JP2001336644A - 弁装置 - Google Patents

弁装置

Info

Publication number
JP2001336644A
JP2001336644A JP2000159684A JP2000159684A JP2001336644A JP 2001336644 A JP2001336644 A JP 2001336644A JP 2000159684 A JP2000159684 A JP 2000159684A JP 2000159684 A JP2000159684 A JP 2000159684A JP 2001336644 A JP2001336644 A JP 2001336644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
steel
valve member
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000159684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3630076B2 (ja
Inventor
Yoichi Murakami
洋一 村上
Naoki Kato
尚樹 加藤
Koichi Nagatani
康一 永谷
Hiroyasu Kanamori
弘恭 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000159684A priority Critical patent/JP3630076B2/ja
Priority to DE10125894.1A priority patent/DE10125894B4/de
Priority to US09/865,586 priority patent/US6526949B2/en
Priority to GB0113054A priority patent/GB2363186B/en
Publication of JP2001336644A publication Critical patent/JP2001336644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3630076B2 publication Critical patent/JP3630076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seats
    • F16K25/005Particular materials for seats or closure elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料噴射ポンプのスピル弁のように潤滑性の
低い流体の流入・流出を制御する弁装置において、弁部
材またはバルブボデーに焼付きや磨耗等が生じるのを防
止することを目的とする。 【解決手段】 スピル弁1のバルブボデー21をマルテ
ンサイト組織を有する鋼で、ニードル23を、マルテン
サイト組織を有するマトリックス中に硬質粒子が分散
し、かつ、マトリックスと硬質粒子との硬度差(Hv)
が1000以下の鋼で構成する。ニードル23のマトリ
ックスと硬質粒子の硬度差を小さくすることで、硬度を
確保しつつ、マトリックスの磨耗による硬質粒子の突
出、脱落と、露出した硬質粒子によるバルブボデー21
の磨耗を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は弁装置に関し、詳し
くは、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン等の内燃
機関の燃料噴射システムに好適に使用される弁装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】燃料噴射ポンプのスピル弁、流量調整弁
等、燃料の流入・流出を制御するために用いられる弁装
置は、一般に、弁部材がバルブボデー内を摺動してテー
パ状のシート部に着座することにより燃料流路を遮断す
る構成を有している。ところが、潤滑油等と異なり、燃
料は潤滑性に乏しいため、開閉を繰り返すことによっ
て、弁部材またはシート部に焼付きや磨耗等が生じるお
それがある。そこで、従来より、摺動部材である弁部材
には、焼付きや磨耗等に対して耐力のある材料、例え
ば、SKH51焼入焼戻し材が使用されている。シート
部を有し形状が複雑になりやすいバルブボデーには、通
常、加工性の良好なSCr415浸炭材が使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】弁部材を構成するSK
H51焼入焼戻し材は、マトリックスに硬質粒子を分散
させた高硬度鋼であり、弁部材自身の磨耗防止には大き
な効果がある。しかしながら、装置構成によっては、潤
滑性が悪化する低速高負荷運転時において、相手材であ
るシート部を磨耗させることが判明した。この不具合
は、例えば、弁部材の回転方向の移動が規制されていな
い構成において生じ、閉弁時に弁部材がシート部に対し
略垂直方向からの衝突と回転方向の滑りを繰り返すこと
が原因と考えられている。この対策としては、例えば、
バルブボデーの材質をより高硬度なものに変更すること
が、容易に考えられるが、バルブボデーの加工性が低下
するため、コストが増大する問題がある。
【0004】そこで、本発明者等は、燃料噴射システム
のように潤滑性の低い流体の流入・流出を制御するため
に用いられる弁装置の材質について再検討を行った。す
なわち、本発明の目的は、弁部材またはバルブボデーに
焼付きや磨耗等が生じることがなく、しかも製作が容易
で経済性に優れる弁装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の弁装置は、バルブボデーを、マルテンサ
イト組織を有する鋼で構成するとともに、このバルブボ
デー内を摺動して流体流路を開閉する弁部材を、マルテ
ンサイト組織を有するマトリックス中に硬質粒子が分散
し、かつ、上記マトリックスと上記硬質粒子との硬度
(Hv:ビッカース硬度)の差が1000以下である鋼
で構成する。
【0006】従来構成におけるバルブボデーの磨耗は、
弁部材が垂直運動してシート部に衝突する際に、弁部材
を構成するSKH51焼入焼戻し材のマトリックスが変
形もしくは磨耗し、その結果、粗大な硬質粒子が浮き出
てシート部を削ることにより生じると考えられる。これ
に対し、本発明の弁部材は、マトリックスと硬質粒子の
硬度差がHv:1000以下と小さいので、衝突によっ
てマトリックスのみが選択的に変形もしくは磨耗するの
を防止する。よって、硬質粒子を分散させることにより
弁部材の硬度を高くし、しかも硬質粒子が表面から突出
してバルブボデーを削るのを防止できる。また、バルブ
ボデーは硬質のマルテンサイト組織とすれば、十分な硬
度が得られ、硬質粒子を含まないので加工性も良好であ
る。よって、本発明によれば、弁装置の作動に伴う焼付
きや磨耗を防止し、耐久性、経済性に優れる弁装置を実
現できる。
【0007】請求項2のように、上記硬質粒子には、平
均粒径が3μm以下である炭化物粒子が好適に使用され
る。平均粒径が小さいと硬質粒子が突出、脱落しにくく
なり、また、露出した硬質粒子による相手材の研削が抑
制され、磨耗を低減する効果が高い。
【0008】請求項3のように、好適には、上記バルブ
ボデーを、低炭素合金鋼・浸炭材または低炭素鋼・浸炭
窒化材で構成し、上記弁部材を、高炭素クロム鋼・焼入
焼戻し材で構成する。具体的には、請求項4のように、
上記バルブボデーとなる低炭素合金鋼・浸炭材としてS
Cr415浸炭材、SCM420浸炭材が、低炭素鋼・
浸炭窒化材としてS10C浸炭窒化材がある。また、上
記弁部材となる高炭素クロム鋼・焼入焼戻し材には、S
UJ1焼入焼戻し材またはSUJ2焼入焼戻し材があ
る。
【0009】請求項5のように、上記バルブボデーは、
詳しくは、上記弁部材が摺動するガイド穴と、上記弁部
材が着座して上記流体流路を遮断するシート部を有す
る。この時、上記弁部材の材質を上記各請求項のように
すると、上記弁部材の摺動に伴う上記シート部表面の磨
耗を効果的に防止することができる。
【0010】請求項6では、上記弁部材を駆動部にて電
気的に駆動する構成とする。このように上記弁部材を電
気的に駆動される構成であると、閉弁時に上記バルブボ
デーの受ける衝撃が大きくなりやすく、また、滑りが生
じて磨耗が起こりやすい。よって、本発明を適用するこ
とにより磨耗を防止する効果が大きい。
【0011】請求項7の構成では、本発明の弁装置を、
燃料噴射システムにおいて燃料の流入・流出を制御する
ために用いる。一般に、燃料は潤滑性に乏しく、焼付き
や磨耗が生じやすいので、本発明を適用する効果が大き
い。具体的には、請求項8のように、分配型燃料ポンプ
のスピル弁に用いられ、焼付きや磨耗を防止して、耐久
性を大きく向上させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1(a)は、本発明を適用し
た車両ディーゼルエンジンの分配型燃料噴射ポンプの全
体構成を示すもので、本発明の弁装置はスピル弁1とし
て用いられる。スピル弁1は、下半部をバルブ部2、上
半部をバルブ部2を開閉駆動する電磁駆動部3とし、図
略の制御回路からの指令に基づいてバルブ部2の開閉時
期を制御することにより、ポンプからエンジンの各気筒
へ噴射される軽油燃料の噴射量を調整する。
【0013】バルブ部2は、筒状のバルブボデー21内
をガイド穴22として、弁部材となるニードル23を摺
動および回動可能に配設してなる。ニードル23の小径
とした中間部周りには環状流路25が形成され、バルブ
ボデー21側壁を貫通する流路28を介して外部の燃料
排出路に連通している。環状流路25の上方には、ガイ
ド穴22内周を切り欠いて環状流路24が形成され、ポ
ンプ本体4内の燃料排出流路41に連通している。環状
流路24と環状流路25の間には、図1(b)に詳細を
示すように、逆テーパ状のシート部26が形成され、こ
こにニードル23外周縁の逆テーパ状の弁部23aが着
座してこれを閉鎖するようになしてある。
【0014】ニードル23の上面には軸部材31が固定
されて、上方の電磁駆動部3内に延びており、軸部材3
1の上端には円板状のアーマチャ32が固定されて、コ
イル33に対向している。ニードル23の下方にはスプ
リング部材27が配設されてニードル23を開弁方向に
付勢しており、コイル33に通電しない通常状態では、
スピル弁1は開弁している。コイル33に通電すると、
アーマチャ32が下方に吸引され、これと一体のニード
ル23が下降して閉弁する(図示の状態)。分配型ポン
プでは、カムのリフトに合わせてスピル弁1を閉弁し、
ポンプ本体4内の燃料排出流路41を閉鎖して燃料を加
圧、圧送する。次いで、スピル弁1を開弁すると、燃料
排出流路41が外部の燃料排出路に連通し、噴射が終了
する。従って、スピル弁1の開弁時期を制御することに
より、噴射量の調整が可能となる。
【0015】この燃料噴射時に、ニードル23は、0.
4〜1msの時間で開閉する。その閉弁動作に注目する
と、ニードル23が閉弁する時には、まず、シート部2
6に1.2m/sの高速度で略垂直方向から衝突し、さ
らに側面のギャップ(およそ5〜10μm)分だけ滑り
が発生することが判った。従来構成においてシート部に
磨耗が生じる問題は、この略垂直方向の衝撃的な力と滑
りによって生じると考えられる。
【0016】そこで、本発明では、バルブボデーの磨耗
を抑えるために、ニードル23を、マルテンサイト組織
を有するマトリックス中に硬質粒子が分散する鋼で、か
つ、マトリックスと硬質粒子の硬度差がビッカース硬度
(Hv)で1000以下である材料で構成する。マトリ
ックスのマルテンサイト組織は、通常、硬度(Hv)が
約400〜1100程度の硬質材であり、これに硬質粒
子を分散させることにより、さらに硬度を高めることが
できる。ただし、マトリックスと硬質粒子の硬度差が大
きいと、シート部26に衝突した時にマトリックスが選
択的に変形、磨耗して硬質粒子が露出、脱落しやすくな
るので、両者の硬度(Hv)差が1000を越えないよ
うにする必要がある。
【0017】マトリックスに分散させる硬質粒子として
は、硬質の金属炭化物の粒子が挙げられ、具体的には、
Cr、Fe、Mo等を1種ないし2種以上含む炭化物の
粒子が好適に用いられる。これら硬質粒子の硬度(H
v)は、図2に示すように、組成によって異なるが、大
体1000〜2000程度の範囲にあり、マトリックス
の硬度(Hv)に応じて適宜選択することで、硬度差を
Hv:1000以下とすることができる。また、硬質粒
子の粒径が大きいと露出や脱落が生じやすくなり、露出
した粒子によりシート部26の磨耗が生じやすくなるの
で、好ましくは、平均粒径が3μm以下、より好ましく
は平均粒径が1μm以下となるようにするとよい。
【0018】上記条件を満足する材料としては、例え
ば、SUJ1焼入焼戻し材またはSUJ2焼入焼戻し材
等の高炭素クロム鋼軸受鋼・焼入焼戻し材が挙げられ
る。例えば、SUJ2焼入焼戻し材は、C、Crを含む
マルテンサイト組織のマトリックスと、炭化物粒子
〔(Cr 、Fe)236 、平均粒径:約0.8μm〕
の組み合わせからなり、図2に示すように、マトリック
スの硬度(Hv)が約700前後、炭化物粒子〔(Cr
、Fe)236 〕の硬度(Hv)は約1100〜15
00程度であるので、上記した硬度差Hv:1000以
下の条件を満足している。
【0019】なお、図2において、従来材であるSKH
51焼入焼戻し材が含有する硬質炭化物(W、Moの炭
化物)は、硬度(Hv:約1800〜3200)が高
く、マトリックス硬度(Hv:約700)との硬度差
が、本発明で規定するHv:1000を超えている。
【0020】一方、シート部26が形成されるバルブボ
デー21の材質としては、硬質のマルテンサイト組織を
有する鋼が用いられ、具体的には、SCr415浸炭
材、SCM420浸炭材等の低炭素合金鋼・浸炭材や、
S10C浸炭窒化材等の低炭素鋼・浸炭窒化材等が挙げ
られる。これら材料は、加工性が良好であるので、形状
が複雑なバルブボデー21材として好適で、製作コスト
低減に有効である。
【0021】本発明によれば、ニードル23材として上
記のような材料を用いることにより、シート部26の材
質にかかわらず、その磨耗を抑制することが可能とな
る。また、炭化物粒子を含むことにより十分高い硬度を
有するので、ニードル23材自身の磨耗も抑制され、耐
久性を大幅に向上させることができる。
【0022】
【実施例】次に、本発明の効果を確認するために、上記
図1に示した構成のスピル弁1を実際に製作し、燃料噴
射ポンプに組み込んで、実機試験を行った。スピル弁1
の材質は、ニードル23材をSUJ2焼入焼戻し材、バ
ルブボデー21材をSCr415浸炭材とした(実施例
1)。また、比較のため、ニードル23材を従来材であ
るSKH51焼入焼戻し材とし、バルブボデー21材を
SCr415浸炭材としたスピル弁1を製作した(比較
例1)。SUJ2焼入焼戻し材、SCr415浸炭材、
SCr415浸炭材の組成を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】これら実施例1、比較例1のスピル弁1に
つき、潤滑性の低い低速高負荷条件で、バルブボデー2
1の磨耗耐久試験を行った。試験条件は、以下の通りと
した。 燃料:灯油 ポンプ回転数:300〜500rpmの間で変動 噴射量:100mm3 /ストローク 噴射時間:100時間
【0025】その結果、比較例1のスピル弁1は、バル
ブボデー21のシート部26表面において、磨耗量が3
0μmであったのに比べ、実施例1のスピル弁1では、
シート部26表面の磨耗量が0μmと著しく改善され
た。このように、本発明によれば、バルブボデー21の
材質を変更することなく、シート部26表面の磨耗を防
止する明らかな効果が得られる。そのメカニズムを、以
下に示す。図3、4は、比較例1、実施例1における、
磨耗耐久試験時のニードル23とシート部26の表面観
察結果を示す模式図である。図3の比較例1の場合、ま
ず、ニードル23がシート部26に衝突する際、ニード
ル23材を構成するSKH51焼入焼戻し材のマトリッ
クスが選択的に磨耗もしくは変形して、SKH51焼入
焼戻し材内の粗大な硬質炭化物(W、Moの炭化物:H
v=1800〜3200、平均粒径:4〜10μm)が
突出もしくは脱落した状態になる(図3(a))。そし
て、この突出する粗大な硬質炭化物が、続く回転方向の
滑りによって、硬質炭化物がシート部26表面を研削
し、磨耗を生じさせることが分かった(図3(b))。
【0026】つまり、比較例1では、硬質炭化物が、ニ
ードル23のマトリックスおよびシート部26材に対し
て非常に硬質かつ粗大であるため、相対的な垂直運動に
よる衝撃と回転方向の滑りの繰り返しによって表面に露
出し、相手材を研削磨耗させると推測される。これに対
し、実施例1では、図4(a)、(b)の表面観察結果
に見られるように、マトリックスの選択的な磨耗や変
形、これに伴う硬質炭化物の突出もしくは脱落が見られ
ず、シート部26表面に磨耗が発生していない。これ
は、ニードル23の硬質炭化物とマトリックスの硬度差
が比較的小さく、マトリックスのみが選択的に磨耗、変
形しないこと、さらに、硬質炭化物が微細で、表面に露
出しても相手材であるシート部26表面に加わる面圧が
小さく、研削作用が生じないことによるものと考えられ
る。
【0027】上記図1に示した第1の実施の形態では、
ニードルが回動可能に設けられることによって、滑りが
発生し、磨耗が生じる構成について説明したが、ニード
ルがシート面に対して回動不可能となるように、例えば
ピン等によって規制された構成であっても、わずかなガ
タが生じているために着座時にニードルの回動が生じる
ことがある。このような構成においても、本発明を適用
することにより、磨耗を防止する同様の効果が得られ
る。
【0028】なお、第1の実施の形態では、燃料噴射ポ
ンプのスピル弁に本発明を適用した例について説明した
が、本発明は、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジン
等の内燃機関の燃料噴射システムに使用される弁装置、
例えば、減圧弁、流量調整弁、燃料噴射弁等のいずれに
適用してもよく、同様の効果が得られる。また、弁装置
の駆動部は、第1の実施の形態の電磁駆動部の他、ピエ
ゾ式の駆動部等、電気的に弁部材を駆動する構成であれ
ばいずれを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をスピル弁に適用したディーゼルエンジ
ンの分配型燃料噴射ポンプの全体構成図である。
【図2】炭化物粒子の組成と硬度の関係を示す図であ
る。
【図3】(a)、(b)は従来の構成における磨耗の発
生のメカニズムを説明するためのニードルとシート部表
面の模式図である。
【図4】(a)、(b)は本発明の構成における効果を
説明するためのニードルとシート部表面の模式図であ
る。
【符号の説明】
1 スピル弁(弁装置) 2 バルブ部 21 バルブボデー 22 ガイド穴 23 ニードル(弁部材) 26 シート部 3 電磁駆動部(駆動部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 59/44 F02M 59/44 B 59/46 59/46 Y F16K 27/00 F16K 27/00 A 31/06 305 31/06 305K 385 385A (72)発明者 永谷 康一 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 金森 弘恭 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 3G066 AA07 AB02 AC01 AD02 BA49 CA20U CD14 CD16 CD28 DA01 DA12 DC11 3H051 AA01 BB10 CC11 DD02 FF15 3H052 AA01 BA22 CA19 CC09 EA16 3H106 DA07 DB02 DB12 DB26 DB32 DC02 DD03 EE30 GB05 GB11 KK18

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルブボデー内を摺動して流体流路を開
    閉する弁部材を有する弁装置において、上記バルブボデ
    ーを、マルテンサイト組織を有する鋼で構成し、上記弁
    部材を、マルテンサイト組織を有するマトリックス中に
    硬質粒子が分散し、かつ、上記マトリックスと上記硬質
    粒子の硬度(Hv:ビッカース硬度)差が1000以下
    である鋼で構成することを特徴とする弁装置。
  2. 【請求項2】 上記硬質粒子が炭化物粒子からなり、そ
    の平均粒径が3μm以下である請求項1記載の弁装置。
  3. 【請求項3】 上記バルブボデーが、低炭素合金鋼・浸
    炭材または低炭素鋼・浸炭窒化材からなり、上記弁部材
    が、高炭素クロム鋼軸受鋼・焼入焼戻し材からなる請求
    項2記載の弁装置。
  4. 【請求項4】 上記バルブボデーが、SCr415浸炭
    材、SCM420浸炭材またはS10C浸炭窒化材から
    なり、上記弁部材が、SUJ1焼入焼戻し材またはSU
    J2焼入焼戻し材からなる請求項3記載の弁装置。
  5. 【請求項5】 上記バルブボデーが、上記弁部材が摺動
    するガイド穴と、上記弁部材が着座して上記流体流路を
    遮断するシート部を有している請求項1ないし4のいず
    れか記載の弁装置。
  6. 【請求項6】 上記弁部材を電気的に駆動する駆動部を
    有する請求項1ないし5のいずれか記載の弁装置。
  7. 【請求項7】 燃料噴射システムにおいて燃料の流入・
    流出を制御するために用いられる請求項1ないし6のい
    ずれか記載の弁装置。
  8. 【請求項8】 分配型燃料ポンプのスピル弁に用いられ
    る請求項7記載の弁装置。
JP2000159684A 2000-05-30 2000-05-30 弁装置 Expired - Fee Related JP3630076B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159684A JP3630076B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 弁装置
DE10125894.1A DE10125894B4 (de) 2000-05-30 2001-05-28 Ventileinrichtung
US09/865,586 US6526949B2 (en) 2000-05-30 2001-05-29 Valve apparatus
GB0113054A GB2363186B (en) 2000-05-30 2001-05-30 Valve apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159684A JP3630076B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001336644A true JP2001336644A (ja) 2001-12-07
JP3630076B2 JP3630076B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=18663978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000159684A Expired - Fee Related JP3630076B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 弁装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6526949B2 (ja)
JP (1) JP3630076B2 (ja)
DE (1) DE10125894B4 (ja)
GB (1) GB2363186B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101518975B1 (ko) * 2013-12-27 2015-05-11 동명대학교산학협력단 주차 브레이크 스위치용 밸브 조립체
KR101524097B1 (ko) * 2013-12-27 2015-06-01 동명대학교산학협력단 주차 브레이크 스위치용 밸브 조립체의 제조 방법
JP2015137627A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社デンソー インジェクタ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10139620A1 (de) * 2001-08-11 2003-02-27 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen und ein Verfahren zur Härtung desselben
JP2003148294A (ja) * 2001-11-12 2003-05-21 Hitachi Ltd 燃料ポンプ及び筒内噴射エンジン
DE102004063167A1 (de) * 2004-12-29 2006-07-13 Robert Bosch Gmbh Verschleißfestes Ventil für Flüssigkeiten und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2009122985A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 日本ピストンリング株式会社 バルブシート用鉄基焼結合金及び内燃機関用バルブシート
DE102012212266B4 (de) 2012-07-13 2015-01-22 Continental Automotive Gmbh Fluidinjektor
DE102012212264B4 (de) * 2012-07-13 2014-02-13 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Festkörperaktuators
DK178427B1 (en) * 2015-04-29 2016-02-22 Hans Jensen Lubricators As Lubricant injector for large slow-running two-stroke engine and production method
DK179113B1 (en) * 2015-04-29 2017-11-06 Hans Jensen Lubricators As Lubricant injector for large slow-running two-stroke engine and production method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3513084A (en) * 1968-06-28 1970-05-19 Du Pont Lubricant producing system
JPS5350002A (en) 1976-10-20 1978-05-08 Nippon Piston Ring Co Ltd Slide member
JPS62251411A (ja) 1986-04-24 1987-11-02 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関用バルブリフタ−の製造方法
JP2708470B2 (ja) * 1988-06-08 1998-02-04 株式会社日立製作所 電磁式燃料噴射弁
JP2769422B2 (ja) * 1993-04-19 1998-06-25 日立金属株式会社 内燃機関の燃料噴射ノズルまたはニードル用高強度ステンレス鋼、内燃機関用燃料噴射ノズルおよびその製造方法
US5534081A (en) * 1993-05-11 1996-07-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel injector component
JP3191665B2 (ja) * 1995-03-17 2001-07-23 トヨタ自動車株式会社 金属焼結体複合材料及びその製造方法
JP3614237B2 (ja) * 1996-02-29 2005-01-26 日本ピストンリング株式会社 内燃機関用バルブシート
JPH116526A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nippon Seiko Kk 転がり軸受
US5993978A (en) * 1997-06-21 1999-11-30 Volvo Construction Equipment Korea Co., Ltd. Engine tappet of high abrasion resistance and method for manufacturing the same
JP3469435B2 (ja) * 1997-06-27 2003-11-25 日本ピストンリング株式会社 内燃機関用バルブシート
DE29713628U1 (de) * 1997-07-31 1998-11-26 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzdüse
JP2001050020A (ja) 1999-05-31 2001-02-23 Nippon Piston Ring Co Ltd 内燃機関用の弁装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101518975B1 (ko) * 2013-12-27 2015-05-11 동명대학교산학협력단 주차 브레이크 스위치용 밸브 조립체
KR101524097B1 (ko) * 2013-12-27 2015-06-01 동명대학교산학협력단 주차 브레이크 스위치용 밸브 조립체의 제조 방법
JP2015137627A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 株式会社デンソー インジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2363186B (en) 2004-02-18
DE10125894A1 (de) 2001-12-20
GB2363186A (en) 2001-12-12
US20020005188A1 (en) 2002-01-17
US6526949B2 (en) 2003-03-04
GB0113054D0 (en) 2001-07-18
JP3630076B2 (ja) 2005-03-16
DE10125894B4 (de) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE10039169B4 (de) Verfahren zur Oberflächenbehandlung eines Kraftstoffpumpenteils
DE60202042T2 (de) Kraftstoffpumpe und direkt einspritzende Brennkraftmaschine
JP2001336644A (ja) 弁装置
DE102004043550B4 (de) Verschleißfeste Beschichtung, ihre Verwendung und Verfahren zur Herstellung derselben
US6318327B1 (en) Valve system for internal combustion engine
JP3719468B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
EP1781835A1 (de) Verschleissfeste beschichtung und verfahren zur herstellung derselben
JP4269443B2 (ja) 摺動部材の表面処理方法及び該方法を用いた摺動部材の表面平滑化方法
JP2002031212A (ja) 転がり摺動部品
US5534081A (en) Fuel injector component
US5960760A (en) Light weight hollow valve assembly
JP2003013710A (ja) 摺動装置及び内燃機関の動弁機構
US5759227A (en) Valve seat for internal combustion engine
KR100320698B1 (ko) 심 및 캠의 조합체
JPS6119809B2 (ja)
KR101122187B1 (ko) 디젤 엔진용 연료분사장치 및 그 제조방법과 밸브장치
JPH0658218A (ja) 高耐食燃料噴射装置
CN1218079C (zh) 缝纫机零件
US7127980B2 (en) Vane, valve timing control device, and sliding member
EP1802413A1 (en) Sintered alloys for cam lobes and other high wear articles
JP3639901B2 (ja) ラッシュアジャスタ
KR100346469B1 (ko) 자동차용 태핏심의 제조방법
JPH0754965A (ja) アジャスティングシム及びその製造方法
JPH0617615A (ja) 内燃機関の動弁機構のカム接触部構造
JPH11324858A (ja) プランジャポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3630076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees