JP2001341073A - 柱状ダイヤモンドを用いたフォームドレッサ - Google Patents

柱状ダイヤモンドを用いたフォームドレッサ

Info

Publication number
JP2001341073A
JP2001341073A JP2001077679A JP2001077679A JP2001341073A JP 2001341073 A JP2001341073 A JP 2001341073A JP 2001077679 A JP2001077679 A JP 2001077679A JP 2001077679 A JP2001077679 A JP 2001077679A JP 2001341073 A JP2001341073 A JP 2001341073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
dresser
columnar
dressing
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001077679A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitsugu Oka
幸嗣 岡
Shinobu Satsuba
忍 札場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Material Corp
Original Assignee
Allied Material Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Material Corp filed Critical Allied Material Corp
Priority to JP2001077679A priority Critical patent/JP2001341073A/ja
Publication of JP2001341073A publication Critical patent/JP2001341073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 フォームドレッサの寿命を向上し、品質の安
定したものを得る。 【解決手段】 金属製のシャンク3にダイヤモンド1が
埋設され、該ダイヤモンド1は焼結合金2により保持さ
れてなるフォームドレッサにおいて、ダイヤモンド1
は、柱状の多結晶ダイヤモンドを使用する。屋根形のフ
ォームドレッサでは、2本の柱状のダイヤモンドを設
け、ドレッシング時に作用する両肩部を柱状ダイヤモン
ドとし、その他の中央部分は焼結合金にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、柱状ダイヤモンド
を用いたドレッサの中で、総形砥石を成形するために使
用される屋根形のフォームドレッサに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ダイヤモンドドレッサには、従来より粒
状ダイヤモンドが用いられてきたが、単石のものや多石
のものなど多種多様のドレッサがある。多石ドレッサの
場合、そのドレッシング面に埋設されたダイヤモンドは
サイズが一定でなく、使用時に粒状ダイヤモンドの摩耗
に伴い、粒状ダイヤモンドの断面形状の変化に起因し
て、ドレッシング条件が変化すると共に、粒状ダイヤモ
ンド自体の脱落によりドレッシング機能が不安定となっ
て、研削砥石の砥面を粗くするなどの問題があった。
【0003】単石ドレッサとしては、総形砥石の成形を
行うためのフォームドレッサがある。一般にフォームド
レッサでは、単石のダイヤモンドを焼結金属で保持し、
ダイヤモンドを例えば屋根形の形状に加工されたものが
使われる。このフォームドレッサでは、使用時に作用す
る部分の形状精度が、そのまま成形された総形砥石の精
度にも影響するため、高精度が要求される場合には、特
に厳しい規準によりダイヤモンドを選択し、加工され
る。また、高精度が要求されるフォームドレッサでは、
ダイヤモンドが摩耗すると研磨を行い、度々形状が修正
される。
【0004】前述のように、形状修正のための研磨をす
ればダイヤモンドは小さくなり、ダイヤモンドを保持す
る部分も小さくなる。そのため、保持力が低下して脱落
につながることもあるので、形状を修正できる回数も限
られ、ドレッサの寿命が短くなるという問題がある。ま
た、修正できる回数を多くするにはできるだけ大きなダ
イヤモンドを使う必要があるが、これはコストアップに
つながる。
【0005】フォームドレッサに限らず、ドレッサの精
度や寿命を向上させるものとして、単結晶の柱状ダイヤ
モンドを使用し、その長手方向に対し垂直な端面が作用
面となるよう焼結金属に埋設したドレッサが紹介されて
いる。柱状ダイヤモンドをフォームドレッサに使えば、
形状修正のできる回数も多くなり、寿命を向上させるこ
とができるということが考えられる。
【0006】柱状ダイヤモンドを使用した例として、特
公平6−69666号公報では、柱状ダイヤモンドの結
晶方位が(110)の端面と(211)及び(111)
の互いに平行する一対の側面を持つ矩形断面角柱とし、
断面の対角線方向をドレッシング方向としてドレッサ本
体に埋設配置したドレッサが提案されている。また、特
開平9−150368号公報では(211)面を端面と
し、長手方向側面の対抗する2面が(111)面である
角柱ダイヤモンドを用い、その端面における耐摩耗方向
は対辺方向であって、その方向をドレッシング方向とし
て用いるドレッサが紹介されている。これらの角柱ダイ
ヤモンドは住友電気工業株式会社より、前者はPDT、
後者はPDXなる型番で市販されている。
【0007】特公平6−69666号公報のダイヤモン
ドドレッサは、ドレッシング方向に対し斜め切刃として
機能するため、研削砥石の砥粒を能率良く破砕してドレ
ッシング性能を高め、かつ、対角線方向が矩形断面にお
いて耐摩耗方向に近い55゜であるから寿命も長くなり
優れた効果を発揮する。しかし、同公報の本文中にも記
載されている如く、単結晶ダイヤモンドから切り出され
た柱状ダイヤモンドは高い精度で加工されたものでな
く、耐摩耗方向は数度乃至十度程度もばらつきがある。
知られている通り、耐摩耗方向は少しのずれでも大きく
耐摩耗性に差が生じ、従って、個々の製品の性能に大き
く影響し品質の安定性を欠くことが否定できない。
【0008】一方、特開平9−150368号公報のド
レッサは、柱状ダイヤモンドの製造上の容易性と耐摩耗
方向の安定性から、端面を(211)面とし、その結果
耐摩耗方向が対辺方向となる。ドレッシング方向に対
し、対辺方向となるよう角柱ダイヤモンドを設定した場
合、前者の如く斜め切刃として作用しないため、ドレッ
シング抵抗が大きくなることが避けられない。
【0009】かかるドレッサとして用いる柱状ダイヤモ
ンドの大きさは、加工条件により任意に選定されるが、
市販されているものは、0.2〜1.1X0.2〜1.
1X2〜4mmである。このような角柱ダイヤモンドを
得るには、数カラットの大きな単結晶ダイヤモンドを必
要とし高価なものとなる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】フォームドレッサの寿
命を向上させるため、上記の技術を適用し、単結晶の柱
状ダイヤモンドを使っても、問題点は残る。すなわち、
フォームドレッサを使用する場合には、他のドレッサと
異なり、総形砥石の形状に倣ってドレッサを動かしなが
ら成形するため、ダイヤモンドが総形砥石に作用する部
分は常に同じ部分ではない。単結晶の柱状ダイヤモンド
を使用した場合、耐摩耗方向が決まっているため、作用
する方向が変わると摩耗量も変わり、偏摩耗が発生する
可能性がある。また、単結晶ダイヤモンドの場合は作用
する方向によって劈開することも考えられる。
【0011】さらに、単結晶の柱状ダイヤモンドを得る
場合に、長いものを得ようとすれば大きな単結晶ダイヤ
モンドが必要となるため、非常に高価なものとなる。ま
た、フォームドレッサでは使用する箇所は屋根形の両端
2ヶ所であり、主にこの両端部が摩耗する。しかし、摩
耗したドレッサの形状修正を行う場合には、ほとんど摩
耗していない中央部分も研磨する必要があり、形状修正
にも非常に手間のかかる問題がある。本発明は以上のよ
うな問題を解決するものであり、偏摩耗が発生しにく
く、耐摩耗性に優れ、寿命が長く、形状修正の容易なフ
ォーミングドレッサを提案するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、金属製のシャ
ンクに複数のダイヤモンドが埋設され、該ダイヤモンド
は、焼結合金により保持されてなるフォームドレッサに
おいて、該ダイヤモンドは、柱状の多結晶ダイヤモンド
からなることを特徴とする。また、前記ダイヤモンド
は、気相合成法により合成されたダイヤモンドであるこ
とが好ましい。さらに、前記ダイヤモンドは、2本であ
り、それぞれにすくい面と逃げ面を有することが好まし
い。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のフォームドレッサに使用
するダイヤモンドとして、気相合成法により合成された
厚膜ダイヤモンドを加工した柱状ダイヤモンドが使用さ
れる。このダイヤモンドを使用することにより、単結晶
ダイヤモンドよりかなり安価に入手できるばかりか、単
結晶ダイヤモンドを用いた場合とほぼ同程度の寿命であ
り、単結晶ダイヤモンドのように方向依存性がなく、均
一に摩耗するので、作用する方向が変化しても偏摩耗が
発生せず、品質、寿命共に安定したものが得られる。ま
た、気相合成法で合成されたダイヤモンドの他に、PC
Dダイヤモンドを超高圧化で合成された焼結ダイヤモン
ドを使用しても同様のものが得られる。
【0014】気相合成ダイヤモンド膜の製造方法として
は多様な技術が提案されており、熱フィラメント法、マ
イクロ波法、高周波熱プラズマ法、直流アークプラズマ
法などが良く知られている。いずれの方法でも、1mm
厚程度のダイヤモンド厚膜を形成できるが、熱フィラメ
ント法ないしマイクロ波法では膜形成に時間がかかり能
率的ではなく、成膜速度の速い高周波熱プラズマ法又は
直流アークプラズマ法が多く採用されている。
【0015】いずれの方法でも多結晶ダイヤモンドが得
られ、本発明に使用される気相合成ダイヤモンドはその
製造方法によって限定されるものではない。かかる気相
合成ダイヤモンドは、基体(マザーディスク)ないし柱
状ダイヤモンドとして、デビアス社やノートン社から市
販されている。円盤状のマザーディスクから柱状にダイ
ヤモンドを切り出す時に、その長さについては基体の直
径方向を長さ方向となるよう切り出し加工すれば、基体
の厚みに制限されずに長さのある柱状ダイヤモンドが得
られる。
【0016】以上のようにして得られた柱状ダイヤモン
ドが金属製のシャンクに埋設されている。シャンクの材
質としては、一般に鋼製とすることが多いが、超硬合金
製などであっても構わない。埋設するダイヤモンドは1
本でも良いが、2本とすれば一方のダイヤモンドが摩耗
した後にもう一方のダイヤモンドが使用でき、ダイヤモ
ンドの形状修正をする回数が少なくなる。シャンクへ接
合される方法としては、柱状ダイヤモンドが焼結合金に
よって固定され、一体物とされたものがあげられる。シ
ャンクには予め所定の大きさの孔や溝が設けられ、ここ
にダイヤモンドと焼結合金の一体物がロー付けなどの方
法により接合されている。
【0017】柱状ダイヤモンドは、フォームドレッサと
して必要な形状に研磨加工されている。フォームドレッ
サでは、使用する部分は2ヶ所であるので、2本の柱状
ダイヤモンドが接合され、それぞれのダイヤモンドにす
くい面と逃げ面が設けられていれば、ダイヤモンドが有
効に作用する。なお、研磨加工はシャンクへの接合前で
も接合後であっても構わない。
【0018】
【実施例】図1(a)は、本発明のフォームドレッサの
正面図、(b)は側面図であり、図2は図1のA−A断
面の拡大図、図3はダイヤモンド取付部付近の部分断面
図である。1はダイヤモンドであり、すくい面1aと逃
げ面1bを形成している。2はダイヤモンド1を固定す
る焼結合金、3は鋼製のシャンク、4はシャンク3にダ
イヤモンド1と焼結合金2を接合するための取付溝であ
る。図4は、従来例のフォームドレッサの正面図であ
る。
【0019】本発明のフォームドレッサを製作するため
に、厚み0.8mmのマザーディスクを準備し、これを
レーザー照射により切断し、0.8X0.8X5mmの
柱状のダイヤモンド1を製作した。このダイヤモンド1
の2本を1.4mmの間隔をおいてCu、Snなどの金
属粉末とともに加圧成形し、焼結して一体物とした。ま
た、シャンク3は、鋼製の材料を図1に示すような所定
の形状に加工した。このシャンク3にはダイヤモンド1
と焼結合金2の一体物を取付けるため、取付溝4が形成
されている。この取付溝4に前述のダイヤモンド1と焼
結合金2の一体物をロー付けした後、ダイヤモンド1の
先端部分を所定の形状に加工し、ダイヤモンド1が焼結
合金2から突出するよう、焼結合金2を削った。
【0020】また、従来例のフォームドレッサとして、
粒径3mmの単石のダイヤモンドとCu、Snなどの金
属粉末を加圧成形し、焼結して、ダイヤモンド1と焼結
合金2の一体物を製作した。この一体物を図4に示すよ
うな形状のシャンク3にロー付けにより接合した後、ダ
イヤモンド1を屋根形に加工した。
【0021】(実験例1)本発明の効果を確認するた
め、第1の実験例として、SA砥石のドレッシングを行
った。ドレッシング条件を表1、形状の修正をせずにド
レッシングを行った結果を表2に示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】表1の条件で性能比較した結果、表2に示
すように、本実施例のものは従来例のものと比較して、
ダイヤモンドの摩耗量が少なく、4倍以上使用すること
ができた。また、切味も良好であった。従来例のもの
は、ダイヤモンド1の形状が早期に崩れ、形状修正しな
ければならなくなることがあったが、実施例のものはこ
のような問題もなかった。さらに、形状修正できる回数
についても、従来例に比べて本実施例のものは2倍とな
り、1ヶのドレッサとして見れば、約8倍の寿命となっ
た。
【0025】(実験例2)第2の実験例として、三井研
削砥石製の38H−60−K砥石のドレッシングを行っ
た。この砥石の硬さは、WA砥石とSG砥石の中間のも
のである。ドレッシング条件を表3、ドレッシング結果
を表4に示す。
【0026】
【表3】
【0027】
【表4】
【0028】表3の条件で性能比較した結果、表4に示
すように、本実施例のものは従来例のものと比較して、
ダイヤモンドの摩耗量が少なく、約2倍の寿命であっ
た。寿命になった後、形状修正できる回数については、
実施例1と同様であった。
【0029】本実施例のドレッサは、柱状ダイヤモンド
を使用していてダイヤモンドの断面が小さいので、ドレ
ッシングを繰り返してダイヤモンドが摩耗した場合で
も、ドレッシングされる砥石との接触面は大きくなら
ず、切れ味が低下しにくかった。これにより、ドレッシ
ングされた砥石の面の状態が良くなり、ドレッシングす
るインターバルを大きくすることが可能になった。1回
のドレッシングにより、25ヶの工作物の研削が可能で
あった。
【0030】これに対し従来例のドレッサは、ドレッシ
ングを繰り返すとダイヤモンドが摩耗して砥石との接触
面が大きくなり、切れ味が低下する傾向が見られた。こ
のため、本実施例のものと比較するとドレッシングされ
た砥石の面の状態が悪く、ドレッシングを頻繁に行う必
要があった。従来例のドレッサでは、1回のドレッシン
グにより20ヶの工作物の研削が限度であった。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明の柱状の多結晶ダ
イヤモンドを用いたフォームドレッサは、各種砥石のド
レッシングに用いても摩耗が極めて少なく、形状修正の
回数も多くできるので、ドレッサの寿命が大幅に向上す
る。形状修正を行う場合にも、研磨が容易にできる。ま
た、結晶方位の問題がなく、ドレッシング方向が変化し
ても均一に摩耗し、偏摩耗が発生しない。さらにダイヤ
モンドが劈開して形状が崩れる問題もないため、品質の
安定したものができる。屋根形のドレッサなどでは、断
面の小さい柱状ダイヤモンドを複数本用いるので、ダイ
ヤモンドが摩耗しても砥石との接触面は大きくならず、
良好な切れ味が持続する。これにより、砥石のドレッシ
ング回数を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例の正面図、(b)は
側面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】ダイヤモンド取付部付近の部分拡大断面図であ
る。
【図4】従来例の正面図である。
【符号の説明】
1 ダイヤモンド 2 焼結合金 3 シャンク 4 取付溝

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製のシャンクにダイヤモンドが埋設
    され、該ダイヤモンドは、焼結合金により保持されてな
    るフォームドレッサにおいて、該ダイヤモンドは、柱状
    の多結晶ダイヤモンドからなることを特徴とするフォー
    ムドレッサ。
  2. 【請求項2】 前記ダイヤモンドは、複数本設けられて
    なることを特徴とする請求項1記載のフォームドレッ
    サ。
  3. 【請求項3】 前記ダイヤモンドは、気相合成法により
    合成されたダイヤモンドである請求項1又は2記載のフ
    ォームドレッサ。
  4. 【請求項4】 前記ダイヤモンドは、2本であり、それ
    ぞれにすくい面と逃げ面を有することを特徴とする請求
    項1、2又は3記載のフォームドレッサ。
JP2001077679A 2000-03-30 2001-03-19 柱状ダイヤモンドを用いたフォームドレッサ Pending JP2001341073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077679A JP2001341073A (ja) 2000-03-30 2001-03-19 柱状ダイヤモンドを用いたフォームドレッサ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-93723 2000-03-30
JP2000093723 2000-03-30
JP2001077679A JP2001341073A (ja) 2000-03-30 2001-03-19 柱状ダイヤモンドを用いたフォームドレッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001341073A true JP2001341073A (ja) 2001-12-11

Family

ID=26588860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077679A Pending JP2001341073A (ja) 2000-03-30 2001-03-19 柱状ダイヤモンドを用いたフォームドレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001341073A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103100977A (zh) * 2013-01-29 2013-05-15 中国地质大学(北京) 一种高强度的金刚石砂轮修整笔的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103100977A (zh) * 2013-01-29 2013-05-15 中国地质大学(北京) 一种高强度的金刚石砂轮修整笔的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102022753B1 (ko) 다이싱 블레이드
JP4742845B2 (ja) 半導体ウエーハの面取り部の加工方法及び砥石の溝形状の修正方法
KR100713039B1 (ko) 질화물 반도체 기판의 엣지 가공 방법
JP3791610B2 (ja) 鏡面加工用超砥粒ホイール
JPH11267902A (ja) 超微細切刃付き工具及び超微細切刃付き加工具
JP2012232378A (ja) 精密研磨工具用チップおよびその製法ならびに該チップを用いた研磨工具
JP2003025118A (ja) 切削用ダイヤモンド工具
JPH01171705A (ja) 切削工具
JP3054641B2 (ja) 切断刃
JP2003127019A (ja) 単結晶ダイヤモンドをその先端に有するエンドミル
JP2001341073A (ja) 柱状ダイヤモンドを用いたフォームドレッサ
JP2006247753A (ja) ダイヤモンドろう付け工具
EP2790877B1 (en) Method of dressing an abrasive wheel using a polycrystalline cvd synthetic diamond dresser and method of fabricating the same
JPS59156669A (ja) ソ−ブレ−ド用セグメント
JP2002326166A (ja) 電着薄刃砥石とその製造方法
JP3298839B2 (ja) バンドソー
JP2006255871A (ja) ホーニング砥石およびその製造方法
JP2001191212A (ja) 回転切削多刃工具
JPH081807Y2 (ja) 切断用砥石
JP2004322276A (ja) ダイヤモンドドレッサー
JPS6224903A (ja) 切削用複合工具
JPH07314204A (ja) 刃付バイト
JP5095621B2 (ja) 切削用工具の替刃
JP3077033B2 (ja) 円板カッター用チップ及びその加工方法
JP2001105314A (ja) ダイヤモンドロータリードレッサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091130