JP2001345365A - ウェハ移載装置、及びこれを構成する装置ユニットの接続構造 - Google Patents

ウェハ移載装置、及びこれを構成する装置ユニットの接続構造

Info

Publication number
JP2001345365A
JP2001345365A JP2000165432A JP2000165432A JP2001345365A JP 2001345365 A JP2001345365 A JP 2001345365A JP 2000165432 A JP2000165432 A JP 2000165432A JP 2000165432 A JP2000165432 A JP 2000165432A JP 2001345365 A JP2001345365 A JP 2001345365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
wafer transfer
chamber
rail
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000165432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4021125B2 (ja
Inventor
Hiroaki Saeki
弘明 佐伯
Yasushi Taniyama
育志 谷山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Shinko Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2000165432A priority Critical patent/JP4021125B2/ja
Priority to KR10-2001-0030197A priority patent/KR100510031B1/ko
Priority to TW090113074A priority patent/TW495818B/zh
Priority to US09/870,495 priority patent/US6540869B2/en
Publication of JP2001345365A publication Critical patent/JP2001345365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021125B2 publication Critical patent/JP4021125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ウェハ移載装置を構成する装置ユニットを接続
させて、多数の処理工程を必要とするウェハに対応でき
るようにすることである。 【解決手段】増設ユニットのチャンバに、既設側の標準
ユニットのチャンバに接続させるための接続部Eを設け
ると共に、前記増設ユニットを構成するベースプレート
4’に取付けられた一対のガイドレール6’の取付位置
が微調整できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の装置ユニッ
トが直列状態で接続可能であるウェハ移載装置、及び前
記装置ユニットの接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のウェハ移載装置は、装置単体で設
備されている。このため、例えば試作品のように、多数
の処理工程を必要とするウェハを少量だけ生産する場
合、図12に示されるように、複数基のウェハ移載装置
を並列状態に設置していた。このような場合、最初のウ
ェハ移載装置A’のウェハ処理部1で所定の処理がされ
たウェハを、別のウェハ移載装置A”に搬送させるため
の手段が必要であり、通常、無人搬送車51が使用され
ている。このため、次に示す不具合が存している。 (1)すべてのウェハUに対して、最初のウェハ移載装
置A’での処理が終了しないと、別のウェハ移載装置
A”へ搬送させることができない。しかも、最初のウェ
ハ移載装置A’のウェハ処理部1において処理が終了し
たウェハUを、無人搬送車51により、いちいち搬送さ
せなければならない。このため、すべてのウェハUに所
定の処理を施すために長時間を要している。特に試作品
のように、少量だけ生産される半導体に対して多数の工
数を必要とするため、全体の作業効率が低下する。
(2)ウェハが搬送されている間、最初のウェハ移載装
置A’内で処理途中のウェハが長時間放置されると、該
ウェハに塵埃が付着したり、酸化したりするおそれがあ
る。(3)無人搬送車51の保守、点検が必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した不
具合に鑑み、ウェハ移載装置を構成する装置ユニットど
うしが、簡単に接続できるようにすることを課題として
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、複数の装置ユニットが直列状態で接続可能
となって、自身に移載したウェハをウェハ移載ロボット
により水平搬送して、更に別の装置に移載させるための
ウェハ移載装置であって、各装置ユニットを構成するチ
ャンバの内壁面には、前記ウェハ移載ロボットを水平移
動させるリニアモータのレールが水平に取付けられ、前
記チャンバの開口には、チャンバどうしを気密を保持し
て接続するための接続部が設けられ、各装置ユニット
は、それらのチャンバが前記接続部を介して接続される
ことにより互いに接続されて、各チャンバの内壁面のレ
ールは、レール位置を微調整する微調整装置により、真
直性を保持して接続されて成ることを特徴としている。
【0005】請求項1に記載の発明の場合、ウェハ移載
装置における既設の装置ユニットのチャンバに、別の装
置ユニットのチャンバが、接続部を介して直列状態で接
続される。各装置ユニットを構成するチャンバの内壁面
には、ウェハ移載ロボットを水平移動させるためのリニ
アモータのレールが水平に取付けられていて、前記チャ
ンバどうしが接続されるとき、微調整装置により、真直
性を保持して接続される。両装置ユニットは接続された
状態で、あたかも1台のウェハ移載装置として作動す
る。また、接続された装置ユニットは、簡単な操作で既
設の装置ユニットから分離させることができる。
【0006】請求項2に記載の発明の場合、各装置ユニ
ットには、チャンバに対してレールを少なくともチャン
バの幅方向に微調整可能な微調整装置が設けられてい
て、各チャンバが接続される際にレールの接続位置が微
調整されて接続される。このため、レールの接続部分に
おけるウェハ移載ロボットの走行がスムーズである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、実施例を挙げて本発明を更
に詳細に説明する。図1はウェハ移載装置の標準ユニッ
トA1 に、増設ユニットA2 が接続された状態の平面
図、図2は増設ユニットA2 の正面図、図3は同じく平
面断面図、図4は同じく側面図である。本明細書では、
ウェハ移載装置の既設側の標準ユニットA1 に、増設ユ
ニットA 2 を接続させる場合について説明する。そし
て、増設ユニットA2 を構成する部材であって、既設側
の標準ユニットA1 を構成する部材と対応するものに
は、同一の符号に「’」を付して説明する。最初に、既
設側の標準ユニットA1 、及び、増設ユニットA2 につ
いて説明し、次に、各ユニットA1,A2 のチャンバ3,
3’どうしを接続させる構造、及び一対のガイドレール
6,6’どうしを接続させる構造について説明する。
【0008】既設側の標準ユニットA1 について説明す
る。図1ないし図4に示されるように、この標準ユニッ
トA1 を構成する箱状のチャンバ3の内側には、ウェハ
移載ロボットRが配設されている。チャンバ3の正面壁
3aの外側には、複数基(本実施例の場合、3基)のロ
ードポート装置Lが取付けられていて、各ロードポート
装置Lの上面には、所定枚数のウェハUが収納されたウ
ェハキャリアCが設置されている。また、チャンバ3の
正面壁3aの内側には、その長手方向に沿ってベースプ
レート4が縦方向に配設されていて、該ベースプレート
4にリニアモータMの二次側固定子5が縦方向に取付け
られている。前記ベースプレート4には、一対のガイド
レール6が相上下して水平に取付けられていて、各ガイ
ドレール6に装着されたガイドブロック7には、ウェハ
移載ロボットRを固定するロボットベース8が取付けら
れている。そして、前記ロボットベース8において、リ
ニアモータMの二次側固定子5と相対向する部分には、
リニアモータMの一次側移動子9が取付けられている。
この結果、リニアモータMを駆動させることにより、前
記ウェハ移載ロボットRが一対のガイドレール6にガイ
ドされ、チャンバ3の長手方向に沿って往復直線移動す
る。このウェハ移載ロボットRは、その上面に設けられ
たウェハ移載用フォーク11により、ウェハキャリアC
に収納されたウェハUを1枚ずつ取り出して自身に移載
させ、その状態で水平搬送し、ウェハ処理部1を介して
別の装置(図示せず)に移載させるという機能を備えて
いる。なお、図1において12は、ウェハUの向き(結
晶の配列)を定めるためのオリエンタである。
【0009】そして、前記チャンバ3における一方側
(オリエンタ12が取付けられていない側)の側面壁に
は、増設ユニットA2 のチャンバ3’を接続させるため
の接続部Eが設けられている。既設側の標準ユニットA
1 における接続部Eの構成は、後述する増設ユニットA
2 における接続部Eの構成と同一であるため、ここでは
説明を省略する。
【0010】次に、増設ユニットA2 について説明す
る。図1ないし図4に示されるように、この増設ユニッ
トA2 は、標準ユニットA1 に接続されて増設されるた
めのもので、各種の大きさのものが用意されている。本
実施例における増設ユニットA 2 は、2基のロードポー
ト装置Lを取付けることができるものである。この増設
ユニットA2 を構成する箱状のチャンバ3’の正面壁
3'aには、ロードポート装置Lが配設されている。本実
施例では、チャンバ3’の正面視における右側にのみロ
ードポート装置Lが配設されていて、その左側には、ロ
ードポート装置Lの取付用開口孔13を閉塞するための
閉塞板14が取付けられている。チャンバ3’における
両側面部には、標準ユニットA1 のチャンバ3に接続す
るための接続部Eが設けられている。
【0011】次に、接続部Eについて説明する。図3及
び図4に示されるように、チャンバ3’の両側面部に
は、ウェハ移載ロボットRを走行させるための走行用開
口孔15’が設けられていて、該走行用開口孔15’の
開口縁に沿って、断面略L字状の接続部材16’が固着
されている。そして、前記接続部材16’には、その全
周に亘ってパッキン17が取付けられていると共に、該
接続部材16’の幅方向の両側には、連結ボルト18を
通すためのU字状の切欠部16'aが高さ方向に所定の間
隔をおいて設けられている。
【0012】次に、増設ユニットA2 のベースプレート
4’を支持するための構成について説明する。図2及び
図3に示されるように、前記チャンバ3’の正面壁3'a
の内側には、ベースプレート4’が該正面壁3'aに略平
行となって縦方向に取付けられている。このベースプレ
ート4’は、その厚み方向(チャンバ3’の幅方向)の
取付位置を微調整するための第1及び第2の各取付位置
調整装置B1,B2 と、その高さ方向の位置を調整するた
めの高さ調整装置B3 とによって支持されている。第1
取付位置調整装置B1 は、チャンバ3’の長手方向の両
端部に配設されていて、第2取付位置調整装置B2 は、
同じくほぼ中央部に配設されている。また、高さ調整装
置B3 は、両接続部Eにおける接続部材16’の内側に
配設されている。
【0013】第1取付位置調整装置B1 について説明す
る。図3及び図5に示されるように、チャンバ3’の正
面壁3'aの内側に固着されたブラケット19に、横断面
略二等辺三角形状の三角ベース21が取付けられてい
て、その斜辺部21aの側に、2本の固定ボルト22に
よってベースプレート4’が縦方向に固定されている。
そして、この三角ベース21の各斜辺部21aと前記ベ
ースプレート4’との間に形成された上下の隙間部分に
は、該隙間部分を形成する角度に対応する角度を備えた
三角形状の各くさび部材23a,23b が、前記斜辺部2
1a及びベースプレート4’の背面部に当接しながら上
下移動可能にして装着されている。そして、各くさび部
材23a,23b の上下には、それらを別々に上下移動さ
せてベースプレート4’の取付位置を微調整するための
各調整ボルト24a,24b が、それぞれブラケット25
a,25b によって取付けられている。作業者は、ベース
プレート4’を固定するための各固定ボルト22を仮締
めさせた状態で、各調整ボルト24a,24b の締付量を
調整しながら各くさび部材23a,23b を上下移動させ
ることにより、ベースプレート4’の取付位置、及び取
付角度を微調整することができる。
【0014】次に、第2取付位置調整装置B2 について
説明する。図2、図3及び図6に示されるように、チャ
ンバ3’の正面壁3'aの内側で、その長手方向のほぼ中
央部には支柱26が立設されていて、上記した第1取付
位置調整装置B1 を構成するブラケット19とほぼ同一
の高さに、ブラケット27が固着されている。このブラ
ケット27に対して、ベースプレート4’が、固定ボル
ト28によって隙間e(図6参照)を介して配設されて
いると共に、該ブラケット27の側から前記ベースプレ
ート4’を押圧するための押しボルト29が取付けられ
ている。即ち、ベースプレート4’は、前記固定ボルト
28と前記押しボルト29とによって押し引きされた状
態で固定されている。前記固定ボルト28と前記押しボ
ルト29の締付量を調整することによって、ベースプレ
ート4’の取付位置、及び取付角度を微調整することが
できる。即ち、一対のガイドレール6’の取付位置が、
チャンバ3’の幅方向に微調整できる。該ベースプレー
ト4’は長尺物であるため、第1取付位置調整装置B1
によって、その両端部のみの取付位置、及び取付角度を
微調整しても、その中央部における取付位置、及び取付
角度は規定値から外れてしまう場合がある。しかし、本
実施例の場合、ベースプレート4’の中央部でも、その
取付位置、及び取付角度を微調整することができるた
め、該ベースプレート4’の全長に亘って高精度に調整
可能である。
【0015】次に、高さ調整装置B3 について説明す
る。図2、図3及び図5に示されるように、チャンバ
3’の両接続部Eにおける接続部材16’の内側には、
ブラケット31が固着されていて、該ブラケット31の
先端部に、その高さ方向に沿って高さ調整ボルト32が
螺合されている。この高さ調整ボルト32は、ベースプ
レート4’の直下に配置されていて、該ベースプレート
4’を常に押し上げている。
【0016】次に、ベースプレート4,4’、及び一対
のガイドレール6,6’を接続する構造について説明す
る。図7及び図8に示されるように、上記したベースプ
レート4,4’には、一対のガイドレール6,6’が相
上下して水平に取付けられる。即ち、ベースプレート
4,4’の上下の部分には、該ベースプレート4,4’
の長手方向に沿って各段差部33,33’が形成されて
いて、一対のガイドレール6,6’の幅方向の端面部が
各段差部33,33’に突き当てられて取付けられる。
そして、上側の段差部33,33’の下方、及び下側の
段差部33,33’の上方には、ベースプレート4,
4’の長手方向に沿ってそれぞれ凹溝部34,34’が
形成されている。図7に示されるように、ベースプレー
ト4,4’が接続される際に、上下の凹溝部34,3
4’に押えプレート35が嵌装される。各押えプレート
35の片側(ガイドレール6,6’に当接される側)は
ストレート状であり、その反対側はテーパ状である。ま
た、各押えプレート35の最大幅は、凹溝部34,3
4’の内幅よりも広い。このため、各押えプレート35
が凹溝部34,34’に嵌装されることによって、一対
のガイドレール6,6’は強固にベースプレート4,
4’の段差部33,33’に押圧される。
【0017】そして、ベースプレート4,4’の高さ方
向のほぼ中央部には、リニアモータMの二次側固定子
5,5’が水平に取付けられている。ベースプレート
4,4’が接続される際、増設ユニットA2 の一対のガ
イドレール6,6’及び二次側固定子5,5’は、標準
ユニットA1 のベースプレート4,4’に乗り上げる形
態で取付けられる。このため、ベースプレート4,4’
の接続部分P1 と、一対のガイドレール6,6’の接続
部分P2 が、長手方向に沿ってずれていて、ベースプレ
ート4,4’の接続部分P1 と、一対のガイドレール
6,6’の接続部分P 2 におけるウェハ移載ロボットR
の走行中の振動が分散され、該振動を最小に抑えること
ができる。しかも、一対のガイドレール6,6’におけ
る端部には、テーパ状の逃し部36,36’が設けられ
ている。このため、一対のガイドレール6,6’を接続
する際に多少の取付誤差があっても、ウェハ移載ロボッ
トRは前記ガイドレール6,6’に引っ掛かることな
く、また、振動を最小に抑えて走行する。
【0018】次に、標準ユニットA1 に、増設ユニット
2 を接続する場合の作用について説明する。図9及び
図10に示されるように、増設ユニットA2 が搬送用治
具37,38に設置される。これらの搬送用治具37,
38には、キャスタ37a,38a が取付けられているた
め、増設ユニットA2 を容易に搬送させることができ
る。増設ユニットA2 をOHTライン39(図10参
照)に沿って移動させ、標準ユニットA1 の近傍に設置
させる。ここで、OHTライン39とは、ウェハ移載ロ
ボットRが往復直線移動するラインと平行で、増設ユニ
ットA2 を設置する際の基準となるラインである。増設
ユニットA2 に取付けられているアジャスターフット4
1を使用して、増設ユニットA2 の高さ調整及び水平出
しを行った後、標準ユニットA1 の接続部Eと増設ユニ
ットA2 の接続部Eとを接続させる。各チャンバ3,
3’の接続部材16,16’どうしは、それらの間にパ
ッキン17を介装させた状態で締め付けられるため、当
該接続部Eにおける気密が図られる。
【0019】続いて、標準ユニットA1 を構成するベー
スプレート4と増設ユニットA2 を構成するベースプレ
ート4’とを接続させる。最初に、高さ調整装置B3
構成する高さ調整ボルト32の締付量を調整して、増設
ユニットA2 のベースプレート4’の高さを、標準ユニ
ットA1 のベースプレート4の高さに合致させる。そし
て、一対のガイドレール6,6’を接続する。続いて、
第1取付位置調整装置B1 を構成する調整ボルト24a,
24b の締付量を調整すると共に、第2取付位置調整装
置B2 の固定ボルト28と押しボルト29の締付量を調
整することによって、ベースプレート4,4’の取付位
置及び取付角度を調整し、両ガイドレール6,6’の真
直性を微調整する。
【0020】このとき、増設ユニットA2 の一対のガイ
ドレール6’は、標準ユニットA1のベースプレート4
に乗り上げた状態で取付けられるため、両ベースプレー
ト4,4’の接続部分P1 の位置と、両ガイドレール
6,6’の接続部分P2 の位置とが異なっている。この
ため、接続部分P1,P2 における振動を分散させること
ができ、ウェハ移載ロボットRに作用する振動を最小に
することができる。
【0021】そして、両ガイドレール6,6’の接続部
分P2 の凹溝部34,34’に、押えプレート35が嵌
装される。該押えプレート35が両ガイドレール6,
6’の接続部分P2 を強固に押圧するため、前記接続部
分における両ガイドレール6,6’の真直性が、ウェハ
移載ロボットRの走行中に悪化することはない。次に、
標準ユニットA1 の二次側固定子5と増設ユニットA2
の二次側固定子5’とを接続する。増設ユニットA2
二次側固定子5’も、標準ユニットA1 のベースプレー
ト4に乗り上げた状態で取付けられるため、両ベースプ
レート4,4’の接続部分P1 における剛性が高められ
る。上記した結果、標準ユニットA1 のガイドレール6
と増設ユニットA2 のガイドレール6’とが、真直性を
保持した状態で接続される。このようにして、標準ユニ
ットA1 と増設ユニットA2 とが接続される。この状態
で、ウェハ移載ロボットRは増設ユニットA2 における
ロードポート装置Lの部分まで走行可能である。しか
も、両ユニットA1,A2 の接続部分は、パッキン17に
よって気密が図られているため、前記ウェハ移載ロボッ
トRによって、標準ユニットA1 から増設ユニットA2
に移載されるウェハUが汚染されることがない。即ち、
両ユニットA1,A2 は、あたかも1台の装置として作動
する。この結果、無人搬送車等のウェハ搬送の設備が不
要である。
【0022】上記した接続部Eは、増設ユニットA2
チャンバ3’の両側面部に設けられているため、前記増
設ユニットA2 に、更に別のユニット(図示せず)を接
続させることも可能である。また、増設ユニットA
2 は、前述した接続作業を逆に行うことによって、簡単
に標準ユニットA1 から分離させることができる。
【0023】また、上記した標準ユニットA1 及び増設
ユニットA2 の各チャンバ3,3’は、内部を真空引き
可能な真空チャンバとすることも可能である。この場
合、チャンバ3,3’の一方、或いは両方に真空排気手
段、及び給気手段が更に設けられる。
【0024】
【発明の効果】請求項1に記載の発明の場合、複数の装
置ユニットを構成するチャンバが、それらの内壁面に水
平に取付けられたレールの真直性を保持して接続され
る。このため、簡単な操作で複数の装置ユニットを接続
させることができる。接続されたウェハ移載装置は、そ
の状態であたかも1台の装置として作動するため、無人
搬送車等のウェハ搬送手段の設備が不要である。しか
も、接続された各装置ユニットを、簡単な操作で分離す
ることもできる。この結果、試作品のように多数の処理
工程を経て生産される半導体に対しても、効率的にウェ
ハ移載装置を設備することができる。
【0025】請求項2に記載の発明の場合、各装置ユニ
ットを構成するチャンバに、レールの位置を微調整する
ための微調整装置が設けられている。このため、各装置
ユニットのレールが微調整されて接続されるため、レー
ルの真直性が保持される。
【0026】請求項3に記載の発明の場合、レールの接
続部分に取付けられた押えプレートが、前記レールをベ
ースプレートの上下方向に押圧している。このため、レ
ールの接続部分が強固になり、ウェハ移載ロボットの走
行中に、レールの真直性が悪化することが防止される。
【0027】請求項4に記載の発明の場合、一方側のレ
ールが、他方側のレールが取付けられているベースプレ
ートに乗り上げて取付けられる。このため、ベースプレ
ートの接続部分とレールの接続部分が異なる位置に配置
されるため、ウェハ移載ロボットの走行がよりスムーズ
になる。
【0028】請求項5に記載の発明の場合、レールの端
部には、テーパ状の逃し部が設けられている。このた
め、レールを接続する際に多少の誤差があっても、ウェ
ハ移載ロボットに及ぼす振動が最小になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ウェハ移載装置の標準ユニットA1 に、増設ユ
ニットA2 が接続された状態の平面図である。
【図2】増設ユニットA2 の正面図である。
【図3】同じく平面断面図である。
【図4】同じく側面図である。
【図5】図2のX1 −X1 線断面図である。
【図6】同じくX2 −X2 線断面図である。
【図7】一対のガイドレール6,6’を接続させる状態
を示す斜視図である。
【図8】同様の状態を示す平面図である。
【図9】既設側の標準ユニットA1 に、増設ユニットA
2 を接続させる状態の作用説明図である。
【図10】同様の状態を示す平面図である。
【図11】既設側の標準ユニットA1 に、増設ユニット
2 が接続された状態の作用説明図である。
【図12】従来のウェハ移載装置A',A”の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 :標準ユニット(装置ユニット) A2 :増設ユニット(装置ユニット) B1,B2 :取付位置調整装置(微調整装置) E:接続部 M:リニアモータ P1,P2 :接続部分 R:ウェハ移載ロボット 3,3’:チャンバ 4,4’:ベースプレート 6,6’:ガイドレール(レール) 35:押えプレート 36,36’:逃し部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷山 育志 愛知県豊橋市三弥町字元屋敷150番地 神 鋼電機株式会社豊橋事業所内 Fターム(参考) 5F031 CA02 DA01 FA01 FA11 FA15 GA02 GA44 GA47 GA48 GA60 LA08 MA06 NA08 PA05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の装置ユニットが直列状態で接続可
    能となって、自身に移載したウェハをウェハ移載ロボッ
    トにより水平搬送して、更に別の装置に移載させるため
    のウェハ移載装置であって、 各装置ユニットを構成するチャンバの内壁面には、前記
    ウェハ移載ロボットを水平移動させるリニアモータのレ
    ールが水平に取付けられ、 前記チャンバの開口には、チャンバどうしを気密を保持
    して接続するための接続部が設けられ、 各装置ユニットは、それらのチャンバが前記接続部を介
    して接続されることにより互いに接続されて、各チャン
    バの内壁面のレールは、レール位置を微調整する微調整
    装置により、真直性を保持して接続されて成ることを特
    徴とするウェハ移載装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のウェハ移載装置を構成
    する装置ユニットを接続する構造であって、 各装置ユニットを構成するチャンバには、前記チャンバ
    に対してレールを、少なくともチャンバの幅方向に微調
    整可能な微調整装置が設けられて、 前記微調整装置によって、互いに接続される装置ユニッ
    トのレールが真直性を保持して接続されることを特徴と
    するウェハ移載装置を構成する装置ユニットの接続構
    造。
  3. 【請求項3】 レールの接続部分に取付けられた押えプ
    レートが、前記レールをベースプレートの上下方向に押
    圧することを特徴とする請求項2に記載のウェハ移載装
    置を構成する装置ユニットの接続構造。
  4. 【請求項4】 一方側のレールが、他方側のレールが取
    付けられているベースプレートに乗り上げて取付けられ
    ることを特徴とする請求項2又は3に記載のウェハ移載
    装置を構成する装置ユニットの接続構造。
  5. 【請求項5】 レールの接続部分であるレールの端部に
    は、テーパ状の逃し部が設けられていることを特徴とす
    る請求項2ないし4のいずれかに記載のウェハ移載装置
    を構成する装置ユニットの接続構造。
JP2000165432A 2000-06-02 2000-06-02 ウェハ移載装置の装置ユニット接続時に用いられるレールの真直性保持装置 Expired - Lifetime JP4021125B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165432A JP4021125B2 (ja) 2000-06-02 2000-06-02 ウェハ移載装置の装置ユニット接続時に用いられるレールの真直性保持装置
KR10-2001-0030197A KR100510031B1 (ko) 2000-06-02 2001-05-30 반도체 처리 시스템
TW090113074A TW495818B (en) 2000-06-02 2001-05-30 Semiconductor processing system
US09/870,495 US6540869B2 (en) 2000-06-02 2001-06-01 Semiconductor processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165432A JP4021125B2 (ja) 2000-06-02 2000-06-02 ウェハ移載装置の装置ユニット接続時に用いられるレールの真直性保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001345365A true JP2001345365A (ja) 2001-12-14
JP4021125B2 JP4021125B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=18668901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000165432A Expired - Lifetime JP4021125B2 (ja) 2000-06-02 2000-06-02 ウェハ移載装置の装置ユニット接続時に用いられるレールの真直性保持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6540869B2 (ja)
JP (1) JP4021125B2 (ja)
KR (1) KR100510031B1 (ja)
TW (1) TW495818B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210370A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd チャンバー接続装置
JP2008251736A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及びその大気搬送ユニット
JP2015076590A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社ディスコ ウェーハ搬送ロボット着脱治具
WO2016059718A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 富士機械製造株式会社 加工機械のベース構造及び加工機械ラインを構築するベース設置方法
WO2016075767A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 富士機械製造株式会社 オートローダ

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936198A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd 真空処理装置およびそれを用いた半導体製造ライン
TW442891B (en) * 1998-11-17 2001-06-23 Tokyo Electron Ltd Vacuum processing system
US20030031538A1 (en) * 2001-06-30 2003-02-13 Applied Materials, Inc. Datum plate for use in installations of substrate handling systems
JP2005520321A (ja) * 2001-07-16 2005-07-07 アシスト テクノロジーズ インコーポレイテッド ツールのフロントエンド加工物処理のための統合システム
US7059817B2 (en) * 2001-11-29 2006-06-13 Axcelis Technologies, Inc. Wafer handling apparatus and method
JP4619116B2 (ja) * 2002-06-21 2011-01-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 真空処理システムのための搬送チャンバ
US8960099B2 (en) * 2002-07-22 2015-02-24 Brooks Automation, Inc Substrate processing apparatus
US7988398B2 (en) 2002-07-22 2011-08-02 Brooks Automation, Inc. Linear substrate transport apparatus
US7959395B2 (en) 2002-07-22 2011-06-14 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
US20040141832A1 (en) * 2003-01-10 2004-07-22 Jang Geun-Ha Cluster device having dual structure
JP2004349503A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Tokyo Electron Ltd 被処理体の処理システム及び処理方法
KR100441875B1 (ko) * 2003-06-02 2004-07-27 주성엔지니어링(주) 분리형 이송 챔버
US7458763B2 (en) 2003-11-10 2008-12-02 Blueshift Technologies, Inc. Mid-entry load lock for semiconductor handling system
US10086511B2 (en) 2003-11-10 2018-10-02 Brooks Automation, Inc. Semiconductor manufacturing systems
US20070269297A1 (en) 2003-11-10 2007-11-22 Meulen Peter V D Semiconductor wafer handling and transport
US20060201074A1 (en) * 2004-06-02 2006-09-14 Shinichi Kurita Electronic device manufacturing chamber and methods of forming the same
US7784164B2 (en) * 2004-06-02 2010-08-31 Applied Materials, Inc. Electronic device manufacturing chamber method
TWI298895B (en) * 2004-06-02 2008-07-11 Applied Materials Inc Electronic device manufacturing chamber and methods of forming the same
US7578650B2 (en) * 2004-07-29 2009-08-25 Kla-Tencor Technologies Corporation Quick swap load port
JP2008525996A (ja) * 2004-12-10 2008-07-17 エルジー・ケム・リミテッド スピンコーティング装置及びこのスピンコーティングを使用して調製された基板
US9099506B2 (en) * 2005-03-30 2015-08-04 Brooks Automation, Inc. Transfer chamber between workstations
FI119478B (fi) * 2005-04-22 2008-11-28 Beneq Oy Reaktori
US7604449B1 (en) * 2005-06-27 2009-10-20 Kla-Tencor Technologies Corporation Equipment front end module
US7637708B2 (en) * 2006-01-09 2009-12-29 Sumco Corporation Production system for wafer
TWI452643B (zh) * 2006-05-11 2014-09-11 Tokyo Electron Ltd Inspection device and inspection method
US8950998B2 (en) * 2007-02-27 2015-02-10 Brooks Automation, Inc. Batch substrate handling
US8859042B2 (en) * 2008-05-30 2014-10-14 Alta Devices, Inc. Methods for heating with lamps
US9169554B2 (en) * 2008-05-30 2015-10-27 Alta Devices, Inc. Wafer carrier track
CN102084460A (zh) 2008-05-30 2011-06-01 奥塔装置公司 用于化学气相沉积反应器的方法和设备
CN101615562B (zh) * 2008-06-25 2010-12-15 沈阳芯源微电子设备有限公司 新型结构的涂胶显影设备
EP2409321A4 (en) 2009-03-16 2013-07-24 Alta Devices Inc REACTOR COVER ASSEMBLY FOR VAPOR DEPOSITION
US8602706B2 (en) 2009-08-17 2013-12-10 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
CN103155133A (zh) * 2010-08-06 2013-06-12 东京毅力科创株式会社 基板处理系统、搬送模块、基板处理方法和半导体元件的制造方法
US10932323B2 (en) 2015-08-03 2021-02-23 Alta Devices, Inc. Reflector and susceptor assembly for chemical vapor deposition reactor
JP6880519B2 (ja) * 2019-11-11 2021-06-02 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボットの制御方法、半導体製造システム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616702A (en) * 1979-07-17 1981-02-18 Japan Airlines Co Tightening device for magnetically buoyeddup track
JPS58134410U (ja) * 1982-03-08 1983-09-09 大成道路株式会社 舗装機械走行用レ−ルの下地装置
JPS60165506U (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 日本軌道工業株式会社 専用構築軌道におけるガイドレ−ルの締結装置
JPS6241801A (ja) * 1985-08-20 1987-02-23 日本精工株式会社 リニアガイド装置用軌道レ−ル
JPS6256660A (ja) * 1985-09-04 1987-03-12 Nippon Seiko Kk リニアガイド装置用軌道レ−ルのボ−ル転動溝加工方法
JPH0470437U (ja) * 1990-10-25 1992-06-22
JPH06193003A (ja) * 1992-12-22 1994-07-12 Daido Steel Co Ltd マンガンレールと普通レールの接続構造および接続方法
JPH07108160A (ja) * 1993-10-07 1995-04-25 Ebara Corp トンネル搬送装置
JPH0734741U (ja) * 1993-12-17 1995-06-27 共栄工業株式会社 移動棚用支持台座
JPH08158301A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 走行台車用ガイドレール
JPH0928074A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Fanuc Ltd リニアモータの取付構造
JPH1029724A (ja) * 1996-04-12 1998-02-03 Odme Internatl Bv ディスク形基板用処理装置とその装置に連結するステーション

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4547247A (en) * 1984-03-09 1985-10-15 Tegal Corporation Plasma reactor chuck assembly
JPS6362233A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Mitsubishi Electric Corp 反応性イオンエツチング装置
JPS63157870A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Anelva Corp 基板処理装置
US4941429A (en) * 1988-12-20 1990-07-17 Texas Instruments Incorporated Semiconductor wafer carrier guide tracks
US5488964A (en) * 1991-05-08 1996-02-06 Tokyo Electron Limited Washing apparatus, and washing method
US5417537A (en) * 1993-05-07 1995-05-23 Miller; Kenneth C. Wafer transport device
TW309503B (ja) * 1995-06-27 1997-07-01 Tokyo Electron Co Ltd
TW444275B (en) * 1998-01-13 2001-07-01 Toshiba Corp Processing device, laser annealing device, laser annealing method, manufacturing device and substrate manufacturing device for panel display
US6215897B1 (en) * 1998-05-20 2001-04-10 Applied Komatsu Technology, Inc. Automated substrate processing system
TW442891B (en) 1998-11-17 2001-06-23 Tokyo Electron Ltd Vacuum processing system
JP4248695B2 (ja) 1999-07-26 2009-04-02 東京エレクトロン株式会社 ウェハ移載装置の緊急停止装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616702A (en) * 1979-07-17 1981-02-18 Japan Airlines Co Tightening device for magnetically buoyeddup track
JPS58134410U (ja) * 1982-03-08 1983-09-09 大成道路株式会社 舗装機械走行用レ−ルの下地装置
JPS60165506U (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 日本軌道工業株式会社 専用構築軌道におけるガイドレ−ルの締結装置
JPS6241801A (ja) * 1985-08-20 1987-02-23 日本精工株式会社 リニアガイド装置用軌道レ−ル
JPS6256660A (ja) * 1985-09-04 1987-03-12 Nippon Seiko Kk リニアガイド装置用軌道レ−ルのボ−ル転動溝加工方法
JPH0470437U (ja) * 1990-10-25 1992-06-22
JPH06193003A (ja) * 1992-12-22 1994-07-12 Daido Steel Co Ltd マンガンレールと普通レールの接続構造および接続方法
JPH07108160A (ja) * 1993-10-07 1995-04-25 Ebara Corp トンネル搬送装置
JPH0734741U (ja) * 1993-12-17 1995-06-27 共栄工業株式会社 移動棚用支持台座
JPH08158301A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 走行台車用ガイドレール
JPH0928074A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Fanuc Ltd リニアモータの取付構造
JPH1029724A (ja) * 1996-04-12 1998-02-03 Odme Internatl Bv ディスク形基板用処理装置とその装置に連結するステーション

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210370A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd チャンバー接続装置
JP2008251736A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置及びその大気搬送ユニット
JP2015076590A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社ディスコ ウェーハ搬送ロボット着脱治具
WO2016059718A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 富士機械製造株式会社 加工機械のベース構造及び加工機械ラインを構築するベース設置方法
JPWO2016059718A1 (ja) * 2014-10-17 2017-07-27 富士機械製造株式会社 加工機械のベース構造及び加工機械ラインを構築するベース設置方法
US10675726B2 (en) 2014-10-17 2020-06-09 Fuji Corporation Processing machine base construction and base setting method for configuring a processing machine line
WO2016075767A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 富士機械製造株式会社 オートローダ
JPWO2016075767A1 (ja) * 2014-11-12 2017-08-24 富士機械製造株式会社 オートローダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4021125B2 (ja) 2007-12-12
KR100510031B1 (ko) 2005-08-25
US6540869B2 (en) 2003-04-01
KR20010110143A (ko) 2001-12-12
TW495818B (en) 2002-07-21
US20010053324A1 (en) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001345365A (ja) ウェハ移載装置、及びこれを構成する装置ユニットの接続構造
JP7263636B2 (ja) 基板処理装置の基板の搬送アームのための操作の方法および基板搬送装置
US20200343118A1 (en) Conveyance system
EP1345253A2 (en) Semiconductor manufacturing equipment and maintenance method
CN105556652B (zh) 使传输中衬底居中的处理设备
KR102182483B1 (ko) 로봇 조립체들, 기판 프로세싱 장치, 및 전자 디바이스 제조에서 기판들을 운송하기 위한 방법들
US8096408B2 (en) Segmented material conveyor system, threshold assembly and method for making and using the same
TW200926345A (en) Stage apparatus
JP2008199021A (ja) 基板を処理するための設備における搬送装置
CN108974082B (zh) 电梯曳引机的搬运台车及其搬运方法
TW202029396A (zh) 基板搬送裝置及基板搬送系統
WO2020248326A1 (zh) 空气阻隔装置、晶圆上料设备与空气阻隔控制方法
JP3352787B2 (ja) トンネル搬送装置
JPH07231028A (ja) 搬送装置および搬送方法
JP2000312463A (ja) リニアモータのレール接続構造
KR101993823B1 (ko) 리니어모터의 방열구조를 갖는 팰릿 이송 제어시스템
KR20240044362A (ko) 산업용 로봇
JP4058959B2 (ja) 走行レールおよびそれを用いた有軌道台車システム
WO2023162167A1 (ja) 搬送路切換装置、搬送システムおよび搬送路切換方法
JPH11199007A (ja) カセットの搬送方法及び処理設備
JP2022121017A (ja) 建物内天井搬送システム、及び建物内天井搬送レールの施工方法
KR102278078B1 (ko) 기판 반송 장치 및 기판 처리 장치
JP2003237564A (ja) 有軌道台車システム
CN219738939U (zh) 晶圆夹持装置
JPH08108919A (ja) ベルトコンベヤの調芯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4021125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term