JP2001335200A - 印字用ロール紙 - Google Patents

印字用ロール紙

Info

Publication number
JP2001335200A
JP2001335200A JP2000152527A JP2000152527A JP2001335200A JP 2001335200 A JP2001335200 A JP 2001335200A JP 2000152527 A JP2000152527 A JP 2000152527A JP 2000152527 A JP2000152527 A JP 2000152527A JP 2001335200 A JP2001335200 A JP 2001335200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
core
roll
printing
roll paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000152527A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hatakeyama
和彦 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Original Assignee
Sato Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2000152527A priority Critical patent/JP2001335200A/ja
Publication of JP2001335200A publication Critical patent/JP2001335200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/28Arrangements for positively securing ends of material

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロール紙の終端間際で確実に巻芯から用紙
が解放され、プリンタ用紙の駆動系に過大な負荷を掛け
ないようにする。 【解決手段】 円筒状の巻芯21の周面の一カ所を母線
に沿って切り離し、挟持部22を形成してロール紙20
の内周側の紙端5Aを挟持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、巻芯に連続紙が巻
回された印字用ロール紙に係り、特にロール紙の終わり
が巻芯からスムースに離脱できるようにした印字用ロー
ル紙に関する。
【従来の技術】印字用ロール紙は、レシートや伝票用プ
リンタ、ファクシミリ、発券機などに広く用いられてい
る。このようなロール紙の一例を、図4に示す。図中1
はプリンタであり、該プリンタ1は、本体ハウジング2
の内部前方に印字部3が、後方に用紙供給部4がそれぞ
れ設けられ、該用紙供給部4には感熱紙や熱転写用紙な
ど、印字用の連続紙5を巻芯6に巻回したロール紙7
が、回転可能な状態で保持されている。該用紙供給部4
には、本体ハウジング2の蓋部側から内側に突出形成さ
れたストッパ板8、連続紙5を印字部3まで導くガイド
板9などが設けられている。また、前記印字部3は、揺
動自在なブラケット10で支持したラインヘッド11を
プラテンローラ12上に接離自在に押圧保持した構造と
なっており、印字部3前方の本体ハウジング2には発行
口13が形成されている。そして、プリンタ1は、プラ
テンローラ12上を搬送される連続紙5にラインヘッド
11の発熱走査で文字やバーコード等の画像を印字し、
画像印字が行なわれた用紙5を発行口13から外部に排
出させる。
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のロー
ル紙7は図5の如く、中央側の紙端5Aを巻芯6に粘着
テープ14や両面テープで接着した状態で巻回してお
り、ロール紙7が終了した時点で粘着テープ14が紙端
5Aまたは巻芯6から剥がれて連続紙5が排出されるよ
うにしている。しかし、ロール紙7を使い切った時点で
粘着テープ14が巻芯6からうまく剥がれなかったり、
剥がれても用紙の搬送経路途中に粘り付き、搬送用モー
タに過大な負荷を生じて脱調や焼損させたり、用紙を検
出する光センサ(不図示)の検知面を汚すなどの弊害が生
じていた。本発明は上記従来技術の問題に鑑みなされた
もので、本発明の目的は、用紙を使い切ったときに用紙
の終端が巻芯から確実に解放され、機器に障害を発生さ
せないようにした印字用ロール紙を提供することにあ
る。
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明によれば、巻芯に、円筒の1カ所を母線方向
に切り離し、該各切り離し端部を、周方向に接近するこ
とにより連続紙の一端を挟持する挟持部としたことを特
徴とするロール紙が提供される。上記構成によれば、連
続紙の巻始め端を巻芯の挟持部で挟持したままロール状
に巻回すると、前記挟持部が巻締められて用紙端を確実
に固定できる。一方、用紙を終端近くまで使用すると、
前記挟持部は外周側の巻きが緩むことにより挟持部が解
放され、用紙端は確実に抜き取られる。
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について図1ないし図3を用いて詳述する。尚、前述
した従来の技術と同一の構成要素に同一の符号を付し、
その説明を省略する。図1中、20は本実施の形態に係
る印字用ロール紙を示し、該ロール紙20は前述した従
来のロール紙7とほぼ同様、印字用の連続紙5を巻芯2
1に巻回して構成される。巻芯21は紙、プラスチッ
ク、金属などから図示の如く円筒状に形成され、その円
筒の周面1カ所を母線に沿って切離し、各切離端が周方
向に接近したとき、その間に用紙の端を挟持する挟持部
22となっている。そして、連続紙5の巻始め端5Aを
該挟持部22に差込み、矢示A方向に巻回して印字用ロ
ール紙20が形成される。このとき、挟持部22は外周
側の連続紙5により径方向外側から巻き締められ、用紙
端5Aを確実に固定保持する。そして、当該ロール紙2
1を前述のプリンタ1等にセットして使用し、用紙5の
終端(即ち、用紙端5A)まで使い切ったときには、外周
側の巻きが緩むことにより、挟持部22が解放され、搬
送モータ等によって用紙5は確実に巻芯21から抜き取
られ、プリンタから外部へ排出される。かくして、本実
施の形態によると、用紙端5Aが巻芯21から外れなく
なったり、機器内に貼り付き、用紙を詰まらせて駆動系
に過大な負荷を掛けたり内部を汚す等の弊害を未然に防
止できる。なお、図3に図示する巻芯23の如く、挟持
部22は完全に切り離すことなく、一部のみに形成して
もよい。
【発明の効果】以上詳述したとおり、本発明によれば、
連続紙をロール状に巻き取るときには中央側の紙端が巻
き軸に確実に固定され、用紙を使い切る間際では確実に
用紙端を解放することができる。これにより、ロール紙
を最後まで有効に使い切ることができ、用紙詰まり等の
トラブルを確実に解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るロール紙の斜視図である。
【図2】図1中のロール紙の巻芯とロール紙の始端部を
示す斜視図である。
【図3】他の実施の形態を示す斜視図である。
【図4】従来の技術に係るロール紙およびその使用方法
を示すプリンタの断面図である。
【図5】図4中のロール紙の巻芯とロール紙の始端部を
示す斜視図である。
【符号の説明】
5 連続紙 5A 紙端 20 ロール紙 21、23 巻芯 22、24 挟持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字用の連続紙を円筒状の巻芯に巻回し
    て形成された印字用ロール紙において、前記巻芯には周
    面の1カ所を母線方向に切り離し、該各切り離し端部
    を、周方向に接近することにより前記連続紙の一端を挟
    持する挟持部としたことを特徴とする印字用ロール紙。
JP2000152527A 2000-05-24 2000-05-24 印字用ロール紙 Pending JP2001335200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152527A JP2001335200A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 印字用ロール紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152527A JP2001335200A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 印字用ロール紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001335200A true JP2001335200A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18657942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000152527A Pending JP2001335200A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 印字用ロール紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001335200A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190127257A (ko) * 2018-05-04 2019-11-13 주식회사 야스 척을 적용한 롤투롤 시스템
CN111453547A (zh) * 2020-03-16 2020-07-28 齐梦轲 一种薄膜卷芯

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190127257A (ko) * 2018-05-04 2019-11-13 주식회사 야스 척을 적용한 롤투롤 시스템
KR102109251B1 (ko) 2018-05-04 2020-05-11 주식회사 야스 척을 적용한 롤투롤 시스템
CN111453547A (zh) * 2020-03-16 2020-07-28 齐梦轲 一种薄膜卷芯
CN111453547B (zh) * 2020-03-16 2021-10-01 济南利君机械设备有限公司 一种薄膜卷芯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11348396A (ja) インクリボンの使用制限装置
JPH09327906A (ja) インクジェットプリンタ及びそれに用いる専用紙供給用カートリッジ
JP2001335200A (ja) 印字用ロール紙
JP3946506B2 (ja) 印字用ロール紙
JP4260437B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0646692Y2 (ja) 印刷装置
JP3013554B2 (ja) 印字装置
JP2619551B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH0858124A (ja) 熱転写印刷装置
JP2000211777A (ja) プリンタ
JP2579245B2 (ja) カラープリンタ装置
JP2005007671A (ja) プリント方法
JPH0740610A (ja) 印刷機の用紙搬送装置
JP2534040Y2 (ja) 熱転写型プリンタ装置の転写紙識別機構
KR0132871B1 (ko) 열전사 프린터의 프린팅방법 및 그 장치
JPH11309964A (ja) 印刷用紙
JP2004210472A (ja) 画像形成装置
JP3215005B2 (ja) 給排版一体型の孔版印刷装置
JP3013520U (ja) ラベルの連続体
JP2002104688A (ja) 記録装置
JPH06255146A (ja) 熱転写記録装置
JPS6166675A (ja) インクドナ−フイルム取付装置
JPH0717079A (ja) ラベル印字装置
JPH05155168A (ja) ロール状用紙
JP2000158782A (ja) 印刷装置と印刷装置のインキ供給方法