JP2001340050A - シイタケ鮮度保持包装体 - Google Patents

シイタケ鮮度保持包装体

Info

Publication number
JP2001340050A
JP2001340050A JP2000289830A JP2000289830A JP2001340050A JP 2001340050 A JP2001340050 A JP 2001340050A JP 2000289830 A JP2000289830 A JP 2000289830A JP 2000289830 A JP2000289830 A JP 2000289830A JP 2001340050 A JP2001340050 A JP 2001340050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
film
nylon
multilayer film
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000289830A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Mizozoe
孝陽 溝添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2000289830A priority Critical patent/JP2001340050A/ja
Publication of JP2001340050A publication Critical patent/JP2001340050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外観、鮮度保持効果にすぐれたシイタケ鮮度
保持包装体を提供すること。 【解決手段】 シイタケの鮮度の良い包装体を提供する
ために水蒸気透過率30〜180g/m2・24hr・
atm・at40℃・90%RH、酸素透過量を調整し
たナイロン単層フィルム、又はナイロンとポリエチレン
の多層フィルム、又はナイロンとエチレン−酢酸ビニル
共重合体の多層フィルム、又はナイロンと、ポリエチレ
ン及びポリエチレン−酢酸ビニル共重合体を混合した樹
脂との多層フィルム、又はナイロンとエチレンビニルア
ルコール共重合体の多層フィルムでシイタケを密封包装
し、酸素濃度0.1〜10%、包装全体の重量減少が1
日当り1%未満であることを特徴とするシイタケ鮮度保
持体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シイタケを包装し
た後も、シイタケの呼吸を抑制し、さらにはシイタケか
ら蒸散した水分を適度に袋から排出することにより、シ
イタケの鮮度保持を目的とする包装体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年MA(Modified Atomospher)効果を
有する青果物用鮮度保持資材が開発され、主に流通用に
使用されている。青果物は収穫後も呼吸を続けていて、
大気(酸素約21%、二酸化炭素約0.04%)よりも
酸素濃度が低く、二酸化炭素濃度が高い環境下に置くと
呼吸が抑制され鮮度保持化可能であることが知られてい
る。しかし、包装体内が過度に低酸素、高二酸化炭素の
環境になると、青果物が呼吸障害を起こして劣化を促進
することになってしまい、逆に酸素濃度が高すぎたり、
二酸化炭素濃度が低すぎると十分な鮮度保持効果が得ら
れない。また、包装内の湿度が高くなりすぎると内側に
水滴がつき中が見えにくくなったり、カビが発生した
り、青果物が腐敗する要因となる危険性があり、湿度が
低すぎると萎れたり乾燥し好ましくない。すなわち包装
内を適切な酸素濃度、炭酸ガス濃度、湿度にコントロー
ルすることがきわめて重要である。ここで、青果物は種
類や温度や切り方等により呼吸量が待ったく異なるため
それらに応じて包装材のガス透過量、湿度を調節する必
要がある。通常青果物包装によく用いられる延伸ポリプ
ロピレンやポリエチレンのような高分子フィルムをその
まま用いて青果物を密封包装すると、包装内の酸素が呼
吸により消費されてしまい低酸素になりすぎ鮮度が悪く
なってしまう。そのため複数のメーカーによって青果物
のMAによる鮮度保持を目的とした微孔(孔径数百μm
以下)や傷をつくり、その数や大きさによって酸素ガス
の透過量を大きくするなどの加工を行ったフィルムが開
発されている。このような方法ではいずれもフィルムの
材質、厚み、微孔や傷の数、またはこれらの大きさで酸
素透過量、二酸化炭素透過量、透湿度は決まってくる。
すなわち、酸素透過量、二酸化炭素透過量、透湿度を独
立して自由に設定することは不可能であるということを
意味している。延伸ポリプロピレンの様な低透湿性樹脂
を用い、微細孔をあけ所定の酸素透過率にしてシイタケ
を包装した場合、透湿度が不足し包装内に水滴が付いた
り、カサやクキが変色したり、カビが生えたりするなど
の問題が起こる場合がある。またポリスチレントレーに
ポリ塩化ビニルラップでシイタケを包装した場合、トレ
ーと塩ビを処理する際の環境問題、また消費者や小売業
者から過剰包装として嫌われるケースが出てきた。さら
には、ポリ塩化ビニルの代替としてポリオレフィン系ラ
ップも登場しているが、密着性が悪い、また防曇性が不
十分で流通中に結露が発生するという苦情が多いため十
分に機能できていない。さらに、ネットで販売されてい
る場合もあるが、1日当り5%以上も重量減少するため
目減りが早く、また萎れて新鮮さを失っていた。さらに
は、ネットでシイタケがこすれて傷つけてしまうことも
あり、鮮度保持しているとは言えない。高透湿性樹脂を
使用した鮮度保持技術としては、特開平4−57763
号公報にキノコ類の包装方法が、特開平8−11935
8号公報に生椎茸の包装体が、また特開平10−117
677号公報に青果物・切花包装用フィルムが開示され
ている。これらは、ポリスチレン等の単層フィルム又は
ポリスチレン系フィルムにエチレン−酢酸ビニル共重合
体の多層フィルムを用いているが、これらのフィルムは
腰が無く包装後の外観に細かいしわが入り新鮮さが感じ
られない、また裂けやすいため自動包装機に使用しにく
いなどの欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来得られな
かった、シイタケの保存性が良好でありかつ外観が美し
いシイタケ鮮度保持包装体を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、 (1)水蒸気透過率が30〜180g/m2・24hr・atm
・at40℃・90%RHであるナイロン単層フィルム、又は
ナイロンとポリエチレンの多層フィルム、又はナイロン
とエチレン−酢酸ビニル共重合体、又はナイロンと、ポ
リエチレン及びエチレン-酢酸ビニル共重合体を混合し
た樹脂との多層フィルム、又はナイロンとエチレンビニ
ルアルコール共重合体の多層フィルムでシイタケを密封
包装する包装体において、シイタケ自身の呼吸により包
装体内の酸素濃度が0.1〜10%になり包装体全体の
重量減少が1日当り1%未満であることを特徴とするシ
イタケ鮮度保持包装体。 (2)多層フィルムの包装体の片面または一部に、紙に
ポリエチレンを積層した材料又は紙にエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体を積層した材料又は紙にポリエチレンとエ
チレン−酢酸ビニル共重合体を混合した樹脂を積層した
材料のうち少なくとも一つと組合せて使用することを特
徴とする第(1)項記載のシイタケ鮮度保持包装体。 (3)単層フィルム又は多層フィルムが開孔部1個の開
孔面積が0.05mm2以下である微細孔又はキズを該
袋状包装体に1袋あたり1個以上有し、該フィルムの酸
素透過量、二酸化炭素透過量が5000〜50000c
c/m2・24hr・atmであることを特徴とする第(1)、
(2)項記載のシイタケ鮮度保持包装体。 (4)単層フィルム又は多層フィルムに界面活性剤を塗
布して防曇処理を行った第(1)〜(3)項記載のシイ
タケ鮮度保持包装体。 (5)包装体にチャック式の開閉部品を付与し、チャッ
クで密封することを特徴とする第(1)〜(4)項記載
のシイタケ鮮度保持包装体。を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明に用いるフィルムの水蒸気
透過率が30〜180g/m2・24hr・atm・at40℃・90
%RHであることが望ましい。これは、30g/m2・24
hr・atm・at40℃・90%RHであると包装内に結露が発
生し、水が溜まるという問題が発生する。これは、単に
外観が悪くなるということのみならず、溜まった水はシ
イタケの変色の原因になる。具体的には、ナイロン単
層、又はナイロンに、ポリエチレン又はエチレン−酢酸
ビニル共重合体又はポリエチレンとエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体を混合した樹脂又はエチレンビニルアルコー
ル共重合体をラミネートした多層フィルム、又はこれら
多層フィルムと組合せで紙にポリエチレンを積層した材
料、又は紙にエチレン−酢酸ビニル共重合体、又は紙に
ポリエチレンとエチレン−酢酸ビニル共重合体を混合し
た樹脂を積層した材料を用いる。本発明に用いるフィル
ムの厚みは、10〜90μmが好ましい。厚みが90μm
を超えると酸素透過率、二酸化炭素透過率、水蒸気透過
率が低くなるため実用性が無い。また、10μm未満で
は強度が弱く包装材として使用に耐えない。これらのフ
ィルムは延伸処理されても構わないし、延伸処理された
ものを 積層しても構わない。延伸処理を行うことで腰
が強くなり包装後の形態に細かいシワが入りにくく美し
い外観になる効果がある。本発明に用いるフィルムの酸
素透過率は、5000〜50000cc/m2・24hr・a
tmであることがシイタケの鮮度保持のために好ましい。
酸素透過量を調節するため、単層フィルム又は多層フィ
ルムが開孔部1個の開孔面積が0.05mm2以下であ
る微細孔を包装体に1袋あたり1個以上有することが好
ましい。これより大きいと開口部1個あたりの透過量が
大きくなりすぎ、包装体内の雰囲気のコントロールが困
難になる。本発明に用いるフィルムに酸素透過率、二酸
化炭素透過率、透湿度を調整する為に、従来行われてい
る微細孔(孔径数百μm以下)やキズを作るなどの加工
を行ってもよい。この加工は、積層する前に行ってもか
まわないし、積層後に行ってもかまわない。
【0006】本発明に使用するフィルムには防曇処理す
ることが好ましい。防曇処理の方法としては、予め防曇
剤をフィルムに練り込んでおいても良いし、フィルムの
表面に塗布しても良い。前者は防曇性の持続に優れてい
るのに対し、後者は包装直後よりすみやかにすぐれた防
曇性が得られる。使用する防曇剤の性能としては、シイ
タケの鮮度保持の観点から30℃以下で保存されること
が多く、低温での防曇性が良いものが良い。具体的に
は、脂肪酸が炭素数8〜12の飽和脂肪酸または炭素数
16〜20の不飽和脂肪酸である脂肪酸と多価アルコー
ルのエステル系界面活性剤を含むことが好ましい。例え
ば、ソルビタンモノラウレート、ジグリセリンオレート
などが挙げられる。また、防曇剤を練り込んだ場合、フ
ィルム表面をコロナ処理しすみやかに防曇効果を出させ
たり、防曇剤を塗布した場合フィルムがブロッキングす
るのですべらし粉を表面に施しても良い。
【0007】シイタケの保存性の評価は、色の他に、堅
さ、臭気が良く、カサが開かない、気中菌糸が発生しな
いことである。鮮度保持効果が得られるためには、包装
体内の酸素濃度が0.1〜10%、包装体全体の重量減
少が1日当り1%未満であることが必要である。酸素濃
度が0.1%未満では、エタノール臭や腐敗臭を発生す
ることがある。また、酸素濃度が10%を超えた場合、
傘が開いたり、気中菌糸が発生することがある。水蒸気
透過率を本発明の通りに選択すればシイタケの変色を防
げるが、重量減少は1日当り1%を超えると消費者に対
して目減りしてしまうだけでなく、シイタケの軟化やし
おれを引き起こす。
【0008】本発明の包装体を袋状に加工する際、ある
いは内容物を入れ密封する際、ヒートシール、高周波シ
ール、超音波シール、開閉式チャックのどのような手段
を用いても構わないしこれらのシールに関して部分的に
易開封性となるような加工を行っても構わない。特に開
閉式チャックは、シーラーと呼ばれる機械を使用しない
為、その分機械の導入費用やメンテナンスコスト、設置
スペースが不要であるメリットが生じるので好ましい。
重要なのはシール部からの酸素透過量がフィルムからの
酸素透過量に比べて十分に小さく、実用上無視できるこ
とであり、開孔部を束ね、輪ゴム、粘着テープ、針金状
のもの、プラスチックの留め具等で密封する方法もこの
中に含まれる。
【0009】
【実施例】《実施例1》ユニチカ(株)製の厚み25μm
の二軸延伸ナイロンフィルム(商品名 エンブレム、水
蒸気透過率:160g/m2・24hr・at40℃・
90%RH)のシール面側に花王(株)製の防曇剤ソル
ビタンモノラウレート(商品名 レオドールスーパーS
P−L10(F))を0.1μmの厚さにコーテイング
したものに開孔面積0.004mm2 の微細孔を194
個/m2 の割合で均一に設けた(酸素透過量:3300
0cc/m2・24hr・m2)。このフィルムから内寸
200mm×200mmの袋を作成し、シイタケ100
gを詰めヒートシールで密封し、15℃で保存した。 《実施例2》厚み15μmの二軸延伸ナイロンフィルム
に20μmのエチレン−酢酸ビニル共重合体をラミネー
トした多層フィルム(水蒸気透過率:110g/m2
24hr・at40℃・90%RH)のシール面側に実
施例1の防曇剤を0.1μmコーテイングしたものに開
孔面積比率0.005mm2の微細孔を63個/m2均一
に設けた(酸素透過量:11000cc/m2・24h
r・atm)。このフィルムから内寸200mm×20
0mmの袋を作成し、シイタケ100gを詰めヒートシ
ールで密封し、15℃で保存した。 《実施例3》実施例2の多層フィルムのシール面に実施
例1の防曇剤を塗布したフィルムに開孔面積0.006
mm2の微細孔を93個/m2均一に設けた(酸素透過量
11000cc/m2・24hr・atm)。一方、紙
(30g/m2)と35μmのポリエチレンとエチレン
−酢酸ビニル共重合体を重量比1:1で混合したものを
ラミネートした多層フィルム(水蒸気透過率 50g/
2・24hr・at40℃・90%RH、酸素透過量
6000cc/m2・24hr・atm)を用意し、両
方のフィルムから220mm×220mmにカットし、
シール面側を会わせるように10mmシールの内寸20
0mm×200mmの袋を作成し、シイタケ100gを
ヒートシールで密封包装し、15℃で保存した。
【0010】《比較例1》厚み25μmの二軸延伸防曇
OPP(水蒸気透過率 6g/m2・24hr・at40
℃・90%RH)に開孔面積0.004mm2の微細孔
を210個/m2均一に設けた(酸素透過量:4000
0cc/m2・24hr・atm)。このフィルムから
内寸200mm×200mmの袋を作成し、シイタケ1
00gをヒートシールで密封包装し、15℃で保存し
た。 《比較例2》厚み30μmの低密度ポリエチレン(水蒸
気透過率 20g/m2・24hr・at40℃・90%
RH)に開孔面積0.003mm2の微細孔を211個
/m2均一に設けた(酸素透過量:32000cc/m2
・24hr・atm)。このフィルムから内寸200m
m×200mmの袋を作成し、シイタケ100gをヒー
トシールで密封包装し、15℃で保存した。 《比較例3》実施例1のフィルムに開孔面積0.004
mm2の微細孔を13個/m2均一に設けた(酸素透過
量:3000cc/m2・24hr・atm)。このフ
ィルムから内寸200mm×200mmの袋を作成し、
シイタケ100gをヒートシールで密封包装し、15℃
で保存した。 《比較例4》厚み15μmの二軸延伸ナイロンフィルム
(商品名 サントニール、水蒸気透過率:250g/m2
・24hr・at40℃・90%RH)に開孔面積0.
3mm2の微細孔を79個/m2均一に設けた(酸素透過
量:92000cc/m2・24hr・atm)。この
フィルムから200mm×200mmの袋を作成し、シ
イタケ100gをヒートシールで密封包装し、15℃で
保存した。 《比較例5》比較例4のフィルムのシール面に実施例1
の防曇剤を塗布し、開孔面積0.004m2の微細孔を
194個/m2均一に設けた(酸素透過量:28000
cc/m2・24hr・atm)。このフィルムから2
00mm×200mmの袋を作成し、シイタケ100g
をヒートシールで密封包装し、15℃で保存した。
【0011】実施例及び比較例の評価結果を表1に示
す。表中の記号は以下の通りである。 鮮度○:良好、△:商品限界を過ぎた、×:著しい劣化 その他比較例4では、5日目には気中菌糸の発生があっ
た。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】本発明の包装体により、フィルムの外観
に優れ、鮮度の良く、目減りも少ないシイタケを供給で
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E035 AA11 BC02 BD02 3E067 AA11 AB08 BA12A BB14A BB25A CA03 CA05 CA06 EA22 FA01 FC01 GB03 GD01 GD06 4B069 AB04 HA17 KD07 4F100 AH02H AK04B AK04D AK48A AK68B AK68D AK69B AL05B AL05D BA01 BA02 BA04 BA07 BA10A BA10D BA13 BA15 CA18 DC11 DG10C DJ10 EJ38A JD04A JK14 JL07 YY00A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水蒸気透過率が30〜180g/m2・24
    hr・atm・at40℃・90%RHであるナイロン単層フィル
    ム、又はナイロンとポリエチレンの多層フィルム、又は
    ナイロンとエチレン−酢酸ビニル共重合体の多層フィル
    ム、又はナイロンと、ポリエチレン及びエチレン−酢酸
    ビニル共重合体を混合した樹脂との多層フィルム、又は
    ナイロンとエチレンビニルアルコール共重合体の多層フ
    ィルムでシイタケを密封包装する包装体において、シイ
    タケ自身の呼吸により包装体内の酸素濃度が0.1〜1
    0%になり、かつ包装体全体の重量減少が1日当り1%
    未満であることを特徴とするシイタケ鮮度保持包装体。
  2. 【請求項2】 多層フィルムの包装体の片面または一部
    に、紙にポリエチレンを積層した材料又は紙にエチレン
    −酢酸ビニル共重合体を積層した材料又は紙にポリエチ
    レンとエチレン−酢酸ビニル共重合体を混合した樹脂を
    積層した材料を組合せて使用する請求項1記載のシイタ
    ケ鮮度保持包装体。
  3. 【請求項3】 単層フィルム又は多層フィルムが開孔部
    1個の開孔面積が0.05mm2以下である微細孔又は
    キズを該袋状包装体に1袋あたり1個以上有し、該フィ
    ルムの酸素透過量が5000〜50000cc/m2・2
    4hr・atmであることを特徴とする請求項1または2記載
    のシイタケ鮮度保持包装体。
  4. 【請求項4】 単層フィルム又は多層フィルムに界面活
    性剤を塗布して防曇処理を行った請求項1〜3のいずれ
    か1項に記載のシイタケ鮮度保持包装体。
  5. 【請求項5】 包装体にチャック式の開閉部品を付与
    し、チャックで密封することを特徴とする請求項1〜4
    のいずれか1項に記載のシイタケ鮮度保持包装体。
JP2000289830A 2000-03-30 2000-09-25 シイタケ鮮度保持包装体 Pending JP2001340050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000289830A JP2001340050A (ja) 2000-03-30 2000-09-25 シイタケ鮮度保持包装体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095674 2000-03-30
JP2000-95674 2000-03-30
JP2000289830A JP2001340050A (ja) 2000-03-30 2000-09-25 シイタケ鮮度保持包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001340050A true JP2001340050A (ja) 2001-12-11

Family

ID=26588991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000289830A Pending JP2001340050A (ja) 2000-03-30 2000-09-25 シイタケ鮮度保持包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001340050A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024597A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 青果物用包装袋および青果物包装体
JP2014172632A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 青果物用包装袋および青果物包装体
JP2015096305A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 住友ベークライト株式会社 積層フィルム、包材、及び包装袋
JP2015189127A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 住友ベークライト株式会社 溶断製袋用多層フィルム、包装袋及び溶断製袋用多層フィルムの製造方法
JP2018027809A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 住友ベークライト株式会社 生麺または生皮用鮮度保持包装袋、生麺または生皮入り包装体、および生麺または生皮の鮮度保持方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024597A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd 青果物用包装袋および青果物包装体
JP2014172632A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 青果物用包装袋および青果物包装体
JP2015096305A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 住友ベークライト株式会社 積層フィルム、包材、及び包装袋
WO2015072477A1 (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 住友ベークライト株式会社 積層フィルム、包材、及び包装袋
CN105722681A (zh) * 2013-11-15 2016-06-29 住友电木株式会社 叠层膜、包装材料和包装袋
JP2015189127A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 住友ベークライト株式会社 溶断製袋用多層フィルム、包装袋及び溶断製袋用多層フィルムの製造方法
JP2018027809A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 住友ベークライト株式会社 生麺または生皮用鮮度保持包装袋、生麺または生皮入り包装体、および生麺または生皮の鮮度保持方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008317042A1 (en) Multilayer films
JP3230853B2 (ja) 青果物鮮度保持包装用フィルム
WO2017090567A1 (ja) 包装容器、及びそれを用いた包装体
JP2017140008A (ja) 青果物の鮮度保持用に好適な防曇性に優れた包装容器、及びそれを用いた包装体
JP2001146291A (ja) 青果物鮮度保持包装体
JP2002037347A (ja) シメジ鮮度保持包装体
JP2001340050A (ja) シイタケ鮮度保持包装体
JPH0323332B2 (ja)
JP2849586B2 (ja) 青果物鮮度保持用合成樹脂フィルム及び鮮度保持方法
JP7296608B2 (ja) 青果物の鮮度保持用収納袋
JP2002112700A (ja) ミニトマト鮮度保持包装体
JP2017141058A (ja) 内容物の鮮度保持用に好適な防曇性に優れた包装容器、及びそれを用いた包装体
JPH0698675A (ja) きのこ用包装体
JP2000335670A (ja) 青果物鮮度保持包装体
JPS63102634A (ja) 青果物の鮮度保持方法
JP3264856B2 (ja) スダチの包装体及びその保存方法
JP2504414B2 (ja) 防曇性複層フイルム
JP6728104B2 (ja) 青果物の包装体、及び青果物の鮮度保持方法
JPH08300582A (ja) きのこ類包装用積層フィルム及びきのこ類包装体
JPH04325069A (ja) 包装フィルム,食品の鮮度保持材料及び鮮度保持方法
JP6832090B2 (ja) 食品中の細菌の増殖を抑制する方法
JP4141606B2 (ja) 青果物鮮度保持用包装体
JPH08230933A (ja) 青果物・切花包装用フィルム
JP2891428B2 (ja) キノコ類の包装方法及びその包装用フィルム
JP2002027908A (ja) バナナ鮮度保持包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021