JP2001338079A - Web上の操作代行を伴った遠隔教育システム - Google Patents

Web上の操作代行を伴った遠隔教育システム

Info

Publication number
JP2001338079A
JP2001338079A JP2001029111A JP2001029111A JP2001338079A JP 2001338079 A JP2001338079 A JP 2001338079A JP 2001029111 A JP2001029111 A JP 2001029111A JP 2001029111 A JP2001029111 A JP 2001029111A JP 2001338079 A JP2001338079 A JP 2001338079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
operator
internet
educational
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001029111A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Munemaru
巧 宗圓
Yoshiko Munemaru
佳子 宗圓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENOS KK
Original Assignee
ENOS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENOS KK filed Critical ENOS KK
Priority to JP2001029111A priority Critical patent/JP2001338079A/ja
Publication of JP2001338079A publication Critical patent/JP2001338079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般のプライマリ教育全般はもとより、専門
知識を必要とする分野の教育内容をインターネットを介
してオペレータが各種の連絡手段によって操作者本人と
意思の疎通をはかりつつ、操作代行を併用して指導する
ようにした遠隔教育システムの提供を目的とする。 【解決手段】 Webブラウザを搭載した利用者側の電
子機器1をインターネット20を介して教育代行操作セ
ンタ8の操作代行用サーバ13に接続するとともに、該
電子機器1に操作代行用サーバのオペレータ13aとの
連絡手段を配備し、該連絡手段による利用者の指示に基
づいてオペレータ13aがインターネットを介して電子
機器1のアプリケーションソフト画面3を代行操作する
ことにより、利用者の教育指導を実施するようにしたW
eb上の操作代行を伴った遠隔教育システムを基本手段
として提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はWeb上の操作代行
を伴った遠隔教育システムに関し、特には一般のプライ
マリ教育全般はもとより、パソコン等のインターネット
に接続された各種電子機器の操作、Webブラウザや電
子メール、ワープロや表計算などの一般ソフトウエア、
その他の会計事務とか販売管理等の各種業務ソフトウエ
アの使用方法や操作方法をインターネットを介して他所
にいるオペレータが各種の連絡手段によって操作者本人
と意思の疎通をはかりつつ、操作代行を併用して指導す
るようにした遠隔教育システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から知られているインターネットを
利用した遠隔教育システムは、教育用のテキストをWe
bサイトで公開するか、教育用のビデオをインターネッ
ト上で配信する手段が用いられており、利用者はテキス
ト及びビデオを見て教育を受ける方法が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のイ
ンターネットを利用した遠隔教育システムは、教育サー
ビスの提供者側から利用者に対して一方的に教育内容を
提示するシステムであるため、利用者がテキスト及びビ
デオの内容がよく理解できないケースが生じた際に、そ
の場で質問等によって疑問点を明らかにすることができ
ず、教育システムとしての完璧性を期すことができない
という問題点がある。
【0004】また、インターネットの急速な普及に象徴
されるように、家庭生活の中にパソコンが広く浸透して
きているが、利用者が各種アプリケーションソフトのイ
ンストールや操作方法が判らなかったり、パソコン特有
の各種の設定事項がうまくできない人も多い。パソコン
に限ることなく、家庭生活の中にインターネットに接続
した電子機器が増加しており、今後も益々増加するもの
と考えられる。
【0005】そこで本発明は上記の問題点を解決して、
オペレータと利用者間にインターネットTV電話のよう
なビジュアルな通信手段を用いて双方向性を有するリア
ルタイムの会話環境を提供するとともに、教育内容がよ
く理解できないケースが生じた場合でも利用者がその場
で質問等によって疑問点を明らかにすることを可能と
し、かつ、オペレータが利用者の電子機器または当該ソ
フトウエアを遠隔代行操作することにより、利用者の理
解を助けて完璧性を期すことができる遠隔教育システム
を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、Webブラウザを搭載した利用者側の電子
機器を、インターネットを介して教育代行操作センタの
操作代行用サーバに接続するとともに、該電子機器に操
作代行用サーバのオペレータとの連絡手段を配備し、該
連絡手段による利用者の指示に基づいてオペレータがイ
ンターネットを介して電子機器のアプリケーションソフ
ト画面を代行操作することにより、利用者の教育指導を
実施するようにしたWeb上の操作代行を伴った遠隔教
育システムを基本手段として提供する。
【0007】又、操作代行用サーバのオペレータが教育
コンテンツ用WWWサーバへ接続することにより、該オ
ペレータが補助記憶装置から利用者の教育コンテンツに
必要な情報を取り出して提示することができる。更に利
用者が質問したい内容に関して回答できるオペレータを
インターネット上に散在する各教育分野の中から自動検
索して最適なオペレータを選択し、連絡手段を利用して
当該オペレータと相対会話を行いながらオペレータが利
用者の電子機器を遠隔代行操作することで利用者の疑問
に答えるようにする。
【0008】一方、操作代行用サーバのオペレータが利
用者側の電子機器を代行操作するとともに、利用者が自
ら電子機器を操作して、オペレータと利用者がリアルタ
イムで相互操作を行う遠隔教育システムを提供する。オ
ペレータまたは利用者によって行われた電子機器操作の
記録は操作代行用サーバによりデータベースに蓄積され
て利用者が確認可能であり、教育サービスの提供者が情
報として利用可能としている。
【0009】操作代行用サーバのオペレータとして、コ
ンピュータのエージェントソフトによって仮想のオペレ
ータを作成して、このオペレータが利用者の指示に基づ
いて電子機器のアプリケーションソフト画面を代行操作
することにより、利用者の教育指導及び質問事項の回答
サービスが完了するまでの操作を行う。前記利用者とオ
ペレータ間の連絡手段として、インターネットを介した
チャット、インターネット電話、インターネットTV電
話等の手段を使用する。又、ユーザ側の電子機器とし
て、Webブラウザを搭載したパソコン,携帯電話,イ
ンターネット端末機器等を用いる。
【0010】かかるWeb上の操作代行を伴った遠隔教
育システムによれば、利用者側の電子機器のアプリケー
ションソフト画面を利用者自身が操作するのではなく、
利用者と遠隔地のオペレータとがインターネットTV電
話画面等のビジュアルな連絡手段を用いて会話を行い、
オペレータが利用者のアプリケーションソフト画面の操
作を代行して各種の教育指導を受けたり、教育内容に関
する質問回答サービスの提供を享受することができる。
従ってパソコン等の機器を操作することができない利用
者でも容易に遠隔教育を享受することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明にかか
るWeb上の操作代行を伴った遠隔教育システムの具体
的な実施形態を説明する。本発明は利用者(生徒)が質
問したい内容に関して回答できるオペレータ(先生)を
インターネット上に散在する各教育分野の中から自動検
索して最適なオペレータを選択し、インターネットTV
電話等の通信手段を利用して当該オペレータと相対会話
を行うのと同時に、オペレータが利用者の電子機器また
はソフトウエアを遠隔代行操作することで利用者の疑問
に答えることにより、利用者に対して完璧性を期した遠
隔教育システムを実現したことが特徴となっている。
【0012】図1は本実施形態の一例を全体的に示すシ
ステム図であって、図中の1は利用者側の電子機器であ
り、この電子機器1として各家庭に配置されたパソコ
ン、携帯電話、インターネット端末等が使用可能であ
る。図示例では電子機器1としてWebブラウザを搭載
したノートパソコンを基本構成としている。この電子機
器1の主要な構成要素を説明すると、2は電源ボタン、
3は液晶ディスプレイ等のアプリケーションソフト画
面、4はインターネットTV電話画面、5はオペレータ
呼出ボタン、6はキャプチャ付きビデオカメラ、7はマ
イク付きヘッドフォンである。
【0013】この電子機器1にはアプリケーションソフ
ト画面3を動作させるためのOSとメモリ装置が搭載さ
れ、インターネットに接続するためのモデムやLAN、
無線等が内蔵されている。尚、オプションとしてキーボ
ードとマウスを取り付けてもよい。上記キャプチャ付き
ビデオカメラ6とマイク付きヘッドフォン7は、電子機
器1の内蔵型にするか、外付け部品として配備すること
もできる。又、インターネットTV電話は後述するオペ
レータとの連絡手段として用いられるが、この連絡手段
としてインターネットを介したチャット、インターネッ
ト電話を利用することもできる。
【0014】8は教育代行操作センタA、9は教育代行
操作センタB、10は教育代行操作センタC、11は教
育代行操作センタD、12は教育代行操作センタEであ
り、各教育代行操作センタA,B,C,D,E内には、
電子機器1の操作代行用サーバ13,13が配備され、
オペレータ13a,13aが常駐している。
【0015】14は遠隔教育用の教材を提供するための
教育コンテンツ用WWWサーバA、15は教育コンテン
ツ用WWWサーバB、16は教育コンテンツ用WWWサ
ーバC、17は教育コンテンツ用WWWサーバD、18
は教育コンテンツ用WWWサーバEであり、各教育コン
テンツ用WWWサーバA,B,C,D,E内のハードデ
ィスク等の補助記憶装置19,19に教育コンテンツに
必要な情報が記録されており、インターネットを介して
外部との接続が可能となっている。
【0016】20は通信網としてのインターネットであ
り、利用者側の電子機器1は、電話回線,専用回線又は
無線通信によってインターネット20に接続可能であ
り、このインターネット20を介して前記教育代行操作
センタA,B,C,D,Eと教育コンテンツ用WWWサ
ーバA,B,C,D,Eの何れかに接続可能となってい
る。
【0017】表1は電子機器1のメモリ装置もしくは教
育コンテンツ用WWWサーバA,B,C,D,E内の各
補助記憶装置19に組み込まれた操作代行サーバ接続定
義情報テーブルの一例であり、利用者がオペレータ呼出
ボタン5を押した際に利用者の質問に回答できるオペレ
ータを自動的に検索して該当するオペレータを選択し、
表1に示す操作代行用サーバアドレス(URL)と、教
育コンテンツ用WWWサーバアドレス(URL)の情報
が直ちに取得できるようになっている。尚、操作代行用
サーバアドレス(URL)は全て同一でもよく、このケ
ースではユーザに代って1つの操作代行用サーバで全て
の代行操作を行う。
【0018】
【表1】
【0019】表1の例は登録番号1はプライマリ教育代
行操作センタ(全般)、登録番号2はセカンダリ教育代
行操作センタ(全般)、登録番号3は会計ソフトの個人
の先生、登録番号4はワープロの個人の先生、登録番号
5は表計算の個人の先生となっている。
【0020】かかる構成によるWeb上の操作代行を伴
った遠隔教育システムの具体的な動作態様を説明する。
ユーザが教育代行操作センタの操作代行用サーバ13を
利用して各種の教育指導を受けたり、教育内容に関する
疑問点を質問する場合には、先ず電源ボタン2を押して
起動することにより、電子機器1が通信網としてのイン
ターネット20に自動的に接続され、Webブラウザソ
フトを利用してアプリケーションソフト画面3が表示さ
れる。次に複数の教育代行操作センタA,B,C,D,
Eの中からユーザの教育指導目的もしくは質問目的に合
致する教育代行操作センタを選択する。
【0021】するとインターネット20を介して該当す
る教育代行操作センタに対応する操作代行用サーバ13
の何れかに接続され、オペレータ呼出ボタン5を押すこ
とによってインターネットTV電話画面4にオペレータ
13aの映像が映し出されるとともに、キャプチャ付き
ビデオカメラ6とマイク付きヘッドフォン7を使用して
オペレータ13aと利用者との間で音声による双方向の
コミュニケーションが可能となり、オペレータ13a側
の操作代行用サーバ13にも利用者の映像とともに利用
者側のアプリケーションソフト画面3と同一画面が表示
され、電子機器1の操作代行が行える状態となる。
【0022】そこで利用者は通常の会話によりオペレー
タ13aから所望の教育指導を受け、又は教育内容に対
する質問事項を伝達することにより、オペレータ13a
が操作代行用サーバ13を用いて利用者のアプリケーシ
ョンソフト画面3の操作を代行して、各種の教育指導及
び質問に対する回答サービスが完了するまで操作代行を
継続する。オペレータ13aは必要に応じて教育コンテ
ンツ用WWWサーバA,B,C,D,Eの何れかにアク
セスして、補助記憶装置19に記録されている教育コン
テンツに必要な情報を取り出して利用者に提示すること
もできる。
【0023】この時に利用者は自分が利用している電子
機器1のアプリケーションソフト画面3がオペレータ1
3aの代行操作によって変化するのをリアルタイムで目
視確認することができる。そしてオペレータ13aの操
作が利用者の求めている教育サービス及び質問内容と相
違しているケースが生じた時には、会話により直ちにオ
ペレータ13aに伝達することによって修正を行うこと
ができる。
【0024】尚、利用者が熟練者であって電子機器1に
オプションとしてキーボードとマウスが取り付けられて
いるケースでは、オペレータ13aの操作に加えて利用
者が自らアプリケーションソフト画面3を操作してもよ
い。このケースではオペレータ13aと利用者との相互
操作によって回答サービスの提供を享受することにな
る。
【0025】電子機器1のメモリ装置及び教育コンテン
ツ用WWWサーバの補助記憶装置19に表1に示す操作
代行サーバ接続定義情報テーブルを組み込むことによ
り、利用者がオペレータ呼出ボタン5を押した際に直ち
に質問に回答できるオペレータが自動検索されるため、
利用者の待ち時間はほとんどなく、スピーディで効率的
な遠隔教育システムを構築することができる。
【0026】利用者側の電子機器1として、Webブラ
ウザを搭載したパソコン,携帯電話,インターネット端
末機器以外にも、コンビニ,専門ショップに配置された
電子機器であるケースを含んでいる。
【0027】以上説明したように本発明によれば、電子
機器1のアプリケーションソフト画面3を利用者自身が
操作するのではなく、利用者と遠隔地のオペレータ13
aとがインターネットTV電話画面4等の連絡手段を用
いて会話を行い、利用者がオペレータに質問事項を伝達
して該オペレータ13aが利用者のアプリケーションソ
フト画面3の操作を代行して各種の教育指導を受けた
り、教育内容に関する質問回答サービスの提供を享受す
ることが大きな特徴となっており、パソコン等の機器を
操作することができない利用者でも容易に採用可能な遠
隔教育システムを提供することができる。
【0028】オペレータ13aによる教育指導内容は、
一般のプライマリ教育の外、専門的な知識を必要とする
分野、例えば会計事務とか販売管理等の各種業務ソフト
ウエアの使用方法や操作方法、更にはインターネットの
Webブラウザや電子メールの操作方法、各種の情報と
かドライバーのインストール方法、メールソフトとかワ
ープロソフトアプリケーションの操作方法その他表計算
などの一般ソフトウエア、その他の教育用にも適用でき
る。個人指導における操作上の一連の流れは、Web上
での遠隔サービスであるにも関わらず、実際の家庭教師
について教育サービスを受けるのと同様に行われるた
め、アプリケーションソフト画面3の操作が理解できな
い利用者及びインターネットが苦手な利用者であっても
容易に享受することが可能となる。
【0029】前記操作代行用サーバ13のオペレータ1
3aがWeb上で利用者のアプリケーションソフト画面
3の操作を代行することによって行われた教育サービス
の記録は、操作代行用サーバ13のデータベースに蓄積
され、必要に応じて利用者は自分が受けた教育サービス
内容を常時確認することが可能である。更に教育サービ
ス提供者は、利用者の記録を今後の教育サービスの情報
として活用し、教育代行操作センタの構成に反映させる
こともできる。
【0030】また、操作代行用サーバ13のオペレータ
13aとして、予めコンピュータのエージェントソフト
によって仮想のオペレータを作成しておき、この仮想の
オペレータが利用者と会話しながらWeb上でユーザの
アプリケーションソフト画面3の操作を代行して、利用
者が各種の教育サービスの提供を享受するようにしても
よい。
【0031】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かる遠隔教育システムによれば、オペレータと利用者間
にインターネットTV電話のようなビジュアルな通信手
段を用いて双方向性を有するリアルタイムの会話環境を
提供することができるため、一般のプライマリ教育全般
はもとより、専門的な知識を必要とする分野として例え
ばインターネットに接続された各種電子機器の操作、W
ebブラウザや電子メール、ワープロや表計算などの一
般ソフトウエア、その他の会計事務とか販売管理等の各
種業務ソフトウエアの使用方法や操作方法を、インター
ネットを介して他所にいるオペレータが利用者と意思の
疎通をはかりつつ教育指導したり、教育内容がよく理解
できないケースが生じた際でも疑問点を利用者がその場
で質問等によって明らかにすることが可能であり、特に
オペレータが利用者の電子機器または当該ソフトウエア
を遠隔代行操作することにより、利用者の理解を助けて
完璧性を期すことができる。
【0032】又、利用者が自らアプリケーションソフト
画面を操作しなくてもWeb上での教育指導サービスを
享受することができるので、パソコンの操作が苦手な利
用者であってもパソコンスクールとか塾に通わなくても
問題なく利用することができて、万人向きであるととも
にインターネットの利用拡大に大きく資することができ
る。また、Webブラウザの操作はオペレータによる代
行操作のみならず利用者が自ら操作することもできるた
め、オペレータとの相互操作によって利用者の入力した
データをオペレータが即時に添削する等の対話型の操作
が可能となり、一連の流れの中での確認,修正が容易に
行えて教育指導効果を高めることができる。
【0033】オペレータとしてインターネット上に散在
する各分野の専門家を登録することもできるため、遠隔
教育システムを通じて学んだ利用者がオペレータとして
登録されることもあり、遠隔教育システムの適用範囲を
広げてデジタルデバイドの防止のための情報リテラシー
教育を幅広く浸透させることができる。
【0034】更に操作代行用サーバのオペレータがWe
b上で利用者のアプリケーションソフト画面の操作を代
行することによって行われた教育サービスの記録は、操
作代行用サーバのデータベースに蓄積されるので、利用
者は自分が受けた教育サービス内容を常時確認すること
が可能であり、教育サービス提供者にとっても利用者の
記録を今後の教育サービスの情報として反映活用し、遠
隔教育システムの拡大と充実をはかることができる。
【0035】前記操作代行用サーバのオペレータとし
て、予めコンピュータのエージェントソフトによって仮
想のオペレータを作成しておき、この仮想のオペレータ
が利用者と会話しながらアプリケーションソフト画面の
操作を代行して利用者が各種の教育サービスの提供を享
受することができるため、操作代行用サーバの無人運転
化を可能にするとともに人件費を削減することができ
る。
【0036】更にユーザ側の電子機器として、Webブ
ラウザを搭載したパソコン,携帯電話,インターネット
端末機器以外にも、コンビニ,専門ショップ等に配置さ
れたインターネット端末機器が利用可能であり、それに
伴って自動販売機などと同様に無人運転による各種教育
指導サービスが時刻とか場所を問わずに何処でも可能に
なるとともにWeb上での業務サービスの対象を拡大す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるWeb上の操作代行を伴った遠
隔教育システムを全体的に示すシステム図。
【符号の説明】
1…電子機器 2…電源ボタン 3…アプリケーションソフト画面 4…インターネットTV電話画面 5…オペレータ呼出ボタン 6…キャプチャ付きビデオカメラ 7…マイク付きヘッドフォン 8,9,10,11,12…教育代行操作センタ 13…操作代行用サーバ 13a…オペレータ 14,15,16,17,18…教育コンテンツ用WW
Wサーバ 19…補助記憶装置 20…インターネット 整理番号 P3252
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 302 H04M 11/00 302 H04Q 9/00 301 H04Q 9/00 301B 321 321E

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Webブラウザを搭載した利用者側の電
    子機器を、インターネットを介して教育代行操作センタ
    の操作代行用サーバに接続するとともに、該電子機器に
    操作代行用サーバのオペレータとの連絡手段を配備し、
    該連絡手段による利用者の指示に基づいてオペレータが
    インターネットを介して電子機器のアプリケーションソ
    フト画面を代行操作することにより、利用者の教育指導
    を実施することを特徴とするWeb上の操作代行を伴っ
    た遠隔教育システム。
  2. 【請求項2】 操作代行用サーバのオペレータが教育コ
    ンテンツ用WWWサーバへ接続することにより、該オペ
    レータが補助記憶装置から利用者の教育コンテンツに必
    要な情報を取り出して提示する請求項1記載のWeb上
    の操作代行を伴った遠隔教育システム。
  3. 【請求項3】 利用者が質問したい内容に関して回答で
    きるオペレータをインターネット上に散在する各教育分
    野の中から自動検索して最適なオペレータを選択し、連
    絡手段を利用して当該オペレータと相対会話を行いなが
    らオペレータが利用者の電子機器を遠隔代行操作するこ
    とで利用者の疑問に答えるようにした請求項1又は2記
    載のWeb上の操作代行を伴った遠隔教育システム。
  4. 【請求項4】 操作代行用サーバのオペレータが利用者
    側の電子機器を代行操作するとともに、利用者が自ら電
    子機器を操作して、オペレータと利用者がリアルタイム
    で相互操作を行う請求項1,2又は3記載のWeb上の
    操作代行を伴った遠隔教育システム。
  5. 【請求項5】 オペレータまたは利用者によって行われ
    た電子機器操作の記録を操作代行用サーバによりデータ
    ベースに蓄積して利用者が確認可能とし、又は教育サー
    ビスの提供者が情報として利用可能とした請求項4記載
    のWeb上の操作代行を伴った遠隔教育システム。
  6. 【請求項6】 操作代行用サーバのオペレータとして、
    コンピュータのエージェントソフトによって仮想のオペ
    レータを作成して、このオペレータが利用者の指示に基
    づいて電子機器のアプリケーションソフト画面を代行操
    作することにより、利用者の教育指導及び質問事項の回
    答サービスが完了するまでの操作を行うことを特徴とす
    る請求項1,2,3,4又は5記載のWeb上の操作代
    行を伴った遠隔教育システム。
  7. 【請求項7】 利用者とオペレータ間の連絡手段とし
    て、インターネットを介したチャット、インターネット
    電話、インターネットTV電話等の手段を使用する請求
    項1,2,3,4,5又は6記載のWeb上の操作代行
    を伴った遠隔教育システム。
  8. 【請求項8】 ユーザ側の電子機器として、Webブラ
    ウザを搭載したパソコン,携帯電話,インターネット端
    末機器等を用いた請求項1,2,3,4,5,6又は7
    記載のWeb上の操作代行を伴った遠隔教育システム。
JP2001029111A 2001-02-06 2001-02-06 Web上の操作代行を伴った遠隔教育システム Pending JP2001338079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001029111A JP2001338079A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 Web上の操作代行を伴った遠隔教育システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001029111A JP2001338079A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 Web上の操作代行を伴った遠隔教育システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000189345A Division JP2001338084A (ja) 2000-06-23 2000-06-23 Web上の取引代行システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001338079A true JP2001338079A (ja) 2001-12-07

Family

ID=18893495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001029111A Pending JP2001338079A (ja) 2001-02-06 2001-02-06 Web上の操作代行を伴った遠隔教育システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001338079A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020064646A (ko) * 2001-12-20 2002-08-09 유태호 사이버 대학 강의 컨텐츠 제작을 위한 실시간 편집 시스템및 스튜디오
CN108831224A (zh) * 2018-06-28 2018-11-16 合肥静美图文科技有限公司 一种计算机多媒体远程教育教学装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09222848A (ja) * 1995-12-12 1997-08-26 N T T Data Tsushin Kk 遠隔講義システム及びネットワークシステム
JPH1026926A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 N T T Data Tsushin Kk 遠隔講義システム、レッスンマネージャ及びネットワークシステム
JPH10222448A (ja) * 1997-02-12 1998-08-21 Terubumi Honjo パソコン遠隔サポート・システム
JPH11212946A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Tsubasa System Kk 遠隔案内方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09222848A (ja) * 1995-12-12 1997-08-26 N T T Data Tsushin Kk 遠隔講義システム及びネットワークシステム
JPH1026926A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 N T T Data Tsushin Kk 遠隔講義システム、レッスンマネージャ及びネットワークシステム
JPH10222448A (ja) * 1997-02-12 1998-08-21 Terubumi Honjo パソコン遠隔サポート・システム
JPH11212946A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Tsubasa System Kk 遠隔案内方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020064646A (ko) * 2001-12-20 2002-08-09 유태호 사이버 대학 강의 컨텐츠 제작을 위한 실시간 편집 시스템및 스튜디오
CN108831224A (zh) * 2018-06-28 2018-11-16 合肥静美图文科技有限公司 一种计算机多媒体远程教育教学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648906B2 (ja) 通話を伴うプッシュ型情報通信システム
CN1617558B (zh) 顺序多模输入
JP4501929B2 (ja) 対話形式講義支援システム
EP1729490A1 (en) Method and device for providing a parallel voice and data connection with a call center
CN101427231A (zh) 用于使在多个参与者之间能够进行结构化实时对话的方法和系统
CN101535973A (zh) 用于在协作对话期间动态共享显示器的一部分的方法和设备
CN104995655A (zh) 用于与联络中心基于网页实时通信的系统和方法
KR20050010487A (ko) 온라인 상에서의 학습정보 제공 방법
JPH11143957A (ja) 自動職業紹介システム
JP6795301B2 (ja) 学習支援システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2001338079A (ja) Web上の操作代行を伴った遠隔教育システム
KR20010108694A (ko) 인터넷을 통한 어학 교육방법 및 장치
JP2008216458A (ja) 学習支援方法、学習支援プログラム、学習支援システムおよび学習支援装置
JP5758058B1 (ja) コーチング支援システム、コーチング支援方法、およびコーチング支援プログラム
KR100781096B1 (ko) 전자보드를 이용한 일정 관리 서비스 장치 및 그 방법
JP2005017318A (ja) 通話機能付情報端末による教授システム
KR20000058461A (ko) 인터넷을 이용한 영어 교육 시스템
JP2005128885A (ja) 在否判定方法、在否判定システム、中央装置及びコンピュータプログラム
KR20030079807A (ko) 휴대형 정보단말기를 이용한 어학 학습 제공 방법 및시스템과 그 서비스 방법
TWI759744B (zh) 可針對學生電子書習題線上分配老師進行教學解答的系統
KR19990068793A (ko) 인터넷망을통한실시간정보교환방법
WO2016151873A1 (ja) コーチング支援システム及び方法
JP2003263537A (ja) 通信方法、通信システム、中央装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
KR20020071410A (ko) 인터넷폰을 이용한 어학 교육 시스템 및 그 방법
JP2005250603A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体