JP2001344083A - 画像形成装置およびその制御方法ならびにその制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 - Google Patents
画像形成装置およびその制御方法ならびにその制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体Info
- Publication number
- JP2001344083A JP2001344083A JP2000164891A JP2000164891A JP2001344083A JP 2001344083 A JP2001344083 A JP 2001344083A JP 2000164891 A JP2000164891 A JP 2000164891A JP 2000164891 A JP2000164891 A JP 2000164891A JP 2001344083 A JP2001344083 A JP 2001344083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print job
- transferred
- page
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
形成装置に転送されて印刷された場合に、転送されたペ
ージが存在したページ位置をユーザに伝え、取りまとめ
を容易にした画像形成装置を提供する。 【解決手段】 転送されたページの代わりにページ位置
転送情報90,100が差し込み印刷される。転送情報
90,100には、転送先位置情報である転送先レイア
ウト図が含まれる。転送情報90,100は、印刷ジョ
ブの通常のページのよりもサイズが大きい用紙に印刷さ
れる。
Description
びその制御方法ならびにその制御プログラムを記録した
コンピュータ読取可能な記録媒体に関する。
ジタル複写機、ファクシミリ装置などの複数の画像形成
装置が異なる場所に設置されている場合、自動的に最適
な印刷出力先を決定し、その出力先を印刷出力の要求元
(コンピュータ)に通知したりまたは表示装置に地図と
共に表示する技術が提案されている(特開平10−33
3845号公報)。この技術によれば、受信した印刷ジ
ョブを分割し、分割された印刷ジョブを他の画像形成装
置に転送して分割印刷を行う場合に、印刷ジョブが転送
された画像形成装置(以下「転送先」という)の位置を
表示することができる。
た従来のシステムを使用しても、ユーザが分割印刷され
た印刷物を取りまとめることが難しい場合がある。
リンタに転送されて分割印刷される場合、ユーザは、ど
のページ部分が転送されたのかを瞬時に判断することが
難しい。例えば、ユーザは、印刷物の各ページに印刷さ
れているページのシリアル番号を調べることによって転
送されたページの存在していた場所(ページ位置)を確
認しなければならず、ユーザの作業負担が大きい。
刷されていない場合には、転送されたページの存在して
いた場所を確認することはさらに困難である。
認することが難しいため、ユーザは、転送されて印刷さ
れている一部の印刷物を取得することを忘れたり、分割
印刷された各印刷物を間違った順序で重ね合わせてしま
うといった問題が生じやすい。
鑑みてなされたものである。
置に転送されたページの場所を迅速に確認することがで
き、分割印刷された印刷物を取りまとめるためのユーザ
の負担を軽減することができる画像形成装置およびその
制御方法ならびにその制御プログラムを記録したコンピ
ュータ読取可能な記録媒体を提供することである。
記の手段によって達成される。
ークに接続された画像処理装置において、印刷ジョブを
受信する受信手段と、印刷ジョブを分割する分割手段
と、前記分割手段の分割結果として、受信された印刷ジ
ョブの一部をネットワーク上の他の画像形成装置に転送
する転送手段と、ネットワーク上の他の画像形成装置の
位置情報を記憶する記憶手段と、印刷ジョブの一部が転
送されたネットワーク上の他の画像形成装置の位置情報
に基づいて、転送された印刷ジョブの一部に対応するペ
ージの代わりに転送先位置情報を差し込み印刷する印刷
手段と、を有することを特徴とする。
ページとは異なる特徴を有する用紙上に転送先位置情報
を印刷する。
ブの他のページとは異なる色で印刷する。
ブの他のページとは異なるマークを (8)前記分割手段は、印刷ジョブをページ単位で分割
し、前記転送手段は、受信された印刷ジョブのうちの一
部のページを転送する。
単位で分割し、前記転送手段は、受信された印刷ジョブ
のうちの部数単位でページを転送する。
ワークに接続された画像処理装置において、印刷ジョブ
を受信する受信手段と、印刷ジョブを分割する分割手段
と、前記分割手段の分割結果として、受信された印刷ジ
ョブのうちの一部のページをネットワーク上の他の画像
形成装置に転送する転送手段と、ネットワーク上の他の
画像形成装置の位置情報を記憶する記憶手段と、印刷ジ
ョブのうちの一部のページが転送されたネットワーク上
の他の画像形成装置の位置情報に基づいて、転送先位置
情報と転送されたページの番号とを関連づけて印刷する
印刷手段と、を有する。
は、ネットワークに接続された画像形成装置の制御方法
であって、印刷ジョブを受信するステップと、印刷ジョ
ブを分割するステップと、印刷ジョブが分割された結果
として、受信された印刷ジョブの一部をネットワーク上
の他の画像形成装置に転送するステップと、ネットワー
ク上の他の画像形成装置の位置情報を記憶する記憶手段
にアクセスして、印刷ジョブの一部が転送されたネット
ワーク上の他の画像形成装置の位置情報を取得するステ
ップと、取得した位置情報に基づいて、転送された印刷
ジョブの一部に対応するページの代わりに転送先位置情
報を差し込み印刷するステップとを有する。
グラムを記録した記録媒体は、印刷ジョブを受信するス
テップと、印刷ジョブを分割するステップと、印刷ジョ
ブが分割された結果として、受信された印刷ジョブの一
部をネットワーク上の他の画像形成装置に転送するステ
ップと、ネットワーク上の他の画像形成装置の位置情報
を記憶する記憶手段にアクセスして、印刷ジョブの一部
が転送されたネットワーク上の他の画像形成装置の位置
情報を取得するステップと、取得した位置情報に基づい
て、転送された印刷ジョブの一部に対応するページの代
わりに転送先位置情報を差し込み印刷するステップと、
をコンピュータに実行させるための制御プログラムを記
録している。
の形態を説明する。
用されたネットワークシステムの構成例を示す概略図で
ある。
他のプリンタ50、60が、ネットワーク70を通じて
相互に通信可能に接続されている。ネットワーク70
は、たとえば、イーサネット(登録商標)(Ether
net(登録商標))などのLAN、および/またはイ
ンターネットで構成されている。
ピュータ40および周辺機器の種類および台数は、図1
に示すものに限定されない。コンピュータ40は、通常
のパーソナルコンピュータであってもよく、エンジニア
リングワークステーションであってもよい。また、周辺
機器として、スキャナをネットワーク70に接続しても
よい。また、同じ種類の機器をそれぞれ複数台ネットワ
ーク70に接続してもよい。
て任意のプリンタ30に送信する。コンピュータ40に
は、ワープロソフトなどの文書作成アプリケーションや
プリンタ30を制御するプログラムであるプリンタドラ
イバが格納されている。ユーザは、文書作成アプリケー
ションを使って作成または編集した画像を印刷するよう
に指示を行う。すなわち、プリンタドライバによって、
用紙サイズ、印刷枚数、および両面印刷か片面印刷かの
指示といった所望の印刷条件が設定されるとともに、出
力先とするプリンタ30が指定される。プリンタドライ
バは、設定された印刷条件に基づいて印刷ジョブを作成
する。印刷ジョブは、印刷すべき内容である画像データ
と印刷条件とを含んでいる。この画像データは、通常、
ページ記述言語(PDL)で記述される。作成された印
刷ジョブは、パソコン10から、ネットワーク70を通
じて、プリンタ30に送信される。
ロック図である。
2、RAM33、操作パネル34、ラスタライザ35、
プリンタエンジン36、ネットワークインターフェース
37、およびバス38を備えている。
OM32は、プログラムやデータのアップデートが可能
なように、主として、電気的に内容を書き直せるタイプ
のフラッシュROMで構成されている。一方、RAM3
3は、一時的にデータを記憶する。
う。操作パネル34には、たとえば、メッセージ表示
部、表示ランプおよび各種キーが設けられている。
述された文書データをビットマップデータに展開する。
ラスタライザ35は、たとえば、RIP(リップ)で構
成されている。
ザプリンタ(LBP)エンジンやインクジェットプリン
タエンジンなどで構成されている。プリンタエンジン3
6は、ビットマップデータに展開された文書データを印
刷条件に従って用紙上に出力する印刷機構部である。
ンタ30をネットワーク70と接続するためのインタフ
ェースである。ネットワークインタフェース37は、た
とえば、ネットワークインタフェースカード(NIC:
ニック)で構成されている。なお、ネットワークインタ
ーフェースカードは、LANボードとも呼ばれる。
ら送られた印刷ジョブは、一時的にRAM33に蓄積さ
れる。
複数の印刷ジョブに分割することができる。すなわち、
印刷ジョブのうち一部のページを他のプリンタ50およ
び/またはプリンタ60に転送することができる。ここ
で、「一部のページを他のプリンタに転送する」とは、
一部のページに対応する分割された印刷ジョブを他のプ
リンタに転送することを意味する。転送されたページの
印刷は、転送先であるプリンタ50やプリンタ60で実
行される。
を他のプリンタに転送する場合の処理例を説明するため
の図である。
るための印刷ジョブをプリンタ30に送る。図3に示さ
れる場合では、プリンタ30は、合計15ページ分の印
刷をするための印刷ジョブを受信する。プリンタ30
は、所定の条件にしたがって印刷ジョブを分割する。印
刷ジョブに含まれる画像データは、ページプリンタに対
応できるようにページ単位に作成されていることが通常
である。したがって、印刷ジョブに含まれる画像データ
のなかから一部のページの画像データを選択することが
できる。この選択されたページの画像データに対して、
対応する印刷条件が加えられて、分割された印刷ジョブ
(以下、「分割印刷ジョブ」という)が作成される。そ
して、分割印刷ジョブが他のプリンタ50および/また
はプリンタ60に転送され、実行される。一方、転送さ
れずに残った分割印刷ジョブは、プリンタ30で実行さ
れる。
た15ページ分の印刷ジョブのうち、第4ページ目から
第6ページ目までのページは、他のプリンタ50に転送
される。第10ページ目から第13ページ目までのペー
ジは、他のプリンタ60に転送される。
によって印刷され、印刷物110,120が排出され
る。なお、転送されずに残ったページは、プリンタ30
によって印刷され、印刷物80が排出される。
に転送されたページが存在していた場所(ページ位置)
で、転送情報90および100を差し込み印刷する。こ
こで、差し込み印刷とは、図3における第1ページ目か
ら第3ページ目までのページのように転送されずに残っ
たページの印刷をした後に、転送情報90および100
を印刷することをいう。言い換えれば、転送されたペー
ジが存在していた場所で、転送されたページの代わりに
転送情報90または100が印刷される。
第7ページ目の間および第9ページ目と第13ページ目
の間に、転送情報を印刷したページが挿入される。
が、転送されたページが存在していた場所で差し込み印
刷されることによって、ユーザは、転送されたページが
存在していた場所を瞬時に確認することができる。
ページ、すなわち通常のページの印刷に用いられる用紙
よりも大きなサイズの用紙上になされることが望まし
い。これによって、ユーザは、転送されたページが存在
する事実、および転送されたページの存在していた場所
を一見して判断することができるようになる。
送情報の具体例である。
ージが存在していた場所、すなわち、第4ページ目と6
ページ目との間のページ位置に、差し込み印刷された転
送情報90を示している。
ージの縮小画像92が印刷される。この結果、転送され
た各ページの内容をユーザが知ることができる。また、
印刷された縮小画像92には、転送されたページ番号が
付加される。さらに、転送先の名称94、および転送先
であるプリンタ50の位置が記載された転送先レイアウ
ト図96が印刷されている。転送先レイアウト図96
は、転送先位置情報であり、具体的には、転送先を示す
ための地図である。
て、複数のプリンタ30、60、および50を模式的に
示す図が印刷される。そして、転送先のプリンタとして
選択されたプリンタ50の部分を色や形を変えて印刷す
ることによって、転送先のプリンタが示される。また、
矢印などを付加したり、転送先である旨を付加して印刷
することによって、転送先のプリンタ50を示すことも
可能である。
ージが存在していた場所、すなわち、第10ページ目と
第13ページ目の間のページ位置に、差し込み印刷され
た転送情報100の例を示している。図5に示される内
容は、図4の場合と同様であるので、詳しい説明を省略
する。
は、図4および図5に示されたものに限られない。たと
えば、図6および図7に示されるように、転送先の名称
94b、転送先であるプリンタ50の位置が記載された
転送先レイアウト図96、および転送されたページの番
号98を印刷し、各ページの縮小画像の印刷を省略する
ことも可能である。
応するプリンタ30の動作を示すフローチャートであ
る。図8および図9において示されるフローチャートの
内容は、プリンタ30のROM32に制御プログラムと
して記憶されており、CPU31によって実行される。
否かが判断される。分割印刷をしない場合は(S10
0:NO)、ステップS101の処理が実行される。分
割印刷をする場合は(S100:YES)、ステップS
102の処理が実行される。
れる。
リンタに転送をするか否かが判断される。転送をするか
否かの判断、すなわち印刷ジョブを分割するか否かの判
断は以下のような各種の条件にしたがって行うことがで
きる。
リンタ30で印刷できないページを転送することができ
る。また、受信された印刷ジョブのうちカラーページと
モノクロページのいずれか一方を転送することができ
る。また、受信された印刷ジョブのうち少なくとも1つ
のページサイズのページを転送することができる。さら
に、所定の色のトナーが不足したり、所定のサイズの用
紙が不足することによってプリンタ30で印刷できない
ページを転送することができる。また、プリンタ30に
記憶されていないフォントが使用されているページを転
送することができる。なお、転送されるページを印刷す
るのに適した転送先が選択される。判断対象となってい
るページが転送される場合は(S102:YES)、ス
テップS103の処理がされる。一方、転送されない場
合は(S102:NO)、ステップS109の処理がさ
れる。
なっているページの前のページが転送されるページであ
るか否かが判断される。前ページが転送されるページで
ある場合は(S103:YES)、ステップS104の
処理がされ、前ページが転送されないページである場合
は(S103:NO)、ステップS105の処理がされ
る。
いるページの転送先と前ページの転送先とが同じである
か否かが判断される。判断対象となっているページの転
送先と前ページの転送先とが同じである場合には(S1
04:YES)、ステップS107の処理がされ、異な
る場合には(S104:NO)、ステップS105の処
理がされる。
うな転送先レイアウト図96が作成される。
で作成された転送先レイアウト図96がRAM33(メ
モリ)に保存される。
うに、転送されるページの縮小画像92が転送先レイア
ウト図96に追加される。
の画像データがRAM33に一時記憶される。画像デー
タは、転送先を示すデータが付加される。また、転送先
名94が転送先レイアウト図96に加えられる。
なっているページが転送されない場合の処理として、ス
テップS105〜ステップS108において作成されて
いる転送先情報である転送先レイアウト図96を含む転
送情報90がRAM33に一時記憶されているか否かが
判断される。具体的には、転送情報90は、転送先レイ
アウト図96の他に、縮小画像92や転送先名称94を
含んでいてもよい。転送先レイアウト図96を含む転送
情報90がRAM33内に記憶されている場合には(S
109:YES)、ステップS110の処理がされ、記
憶されていない場合は(S109:NO)、ステップS
113の処理がされる。
容が確定し、転送先レイアウト図96を含む転送情報9
0が差し込み印刷される。
において一時記憶されている、転送されるページの画像
データと印刷条件と、が分割印刷ジョブとして転送先の
プリンタ50または60に転送される。
時記憶されている転送されるページの画像データと、転
送先レイアウト図96を含む転送情報90が削除され、
メモリ領域が初期化される。
おいて転送されないページであると判断されたページに
ついて、プリンタ30によって印刷される。
いるページが最終ページであるか否かが判断される。判
断対象となっているページが最終ページでない場合には
(S114:NO)、ステップS102の処理に戻り、
次のページについて他のプリンタ50,60に転送する
ものであるか否かがされる。一方、判断対象となってい
るページが最終ページであれば(S114:YES)、
図9に示されるステップS115〜S119の処理がさ
れる。
述のステップS109〜S112の処理と同様である。
ここで、ステップS115において、RAM33に転送
先レイアウト図96を含む転送情報90が一時記憶され
ている場合は、常に最終ページが転送される場合であ
る。すなわち、最終ページが転送されないページである
場合であれば(S102:NO)、RAM33内に記憶
されていた転送情報90は、ステップS112において
既に削除されており、RAM33内には存在しない状態
となっているからである。
ジが転送される場合に限って、ステップS115〜ステ
ップS119の処理がされることになり、最終ページを
含む一連のページに関して転送先レイアウト図96など
転送情報90が印刷される。
図3に示された場合を例にとって説明する。
て、第1ページ目から第3ページ目までの各ページは、
他のプリンタ50,60に転送されない旨の判断がされ
る(S102:NO)。その結果、第1ページ目から第
3ページ目までの各ページは、ステップS113の処理
にしたがってプリンタ30によって印刷される。
102の処理にしたがって、他のプリンタ50に転送さ
れる旨の判断がされる(S102:YES)。また、前
ページにあたる第3ページ目は転送されていないので
(S103:NO)、ステップS105〜S108の処
理にしたがって、転送先レイアウト図96が新たに作成
され、転送名称94、および第4ページ目の縮小画像
(ページの番号を含む)が加えられる。
れる旨の判断がされる(S102:YES)。前ページ
にあたる第4ぺージ目と転送先のプリンタ50が同じで
あるので(S104:YES)。転送先レイアウト図9
6は新たに作成されず、ステップS107の処理にした
がって、第4ページの処理の際に作成された転送先レイ
アウト図96に、第5ページ目の縮小画像(ページの番
号を含む)が追加される。第6ページ目についての処理
は、第5ページ目の処理と同様である。
されない旨が判断される(S102:YES)。ステッ
プS109では、RAM33内に転送先レイアウト図9
6など転送情報90が一時記憶されているか否かが判断
される。上述の処理によって転送先レイアウト図96
に、第4ページ目、第5ページ目、および第6ページ目
の縮小画像92が加えられた転送情報90が記憶されて
いるので(S109:YES)、ステップS110で
は、この転送情報90がプリンタ30によって印刷され
る。したがって、転送情報90は、第1ページ目〜第3
ページ目までの印刷の後に、差し込み印刷される。
記憶されている第4ページ目、第4ページ目、および第
5ページ目の画像データが印刷条件とともに転送先に転
送される。転送先レイアウト図の印刷と画像データの転
送が終了すると、ステップS112でRAM33のメモ
リ領域が初期化される。
リンタ30で印刷される。
て、転送されるページと転送されないページとを分離す
ることによって、受信された印刷ジョブが、転送される
印刷ジョブと転送されない印刷ジョブとに分割される。
また、ステップS103からステップS112の処理に
よって、同一の転送先に転送される連続した複数ページ
の画像データは、一つの分割印刷ジョブとして処理され
る。転送される分割印刷ジョブ毎に一連のページの番
号、縮小画像、転送先名称、および転送先レイアウト図
を含む転送情報90が作成される。この結果、分割され
た印刷ジョブの転送先が変わる毎に転送情報90が作成
される。
送するか否かを判断する場合を説明したが、部数単位
で、ページを転送するか否かを判断し、部数単位でペー
ジを転送することも可能である。
て他のプリンタに転送する場合の処理例を示す図であ
る。
するための印刷ジョブをプリンタ30に送る。図10に
示された場合では、プリンタ30は、原稿を9部印刷す
るための印刷ジョブを受信する。プリンタ30は、所定
の条件にしたがって印刷ジョブを部数単位で分割する。
このように印刷ジョブを部数単位で分割する処理は、、
たとえば、複数のプリンタに印刷ジョブを分配して実行
することによって最終的な印刷完了を早めるための手段
として用いられる。印刷ジョブは、部数単位で分割さ
れ、部数単位で分割されたページが、他のプリンタ50
およびプリンタ60に転送される。
れた9部数分の印刷ジョブのうち、第4部数目〜第6部
数目のページは、他のプリンタ50に転送される。第7
部数目〜第9部数目のページは、他のプリンタ60に転
送される。
によって印刷され、印刷物110,120が排出され
る。なお、転送されずに残った第1部目〜第3部数目の
ページについては、プリンタ30によって印刷され、印
刷物80が排出される。
に転送されたページが存在していた位置で、転送情報9
0cおよび100cを差し込み印刷する。具体的には、
第3部数目を印刷した直後に、転送された第4部数目〜
第6部数目のページの代わりに転送情報90cが差し込
み印刷される。さらに、その後に、第7部数目〜第9部
数目のページの代わりに転送情報100cが差し込み印
刷される。
転送する場合にも、転送情報を差し込み印刷する処理を
行うことが可能である。
れたページを転送する場合において差し込み印刷された
転送情報の具体例である。
ページの縮小画像92が印刷される。
ンタ50の位置が記載された転送先レイアウト図96が
印刷されている。さらに、部数単位で分割されたページ
が転送される場合には、転送先に対して転送された部数
を示す部数情報99が印刷される。
様である。
は、図11および図12に示されたものに限られない。
たとえば、図13および図14に示されるように、各ペ
ージの縮小画像の印刷を省略して、たとえば1部あたり
に含まれるページ数と、転送された部数と、転送先の名
称とを一括して印刷することもできる。
によれば、受信した印刷ジョブのうちの一部のページを
ネットワーク70上の複数の転送先に転送して分割印刷
を行う場合に、転送されたページが存在していた場所で
において、転送されたページの代わりに転送先の位置情
報を差し込み印刷するようにしたので、ユーザは、転送
されたページの存在していた場所を瞬時に確認すること
できる。
他のページとは異なるサイズの用紙上になされるため、
転送されたページが存在していない場所を判断すること
がさらに容易となる。
は、転送されたページの番号と転送先位置情報とを関連
づけて印刷を行う画像形成装置に関する。本実施形態
は、第1の実施形態とは異なり、転送されたページの代
わりに転送情報を差し込み印刷するものに限られない。
本実施形態では、転送されたページの番号と転送先位置
情報が関連づけられて印刷されるため、ユーザが転送さ
れたページの存在していた場所を把握し、転送されて分
割印刷された印刷物を取りまとめることが容易になる。
ワークシステム構成や、装置構成は、図1および図2に
示されている第1実施形態と同様であるので、説明を省
略する。
単位で印刷ジョブを分割して転送する場合の処理例を示
す図である。
の内容、および他のプリンタ50,60に転送されるペ
ージは、図3に示した場合と同様である。
刷ジョブの転送先が代わる毎に新たな転送情報を作成す
る必要がない。印刷ジョブの各転送先情報は、1つの転
送情報130にまとめられる。
た転送情報130の具体例である。
小画像92b、各ページの番号、および各ページの転送
先名称、および転送先レイアウト情報96bが関連づけ
られて印刷される。
〜第3ページ目の縮小画像、各ページ番号(1〜3ペー
ジ)、およびその出力先であるプリンタ30とが関連づ
けられて印刷されている。また、第4ページ目〜第6ペ
ージ目の縮小画像、各ページ番号(4〜6ページ)、お
よびその転送先であるプリンタ50とが関連づけられて
印刷されている。さらに、第7ページ目〜第9ページ目
の縮小画像、各ページ番号(7〜9ページ)、およびそ
の転送先であるプリンタ60とが関連づけられて印刷さ
れている。転送先レイアウト情報96bが印刷される点
は第1実施形態の場合と同様である。
図16に示されたものに限られない。たとえば、図17
に示されるように、各ページの縮小画像の印刷を省略す
ることができる。なお、図17に示される場合であって
も、転送されたページの番号と転送先位置情報である転
送先レイアウト図とが関連付けられて印刷される。
に対応するプリンタ30の動作を示すフローチャートで
ある。図18および図19において示されるフローチャ
ートの内容は、プリンタ30のROM32に制御プログ
ラムとして記憶されており、CPU31によって実行さ
れる。
理は、それぞれ図8に示されたステップS100〜ステ
ップS108の処理と同様であるので説明を省略する。
いるページが転送されない場合の処理として、転送され
るページの画像データがRAM33内に一時記憶されて
いるか否かが判断される。転送されるページの画像デー
タがRAM33内に一時記憶されている場合には(S2
09:YES)、ステップS210の処理がされ、一時
記憶されていない場合には(S209:NO),ステッ
プS212の処理がされる。
の画像データと印刷条件とが転送先のプリンタ50また
は60に転送される。
ータがRAM33内から削除される。
おいて転送されないページであると判断されたページに
ついて、プリンタ30によって印刷される。
いるページが最終ページであるか否かが判断される。判
断対象となっているページが最終ページでない場合には
(S213:NO)、ステップS202の処理に戻り、
次のページについて他のプリンタ50,60に転送する
ものであるか否かがされる。一方、判断対象となってい
るページが最終ページであれば(S213:YES)、
図19に示されるステップS214の処理がされる。
〜ステップS208において作成されている転送先レイ
アウト図96bがRAM33内に一時記憶されているか
否かが判断される。転送先レイアウト図96bがRAM
33内に記憶されている場合には(S214:YE
S)、ステップS215の処理がされ、記憶されていな
い場合には(S214:NO)、処理を終了する。
図96b、縮小画像92b、転送されるページの番号を
含む転送情報130の内容が確定する。内容が確定した
転送情報130が印刷される。転送されるページの番号
は、転送先位置情報を示す転送先レイアウト図96bと
関連づけられて印刷される。
時記憶されている転送されるページの画像データと印刷
条件とが分割印刷ジョブとして転送先のプリンタ50ま
たは60に転送される。
時記憶されている転送ページの画像データおよび転送先
レイアウト図が削除され、メモリ領域が初期化される。
および図9に示されている第1実施形態の場合の処理と
異なり、すべての転送印刷ジョブに関する転送情報13
0を1つにまとめて印刷する。したがって、最終ページ
を転送するか否かの判断を待って、転送情報130の内
容が確定する。すなわち、転送先レイアウト図など転送
情報を、転送されたページの存在していた場所毎に差し
込み印刷する必要がない。
つにまとめて印刷することができる。
の場合と同様に、印刷ジョブを部数単位で分割し、転送
するすることも可能である。
ジョブを部数単位で分割し、部数単位でページを他のプ
リンタに転送する場合の処理例を説明するための図であ
る。
9部印刷するための印刷ジョブがプリンタ30によって
受信された場合の処理が示されている。
第6部目のページをプリンタ50に転送し、第7部目〜
第9部目のページをプリンタ60に転送する。
転送する場合も、転送情報130cを印刷することがで
きる。
単位で分割されたページを転送する場合に印刷された転
送情報130cの具体例である。
ページの縮小画像92が印刷される。また、転送先であ
るプリンタ50とプリンタ60の両方の位置が一括して
印刷されている。さらに、この転送先位置の情報と関連
づけられて各々のプリンタ50または60に転送された
部数が表示されている。なお、部数単位でページが転送
される場合は、1部あたりに含まれるすべてのページが
転送される。したがって、すべてのページ番号と転送先
とを関係づけて印刷することができる。
合は、転送される部数情報99が付加されることによっ
て、1部あたりに含まれるすべてのページが転送される
ことを示すことができるので、個別のページ番号は印刷
しないでもよい。
の縮小画像の印刷は省略することができる。
ョブのうち一部のページが転送され、転送された印刷ジ
ョブの存在していた場所に転送先位置情報を差し込み印
刷するか、または、転送された印刷ジョブのページ番号
を転送先位置情報と関連図けて印刷する。
印刷されていることをユーザに知らしめるために、上述
の説明では、転送先位置情報を含む転送情報を、通常の
他のページよりも大きなサイズの用紙上に印刷する場合
を例にとって説明したが、本発明は、これに限られな
い。
ページとは異なる方向の用紙上に転送情報90,100
を印刷することができる。ここで、他のページとは異な
る方向の用紙とは、用紙の搬送方向に対する配置された
方向が他のページとは異なる用紙であり、用紙のサイズ
は同じであっても良い。なお、転送情報90、100に
は、転送先位置情報である転送先レイアウト図が含まれ
ること点は、上述したとおりであり、以下の説明におい
ても、転送先情報は、転送先位置情報を含む。
ジとは異なる色の用紙に転送情報90,100を印刷す
ることができる。
に転送情報を印刷する場合などのように、印刷ジョブの
他のページとは異なる特徴を有する用紙上に転送情報を
印刷する場合であってもよい。
有する用紙上に転送情報を印刷する場合には、次によう
に画像形成装置が構成される。
納されている複数の用紙カセットが設けられる。上述し
た処理によって転送情報を印刷する場合には、他のペー
ジの印刷において使用されている用紙カセットとは異な
る用紙カセットが選択される。そして、選択された用紙
カセットから用紙が搬送される。
を印刷することもできる。たとえば、他のページが白黒
印刷される場合に、転送情報をフルカラーまたはモノカ
ラー印刷することができる。また、転送情報を印刷する
ページには、背景に色を付加して印刷することができ
る。
加したり、用紙の右上や左上などの所定の位置に、判別
マークを付加するこも可能である。
ージとは異なる特徴を有する用紙上に転送情報を印刷し
たり、他のページとは異なる態様で印刷することが望ま
しいが、本発明はこれに限られず、他のページと特徴に
違いのない用紙上に転送情報を印刷する場合も含む。こ
の場合であっても、転送されたページが存在していた場
所に転送先位置情報を含む転送情報を差し込み印刷した
り、また、転送されたページ番号と転送先位置情報を関
連づけて印刷することによって、ユーザにとっては、分
割印刷された印刷物を取得し、取りまとめることが容易
となる。
印刷ジョブを受信して印刷を行うプリンタに本発明を適
用した場合を説明したが、本発明はこれに限られず、複
写機に適用したり、スキャナによって原稿を読み取って
得られた画像データを複数のプリンタで分割印刷する場
合にも適用することができる。
タル複写機に本発明を適用した場合を示している。
画像データを得る。また、ユーザが操作パネルを操作す
ることによって複写条件が設定される。こうして、画像
データと複写条件とからなるコピージョブが生成され
る。コピージョブのうちの一部のページが他のプリンタ
30または50に転送される。この場合、転送されたペ
ージの存在していた場所に転送情報を差し込み印刷(コ
ピー)することができる。
読み取って得られた画像データを複数のプリンタで分割
印刷する場合に本発明を適用した場合を示している。
データを得る。特にシートフィーダを利用して複数ペー
ジ分の原稿を読み取った場合、複数ページ分の画像デー
タが得られる。この複数ページ分の画像データが分割さ
れて、プリンタ30、プリンタ50、およびプリンタ6
0に分配される。たとえば、プリンタ30、プリンタ5
0、およびプリンタ60のうちからデフォルトのプリン
タ(たとえばプリンタ30)が選択される。デフォルト
のプリンタとして選択されたプリンタ30は、他のプリ
ンタ50およびプリンタ60によって印刷されるページ
の存在する位置に、他のプリンタ50およびプリンタ6
0に関する転送先位置情報を含む転送情報を差し込み印
刷することができる。
図8、図9、図18、および図19で示された処理内容
を含むに画像形成装置の制御方法を当業者が実施できる
ことは明らかであり、また、その処理内容を含む制御プ
ログラムを記録した記録媒体をコンピュータに読み取ら
せることによって、上記の機能をコンピュータに行わせ
ることも可能である。
1、12に記載の発明によれば、転送された印刷ジョブ
に対応するページの代わりに、転送先位置情報を差し込
み印刷するので、差し込み印刷がされた場所によって、
転送されたページが存在していた場所をユーザに示すこ
とができる。したがって、ユーザは、印刷物に印刷され
たページ番号を確認することなく、ページが転送された
事実および転送されたページの存在していた場所を瞬時
に知ることができる。したがって、ユーザは、差し込み
印刷がされている場所に、複数の出力先で印刷された対
応する印刷物を挿入することによって、簡単に印刷物を
取りまとめることができ、ユーザの作業負担が軽減され
る。一部のページが転送されて印刷された場合であっ
て、印刷物にページ番号が印刷されていない場合に、簡
単に印刷物を取りまとめることができる。
位置情報と転送されたページの番号とを関連づけて印刷
するので、転送先の位置と、その転送先に転送されたペ
ージとの関係が印刷されたシートを見ながら、分割して
印刷された印刷物の取りまとめ作業を行うことができ
る。したがって、転送されて印刷されている一部の印刷
物を取得することを忘れたり、分割印刷された各印刷物
を間違った順番で重ねてまとめてしまうといった問題が
軽減される。
構成例を示す概略図である。
る。
で印刷ジョブを分割して転送する場合の処理例を示す図
である。
る。
る。
ある。
ある。
の動作を示すフローチャートである。
するプリンタの動作を示すフローチャートである。
ョブを分割して転送する場合の処理例を示す図である。
る場合に差し込み印刷された転送情報の具体例である。
る場合に差し込み印刷された転送情報の具体例である。
る場合に差し込み印刷された転送情報の他の具体例であ
る。
る場合に差し込み印刷された転送情報の他の具体例であ
る。
ジョブを分割して転送する場合の処理例を示す図であ
る。
報の具体例である。
報の他の具体例である。
タの動作を示すフローチャートである。
対応するプリンタの動作を示すフローチャートである。
ョブを分割して転送する場合の処理例を示す図である。
れた印刷ジョブを転送する場合に印刷された転送情報の
具体例である。
れた印刷ジョブを転送する場合に印刷された転送情報の
他の具体例である。
報を印刷する場合を示す図である。
を印刷する場合を示す図である。
ネットワークシステムの構成例を示す図である。
る場合に本発明を適用したネットワークシステムの構成
例を示す図である。
Claims (12)
- 【請求項1】 ネットワークに接続された画像処理装置
において、 印刷ジョブを受信する受信手段と、 印刷ジョブを分割する分割手段と、 前記分割手段の分割結果として、受信された印刷ジョブ
の一部をネットワーク上の他の画像形成装置に転送する
転送手段と、 ネットワーク上の他の画像形成装置の位置情報を記憶す
る記憶手段と、 印刷ジョブの一部が転送されたネットワーク上の他の画
像形成装置の位置情報に基づいて、転送された印刷ジョ
ブの一部に対応するページの代わりに転送先位置情報を
差し込み印刷する印刷手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 前記印刷手段は、印刷ジョブの他のペー
ジとは異なる特徴を有する用紙上に転送先位置情報を印
刷することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
置。 - 【請求項3】 前記特徴は、用紙のサイズであることを
特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 【請求項4】 前記特徴は、用紙の色であることを特徴
とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 【請求項5】 前記特徴は、用紙の方向であることを特
徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 【請求項6】 前記印刷手段は、印刷ジョブの他のペー
ジとは異なる色で印刷することを特徴とする請求項1に
記載の画像形成装置 - 【請求項7】 前記印刷手段は、印刷ジョブの他のペー
ジとは異なるマークを付加して印刷することを特徴とす
る請求項1に記載の画像形成装置 - 【請求項8】 前記分割手段は、印刷ジョブをページ単
位で分割し、 前記転送手段は、受信された印刷ジョブのうちの一部の
ページを転送することを特徴とする請求項1に記載の画
像形成装置。 - 【請求項9】 前記分割手段は、印刷ジョブを部数単位
で分割し、 前記転送手段は、受信された印刷ジョブのうちの部数単
位でページを転送することを特徴とする請求項1に記載
の画像形成装置。 - 【請求項10】 ネットワークに接続された画像処理装
置において、 印刷ジョブを受信する受信手段と、 印刷ジョブを分割する分割手段と、 前記分割手段の分割結果として、受信された印刷ジョブ
のうちの一部のページをネットワーク上の他の画像形成
装置に転送する転送手段と、 ネットワーク上の他の画像形成装置の位置情報を記憶す
る記憶手段と、 印刷ジョブのうちの一部のページが転送されたネットワ
ーク上の他の画像形成装置の位置情報に基づいて、転送
先位置情報と転送されたページの番号とを関連づけて印
刷する印刷手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項11】 ネットワークに接続された画像形成装
置の制御方法であって、 印刷ジョブを受信するステップと、 印刷ジョブを分割するステップと、 印刷ジョブが分割された結果として、受信された印刷ジ
ョブの一部をネットワーク上の他の画像形成装置に転送
するステップと、 ネットワーク上の他の画像形成装置の位置情報を記憶す
る記憶手段にアクセスして、印刷ジョブの一部が転送さ
れたネットワーク上の他の画像形成装置の位置情報を取
得するステップと、 取得した位置情報に基づいて、転送された印刷ジョブの
一部に対応するページの代わりに転送先位置情報を差し
込み印刷するステップと、 を有することを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項12】 印刷ジョブを受信するステップと、 印刷ジョブを分割するステップと、 印刷ジョブが分割された結果として、受信された印刷ジ
ョブの一部をネットワーク上の他の画像形成装置に転送
するステップと、 ネットワーク上の他の画像形成装置の位置情報を記憶す
る記憶手段にアクセスして、印刷ジョブの一部が転送さ
れたネットワーク上の他の画像形成装置の位置情報を取
得するステップと、 取得した位置情報に基づいて、転送された印刷ジョブの
一部に対応するページの代わりに転送先位置情報を差し
込み印刷するステップと、 をコンピュータに実行させるための制御プログラムを記
録したことを特徴とするコンピュータ読取可能な記録媒
体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000164891A JP4524863B2 (ja) | 2000-06-01 | 2000-06-01 | 画像形成装置およびその制御方法ならびにその制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
US09/863,449 US6906819B2 (en) | 2000-05-25 | 2001-05-24 | Image forming device, a method of controlling image forming device, and a computer program product for controlling image forming device and providing location information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000164891A JP4524863B2 (ja) | 2000-06-01 | 2000-06-01 | 画像形成装置およびその制御方法ならびにその制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001344083A true JP2001344083A (ja) | 2001-12-14 |
JP4524863B2 JP4524863B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=18668446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000164891A Expired - Fee Related JP4524863B2 (ja) | 2000-05-25 | 2000-06-01 | 画像形成装置およびその制御方法ならびにその制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4524863B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1301195C (zh) * | 2003-02-18 | 2007-02-21 | 佳能株式会社 | 图像形成系统、图像形成设备以及方法 |
JP2008108283A (ja) * | 2008-01-11 | 2008-05-08 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
US8094327B2 (en) | 2005-02-28 | 2012-01-10 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image processing device, image processing method, computer readable recording medium stored with image processing program, image processing system, and image forming device |
US8351064B2 (en) | 2008-05-02 | 2013-01-08 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image output setting control system, image output setting control apparatus, image output instruction apparatus, management server, image output apparatus, computer-readable medium and computer data signal for designating different output conditions |
JP2013049171A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Brother Industries Ltd | 印刷装置および印刷システム |
JP2013130983A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 分散印刷制御プログラム |
WO2015186947A1 (ko) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | 삼성전자 주식회사 | 화상형성장치 및 화상 형성 방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06309124A (ja) * | 1993-04-23 | 1994-11-04 | Canon Inc | 情報処理装置の印刷制御装置 |
JPH09150566A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Toshiba Corp | 情報処理方法および情報処理装置 |
JPH09218764A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷指示装置 |
JPH11187165A (ja) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JPH11296333A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-10-29 | Hewlett Packard Co <Hp> | プリント・ジョブ分散方法 |
JP2000094808A (ja) * | 1998-07-21 | 2000-04-04 | Canon Inc | 印刷システム、分割印刷方法、画像デ―タ処理方法、及び記録媒体 |
JP2000112704A (ja) * | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Canon Inc | 画像形成システム |
-
2000
- 2000-06-01 JP JP2000164891A patent/JP4524863B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06309124A (ja) * | 1993-04-23 | 1994-11-04 | Canon Inc | 情報処理装置の印刷制御装置 |
JPH09150566A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Toshiba Corp | 情報処理方法および情報処理装置 |
JPH09218764A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷指示装置 |
JPH11187165A (ja) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JPH11296333A (ja) * | 1998-02-25 | 1999-10-29 | Hewlett Packard Co <Hp> | プリント・ジョブ分散方法 |
JP2000094808A (ja) * | 1998-07-21 | 2000-04-04 | Canon Inc | 印刷システム、分割印刷方法、画像デ―タ処理方法、及び記録媒体 |
JP2000112704A (ja) * | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Canon Inc | 画像形成システム |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1301195C (zh) * | 2003-02-18 | 2007-02-21 | 佳能株式会社 | 图像形成系统、图像形成设备以及方法 |
US8094327B2 (en) | 2005-02-28 | 2012-01-10 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image processing device, image processing method, computer readable recording medium stored with image processing program, image processing system, and image forming device |
JP2008108283A (ja) * | 2008-01-11 | 2008-05-08 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP4692549B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2011-06-01 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理システム |
US8351064B2 (en) | 2008-05-02 | 2013-01-08 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image output setting control system, image output setting control apparatus, image output instruction apparatus, management server, image output apparatus, computer-readable medium and computer data signal for designating different output conditions |
JP2013049171A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Brother Industries Ltd | 印刷装置および印刷システム |
JP2013130983A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 分散印刷制御プログラム |
US9041958B2 (en) | 2011-12-21 | 2015-05-26 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Non-transitory computer readable storage medium storing distributed printing control program |
WO2015186947A1 (ko) * | 2014-06-02 | 2015-12-10 | 삼성전자 주식회사 | 화상형성장치 및 화상 형성 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4524863B2 (ja) | 2010-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7589848B2 (en) | Apparatus for controlling image processing and a method for controlling image processing | |
US6616359B1 (en) | Print control method and apparatus | |
US6906819B2 (en) | Image forming device, a method of controlling image forming device, and a computer program product for controlling image forming device and providing location information | |
JP3559656B2 (ja) | 画像形成装置及び画像処理方法 | |
US8094327B2 (en) | Image processing device, image processing method, computer readable recording medium stored with image processing program, image processing system, and image forming device | |
JP2003084941A (ja) | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 | |
JP4524863B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法ならびにその制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP4215987B2 (ja) | 印刷制御方法 | |
US6831758B1 (en) | Image processing apparatus and data processing apparatus | |
JP2002132478A (ja) | 印刷システム、印刷システムのコントローラ、および印刷システムの印刷機、並びに印刷システムのコントローラ制御方法、記録媒体並びにプログラム | |
US7333228B2 (en) | Print control system and computer program stored in a computer readable medium | |
JPH11353138A (ja) | 画像情報管理装置、方法、および記憶媒体 | |
JP4496605B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001197286A (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP2001189853A (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP4505106B2 (ja) | 蓄積印刷方法及び画像形成装置 | |
JP4497000B2 (ja) | 複写システム、複写制御方法及びプログラム | |
US20130148157A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2002063009A (ja) | 文書管理方法および装置 | |
JP2007055086A (ja) | 印刷装置 | |
JPH11232001A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JP2007025977A (ja) | 印刷支援システムおよび印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法 | |
JP2018129575A (ja) | 画像データ出力装置、画像データ出力システム、及び画像データ出力方法 | |
JP4049003B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム | |
JPH01258976A (ja) | ページプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040423 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070521 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |