を位置決めし、配向し、前記ビューアで見て、取り外 し、再位置決めし、再配向することができるように前記内容支持部への着脱自在 の装着のために構成されることを特徴とする請求項2記載の装置の改良。 6. 前記複数のページが、ステレオグラフ印刷を含む写真媒体を移送し、か つそれによって見る構造に合致された場合、前記ビューアで見ることができる透 明スリーブで構成されていることを特徴とする請求項2記載の装置の改造。 7. 前記内容支持部が、ステレオグラフ内容で装備された少なくとも1つの シートを位置決めし、支持し、着脱自在に係合するように構成されている請求項 1記載の装置の改良。 8. 前記内容支持部が、ステレオグラフ内容で装備された平面からなること を特徴とする請求項1記載の装置の変形。 9. 前記内容支持部が、軸の周りでピボット回転可能であるように構成され ている複数のページからなる着脱自在に装着可能な内容パケットをスライドでき るように収容して位置決めし、支持するスリーブで構成され、前記ページが装備 されている前記ステレオグラフ内容が、見る構造に合致された場合、前記ビュー アで見ることができるように前記スリーブによって前記ページ軸が前記ビューア の左右のレンズに共通の軸に平行に置くことができることを特徴とする請求項1 記載の装置の変形。 10. 前記調整可能な左右のレンズが、互いに対して、かつ独立して調整可 能な左右の閉塞アパーチャに対して独立して調整ができるように構成されている ことを特徴とする請求項1記載の装置の立体写真ビューアの変形。 11. 前記レンズの調整が、前記閉塞アパーチャの対応する調整を決定する ように前記独立して調整可能な左右のレンズが前記左右の閉塞アパーチャのそれ ぞれ と機能的に一体化されることを特徴とする請求項1記載の装置の立体写真ビュー アの変形。 12. 前記レンズの調整が、前記閉塞アパーチャの対応する調整を決定する ように前記調整可能な左右のレンズが前記左右の閉塞アパーチャのそれぞれと機 能的に一体化され、前記調整の機能が前記左右のレンズおよびそれぞれの閉塞ア パーチャに接離する同期等距離運動をすることを特徴とする請求項1記載の装置 の立体写真ビューアの変形。 13. 前記左右のレンズおよびそれぞれの閉塞アパーチャの互いに接離する 同期等距離運動が、ファルクラムによって位置決めされたピボットアームで可能 にされ、前記アームの一方が前記左レンズおよび閉塞アパーチャにピボット回転 するように結合され、前記ピボットアームの他方が前記右レンズおよび閉塞アパ ーチャにピボット回転するように結合されていることを特徴とする請求項12記 載の立体写真ビューアの変形。 14. 前記左右のレンズおよびそれぞれの閉塞アパーチャの互いに接離する 同期等距離運動は、その各々が前記左右のレンズに共通な軸に平行なライン上に スライドする2つの対向するリニアギヤとかみ合ったピニオンギヤの回転運動に よって可能にされ、前記リニアギヤの一方が前記左レンズおよび閉塞アパーチャ に機能的に結合され、他方のリニアギヤが前記右レンズおよび閉塞アパーチャに 機能的に結合されていることを特徴とする請求項12記載の立体写真ビューアの 変形。 15. 前記内容支持部、前記ステレオグラフビューアおよび前記ビューアの ピボット式シャーシが、該ビューアのピボット式シャーシと前記内容支持部との 間のシールド位置に前記ステレオスコープビューアのレンズを置く収容構造にピ ボットの働きをするように合致可能であることを特徴とする請求項1記載の装置 の改良。 16. 前記内容支持部、前記ステレオグラフビューアおよび前記ビューアの ピボット式シャーシが、着脱自在の締結装置で前記収容構造に保持されているこ とを特徴とする請求項15記載の収容構造の変形。 17. 前記ステレオグラフ内容が、前記ステレオスコープビューアのユーザ ーに視界を伝えるように構成され、三次元知覚の中央両眼立体視界によって挿入 された二次元知覚の左右の知覚視界を含むことを特徴とする請求項1記載の装置 の改良。
JP51695698A 1996-10-04 1997-10-03 ステレオグラフィックブック Expired - Fee Related JP3989023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2676196P 1996-10-04 1996-10-04
US60/026,761 1996-10-04
US4473697P 1997-04-18 1997-04-18
US60/044,736 1997-04-18
PCT/US1997/018028 WO1998014819A1 (en) 1996-10-04 1997-10-03 Stereographic book

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001501745A true JP2001501745A (ja) 2001-02-06
JP2001501745A5 JP2001501745A5 (ja) 2005-06-16
JP3989023B2 JP3989023B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=26701627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51695698A Expired - Fee Related JP3989023B2 (ja) 1996-10-04 1997-10-03 ステレオグラフィックブック

Country Status (6)

Country Link
US (2) USRE40131E1 (ja)
EP (1) EP0938692A4 (ja)
JP (1) JP3989023B2 (ja)
CA (1) CA2268160C (ja)
DE (1) DE69739256D1 (ja)
WO (1) WO1998014819A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005222026A (ja) * 2004-01-08 2005-08-18 雅貴 ▲吉▼良 立体視装置
WO2016143076A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 稔 稲葉 ステレオビューワ及び/又はステレオビューファインダ
JP2018197839A (ja) * 2017-05-25 2018-12-13 株式会社鈴木松風堂 立体画像観賞具

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2795185A1 (fr) * 1999-06-17 2000-12-22 Alain Leseine Lunettes de vision permettant d'obtenir une illusion tridimensionnelle ayant un sens de profondeur a partir d'une image ordinaire bidimensionnelle
JP3103681U (ja) * 2004-03-01 2004-08-19 一信 細田 立体写真鑑賞器
US20050243418A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 La William H Adjustable display stereoscope
RU2275754C2 (ru) * 2004-07-22 2006-04-27 Александр Викторович Маркович Устройство для просмотра стереоскопического изображения, отображаемого видеодисплейным средством (варианты)
US8339447B2 (en) * 2004-10-21 2012-12-25 Truevision Systems, Inc. Stereoscopic electronic microscope workstation
US8358330B2 (en) * 2005-10-21 2013-01-22 True Vision Systems, Inc. Stereoscopic electronic microscope workstation
US20070188603A1 (en) * 2005-10-21 2007-08-16 Riederer Thomas P Stereoscopic display cart and system
US8558832B1 (en) * 2007-06-19 2013-10-15 Nvida Corporation System, method, and computer program product for generating a plurality of two-dimensional images and depth maps for a scene at a point in time
WO2010127285A2 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Tetracam, Inc. Method and apparatus for providing a 3d image via media device
NL2009067C2 (nl) * 2012-05-31 2013-12-04 Pvs B V Kijkinrichting voor het bekijken van stereografische afbeeldingen.
TWM491843U (zh) * 2014-07-24 2014-12-11 Shou-Lan Zhang 可攜式虛擬實境眼鏡
US9910286B2 (en) * 2014-11-21 2018-03-06 Colleen Woolpert TwinScope 3-D viewer

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US472196A (en) * 1892-04-05 Stereoscopic album
US174893A (en) * 1876-03-21 Improvement in stereoscopes
US262846A (en) * 1882-08-15 le conte steyens
US1186786A (en) * 1915-08-31 1916-06-13 Berthold C Huber Stereoscopic glasses.
US1520311A (en) * 1923-11-07 1924-12-23 Earl A Ruth Stereoscope
US2334483A (en) * 1941-04-29 1943-11-16 Robert N Dennis Folding stereoscope
US2484591A (en) * 1945-05-08 1949-10-11 David White Company Stereoscope
US2616333A (en) * 1950-02-11 1952-11-04 Theodore B Tinker Foldable stereoscopic device
US2683391A (en) * 1951-01-17 1954-07-13 John M Nichols Stereoscopic book device
US2712773A (en) * 1952-06-17 1955-07-12 Sawyer S Inc Adjustable optical binocular viewer
US2849917A (en) * 1953-05-29 1958-09-02 American Optical Corp Stereo viewer
BE532039A (ja) * 1953-09-24 1900-01-01
US3597041A (en) * 1969-02-07 1971-08-03 Dolph G Frantz Head supported binocular instrument with replaceable lenses worn as glasses
US3980394A (en) * 1973-10-16 1976-09-14 Zapf Kenyon L Stereo viewing
JPS6027371Y2 (ja) * 1977-10-03 1985-08-19 東京写真株式会社 折畳ステレオビユア−
FR2539517A1 (fr) * 1983-01-19 1984-07-20 Lestrade Stereoscopes Appareil pour visionner une serie de vues stereoscopiques disposees par couples sur un support pour former une stereocarte en soi connue
US4810057A (en) * 1986-04-18 1989-03-07 Dunkley Kenneth J Three-dimensional viewing glasses
US4726653A (en) * 1986-05-22 1988-02-23 View-Master Ideal Group, Inc. Stereoscopic viewer
JPS638624A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Tadao Kono 二枚の写真により個々の写真の画角よりも広い画角の立体像を知覚する方法及びそのために使用する立体写真並びに立体写真機及び立体写真用ビユア−
US4846553A (en) * 1987-07-14 1989-07-11 Richard Rice Foldable viewer
US5000543A (en) * 1989-04-10 1991-03-19 James Curtin 3-D viewers made from sheet materials
US5124840A (en) * 1989-06-08 1992-06-23 Trumbull Donald E Portable viewing apparatus
US5204776A (en) * 1991-08-20 1993-04-20 Eastman Kodak Company Automatic viewer and associated photoprint carrier for half-frame stereo prints
US5206757A (en) * 1992-02-13 1993-04-27 Billy Cheng Collapsible field glasses
US5309280A (en) * 1992-07-01 1994-05-03 Jones Charles W Stereographic book
US5499136A (en) * 1992-07-01 1996-03-12 Jones; Charles W. Stereographic book
US5309281A (en) * 1992-11-19 1994-05-03 Rover Chris R Foldable stereoscopic viewer
US5615046A (en) * 1995-01-23 1997-03-25 Cyber Scientific Inc. Stereoscopic viewing system
US6067192A (en) * 1995-12-28 2000-05-23 Lichtenfield; Louis Portable viewing apparatus having multiple interchargeable optical modules
US5880884A (en) * 1996-08-28 1999-03-09 Welch Allyn, Inc. Diagnostic binocular viewing instrument
US5701532A (en) * 1997-01-23 1997-12-23 Inaba; Minoru Lens adjustment device of stereo camera

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005222026A (ja) * 2004-01-08 2005-08-18 雅貴 ▲吉▼良 立体視装置
WO2016143076A1 (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 稔 稲葉 ステレオビューワ及び/又はステレオビューファインダ
JP2018197839A (ja) * 2017-05-25 2018-12-13 株式会社鈴木松風堂 立体画像観賞具

Also Published As

Publication number Publication date
US6456433B1 (en) 2002-09-24
EP0938692A1 (en) 1999-09-01
USRE40131E1 (en) 2008-03-04
DE69739256D1 (de) 2009-03-26
CA2268160C (en) 2006-12-05
CA2268160A1 (en) 1998-04-09
EP0938692A4 (en) 1999-12-29
JP3989023B2 (ja) 2007-10-10
WO1998014819A1 (en) 1998-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001501745A (ja) ステレオグラフィックブック
US4597634A (en) Stereoscopic process and apparatus
US5002364A (en) Stereoscopic process and apparatus using different deviations of different colors
US4717239A (en) Stereoscopic process and apparatus using diffractive optical elements
US5795154A (en) Anaglyphic drawing device
US20110261452A1 (en) Stereoscopic Kaleidoscope and 3D Viewer
JP6279881B2 (ja) 虚像表示装置
CN112204453A (zh) 影像投射系统、影像投射装置、影像显示光衍射光学元件、器具以及影像投射方法
EP1434079A1 (en) Autostereoscopic display system
US5499136A (en) Stereographic book
EP0680621B1 (en) Stereoscopic viewing device
US20050243418A1 (en) Adjustable display stereoscope
WO1998048313A1 (en) Device for viewing stereoscopic images
EP1469336B1 (en) A stereographic viewer
JP2005222026A (ja) 立体視装置
JP2000131644A (ja) 立体写真観察装置
GB2332532A (en) Stereoscopic viewing apparatus which may be used as packaging for a compact disc
JP3170754U (ja) 3dポストカード
KR830002893Y1 (ko) 입체사진 및 투시기를 내설한 봉함엽서
JP3628958B2 (ja) 三次元表示装置
WO2021260496A1 (en) Portable, foldable and adjustable device for viewing content and associated kit
WO2021246903A1 (ru) Разборный линзовый стереоскоп
AU679878B2 (en) Stereoscopic viewing device
HU226819B1 (en) Arrangement for displaying realistically stereo images
JPH0723314U (ja) クロスアイボード

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060724

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees