JP2001336056A - 湿潤性不織布 - Google Patents

湿潤性不織布

Info

Publication number
JP2001336056A
JP2001336056A JP2000158372A JP2000158372A JP2001336056A JP 2001336056 A JP2001336056 A JP 2001336056A JP 2000158372 A JP2000158372 A JP 2000158372A JP 2000158372 A JP2000158372 A JP 2000158372A JP 2001336056 A JP2001336056 A JP 2001336056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
wet
fiber
short fibers
tensile strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000158372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3961741B2 (ja
Inventor
Kiminori Shigeta
公紀 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Boseki KK
Daiwabo Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Boseki KK
Daiwabo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Boseki KK, Daiwabo Co Ltd filed Critical Daiwa Boseki KK
Priority to JP2000158372A priority Critical patent/JP3961741B2/ja
Publication of JP2001336056A publication Critical patent/JP2001336056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961741B2 publication Critical patent/JP3961741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対物、対人の清掃、拭き取りや、機能剤を付
与するのに好適な、液体含浸性に優れるとともにべたつ
き感が少なく、かつ使用時の耐久性、触感、手持ち感に
優れた湿潤性不織布を提供することを目的とする。 【解決手段】 合成短繊維および親水性短繊維を所望の
範囲で混綿した繊維ウェブをクロスレイヤーを用いて、
機械方向に対し斜め方向に折り重なるように集積させ、
ニードルパンチ処理により予備絡合を施した後、水流絡
合処理を施し、単位目付あたりのCD方向の湿潤時引張
強さとMD方向の湿潤時引張強さとの比、およびCD方
向の湿潤時伸び率とMD方向の湿潤時伸び率との比を調
整して、目的に応じた所望の液体で湿潤させることによ
り、湿潤性不織布を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼鏡、OA機器、
家具、自動車などの製品、セラミック製品、プラスチッ
ク製品、金属製品など対物、あるいは皮脂、化粧品、そ
の他の汚れの付着した肌など対人の清掃、拭き取りや、
肌に保湿成分や制汗成分などの機能剤を付与するのに好
適な、液体含浸性に優れるとともにべたつき感が少な
く、かつ使用時の耐久性、触感、手持ち感に優れた湿潤
性不織布に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からウェットティッシュや使い捨て
おしぼりなどにはレーヨン等の親水性繊維または親水性
繊維と熱接着性複合繊維の混綿からなる繊維ウェブに高
圧水流処理を施した不織布、あるいは前記不織布を機能
的な改善を施した様々な不織布が提案されている。例え
ば、特開平11−49641号公報には、セルロース系
繊維が50重量%以上からなり、平均繊度3デニール以
下、反射率45%以上の水流交絡不織布からなる皮膚洗
浄用シートが提案され、特開平10−140458号公
報には、スパンボンド不織布とパルプ繊維を水流交絡さ
せた後、クレープ処理を施すことにより、不織布の伸び
率に異方性を持たせて拭き取り性を高めた複合シートが
提案され、特開平10−77560号公報には、天然繊
維および/または再生繊維と、合成短繊維とが50/5
0〜90/10の割合で混繊し、三次元交絡して比容積
を13cc/g以上とすることにより、湿潤時においても嵩
高性を有する不織布が提案され、特開平10−2802
63号公報、特開平11−217757号公報には、分
割型複合繊維と吸水性繊維とを混綿し、構成繊維同士を
三次元交絡させたワイパー用不織布が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記湿
潤性不織布は、以下の問題点が挙げられる。例えば、特
開平11−49641号公報では、セルロース系繊維が
50重量%、好ましくは70重量%以上含有するため、
湿潤時にへたりボリューム感がないだけでなく、含浸さ
せた液体が不織布全面を湿らせることとなり、べたつき
感があり、拭き取り後も液体が肌に必要以上に残存し、
使用者が不快感を与える。特開平10−140458号
公報では、クレープ処理により見掛け上ボリューム感を
出しているものの、不織布自体にボリュームがなく保液
量に劣るだけでなく、スパンボンド不織布とパルプ繊維
という比較的硬いシートを使用しているため、柔軟性に
も劣り、対人には不向きである。特開平10−7756
0号公報、特開平10−280263号公報、および特
開平11−217757号公報では、主としてランダム
カードを用いて不織布の機械方向および機械方向に直交
する方向における引張強力がバランスよくなるように調
整されているが、一般にランダムウェブは繊維長が比較
的短いため繊維同士が絡合しにくく、ワイパーとして使
用したときに繊維が脱落し易い。また、ランダムウェブ
を用いたとしても繊維配向が機械方向に配向する傾向が
強く、機械方向の引張強力の方が機械方向に直交する方
向に比べ強くなるため、市販されている湿潤シートのパ
ッケージでは、湿潤シートを容器から取り出すときに不
織布のCD方向から引っ張り、取り出すことが多く、C
D方向の湿潤時引張強さが大きくないと、あるいは湿潤
時伸び率が小さくないと、湿潤シートが容易に切れた
り、伸びたりして取り扱い性が悪い。本発明はかかる実
情を鑑みてなされたものであり、液体含浸性に優れると
ともにべたつき感が少なく、かつ使用時の耐久性、触
感、手持ち感に優れた湿潤性不織布を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、合成短繊維および親水性短繊維が混綿され、構成繊
維同士が三次元的に絡合されてなる不織布であって、前
記不織布の機械方向をMD方向とし、MD方向に直交す
る方向をCD方向としたとき、単位目付あたりのCD方
向の湿潤時引張強さとMD方向の湿潤時引張強さとの比
を1.5〜2.5とし、かつCD方向の湿潤時伸び率と
MD方向の湿潤時伸び率との比を0.6〜1.2とする
ことにより、液体含浸性に優れるとともにべたつき感が
少なく、かつ使用時の耐久性、触感、手持ち感に優れた
湿潤性不織布が得られることが判り、本発明に至った。
【0005】本発明の湿潤性不織布において、単位目付
あたりのCD方向の湿潤時引張強さが1.2〜2.5N
/5cm・(g/m2)であることが好ましい。
【0006】本発明の湿潤性不織布において、合成短繊
維および親水性短繊維の混綿比率(質量比率)は、合成
短繊維/親水性短繊維で80/20〜50/50である
ことが好ましい。また、合成短繊維または親水性短繊維
の繊維長は、45〜70mmであることが好ましい。さら
に、合成短繊維は、異なる2成分からなる分割型複合短
繊維であることが好ましい。以下、本発明の内容を具体
的に説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる合成短繊維と
しては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレートなどのポリエステル系繊維、ナイロン6,
ナイロン66などのポリアミド系繊維、アクリル系繊
維、ポリエチレン、ポリプロピレンなどからなるポリオ
レフィン系繊維、あるいはそれらの樹脂を2成分以上組
み合わせた複合繊維などが1種類、または2種類以上用
いられ、特に、ポリエステル系樹脂あるいはポリオレフ
ィン系樹脂からなる疎水性合成短繊維が使用時のべたつ
き感や使用後の過剰な液体残存量を抑制する点で好まし
い。その繊維断面の形態も特に限定されず、円形、異
形、中空などいずれであってもよい。またその繊度は、
3dtex以下であることが不織布にしたときの触感が柔ら
かく、保液性に優れる点で好ましい。なかでも、合成短
繊維として異なる2成分からなる分割型複合短繊維を用
いると、後述する三次元的絡合処理により、各々の成分
に分割されて、繊度が1dtex未満、好ましくは0.5dt
ex未満の極細繊維が発現し、その触感と保液性の点で特
に好ましい。前記分割型複合繊維に用いられる樹脂の構
成としては、ポリエチレンテレフタレート/ポリエチレ
ン、ポリエチレンテレフタレート/ポリプロピレン、ポ
リエチレンテレフタレート/エチレン−プロピレン共重
合体、ポリプロピレン/ポリエチレン、ポリエチレンテ
レフタレート/ナイロンなどが好ましく用いられる。
【0008】また、前記合成短繊維は、必要に応じて熱
接着を施してもよいが、三次元的な絡合のみの方がその
触感の柔らかさを与えることができ、好ましい。熱接着
を施すのであれば、例えば、前記合成繊維として低融点
成分と高融点成分とからなる鞘芯型複合繊維や分割型複
合繊維を用い、後述する三次元絡合処理後、熱風や熱ロ
ールなどにより熱接着を施すとよい。
【0009】本発明に用いられる親水性短繊維として
は、パルプ、コットン、シルク、ウールなどの天然繊
維、レーヨン、キュプラ、テンセルなどの再生繊維など
が1種類、または2種類以上用いられる。なかでも、レ
ーヨン繊維が取り扱い性、汎用性の観点から好ましく用
いられる。その繊度は、3dtex以下であることが不織布
にしたときの触感が柔らかく、保液性に優れる点で好ま
しい。
【0010】本発明において、前記合成短繊維および親
水性短繊維は混綿されて繊維ウェブとなす。混綿比率は
特に限定はされないが、使用時のべたつき感や使用後の
液体残存量を考慮すると、合成短繊維/親水性短繊維で
80/20〜50/50(質量比率)であることが好ま
しい。
【0011】また、前記合成短繊維および/または親水
性短繊維の繊維長は、繊維ウェブを形成できる範囲であ
れば特に限定はされないが、25〜100mmからなるス
テープル繊維が好ましい。より好ましくは、45〜70
mmである。繊維長が45mm未満であると、三次元的な絡
合性に劣るだけでなく、所望の湿潤時引張強さが得られ
ず、繊維長が70mmを超えると、触感が硬くなるだけで
なく、三次元的な絡合性に劣り、ボリューム感に劣るか
らである。
【0012】そして、本発明の湿潤性不織布は、前記構
成繊維からなる三次元的に絡合された不織布の機械方向
をMD方向とし、MD方向に直交する方向をCD方向と
したとき、単位目付あたりのCD方向の湿潤時引張強さ
(JIS−L−1913の6.3.2(湿潤時)に準ず
る)とMD方向の湿潤時引張強さとの比が1.5〜2.
5とする。より好ましくは、1.7〜2.3である。ま
た、本発明においてはCD方向の湿潤時伸び率とMD方
向の湿潤時伸び率との比が0.6〜1.2、より好まし
くは0.8〜1.15の範囲を満たすことが必要であ
る。湿潤時引張強さは、繊維の配向状態を示す指標であ
り、湿潤時伸び率は、繊維の絡合状態を示す指標とな
る。本発明によれば、繊維配向はCD方向寄りに配向し
ているので、CD方向/MD方向の湿潤時引張強さの比
は大きいが、繊維同士の絡合性が良好であるため、CD
方向/MD方向の湿潤時伸び率の比は均等となる。そし
て、上記範囲を満たすことにより、繊維同士の絡合性が
良好であってボリューム感があり、耐久性、手持ち感に
優れ、従来の湿潤シートのパッケージングでも取り扱い
性に優れた湿潤性不織布となる。
【0013】また、単位目付あたりのCD方向の湿潤時
引張強さは、1.2〜2.5N/5cm・(g/m2)であること
が好ましい。より好ましくは、1.4〜2.1N/5cm・
(g/m 2)である。CD方向の湿潤時引張強さが1.2N/5
cm・(g/m2)未満であると、使用時に容易に変形してしま
い、取り扱い性が悪く、また手持ち感に劣り、2.5N
/5cm・(g/m2)を超えると、触感が硬くなるからであ
る。
【0014】さらに、CD方向の湿潤時伸び率は、40
〜100%であることが好ましい。より好ましくは、4
5〜90%である。CD方向の湿潤時伸び率が40%未
満であると、触感が硬くなり、100%を超えると、使
用時に容易に変形してしまい、取り扱い性が悪く、また
手持ち感に劣るからである。
【0015】本発明の湿潤性不織布の目付は、40〜1
30g/m2であることが好ましい。目付が40g/m2未満で
あると、厚みが薄くなり過ぎ、湿潤時引張強さも劣り、
手持ち感が得られないばかりか地合も悪くなり、130
g/m2を超えると、使用者の取り扱い性が悪く、コスト高
となるからである。
【0016】次に、本発明の湿潤性不織布の製造方法に
ついて説明する。まず、前記合成短繊維および親水性短
繊維を所望の範囲で混綿し、繊維ウェブを作製する。こ
のとき繊維ウェブの繊維配向をCD方向への配向量を調
整しておくと、所望の湿潤時引張強さの比が得られる。
具体的にはクロスレイヤーを用いて、排出されたカード
ウェブを後述する水流絡合処理装置に対して進行方向
(MD方向)に配置されたコンベア上に集積させると、
コンベア上には機械方向に対し斜め方向に折り重なるよ
うにカードウェブが集積され、このときのカードウェブ
の排出速度とコンベア速度とクロスレイヤーのカードウ
ェブ振り落とし速度などを調整することによって、得ら
れる。
【0017】得られた繊維ウェブは、ニードルパンチ装
置、水流絡合装置などの公知の三次元的絡合処理装置に
より、三次元的に絡合される。特に、ニードルパンチ処
理により予備絡合を施した後、水流絡合処理するのが好
適である。その条件は、最終的に得ようとする不織布の
目付や剛軟性などに応じて設定すればよい。例えば、ま
ず、繊維ウェブをニードルパンチ装置を用いて予備絡合
される。ニードルパンチ処理の条件としては、パンチ密
度10〜20本/cm2で処理するとよい。次いで、孔径
0.05〜0.5mmのオリフィスが0.5〜1.5mmの
間隔で設けられたノズルから、水圧4〜15MPaの柱状
水流を不織布の表裏面側からそれぞれ1〜4回ずつ噴射
するとよい。より好ましくは、水圧を6〜12MPaの高
圧で処理すると、繊維同士の絡合性が向上し、所望の不
織布の湿潤時引張強さの比および湿潤時伸び率の比が得
られる。また、合成短繊維として分割型複合繊維を使用
するのであれば、分割性を考慮し、水圧を8〜15MPa
とするとよい。水流絡合処理後は、水分を除去するため
に乾燥させる。このとき、前記合成短繊維として熱接着
性繊維を用いた場合、乾燥後または乾燥と同時に熱接着
性繊維のみ溶融する温度で熱処理を行うとよい。
【0018】このようにして得られた不織布には、目的
に応じて、水、エチレングリコール、プロピレングリコ
ールなどの湿潤剤、アルコール類、抗菌剤、防かび剤、
香料など薬剤等の所望の液体を公知の方法によって付与
させるとよい。液体の保液率としても、その目的に応じ
て適宜設定すればよいが、不織布質量に対して通常10
0〜300mass%で湿潤させるとよい。
【0019】
【実施例】以下、本発明の内容を実施例を挙げて説明す
る。なお、得られた不織布の厚み、湿潤時引張強さ、湿
潤時伸び率は、以下の方法で測定した。
【0020】[厚み]厚み測定機(商品名:THICKNESS
GAUGE モデルH(株)大栄科学精器製作所製)を用
い、試料1cm2あたり180gの荷重を加えた状態で測
定した。
【0021】[湿潤時引張強さ、湿潤時伸び率]JIS
−L−1913の6.3.2(湿潤時)に準じ、幅5c
m、長さ15cmの試料片をつかみ間隔10cmで把持し、
定速伸長型引張試験機を用いて引張速度30cm/分で伸
長し、切断時の荷重値および伸び率をそれぞれ湿潤時引
張強さ、湿潤時伸び率とした。
【0022】[実施例1]合成短繊維として、第1成分
をポリエチレンテレフタレートとし、第2成分を高密度
ポリエチレンとし、放射状に8分割配置された繊度2.
2dtex、繊維長51mmの分割型複合短繊維を用い、親水
性短繊維として繊度1.7dtex、繊維長40mmのレーヨ
ン繊維(ダイワボウレーヨン(株)製)を用い、混綿比
率を合成短繊維/親水性短繊維=60/40とし準備し
た。次に、上記繊維群をセミランダムカード機を用いて
カードウェブを排出し、クロスレイヤーを用いて、排出
されたカードウェブを後述する水流絡合処理装置に対し
て進行方向(MD方向)に配置されたコンベア上に集積
して繊維ウェブを作製した。
【0023】次いで、得られた繊維ウェブをニードルパ
ンチ装置を用い、パンチ密度14.5本/cm2、針深度
8mmで予備絡合させた後、水流絡合処理装置を用い、孔
径0.1mmのオリフィスが0.6mm間隔で設けられてい
るノズルから繊維ウェブの表面側に水圧5MPa、10MPa
の柱状水流をそれぞれ1回ずつ、裏側にも同様の処理を
施し、構成繊維を絡合させるとともに分割型複合短繊維
を分割発現させて、熱風貫通型乾燥機を用いて100℃
で乾燥することにより、湿潤性不織布を得た。
【0024】[実施例2]合成短繊維として、第1成分
をポリプロピレンとし、第2成分をエチレン−ビニルア
ルコール共重合体とし、放射状に16分割配置された繊
度3.3dtex、繊維長45mmの分割型複合短繊維(大和
紡績(株)製、DF−2)を用い、親水性短繊維として
繊度1.7dtex、繊維長40mmのレーヨン繊維(ダイワ
ボウレーヨン(株)製)を用い、混綿比率を合成短繊維
/親水性短繊維=50/50とした以外は実施例1と同
様の方法で、湿潤性不織布を得た。
【0025】[比較例1]実施例1の混綿繊維群をセミ
ランダムカード機を用いてカードウェブを排出し、繊維
ウェブを作製し、水流絡合処理装置を用い、孔径0.1
mmのオリフィスが0.6mm間隔で設けられているノズル
から繊維ウェブの表面側に水圧4MPa、6MPaの柱状水流
をそれぞれ1回ずつ、裏側にも同様の処理を施し、構成
繊維を絡合させるとともに分割型複合短繊維を分割発現
させて、熱風貫通型乾燥機を用いて100℃で乾燥する
ことにより、不織布を得た。
【0026】そして、実施例1、2および比較例1の不
織布に不織布質量に対して水を200mass%含浸させた
湿潤シートを下記の項目により評価した。
【0027】[触感性]試料を手で握り、そのときの触
感をモニター10名によって評価した。 ○:手持ち感があり、柔らかい。 △:柔らかいが手持ち感がない。 ×:硬い。
【0028】[取り扱い性]市販の湿潤シートのパッケ
ージ(ピジョン(株)製、商品名おしりナップ)に試料
を詰め替え、その取り出し性を評価した。 ○:取り出し性が良好である。 △:若干横伸びがある。 ×:横伸びが大きく取り出し性が悪い。 上記実施例1、2および比較例1の物性を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明の湿潤性不織布は、合成短繊維お
よび親水性短繊維を混綿し、三次元的絡合してなる不織
布であって、CD方向とMD方向との湿潤時引張強さの
比を1.5〜2.5とし、かつCD方向とMD方向との
湿潤時伸び率の比を0.6〜1.2とすることにより、
液体含浸性に優れるとともにべたつき感が少なく、かつ
使用時の耐久性、触感、手持ち感に優れた湿潤性不織布
を得ることができる。また、合成短繊維/親水性短繊維
の混綿比率を80/20〜50/50(質量比率)とす
ることにより、使用時のべたつき感が少なく、使用後に
も適度な液体残存量を得ることができる。さらに、合成
短繊維として異なる2成分からなる分割型複合短繊維を
用いると、触感が柔らかく、保液性、液体含浸性に優れ
た湿潤性不織布を得ることができる。本発明の湿潤性不
織布は、眼鏡、OA機器、家具、自動車などの製品、セ
ラミック製品、プラスチック製品、金属製品など対物、
あるいは皮脂、化粧品、その他の汚れの付着した肌など
対人の清掃、拭き取りや、肌に保湿成分や制汗成分など
の機能剤を付与するのに好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D04H 1/42 D04H 1/42 W X

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成短繊維および親水性短繊維が混綿さ
    れ、構成繊維同士が三次元的に絡合されてなる不織布で
    あって、前記不織布の機械方向をMD方向とし、MD方
    向に直交する方向をCD方向としたとき、単位目付あた
    りのCD方向の湿潤時引張強さとMD方向の湿潤時引張
    強さとの比が1.5〜2.5であり、かつCD方向の湿
    潤時伸び率とMD方向の湿潤時伸び率との比が0.6〜
    1.2であることを特徴とする湿潤性不織布。
  2. 【請求項2】 単位目付あたりのCD方向の湿潤時引張
    強さが1.2〜2.5N/5cm・(g/m2)であることを特徴
    とする請求項1記載の湿潤性不織布。
  3. 【請求項3】 合成短繊維および親水性短繊維の混綿比
    率(質量比率)が合成短繊維/親水性短繊維で80/2
    0〜50/50であることを特徴とする請求項1または
    2に記載の湿潤性不織布。
  4. 【請求項4】 合成短繊維または親水性短繊維の繊維長
    が45〜70mmであることを特徴とする請求項1〜3の
    いずれかに記載の湿潤性不織布。
  5. 【請求項5】 合成短繊維が異なる2成分からなる分割
    型複合短繊維であることを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載の湿潤性不織布。
JP2000158372A 2000-05-29 2000-05-29 湿潤シート Expired - Fee Related JP3961741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000158372A JP3961741B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 湿潤シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000158372A JP3961741B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 湿潤シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001336056A true JP2001336056A (ja) 2001-12-07
JP3961741B2 JP3961741B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=18662851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000158372A Expired - Fee Related JP3961741B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 湿潤シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3961741B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255213A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Daio Paper Corp ウエットティッシュ収納容器
JP2006000625A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Daiwabo Co Ltd ワイピングシート
KR20170045309A (ko) 2014-09-30 2017-04-26 구라레 구라후렛쿠스 가부시키가이샤 와이핑 시트
CN109789229A (zh) * 2016-09-23 2019-05-21 国立大学法人三重大学 湿式擦拭物
CN111629640A (zh) * 2018-02-28 2020-09-04 大王制纸株式会社 纸巾

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255213A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Daio Paper Corp ウエットティッシュ収納容器
JP2006000625A (ja) * 2004-05-20 2006-01-05 Daiwabo Co Ltd ワイピングシート
KR20170045309A (ko) 2014-09-30 2017-04-26 구라레 구라후렛쿠스 가부시키가이샤 와이핑 시트
CN109789229A (zh) * 2016-09-23 2019-05-21 国立大学法人三重大学 湿式擦拭物
US11179486B2 (en) 2016-09-23 2021-11-23 Mie University Wet wiper
CN111629640A (zh) * 2018-02-28 2020-09-04 大王制纸株式会社 纸巾
CN111629640B (zh) * 2018-02-28 2022-04-19 大王制纸株式会社 纸巾

Also Published As

Publication number Publication date
JP3961741B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599544B2 (ja) 少なくとも1つの吸収シートを含む美容用及び/または皮膚科用のパーソナルケア及び/またはクレンジング吸収製品
JP4592516B2 (ja) 液体含浸用皮膚被覆シートおよびその製造方法、ならびにそれを用いたフェイスマスク
JP5562955B2 (ja) 積層シート及びその製造方法
JP3559533B2 (ja) 絡合不織布とこれを用いた清拭シートおよび湿潤性シート
JP6285737B2 (ja) ウェットシート用不織布、ウェットワイピングシート、および液体含浸皮膚被覆シート
JP3333718B2 (ja) ワイパー用積層物
JP5324403B2 (ja) 化粧料含浸用皮膚被覆シート及びその製造方法、並びにこれを用いたフェイスマスク
US20060205310A1 (en) Cleansing sheets, manufacturing process and use thereof
JP2022037051A (ja) 積層不織布およびその製造方法、液体含浸用シート、液体含浸シートならびにフェイスマスク
JP4721788B2 (ja) 積層不織布およびその製造方法
JP3742034B2 (ja) ワイパー用積層物の製造方法
JP3668184B2 (ja) 皮膚湿潤シートおよびその製造方法
JP5272130B2 (ja) 化粧料含浸用皮膚被覆シート及びその製造方法、並びにこれを用いたフェイスマスク
KR101949754B1 (ko) 적층 부직포와 그 제품
JP2019170756A (ja) 液体含浸皮膚被覆シート用不織布および液体含浸皮膚被覆シート
JP7497964B2 (ja) 液体含浸皮膚被覆シート用不織布及びその製造方法、液体含浸皮膚被覆シート、並びにフェイスマスク
JP3699332B2 (ja) 湿潤シート
JP3961741B2 (ja) 湿潤シート
JP3256170B2 (ja) 対人向けワイパー用不織布およびその製造方法
JP5326104B2 (ja) ワイパー用不織布およびその製造方法
WO2020218092A1 (ja) 繊維積層体及びその製造方法
JP2009079320A (ja) 不織布
JP3990036B2 (ja) 開孔不織布
JP6456688B2 (ja) 絡合不織布、これを用いた清拭シートおよび湿潤性シート
JP4212948B2 (ja) 対人用ワイパー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3961741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees