JP2001500089A - 自動車のガラスのためのワイパブレード - Google Patents

自動車のガラスのためのワイパブレード

Info

Publication number
JP2001500089A
JP2001500089A JP11507969A JP50796999A JP2001500089A JP 2001500089 A JP2001500089 A JP 2001500089A JP 11507969 A JP11507969 A JP 11507969A JP 50796999 A JP50796999 A JP 50796999A JP 2001500089 A JP2001500089 A JP 2001500089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
wiper blade
support element
wiper
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11507969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4033918B2 (ja
Inventor
コトラースキー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001500089A publication Critical patent/JP2001500089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033918B2 publication Critical patent/JP4033918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4038Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end
    • B60S1/4064Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end the channel-shaped end being provided with protrusions on, or holes in, the side walls to create a pivot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3865Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm
    • B60S1/3868Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm pin formed on the exterior of side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 自動車のガラス(20)を洗浄するのに役立つワイパブレード(10)が提案される。そのワイパブレードは連結手段によって、自動車に案内された駆動されるワイパアーム(18)のワイパアーム側の対向連結手段に接続可能である。連結手段は、ワイパブレードの帯状に長く延びたばね弾性的な支持エレメント(12)の中央部に配置されており、支持エレメントには、払拭されるべきガラスに面した側に、ガラスに接触可能な、長く延びた、ゴム弾性的な払拭条片(14)がほぼ縦軸線平行に配置されており、かつ、自体の縦方向の延びに対して直角にガラス(20)の上方で摺動可能なワイパブレードが、ワイパアーム(18)に対して、ワイパブレードの摺動方向に延びている軸線(40)を中心として旋回可能である。支持エレメント(12)が金属から製作されており、かつ、ガラス(20)の払拭されるべき表面(22)と旋回軸線(40)の摺動平面との間隔が、最大でも、この表面(22)と、支持エレメント(12)の、ガラス(20)とは逆の側の帯状面(11)との間隔と同じ大きさであると、ワイパブレードの特に低い構造形状が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車のガラスのためのワイパブレード 背景技術 請求項の上位概念に記載した形式のワイパブレードでは、ワイパブレードによ って払拭される払拭域全体のために、ワイパアームからワイパブレードを介して ガラスに加わる圧着力の可能な限り均一な分配が支持エレメントにより保証され なければならない。支持エレメントの無負荷状態で、要するにワイパブレードが ガラスに接触していない状態で支持エレメントが適当に湾曲していることにより 、ワイパブレードの運転中に完全にガラスに接触した払拭条片の端部は、球状に 湾曲した車両ガラスの曲率半径がそのつどのワイパブレード位置に応じて変化し た場合でも、その際緊張する支持エレメントによってガラスに向けて負荷される 。要するに、ワイパブレードのこの曲率は、払拭されるべきガラスの払拭域内で 測定した最も強い曲率に比して若干強くなければならない。本支持エレメントは 、従来のワイパブレードで実用化されているような、払拭条片内に配置された2 つのばねレールを備えた複雑な支持湾曲構造に替えて使用される。 本発明は請求項1の上位概念に記載した形式のワイパブレードを先行技術とし ている。この種の公知ワイ パブレードでは(ドイツ連邦共和国特許出願公開第2344876号明細書)、 プラスチックから製作されていて、それゆえ比較的厚い支持エレメントが側方の ヒンジピンを備えており、それらの共通の旋回軸線は、支持エレメントの、ガラ スとは逆の側の帯状面に比してよりガラスに接近して位置している。この旋回軸 線はワイパアームとワイパブレードとの相対運動を可能ならしめるべきものであ る。この相対運動は、大体においては球状に湾曲しているが球表面の部分には対 応していないガラスの曲がりに払拭条片をすべての運転位置で適合させるために 必要である。所期の均一な圧着力分配を得るためにはある程度の支持エレメント の厚さが必要であるため、支持エレメントの全高が大きくなり、全高が大きいこ とは車両ガラスの前方の空気流れ状態のために不所望である。それというのは、 このことにより、特に車両速度が高い場合には払拭品位が悪化するからである。 発明の利点 本発明にもとづくワイパブレードでは、金属から製作された支持エレメントの 使用により、その厚さが著しく軽減される。さらに、支持エレメントの、ガラス とは逆の側の帯状面に旋回軸線を本発明にもとづき配置したことにより、ガラス 上でのワイパブレードの案内が改善される。その理由は、払拭条片とガラスとの 間の摩擦に起因してワイパブレードに作用する傾動力 が、これに関連して作用するてこ腕の減少にもとづき軽減されるからである。そ の場合、支持エレメントは多部分から構成されることもでき、かつ、例えば2つ 又は複数の平行な薄板ストリップを有することができる。 旋回軸線が、支持エレメントに互いに逆の側に配置されていて支持エレメント の縦縁を越えて突出した2つのピンの共通の縦軸線により形成されていると、旋 回軸線の実際に即した実現化が得られる。 ピンが、支持エレメントに付属している別個の構成部分に配置されており、こ の構成部分が支持エレメントに固定的に結合されていると、金属製の支持エレメ ントへのピンの配置がコスト的に有利となる。 構成部分が横断面U字形に形成されており、かつ、そのU基部がその内側で、 支持エレメントの、ガラスとは逆の側の上方の帯状面に載着されており、その場 合、U脚部が支持エレメントのそれぞれ1つの縦縁にかぶさり係合しており、か つ、それぞれのU脚部の互いに逆の側の外側に1つのピンが配置されていると、 ワイパブレードの可能な限り低い全高への要求が特別有利に充たされる。このよ うな構造は支持エレメントと構成部分との間のコスト的に有利な、かつ永続的な 結合をもたらす。 構成部分は簡単かつ安価にプラスチックから製作されることができ、その場合 、ピンがワンピースで構成 部分に一体成形される。 所要の旋回支承部の形成のために、両方のそれぞれのピンに、ワイパアームに 設けた軸受受容部が対応して配置されている。 次に、図示の実施例の記載により本発明の有利なその他の変化実施形及び構成 を説明する。 図面 図面において、第1図はワイパアームに結合された本発明にもとづくのワイパ ブレードの側面図を示し、第2図は第1図の11で示した部分の拡大詳細図を示 し、第3図は第2図に示したワイパブレードとワイパアームとのヒンジ結合部を 第2図のIII−III線に沿った断面図で示し、第4図はワイパアームから解 離された支持エレメントを払拭条片を取り除いて第2図のIV−IV線に沿って 断面した図である。 実施例の説明 第1図に示したワイパブレード10は帯状に長く延びたばね弾性的な支持エレ メント12(第2図)を備えており、この支持エレメントの下側13には、長く 延びたゴム弾性的な払拭条片14が縦軸線平行に固定されている。ばねレールと しても記載される支持エレメント12の上側には、その中央部に接続装置16が 配置されており、この接続装置を介して、ワイパブレード10は駆動されるワイ パアーム18に解離可能にヒンジ結合されることができる。ワイパアーム18は 矢印24で示す方向に、払拭されるべきガラス例えば第1図で一点鎖線22によ り表面を示された自動車のウインドシールドへ向けて負荷される。この一点鎖線 22がウインドシールドの最も強い曲率を表しているため、両方の端部でガラス に接触しているワイパブレード10の曲率が最大のガラス曲率に比して強いこと が明らかに看取される。圧着力(矢印24)により、ワイパブレード10はその 払拭リップ26でその全長にわたりガラス表面22に接触している。その場合、 金属製のばね弾性的な支持エレメント12は張力を形成し、この張力が、払拭条 片14もしくはその払拭リップ26をその全長にわたりガラス20に規則的に接 触せしめると共に、圧着力(矢印24)の均一な分配のために役立てられる。最 も一般的には球状に湾曲したガラスが球表面の部分を成していないため、ワイパ ブレード10はワイパアーム18に対して、その払拭運動中に常にガラス表面2 2のそのつどの状態に適合されることができなければならない。それゆえ、接続 装置16は同時にヒンジ結合部としても形成されている。 次に、支持エレメント12とワイパアーム18との結合を第1図から第3図ま でにもとづいて詳細に説明する。ワイパアーム側及びワイパブレード側の連結手 段は接続装置16に付属している。ワイパブレード側の連結手段は本実施例では 支持エレメント12に付属 する構成部分30に形成されており、この構成部分は支持エレメント12に固定 的に結合されている。プラスチックから製作された構成部分30はほぼU字形の 横断面を有している。第4図に示すように、支持エレメント12はその両方の縦 縁32で構成部分30のU脚部34内に座着している。支持エレメント12のU 基部36はその内側で構成部分30の上側11に載着されている。構成部分30 のU脚部34には、互いに逆側に位置していて互いに離反方向に延びたピン38 が配置されており、それらのピンにはワイパアーム側の連結手段が係合しており 、かつ他面において、これらのピンはワイパアーム18とワイパブレード10と のヒンジ結合のための支承ピンを形成している。そのことのために、両方のピン 38は1つの共通の縦軸線又は旋回軸線40を有している。第1図に示したよう に、構成部分30は金属製の支持エレメント12の中央部に固定されている。旋 回軸線40は長く延びたワイパブレード10の縦軸線に対して直角に延びており 、ワイパブレードはワイパ運転中にその縦方向に対して直角に二重矢印42(第 3図)で示す方向に、払拭されるべきガラス20の上方で摺動させられる。 第2図はガラス20に載着されたワイパブレード10が全高44を有しており 、この全高がガラス表面22と、ガラス20とは逆の側の支持体12の上側との 間隔に相応していることを示す。さらに、第2図には 払拭されるべきガラス20の表面22と縦軸線又は旋回軸線40との間隔を表す 寸法46が記入されている。 第2図に示したように、ワイパブレードがその運転位置に在り、かつ駆動され るワイパアーム18により二重矢印42の方向に、払拭されるべきガラスの表面 22の上方で案内されると、旋回軸線40は、ガラス20の表面22に対して少 なくともほぼ平行に位置する1平面内で運動する。この平面とガラス20の表面 22との間隔は寸法46に相応している。第4図から明瞭に分かるように、両方 のピン38の縦軸線又は旋回軸線40は支持エレメント12の上側に比して寸法 48だけガラス表面22に近付いて位置している。この寸法48は寸法44と4 6との差に相当している。 このことからわかるように、旋回軸線40は、ガラス20から間隔46をおい てほぼガラスに対して平行に延びる1平面内で運動する。ワイパブレードの可能 な限り低い構造形状を可能にするために、この寸法46は最大でもガラス表面2 2と、支持エレメント12の、ガラス20とは逆の側の上方の縁面との間隔と同 じに選択される。このことは、構成部分30がほぼU字形の横断面を有し、かつ 支持エレメント12の両方の縦側にかぶさり係合するそのU字形脚部34に両方 のピンが配置されていることにより得られる。この構成部分30がプラスチック から製作されていれば、ピ ン38は有利にはこの構成部分にワンピースで一体成形されることができる。第 3図が示すように、両方のピンのそれぞれには、ワイパアーム18に設けた軸受 受容部50が対応して配置されている。この軸受受容部50の形状は第2図から 明らかである。この軸受受容部は、ワイパブレード10の運転中にワイパアーム 18からのワイパブレード10の不慮の解離を阻止するいわゆる差込回転結合を 介して、ワイパアーム18へのワイパブレード10の簡単な接続を生ぜしめてい る。 両方の軸受受容部50は、固定的に支持エレメント12に結合された両ピン3 8により実現されているワイパブレード側の連結手段のためのワイパアーム側の 対向連結手段を形成している。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 造形状が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 自動車のガラスのためのワイパブレード(10)であって、そのワイパブレ ード側の連結手段が、自動車に案内された駆動されるワイパアーム(18)の対 向連結手段に接続可能であり、その場合、ワイパブレード側の連結手段が、ワイ パブレード(10)の帯状に長く延びたばね弾性的な支持エレメント(12)の 中央部に配置されており、支持エレメントには、払拭されるべきガラスに面した 側に、ガラスに接触可能な、長く延びた、ゴム弾性的な払拭条片(14)がほぼ 縦軸線平行に配置されており、かつ、縦方向の延びに対して直角にガラス(20 )の上方で摺動可能なワイパブレードが、ワイパアーム(18)に対して、摺動 方向(42)に延びている軸線(40)を中心として旋回可能である形式のもの において、 支持エレメント(12)が金属から製作されており、かつ、ガラス(20) の払拭されるべき表面(22)と旋回軸線(40)の摺動平面との間隔(46) が、最大でも、この表面(22)と、支持エレメント(12)の、ガラス(20 )とは逆の側の帯状面(11)との間隔と同じ大きさであることを特徴とする自 動車のガラスのためのワイパブレード。 2. 旋回軸線(40)が、支持エレメントに互いに逆 側に配置されていて支持エレメントの縦縁を越えて突出した2つのピン(38) の共通の縦軸線により形成されていることを特徴とする請求項1記載のワイパブ レード。 3. ピン(38)が、支持エレメント(12)に付属している別個の構成部分( 30)に配置されており、この構成部分が支持エレメント(12)に固定的に結 合されていることを特徴とする請求項2記載のワイパブレード。 4. 構成部分(30)が横断面U字形に形成されており、かつ、そのU基部(3 6)がその内側で、支持エレメント(12)の、ガラス(20)とは逆の側の上 方の帯状面(11)に載着されており、その場合、U脚部(34)が支持エレメ ント(12)のそれぞれ1つの縦縁(32)にかぶさり係合しており、かつ、そ れぞれのU脚部(34)の互いに逆の側の外側に1つのピン(38)が配置され ていることを特徴とする請求項3記載のワイパブレード。 5. 構成部分(30)がプラスチックから製作されており、かつ、ピン(38) がワンピースでこの構成部分に一体成形されていることを特徴とする請求項3又 は4記載のワイパブレード。 6. ピン(38)のそれぞれに、ワイパアーム(18)に設けた軸受受容部(5 0)が対応して配置されていることを特徴とする請求項2から5までのいず れか1項記載のワイパブレード。
JP50796999A 1997-07-11 1998-06-18 自動車のガラスのためのワイパブレード Expired - Fee Related JP4033918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29712293U DE29712293U1 (de) 1997-07-11 1997-07-11 Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE29712293.2 1997-07-11
PCT/DE1998/001676 WO1999002381A1 (de) 1997-07-11 1998-06-18 Wischblatt für scheiben von kraftfahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001500089A true JP2001500089A (ja) 2001-01-09
JP4033918B2 JP4033918B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=8043009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50796999A Expired - Fee Related JP4033918B2 (ja) 1997-07-11 1998-06-18 自動車のガラスのためのワイパブレード

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6226829B1 (ja)
EP (1) EP0923469B1 (ja)
JP (1) JP4033918B2 (ja)
KR (1) KR100587729B1 (ja)
BR (1) BR9806190A (ja)
DE (2) DE29712293U1 (ja)
WO (1) WO1999002381A1 (ja)
ZA (1) ZA986123B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6227817B1 (ja) * 2017-03-28 2017-11-08 バンドー化学株式会社 ワイパーブレードの取付構造

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19833665A1 (de) 1998-07-27 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Verbinden eines Wischblatts für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem am Kraftfahrzeug einendig geführten, angetriebenen Wischerarm
DE19838883A1 (de) * 1998-08-27 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischerarm
US6594854B1 (en) * 1999-04-06 2003-07-22 Asmo Co., Ltd. Wiper device having wiper blade easily attachable to and detachable from wiper arm
EP1190921A4 (en) * 1999-04-12 2009-04-22 Mitsuba Corp WISCHBLATT MOUNTING ARRANGEMENT
DE19949887A1 (de) * 1999-10-15 2001-04-19 Volkswagen Ag Wischerarm
DE10003589A1 (de) * 2000-01-28 2002-04-18 Volkswagen Ag Anschlussvorrichtung für ein Wischerblatt
DE10011841A1 (de) * 2000-03-10 2001-10-11 Volkswagen Ag Wischerblatt für eine Scheibenwischeranlage
JP4502470B2 (ja) * 2000-07-12 2010-07-14 株式会社ミツバ ワイパ装置におけるブレード取付構造
ES2266025T3 (es) * 2001-11-16 2007-03-01 Federal-Mogul S.A. Dispositivo de limpiaparabrisas que comprende un elemento portador y una rasqueta limpiadora.
FR2838693B1 (fr) 2002-04-22 2004-09-17 Valeo Systemes Dessuyage Agencement de fixation d'une monture de balai d'essuie glace sur un bras
US20060207050A1 (en) * 2004-07-30 2006-09-21 Subramaniam Shanmugham Windshield wiper structure
US20060265830A1 (en) * 2005-02-14 2006-11-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Encapsulated beam with anti-rotation system
US20070022556A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Walworth Van T Wind deflector with symmetrical geometry
US7350259B2 (en) * 2005-07-28 2008-04-01 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Relative axial translation prevention system for wiper blade assemblies
KR101098004B1 (ko) 2009-08-26 2011-12-22 주식회사 캐프 차량 와이퍼용 멀티 어댑터
USD706200S1 (en) 2010-09-22 2014-06-03 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper cover
US9174609B2 (en) 2011-04-21 2015-11-03 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
US9457768B2 (en) 2011-04-21 2016-10-04 Pylon Manufacturing Corp. Vortex damping wiper blade
CA2843527C (en) 2011-07-28 2018-11-27 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper adapter, connector and assembly
US9108595B2 (en) 2011-07-29 2015-08-18 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper connector
US8806700B2 (en) 2011-07-29 2014-08-19 Pylon Manufacturing Corporation Wiper blade connector
CA2843637C (en) 2011-07-29 2018-12-11 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US20130219649A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
RU2577981C1 (ru) 2012-02-24 2016-03-20 Пилон Мануфэкчуринг Корп. Щетка стеклоочистителя
KR101433220B1 (ko) 2012-06-25 2014-08-25 주식회사 캐프 와이퍼 블레이드 조립체
US10829092B2 (en) 2012-09-24 2020-11-10 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with modular mounting base
US10166951B2 (en) 2013-03-15 2019-01-01 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
KR101474838B1 (ko) 2013-07-01 2014-12-22 주식회사 캐프 와이퍼 블레이드 조립체
US9505380B2 (en) 2014-03-07 2016-11-29 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector and assembly
USD777079S1 (en) 2014-10-03 2017-01-24 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade frame
USD787308S1 (en) 2014-10-03 2017-05-23 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade package
WO2017075066A1 (en) 2015-10-26 2017-05-04 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
US10513246B2 (en) 2016-05-19 2019-12-24 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
WO2017201485A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
EP3458315B1 (en) 2016-05-19 2021-09-08 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper blade
US11040705B2 (en) 2016-05-19 2021-06-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
AU2017267978A1 (en) 2016-05-19 2018-11-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
EP3272846B1 (en) * 2016-07-21 2020-07-08 The Procter & Gamble Company Laundry detergent composition comprising branched alkyl alkoxylated sulphate
WO2018081791A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
KR20180059218A (ko) * 2016-11-25 2018-06-04 주식회사 캐프 와이퍼 블레이드 조립체

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1573618A (en) * 1922-01-16 1926-02-16 Outlook Company Windshield cleaner
US2056777A (en) * 1935-08-17 1936-10-06 E S Evans & Sons Windshield wiper blade and arm connection
US2276556A (en) * 1939-12-29 1942-03-17 Zaiger Max Windshield wiper
US3132367A (en) * 1959-04-24 1964-05-12 Ralph H Wise Windshield wiper
US3192551A (en) * 1964-08-31 1965-07-06 Walter D Appel Windshield wiper blade assembly
FR1416851A (fr) * 1964-12-08 1965-11-05 Trico Folberth Ltd Perfectionnement aux essuie-glace
US3757377A (en) * 1971-10-26 1973-09-11 Tridon Ltd Windshield wiper clip assemblies
GB1438568A (en) 1972-09-09 1976-06-09 Fister Snc Di Bosso Giacomo C Windshield wiper blade
CH548886A (it) * 1973-02-12 1974-05-15 Trapez Anstalt Spazzola tergicristallo.
US3838475A (en) * 1973-05-11 1974-10-01 Hastings Mfg Co Windshield wiper assembly
US4120069A (en) * 1977-04-20 1978-10-17 Parker-Hannifin Corporation Adapter for coupling windshield wiper blade holder with hooked wiper arm

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6227817B1 (ja) * 2017-03-28 2017-11-08 バンドー化学株式会社 ワイパーブレードの取付構造
WO2018179949A1 (ja) * 2017-03-28 2018-10-04 バンドー化学株式会社 ワイパーブレードの取付構造
JP2018165071A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 バンドー化学株式会社 ワイパーブレードの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
BR9806190A (pt) 1999-11-16
KR100587729B1 (ko) 2006-06-09
US6226829B1 (en) 2001-05-08
WO1999002381A1 (de) 1999-01-21
KR20000068534A (ko) 2000-11-25
EP0923469B1 (de) 2003-03-19
ZA986123B (en) 2000-01-10
EP0923469A1 (de) 1999-06-23
JP4033918B2 (ja) 2008-01-16
DE59807538D1 (de) 2003-04-24
DE29712293U1 (de) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001500089A (ja) 自動車のガラスのためのワイパブレード
JP4112639B2 (ja) 自動車のガラスのためのワイパブレード
JP4089983B2 (ja) 自動車のガラスのためのワイパブレード
US8881337B2 (en) Windscreen wiper device
JP2002521270A (ja) 自動車のウインドガラスのためのワイパブレード
JP2003506245A (ja) 反転位置の間で運動可能な、ウィンドガラスに向かって負荷されたワイパアームを備えた、自動車のウィンドガラスのためのワイパ装置
JP2000514751A (ja) 自動車のウィンドウガラスのためのワイパブレード
US20120036671A1 (en) Windscreen wiper device
US20070011840A1 (en) Windscreen wiper arm
JP2005521596A (ja) 駆動されるワイパアームと、該ワイパアームに枢着された、ガラス特に自動車のガラスを清掃するためのワイパブレードとを備えたワイパレバー
JP2003506246A (ja) 反転位置の間で運動可能な、ウィンドガラスに向かって負荷されたワイパアームを備えた、自動車のウィンドガラスのためのワイパ装置
US9393934B2 (en) Windscreen wiper arm and method for producing the same
WO2016000778A1 (en) A windscreen wiper device
WO2012065639A1 (en) Windscreen wiper device
JP2001500088A (ja) 自動車の窓ガラスのためのワイパブレードを自動車に案内された駆動可能なワイパアームに接続するための装置
JP5795640B2 (ja) フロントガラス用ワイパー装置
WO2012041379A1 (en) A windscreen wiper device
WO2012007028A1 (en) A windscreen wiper device
EP3853083A1 (en) A windscreen wiper device
US5131113A (en) Windshield wiper yoke structure with sliding lever

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees