JP2001501383A - ゲート制御されるサイリスタ - Google Patents

ゲート制御されるサイリスタ

Info

Publication number
JP2001501383A
JP2001501383A JP11510392A JP51039299A JP2001501383A JP 2001501383 A JP2001501383 A JP 2001501383A JP 11510392 A JP11510392 A JP 11510392A JP 51039299 A JP51039299 A JP 51039299A JP 2001501383 A JP2001501383 A JP 2001501383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
thyristor
thyristor according
zone
fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP11510392A
Other languages
English (en)
Inventor
ティハニー イェネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1997132912 external-priority patent/DE19732912C2/de
Priority claimed from DE1997139498 external-priority patent/DE19739498C1/de
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2001501383A publication Critical patent/JP2001501383A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7404Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device
    • H01L29/742Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device the device being a field effect transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/749Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action with turn-on by field effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、第1のセル(B)におけるIGBTおよび主セル(A)におけるサイスタが、該第1のセル(B)および該主セル(A)が第1の導電型のチャネルを有するラテラルFETを形成するように相互接続されている、ゲート制御されるサイリスタに関する。前記サイリスタのエミッタ帯域に、キャリアの再結合を高める層が埋め込まれていて、ゲート制御されるサイリスタのスイッチオン抵抗を低減するようにしている。このラテラルFETに、絶縁されたゲート電極が充填されたトレンチ(20)を形成することができ、その結果これは側壁FETとして実現されている。

Description

【発明の詳細な説明】 ゲート制御されるサイリスタ 本発明は、第1のセルにおけるIGBT(Insulated Gate Bipolar Transisto r)および主セルにおけるサイリスタが、該第1のセルおよび主セルが第1の導 電型のチャネルを有するラテラルFETを形成するように相互接続されている、 例えばカスコードMOSサイリスタのようなゲート制御されるサイリスタに関す る。 この形式のカスコードMOSサイリスタは数年前に既に提案されており(ドイ ツ連邦共和国特許出願公開第3024015号公報)かつ最近新たに、“MCC T”(MOS Controlled Cascode Thyristor)として論議されている(レポート“ 1200V MCCT:A New Concept Three Terminal MOS-Gated Thyristor”N.Iwamuro ,T.Iwaana,Y.HaradaおよびY.Seki著、会議ISPSD 97参照)。この種のカス コードMOSサイリスタは、IGBTおよびMCT(MOS Controlled Thyristor )のような一般にMOS制御されるバイポーラ構造と同様に、その比較的小さな スイッチオン抵抗のためにMOSFETに対して優れている。周知のようにスイ ッチはごく普通にはできるだけ高い電圧を遮断すべきであるが、これらがスイッ チオンされているな いし導通しているときは、できるだけ僅かな抵抗を有しているべきである。 第8図には、主セルA、第1セルBおよび第2セルCを有する従来技術として のカスコードMOSサイリスタが示されており、その際セルBおよびCはセルA の両側にストリップ形状に配置されている。主セルAは殊に、アノード電極1と 、p(またはp+)導電帯域2と、n導電ベース帯域3と、エッジ5’を有する p導電性のベース帯域5と、エッジ9’を有するn導電性のエミッタ帯域9とか ら成っている。エミッタ帯域9には、例えばシリコン酸化物から成るアイソレー ション層8が配置されている。 第1のセルBは、ポリシリコンから成る、エッジ10’を有するゲート接点1 0と、エッジ11’を有するn+導電性の帯域11と、エッジ6’を有するp導 電性の帯域12と接点12とを有しておりかつ第1のIGBTを形成している。 第1のセルCは、多結晶シリコンから成る、エッジ13’を有するゲート接点 13と、エッジ14’を有するn+導電性の帯域14と、エッジ4’を有するp 導電性の帯域4と、例えばアルミニウムから成る接点7とを有しておりかつ第2 のIGBTを形成している。 即ちこのカスコードMOSサイリスタでは、2つのIGBTはカソード電極に 接触接続されており、一方 サイリスタはチャネル帯域を有しているが、カソード接点を有していない。電流 は、サイリスタのチャネル帯域もIGBTのチャネル帯域も通すようにするため に、接点10ないし13にゲート電圧を印加することによって制御される。この カスコードMOSサイリスタのスイッチオン抵抗は比較的低く、一方この抵抗は ゲート電圧の遮断後高い電圧を遮断することができる。 そこで本発明の課題は、特別低いスイッチオン抵抗によって特徴付けられてい るゲート制御されるサイリスタを提供することである。 この課題は、請求項1の上位概念に記載のゲート制御されるサイリスタにおい て、本発明によれば、この特徴部分に含まれている構成によって解決される。 本発明の有利な形態は従属請求項に記載されている。 特別に低いスイッチオン抵抗によって特徴付けられているゲート制御されるサ イリスタを提供するために、冒頭に述べた形式のカスコードMOSサイリスタに おいて、サイリスタのエミッタ帯域に、キャリア再結合を高める層を埋め込むこ とが提案される。この層は、例えばアルミニウム、チタンケイ化物等のような金 属またはケイ化物から成っていてよい。更に、主セルの他に、主セルと共に第2 の導電型のチャネルを有するFETを形成する第2のセルももMOSスイッチに 接続することができる。 正のゲート電圧(第8図)の場合、サイリスタカソードはアースされているの で、順抵抗は極端に小さい。0Vまたは負のゲート電圧がかかっているとき、第 1のセルはラテラルおよびバーチカルFET(電界効果トランジスタ)として遮 断されており、一方第2のセルは例えばpチャネルFETとして導通しかつ電流 を流さない。 個々のセルは、例えばストライプ形状に順次並べて配置することができる。第 1のセルおよび第2のセルを主セルに対して同心的に配置することもできる。セ ルに対する寸法は任意に選択可能であり、その際第1のセルだけを主セルと一緒 に設けるようにすることもできる。 第1のセルおよび第2のセルの下方に場合によっては絶縁層を配置することが できる。このことは、殊にn導電性のベース帯域での、キャリアの溢れを改善し てこれによりスイッチオン抵抗が一層小さくなるようにするものである。この絶 縁層は、場合によっては部分的に、サイリスタないし主セルのp導電性のベース 領域にまで達する可能性がある。この場合、絶縁層がp導電性のベース帯域に達 するとき、この帯域に、IGBTの作用を高めるために、開口が存在しているべ きである。 本発明の利点は、FETを実際に任意に形成するこ とができて、これらが非常に種々様々な用途に整合可能であるという、ゲート制 御されるサイリスタを提供することができるという点にある。 このために、ラテラルFETにおいて少なくとも1つのトレンチが形成されて 、その中に絶縁されたゲート電極が設けられている。第2のセルのFETにも、 有利には、ゲート電極を有する少なくとも1つのトレンチが形成されている。 本発明のゲート制御されるサイリスタは通例のステップによって簡単に製造可 能でありかつその上その導電性に関しては既存のカスコードMOSサイリスタよ り優れている。というのは、トレンチによって形成される側壁FETが大きなチ ャネル面積を有しているからである。 次に本発明を図面に基づいて詳細に説明する。その際: 第1図は、本発明のサイリスタの第1実施例の断面図であり、 第2図は、本発明のサイリスタの第2実施例の断面図であり、 第3図は、サイリスタに対する等価回路図であり、 第4図は、本発明のサイリスタの第3実施例の断面図であり、 第5図は、本発明のサイリスタの第4実施例の断面図であり、 第6図は、トレンチ構造の平面略図であり、 第7図は、サイリスタの2つのFETの簡単化された基本図であり、 第8図は、従来のカスコードMOSFETの断面図である。 各図において、互いに対応する構成部分には同じ参照番号が付けられている。 第8図については既に冒頭で説明したとおりである。 さて第1図には、非常に小さなスイッチオン抵抗を有するゲート制御されるサ イリスタを有する本発明の第1実施例が示されている。n導電性のエミッタ領域 9に、キャリアの再結合を高める層15が設けられている。この層は、例えばア ルミニウムまたはチタンケイ化物のような金属またはケイ化物から成っている。 場合によっては、別のケイ化物またはキャリアの再結合レートを高める普通の材 料を選択することもできる。 その他、ゲート制御されるサイリスタは第8図のサイリスタと類似の方法で構 成されているが、第2のセルCにおけるIGBTはn+ドーピングされた帯域1 4を有していないので、ここでエッジ14’も存在していない。 即ち、セルBは、バスタブを形成しているpドーピングされた帯域6にn+ド ーピングされた帯域11を 有する通常のIGBTソースセルである。第2のセルは既に説明したように、p ドーピングされた領域4においてn+ドーピングされた帯域を有していない。 従って第1のセルBおよび主セルAはnチャネルラテラルFETを形成し、一 方第2のセルCおよび主セルAはpチャネルFETを表している。 エピタキシャル成長されたn導電性のベース領域Bおよび/または全体の構造 体は全体または部分的に、金、白金のようなライフタイム・キラーによってまた は生成される結晶欠陥の照射によってドーピングされたものであってよい。 本発明によれば、第6図の平面図において分かるように、ラテラルFETに、 絶縁されたゲート電極が充填されたトレンチ20が設けられている。第1図の図 平面に対して垂直に相互に間隔をおいて配置されているこれらのトレンチによっ て、2つのFETの実際に任意の形状が可能になりかつ大きなチャネル面積が考 慮される。層4において、第8図のように付加的に層14が形成されているとき だけ、エッジ14(第6図では破線で示されている)が存在することに注目され たし。 本発明の別の実施例において、2つのセルBおよびCの下に、即ちp導電性の 領域6ないし4の下に更に、絶縁層16が設けられている。しかしこの絶縁層は 、第2図に図示されているように、p導電性のベース 帯域5にまでは達していない。この絶縁層16は、n導電性の帯域3での、キャ リアの「溢れ」を一層改善して、スイッチオン抵抗を更に低減しようとするもの である。それぞれのエッジに対して破線で指し示すのは、第4図および第5図に おいてはより分かり易くするために部分的に省略されている。 第4図に示されている、本発明の別の実施例において、絶縁層16はp導電性 のベース帯域5にまで達しておりかつその上この帯域を部分的に被覆すらしてい る。しかしこの場合、主セルAのIGBT作用を実現するために、p導電性のベ ース帯域5に開口17が存在しているべきである。所謂中間帯域19は比較的弱 くドーピングされておりかつnまたはp導電性である。 第5図には本発明のゲート制御されるサイリスタの別の実施例が示されており 、ここでは、金属層18がn+導電性のエミッタ帯域9の上方に層15の上に設 けられている。 説明してきた実施例のゲート制御されるサイリスタに対する等価回路図が第3 図に示されている。ゲートGに正のゲート電圧が加わってる場合、サイリスタカ ソードは接地されており、その結果純抵抗は低い。しかしゲートGに0Vないし 負の電圧がかかっていると、第1のセルBはラテラルおよびバーチカルFETと して遮断されており、一方第2のセルCはpチャネル FETとして導通しかつ電流は流れない。 トレンチ20は、通例、絶縁されたゲート電極によって「充填されており」、 このために適した材料を用いることができる(例えばゲート電極としてのポリシ リコン、ゲート絶縁体としてのSiO2等)。これによりトレンチ20の側壁は MOSFETのチャネル領域として作用する。 従って本発明によれば、著しく低いスイッチオン抵抗を有し、にも拘わらず高 い電圧を阻止することができるゲート制御されるサイリスタが可能になる。 参照番号リスト 1 アノード電極 2 p帯域 3 n帯域 4 p帯域 4’ 帯域4のエッジ 5 pベース帯域 5’ pベース帯域5のエッジ 6 p帯域 6’ p帯域6のエッジ 7 コンタクト 8 絶縁層 9 エミッタ帯域 9’ エミッタ帯域9のエッジ 10 ゲートコンタクト 10’ ゲートコンタクト10のエッジ 11 n+帯域 11’ 帯域11のエッジ 12 コンタクト 13 コンタクト 14 n+帯域 14’ 帯域14のエッジ 15 層 16 絶縁層 17 開口 18 金属層 19 中間帯域 20 トレンチ A 主セル B 第1セル C 第2セル G ゲート電極 D ドレイン電極 V-FET バーチカルFET
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1のセル(B)におけるIGBTおよび主セル(A)におけるサイスタ が、該第1のセル(B)および主セル(A)が第1の導電型のチャネルを有する ラテラルFETを形成するように相互接続されている、ゲート制御されるサイリ スタにおいて、 前記サイリスタのエミッタ帯域(9)に、キャリアの再結合を高める層(15) が埋め込まれている ことを特徴とするサイリスタ。 2.前記ラテラルFETに、少なくとも1つのトレンチ(20)が形成されて おり、該トレンチに、絶縁されたゲート電極が設けられている 請求項1記載のサイリスタ。 3.前記キャリアの再結合を高める層(15)は金属またはケイ化物、殊にア ルミニウムおよび/またはチタンケイ化物から形成されている 請求項1または2記載のサイリスタ。 4.前記主セル(A)に更に、MOSスイッチを有する第2のセル(C)が接 続されており、該第2のセルは前記主セル(A)と共に、第2の導電型のチャネ ルを有するFETを形成する 請求項1から3までのいずれか1項記載のサイリスタ。 5.前記第2のセルのFETにも、ゲート電極を備 えた少なくとも1つのトレンチが形成されている 請求項4記載のサイリスタ。 6.前記第1のセルおよび第2のセル(B,C)の少なくとも1つのセルの下 に、絶縁層(16)が配置されている 請求項1から5までのいずれか1項記載のサイリスタ。 7.前記絶縁層(16)は前記主セル(A)の下にまで達している 請求項6記載のサイリスタ。 8.サイリスタのpベース層(5)は開口(17)を備えている 請求項7記載のサイリスタ。 9.n導電性のベース帯域(3)はエピタキシャル成長されておりかつ再結合 中心を備えている 請求項1から8までのいずれか1項記載のサイリスタ、 10.n導電性のバース帯域(3)の部分に、再結合中心、例えば金、白金によ ってまたは照射によって生成される結晶欠陥が施されている 請求項9記載のサイリスタ。 11.サイリスタの半導体基体全体は全体がまたは部分に、再結合中心、例えば 金、白金によってまたは照射によって生成される結晶欠陥が施されている 請求項9記載のサイリスタ。
JP11510392A 1997-07-30 1998-07-29 ゲート制御されるサイリスタ Ceased JP2001501383A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1997132912 DE19732912C2 (de) 1997-07-30 1997-07-30 Kaskoden-MOS-Thyristor
DE1997139498 DE19739498C1 (de) 1997-09-09 1997-09-09 Gate-gesteuerter Thyristor
DE19739498.1 1997-09-09
DE19732912.8 1997-09-09
PCT/DE1998/002154 WO1999007020A1 (de) 1997-07-30 1998-07-29 Gate-gesteuerter thyristor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001501383A true JP2001501383A (ja) 2001-01-30

Family

ID=26038714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11510392A Ceased JP2001501383A (ja) 1997-07-30 1998-07-29 ゲート制御されるサイリスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6313485B1 (ja)
EP (1) EP0931352A1 (ja)
JP (1) JP2001501383A (ja)
WO (1) WO1999007020A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3571353B2 (ja) * 1998-09-10 2004-09-29 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2007135694A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Stmicroelectronics S.R.L. Three- terminal power device with high switching speed and manufacturing process

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4007474A (en) * 1972-12-29 1977-02-08 Sony Corporation Transistor having an emitter with a low impurity concentration portion and a high impurity concentration portion
DE3024015A1 (de) * 1980-06-26 1982-01-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Steuerbarer halbleiterschalter
US5262336A (en) * 1986-03-21 1993-11-16 Advanced Power Technology, Inc. IGBT process to produce platinum lifetime control
GB2213988B (en) 1987-12-18 1992-02-05 Matsushita Electric Works Ltd Semiconductor device
US4982258A (en) 1988-05-02 1991-01-01 General Electric Company Metal oxide semiconductor gated turn-off thyristor including a low lifetime region
JP2752184B2 (ja) * 1989-09-11 1998-05-18 株式会社東芝 電力用半導体装置
JPH03253078A (ja) * 1989-12-21 1991-11-12 Asea Brown Boveri Ag 遮断可能なパワー半導体素子
JP3321185B2 (ja) * 1990-09-28 2002-09-03 株式会社東芝 高耐圧半導体装置
US5306930A (en) * 1992-12-14 1994-04-26 North Carolina State University At Raleigh Emitter switched thyristor with buried dielectric layer
JP2951134B2 (ja) * 1992-12-18 1999-09-20 株式会社日立製作所 半導体スイッチング素子
FR2712428B1 (fr) * 1993-11-10 1996-02-09 Sgs Thomson Microelectronics Commutateur bidirectionnel à commande en tension.

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999007020A1 (de) 1999-02-11
US6313485B1 (en) 2001-11-06
EP0931352A1 (de) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357370B2 (ja) 半導体デバイス
US6091086A (en) Reverse blocking IGBT
US6303410B1 (en) Methods of forming power semiconductor devices having T-shaped gate electrodes
US6262470B1 (en) Trench-type insulated gate bipolar transistor and method for making the same
JP2574267B2 (ja) 絶縁ゲートトランジスタアレイ
JPH10178176A (ja) トレンチ・ゲート構造を有するトレンチ・ゲート形絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ
JPH0883897A (ja) Mos制御型サイリスタ
US20220262934A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2002299635A (ja) 横型半導体装置及び縦型半導体装置
US6417542B2 (en) Field effect-controlled, vertical semiconductor component
JP2001308328A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JPH098304A (ja) 良好な導通特性を備えたmos半導体素子
US5757034A (en) Emitter switched thyristor
JP3119931B2 (ja) サイリスタ
JPH0851197A (ja) 電流飽和特性を有するmos制御サイリスタ
JP3281194B2 (ja) 電力用半導体素子
JP2001501383A (ja) ゲート制御されるサイリスタ
JPH09508497A (ja) Mos制御形サイリスタ
JP2720574B2 (ja) デュアルゲート型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP3415441B2 (ja) 半導体装置
US5412227A (en) MOS-controlled thyristor with non-planar geometry
US6727527B1 (en) Reverse blocking IGBT
JPH09129863A (ja) エミッタ・スイッチ・サイリスタ
JPH06232392A (ja) デュアルゲート半導体装置
JPH01238067A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081117

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421