JP2001352480A - 電子式静止画撮像装置、動作制御方法、及び記憶媒体 - Google Patents

電子式静止画撮像装置、動作制御方法、及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2001352480A
JP2001352480A JP2000170632A JP2000170632A JP2001352480A JP 2001352480 A JP2001352480 A JP 2001352480A JP 2000170632 A JP2000170632 A JP 2000170632A JP 2000170632 A JP2000170632 A JP 2000170632A JP 2001352480 A JP2001352480 A JP 2001352480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
image data
image
focus
primary storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000170632A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Okawara
裕人 大川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000170632A priority Critical patent/JP2001352480A/ja
Publication of JP2001352480A publication Critical patent/JP2001352480A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連写撮影で得られる複数の撮影画像のいずれ
においても焦点が合っているようにする。 【解決手段】 焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
段(105,119,110,108b)と、複数枚の
画像のデータを一時的に格納する一次メモリ111〜1
13と、撮影者によって操作される2段式のシャッタト
リガースイッチ116とを備え、マイコン110が、シ
ャッタトリガースイッチ116の1段目のスイッチオン
に伴い、前記焦点自動調節手段を作動させたまま撮像を
連続して行い、得られた複数の静止画像を一次メモリ1
11〜113に順次格納する。更に、シャッタトリガー
スイッチ116の2段目のスイッチオンに伴い、一次メ
モリ111〜113に該スイッチオン時に格納された画
像データ及び該画像データよりも後に格納される画像デ
ータまたは前に格納された画像データを、記録媒体11
4に転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子式静止画撮像
装置、動作制御方法、及び記憶媒体に関し、特に、焦点
を自動的に調節する焦点自動調節手段を備えた電子式静
止画撮像装置、該電子式静止画撮像装置に適用される動
作制御方法、及び該動作制御方法を実行するプログラム
を記憶した記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、銀塩フィルムを用いず、固体撮像
素子で撮影した画像をメモリカード等の磁気記録媒体に
記録する電子スチルカメラが製品化されている。
【0003】従来の電子スチルカメラでは例えば、シャ
ッタが2段式のシャッタトリガースイッチから成り、撮
影者が1段目のトリガースイッチを押す(半押し)こと
によって、自動焦点調節(オートフォーカス、以下「A
F」と略称する)機能が働いて主被写体に合焦され、そ
の焦点位置が固定(フォーカスロック)される。そし
て、フォーカスロックされて得られた画像データに対し
て所定の圧縮処理を行って、一次メモリに一時的に格納
すると同時に、該撮影画像を画像表示器等に表示する。
【0004】この表示された画像を確認した撮影者が2
段目のトリガースイッチを押すと(深押し)、一次メモ
リに格納されている画像データが記録媒体に転送され、
これによって、撮影画像が記録媒体に記録される。
【0005】ところで、電子スチルカメラには、複数の
一次メモリを備え、一回のシャッタトリガー操作で、複
数枚の画像を時間的にずれて撮影できる連写機能を有す
るものがある。連写機能としては、シャッタトリガーの
深押し操作後に複数枚の画像を撮影する速写機能や、シ
ャッタトリガーの深押し操作によって深押し操作直前の
画像を撮影するタイムマシン機能がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子スチルカメラにおいて連写機能が働いた場合、
シャッタトリガーの半押し操作によりフォーカスロック
がおこなわれるので、撮影された複数枚の画像は同一の
固定ピントによって撮影された画像となる。そのため、
主被写体が移動して主被写体と電子スチルカメラとの距
離が変化した場合、撮影された複数の画像の中に焦点が
合っていない画像が存在するという問題があった。
【0007】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、連写撮影で得られる複数の撮影画像の
いずれにおいても焦点が合っているようにした電子式静
止画撮像装置、動作制御方法、及び記憶媒体を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明によれば、電子式静止画撮像装
置が、焦点を自動的に調節する焦点自動調節手段と、撮
影者から撮影操作を受けたとき、前記焦点自動調節手段
を作動させたまま撮像を複数回行い、得られた複数の静
止画像を記録媒体に格納する撮影制御手段とを有するこ
とを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明によれば、電子式静止
画撮像装置が、焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
段と、複数枚の画像のデータを一時的に格納する一次記
憶手段と、撮影者によって操作される2段式のスイッチ
と、前記スイッチの1段目のスイッチオンに伴い、前記
焦点自動調節手段を作動させたまま撮像を連続して行
い、得られた複数の静止画像を前記一次記憶手段に順次
格納する第1の制御手段と、前記スイッチの2段目のス
イッチオンに伴い、前記一次記憶手段に該スイッチオン
時に格納された画像データ及び該画像データよりも後に
格納される画像データを、記録媒体に転送する第2の制
御手段とを有することを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明によれば、電子式静止
画撮像装置が、焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
段と、複数枚の画像のデータを一時的に格納する一次記
憶手段と、撮影者によって操作される2段式のスイッチ
と、前記スイッチの1段目のスイッチオンに伴い、前記
焦点自動調節手段を作動させたまま撮像を連続して行
い、得られた複数の静止画像を前記一次記憶手段に順次
格納する第1の制御手段と、前記スイッチの2段目のス
イッチオンに伴い、前記一次記憶手段に該スイッチオン
時に格納された画像データ及び該画像データよりも前に
格納された画像データを、記録媒体に転送する第2の制
御手段とを有することを特徴とする。
【0011】また、請求項4記載の発明によれば、焦点
を自動的に調節する焦点自動調節手段を備えた電子式静
止画撮像装置に適用される動作制御方法において、撮影
者から撮影操作を受けたとき、前記焦点自動調節手段を
作動させたまま撮像を複数回行う撮影ステップと、前記
撮影ステップにより得られた複数の静止画像を記録媒体
に格納する格納ステップとを有することを特徴とする。
【0012】請求項5記載の発明によれば、焦点を自動
的に調節する焦点自動調節手段と、複数枚の画像のデー
タを一時的に格納する一次記憶手段と、撮影者によって
操作される2段式のスイッチとを備えた電子式静止画撮
像装置に適用される動作制御方法において、前記スイッ
チの1段目のスイッチオンに伴い、前記焦点自動調節手
段を作動させたまま撮像を連続して行い、得られた複数
の静止画像を前記一次記憶手段に順次格納する第1の制
御ステップと、前記スイッチの2段目のスイッチオンに
伴い、前記一次記憶手段に該スイッチオン時に格納され
た画像データ及び該画像データよりも後に格納される画
像データを、記録媒体に転送する第2の制御ステップと
を有することを特徴とする。
【0013】請求項6記載の発明によれば、焦点を自動
的に調節する焦点自動調節手段と、複数枚の画像のデー
タを一時的に格納する一次記憶手段と、撮影者によって
操作される2段式のスイッチとを備えた電子式静止画撮
像装置に適用される動作制御方法において、前記スイッ
チの1段目のスイッチオンに伴い、前記焦点自動調節手
段を作動させたまま撮像を連続して行い、得られた複数
の静止画像を前記一次記憶手段に順次格納する第1の制
御ステップと、前記スイッチの2段目のスイッチオンに
伴い、前記一次記憶手段に該スイッチオン時に格納され
た画像データ及び該画像データよりも前に格納された画
像データを、記録媒体に転送する第2の制御ステップと
を有することを特徴とする。
【0014】さらに、請求項7記載の発明によれば、焦
点を自動的に調節する焦点自動調節手段を備えた電子式
静止画撮像装置に適用される動作制御方法をプログラム
として記憶した、コンピュータにより読み出し可能な記
憶媒体において、前記動作制御方法が、撮影者から撮影
操作を受けたとき、前記焦点自動調節手段を作動させた
まま撮像を複数回行う撮影ステップと、前記撮影ステッ
プにより得られた複数の静止画像を記録媒体に格納する
格納ステップとを有することを特徴とする。
【0015】請求項8記載の発明によれば、焦点を自動
的に調節する焦点自動調節手段と、複数枚の画像のデー
タを一時的に格納する一次記憶手段と、撮影者によって
操作される2段式のスイッチとを備えた電子式静止画撮
像装置に適用される動作制御方法をプログラムとして記
憶した、コンピュータにより読み出し可能な記憶媒体に
おいて、前記動作制御方法が、前記スイッチの1段目の
スイッチオンに伴い、前記焦点自動調節手段を作動させ
たまま撮像を連続して行い、得られた複数の静止画像を
前記一次記憶手段に順次格納する第1の制御ステップ
と、前記スイッチの2段目のスイッチオンに伴い、前記
一次記憶手段に該スイッチオン時に格納された画像デー
タ及び該画像データよりも後に格納される画像データ
を、記録媒体に転送する第2の制御ステップとを有する
ことを特徴とする。
【0016】請求項9記載の発明によれば、焦点を自動
的に調節する焦点自動調節手段と、複数枚の画像のデー
タを一時的に格納する一次記憶手段と、撮影者によって
操作される2段式のスイッチとを備えた電子式静止画撮
像装置に適用される動作制御方法をプログラムとして記
憶した、コンピュータにより読み出し可能な記憶媒体に
おいて、前記動作制御方法が、前記スイッチの1段目の
スイッチオンに伴い、前記焦点自動調節手段を作動させ
たまま撮像を連続して行い、得られた複数の静止画像を
前記一次記憶手段に順次格納する第1の制御ステップ
と、前記スイッチの2段目のスイッチオンに伴い、前記
一次記憶手段に該スイッチオン時に格納された画像デー
タ及び該画像データよりも前に格納された画像データ
を、記録媒体に転送する第2の制御ステップとを有する
ことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
【0018】図1は、本発明に係る電子式静止画撮像装
置(電子スチルカメラ)の一実施の形態の構成を示すブ
ロック図である。この電子式静止画撮像装置はAF(自
動焦点調節)機能を有する。
【0019】図中、光学系が、固定されている第1のレ
ンズ群101と、変倍(ズーム)を行う第2のレンズ群
102と、絞り103と、固定されている第3のレンズ
群104と、焦点調節機能と変倍による焦点面の移動を
補正するコンペ機能とを兼ね備えた第4のレンズ群(以
下「フォーカスレンズ」と称す)105とから構成され
る。こうした光学系を通った被写体からの光が、CCD
等の撮像素子106上にそれぞれ結像される。撮像素子
106上の像は光電変換され、CDS/AGC回路10
7で2重サンプリングされるとともに最適なレベルに増
幅され、信号処理回路108へと入力される。撮像素子
106は全画素読み出し可能なフレームインタライン
(FIT)型となっている。
【0020】タイミングジェネレータ(TG)109
は、マイクロコンピュータ(以下「マイコン」と呼ぶ)
110からの制御命令に応じて駆動パルスを発生し、撮
像素子106、CDS/AGC回路107及び信号処理
回路108へ供給する。
【0021】信号処理回路108ではA/D変換器10
8aが、CDS/AGC回路107から送られたアナロ
グ信号をデジタル信号に変換する。そして、画像信号処
理部108gが画像圧縮等の所定の信号処理を行って、
画像毎に一次メモリ111、112、113に順次出力
する。一次メモリ111、112、113はそれぞれ、
画像信号処理部108gから送られた画像データをフレ
ーム画像として一時的に記憶する。すなわち、一次メモ
リ111、112、113に記憶される画像データは、
例えば、連続した3フィールドの画像から成り、4フィ
ールド目以降の各画像は、一次メモリ111、112、
113に順番に上書きされる。こうして循環的に画像デ
ータの一時的な記憶が為される。
【0022】一時的に記憶された画像データの内、撮影
モードと撮影者によるシャッタトリガー操作とに応じて
選択された画像データが、2次メモリである記録媒体1
14に記録される。記録媒体114は例えばメモリカー
ドから成る。
【0023】115は、撮影者によって操作される撮影
モードの切替スイッチであり、モード切替スイッチ11
5によって選択されるモードには、通常モード、連写モ
ード及びタイムマシンモードがある。116は撮影者に
よって操作されるシャッタトリガースイッチである。シ
ャッタトリガースイッチ116は、半押しと深押し(全
押し)とがある2段スイッチになっている。
【0024】モード切替スイッチ115の選択モードが
通常モードである場合、シャッタトリガースイッチ11
6が半押し(1段目スイッチオン)状態になると、AF
動作を行い、その後AFロックを行い、一次メモリ11
1、112、113のいずれかにAFロック後の画像デ
ータを格納し、以降の記憶更新を禁止すると共に、格納
された画像を読み出し、LCD表示回路117を介して
LCD表示器118に送り、格納画像を表示させる。さ
らに、撮影者のシャッタトリガースイッチ116の深押
し(2段目スイッチオン)動作に応じ、格納画像を記録
媒体114に転送して記録媒体114に格納する。以上
のように、通常モードは、1回のシャッタトリガー操作
で1枚の画像を記録するモードである。
【0025】撮影モードスイッチ115の選択モードが
連写モードの場合には、シャッタトリガースイッチ11
6が半押し状態になると、AFを作動させたまま(すな
わち、AFロックを行わず)、フィールド毎に画像デー
タを一次メモリ111、112、113に順次循環的に
格納するとともに、フィールド毎の格納画像をLCD表
示器118に順次表示する。そして、シャッタトリガー
スイッチ116が深押しされると、最新のフィールドか
ら時間的に後続の数フィールド分(例えば10フィール
ド分)を一次メモリ111、112、113に順次循環
的に格納更新しながら、順次記録媒体114に記録す
る。この間、AFを作動させたままにする。
【0026】また、撮影モードスイッチ115の選択モ
ードがタイムマシンモードの場合には、シャッタトリガ
ースイッチ116が半押し状態になると、AFを作動さ
せたまま(すなわち、AFロックを行わず)、フィール
ド毎に画像データを一次メモリ111、112、113
に順次循環的に格納するとともに、フィールド毎の格納
画像をLCD表示器118に順次表示する。そして、シ
ャッタトリガースイッチ116が深押しされると、一次
メモリ111、112、113の記憶更新を禁止し、現
在のフィールドから2フィールド前の画像データから3
フィールド分を一次メモリ111、112、113から
読み出して、記録媒体114に順次記録する。
【0027】なお、本実施の形態では3つの一次メモリ
111、112、113を備え、連続した3フィールド
の画像データを順に、一次メモリ111、112、11
3に循環的に格納するものとして説明したが、これに代
わって、一次メモリ111のみに各フィールド画像デー
タを格納更新し、その格納画像を読み出してLCD表示
器118に表示するようにし、一次メモリ112、11
3には、一次メモリ111の更新直前の画像データを利
用して過去の画像データを記憶させるようにしてもよ
い。その場合のタイムマシンモードでは、現在の画像が
一次メモリ111に格納され、例えば、1秒前の画像が
一次メモリ112に、5秒前の画像が一次メモリ113
に格納される。これらの時間設定はマイコン110内の
ソフトウエアによって実施できる。また、タイムマシン
モードと連写モードとを連続して動作させるような、ト
リガー操作時点の過去から未来までの撮影画像を記録す
るようにしてもよい。
【0028】信号処理回路108では、一次メモリ11
1、112、113に格納される画像を得るための画像
処理が為されるが、それと同時に、AF信号処理部10
8bにおいてAF評価値の生成が行われる。AF信号処
理部108bは、画面内の焦点調節領域を決定するゲー
ト回路108cと、映像信号の高周波成分を抽出するバ
ンドパスフィルタ回路(BPF)108dと、ピークホ
ールド回路108eとからなり、AF測距枠内の映像輝
度信号の高周波成分をAF評価値として生成する。
【0029】AF信号処理部108bで生成されたAF
評価値は、インタフェース処理部(I/F)108fを
介して、マイコン110内の読み出しプログラム110
aで読み出され、AFプログラム110bへ送られる。
AFプログラム110bは、AF評価値が最大になるよ
うにドライバ119に信号を送り、これにより、フォー
カスモータ(M)120を介してフォーカスレンズ10
5が駆動され、自動焦点調節が行われる。
【0030】図2は、マイコン110で実行される自動
焦点調節の手順を示すフローチャートである。
【0031】本処理は、シャッタトリガースイッチ11
6が半押しされることにより起動し(S201)、AF
評価値のレベルで速度制御をかけながら、評価値が増加
する方向に山登り制御を行なう(S202)。次に、評
価値の変化量を基に、評価値が最大になる頂点判定を行
ない(S203)、最も評価値のレベルの高い点で停止
し、再起動待機の状態にはいる(S204)。再起動待
機の状態では、評価値のレベルが変化したことを検出す
ると再起動し(S205)、ステップS202へ戻る。
【0032】図3は、マイコン110で実行されるAF
(自動焦点調節)動作の続行及び停止に関わる制御の手
順を示すフローチャートである。
【0033】本処理は、図2に示すステップS203が
実行された後に起動し(S301)、モード切換スイッ
チ115によって設定された撮影モードを判別する(S
302)。撮影モードが通常モードであれば、シャッタ
トリガースイッチ116の半押しが継続されているか否
かを判別する(S303)。半押しが継続されている場
合には、AFを禁止してフォーカスレンズ105の位置
をロックする(S304)。そしてステップS302へ
戻り、シャッタトリガースイッチ116の半押しが継続
されている限り、ステップS302〜S304の処理を
繰り返す。
【0034】ステップS303で、シャッタトリガース
イッチ116の半押しが解除されていると判別されれ
ば、AF動作を許可し(S305)、初期状態からAF
動作を再度開始する(S306)。すなわち、図2に示
す処理を再度行う。
【0035】一方、ステップS302で、モード切換ス
イッチ115によって設定された撮影モードが連写モー
ドまたはタイムマシンモードであると判別された場合に
は、AF動作を許可し(S307)、ステップS302
へ戻って、撮影モードの変更を監視する。このように、
撮影モードが連写モードまたはタイムマシンモードであ
る場合、AFロックは行わず、シャッタトリガースイッ
チ116の半押しが継続される限り、常時AF動作を継
続させる。
【0036】なお、AF動作が、図2及び図3に示す各
フローチャートに従って制御される中で、一次メモリ1
11、112、113ヘの画像データの記憶、及び記録
媒体への記録動作は、前述した通りである。すなわち、
撮影モードが通常モードである場合、AFロック前には
一次メモリ111、112、113に格納される画像デ
ータは、順次更新され、AFロック後は更新を停止す
る。シャッタトリガースイッチ116の半押し状態が解
除されたならば、再び一次メモリ111、112、11
3ヘの格納更新を開始する。シャッタトリガースイッチ
116が半押しの後、深押しされたならば、一次メモリ
111、112、113に格納された画像のうち、対応
の画像を記録媒体114に記録する。
【0037】一方、1回のシャッタトリガー操作で複数
枚の撮影面像を得る連写モードでは、AF動作を禁止し
ないので、シャッタトリガースイッチ116が深押しさ
れるまで、一次メモリ111、112、113ヘの格納
される画像は更新され続けることになる。
【0038】なお、前述した実施の形態の機能を実現す
るソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体
を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムある
いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記
憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行
することによっても、本発明が達成されることは言うま
でもない。
【0039】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が、前述の実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒
体が本発明を構成することになる。
【0040】プログラムコードを供給するための記憶媒
体として、例えば、フロッピィディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
【0041】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施の形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなど
が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっ
て前述した実施の形態の機能が実現される場合も、本発
明に含まれることは言うまでもない。
【0042】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現
される場合も、本発明に含まれることは言うまでもな
い。
【0043】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、焦
点を自動的に調節する焦点自動調節手段と、複数枚の画
像のデータを一時的に格納する一次記憶手段と、撮影者
によって操作される2段式のスイッチとを備え、前記ス
イッチの1段目のスイッチオンに伴い、前記焦点自動調
節手段を作動させたまま撮像を連続して行い、得られた
複数の静止画像を前記一次記憶手段に順次格納する。更
に、前記スイッチの2段目のスイッチオンに伴い、前記
一次記憶手段に該スイッチオン時に格納された画像デー
タ及び該画像データよりも後に格納される画像データま
たは前に格納された画像データを、記録媒体に転送す
る。
【0044】このように、前記焦点自動調節手段を作動
させたまま撮像を複数回行うので、主被写体が移動して
主被写体と電子式静止画撮像装置との距離が変化した場
合でも、複数の撮影画像のいずれにおいても焦点が合っ
ているものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子式静止画撮像装置の一実施の
形態の構成を示すブロック図である。
【図2】マイコンで実行される自動焦点調節の手順を示
すフローチャートである。
【図3】マイコンで実行されるAF(自動焦点調節)動
作の続行及び停止に関わる制御の手順を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】 105 第4のレンズ群(フォーカスレンズ、焦点自動
調節手段) 108 信号処理回路 108b AF信号処理部(焦点自動調節手段) 110 マイコン(焦点自動調節手段、撮影制御手段、
第1の制御手段、第2の制御手段) 111〜113 一次メモリ(一次記憶手段) 114 記録媒体 115 モード切替スイッチ 116 シャッタトリガースイッチ(スイッチ) 119 ドライバ(焦点自動調節手段) 120 フォーカスモータ(焦点自動調節手段)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 G02B 7/11 Z 5/907 D // H04N 101:00 G03B 3/00 A Fターム(参考) 2H011 BA31 DA00 2H051 AA00 BA47 EA21 EA25 FA48 GB12 2H054 AA01 5C022 AA13 AB22 AB31 AC03 AC42 AC52 AC69 5C052 AA17 AB02 DD02 GA02 GA03 GA06 GA07 GB01 GD03 GE06 GE08 GF02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
    段と、 撮影者から撮影操作を受けたとき、前記焦点自動調節手
    段を作動させたまま撮像を複数回行い、得られた複数の
    静止画像を記録媒体に格納する撮影制御手段とを有する
    ことを特徴とする電子式静止画撮像装置。
  2. 【請求項2】 焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
    段と、 複数枚の画像のデータを一時的に格納する一次記憶手段
    と、 撮影者によって操作される2段式のスイッチと、 前記スイッチの1段目のスイッチオンに伴い、前記焦点
    自動調節手段を作動させたまま撮像を連続して行い、得
    られた複数の静止画像を前記一次記憶手段に順次格納す
    る第1の制御手段と、 前記スイッチの2段目のスイッチオンに伴い、前記一次
    記憶手段に該スイッチオン時に格納された画像データ及
    び該画像データよりも後に格納される画像データを、記
    録媒体に転送する第2の制御手段とを有することを特徴
    とする電子式静止画撮像装置。
  3. 【請求項3】 焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
    段と、 複数枚の画像のデータを一時的に格納する一次記憶手段
    と、 撮影者によって操作される2段式のスイッチと、 前記スイッチの1段目のスイッチオンに伴い、前記焦点
    自動調節手段を作動させたまま撮像を連続して行い、得
    られた複数の静止画像を前記一次記憶手段に順次格納す
    る第1の制御手段と、 前記スイッチの2段目のスイッチオンに伴い、前記一次
    記憶手段に該スイッチオン時に格納された画像データ及
    び該画像データよりも前に格納された画像データを、記
    録媒体に転送する第2の制御手段とを有することを特徴
    とする電子式静止画撮像装置。
  4. 【請求項4】 焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
    段を備えた電子式静止画撮像装置に適用される動作制御
    方法において、 撮影者から撮影操作を受けたとき、前記焦点自動調節手
    段を作動させたまま撮像を複数回行う撮影ステップと、 前記撮影ステップにより得られた複数の静止画像を記録
    媒体に格納する格納ステップとを有することを特徴とす
    る動作制御方法。
  5. 【請求項5】 焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
    段と、複数枚の画像のデータを一時的に格納する一次記
    憶手段と、撮影者によって操作される2段式のスイッチ
    とを備えた電子式静止画撮像装置に適用される動作制御
    方法において、 前記スイッチの1段目のスイッチオンに伴い、前記焦点
    自動調節手段を作動させたまま撮像を連続して行い、得
    られた複数の静止画像を前記一次記憶手段に順次格納す
    る第1の制御ステップと、 前記スイッチの2段目のスイッチオンに伴い、前記一次
    記憶手段に該スイッチオン時に格納された画像データ及
    び該画像データよりも後に格納される画像データを、記
    録媒体に転送する第2の制御ステップとを有することを
    特徴とする動作制御方法。
  6. 【請求項6】 焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
    段と、複数枚の画像のデータを一時的に格納する一次記
    憶手段と、撮影者によって操作される2段式のスイッチ
    とを備えた電子式静止画撮像装置に適用される動作制御
    方法において、 前記スイッチの1段目のスイッチオンに伴い、前記焦点
    自動調節手段を作動させたまま撮像を連続して行い、得
    られた複数の静止画像を前記一次記憶手段に順次格納す
    る第1の制御ステップと、 前記スイッチの2段目のスイッチオンに伴い、前記一次
    記憶手段に該スイッチオン時に格納された画像データ及
    び該画像データよりも前に格納された画像データを、記
    録媒体に転送する第2の制御ステップとを有することを
    特徴とする動作制御方法。
  7. 【請求項7】 焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
    段を備えた電子式静止画撮像装置に適用される動作制御
    方法をプログラムとして記憶した、コンピュータにより
    読み出し可能な記憶媒体において、 前記動作制御方法が、 撮影者から撮影操作を受けたとき、前記焦点自動調節手
    段を作動させたまま撮像を複数回行う撮影ステップと、 前記撮影ステップにより得られた複数の静止画像を記録
    媒体に格納する格納ステップとを有することを特徴とす
    る記憶媒体。
  8. 【請求項8】 焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
    段と、複数枚の画像のデータを一時的に格納する一次記
    憶手段と、撮影者によって操作される2段式のスイッチ
    とを備えた電子式静止画撮像装置に適用される動作制御
    方法をプログラムとして記憶した、コンピュータにより
    読み出し可能な記憶媒体において、前記動作制御方法
    が、 前記スイッチの1段目のスイッチオンに伴い、前記焦点
    自動調節手段を作動させたまま撮像を連続して行い、得
    られた複数の静止画像を前記一次記憶手段に順次格納す
    る第1の制御ステップと、 前記スイッチの2段目のスイッチオンに伴い、前記一次
    記憶手段に該スイッチオン時に格納された画像データ及
    び該画像データよりも後に格納される画像データを、記
    録媒体に転送する第2の制御ステップとを有することを
    特徴とする記憶媒体。
  9. 【請求項9】 焦点を自動的に調節する焦点自動調節手
    段と、複数枚の画像のデータを一時的に格納する一次記
    憶手段と、撮影者によって操作される2段式のスイッチ
    とを備えた電子式静止画撮像装置に適用される動作制御
    方法をプログラムとして記憶した、コンピュータにより
    読み出し可能な記憶媒体において、 前記動作制御方法が、 前記スイッチの1段目のスイッチオンに伴い、前記焦点
    自動調節手段を作動させたまま撮像を連続して行い、得
    られた複数の静止画像を前記一次記憶手段に順次格納す
    る第1の制御ステップと、 前記スイッチの2段目のスイッチオンに伴い、前記一次
    記憶手段に該スイッチオン時に格納された画像データ及
    び該画像データよりも前に格納された画像データを、記
    録媒体に転送する第2の制御ステップとを有することを
    特徴とする記憶媒体。
JP2000170632A 2000-06-07 2000-06-07 電子式静止画撮像装置、動作制御方法、及び記憶媒体 Withdrawn JP2001352480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170632A JP2001352480A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 電子式静止画撮像装置、動作制御方法、及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170632A JP2001352480A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 電子式静止画撮像装置、動作制御方法、及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001352480A true JP2001352480A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18673318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000170632A Withdrawn JP2001352480A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 電子式静止画撮像装置、動作制御方法、及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001352480A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010114611A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Rohm Co Ltd デジタルスチルカメラ
KR101297299B1 (ko) 2006-07-04 2013-08-16 삼성전자주식회사 촬상 장치 및 촬상 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101297299B1 (ko) 2006-07-04 2013-08-16 삼성전자주식회사 촬상 장치 및 촬상 방법
JP2010114611A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Rohm Co Ltd デジタルスチルカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761146B2 (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2003008948A (ja) 電子カメラ及びその画像表示方法並びに画像記録方法
US20070160359A1 (en) Image pick-up apparatus with a multi-area AF function
JP5228354B2 (ja) ディジタルカメラ
JP2008147966A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2009169282A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JPH1188811A (ja) カメラ一体型ビデオレコーダおよび撮影方法
JP2009089037A (ja) 撮影制御装置、撮影制御方法、撮影制御プログラム、および撮影装置
JP2008199476A (ja) 撮像装置
US7889266B2 (en) Image capture in auto-focus digital cameras
JP2003262786A (ja) 撮像装置及びその自動合焦方法
JP2002196220A (ja) 電子カメラ及びオートフォーカス制御方法
JP2002281375A (ja) 電子カメラ及び自動焦点調節時の画像表示方法
JP2003319237A (ja) ディジタルカメラおよびその自動焦点調節方法
JP2001352480A (ja) 電子式静止画撮像装置、動作制御方法、及び記憶媒体
JP5962974B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP2000321616A (ja) 電子カメラ
JP2002014405A (ja) 電子カメラ用レンズアダプタおよび電子カメラ
JP2006091252A (ja) 撮像装置及び撮像方法およびプログラム
JP2002171442A (ja) 電子カメラおよび光量制御方法
JP2002252804A (ja) 電子カメラ
JP2000236460A (ja) デジタルカメラ
JP2000231055A (ja) 自動焦点調節カメラ
JP2001036787A (ja) 電子カメラ
JP2006330042A (ja) 撮像装置及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060323

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807