JP2001339234A - 円偏波アンテナの特性調整方法 - Google Patents

円偏波アンテナの特性調整方法

Info

Publication number
JP2001339234A
JP2001339234A JP2000159211A JP2000159211A JP2001339234A JP 2001339234 A JP2001339234 A JP 2001339234A JP 2000159211 A JP2000159211 A JP 2000159211A JP 2000159211 A JP2000159211 A JP 2000159211A JP 2001339234 A JP2001339234 A JP 2001339234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circularly polarized
trimmed
polarized antenna
polarized wave
wave antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000159211A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Kato
明美 加藤
Takeshi Saito
毅 斉藤
Kazunari Saito
一成 斉藤
Nobuo Tamura
信雄 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2000159211A priority Critical patent/JP2001339234A/ja
Publication of JP2001339234A publication Critical patent/JP2001339234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 円偏波アンテナの特性の微調整を容易化して
特性のバラツキを抑制する。 【解決手段】 円偏波アンテナ1の放射素子3をトリミ
ングする際に、横辺3cと縦辺3dのそれぞれ中間部や
斜辺部3aや角部3bを、選択的且つ部分的にトリミン
グして特性を調整する。横辺や縦辺等の全長にわたって
一様ににトリミングする従来の調整方法に比較して微調
整が容易化し、辺の平行度の狂いや切削幅の誤差等によ
る特性の偏差を軽減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、円偏波アンテナ
の特性調整方法に関するものであり、特に、微調整を容
易化した円偏波アンテナの特性調整方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】GPS方式のカーナヴィゲーション装置
や携帯用ナヴィゲーション装置の受信アンテナとして平
面形の円偏波パッチアンテナが用いられている。図8は
GPS用円偏波アンテナ1を示し、セラミック等の誘電
体基板2の表面に角形の放射素子3が成形され、裏面の
全面にグラウンドパターン4が設けられている。
【0003】円偏波アンテナ1には中心からやや変位し
た位置に、表裏へ貫通するピン孔5が成形されていて、
ピン孔5へ上方から給電ピン6を挿入して給電ピン6の
頭と放射素子3とをハンダ付けする。図8(c)に示す
ように、グランドパターン4にはピン孔5よりも大径の
切欠き4aが形成されていて、下方へ突出する給電ピン
6とグランドパターン4とは絶縁されている。
【0004】円偏波アンテナ1はLNA基板7の上に重
ね合わされ、給電ピン6をLNA基板7のピン孔に挿通
してハンダ付けすることにより、LNA基板7と放射素
子3とが接続される。LNA基板7と放射素子3は防水
ケース(図示せず)に収納され、LNA基板7はアンテ
ナケーブルによってGPS受信機へ接続される。
【0005】円偏波アンテナ1の受信周波数やインピー
ダンス等の特性を調整する場合は、図9に示すように放
射素子3の横辺或いは縦辺またはその両方をトリマーに
より一様にトリミング(ハッチング部分)して行ってい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の放射素子の横辺
或いは縦辺またはその両方を一様にトリミングする特性
調整方法は、微調整が容易ではなく、トリミングの幅の
誤差や放射素子の各辺の平行度の誤差が生じやすいの
で、調整後の特性のバラツキが大きくなるという問題が
ある。
【0007】そこでトリミングによる微調整を容易化し
て特性のバラツキを抑制できるようにするために解決す
べき技術的課題が生じてくるのであり、本発明は上記課
題を解決することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために提案するものであり、誘電体基板の表面
に角形の放射素子を設け、裏面にグランドパターンを設
けた円偏波アンテナの特性調整方法において、放射素子
の横辺の中間部、または縦辺の中間部、または角部、ま
たは斜辺部を部分的にトリミングして特性を調整するこ
とを特徴とする円偏波アンテナの特性調整方法を提供す
るものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
図に従って詳述する。図1に示すGPS用円偏波アンテ
ナ1は、図7に示すGPS用円偏波アンテナ1と同じも
のであり、2はセラミック等の誘電体基板、3は放射素
子、4は裏面の全面グラウンドパターン、5は給電ピン
を挿通するためのピン孔である。
【0010】放射素子3はほぼ四角形であって、回転対
称位置にある二つの角を斜めに削除した形状の斜辺部3
aが形成されていて、この斜辺部3aが円偏波を発生さ
せる摂動素子として作用する。
【0011】アンテナ特性の調整にあたっては、鎖線で
示すように、放射素子の横辺3cと縦辺3dのそれぞれ
中間部や斜辺部3aや角部3bを、鎖線で示すようにト
リマーによって部分的に削る。
【0012】図2は円偏波アンテナの特性を示すスミス
チャートであり、一般的に中央の閉鎖ループ部分の先端
(マーカ1)の周波数fcが円偏波としての中心周波数を
示し、ここでは、中心周波数fcがGPS送信周波数の1.
57542GHzであるGPS用円偏波アンテナの設計特性を示
している。
【0013】次に、図1に示す削除部分をトリミングし
た場合の特性変化を説明する。図3は斜辺3aの一部を
トリミングした場合を示し、トリミング面積に応じて中
心周波数fcが上がるとともに、円偏波の発生要素である
縮退分離(閉鎖ループの前後長)が拡大される。
【0014】図4は角部3bを部分的にトリミングした
場合を示し、トリミング面積に応じて中心周波数fcが上
がるとともに、縮退分離が縮小される。
【0015】図5は縦辺3dの中間部をトリミングした
場合を示し、トリミング面積に応じて特性パターンが左
廻りに回転する。この場合、中心周波数fcがやや低下す
るが、縮退分離については変化が認められない。
【0016】横辺3cの中間部をトリミングした場合
は、図6に示すように、トリミング面積に応じて特性パ
ターンが右廻りに回転する。そして、横辺3cの中間部
をトリミングした場合と同様に、中心周波数fcはやや低
下し、縮退分離は変化しない。
【0017】したがって、図5のように円偏波アンテナ
のもとの特性パターンが左廻りに回転している場合は、
横辺3cの中間部をトリミングして特性パターンを右廻
りに回転させることにより、図2の理想特性とすること
ができる。また、図6のように特性パターンが右廻りに
回転している場合は、横辺3cの中間部をトリミングし
て特性パターンを左廻りに回転させることによって理想
特性に調整することができる。
【0018】このように、もとの円偏波アンテナ素子の
特性に応じて、放射素子の斜辺部や角部や横辺と縦辺の
それぞれ中間部を選択的にトリミングすることにより、
理想特性に調整することができるとともに、横辺または
縦辺を一様にトリミングする特性調整方法よりも微調整
に適しているので、高精度な調整が可能である。
【0019】図7は他の実施形態を示し、放射素子11
の斜辺部11aや角部11bや横辺11cと縦辺11d
のそれぞれ中間部から外周方向へ突出する角形の凸部1
2を形成し、凸部12をトリミングして特性を調整す
る。この凸部12をトリミングする調整方法によれば、
トリミング面積に対して或る程度比例的に特性が変化す
るので、より調整が容易となることが期待できる。
【0020】尚、この発明は上記の実施形態に限定する
ものではなく、この発明の技術的範囲内において種々の
改変が可能であり、この発明がそれらの改変されたもの
に及ぶことは当然である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の円偏波ア
ンテナの特性調整方法は、放射素子の横辺と縦辺のそれ
ぞれ中間部や斜辺部や角部を部分的にトリミングして特
性を調整するので、横辺または縦辺を一様にトリミング
する従来の特性調整方法に比較して微調整が容易であ
り、高精度の調整が可能となって特性のバラツキを抑制
でき、円偏波アンテナの品質を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】円偏波アンテナを示し、(a)は平面図、
(b)は側面図、(c)は底面図である。
【図2】円偏波アンテナの設計特性を示すスミスチャー
ト。
【図3】本発明の特性調整方法により放射素子の斜辺を
トリミングした場合の特性変化を示すスミスチャート。
【図4】本発明の特性調整方法により放射素子の角部を
トリミングした場合の特性変化を示すスミスチャート。
【図5】本発明の特性調整方法により放射素子の横辺を
トリミングした場合の特性変化を示すスミスチャート。
【図6】本発明の特性調整方法により放射素子の縦辺を
トリミングした場合の特性変化を示すスミスチャート。
【図7】他の実施形態を示し、円偏波アンテナの平面図
である。
【図8】円偏波アンテナを示し、(a)は平面図、
(b)は側面図、(c)は底面図である。
【図9】従来の特性調整方法による放射素子のトリミン
グ例を示す円偏波アンテナの平面図。
【符号の説明】
1 GPS用円偏波アンテナ 2 誘電体基板 3 放射素子 3a 斜辺 3b 角部 3c 横辺 3d 縦辺 4 グランドパターン 5 ピン孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 一成 秋田県南秋田郡飯田川町飯塚字上堤敷95番 地2 秋田ミツミ株式会社内 (72)発明者 田村 信雄 秋田県南秋田郡飯田川町飯塚字上堤敷95番 地2 秋田ミツミ株式会社内 Fターム(参考) 5J045 AA01 AA02 AB05 AB06 CA04 DA10 EA07 HA03 MA04 NA01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体基板の表面に角形の放射素子を設
    け、裏面にグランドパターンを設けた円偏波アンテナの
    特性調整方法において、放射素子の横辺の中間部、また
    は縦辺の中間部、または角部、または斜辺部を部分的に
    トリミングして特性を調整することを特徴とする円偏波
    アンテナの特性調整方法。
JP2000159211A 2000-05-29 2000-05-29 円偏波アンテナの特性調整方法 Pending JP2001339234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159211A JP2001339234A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 円偏波アンテナの特性調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159211A JP2001339234A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 円偏波アンテナの特性調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001339234A true JP2001339234A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18663566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000159211A Pending JP2001339234A (ja) 2000-05-29 2000-05-29 円偏波アンテナの特性調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001339234A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999029B2 (en) 2003-03-31 2006-02-14 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna apparatus including a flat-plate radiation element and improved in radiation characteristic
JP2008236362A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ngk Spark Plug Co Ltd パッチアンテナ及びその特性調整方法
US7649498B2 (en) 2007-02-01 2010-01-19 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna apparatus
US7893879B2 (en) 2006-09-21 2011-02-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna apparatus
JP2013150112A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナモジュールおよびその特性調整方法
CN105098337A (zh) * 2014-05-12 2015-11-25 成都振芯科技股份有限公司 一种带高灵敏度支节的圆极化微带贴片天线

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6999029B2 (en) 2003-03-31 2006-02-14 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna apparatus including a flat-plate radiation element and improved in radiation characteristic
US7893879B2 (en) 2006-09-21 2011-02-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna apparatus
US7649498B2 (en) 2007-02-01 2010-01-19 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna apparatus
JP2008236362A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Ngk Spark Plug Co Ltd パッチアンテナ及びその特性調整方法
JP2013150112A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Mitsumi Electric Co Ltd アンテナモジュールおよびその特性調整方法
CN105098337A (zh) * 2014-05-12 2015-11-25 成都振芯科技股份有限公司 一种带高灵敏度支节的圆极化微带贴片天线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7075486B2 (en) Circularly polarized wave antenna made of sheet metal with high reliability
US10601128B2 (en) Device and method using a parasitic antenna element to substantially isolate or decouple first and second antennas respectively operating in first and second frequency bands
WO2014202019A1 (zh) 一种宽带双极化四叶草平面天线
Shah et al. Compact multiband microstrip patch antenna using defected ground structure (DGS)
US8866678B2 (en) Patch antenna device and radio wave receiver
JP4941202B2 (ja) アンテナ装置及びその特性調整方法
JP2011055036A (ja) 平面アンテナおよび平面アンテナの偏波方式
JP2001339234A (ja) 円偏波アンテナの特性調整方法
JP2002076756A (ja) アンテナ装置
KR200470080Y1 (ko) 익스텐디드 접지부를 구비한 차량용 세라믹 원편파 패치 안테나
JP4599102B2 (ja) 平面アンテナ
JP4491914B2 (ja) 円偏波アンテナの特性調整方法
JP2001339232A (ja) 円偏波アンテナの特性調整方法
JP2004336546A (ja) ダイバーシチアンテナ装置およびそれを備えた通信機
KR200377493Y1 (ko) 커플링 급전을 이용한 원편파 안테나
JP2002198725A (ja) アンテナ装置
JP2005143044A (ja) 多周波共用アンテナ
JPH06276014A (ja) 移動無線用平面アンテナ
JP6314722B2 (ja) 円偏波パッチアンテナおよび統合アンテナ装置
JPH01198806A (ja) 平面アンテナ
JP2008288826A (ja) アンテナ装置およびアンテナ装置のインピーダンス調整方法
TWI446627B (zh) 具有表面黏著槽孔天線之行動通訊裝置
JP2002111365A (ja) 平面アンテナ
Yang et al. Compact antenna with frequency reconfigurability for GPS/LTE/WWAN mobile handset applications
JP2006217477A (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081205

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090319