JP2001355634A - 複層摺動材料 - Google Patents

複層摺動材料

Info

Publication number
JP2001355634A
JP2001355634A JP2000179780A JP2000179780A JP2001355634A JP 2001355634 A JP2001355634 A JP 2001355634A JP 2000179780 A JP2000179780 A JP 2000179780A JP 2000179780 A JP2000179780 A JP 2000179780A JP 2001355634 A JP2001355634 A JP 2001355634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sliding material
sliding
metal layer
hard particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000179780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3679312B2 (ja
Inventor
Takahiro Niwa
貴裕 丹羽
Eiji Kato
英二 加藤
Nobutaka Hiramatsu
伸隆 平松
Takayuki Shibayama
隆之 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2000179780A priority Critical patent/JP3679312B2/ja
Priority to GB0112247A priority patent/GB2363433B/en
Priority to US09/880,946 priority patent/US6607820B2/en
Publication of JP2001355634A publication Critical patent/JP2001355634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679312B2 publication Critical patent/JP3679312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/206Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/208Methods of manufacture, e.g. shaping, applying coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/908Nylon or polytetrafluorethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/909Plastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリテトラフルオロエチレン樹脂を主成分と
したものにあって、耐フレッチング性の向上を図る。 【解決手段】 ブシュ4を、鋼板からなる裏金層5の表
面側に、銅メッキ層6を介して銅からなる多孔質焼結金
属層7を設け、更にその多孔質焼結金属層7内及び表面
に摺動材料8を含浸被覆して構成する。摺動材料8を、
ポリテトラフルオロエチレン樹脂を主成分(全体の55
体積%以上)とし、テトラフルオロエチレン−パーフル
オロアルキルビニルエーテル共重合樹脂を1〜25体積
%、オキシベンゾイルポリエステル樹脂及び/又はポリ
イミド樹脂を1〜25体積%、AlやSiC等の
モース硬度が4以上で平均粒径が5μm以下の硬質粒子
を0.1〜10体積%含んだ成分組成とする。また、グ
ラファイトやMoS等の固体潤滑剤を、硬質粒子と併
せた合計で0.5〜25体積%含有させるようにしても
良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリテトラフルオ
ロエチレン樹脂を主成分とした複層摺動材料に係り、特
に軸受材料として耐フレッチング性の向上を図るように
した複層摺動材料に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば無潤滑下で使用されるすべり軸受
材料として、金属裏金の表面側に合成樹脂を主成分とし
た摺動材料を配したものがあり、この種の材料(摺動部
材用組成物)としては、本出願人の出願に係る、特開昭
61−266451号公報に示されたものが知られてい
る。この発明の材料は、ポリテトラフルオロエチレン樹
脂(以下「PTFE」と略す)を主成分とし、他のフッ
素樹脂、合成樹脂、固体潤滑剤を配合したものであり、
低摩擦性及び耐摩耗性に優れたものとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、表面(摺動
層)を合成樹脂(フッ素樹脂)から構成したすべり軸受
装置の用途として、エンジンのスロットルボディにおけ
るスロットルバルブのシャフトを受ける軸受(ブシュ)
がある。このような用途においては、一般的な摩擦,摩
耗とは異なるフレッチング摩耗(接触ニ面間に、微小な
相対運動が周期的に繰り返される時に生じる表面損傷)
を起こしやすい環境にさらされるものとなる。ところ
が、上記特開昭61−266451号公報に示された発
明では、このフレッチング摩耗に関しての考慮はなされ
ておらず、耐フレッチング性に優れた配合を教えるもの
とはなっていなかった。
【0004】これに対し、例えば特開平5−33959
3号公報には、PTFE系のすべり軸受材料において、
耐フレッチング性を向上させるために、PTFEに、芳
香族ポリエステル樹脂及び球状カーボンを配合した技術
が開示されている。しかしながら、この特開平5−33
9593号公報に示されたものでは、球状カーボンの硬
さが十分ではなく、また、球状カーボンの脱落も多くな
るため、必ずしも良好な耐フレッチング性が得られるも
のとはなっていなかった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、ポリテトラフルオロエチレン樹脂を主
成分としたものにあって、耐フレッチング性の向上を図
ることができる複層摺動材料を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】フッ素樹脂(PTFE)
系の摺動材料は、低摩擦で耐食性(耐薬品性)に優れ、
使用温度範囲が広く、無潤滑で用いるに好適である等の
メリットがあるが、従来の組成のものでは、フレッチン
グ摩耗を起こしやすい環境にさらされる場合に、十分な
耐フレッチング性が得られない事情があった。この場
合、耐フレッチング性を高めるには、粘り強くて硬く、
微小相対運動に対する耐摩耗性に優れた組成物を得る必
要がある。本発明者は、フッ素樹脂(PTFE)系の摺
動材料にあって、耐フレッチング性を高めるべく様々な
試験,研究を重ねた結果、本発明を成し遂げたのであ
る。
【0007】即ち、本発明の複層摺動材料は、PTFE
を主成分とし、テトラフルオロエチレン−パーフルオロ
アルキルビニルエーテル共重合樹脂(以下「PFA」と
略す)を1〜25体積%、オキシベンゾイルポリエステ
ル樹脂(以下「POB」と略す)及び/又はポリイミド
樹脂(以下「PI」と略す)を1〜25体積%、硬質粒
子を0.1〜10体積%含むところに特徴を有する(請
求項1の発明)。
【0008】ここで、PFAは、PTFEと相溶して単
一物質となり、PTFE単体の場合に比べて組成物の硬
度を高める作用を呈する。この場合、PFAを選定した
理由は、他のフッ素樹脂(例えばテトラフルオロエチレ
ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合樹脂;以下「FE
P」と略す)に比べて硬度が高く、しかも、その融点が
PTFEの融点に近く、熱分解安定性に優れるからであ
る。
【0009】ちなみに、デュロメーター硬度を比較して
見ると、PTFEがD55であるのに対し、PFAがD
60、FEPがD55となっており、PFAの相溶によ
って、硬度を上昇させることが可能となる。
【0010】また、PTFEの融点は327℃であり、
PFAの融点が300〜310℃、FEPの融点は25
0〜280℃となっている。PTFEと相溶させるため
には、その融点である327℃以上に加熱する必要があ
り、融点の低いFEPでは327℃以上で分解等が発生
すると考えられる。これに対し、PFAの融点はPTF
Eに近く、分解することなくPTFEと相溶させること
が可能となる。このPFAの配合量は、1〜25体積%
とする必要があり、5〜20体積%とすることがより望
ましい。1体積%未満では硬度を高める効果が得られ
ず、25体積%を越えると摩擦特性が低下するからであ
る。
【0011】次に、POB/PIからなる有機粉末は、
PTFEよりも硬度が高く、またPTFEの融点以上で
も分解しにくいものであり、摺動層に適量が分散するこ
とにより、フレッチング摩耗に対する耐摩耗性を向上さ
せる作用を呈する。このとき、PFAとの組合わせによ
り、PTFEのPOB/PI粉末に対するぬれ性は良好
となり、全体としての剛性を向上させることができる。
このPOB/PIの配合量は、1〜25体積%とする必
要があり、5〜20体積%とすることがより望ましい。
1体積%未満では耐フレッチング性を高める効果が得ら
れず、25体積%を越えると逆に耐フレッチング性が低
下するからである。
【0012】そして、硬質粒子の添加により、より高い
硬度の粒子が摺動面に分散することになるので、フレッ
チング摩耗に対する耐摩耗性を向上させる作用を呈す
る。また、摺動する相手材の表面を平滑化して、より低
摩擦とさせる作用も呈する。このとき、PFAとの組合
わせにより、PTFEとのぬれ性が良好となり、硬質粒
子の脱落を効果的に抑えることができるのである。
【0013】この硬質粒子の配合量は、0.1〜10体
積%とする必要があり、0.5〜5体積%とすることが
より望ましい。0.1体積%未満では耐フレッチング性
を高める効果が小さく、10体積%を越えると組織が脆
化し、耐フレッチング性が低下する。
【0014】尚、本発明の複層摺動材料は、PTFEの
配合量を、全体の55体積%以上とすることが望まし
く、言換えれば、PFA+POB/PI+硬質粒子の合
計量を45体積%以下とすることが望ましい。さらに
は、裏金層の表面側に上記摺動材料層を設けるにあたっ
ては、裏金層の表面に多孔質金属層を設け、溶剤中に上
記配合の材料を混合した混合物を、その多孔質金属層に
含浸被覆させ、PTFEの融点以上の高温で焼成させる
といった方法を採用することができる。上記多孔質層の
代わりに、摺動層との接着力がある接着剤が設けられた
裏金層、或いは裏金層の代わりに金網、エキスパンドメ
タルも使用できる。
【0015】また、上記した配合に加え、固体潤滑剤
を、上記硬質粒子との合計で0.5〜25体積%含有さ
せるようにしても良い(請求項2の発明)。これによれ
ば、固体潤滑剤の添加により、自己潤滑性を高めること
ができ、低摩擦性、耐摩耗性をより一層高めることがで
きる。この場合、固体潤滑剤としては、グラファイトや
MoS等を採用することができる。
【0016】さらに、上記硬質粒子としては、モース硬
度が4以上で、且つ、平均粒径が5μm以下のものを採
用することが望ましく(請求項3の発明)、モース硬度
が6以上で、且つ、平均粒径が1μm以下のものがより
望ましい。具体的には、この硬質粒子として、モース硬
度が9のAlや、同じくモース硬度が9のSi
C、モース硬度が6のFeといったセラミック系
硬質粒子を採用することができる。
【0017】そして、本発明の複層摺動材料の用途とし
ては、エンジンのスロットルボディにおけるスロットル
バルブのシャフトを受ける軸受材料に好適となる(請求
項4の発明)。この場合、スロットルバルブのシャフト
を受ける軸受は、微小相対運動を受け、フレッチング摩
耗を起こしやすい環境にさらされる事情があるが、軸受
材料の耐フレッチング性を向上させることができる本発
明の複層摺動材料の使用が極めて効果的となるものであ
る。
【0018】さらに、本発明の複層摺動材料は、表面に
樹脂コーティングがなされたシャフトと組合わせて用い
ると更に耐フレッチング性が向上する(請求項5の発
明)。尚、この樹脂コーティングとしては、例えばポリ
アミドイミド樹脂(以下「PAI」と略す)とPTFE
との重量比で8:2の混合物等を採用することができ、
さらには固体潤滑剤を含ませればより効果的となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、自動車用エンジ
ンのスロットルボディにおけるスロットルバルブのシャ
フトを受けるすべり軸受(ブシュ)の材料に適用した実
施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0020】まず、図2は、自動車用エンジンのスロッ
トルボディ1の要部構成を概略的に示しており、このス
ロットルボディ1は、エンジンに接続される吸気通路1
a内に、その吸気通路1aの開度を調整するスロットル
バルブ(バタフライ弁)2を備えて構成されている。前
記スロットルバルブ2は、その上下にシャフト3を有
し、それらシャフト3が、各々円筒状のブシュ4によっ
てスロットルボディ1に回動可能に支持されている。前
記シャフト3(ひいてはスロットルバルブ2)は、アク
セルペダルによって回動動作するようになっている。
【0021】このとき、前記ブシュ4は、潤滑油を用い
ない無給油(ドライ環境)で使用されるようになってい
る。また、前記シャフト3は、鋼材(S55C)からな
り、本実施形態においては、その表面に樹脂コーティン
グ(例えばPAIとPTFEとの重量比で8:2の混合
物に固体潤滑剤を添加したもの)が、例えば20μmの
厚みで施されている。
【0022】図1は、前記ブシュ4の断面構造を模式的
に示している。このブシュ4は、金属鋼板(一般構造用
低炭素鋼)からなる裏金層5の表面側(内周側)に、接
合性を高めるための銅メッキ層6を介して、銅系合金か
らなる多孔質焼結金属層7を設け、更にその多孔質焼結
金属層7の内部及び表面に、後述するような本実施形態
に係る摺動材料(軸受材料)8を含浸被覆して構成され
ている。尚、この図1では、便宜上、摺動材料8につい
てのハッチングを省略している。
【0023】前記摺動材料8は、PTFE(フッ素樹
脂)を主成分として構成され、後の表2に示す実施例1
〜3の成分組成を備えるものである。このとき、硬質粒
子は、モース硬度が9のAlあるいはSiCが採
用され、その平均粒径は、1μmである。さらに、上記
配合に加えて、グラファイト(表2はGrと略記)やM
oS等の固体潤滑剤を添加した。この固体潤滑剤の平
均粒径は、10μmである。
【0024】ここで、上記ブシュ4の製造方法について
簡単に述べる。まず、0.8mmの厚み寸法を有し、表
面に銅メッキ6が施された鋼板(裏金層5)上に、銅合
金粉末を厚さ0.3mmで散布し、次いで、還元雰囲気
中で800〜860℃の温度に加熱して銅合金粉末を焼
結した。これにて、裏金層5(銅メッキ層6)上に多孔
質焼結金属層7が得られた。
【0025】一方、摺動材料8を構成する材料の液状混
合物を得る工程が実行される。この場合、所定量のPT
FEディスパージョンに、やはり所定量のPFAパウダ
ー、POBもしくはPI粉末、硬質粒子、微粒子状の固
体潤滑剤を加え、均一に混合して混合物を得るようにす
る。そして、その混合物を、上記裏金層5上の多孔質焼
結金属層7に含浸被覆させた後、380℃の温度で焼成
を行ない、その後ロール圧延により厚みを均一化させ
る。これにて、裏金層5上の多孔質焼結金属層7に摺動
材料8が含浸被覆された平板な材料が得られた。しかる
後、その材料を所要寸法に切断し、曲げ加工(巻き加
工)を行なうことにより、円筒状のブシュ4を作製し
た。
【0026】このように構成されたブシュ4は、上述し
たように、スロットルボディ1に組込まれ、その内周の
摺動面(摺動材料8の面)においてシャフト3を受ける
ようになっている。
【0027】次に、上記摺動材料8の有効性を検証,確
認するために、実施例1〜3の配合の摺動材料、及び、
比較例1〜5の配合の摺動材料について、フレッチング
試験を行ない、耐フレッチング性を調べた。フレッチン
グ試験は、表1に示す条件で行なった。軸については、
樹脂コーティングのあるものと、樹脂コーティングのな
いもの(表面粗さや硬度等は表に示す通り)との2種類
について夫々試験を行なった。このフレッチング試験の
結果を、成分組成と合せて表2に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】このフレッチング試験結果によれば、実施
例1〜3の全てについては、比較例1〜5と比べて、内
径変化量(摩耗量)が顕著に小さく、耐フレッチング性
の高いものが得られた。この場合、相手軸(シャフト)
に樹脂コーティングを施したものは、樹脂コーティング
のない場合に比べて摩耗量が少ない。このことから、本
発明の摺動材料を、表面に樹脂コーティングがなされた
シャフトを受ける軸受材料として用いることがより好ま
しいといえる。
【0031】この場合、PFAを含まないあるいはPF
Aに代えてFEPを採用した比較例2〜4については、
いずれも実施例のものと比べて耐フレッチング性に劣っ
ている。これは、適量のPFAがPTFEに相溶して組
成物の剛性及び硬度を高める作用を呈するためである。
【0032】また、POB,PIを含まない比較例5で
は、実施例のものと比べて耐フレッチング性に劣ってい
る。これは、PTFEよりも硬度の高いPOB及び/又
はPIを摺動面に適量分散させることが、全体としての
剛性を向上させてフレッチング摩耗に対する耐摩耗性を
向上させるのに寄与しているためである。このとき、P
FAとの組合わせにより、PTFEのPOB/PI粉末
に対するぬれ性は良好となる。ところが、POBの含有
量が過多となった比較例4では、逆に耐フレッチング性
が低下している。
【0033】そして、硬質粒子を含まない比較例1で
は、硬質粒子を含んだ実施例のものと比べて耐フレッチ
ング性に劣っている。これは、硬質粒子の適量の添加に
より、より高い硬度の粒子が摺動面に分散することによ
って、フレッチング摩耗に対する耐摩耗性を向上させる
作用を呈するためである。
【0034】このとき、表2には示されていないが、比
較例2及び3については硬質粒子の脱落が多いものとな
っていたが、各実施例のものでは、硬質粒子の脱落は極
く少ないものであった。これは、PFAとの組合わせに
より、PTFEに対する硬質粒子のぬれ性が良好とな
り、硬質粒子の脱落を効果的に抑えることができるため
である。
【0035】さらには、実施例のなかを見てみると、適
量の固体潤滑剤を添加した実施例2及び3の方が、固体
潤滑剤を添加しなかった実施例1よりも、より一層良好
な結果が得られた。これは、固体潤滑剤の添加により、
自己潤滑性が高められ、低摩擦性、耐摩耗性がより一層
向上したことがわかる。
【0036】以上のように、本発明の成分組成を備える
摺動材料8によれば、PTFEを主成分としたものにあ
って、従来にない優れた耐フレッチング性を得ることが
でき、スロットルボディ1のスロットルバルブ2を受け
るブシュ4のようなフレッチング摩耗を起こしやすい環
境に使用するに好適となるものである。
【0037】尚、上記実施の形態では、本発明をスロッ
トルバルブ2のシャフト3を受けるブシュ4に適用する
ようにしたが、フレッチング摩耗を受けやすい環境の様
々な用途の摺動部材に使用することが可能であり、その
際ブシュ(軸受)に限定されるものでもなく、スラスト
ワッシャやスライドプレート等にも適用することができ
る。また、無潤滑環境に限らず、潤滑油中や水等の液体
中で使用しても差支えない。
【0038】その他、本発明は上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、例えば硬質粒子としては、Cr
やSiOなど他のセラミック系硬質粒子を採用して
も良く、それらを複数種類組合せて使用しても良く、ま
た、同様に固体潤滑剤としても、BNやWS等も採用
することができ、さらには、裏金層や多孔質金属層の材
質、相手材(シャフト)の材質、樹脂コーティングの材
質等についても上記したものに限定されるものではない
等、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変形して実施し得る
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すもので、ブシュの構
造を概略的に示す拡大縦断面図
【図2】スロットルボディの構成を示す縦断面図
【符号の説明】
図面中、1はスロットルボディ、2はスロットルバル
ブ、3はシャフト、4はブシュ(すべり軸受)、5は裏
金層、7は多孔質焼結金属層、8は摺動材料(軸受材
料)を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16C 33/12 F16C 33/12 A F16K 1/32 F16K 1/32 B //(C08L 27/18 (C08L 27/18 67:00) 67:00) (C08L 27/18 (C08L 27/18 79:08) 79:08) (72)発明者 平松 伸隆 名古屋市北区猿投町2番地 大同メタル工 業株式会社内 (72)発明者 柴山 隆之 名古屋市北区猿投町2番地 大同メタル工 業株式会社内 Fターム(参考) 3G065 CA27 HA12 HA15 HA18 3H052 AA02 BA23 EA01 EA16 3J011 LA01 QA03 QA04 QA05 SB19 SC01 SC05 SD01 SD02 SD04 SE02 SE04 SE06 4J002 BD151 BD152 BE042 CF183 CM043 DA027 DE116 DE146 DG027 FD176 FD177 GM00 GM05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏金層と、裏金層の表面側に配された摺
    動層から構成される摺動材料において、 前記摺動層が、 テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニル
    エーテル共重合樹脂1〜25体積%、オキシベンゾイル
    ポリエステル樹脂及び/又はポリイミド樹脂1〜25体
    積%、硬質粒子0.1〜10体積%並びに残部がポリテ
    トラフルオロエチレン樹脂からなることを特徴とする複
    層摺動材料。
  2. 【請求項2】 固体潤滑剤を前記硬質粒子との合計で
    0.5〜25体積%含むことを特徴とする請求項1記載
    の複層摺動材料。
  3. 【請求項3】 前記硬質粒子は、モース硬度が4以上、
    平均粒径が5μm以下とされていることを特徴とする請
    求項1又は2記載の複層摺動材料。
  4. 【請求項4】 エンジンのスロットルボディにおけるス
    ロットルバルブのシャフトを受ける軸受材料として用い
    られることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに
    記載の複層摺動材料。
  5. 【請求項5】 表面に樹脂コーティングがなされたシャ
    フトを受ける軸受材料として用いられることを特徴とす
    る請求項1ないし4のいずれかに記載の複層摺動材料。
JP2000179780A 2000-06-15 2000-06-15 複層摺動材料 Expired - Fee Related JP3679312B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000179780A JP3679312B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 複層摺動材料
GB0112247A GB2363433B (en) 2000-06-15 2001-05-18 Composite sliding material
US09/880,946 US6607820B2 (en) 2000-06-15 2001-06-15 Composite sliding material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000179780A JP3679312B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 複層摺動材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001355634A true JP2001355634A (ja) 2001-12-26
JP3679312B2 JP3679312B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18680988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000179780A Expired - Fee Related JP3679312B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 複層摺動材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6607820B2 (ja)
JP (1) JP3679312B2 (ja)
GB (1) GB2363433B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006098303A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Daikin Industries, Ltd. 摺動部材用組成物、摺動部材及び流体機械
JP2006283706A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Daikin Ind Ltd 摺動部材用組成物、摺動部材及び流体機械
US7192193B2 (en) 2003-12-04 2007-03-20 Daido Metal Company Ltd. Multilayer sliding member
WO2007043622A1 (ja) * 2005-10-12 2007-04-19 Nok Corporation Ptfe樹脂組成物
JP2007211255A (ja) * 2007-05-14 2007-08-23 Daikin Ind Ltd 摺動部材用組成物、摺動部材及び流体機械
KR100921408B1 (ko) * 2009-02-20 2009-10-14 주식회사 봉성비에스 동 및 테프론 소결을 이용한 미끄럼베어링 및 그 제조방법
KR101051702B1 (ko) 2009-09-03 2011-07-26 김정권 Ptfe수지·pfa수지 공중합 불소수지계 고체윤활기판 및 그 제조방법
JP2013104390A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Aisan Industry Co Ltd スロットル装置
JP2015516008A (ja) * 2012-05-04 2015-06-04 トータル・マーケティング・サービシーズ ハイブリッドエンジンまたはマイクロハイブリッドエンジンを有する車両のエンジン潤滑剤
EP2930252A1 (en) 2014-03-24 2015-10-14 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
EP2944708A1 (en) 2014-05-14 2015-11-18 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
EP3031953A2 (en) 2014-12-08 2016-06-15 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
WO2017047718A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 本田技研工業株式会社 軸受け部材及びこれを用いた振動減衰装置
JP2017115034A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 いすゞ自動車株式会社 バルブ機構用潤滑剤
US9957457B2 (en) 2015-05-14 2018-05-01 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
JP2018133994A (ja) * 2018-05-01 2018-08-23 株式会社ニコン 摺動体、振動アクチュエータ及び光学部材
CN111919041A (zh) * 2018-03-12 2020-11-10 日产自动车株式会社 轴承部件

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10126460A1 (de) * 2001-05-31 2003-02-06 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff mit einer metallischen Stützschicht
JP2003184855A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Daido Metal Co Ltd 船舶エンジン用のクロスヘッド軸受
JP2003328155A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Nippon Parkerizing Co Ltd アルミニウム又はアルミニウム合金製摺動部材の潤滑処理方法
DE10300567A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-29 Federal-Mogul Friedberg Gmbh Laufwerkdichtung
JP2005337129A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Toyota Industries Corp 摺動部材および摺動部材の製造方法
US20060060164A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Gerfast Sten R Internal combustion engine without oil
US20090297859A1 (en) * 2005-04-01 2009-12-03 Takeyoshi Ohkawa Sliding Member Forming Composition, Sliding Member, and Fluid Machinery
AT501878B1 (de) * 2005-04-29 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Lagerelement
CN100364718C (zh) * 2005-06-23 2008-01-30 上海交通大学 包含纳米Al2O3的聚酰亚胺摩擦复合材料滑动轴承的制备方法
JP4767183B2 (ja) * 2007-01-15 2011-09-07 川崎重工業株式会社 エンジンの排気デバイス
JP5443734B2 (ja) * 2008-11-19 2014-03-19 株式会社東芝 複合軸受部材、複合軸受部材の製造方法、軸受装置および回転電機
DE102008055195B4 (de) * 2008-12-30 2013-02-28 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitelement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE112010002036T5 (de) * 2009-05-19 2012-06-06 Ntn Corp. Sintermetalllager, Wellenorgan für eineGleitlagereinheit und Gleitlagereinheit, die mit dem genannten Wellenorgan versehen ist
JP5252090B2 (ja) * 2009-11-13 2013-07-31 株式会社Ihi 流体機器のシール構造
US8613555B2 (en) * 2011-05-09 2013-12-24 Trane International Inc. Composite metal-polymer bushing and crankshaft assembly
KR101308753B1 (ko) * 2012-09-24 2013-09-12 엘지전자 주식회사 합성수지제 베어링 및 이를 이용한 스크롤 압축기
WO2014081748A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-30 Federal-Mogul Corporation High strength low friction engineered material for bearings and other applications
DE102013013387A1 (de) * 2013-03-10 2014-09-11 Kohlhage Automotive GmbH & Co. KG Lagerung für eine Welle, insbesondere bei einer Ventileinheit, mit einer solchen Lagerung ausgestattete Ventileinheit und Verfahren zur Herstellung
KR102051094B1 (ko) * 2013-06-03 2019-12-02 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
FR3073586B1 (fr) * 2017-11-15 2020-01-03 Arianegroup Sas Bague autolubrifiante pour palier fluide et procede de fabrication d'une telle bague
DE102018131022A1 (de) * 2018-12-05 2020-06-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Gleitlager und Verfahren zur Herstellung eines Lagerelementes für ein Gleitlager
JP7431105B2 (ja) * 2020-05-28 2024-02-14 株式会社日立産機システム 圧縮機
CN114644799A (zh) * 2020-12-17 2022-06-21 中昊晨光化工研究院有限公司 一种承压耐磨材料及其制备方法和应用
CN114535933B (zh) * 2022-01-28 2023-05-02 东北大学 一种高应力自紧力铜钢复合耐磨轴套制造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155471A (ja) * 1983-02-24 1984-09-04 Nippon Piston Ring Co Ltd 耐熱、耐摩耗性被覆材
JPS61266451A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Daido Metal Kogyo Kk 摺動部材用組成物
JPH0823033B2 (ja) * 1992-01-17 1996-03-06 大同メタル工業株式会社 複合摺動部材
JP3229020B2 (ja) 1992-06-05 2001-11-12 大豊工業株式会社 すべり軸受材料
AT410245B (de) * 1993-07-14 2003-03-25 Bosch Gmbh Robert Aus kunststoff bestehender formkörper
JP3193691B2 (ja) * 1998-09-29 2001-07-30 大同メタル工業株式会社 軸受構造

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7192193B2 (en) 2003-12-04 2007-03-20 Daido Metal Company Ltd. Multilayer sliding member
WO2006098303A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Daikin Industries, Ltd. 摺動部材用組成物、摺動部材及び流体機械
AU2006234097B2 (en) * 2005-04-01 2010-04-15 Daikin Industries, Ltd. Sliding member forming composition, sliding member, and fluid machinery
JP2006283706A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Daikin Ind Ltd 摺動部材用組成物、摺動部材及び流体機械
WO2006109511A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Daikin Industries, Ltd. 摺動部材用組成物、摺動部材及び流体機械
JP4894759B2 (ja) * 2005-10-12 2012-03-14 Nok株式会社 Ptfe樹脂組成物
US8338519B2 (en) 2005-10-12 2012-12-25 Nok Corporation PTFE resin composition
WO2007043622A1 (ja) * 2005-10-12 2007-04-19 Nok Corporation Ptfe樹脂組成物
JP2007211255A (ja) * 2007-05-14 2007-08-23 Daikin Ind Ltd 摺動部材用組成物、摺動部材及び流体機械
KR100921408B1 (ko) * 2009-02-20 2009-10-14 주식회사 봉성비에스 동 및 테프론 소결을 이용한 미끄럼베어링 및 그 제조방법
KR101051702B1 (ko) 2009-09-03 2011-07-26 김정권 Ptfe수지·pfa수지 공중합 불소수지계 고체윤활기판 및 그 제조방법
JP2013104390A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Aisan Industry Co Ltd スロットル装置
JP2015516008A (ja) * 2012-05-04 2015-06-04 トータル・マーケティング・サービシーズ ハイブリッドエンジンまたはマイクロハイブリッドエンジンを有する車両のエンジン潤滑剤
US9360048B2 (en) 2014-03-24 2016-06-07 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
EP2930252A1 (en) 2014-03-24 2015-10-14 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
EP2944708A1 (en) 2014-05-14 2015-11-18 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US9677021B2 (en) 2014-05-14 2017-06-13 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
EP3031953A2 (en) 2014-12-08 2016-06-15 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US10054091B2 (en) 2014-12-08 2018-08-21 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US9957457B2 (en) 2015-05-14 2018-05-01 Daido Metal Company Ltd. Sliding member
US10634208B2 (en) 2015-09-15 2020-04-28 Honda Motors Co., Ltd. Bearing member, and vibration damping device using same
CN108026969A (zh) * 2015-09-15 2018-05-11 本田技研工业株式会社 轴承构件以及使用其的振动衰减装置
JPWO2017047718A1 (ja) * 2015-09-15 2018-05-24 本田技研工業株式会社 軸受け部材及びこれを用いた振動減衰装置
WO2017047718A1 (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 本田技研工業株式会社 軸受け部材及びこれを用いた振動減衰装置
CN108026969B (zh) * 2015-09-15 2020-09-01 本田技研工业株式会社 轴承构件以及使用其的振动衰减装置
JP2017115034A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 いすゞ自動車株式会社 バルブ機構用潤滑剤
CN111919041A (zh) * 2018-03-12 2020-11-10 日产自动车株式会社 轴承部件
CN111919041B (zh) * 2018-03-12 2022-04-19 日产自动车株式会社 轴承部件
JP2018133994A (ja) * 2018-05-01 2018-08-23 株式会社ニコン 摺動体、振動アクチュエータ及び光学部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3679312B2 (ja) 2005-08-03
GB2363433A (en) 2001-12-19
US20020015839A1 (en) 2002-02-07
GB2363433B (en) 2002-12-31
US6607820B2 (en) 2003-08-19
GB0112247D0 (en) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001355634A (ja) 複層摺動材料
KR100472876B1 (ko) 자동-윤활베어링재료및이러한베어링재료로제조된미끄럼베어링
JP6122488B2 (ja) 摺動部材
WO2010079719A1 (ja) 複層軸受
WO2004085581A1 (ja) すべり軸受材料
WO2004111476A1 (ja) すべり軸受
JP4749260B2 (ja) 焼結含油軸受
JP3133209B2 (ja) 潤滑膜形成用組成物及びそれを用いた滑り軸受
JPH11509247A (ja) プレーンベアリング材料及びその使用法
KR20140044778A (ko) 미끄럼 재료 조성물 및 미끄럼 부재
JPS63111312A (ja) 複層軸受ならびのその製造方法
JP3571623B2 (ja) 摺動材料
JP5178698B2 (ja) 摺動用樹脂組成物
JP2795374B2 (ja) 摺動材料
WO2017175688A1 (ja) 複層軸受
GB2337306A (en) Sliding member with Cu, Ag and resin layers
JP2002020568A (ja) 摺動材料
JP3411353B2 (ja) 摺動材料
WO2021106274A1 (ja) 摺動部材用樹脂材料および摺動部材
JPH07118777A (ja) 摺動部材
JP2001132756A (ja) 樹脂被覆摺動材およびその製造方法
JP3636326B1 (ja) 複層摺動部材
JP2000145784A (ja) 樹脂被覆摺動材およびその製造方法
JP3295660B2 (ja) すべり軸受
JPH0859991A (ja) 摺動材料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees