JP2001347672A - インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法ならびにインクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法ならびにインクジェットプリンタ

Info

Publication number
JP2001347672A
JP2001347672A JP2000170650A JP2000170650A JP2001347672A JP 2001347672 A JP2001347672 A JP 2001347672A JP 2000170650 A JP2000170650 A JP 2000170650A JP 2000170650 A JP2000170650 A JP 2000170650A JP 2001347672 A JP2001347672 A JP 2001347672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
ink jet
metal film
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000170650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001347672A5 (ja
Inventor
Ryoichi Yamamoto
亮一 山本
Masao Mitani
正男 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000170650A priority Critical patent/JP2001347672A/ja
Priority to US09/875,296 priority patent/US6962407B2/en
Publication of JP2001347672A publication Critical patent/JP2001347672A/ja
Priority to US10/277,837 priority patent/US7043837B2/en
Publication of JP2001347672A5 publication Critical patent/JP2001347672A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/03Specific materials used
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4981Utilizing transitory attached element or associated separate material
    • Y10T29/49812Temporary protective coating, impregnation, or cast layer

Abstract

(57)【要約】 【課題】ヘッド本体の強度が高く、製造中の損傷に起因
する歩留りの低下を大幅に低減できるインクジェット記
録ヘッド、および、その製造方法、ならびに、これを用
いるインクジェットプリンタを提供する。 【解決手段】複数のオリフィスと、オリフィスの個々に
対応して配されるインク吐出手段と、オリフィスの個々
にインクを供給する個別インク通路と、個別インク通路
にインクを供給する共通インク通路とを有するヘッド本
体の少なくとも一面の少なくとも一部に、金属膜を有す
ることにより、前記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクの液滴を飛
翔して画像を記録するインクジェットプリンタの技術分
野に属し、詳しくは、生産の歩留りを大幅に向上するこ
とができる、インクジェット記録ヘッドおよびその製造
方法、ならびに、このインクジェット記録ヘッドを用い
るインクジェットプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】パルス加熱によってインクの一部を急速
に気化させ、その膨張力によってインク液滴をオリフィ
スから吐出させる方式のインクジェット記録装置が、特
開昭48−9622号公報、同54−51837号公報
等に開示されている。
【0003】インクジェット記録装置において、パルス
加熱の最も簡便な方法は薄膜ヒータにパルス通電する方
法である。このパルス通電を行うための駆動用LSIと
薄膜ヒータとを、同一のシリコン(Si)基板上に形成
することにより、従来にない、小型で、かつ熱効率の高
いインクジェット記録ヘッドを実現できることが、本発
明者にかかる特開平6−71888号、同6−2977
14号、同7−227967号、同8−20110号、
および同8−207291号の各公報等に開示されてい
る。この技術を利用することにより、インク吐出用のオ
リフィスを、2次元的に、大規模かつ高密度に集積して
形成することが可能となり、例えば、30ppm〜60
ppm(ppm=ぺージ/分)の記録能力を有するA4
版フルカラープリンタも実現することが可能となる(現
状は数ppm)。
【0004】このようなインクジェット記録ヘッドの一
例の概略断面図を図8に示す。図8に示されるインクジ
ェット記録ヘッド150(以下、記録ヘッド150とす
る)は、Si基板12の表面(後述するノズル側)に、
直接、駆動用LSI14が形成されると共に、駆動用L
SI14によって駆動される発熱抵抗体(図示省略)、
各ノズルにインクを供給するインク流路を形成する隔壁
15等もSi基板12の表面に形成される。また、Si
基板12には、インク流路にインクを供給するインク溝
16が、表面を掘り下げるようにしてノズルの配列方向
(図8紙面と垂直方向)に延在して形成される。さら
に、インク溝16の延在方向に所定の間隔で配列され
て、インク溝16にインクを供給するインク供給孔18
が、Si基板12の裏面とインク溝16とを連通するよ
うに穿孔される。
【0005】インク吐出用のノズルとなるオリフィス2
0は、Si基板12(隔壁15)の上に積層されるオリ
フィスプレート22に形成される。ノズルは円形で、こ
の紙面に垂直の方向に、例えば約70μmピッチ(36
0npi=ノズル/インチ)で並んでいる。図8に示さ
れるように、このノズル列を2列有することにより、7
20npiのヘッドを実現できる。インクは、Si基板
12に形成されたインク供給孔18から、上面のインク
溝16に導入され、隔壁15によって形成されるインク
の流路を流れ、インク溝16の両側(ノズルの配列と直
交方向)に360npiで形成されているオリフィスの
列(ノズル列)に分配され、吐出される。
【0006】なお、図中の符号24は、Si基板12を
支持するフレームであり、このフレーム24には、イン
クタンクから供給されてインクジェット記録ヘッドに形
成される所定経路で供給されたインクを、前記インク供
給孔18に供給するためのインク溝26が形成される。
以下、図8において、このフレーム24を除いたもの
を、チップ(すなわちヘッド本体)152とする。
【0007】このヘッド150のチップ152は、半導
体製造等で利用されている、薄膜形成プロセスで作製す
ることができる。そのため、チップ152は、図9
(A)に示されるように、1枚のSiウエハに多数形成
することができる。
【0008】このチップ152には、図9(B)に示さ
れるように、1枚のチップ152に、イエロー(Y)イ
ンクを吐出するオリフィス20(ノズル)が配列されて
なるノズル列28Y、同シアン(C)インクを吐出する
ノズル列28C、同マゼンタ(M)インクを吐出するノ
ズル列28M、および同黒(BK)インクを吐出するノ
ズル列28B(2列)が形成される(前述の図8は、こ
の図9(B)のa−a線断面である。)。従って、図示
例においては、チップ152すなわちSi基板12の裏
面には、各ノズル列28の各インク溝16にインクを供
給するために、4つのインク供給孔18(18Y,18
C,18Mおよび18B)が形成される。
【0009】前述のように、ノズルは360npiで配
列されるので、例えば、1つのノズル列28を128ノ
ズルとすることにより、一回の走査で、約9mm幅のフ
ルカラー画像を形成できる。さらに、図10に示される
ような長尺なヘッド(ラインヘッド)を作製すれば、印
刷速度を大幅に向上できる。例えば、190mmを超え
る長さのノズル列を有するラインヘッドであれば、A4
サイズのカラー画像を一回の走査で作成することが可能
である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このヘッド150は、
小型かつ熱効率の高い、優れた性能を有するものである
のは、前述のとおりである。しかしながら、その反面、
チップ152の強度が低く、生産歩留りが悪くなってし
まう場合があるという、問題点もある。
【0011】前述のように、チップ152には、インク
溝16やインク供給孔18が形成される。インク溝16
は、ノズル列28の全域にわたって延在するように、S
i基板12(Siウエハ)の表面を掘り下げて形成され
る。しかも、インクの吐出を良好に行えるように、流路
抵抗を小さくするためには、ある程度の深さおよび幅が
必要である。また、インク供給孔18は、Si基板12
を貫通して穿孔され、また同様に、流路抵抗を小さくす
るためには、ある程度の径および数が必要である。
【0012】これらのインク溝16等により、元来、そ
れほど高くないSi基板12の強度が、さらに低下して
しまう。特に、図10に示されるようなラインヘッド
は、長尺であるがために、この強度低下が顕著に現れ
る。そのため、オリフィスプレート22の貼り付け工程
の際、Siウエハからチップ152を切り出す際、チッ
プ152を切り出した後のハンドリング時、フレーム2
4へのチップ152の固定や結線の際(フレーム24へ
のチップ152の実装時)などに受ける、熱や機械的な
ストレス等によって、Si基板12やチップ152にひ
び(クラック)が入ったり、甚だしい場合には、チップ
152が割れてしまう場合があり、これが、記録ヘッド
150の歩留り低下の一因となっている。
【0013】本発明の目的は、前記従来技術の問題点を
解決することにあり、前述のような、Si基板に薄膜形
成プロセスで駆動用LSIや発熱抵抗体等の各部位を形
成してなるチップを用いる、トップシュータ型のサーマ
ルインクジェットに用いられるインクジェット記録ヘッ
ドをはじめとする、各種のインクジェット記録ヘッドに
おいて、前記チップ等のヘッド本体の強度が高く、製造
中の損傷に起因する歩留りの低下を大幅に低減できるイ
ンクジェット記録ヘッド、および、このインクジェット
記録ヘッドの製造方法、ならびに、このインクジェット
記録ヘッドを用いるインクジェットプリンタを提供する
ことにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のインクジェット記録ヘッドは、複数のオリ
フィスと、前記オリフィスの個々に対応して配されるイ
ンク吐出手段と、前記オリフィスの個々にインクを供給
する個別インク通路と、前記個別インク通路にインクを
供給する共通インク通路とを有する、ヘッド本体の少な
くとも一面の少なくとも一部に、金属膜を有することを
特徴とするインクジェット記録ヘッドを提供する。
【0015】このような本発明のインクジェット記録ヘ
ッドにおいて、前記金属膜が、クロム、ニッケル、ジル
コニウム、ニオブ、モリブデン、ハフニウム、タンタ
ル、およびタングステンから選択される1以上を主成分
とするものであるのが好ましく、また、前記オリフィス
がヘッド本体の一面に形成され、前記インク吐出手段が
インクの加熱手段を有するものであり、前記ヘッド本体
のオリフィス形成面と逆面に、前記共通インク通路にイ
ンクを供給するインク供給孔が穿孔され、また、前記金
属膜を、前記ヘッド本体のオリフィス形成面と逆面に有
するのが好ましく、また、前記金属膜の膜厚が、0.1
μm〜0.9μmであるのが好ましい。
【0016】また、本発明のインクジェット記録ヘッド
の製造方法は、個々のオリフィスにインクを供給する個
別インク通路の一部を構成する基板の穿孔および溝形成
の少なくとも一方の加工工程と、前記加工工程後に行わ
れる、前記オリフィスが形成されるオリフィスプレート
の貼付け工程とを含むインクジェット記録ヘッドの製造
において、前記オリフィスプレートの貼付け工程よりも
前に、前記基板の個別インク通路とは逆面の少なくとも
一部に金属膜を形成することを特徴とするインクジェッ
ト記録ヘッドの製造方法を提供する。
【0017】さらに、本発明のインクジェットプリンタ
は、前記本発明のインクジェット記録ヘッドを用いるイ
ンクジェットプリンタを提供する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明のインクジェット記
録ヘッド、および、このインクジェット記録ヘッドの製
造方法、ならびに、このインクジェット記録ヘッドを用
いるインクジェットプリンタについて、添付の図面に示
される好適実施例を基に詳細に説明する。
【0019】図1に、本発明のインクジェット記録ヘッ
ドの一部の概略断面図を示す。なお、このインクジェッ
ト記録ヘッド10(以下、記録ヘッド10とする)は、
大部分が、前述の図8に示される記録ヘッド150と同
様の構成を有するので、同じ部位には同じ符号を付し、
以下の説明は、異なる部位およびより詳細な説明を、主
に行う。
【0020】なお、本発明のインクジェット記録ヘッド
は、図9(B)に示されるような、5つのノズル列28
を有するものであってもよく、あるいは、1列〜4列も
しくは6列以上のノズル列28を有するものであっても
よい。なお、各ノズル列から吐出するインクの色および
その組み合わせも、任意である。また、本発明のインク
ジェット記録ヘッドは、記録紙の搬送方向と直交する方
向に走査されるキャリッジタイプの小型のインクジェッ
ト記録ヘッドであってもよく、あるいは、記録紙の一辺
の全域(あるいは、それを超える領域)にノズル列が延
在する、図10に示されるようなラインヘッドであって
もよい。
【0021】さらに、図示例においては、一例として、
ヘッド本体の表面からインクを吐出する、いわゆるトッ
プシュータ型のインクジェット記録ヘッドを例示する
が、本発明は、これに限定はされず、例えば、特開平1
1−263014号公報等に記載されるヘッド本体の端
面からインクを吐出する、いわゆるサイドシュータ型の
インクジェット記録ヘッドであってもよい。
【0022】前述の記録ヘッド150と同様、図示例の
記録ヘッド10においても、チップ30(本発明におけ
るヘッド本体)のSi基板12の表面(オリフィス20
側の面)に駆動用LSI14等が形成され、また、駆動
用LSI14を覆って、ノズルへのインクの流路を形成
する隔壁15(後に詳述する)が形成され、さらに、S
i基板12(隔壁15)の上に、ノズルとなるオリフィ
ス20を有するオリフィスプレート22が積層される。
なお、オリフィスプレート22および隔壁15の形成材
料には、公知の材料が各種利用可能であり、例えば、ポ
リイミド等が例示される。
【0023】また、Si基板12の表面を掘り下げるよ
うに、隔壁15等によって形成されるインクの流路にイ
ンクを供給するインク溝16がオリフィス20の配列方
向全域に延在して形成され、さらに、インク溝16にイ
ンクを供給するインク供給孔18が、Si基板12を貫
通して、裏面とインク溝16とを連通するように、イン
ク溝16の延在方向に所定間隔で穿孔されるのも、同様
である。
【0024】図8に示される例と同様、このようなチッ
プ30は、フレーム24に支持、固定されている。記録
ヘッド10において、装填されたインクタンクから所定
の経路で供給されたインクは、フレーム24のインク溝
26からチップ30のインク供給孔18に供給され、S
i基板12の表面に形成されたインク溝16に導入され
る。
【0025】図2(A)に、図1のオリフィス20近傍
の拡大図を、図2(B)に、そのb−b線断面図を、そ
れぞれ示す。従って、図2(A)は、図2(B)のa−
a線断面となる(図1も同断面)。
【0026】図2に示されるように、Si基板12の表
面には、駆動用LSI14をLSI形成プロセスで形成
する時に同時に酸化珪素(SiO2 )層32が形成され
る。このSiO2 層32は、断熱層として作用する。こ
のSiO2 層32の上に、薄膜抵抗体34が形成され、
さらに、オリフィス20に対応する領域以外の薄膜抵抗
体34の上に、オリフィス20に対して駆動用LSI1
4側に各ノズルに対応する個別導体薄膜38が、同逆側
に全オリフィス20に共通の共通導体薄膜40が、それ
ぞれ形成され、各オリフィス20に対応する発熱抵抗体
が構成される。さらに、両導体薄膜を覆って、金メッキ
層42が形成される。
【0027】図示例においては、好ましい態様として、
薄膜抵抗体34はタンタル(Ta)−シリコン−酸素の
三元合金から形成され、また、個別導体薄膜38および
共通導体薄膜40は、ニッケル(Ni)で形成される。
さらに、薄膜抵抗体34の導体薄膜で覆われていない領
域、すなわちオリフィス20に対応する領域には、薄膜
抵抗体34(前記三元合金)を酸化雰囲気中で加熱して
酸化することにより、絶縁皮膜44が形成される。
【0028】この絶縁皮膜44は、非常に優れた強度や
インクに対する耐蝕性を有する。そのため、図示例の記
録ヘッド10は、通常のサーマルインクジェットの記録
ヘッドが有している、耐キャビテーションや耐蝕性を目
的とする保護層を不要にできる。その結果、投入エネル
ギの低減等を図り、小型で、かつ熱効率の高いインクジ
ェット記録ヘッドを実現できる。また、この構成を有す
ることにより、導体薄膜もインクに接触する結果となる
が、金メッキ層42を有さない場合であっても、導体薄
膜をNiで形成することにより、インクに対する良好な
耐蝕性を確保することができる。
【0029】さらに、図示例においては、好ましい態様
として、金メッキ層42を有する。この金メッキ層42
は、加熱によって行われる前記三元合金の酸化処理の
際、駆動用LSI14のボンディングパッド表面を酸化
させないために導入されたものである。これによってボ
ンディングパッド形成工程が大幅に簡略化し、さらに、
Ni薄膜導体の配線抵抗の低減、ヘッド実装時の信頼性
の向上等、多くの好ましい効果を得ることができる。
【0030】なお、本発明の記録ヘッドは、これに限定
はされず、薄膜抵抗体として、ハフニウム(Hf)−ホ
ウ素(B)やTa−アルミニウム(Al)からなる薄膜
抵抗体や、Alからなる導体薄膜を用い、かつ前述の作
用を目的として形成される保護層を有する、通常の記録
ヘッドであってもよい。
【0031】また、図示例のような、加熱によってイン
クを吐出する記録ヘッド(サーマルインクジェット)に
も限定はされず、ピエゾ素子の振動等を利用して、ダイ
アフラムによってインクを吐出する記録ヘッドであって
もよい。
【0032】さらに、振動板と対抗電極との間に静電力
を発生させ、この静電力によって振動板を変位し、この
振動板の復元力によってインクを加圧して吐出する、い
わゆる静電型の記録ヘッドであってもよい。この静電型
の記録ヘッドにおいては、振動板は、通常、薄膜形成プ
ロセスを用いてSi基板で作成され、吐出室(個別イン
ク流路)は、この振動板を有する閉空間に形成される。
静電型の記録ヘッドでは、電圧を印加して電極と振動板
とを異なる電位に帯電し、静電力によって両者を近接す
ることにより、吐出室の体積を膨張して、キャビティ
(供通インク流路)から吐出室にインクを導入し、電源
をoffして、振動板を元の位置に戻すことにより吐出
室を加圧して、その力でインクを吐出する。あるいは、
静電力による振動板の振動エネルギによって、インクを
吐出室から吐出し、また、導入する。静電型の記録ヘッ
ドについては、例えば、特開平5−50601号や同1
1−207956号等の各公報に詳述されている。
【0033】すなわち、本発明の記録ヘッドは、サーマ
ルインクジェットに限定はされず、ピエゾ素子等を用い
てダイアフラムでインクを吐出するインクジェット、お
よび静電型のインクジェットのいずれであってもよく、
また、サイドシュータ型でもトップシュータ型でもよ
い。
【0034】図1および図2に示されるように、インク
の流路を形成する隔壁15は、オリフィス20に対して
インク溝16と逆側の表面を完全に覆って、オリフィス
20の極近傍まで形成される領域と、この領域から突出
する様に、各オリフィス20に対応する空間(対応する
絶縁薄膜44領域)を分離してオリフィス20よりも若
干インク溝16側まで延在する壁状の領域とを有する。
【0035】従って、前述のように、インク溝16に供
給されたインクは、金メッキ層42上の隔壁15が形成
されない共通インク流路46から、隔壁15によってノ
ズル毎に分離された個別インク流路48に至り、駆動用
LSI14による駆動の下、各発熱抵抗体のパルス加熱
によって生じた核沸騰によって、対応するオリフィス2
0(ノズル)からパルス的に吐出される。
【0036】なお、このような構成を有する記録ヘッド
については、本発明者にかかる特開平6−71888
号、同6−297714号、同7−227967号、同
8−20110号、同8−207291号、同10−1
6242号等の各公報に詳述されている。
【0037】ここで、本発明にかかる記録ヘッド10に
おいては、チップ30(すなわち、図示例における、本
発明のヘッド本体)の裏面に、金属膜50が形成され
る。
【0038】前述のように、Si基板12は、ノズルの
配列方向の全域に延在するインク溝16、裏面とインク
溝16を連通してSi基板12を貫通するインク供給孔
18等を有するため、強度が低くなってしまう。そのた
め、オリフィスプレート22の貼り付け時、ウエハから
の切り出し時、ハンドリング時、フレーム24への実装
時などに受ける、熱や機械的なストレス等によって、S
i基板12にクラックが入ったり、割れてしまう場合が
あり、記録ヘッドの生産歩留り低下の一因となっている
のも、前述のとおりである。
【0039】これに対し、本発明にかかる記録ヘッド1
0においては、Si基板12の裏面に、チップ30を補
強するための金属膜50を有する。そのため、この金属
膜50が有する粘りによってチップ30が補強され、前
述の実装時等における機械的ストレスや熱的ストレスに
よって生じる、チップ30の割れやクラックの発生を、
好適に防止することができ、その結果、記録ヘッドの生
産歩留りを向上することができる。しかも、金属膜50
であれば、記録ヘッド10の製造工程にも、それほど大
きな影響は出ない。特に、図示例のような、トップシュ
ート型のサーマルインクジェットの記録ヘッドでは、小
型で高効率の記録ヘッドが実現できる反面、インクをオ
リフィス20に供給するために、Si基板12の溝加工
や穿孔等の加工が必須で、チップ30(ヘッド本体)の
強度が低くなることを避ける事ができず、前記問題が発
生し易いので、本発明の効果は非常に大きい。
【0040】本発明において、金属膜50の形成材料に
は、特に限定はなく、各種の金属や合金が利用可能であ
る。中でも、耐蝕性、粘りの機能性、膜の性状等の点
で、クロム(Cr)、Ni、ジルコニウム(Zr)、ニ
オブ(Nb)、モリブデン(Mo)、Hf、Taおよび
タングステン(W)が、好ましく例示される。中でも特
に、上記特性を良好に発揮できる等の点で、Niおよび
Taは好適である。これらは、単体で金属膜50を形成
してもよく、あるいは、これらの1以上を主成分とする
合金で金属膜50を形成してもよい。
【0041】金属膜50は、1層ではなく、2層以上を
有してもよい。複数層の金属膜50を有する場合には、
金属単体のみを用いてもよく、合金のみを用いてもよ
く、金属単体と合金の両者を用いてもよい。複数層の金
属膜50を有する場合には、異なる製膜方法からなる同
じ金属(合金)の膜であってもよく、3層以上を有する
場合には、例えば、Ta層−Ni層−Ta層等、同じ層
を複数層有してもよい。さらに、金属膜50に、樹脂膜
を併用してもよい。
【0042】金属膜50の膜厚にも、特に限定はない。
しかしながら、薄すぎると、チップ30の補強という本
発明の効果を良好に発現することができない。他方、厚
すぎると、金属膜50が有する内部応力によって、逆
に、チップ30の強度が低下してしまい、コスト的にも
不利になる。
【0043】以上のことを考慮すると、金属膜50の膜
厚は、0.1μm〜0.9μmとするのが好ましい(複
数層の場合は全金属膜厚の合計)。金属膜50の膜厚を
0.1μm以上とすることにより、本発明の効果を確実
に発現することができ、好適にチップ30を補強し、安
定して生産歩留りを向上することができる。他方、膜厚
が0.9μm以下であれば、通常、金属膜50の内部応
力による悪影響は問題にならない。また、金属膜50の
膜厚を0.9μm以下にすることにより、成膜時間の低
減やターゲット材料の節約等を図って金属膜50の成形
コストを低減でき、しかも、後述するSiウエハを切断
してチップ30を切り出す際における、切断時の金属膜
50の剥がれや、切断用ブレードの目詰まり等も防止し
て、良好な切断を行って切断コストも低減することがで
き、さらに、後述する記録ヘッド10の製造において、
ウエハ切断前に切断位置の金属膜50を予めエッチング
等によって除去しておくことも有効である。すなわち、
金属膜50の厚さを0.1μm〜0.9μmとすること
により、チプ30の補強効果を良好に得ると共に、記録
ヘッド10の製造コストを良好に低減することができ
る。
【0044】特に、金属膜50の膜厚を0.4μm〜
0.6μmとすることにより、チップ30の補強効果の
確実な発現と共に、チップ30の強度が低い場合であっ
ても、金属膜50の応力による悪影響を確実に無くすこ
とができ、従って、十二分な補強効果を得て、非常に高
い歩留りで、かつ、上記製造コストの点でも非常に有利
な、優れた記録ヘッド10を実現することができる。
【0045】なお、本発明の記録ヘッド10において
は、金属膜50を形成するのは、チップ30の裏面のみ
に限定はされない。しかしながら、補強効果、生産性や
コスト等を考慮すると、トップシュート型の記録ヘッド
では、図示例のように、裏面のみに形成するのが好まし
い。さらに、金属膜50は、形成面に全面的に形成され
るのに限定はされず、形成面の一部であってもよいが、
良好な補強効果を得るためには、少なくとも1つの面に
は、全面的に金属膜50を形成するのが好ましい。
【0046】以下、図3に示されるフローチャートを参
照して、記録ヘッド10を作成する本発明の製造方法の
好適な一例について説明する。
【0047】図3に示されるように、まず、工程(1)
において、Si基板12に駆動用LSI14を形成す
る。また、これにより、断熱層として作用するSiO2
層32が形成される。なお、本製造方法において、工程
(1)〜工程(14)までは、図9(A)に示されるよ
うな、Siウエハの状態で行われる。
【0048】次いで、工程(2)において、例えば、ス
パッタリングによって、Ta−Si−Oの三元合金膜を
製膜し、さらに、Ni膜を製膜し、工程(3)におい
て、フォトエッチングによって、薄膜抵抗体34、個別
導体薄膜38および共通導体薄膜40からなる発熱抵抗
体を作製する。その後、工程(4)において導体薄膜
(Ni層)上に金メッキ層42を形成した後、工程
(5)において、酸化雰囲気中で加熱することにより、
この三元合金を酸化して、絶縁皮膜44を形成する。
【0049】熱酸化が終了したら、工程(6)におい
て、金属膜50を形成する。金属膜50の形成方法に
は、特に限定はなく、スパッタリングやCVD(Chemica
l Vapor Deposition) などの各種の薄膜形成技術、印刷
などの各種の厚膜形成技術等、公知の金属膜形成方法に
よればよい。中でも、製膜のやり易さ、形成した金属膜
50の性状等の点で、スパッタリングが好ましく利用さ
れる。
【0050】金属膜50を形成したら、次いで、工程
(7)において、隔壁15の形成材料、例えば、ポリイ
ミドをスピンコート等で塗布し、工程(8)において、
例えば、フォトドライエッチングによって、隔壁15を
形成する。
【0051】次いで、工程(9)においてインク供給孔
18を形成し、さらに、工程(10)において、インク
溝16を形成する。両者は、レジストと、ドライあるい
はウエットエッチングとを用いる方法等、公知の手段で
形成すればよいが、加工能率等の点で、フォトレジスト
とサンドブラストによる加工とを組み合わせて形成する
のが好ましい。この点に関しては、本発明者による特開
平10−202889号公報に詳述される。
【0052】インク供給孔18およびインク溝16を形
成したら、工程(11)において、表面側にオリフィス
プレート22を貼付け、工程(12)において、例え
ば、フォトドライエッチングによってオリフィス20を
形成する。その後、好ましくは、工程(13)におい
て、オリフィスプレート22の表面の撥水処理を行う。
これにより、インクタンクを常圧化して、迅速な記録が
可能になる。撥水処理の方法には特に限定はなく、公知
の方法で行えばよい。
【0053】次いで、工程(14)において、公知の方
法でSiウエハを切断して各チップ30を切り出し、さ
らに、工程(15)において、個々のチップ毎に、実
装、すなわち、フレーム24の所定位置への固定や、結
線等が行われる。
【0054】図4に、記録ヘッド10を作成する、本発
明の製造方法の別の好適な例のフローチャートを示す。
図3に示される例においては、工程(5)の熱酸化の後
に金属膜50の形成を行ったが、図4に示される製造方
法は、隔壁15を形成した後に、金属膜50の形成を行
うものであり、これ以外は、図3と同様である。
【0055】すなわち、図4に示される製造方法におい
ては、工程(1)の駆動用LSI14の作製〜工程
(5)の熱酸化までは、図3の製造方法と同様に行う。
図4に示される例においては、工程(5)の熱酸化の後
に、工程(6)において隔壁15の形成材料(ポリイミ
ド)の塗布を行い、次いで、工程(7)において、隔壁
15を形成する。本例では、この隔壁15を形成した後
に、工程(8)において、金属膜50を形成する。これ
以降の工程(9)のインク供給孔形成〜工程(15)の
実装までは、前述の図3と同様に行って、本発明の記録
ヘッド10を完成する。
【0056】以上の説明から明らかなように、このよう
な記録ヘッド10の製造方法における工程(1)〜工程
(15)は、基本的に、半導体装置の製造等に利用され
る、薄膜形成プロセスに準じて行うことができる。
【0057】本発明の記録ヘッド10は、基本的に、こ
のように製造することができるが、本発明の製造方法
は、上述の2例に限定はされない。ここで、このような
記録ヘッド10の製造において、チップ30の割れ等の
発生が最も懸念されるのは、オリフィスプレート22の
貼付け工程で、ヘッドが長尺になる程、起こり易い。し
かも、この工程でのチップの破壊は、これ以降のSiウ
エハとしての処理が不可能となるため、Siウエハ単位
での不良となり、生産歩留りを大きく低下させる。従っ
て、本発明の製造方法においては、オリフィスプレート
22の貼り付けよりも前、すなわち、図3および図4を
参照すれば、工程(11)よりも前に、この金属膜50
の形成する。これにより、前述のチップ30の割れ等を
より好適に低減できると共に、より良好な生産性で記録
ヘッド10を製造できる。
【0058】他方、金属膜50の形成は、基本的に、オ
リフィスプレート22の貼付け工程前であればよいが、
金めっき層42の形成以前に金属膜50を形成すると、
金めっき液の余分な消耗やレジスト塗布等の付加的な工
程が必要になり、製造コストや効率等の点で不利であ
る。従って、本発明の製造方法においては、金属膜50
の形成は、金めっき工程からオリフィスプレート22の
貼付けまでの、いずれかの工程の間に行うのが好まし
い。中でも特に、製膜のやり易さ等を考慮すると、図3
に示される熱酸化工程とポリイミド塗布工程の間、およ
び、図4に示される隔壁形成工程とインク供給孔形成工
程との間が、最も好ましく例示される。また、インク供
給孔形成工程の次に、金属膜50の形成工程を設けるの
も、好ましい。
【0059】また、金属膜50の形成材料によっては、
切断時にブレード等の切断手段を目詰まりさせ易い場合
がある。この際には、Siウエハを切断して各チップ3
0を切り出す工程の前に、切断位置の金属膜50を切断
幅よりも50μm〜200μm程度広く除去しておくの
が好ましい。なお、金属膜50の除去方法としては、フ
ォトエッチング加工、レーザ加工、サンドブラスト加工
等、公知の方法が各種利用可能である。
【0060】図5に、このような本発明の記録ヘッド1
0を用いる、本発明のインクジェットプリンタの一例の
概略図を示す。図5に示されるインクジェットプリンタ
60(以下、プリンタ60とする)は、(インクジェッ
ト)記録ヘッドをキャリッジによって一方向に走査する
ことで、記録紙Pに画像を記録する、いわゆるキャリッ
ジタイプのプリンタである。このプリンタ60は、本発
明の記録ヘッド10を用いる以外は、基本的に、公知の
インクジェットプリンタである。
【0061】プリンタ10において、記録ヘッド10
は、図9(B)に示されるタイプのチップ30を有する
もので、例えば、チップ30をマウント24に実装して
なるヘッドユニットやインクタンクを有して構成され
る。この記録ヘッド10は、インク列28を走査方向
(図中矢印x方向)と直交して、かつ、インク吐出面で
あるオリフィスプレート22表面(すなわち、チップ3
0表面)を下方に向けて、キャリッジ62の所定位置に
装着される。キャリッジ62は、走査方向に延在する2
本のガイド軸64aおよび64bによって、走査方向に
移動自在に支持されており、タイミングベルト等を用い
る公知の移動手段(図示省略)によって移動される。こ
れにより、記録ヘッド10が走査される。また、ガイド
軸64の端部近傍の下方には、ワイパー等を用いて記録
ヘッド10のオリフィスプレート22表面を清掃するメ
ンテナンスユニット66が配置されている。
【0062】一方、記録紙Pは、送りローラ70によっ
て走査方向と直交する方向に搬送される。図示例におい
ては、記録紙Pは、矢印に示されるように、プリンタ6
0手前の挿入口68から挿入され、プリンタ60内を奥
手に進行して、次いで、上方に折り返されるようにして
手前に搬送される。また、記録ヘッド10の走査に対応
する、所定の記録位置には、記録紙Pの記録位置に存在
する領域を下方から支持するガイド72が配置される。
【0063】前述のように、記録紙Pの搬送は断続的
で、停止している際にキャリッジ62によって記録ヘッ
ド10を走査して、記録紙Pの記録位置に存在する領域
に画像を記録する。走査が終了すると、所定量だけ記録
紙Pが搬送され、停止して、再度、記録ヘッド10の走
査による画像記録を行うことを繰り返し、記録紙Pの全
面に画像記録を行う。例えば、前述のような、ノズル列
28が、360npiで128ノズルであれば、記録紙
Pは9mmずつ断続的に搬送される。また、記録ヘッド
10は、メンテナンスユニット66を走査した際に、オ
リフィスプレート22の表面を清掃され、オリフィス2
0(ノズル)の詰まり等が予防される。
【0064】図6に、本発明の記録ヘッド10を用い
る、本発明のインクジェットプリンタの別の例を示す。
なお、図6において、(A)は、このインクジェットプ
リンタの構成を示す概念図であり、(B)は、このイン
クジェットプリンタを斜め方向から見た際の概念図であ
る。図6に示されるインクジェットプリンタ80(以
下、プリンタ80とする)は、対応する記録紙Pの一方
向を超えて延在するインク列28を有する、図10に示
されるようなラインヘッドを記録ヘッド10として用い
るものである。このプリンタ80も、本発明の記録ヘッ
ド10を用いる以外は、基本的に、公知のインクジェッ
トプリンタである。
【0065】図6に示されるプリンタ80は、本発明の
記録ヘッド10を用いる記録部82、給紙部84、プレ
ヒート部86、排出部88(図6(B)では省略)、お
よびメンテナンスユニット90を有して構成される。
【0066】給紙部84は、搬送ローラ対92および9
4と、ガイド96および98とを有するもので、記録紙
Pは、給紙部84によって、横方向から上方に搬送さ
れ、プレヒート部86に供給される。
【0067】プレヒート部86は、3本のローラおよび
エンドレスベルトからなるコンベア100と、コンベア
100の外方からエンドレスベルトに押圧される圧着ロ
ーラ102と、コンベア100の内方から圧着ローラ1
02(エンドレスベルト)に押圧されるヒータ104
と、プレヒート部86内(ハウジング86a内)を排気
する排気ファン106とを有する。このようなプレヒー
ト部86は、インクジェットによる画像の記録に先立
ち、記録紙Pを加熱することで、インクの乾燥を促進す
るためのもので、給紙部84から搬送された記録紙P
は、コンベア100と圧着ローラ102とによって挟持
搬送されつつ、ヒータ104によって加熱され、記録部
82に搬送される。
【0068】記録部82は、本発明の記録ヘッド10
と、記録搬送手段108とを有して構成される。記録ヘ
ッド10は、チップ30をマウント24に実装してなる
ヘッドユニット110と、インクタンク112(112
Y,112C,112M,および112B)とを有して
構成される。また、記録ヘッド10は、インク列28を
図5(A)の紙面に垂直に延在して配置される。記録搬
送手段108は、ローラ114a,114bおよび吸着
ローラ116,ならびに多孔エンドレスベルト118か
らなるコンベア120と、多孔エンドレスベルト118
(ローラ114a)に押圧されるニップローラ122
(図5(B)では省略)と、コンベア120内に配置さ
れる吸着箱124とを有して構成される。
【0069】記録ヘッド10は、オリフィス20(チッ
プ30の表面)を吸着ローラ116に向けて配置され
る。また、記録搬送手段108は、記録ヘッド10のイ
ンク列28の延在方向と直交する方向に、所定速度で連
続的に記録紙Pを搬送する。従って、プレヒート部80
から供給された記録紙Pは、ラインヘッドである記録ヘ
ッド10のノズル列28で全面を走査され、画像が記録
される。また、コンベア120は、多孔エンドレスベル
ト118で構成され、さらに吸着ローラ116および吸
着箱124を有する。そのため、記録紙Pは、多孔エン
ドレスベルト118に吸着された状態で搬送され、記録
ヘッド10に対して、適正に所定位置に保たれた状態で
画像が記録される。
【0070】画像を記録された記録紙Pは、排出部88
に供給され、搬送ローラ対126および排出ローラ12
8によって搬送されて、例えば、図示しない排出トレイ
に排出される。
【0071】メンテナンスユニット90は、記録ヘッド
10の清掃を行うもので、ワイパー130とキャップ1
32とを有する。図示例のプリンタ80において、コン
ベア120、ニップローラ122、吸着箱124および
搬送ローラ対126は一体的にユニット化されている。
このユニットは、公知の方法で、コンベア120のロー
ラ114aの回転軸を中心に90°回転して(図中矢印
a)、ユニット化されたコンベア120等を図5(A)
中に点線で示す位置に移動可能に構成される。また、メ
ンテナンスユニット90は、記録ヘッド10の下方に位
置しており、公知の方法で、昇降可能に構成される(図
中矢印b)。
【0072】記録ヘッド10の清掃時には、まず、ユニ
ットを前記点線位置に移動する。次いで、図7(A)お
よび(B)に示されるように、図6(A)に示される待
機位置に位置するメンテナンスユニット90を上昇し
て、キャップ132を下降して退避させた後、ワイパー
130をさらに上昇して、記録ヘッド10(チップ30
表面=オリフィスプレート20表面)に当接し、ワイパ
ー130をインク列28方向に移動して清掃を行う。清
掃を終了したら、ワイパー130を元の位置に戻して降
下し、さらに、メンテナンスユニット90を降下して待
機位置に戻し、さらに、前記ユニットを実線で示される
位置に戻す。
【0073】また、キャップ132は、非記録時に記録
ヘッド10の表面(インク吐出面)を密閉状態で覆っ
て、オリフィス20(ノズル)内のインクが濃縮、乾燥
および固化するのを防止する。また、キャップ132に
は、サクションポンプが接続されており、必要に応じ
て、記録ヘッド10の表面を密閉して覆った状態でオリ
フィス20内を負圧にして、オリフィス20内に詰まっ
たインク等を除去する。従って、画像の記録時には、キ
ャップ132は、記録ヘッド10と記録紙との間から退
去している。
【0074】なお、本発明のインクジェットプリンタ
は、上述の例に限定はされず、公知のインクジェットプ
リンタが、各種利用可能であり、例えば、記録紙を自動
的に供給するフィーダ等を有していてもよい。
【0075】以上、本発明のインクジェット記録ヘッド
およびインクジェット記録ヘッドの製造方法、ならびに
インクジェットプリンタについて詳細に説明したが、本
発明は、上記実施例に限定はされず、本発明の要旨を逸
脱しない範囲において、各種の改良や変更を行ってもよ
いのは、もちろんである。
【0076】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、トップシュート型のサーマルインクジェットは
じめとする各種のインクジェット記録ヘッドにおいて、
チップ等のヘッド本体の強度を確保して、チップの実装
時等の製造中の損傷に起因する歩留りの低下を、大幅に
低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のインクジェット記録ヘッドの一例の
概略断面図である。
【図2】 (A)は図1の部分拡大図、(B)は(A)
のb−b線概略断面図である。
【図3】 本発明のインクジェット記録ヘッドの製造方
法の一例を説明するためのフローチャートである。
【図4】 本発明のインクジェット記録ヘッドの製造方
法の別の例を説明するためのフローチャートである。
【図5】 本発明のインクジェットプリンタの一例の概
略斜視図である。
【図6】 (A)および(B)は、本発明のインクジェ
ットプリンタの別の例の概念図である。
【図7】 (A)および(B)は、図5に示されるイン
クジェットプリンタのメンテナンスユニットを説明する
ための概念図である。
【図8】 従来のインクジェット記録ヘッドの一例の概
略断面図である。
【図9】 (A),(B)および(C)は、それぞれ、
本発明ならびに従来のインクジェット記録ヘッドを説明
するための概念図である。
【図10】 本発明ならびに従来のインクジェット記録
ヘッドの別の例を説明するための概念図である。
【符号の説明】
10、150 (インクジェット)記録ヘッド 12 Si基板 14 駆動用LSI 16,26 インク溝 18 インク供給孔 20 オリフィス 22 オリフィスプレート 24 フレーム 28 ノズル列 30,152 チップ 32 SiO2 層 34 抵抗体薄膜 38 個別導体薄膜 40 共通導体薄膜 42 金メッキ層 44 絶縁皮膜 46 共通インク流路 48 個別インク流路 50 金属膜 60,80 (インクジェット)プリンタ 62 キャリッジ 64a,64b ガイド軸 66,90 メンテナンスユニット 68 挿入口 70 送りローラ 72,96,98 ガイド 82 記録部 84 供給部 86 プレヒート部 88 排出部 92,94,126 搬送ローラ対 100,120 コンベア 102 圧着ローラ 104 ヒータ 106 排気ファン 108 記録搬送手段 110 ヘッドユニット 112 インクタンク 114a,114b ローラ 116 吸着ローラ 118 多孔エンドレスベルト 122 ニップローラ 124 吸着箱 128 排出ローラ対 130 ワイパー 132 キャップ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のオリフィスと、前記オリフィスの個
    々に対応して配されるインク吐出手段と、前記オリフィ
    スの個々にインクを供給する個別インク通路と、前記個
    別インク通路にインクを供給する共通インク通路とを有
    する、ヘッド本体の少なくとも一面の少なくとも一部
    に、金属膜を有することを特徴とするインクジェット記
    録ヘッド。
  2. 【請求項2】前記金属膜が、クロム、ニッケル、ジルコ
    ニウム、ニオブ、モリブデン、ハフニウム、タンタル、
    およびタングステンから選択される1以上を主成分とす
    るものである請求項1に記載のインクジェット記録ヘッ
    ド。
  3. 【請求項3】前記オリフィスがヘッド本体の一面に形成
    され、前記インク吐出手段がインクの加熱手段を有する
    ものであり、前記ヘッド本体のオリフィス形成面と逆面
    に、前記共通インク通路にインクを供給するインク供給
    孔が穿孔され、さらに、前記金属膜を、前記ヘッド本体
    のオリフィス形成面と逆面に有する請求項1または2に
    記載のインクジェット記録ヘッド。
  4. 【請求項4】前記金属膜の膜厚が、0.1μm〜0.9
    μmである請求項1〜3のいずれかに記載のインクジェ
    ット記録ヘッド。
  5. 【請求項5】個々のオリフィスにインクを供給する個別
    インク通路の一部を構成する基板の穿孔および溝形成の
    少なくとも一方の加工工程と、前記加工工程後に行われ
    る、前記オリフィスが形成されるオリフィスプレートの
    貼付け工程とを含むインクジェット記録ヘッドの製造に
    おいて、前記オリフィスプレートの貼付け工程よりも前
    に、前記基板の個別インク通路とは逆面の少なくとも一
    部に金属膜を形成することを特徴とするインクジェット
    記録ヘッドの製造方法。
  6. 【請求項6】請求項1〜4に記載のいずれかに記載のイ
    ンクジェット記録ヘッドを用いることを特徴とするイン
    クジェットプリンタ。
JP2000170650A 2000-06-07 2000-06-07 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法ならびにインクジェットプリンタ Pending JP2001347672A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170650A JP2001347672A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法ならびにインクジェットプリンタ
US09/875,296 US6962407B2 (en) 2000-06-07 2001-06-07 Inkjet recording head, method of manufacturing the same, and inkjet printer
US10/277,837 US7043837B2 (en) 2000-06-07 2002-10-23 Method of manufacture of inkjet printer head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000170650A JP2001347672A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法ならびにインクジェットプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001347672A true JP2001347672A (ja) 2001-12-18
JP2001347672A5 JP2001347672A5 (ja) 2005-11-04

Family

ID=18673335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000170650A Pending JP2001347672A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法ならびにインクジェットプリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6962407B2 (ja)
JP (1) JP2001347672A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1518681B1 (en) * 2003-09-24 2007-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet printhead
AU2006243448B2 (en) 2005-05-05 2011-09-01 H.C. Starck Inc. Coating process for manufacture or reprocessing of sputter targets and X-ray anodes
JP5065248B2 (ja) 2005-05-05 2012-10-31 ハー.ツェー.スタルク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 基材表面の被覆法及び被覆製品
US7992961B2 (en) * 2006-03-31 2011-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head
US20080078268A1 (en) 2006-10-03 2008-04-03 H.C. Starck Inc. Process for preparing metal powders having low oxygen content, powders so-produced and uses thereof
US20080145688A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 H.C. Starck Inc. Method of joining tantalum clade steel structures
US8197894B2 (en) 2007-05-04 2012-06-12 H.C. Starck Gmbh Methods of forming sputtering targets
US8246903B2 (en) 2008-09-09 2012-08-21 H.C. Starck Inc. Dynamic dehydriding of refractory metal powders
US8043655B2 (en) * 2008-10-06 2011-10-25 H.C. Starck, Inc. Low-energy method of manufacturing bulk metallic structures with submicron grain sizes
JP5935968B2 (ja) * 2011-06-10 2016-06-15 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US8734896B2 (en) 2011-09-29 2014-05-27 H.C. Starck Inc. Methods of manufacturing high-strength large-area sputtering targets
TWI764504B (zh) 2021-01-11 2022-05-11 研能科技股份有限公司 晶圓結構

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE349676B (ja) 1971-01-11 1972-10-02 N Stemme
JPS5451837A (en) 1977-09-30 1979-04-24 Ricoh Co Ltd Ink jet head device
US5144413A (en) * 1981-11-23 1992-09-01 Raytheon Company Semiconductor structures and manufacturing methods
US4926197A (en) * 1988-03-16 1990-05-15 Hewlett-Packard Company Plastic substrate for thermal ink jet printer
JPH02158156A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法およびそれを用いた識別カード
US5335002A (en) * 1991-09-30 1994-08-02 Rohm Co., Ltd. Printing head and printer incorporating the same
JP3089765B2 (ja) * 1991-11-27 2000-09-18 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録ヘッド
US5831648A (en) * 1992-05-29 1998-11-03 Hitachi Koki Co., Ltd. Ink jet recording head
JP3320825B2 (ja) 1992-05-29 2002-09-03 富士写真フイルム株式会社 記録装置
US5336930A (en) * 1992-06-26 1994-08-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Backside support for thin wafers
JP3253203B2 (ja) * 1993-01-19 2002-02-04 キヤノン株式会社 フレキシブル配線基板、及びこれを使用したインクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法
US5450109A (en) * 1993-03-24 1995-09-12 Hewlett-Packard Company Barrier alignment and process monitor for TIJ printheads
US5666140A (en) 1993-04-16 1997-09-09 Hitachi Koki Co., Ltd. Ink jet print head
JP3212178B2 (ja) 1993-04-16 2001-09-25 富士写真フイルム株式会社 インクジェットプリントヘッド及びインクジェットプリンタの記録方法
JPH0820110A (ja) 1994-07-08 1996-01-23 Hitachi Koki Co Ltd サーマルインクジェットプリンタ
JPH07227967A (ja) 1994-02-18 1995-08-29 Hitachi Koki Co Ltd インク噴射記録装置
JP3515830B2 (ja) 1994-07-14 2004-04-05 富士写真フイルム株式会社 インク噴射記録ヘッドチップの製造方法、インク噴射記録ヘッドの製造方法および記録装置
JP3366146B2 (ja) * 1995-03-06 2003-01-14 セイコーエプソン株式会社 インク噴射ヘッド
TW426613B (en) * 1996-01-23 2001-03-21 Seiko Epson Corp Ink jet printer head, its manufacturing method and ink
US6257703B1 (en) * 1996-07-31 2001-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head
JP3713921B2 (ja) * 1996-10-24 2005-11-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッドの製造方法
JP3541638B2 (ja) * 1997-09-11 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド
JP2000033713A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Seiko Epson Corp インクジェット印刷ヘッド及びインクジェットプリンタ
US6197619B1 (en) * 1999-01-28 2001-03-06 International Business Machines Corporation Method for reinforcing a semiconductor device to prevent cracking
JP3589107B2 (ja) * 1999-02-12 2004-11-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置
US6273555B1 (en) * 1999-08-16 2001-08-14 Hewlett-Packard Company High efficiency ink delivery printhead having improved thermal characteristics
US6595622B2 (en) * 2001-03-29 2003-07-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink jet printhead with thick substrate providing reduced warpage

Also Published As

Publication number Publication date
US20030038857A1 (en) 2003-02-27
US7043837B2 (en) 2006-05-16
US20020186281A1 (en) 2002-12-12
US6962407B2 (en) 2005-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5905266B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法
JPH11268271A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2001347672A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法ならびにインクジェットプリンタ
JP2006051769A (ja) インクジェットヘッド用基板、該基板の製造方法および前記基板を用いるインクジェットヘッド
JP2001038917A (ja) インクジェットプリンタ
JP4901414B2 (ja) 液滴吐出ヘッド用回路基板、液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ、液滴吐出記録装置、及びライン型液滴吐出記録装置
JP4646602B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用基板の製造方法
JP2005280247A (ja) 吐出ヘッド及び吐出ヘッド製造方法並びに液吐出装置
JPH06297714A (ja) インクジェットプリントヘッド及びインクジェットプリンタの記録方法
JP2011018836A (ja) 圧電型アクチュエータの製造方法、及び該製造方法によって製造された圧電型アクチュエータ
US6749289B2 (en) Liquid ejection apparatus and inkjet printer, and method of manufacturing them
JP6314062B2 (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法及び液体噴射装置
JP5939966B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP6371639B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP3838519B2 (ja) 吐出ヘッド製造方法及び吐出ヘッド
JP2002321354A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH0839817A (ja) インクジェット記録方法
JP7288750B2 (ja) ヘッドチップ、液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置
JP4118178B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェットプリンタ
JP7249774B2 (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法
JP2001001555A (ja) インクジェットプリンタ
JP2007283729A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法及び画像形成装置
JP2002321364A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェットプリンタ
JP2006321101A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP3638356B2 (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701