JP2001501023A - X線発生装置 - Google Patents

X線発生装置

Info

Publication number
JP2001501023A
JP2001501023A JP10515382A JP51538298A JP2001501023A JP 2001501023 A JP2001501023 A JP 2001501023A JP 10515382 A JP10515382 A JP 10515382A JP 51538298 A JP51538298 A JP 51538298A JP 2001501023 A JP2001501023 A JP 2001501023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
target
tube
ray generator
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10515382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001501023A5 (ja
JP4169219B2 (ja
Inventor
ウルリッヒ ウォルフガング アルント
ジェームス ヴィクター パーシバル ロング
ピーター ダンカム
Original Assignee
ビード サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビード サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド filed Critical ビード サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド
Publication of JP2001501023A publication Critical patent/JP2001501023A/ja
Publication of JP2001501023A5 publication Critical patent/JP2001501023A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4169219B2 publication Critical patent/JP4169219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/14Arrangements for concentrating, focusing, or directing the cathode ray
    • H01J35/147Spot size control
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K7/00Gamma- or X-ray microscopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2235/00X-ray tubes
    • H01J2235/12Cooling
    • H01J2235/1204Cooling of the anode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2235/00X-ray tubes
    • H01J2235/12Cooling
    • H01J2235/1225Cooling characterised by method
    • H01J2235/1262Circulating fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/08Anodes; Anti cathodes
    • H01J35/112Non-rotating anodes
    • H01J35/116Transmissive anodes

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 X線発生装置は、排気されて密封されたX線管、電子銃、X線ターゲット、内部電子マスク、及び低いX線吸収性と高い機械的強度を有する材料、例えばベリリウムの細い管からなるX線窓を含んでいる。その窓は、X線ターゲットを含むターゲットアセンブリに管をつなげている。好ましくは、その発生装置は、ターゲット上に電子ビームを集束させて導くためのシステム、ターゲット材料を冷却する冷却システム、X線ビームを集束させるためのX線デバイスを正確かつ繰り返し備えつけることを可能にする運動学的マウント、及び相対的配置及び方法を変えるX線集束デバイスも含んでいる。本発明のX線発生装置は、非常に小さな寸法の焦点または焦線を有するX線源を生じさせ、低い運転電力を使って比較的小さな作用点で高強度のX線ビームを生じさせることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 X線発生装置 本発明は、X線発生装置、及び特に集束X線デバイスに接に結合するのに適した X線発生装置に関する。 X線発生装置は、一般的に密封減圧内に電子銃、X線ターゲット及びX線射出窓 を含んでいる。従来技術の発生装置は、比較的大きい焦点または焦線を有するX 線ビームを生じさせる。広く適用するには正確に平行したX線ビームが要求され る。これを達成するために、比較的小さなアパーチャ(aperture)が、ビーム径 とビーム広がりを制限する発生装置と結びつけられているが、このことが、結果 的にX線強度を大きく損失させている。 広く適用するために、X線管のターゲットから放出されたX線を使用する最も効 果的な方法は、試料上にソース、すなわちターゲット上に電子焦点の像を形成す ることである。結晶学的な適用に関しては、サンプルに投じるその線の集中また は分散が非常に小さいことが、通常不可欠である。サンプルにおけるX線強度を 最大にするには、ソースにおける集合の角度をできるだけ大きくすべきである。 これらの2つの要求の組み合わせは、像光学が重要であることを意味している。 サンプルの大きさが最大限に有用な像の大きさを決定する(図3を参照)。図3 は、像Iにおけるビーム集中角βに対するソースSにおける集合角αの比が、集 束コリメータまたは集束鏡Fの倍率に等しいことを示している。単結晶回折法に おいては、例えばその試料結晶の直径が約300μmであることがよくある。そ れゆえX線源は、300μmよりはるかに小さくすべきである。 ターゲットの表面に損傷を与えることのない最大負荷は、そのソースが小さい取 り出し角で線状焦点となって約10倍の短縮法を与えるときに最大になる。 非常に小さい寸法の焦点または焦線を有するX線源を生じるX線発生装置を提供 することが本発明の目的である。低い運転電力を用いて比較的小さな作用点で高 強度X線ビームを生じることができるX線発生装置を提供することが本発明のさ らなる目的である。 発明の第1の側面によれば、電子銃、電子集束手段、及びターゲットを含み、前 記ターゲット上のX線源の大きさ及び/または形状及び/または位置を変えられ るように電子集束手段が配置されているX線発生装置が提供される。 好ましくは、前記ターゲット上のX線源は、小径の点から細い幅の線まで変化で きる。 好ましくは、その発生装置は、X線集束デバイスを近接して結合できる、低いX 線吸収性を有する材料の小径の管からなるX線射出窓をさらに含んでいる。 好ましくは、電子集束手段は、X線管の周りに設けられた電子ビーム集束手段を 含んでいる。その電子ビーム集束手段は、X線管中の電子ビームを集中させるた めのx−y偏向システムを含むことができる。電子ビーム集束手段は、さらに少 なくとも1つの電子レンズ、好ましくは軸対象レンズまたは丸型レンズ(round lens)と、電子ビームを線状焦点に集中させるための少なくとも1つの四極子形 または多極レンズを含んでいる。その線状焦点は好ましくは1:1から1:20 の範囲のアスペクト比を有する。 電子ビームレンズは、磁気または静電のものでよく、好ましくは電子的に制御さ れる。 好ましくは、射出窓の材料は高い機械的強度を有し、好ましくはベリリウムであ る。射出窓は、X線管の機械的構造の一部を形成でき、好ましくはX線管とター ゲットを接続している。 好ましくは、ターゲットは金属であり、最も好ましくはCu、Ag、Mo、Rh 、Al、Ti、Cr、Co、Fe、W、Auの群から選ばれる金属である。好ま しい態様では、ターゲットは銅である。ターゲットの表面が、そのターゲット表 面の面がX線管の軸に垂直またはある角度となるように向けることもできる。 ターゲットは、高い熱伝導性を有する材料からなる厚い基板上に堆積した薄い金 属層を含むことができる。好ましくはその基板はダイヤモンドである。 好ましくは、発生装置が、さらにターゲット冷却手段を含んでいる。第1の態様 によれば、その冷却手段は、噴出流体をターゲット上に、電子ビームが射る側の ターゲットの反対側に向ける手段を含むことができる。その流体は好ましくは空 気または水である。第2の態様によれば、冷却手段は、ターゲットからの伝導ま たは対流により熱伝達を行うための手段を含んでよい。 好ましくは、その発生装置は、ターゲットの面上の電子ビームの位置を空間的に 走査する偏向手段をさらに含んでいる。 好ましくは、電子ビームの焦点を整合するように適合されたアパーチャを有する 電子マスクをさらに含んでいる。 本発明の第2の側面によれば、電子銃、X線管、ターゲット、及び低X線吸収性 を有する材料から成り、X線集束デバイスを近接して結合させる小径の管からな るX線射出窓を含むX線発生装置が提供される。 本発明の第3の側面によれば、第1または第2の側面による発生装置がX線集束 手段と結合されている。そのX線集束手段は好ましくは鏡を含んでいる。 本発明によるX線源は、集束X線デバイスと特に密接に結合されるように設計さ れている。非常に小さい寸法の焦点または焦線を生じ、それゆえ集束法の利点を 最大限に活用することができる。 電子焦点から射出窓外面までの距離は非常に小さく、また反射型ターゲットにつ いては7mm以下、あるいは箔透過型ターゲットについては1mm未満とするこ とができる。 本発明によるX線発生装置は、コンパクトであり、また封管を提供している。 本発明によるX線発生装置は、集合の効率及びそれに続く試料へのX線の放出の ため、ほんのわずかな電力を要するだけである。 発生装置は、ステラジアンあたりの単位面積あたりのX線能として定義される高 い輝度を達成する。 添付図面を参照しながら本発明の態様が単なる例として以下に説明されるが、こ こで 図1は、本発明によるX線発生装置の縦断面図を示しており、 図2は、図1に示されるX線発生装置の部分拡大尺の詳細図を示しており、 図3は、X線源の大きさ及びサンプルにおける像との関係を示し、そして 図4は、電子ビームがターゲット前方のアパーチャを横切って走査されるときの X線強度の変化を示している。 図1及び2に関しては、X線発生装置1は、排気され、かつ封止されたX線管2 を含み、以下の要素 − 電子銃3 − X線ターゲット4 − 内部電子マスク5 − 低いX線吸収性及び高い機械的強度を有する材料、例えばベリリウムの細 い管からなるX線窓6を含んでいる。この窓は、ターゲット4を含むタ ーゲットアセンブリ12に管2を接続もしている。 管2はハウジング13の内部に含まれている。発生装置1は、ターゲット上に電 子ビームを集めて導くためのシステム7、ターゲット材料を冷却するための冷却 システム15、16、17、X線ビームを集束するためのX線デバイスを正確か つ繰り返し設置できるようにする運動学的マウント9、及び相対的配置及び方法 を変えるX線集束デバイス10も含んでいる。X線鏡10は、交換後の再整合が 必要ないように、予め整合されたユニットで供給されている。 X線管2は、ターゲット材料4上に衝突する電子のよく集束されたビームを生じ る。電子ビームは点または線状に集束されることができ、またその点及び線の大 きさ並びにその位置は、電子的に変化され得る。1から100μmの範囲、一般 的には5μm以上となる直径を有する点状焦点が達成され得る。選択的に、幅が 同様の範囲にあり、20:1までの長さと幅の比を有する線状焦点が達成され得 る。 適度な寸法、例えば線状焦点用の矩形のスロットを有し、内部電子ビームアパー チャ11の形をした金属(例えばタングステン)からなる5の電子ビームマスク は、例えばアパーチャ11上で電子ビームを走査したり、現れるX線強度を測定 することにより焦点を自動的に整合し、またターゲット上でその位置を保つため の適切なフィードバック及び制御メカニズムと共に使用できる。 電子ビームはウェーネルト電極及び陰極からなる電子銃3により発生される。陰 極は、 − ヘアピン形またはステープル形のいずれかを有するタングステン、または 例えばタングステン−レニウムの合金のフィラメントまたは − 平坦または他の形態、例えばドーム形の端を有する棒状となるような間接 的に加熱活性されたディスペンサー陰極の何れかとしてよい。 ディスペンサー陰極は、長期に及ぶ寿命と機械的強度が大きいという利点がある 。平坦表面については、ディスペンサー陰極は、ウェーネルト電極における大体 の整合度だけが必要であるというさらなる利点を有する。 1次焦点は、電子銃からの適切な距離における陽極により達成される。 ベリリウムのような、高い機械的強度と安定性のほかに低いX線吸収性を有する 材料からなる細い管を用いて、出現するX線用の射出窓6が形成される。その管 は、優れた真空シール特性を示さなければならない。この管はまたX線管2とタ ーゲットアセンブリ12との間に機械的強度を形成する。そのような配置により 、X線窓を形成する場合の空間と複雑さが省かれる。 銃からの電子ビームは、心立てコイル14または四極子形レンズの組によりX線 管2で集中される。選択的にそれは多極レンズにより集中されてもよい。電子ビ ームは直径が変化する点へと集束される。5μm未満、またはそれより良い直径 までの集中が、四極子形レンズ、多極レンズまたはソレノイドタイプの何れかか らなる軸レンズ7により達成される。 点状焦点は、さらに四極子形または多極レンズのさらなる組を用いて線状焦点に 変えることができる。10:1以上のアスペクト比を有する線が可能である。線 状焦点はターゲット上に負荷を分散する。適切な角度で見られたとき、その線は 点のように見える。 レンズは好ましくは磁気であるが、静電でもよい。全てのレンズは電子的に制御 され、自動的及び連続的な整合を可能にし、焦点の走査を行う。点から線への変 化もビーム直径の変化と同じように自動である。 ターゲット4は金属、例えばCuであるが、要求される特性放射の波長次第で別 の材料、例えば、Ag、Mo、Al、Ti、Rh、Cr、Co、Fe、W、また はAuとすることもできる。ターゲット4は衝突する電子ビームに垂直か、ある いは放出されるX線の吸収を減らすように斜めになってもよい。 ターゲットは、 − 冷却ノズル15によりターゲット領域の裏面上に向けられた(水、空気ま たは他の流体)噴射冷却流体、または − ターゲット4の裏側から伝導または対流した熱伝達 の何れかにより冷却される。 冷却流体は入り口16及び出口17を通じてよどみ無く流される。 冷却効率の増加(それゆえ許容し得るターゲット負荷の増加)は、高い熱伝導性 を有する材料(例えばダイヤモンド)から作られたより厚い基板上に堆積したタ ーゲット材料の薄い金属膜を用いることにより達成できる。ターゲットは、単一 材料の薄い固体を含むこともでき、あるいはそれは高い熱伝導性の別の材料と積 層できるだろう。これらのターゲットは異なる冷却形態、例えば高いまたは低い 水圧、あるいは強制または自然対流を使用したものと共に使用してもよい。 箔透過型及び反射型の両方のターゲットがターゲット4として使用できる。 組織化された機械的シャッター18が窓6とX線集束要素10との間に位置し、 出現するX線ビームをさえぎる。 集束要素10の前にシャッター18を配置すると、広範囲にわたる放射線損傷か ら鏡の表面を保護する。 コンパクトなX線検出器が含まれるようにし、電子焦点の位置を検査し、連続的 に最適化することもできる。これは小さいな半導体検出器または他のX線検出器 であってよい。 そのシステムは、ソースの近くに位置したX線集束デバイス10を取り囲み、ソ ースからの制御された様々な距離における焦点の拡大像を提供する。X線集束シ ステムに対する選択は、 1 超小型鏡:環状に対称の外形の、金または高度に制御された滑らかさ(約 10Årms)の同様のコーティングの鏡面反射率を使用 − 楕円状の外形:X線の集中したビームを与える(一般的に焦点か ら600mm300μmの直径)。測定された挿入利得( insertion gain)>150(250+となることもできるだろう) 。近接した結合の理由は、放射の大きな立体角が集められるよう にするためであるが、集束要素はまた、サンプルにおける焦点の 増強された像を形成もする(低いビームの広がりであるが、高い 挿入利得) − 放物面状の外形:ほぼ平行なビームを与える(予測利得約200+ ) 2 キルクパトリック−バエツ(Kirkpatrik-Baez)タイプ: − 楕円または放物面、あるいは結合したものの組み合わせで配置さ れた湾曲板 − 様々な適用に合うように鏡の外形を容易に変えることができる。 3 他の可能性: − 論帯回折板(Zone plates) − ブラッグフレスネル(Bragg Fresnel)光学 − 多層光学 集束鏡10とターゲット4上のソースとの間の距離Xは小さく、近接した結合を 確実にするために、大抵20mm未満、好ましくは約11mmである。実施例 集束コリメータを持つ数多くの銅−ターゲットX線管が、下表に示される同様の 基本的な仕様で組み立てられた。 仕様表 X線管ターゲット 銅、水または押込み空気により冷却 ソースの大きさ 6°で見たとき15μm×150μm 目下の管電流 30kVで0.2mA X線集束 楕円面鏡、金表面 ソースから鏡までの距離 11mm 集合の立体角 8.0×10-4Sterad サンプルにおけるビーム集中 10-3rad 陰極は負の高電圧であり、また電子銃は、フィラメントに関して負にバイアスを かけられたウェーネルトグリッドのアパーチャのちようど内側のフィラメントか らなる。電子は大地電位にある陽極に向かって加速され、後者の孔を通り、その 後銅ターゲット4に向かって長いパイプ(管2)を通過する。電子クロスオーバ ーはウェーネルトと陽極アパーチャとの間に形成され、真空管を囲む鉄心軸ソレ ノイド7により、ターゲット上にこの像が映し出される。ビームがソレノイドの 軸に沿って非常に正確に通るとき、最もよい電子焦点が得られる。鉄心にできる 2組のビーム偏向コイル14が、30mmほど離れた2枚の板で使用され、電子 銃3の陽極と軸ソレノイド7の間に設けられてビームを中央に集中させる。ソレ ノイド7とターゲット4間には、ビームの円形断面を細長いものとするスチグマ トール(stigmator)19として作用する空心四極子形磁石がある。この四極子 19は、線状焦点の方位を調整するために管の軸のまわりを回転できる。ビーム は四極子19の4つのコイル内の電流を制御することによりターゲット表面4上 のまわりを動くことができる。 2ワット未満の管電力のため、その箔ターゲットは発散だけで十分冷却されるが 、より高い電力では、押込み空気または水冷が必要である。管は6ワットで連続 的に運転できるが、ターゲット表面4への損傷を低く抑えるのに適した最小電力 は、さらに確立されることになっている。 水冷される銅ターゲットと15μm×300μmの焦点の負荷限度は約20ワッ トであることが、コンピュータシミュレーションにより示されている。この形態 は冷却液の流れの中の乱流を増加させることでいくらか改善され得ることが実験 により示唆されている。もう1つの方法としては、非常に高い熱伝導性を有する 一層の材料を、非常に薄い銅ターゲット層と冷却される銅ブロックとの間に挟む ことである。その挟まれる層は、タイプIIのダイヤモンド層とすることができ 、また5μm厚さの銅ターゲット層と水冷される銅ブロックとの間に挟まれるこ とができる。ダイヤモンドは銅の4倍の熱伝導性を有しており、我々が計算した ところ、それを使用すれば許容できる電力消費をほぼ2倍とすることが可能とな るはずであることが示されている。 微小焦点X線管の電子源は、1mAの水準の銃電流を生じる高い輝度を有しなけ ればならない。 数百マイクロメータの直径の間接的に加熱された陰極を使用してもよい。ビーム の断面は、ビームがスチグマトール四極子に達するまで円形のままであるが、1 0μmから30μmの間の幅であって、20:1までの長さ対幅を有する線に引 き伸ばすことができる。そのような電子源は、低電力印加用の通常のヘアピン型 タングステンフィラメントよりはるかに低いフィラメント電力を消費する。すな わち、それはより低い温度で作動するので、数千時間の寿命を有することができ る。 電流はフィラメントの温度とはほとんど無関係であるが、フィラメントとウェー ネルト電極との間のバイアス電圧により決められる飽和状態で、管が運転される 。このバイアス電圧は、高い抵抗器を伝って流れる管電流により生じる電位降下 であり、この自動バイアスの形成により、そのバイアス抵抗を変えることで容易 に制御される非常に安定した管電流を生じる。 管の電子−光学的性能は、それらのいくつかに厚さ20μmの透過形ターゲット を備えることで調査された。これにより焦点のピンホール写真を作ることができ た。その焦点を分析する素早い方法は、200または400メッシュグリッドに より拡大された影の形を観察することであった。電子ビームはまたターゲットの 直前の矩形のアパーチャを横切って走査することもできた。その結果が図4に示 されており、電子ビームがターゲットの前のアパーチャを横切って走査されると き、X線強度がどのように変化するかがわかる。その強度は、60から220マ イクロメーター間の距離の範囲にわたり約4000cpsのピークに達している ことがわかる。 楕円面鏡の挿入利得が測定された。この利得は、ソースから600mmの距離に おいて形成されたX線源の0.3mmの直径像内へのCuKαX線放射量の、鏡 のない同じ領域内への放射量の比として定義された。これらの条件下では、サン プルの位置におけるクロスファイヤー(cross-fire)は、約1ミリラジアンであ る。最もよい鏡に関しては、挿入利得は110だった。 上記のように得られたX線強度は、2kWで運転されるエリオット(Elliot)GX −21回転陽極X線発生装置と共に使用される標準ダブルフランクス(Franks) 鏡装置の焦点で得られたものとの比較もされた。(これはX線管とたんぱく質結 晶学用のコリオメータの従来の組み合わせである。)本発明による管が1ワット 未満で運転されたとき、その強度は、2000倍も大きい電源で運転される回転 陽極からのものよりほんの25倍だけ小さかった。X線管電力及び鏡性能の両方 において、さらなる改良が可能である。ソースから集められた放射の光錘の立体 角に基づき、かつ測定されたX線反射率の最高値で単に計算された挿入利得は、 今まで達成されたものよりほぼ5倍も大きいことが注目されるべきである。 これらの及び他の変形及び改良は、発明の範囲から逸脱することなく組み込むこ とができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年10月28日(1998.10.28) 【補正内容】 請求の範囲 1. 電子銃(3)、X線管(2)、電子集束手段(7)、及びスチグマトール (19)を含み、前記X線管(2)が、その上にX線源が形成されるよう に適合されたターゲット(4)と、低X線吸収性の材料からなるX線射 出窓(6)を含むX線発生装置であって、 X線管(2)が、排気されかつ封止され、 スチグマトール(19)が、X線集束手段(7)とターゲット(4)との 間に位置され、 電子集束手段が、X線管(2)の一部の周りに管の外側に配置され、か つそれぞれ100μm未満の直径または幅の点状または線状焦点を有す るターゲット上のX線源を生じさせるように電子銃(3)からの電子を 焦束するように適合され、 X線射出窓(6)が、前記窓(6)に隣接する封止されたX線管(2) の外側のX線集束デバイス(10)の近接した結合を可能にするように ターゲット(4)に隣接して位置されていることを特徴とするX線発生 装置(1)。 2. X線射出窓(6)がターゲットの中心から20mm未満にある、請求項1 に記載のX線発生装置。 3. 前記窓(6)に隣接するX線管(2)の外側に、前記ターゲット(4)に 近接して結合したX線集束手段(10)をさらに含む、請求項1または2 に記載のX線発生装置。 4. X線集束手段(10)が、X線鏡を含み、その鏡の縦方向の整合軸がX線 管(2)の軸にある角度となるように配置されている、請求項3に記載の X線発生装置。 5. 角度が80°と90°の間、好ましくは約84°である、請求項4に記載 のX線発生装置。 6. 前記ターゲット(4)上のX線源が、小径の点から細い幅の線まで変化で きる、前記何れかの請求項に記載のX線発生装置。 7. X線射出窓(6)が、低いX線吸収性の材料から成る小径の管を含む、前 記何れかの請求項に記載のX線発生装置。 8. 射出窓(6)の材料がべリリウムである、前記何れかの請求項に記載のX 線発生装置。 9. 射出窓(6)がX線管(2)とターゲット(4)を接続する、前記何れか の請求項に記載のX線発生装置。 10.電子集束手段(7)が、X線管(2)中の電子ビームを集中させるため のx−y偏向システム(14)を含む、前記何れかの請求項に記載のX線 発生装置。 11.電子ビーム集束手段(7)がさらに、少なくとも1つの電子レンズ、好 ましくは軸対象または丸型レンズと、電子ビームを線状焦点に集中させる ための少なくとも1つの四極子形または多極レンズを含む、請求項10に 記載のX線発生装置。 12. ターゲット(4)が、金属箔ターゲット(4)であり、その金属がCu 、Ag、Mo、Rh、Al、Ti、Cr、Co、Fe、W、及びAuの群 から選ばれる、前記何れかの請求項に記載のX線発生装置。 13.電子ビームに射られるターゲット(4)の表面が、該ターゲット(4) 表面の面がX線管(2)の軸に垂直またはある角度となるように向けられ る、前記何れかの請求項に記載のX線発生装置。 14. ターゲット(4)が、高い熱伝導性を有する材料、好ましくはダイヤモ ンドのより厚い基板上に堆積した薄い金属層を含む、前記何れかの請求項 に記載のX線発生装置。 15.発生装置が、さらにターゲット冷却手段(15、16、17)を含む、 前記何れかの請求項に記載のX線発生装置。 16.電子ビームの焦点を整合するように適合されたアパーチャを有する電子 マスク(5)をさらに含む、前記何れかの請求項に記載のX線発生装置。 17.スチグマトール(19)が、四極子形磁石を含む、前記何れかの請求項 に記載のX線発生装置。 18.電子銃(3)が、ディスペンサー陰極を含む、前記何れかの請求項に記 載のX線発生装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ロング ジェームス ヴィクター パーシ バル 英国、CB3 0EZ ケンブリッジ、マ ディングリー リンス、ケンブリッジ大 学、地球科学科、ビュラード ラボラトリ ー(番地無し) (72)発明者 ダンカム ピーター CB2 5LZ ケンブリッジ、グレート シェルフォード、ウーラーズ レーン 5A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 電子銃、X線管、電子集束手段、及びその上にX線源が形成されるよう に適合されたターゲットを含み、前記ターゲット上のX線源の大きさ及び /または形状及び/または位置を変えられるように電子集束手段が配置さ れているX線発生装置。 2. 前記ターゲット上のX線源が小径の点から細い幅の線まで変化できる請求 項1に記載のX線発生装置。 3. X線集束デバイスを近接して結合させる、低X線吸収性を有する材料から 成る小径の管を含むX線射出窓をさらに含む、請求項1または2に記載の X線発生装置。 4. 射出窓の材料が高機械的強度を有し、好ましくはベリリウムである、請求 項3に記載のX線発生装置。 5. 射出窓がX線管とターゲットを接続する、請求項3または4に記載のX線 発生装置。 6. 電子集束手段が、X線管中の電子ビームを集中させるためのx−y偏向シ ステムを含む、前記何れかの請求項に記載のX線発生装置。 7. 電子ビーム集束手段が少なくとも1つの電子レンズ、好ましくは軸対象ま たは丸型レンズと、電子ビームを線状焦点に集中させるための少なくとも 1つの四極子形または多極レンズをさらに含む、請求項6に記載のX線発 生装置。 8. ターゲットが金属箔透過型ターゲットであり、その金属がCu、Ag、M o、Rh、Al、Ti、Cr、Co、Fe、W、及びAuの群から選ばれ る、前記何れかの請求項に記載のX線発生装置。 9. 電子ビームに射られるターゲットの表面が、該ターゲット表面の面がX線 管の軸に垂直またはある角度となるように向けられる、前記何れかの請求 項に記載のX線発生装置。 10.ターゲットが、高い熱伝導性を有する材料からなる厚い基板上に堆積し た薄い金属層を含む、前記何れかの請求項に記載のX線発生装置。 11.発生装置が、さらにターゲット冷却手段を含む、前記何れかの請求項に 記載のX線発生装置。 12.電子ビームの焦点を整合するように適合されたアパーチャを有する電子 マスクをさらに含む、前記何れかの請求項に記載のX線発生装置。 13.電子銃、X線管、ターゲット、及びX線集束デバイスを近接して結合さ せる低X線吸収性を有する材料から成る小径の管を含むX線射出窓を含む 、X線発生装置。 14.前記ターゲットに近接して結合されたX線集束手段をさらに含む、前記 何れかの請求項に記載のX線発生装置。 15. X線集束手段が、X線鏡を含み、その鏡の縦方向の整合軸がX線管の軸 にある角度となるように配置されている、請求項14に記載のX線発生装 置。 16.角度が80°と90°の間、好ましくは約84°である、請求項15に 記載のX線発生装置。
JP51538298A 1996-09-27 1997-09-23 X線発生装置 Expired - Lifetime JP4169219B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9620160.3A GB9620160D0 (en) 1996-09-27 1996-09-27 X-ray generator
GB9620160.3 1996-09-27
PCT/GB1997/002580 WO1998013853A1 (en) 1996-09-27 1997-09-23 X-ray generator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001501023A true JP2001501023A (ja) 2001-01-23
JP2001501023A5 JP2001501023A5 (ja) 2005-04-07
JP4169219B2 JP4169219B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=10800581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51538298A Expired - Lifetime JP4169219B2 (ja) 1996-09-27 1997-09-23 X線発生装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6282263B1 (ja)
EP (1) EP0928496B1 (ja)
JP (1) JP4169219B2 (ja)
AT (1) ATE215734T1 (ja)
AU (1) AU4313197A (ja)
DE (1) DE69711653T2 (ja)
GB (1) GB9620160D0 (ja)
WO (1) WO1998013853A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510192A (ja) * 2002-12-11 2006-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 単色x線生成用x線源
JP2021513723A (ja) * 2018-02-09 2021-05-27 エクシルム・エービー X線源を保護する方法及びx線源

Families Citing this family (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236713B1 (en) 1998-10-27 2001-05-22 Litton Systems, Inc. X-ray tube providing variable imaging spot size
GB9906886D0 (en) 1999-03-26 1999-05-19 Bede Scient Instr Ltd Method and apparatus for prolonging the life of an X-ray target
US6782076B2 (en) 2001-12-07 2004-08-24 Bede Scientific Instruments Limited X-ray topographic system
AU2003214929B2 (en) * 2002-01-31 2006-07-13 The Johns Hopkins University X-ray source and method for producing selectable x-ray wavelength
JP4174626B2 (ja) * 2002-07-19 2008-11-05 株式会社島津製作所 X線発生装置
JP3998556B2 (ja) * 2002-10-17 2007-10-31 株式会社東研 高分解能x線顕微検査装置
JP3697246B2 (ja) * 2003-03-26 2005-09-21 株式会社リガク X線回折装置
US7218703B2 (en) * 2003-11-21 2007-05-15 Tohken Co., Ltd. X-ray microscopic inspection apparatus
EP1557865A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-27 Tohken Co., Ltd. Microfocus x-ray tube for microscopic inspection apparatus
EP2092545B1 (en) * 2006-11-10 2012-08-29 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Multiple focal spot x-ray tube with multiple electron beam manipulating units
DE102006062454A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-03 Comet Gmbh Mikrofocus-Röntgenröhre
US7737424B2 (en) * 2007-06-01 2010-06-15 Moxtek, Inc. X-ray window with grid structure
US7529345B2 (en) * 2007-07-18 2009-05-05 Moxtek, Inc. Cathode header optic for x-ray tube
US8498381B2 (en) 2010-10-07 2013-07-30 Moxtek, Inc. Polymer layer on X-ray window
US9305735B2 (en) 2007-09-28 2016-04-05 Brigham Young University Reinforced polymer x-ray window
US8736138B2 (en) 2007-09-28 2014-05-27 Brigham Young University Carbon nanotube MEMS assembly
US7756251B2 (en) * 2007-09-28 2010-07-13 Brigham Young Univers ity X-ray radiation window with carbon nanotube frame
US9044600B2 (en) 2008-05-22 2015-06-02 Vladimir Balakin Proton tomography apparatus and method of operation therefor
US8129694B2 (en) 2008-05-22 2012-03-06 Vladimir Balakin Negative ion beam source vacuum method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8374314B2 (en) 2008-05-22 2013-02-12 Vladimir Balakin Synchronized X-ray / breathing method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US10029122B2 (en) 2008-05-22 2018-07-24 Susan L. Michaud Charged particle—patient motion control system apparatus and method of use thereof
WO2009142547A2 (en) 2008-05-22 2009-11-26 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle beam acceleration method and apparatus as part of a charged particle cancer therapy system
US9095040B2 (en) 2008-05-22 2015-07-28 Vladimir Balakin Charged particle beam acceleration and extraction method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
CN102172106B (zh) 2008-05-22 2015-09-02 弗拉迪米尔·叶戈罗维奇·巴拉金 带电粒子癌症疗法束路径控制方法和装置
US8368038B2 (en) 2008-05-22 2013-02-05 Vladimir Balakin Method and apparatus for intensity control of a charged particle beam extracted from a synchrotron
US9168392B1 (en) 2008-05-22 2015-10-27 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy system X-ray apparatus and method of use thereof
US10143854B2 (en) 2008-05-22 2018-12-04 Susan L. Michaud Dual rotation charged particle imaging / treatment apparatus and method of use thereof
US8975600B2 (en) 2008-05-22 2015-03-10 Vladimir Balakin Treatment delivery control system and method of operation thereof
US8569717B2 (en) 2008-05-22 2013-10-29 Vladimir Balakin Intensity modulated three-dimensional radiation scanning method and apparatus
US8093564B2 (en) 2008-05-22 2012-01-10 Vladimir Balakin Ion beam focusing lens method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US9682254B2 (en) 2008-05-22 2017-06-20 Vladimir Balakin Cancer surface searing apparatus and method of use thereof
US9737734B2 (en) 2008-05-22 2017-08-22 Susan L. Michaud Charged particle translation slide control apparatus and method of use thereof
US8188688B2 (en) 2008-05-22 2012-05-29 Vladimir Balakin Magnetic field control method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8373143B2 (en) 2008-05-22 2013-02-12 Vladimir Balakin Patient immobilization and repositioning method and apparatus used in conjunction with charged particle cancer therapy
US9737272B2 (en) 2008-05-22 2017-08-22 W. Davis Lee Charged particle cancer therapy beam state determination apparatus and method of use thereof
US8178859B2 (en) * 2008-05-22 2012-05-15 Vladimir Balakin Proton beam positioning verification method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8309941B2 (en) 2008-05-22 2012-11-13 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy and patient breath monitoring method and apparatus
US8144832B2 (en) 2008-05-22 2012-03-27 Vladimir Balakin X-ray tomography method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US7953205B2 (en) * 2008-05-22 2011-05-31 Vladimir Balakin Synchronized X-ray / breathing method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US9744380B2 (en) 2008-05-22 2017-08-29 Susan L. Michaud Patient specific beam control assembly of a cancer therapy apparatus and method of use thereof
US8718231B2 (en) 2008-05-22 2014-05-06 Vladimir Balakin X-ray tomography method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8710462B2 (en) 2008-05-22 2014-04-29 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy beam path control method and apparatus
US8288742B2 (en) 2008-05-22 2012-10-16 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy patient positioning method and apparatus
US10070831B2 (en) 2008-05-22 2018-09-11 James P. Bennett Integrated cancer therapy—imaging apparatus and method of use thereof
US8519365B2 (en) 2008-05-22 2013-08-27 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy imaging method and apparatus
US9579525B2 (en) 2008-05-22 2017-02-28 Vladimir Balakin Multi-axis charged particle cancer therapy method and apparatus
US9910166B2 (en) 2008-05-22 2018-03-06 Stephen L. Spotts Redundant charged particle state determination apparatus and method of use thereof
US9056199B2 (en) 2008-05-22 2015-06-16 Vladimir Balakin Charged particle treatment, rapid patient positioning apparatus and method of use thereof
US9616252B2 (en) 2008-05-22 2017-04-11 Vladimir Balakin Multi-field cancer therapy apparatus and method of use thereof
US8901509B2 (en) 2008-05-22 2014-12-02 Vladimir Yegorovich Balakin Multi-axis charged particle cancer therapy method and apparatus
US8378311B2 (en) 2008-05-22 2013-02-19 Vladimir Balakin Synchrotron power cycling apparatus and method of use thereof
US8624528B2 (en) 2008-05-22 2014-01-07 Vladimir Balakin Method and apparatus coordinating synchrotron acceleration periods with patient respiration periods
US10684380B2 (en) 2008-05-22 2020-06-16 W. Davis Lee Multiple scintillation detector array imaging apparatus and method of use thereof
US10092776B2 (en) 2008-05-22 2018-10-09 Susan L. Michaud Integrated translation/rotation charged particle imaging/treatment apparatus and method of use thereof
US9981147B2 (en) 2008-05-22 2018-05-29 W. Davis Lee Ion beam extraction apparatus and method of use thereof
MX2010012716A (es) 2008-05-22 2011-07-01 Vladimir Yegorovich Balakin Metodo y aparato de rayos x usados en conjunto con un sistema de terapia contra el cancer mediante particulas cargadas.
US7939809B2 (en) * 2008-05-22 2011-05-10 Vladimir Balakin Charged particle beam extraction method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US9737733B2 (en) 2008-05-22 2017-08-22 W. Davis Lee Charged particle state determination apparatus and method of use thereof
US8642978B2 (en) 2008-05-22 2014-02-04 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy dose distribution method and apparatus
US8399866B2 (en) 2008-05-22 2013-03-19 Vladimir Balakin Charged particle extraction apparatus and method of use thereof
US9974978B2 (en) 2008-05-22 2018-05-22 W. Davis Lee Scintillation array apparatus and method of use thereof
US9498649B2 (en) 2008-05-22 2016-11-22 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy patient constraint apparatus and method of use thereof
US7940894B2 (en) * 2008-05-22 2011-05-10 Vladimir Balakin Elongated lifetime X-ray method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US10548551B2 (en) 2008-05-22 2020-02-04 W. Davis Lee Depth resolved scintillation detector array imaging apparatus and method of use thereof
US8907309B2 (en) 2009-04-17 2014-12-09 Stephen L. Spotts Treatment delivery control system and method of operation thereof
US8436327B2 (en) 2008-05-22 2013-05-07 Vladimir Balakin Multi-field charged particle cancer therapy method and apparatus
EP2283709B1 (en) * 2008-05-22 2018-07-11 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle cancer therapy patient positioning apparatus
US8637833B2 (en) 2008-05-22 2014-01-28 Vladimir Balakin Synchrotron power supply apparatus and method of use thereof
US9177751B2 (en) 2008-05-22 2015-11-03 Vladimir Balakin Carbon ion beam injector apparatus and method of use thereof
US9782140B2 (en) 2008-05-22 2017-10-10 Susan L. Michaud Hybrid charged particle / X-ray-imaging / treatment apparatus and method of use thereof
US8129699B2 (en) 2008-05-22 2012-03-06 Vladimir Balakin Multi-field charged particle cancer therapy method and apparatus coordinated with patient respiration
US9855444B2 (en) 2008-05-22 2018-01-02 Scott Penfold X-ray detector for proton transit detection apparatus and method of use thereof
US8373146B2 (en) 2008-05-22 2013-02-12 Vladimir Balakin RF accelerator method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8198607B2 (en) 2008-05-22 2012-06-12 Vladimir Balakin Tandem accelerator method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
EP2283705B1 (en) 2008-05-22 2017-12-13 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle beam extraction apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8969834B2 (en) 2008-05-22 2015-03-03 Vladimir Balakin Charged particle therapy patient constraint apparatus and method of use thereof
US8896239B2 (en) 2008-05-22 2014-11-25 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle beam injection method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
WO2010101489A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Zakrytoe Aktsionernoe Obshchestvo Protom Multi-field charged particle cancer therapy method and apparatus
US8378321B2 (en) 2008-05-22 2013-02-19 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy and patient positioning method and apparatus
US8598543B2 (en) 2008-05-22 2013-12-03 Vladimir Balakin Multi-axis/multi-field charged particle cancer therapy method and apparatus
US9937362B2 (en) 2008-05-22 2018-04-10 W. Davis Lee Dynamic energy control of a charged particle imaging/treatment apparatus and method of use thereof
US8373145B2 (en) 2008-05-22 2013-02-12 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy system magnet control method and apparatus
US8089054B2 (en) 2008-05-22 2012-01-03 Vladimir Balakin Charged particle beam acceleration and extraction method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US9155911B1 (en) 2008-05-22 2015-10-13 Vladimir Balakin Ion source method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
AU2009249863B2 (en) 2008-05-22 2013-12-12 Vladimir Yegorovich Balakin Multi-field charged particle cancer therapy method and apparatus
US7943913B2 (en) * 2008-05-22 2011-05-17 Vladimir Balakin Negative ion source method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8625739B2 (en) * 2008-07-14 2014-01-07 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy x-ray method and apparatus
US8627822B2 (en) 2008-07-14 2014-01-14 Vladimir Balakin Semi-vertical positioning method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8229072B2 (en) 2008-07-14 2012-07-24 Vladimir Balakin Elongated lifetime X-ray method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US7929667B1 (en) 2008-10-02 2011-04-19 Kla-Tencor Corporation High brightness X-ray metrology
US8247971B1 (en) 2009-03-19 2012-08-21 Moxtek, Inc. Resistively heated small planar filament
US7983394B2 (en) 2009-12-17 2011-07-19 Moxtek, Inc. Multiple wavelength X-ray source
US10349906B2 (en) 2010-04-16 2019-07-16 James P. Bennett Multiplexed proton tomography imaging apparatus and method of use thereof
US10179250B2 (en) 2010-04-16 2019-01-15 Nick Ruebel Auto-updated and implemented radiation treatment plan apparatus and method of use thereof
US10556126B2 (en) 2010-04-16 2020-02-11 Mark R. Amato Automated radiation treatment plan development apparatus and method of use thereof
US9737731B2 (en) 2010-04-16 2017-08-22 Vladimir Balakin Synchrotron energy control apparatus and method of use thereof
US10376717B2 (en) 2010-04-16 2019-08-13 James P. Bennett Intervening object compensating automated radiation treatment plan development apparatus and method of use thereof
US10518109B2 (en) 2010-04-16 2019-12-31 Jillian Reno Transformable charged particle beam path cancer therapy apparatus and method of use thereof
US10086214B2 (en) 2010-04-16 2018-10-02 Vladimir Balakin Integrated tomography—cancer treatment apparatus and method of use thereof
US10188877B2 (en) 2010-04-16 2019-01-29 W. Davis Lee Fiducial marker/cancer imaging and treatment apparatus and method of use thereof
US10589128B2 (en) 2010-04-16 2020-03-17 Susan L. Michaud Treatment beam path verification in a cancer therapy apparatus and method of use thereof
US10638988B2 (en) 2010-04-16 2020-05-05 Scott Penfold Simultaneous/single patient position X-ray and proton imaging apparatus and method of use thereof
US10625097B2 (en) 2010-04-16 2020-04-21 Jillian Reno Semi-automated cancer therapy treatment apparatus and method of use thereof
US10555710B2 (en) 2010-04-16 2020-02-11 James P. Bennett Simultaneous multi-axes imaging apparatus and method of use thereof
US11648420B2 (en) 2010-04-16 2023-05-16 Vladimir Balakin Imaging assisted integrated tomography—cancer treatment apparatus and method of use thereof
US10751551B2 (en) 2010-04-16 2020-08-25 James P. Bennett Integrated imaging-cancer treatment apparatus and method of use thereof
US8995621B2 (en) 2010-09-24 2015-03-31 Moxtek, Inc. Compact X-ray source
US8526574B2 (en) 2010-09-24 2013-09-03 Moxtek, Inc. Capacitor AC power coupling across high DC voltage differential
US9711253B2 (en) 2010-11-28 2017-07-18 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Method and system for electron radiotherapy
US8804910B1 (en) 2011-01-24 2014-08-12 Moxtek, Inc. Reduced power consumption X-ray source
US8750458B1 (en) 2011-02-17 2014-06-10 Moxtek, Inc. Cold electron number amplifier
US8929515B2 (en) 2011-02-23 2015-01-06 Moxtek, Inc. Multiple-size support for X-ray window
US8792619B2 (en) 2011-03-30 2014-07-29 Moxtek, Inc. X-ray tube with semiconductor coating
US8831179B2 (en) 2011-04-21 2014-09-09 Carl Zeiss X-ray Microscopy, Inc. X-ray source with selective beam repositioning
US9076628B2 (en) 2011-05-16 2015-07-07 Brigham Young University Variable radius taper x-ray window support structure
US9174412B2 (en) 2011-05-16 2015-11-03 Brigham Young University High strength carbon fiber composite wafers for microfabrication
US8989354B2 (en) 2011-05-16 2015-03-24 Brigham Young University Carbon composite support structure
US8963112B1 (en) 2011-05-25 2015-02-24 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy patient positioning method and apparatus
US8817950B2 (en) 2011-12-22 2014-08-26 Moxtek, Inc. X-ray tube to power supply connector
US8761344B2 (en) 2011-12-29 2014-06-24 Moxtek, Inc. Small x-ray tube with electron beam control optics
RU2611051C2 (ru) * 2012-06-14 2017-02-21 Сименс Акциенгезелльшафт Источник рентгеновского излучения и его применение и способ генерации рентгеновского излучения
JP6114981B2 (ja) 2012-10-17 2017-04-19 株式会社リガク X線発生装置
CN102938359B (zh) * 2012-10-31 2015-04-08 丹东奥龙射线仪器集团有限公司 X射线管电子束聚焦装置
US8933651B2 (en) 2012-11-16 2015-01-13 Vladimir Balakin Charged particle accelerator magnet apparatus and method of use thereof
US9072154B2 (en) 2012-12-21 2015-06-30 Moxtek, Inc. Grid voltage generation for x-ray tube
EP2763156A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-06 Nordson Corporation X-ray source with improved target lifetime
US9184020B2 (en) 2013-03-04 2015-11-10 Moxtek, Inc. Tiltable or deflectable anode x-ray tube
US9177755B2 (en) 2013-03-04 2015-11-03 Moxtek, Inc. Multi-target X-ray tube with stationary electron beam position
US9173623B2 (en) 2013-04-19 2015-11-03 Samuel Soonho Lee X-ray tube and receiver inside mouth
CN104754848B (zh) * 2013-12-30 2017-12-08 同方威视技术股份有限公司 X射线发生装置以及具有该装置的x射线透视成像系统
US9666322B2 (en) 2014-02-23 2017-05-30 Bruker Jv Israel Ltd X-ray source assembly
US9726624B2 (en) 2014-06-18 2017-08-08 Bruker Jv Israel Ltd. Using multiple sources/detectors for high-throughput X-ray topography measurement
US9748070B1 (en) 2014-09-17 2017-08-29 Bruker Jv Israel Ltd. X-ray tube anode
US9993221B2 (en) 2014-11-19 2018-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray apparatus and system
CN105047509B (zh) * 2015-07-24 2017-03-29 中国科学院电工研究所 大束流电子束打靶微束斑x射线源的聚焦装置
US9907981B2 (en) 2016-03-07 2018-03-06 Susan L. Michaud Charged particle translation slide control apparatus and method of use thereof
US10037863B2 (en) 2016-05-27 2018-07-31 Mark R. Amato Continuous ion beam kinetic energy dissipater apparatus and method of use thereof
US11302508B2 (en) 2018-11-08 2022-04-12 Bruker Technologies Ltd. X-ray tube
IL296869A (en) * 2020-03-31 2022-11-01 Empyrean Medical Systems Inc Coupled ring anode with an electron beam scanning amplifying device with radiation tracking (Bramsralong type)
US11145481B1 (en) * 2020-04-13 2021-10-12 Hamamatsu Photonics K.K. X-ray generation using electron beam
EP4325545A1 (en) 2022-08-19 2024-02-21 incoatec GmbH X-ray tube with flexible intensity adjustment

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3609432A (en) * 1968-11-08 1971-09-28 Rigaku Denki Co Ltd Thin target x-ray tube with means for protecting the target
JPS5435078B1 (ja) 1970-07-30 1979-10-31
JPS5318318B2 (ja) 1972-12-27 1978-06-14
DE3222511C2 (de) * 1982-06-16 1985-08-29 Feinfocus Röntgensysteme GmbH, 3050 Wunstorf Feinfokus-Röntgenröhre
DE3330806A1 (de) * 1983-08-26 1985-03-14 Feinfocus Röntgensysteme GmbH, 3050 Wunstorf Roentgenlithographiegeraet
US4916721A (en) * 1987-08-05 1990-04-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Normal incidence X-ray mirror for chemical microanalysis
GB2213353A (en) * 1987-12-04 1989-08-09 Philips Electronic Associated Stigmator lens current control circuit
EP0319912A3 (en) 1987-12-07 1990-05-09 Nanodynamics, Incorporated Method and apparatus for investigating materials with x-rays
US4827494A (en) 1987-12-16 1989-05-02 Gte Laboratories Incorporated X-ray apparatus
JPH02210299A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Olympus Optical Co Ltd X線用光学系及びそれに用いる多層膜反射鏡
JPH0436943A (ja) 1990-05-31 1992-02-06 Toshiba Corp X線管
US5682412A (en) * 1993-04-05 1997-10-28 Cardiac Mariners, Incorporated X-ray source
JP3612795B2 (ja) * 1994-08-20 2005-01-19 住友電気工業株式会社 X線発生装置
DE19513290C1 (de) * 1995-04-07 1996-07-25 Siemens Ag Röntgenröhre mit einem Niedrigtemperatur-Emitter
US5751784A (en) * 1996-09-27 1998-05-12 Kevex X-Ray X-ray tube

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510192A (ja) * 2002-12-11 2006-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 単色x線生成用x線源
JP2021513723A (ja) * 2018-02-09 2021-05-27 エクシルム・エービー X線源を保護する方法及びx線源
JP7272673B2 (ja) 2018-02-09 2023-05-12 エクシルム・エービー X線源を保護する方法及びx線源

Also Published As

Publication number Publication date
DE69711653T2 (de) 2002-11-07
WO1998013853A1 (en) 1998-04-02
DE69711653D1 (de) 2002-05-08
JP4169219B2 (ja) 2008-10-22
EP0928496A1 (en) 1999-07-14
AU4313197A (en) 1998-04-17
ATE215734T1 (de) 2002-04-15
US6282263B1 (en) 2001-08-28
GB9620160D0 (en) 1996-11-13
EP0928496B1 (en) 2002-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001501023A (ja) X線発生装置
TWI676083B (zh) 光束傳遞裝置及方法
EP1166317B1 (en) Method and apparatus for prolonging the life of an x-ray target
US8530869B2 (en) Extreme ultraviolet light source apparatus
US6051841A (en) Plasma focus high energy photon source
US7399981B2 (en) Apparatus for generating light in the extreme ultraviolet and use in a light source for extreme ultraviolet lithography
CN100505974C (zh) 辐射源、光刻设备和器件制造方法
US6861656B2 (en) High-luminosity EUV-source devices for use in extreme ultraviolet (soft X-ray) lithography systems and other EUV optical systems
US5077774A (en) X-ray lithography source
US20130259207A1 (en) Target for x-ray generator, method of manufacturing the same and x-ray generator
EP1946331B1 (en) Mirror for high power euv lamp system
JP2002521676A (ja) X線集束装置
US5041732A (en) Charged particle beam generating apparatus
CN109473329A (zh) 一种面发射透射式阵列结构的空间相干x射线源
JP2000346999A (ja) ブラストシールドを備えるプラズマフォーカス高エネルギフォトン源
JP2002528878A (ja) 可変結像スポットサイズを提供するx線管
JPH0589813A (ja) 荷電粒子ビーム発生装置
JP2007005124A (ja) 極端紫外光光源装置
CN209232723U (zh) 一种面发射透射式阵列结构的空间相干x射线源
US9170505B2 (en) Arrangement for generating EUV radiation
JP5179175B2 (ja) 誘導駆動プラズマ光源
CN218499329U (zh) 一种x射线源
JPH05283320A (ja) シンクロトロン放射装置
Piestrup et al. X-ray lithography source

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term