JPH0646692Y2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH0646692Y2
JPH0646692Y2 JP19963987U JP19963987U JPH0646692Y2 JP H0646692 Y2 JPH0646692 Y2 JP H0646692Y2 JP 19963987 U JP19963987 U JP 19963987U JP 19963987 U JP19963987 U JP 19963987U JP H0646692 Y2 JPH0646692 Y2 JP H0646692Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
platen
roller
thermal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19963987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01101859U (ja
Inventor
克之 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19963987U priority Critical patent/JPH0646692Y2/ja
Publication of JPH01101859U publication Critical patent/JPH01101859U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646692Y2 publication Critical patent/JPH0646692Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、たとえばファクシミリ装置などのように、連
続する帯状の記録紙に印刷を行って、その後に前記連続
する記録紙を切断するように構成された印刷装置に関す
る。
背景技術 ファクシミリ装置では、たとえば記録紙として感熱記録
紙が用いられ、この感熱記録紙は通常一定の幅を有する
帯状の連続した記録紙であって、ボビンに巻回されてい
る。このような感熱記録紙は、プラテンと、プラテンに
臨んで配設されるサーマルヘッドとの間に介在され、プ
ラテンが回転駆動されることによって搬送される。前記
サーマルヘッドは、プラテンの長手方向に沿ってドット
状に形成される複数の発熱抵抗体を含んで構成されてい
る。サーマルヘッドが感熱記録紙を介してプラテンに圧
着され、前記複数の発熱抵抗体に選択的に電圧が印加さ
れることによって、感熱紙に対する記録が行われる。
サーマルヘッドは、感熱記録紙に対していわゆるラスタ
走査を行いながら記録を行う。このラスタ走査における
主走査がサーマルヘッドにおいて行われ、その副走査が
プラテンの回転により感熱記録紙が搬送されることによ
って行われる。感熱記録紙は、その搬送方向に対してプ
ラテンよりも下流側に設けられる排出用ローラに導かれ
て、ファクシミリ装置外へ排出される。プラテンローラ
と排出用ローラとの間には、感熱記録紙を適当な位置で
切断するためのカッタが設けられている。サーマルヘッ
ドによる感熱記録紙への記録が終了すると、カッタが能
動化されて感熱記録紙が切断される。切断された感熱記
録紙は、排出用ローラによって導かれてファクシミリ装
置外へ排出される。
また、感熱記録紙の搬送を、排出用ローラを用いずに行
うように構成されたファクシミリ装置も、従来から用い
られている。このようなファクシミリ装置では、感熱記
録紙の搬送方向に対して、プラテンよりも下流側にカッ
タが配設される。
第3図は上述したファクシミリ装置において用いられる
カッタ21の基本的な構成を示す斜視図であり、第4図は
その長手方向に垂直な平面で切った断面図である。第3
図(1)および第4図(1)は、記録時における状態を
示しており、第3図(2)および第4図(2)は、カッ
タ21によって感熱記録紙25を切断するときの状態を示し
ている。なお、第3図においては感熱記録紙25は省略さ
れている。
カッタ21は上刃22と下刃23とを含んで構成される。感熱
記録紙25は上刃22と下刃23との間に介在され、図示しな
い構成によって矢符R10(第4図(1)参照)方向に搬
送される。上刃22、下刃23はそれぞれたとえば長手方向
に垂直な断面が長方形である柱状の部材であって、それ
ぞれの長手方向はプラテン(図示せず)の軸線方向にほ
ぼ平行となっている。
上刃22は図示しない構成によって、第3図において一点
鎖線で示される軸線l1のまわりに回転駆動され、下刃23
は第3図において一点鎖線で示される軸線l2のまわりに
回転可能に支持されている。前記軸線l1,l2は互いに平
行の関係から僅かに捩れている。また下刃23には、その
他端がファクシミリ装置のフレーム(図示せず)に係止
されるばね24の一方の端部が係止されている。
感熱記録紙25に対する記録が行われているとき、カッタ
21は第3図(1)および第4図(1)に示される状態と
なっており、感熱記録紙25はプラテンの回転速度に対応
する速さで矢符R10方向に搬送される。感熱記録紙25に
対する記録が終了すると、カッタ21の上刃22は第4図
(1)図示の矢符R11方向に角変位される。これによっ
て、上刃22の端面26は下刃23の刃先部分27に当接する。
このような状態から上刃22が、さらにばね24のばね力に
抗して矢符R11方向に角変位されると、下刃23は第4図
(2)図示矢符R12方向に僅かに角変位されながら、そ
の刃先部分27が上刃22の端面26上を摺動する。
軸線1,l2は前述のように僅かに捩れた位置関係となっ
ているため、前述のようなカッタ21の動作によって、感
熱記録紙25は、カッタ21の長手方向に沿って幅方向一方
側の端部から他方側の端部に向かって切断されることに
なる。
このようにして感熱記録紙25が切断されると、上刃22は
第4図(2)図示の矢符R13方向に角変位されて、第4
図(1)図示の状態に支持される。
考案が解決しようとする問題点 上述したようなファクシミリ装置においては、プラテン
と排出用ローラとは、その周速度がいずれも等しく選ば
れている。このためたとえば、高温多湿時においては感
熱記録紙25が湿気を多く含んで弛んでしまい、カッタ21
による切断の際に必要とされる張力が得られない場合が
ある。これによって、カッタ21による感熱記録紙25の切
断が良好に行えず、切断することができなかったり、ま
た切断することができても感熱記録紙25を損傷してしま
う場合がある。
また排出用ローラが設けられていないファクシミリ装置
では、同様の理由によって、カッタ21による感熱記録紙
25の切断が安定して行えないという問題点がある。
本考案の目的は、記録紙の切断に当たって記録紙に充分
な張力が与えられるようにした印刷装置を提供すること
である。
問題点を解決するための手段 本考案は、(A)連続する帯状の記録紙に、記録手段を
用いて記録を行う印刷装置において、 (B)記録手段に関連して設けられ、記録紙を搬送する
プラテンと、 (C)プラテンよりも記録紙の搬送方向下流側に設けら
れ、記録紙を搬送するローラと、 (D)プラテンとローラとの間に設けられ、記録紙を切
断する切断手段とを含み、 (E)記録手段による記録が行われるときには、ローラ
の周速度v1とプラテンの周速度v2を、v1≒v2に設定し、 (F)切断手段による記録紙の切断が行われるときに
は、ローラの周速度v1とプラテンの周速度v2を、v1>v2
に設定したことを特徴とする印刷装置である。
作用 本考案においては、記録紙は、プラテンとローラとによ
って、プラテンからローラに向かう方向に搬送される。
切断手段はプラテンとローラとの間に設けられ、該切断
手段によって記録紙が切断される。
本考案に従えば、記録手段によって記録が行われている
ときには、ローラの周速度v1は、プラテンの周速度v2と
ほぼ等しく選ばれる(v1≒v2)。したがって記録時に、
プラテンと記録紙にすべりが発生せず、記録手段による
印字ずれが発生しない。
また記録紙の切断が行われるときには、ローラの周速度
v1は、プラテンの周速度v2よりも大きく選ばれる(v1>
v2)。
これによって、切断手段による記録紙の切断が行われる
ときには、記録紙に充分な張力を与えることができるよ
うになり、したがって切断手段による記録紙の切断を良
好に行うことができるようになる。
実施例 第1図は、本考案の前提となるファクシミリ装置1の基
本的な構成を示す断面図である。感熱記録紙2はボビン
3に巻回されており、プラテン4が矢符R1方向に、排出
用ローラ5が矢符R2方向に図示しない構成によってそれ
ぞれ回転駆動されることによって、矢符R3方向に搬送さ
れて、ファクシミリ装置1の排出口(図示せず)に導か
れる。プラテン4に臨んで記録手段であるサーマルヘッ
ド6が配設されており、該サーマルヘッド6は、プラテ
ン4の長手方向に沿ってドット状に形成される複数の発
熱抵抗体を含んで構成されている。
前記サーマルヘッド6は、ばね7によって付勢されてプ
ラテン4に圧着される。また排出用ローラ5に関連して
押圧部材8が設けられており、該押圧部材8はばね9に
よって付勢されて、排出用ローラ5に圧着される。ばね
7のサーマルヘッド6側とは反対側の端部、およびばね
9の押圧部材8側とは反対側の端部は、ファクシミリ装
置1のフレーム(図示せず)に係止されている。
感熱記録紙2は、プラテン4とサーマルヘッド6との
間、および排出用ローラ5と押圧部材8との間に介在さ
れ、プラテン4および排出用ローラ5との間の摩擦力に
よって付勢され、矢符R3方向に搬送される。
プラテン4と排出用ローラ5との間には、感熱記録紙2
に関連して切断手段であるカッタ10が配設される。該カ
ッタ10は、サーマルヘッド6による感熱記録紙2に対す
る記録が終了すると、感熱記録紙2を記録が終了した位
置で切断する。切断された感熱記録紙2のうち、排出用
ローラ5側に残る感熱記録紙片2a(第1図中には仮想線
で示されている)は、排出用ローラ5の回転によってフ
ァクシミリ装置1の排出口に導かれる。またカッタ10が
能動化されて、感熱記録紙2の切断が行われる直前に、
プラテン4はその回転が停止される。
ファクシミリ装置1では、感熱記録紙2に対していわゆ
るラスタ走査を行うことによって記録を行っている。そ
の主走査は、サーマルヘッド6の前述した複数の発熱抵
抗体に選択的に電圧を印加することによって行われ、そ
の副走査はプラテン4が矢符R1方向に回転駆動されるこ
とにより、感熱記録紙2が矢符R3方向に搬送されること
によって行われる。
本実施例において、排出用ローラ5が回転駆動される場
合における周速度v1と、プラテン4が回転駆動される場
合における周速度v2とは、 v1>v2 …(1) となるように選ばれる。またばね9によって付勢され
て、押圧部材8が排出用ローラ5に与える圧力P1と、ば
ね7によって付勢されてサーマルヘッド6がプラテン4
に与える圧力P2とは、 P1<P2 …(2) となるようにされる。これによって感熱記録紙2は、プ
ラテン4と排出用ローラ5との間で常に一定の張力が与
えられるようになる。したがって、たとえば高温多湿時
においても、感熱記録紙2がプラテン4と排出用ローラ
5との間で弛むことはなく、カッタ10による感熱記録紙
2の切断は常に良好に行われる。また排出用ローラ5お
よびプラテン4に与えられる圧力P1,P2は、上記第2式
が成立するように選ばれているため、感熱記録紙2の搬
送速度はプラテン4の周速度v2に等しくなり、サーマル
ヘッド6による感熱記録紙2に対する記録は正常に行わ
れる。すなわち感熱記録紙2は、排出用ローラ5に対し
てスリップしている状態となる。
前記周速度v1,v2および圧力P1,P2はたとえば、 v1=1.5×v2 …(3) P1=0.5×P2 …(4) となるように選ばれてもよい。
以上のようにこの構成においては、排出用ローラ5の周
速度v1とプラテン4の周速度v2とは、上記第1式を満た
すように選ばれるため、感熱記録紙2にはプラテン4と
排出用ローラ5との間で常に一定の張力が与えられるよ
うになるため、カッタ10による感熱記録紙2の切断が常
に良好に行えるようになる。
第2図は、本考案の一実施例の動作を説明するためのフ
ローチャートである。本実施例は、前述の本考案の前提
となる構成に類似し、第1図に示される構成と同様の構
成によって実現されるため、第1図を併せて参照して説
明する。
本実施例においては、プラテン4の周速度v2と排出用ロ
ーラ5の周速度v1とは、サーマルヘッド6による感熱記
録紙2に対する記録が行われている場合においてはほぼ
等しく選ばれる。そして感熱記録紙2に対する記録が終
了し、感熱記録紙2を切断位置まで搬送する場合におい
て、排出用ローラ5およびプラテン4のそれぞれの周速
度v1,v2が上記第1式を満たすように選ばれる。これに
よって、感熱記録紙2をカッタ10によって切断する場合
において、プラテン4と排出用ローラ5との間で感熱記
録紙2には、一定の張力が与えられるようになり、感熱
記録紙2の切断が常に良好に行えるようになる。
また、本実施例においても、押圧部材8が排出用ローラ
5に与える圧力P1と、サーマルヘッド6がプラテン4に
与える圧力P2とは、上記第2式を満たすように選ばれて
いる。
第2図を参照して、ステップn1ではファクシミリ装置1
においてサーマルヘッド6による感熱記録紙2に対する
記録の開始に当たって、排出用ローラ5およびプラテン
4のそれぞれの周速度v1,v2は、 v1≒v2 …(5) となるように設定される。ファクシミリ装置1には、マ
イクロコンピュータなどを含んで構成され、ファクシミ
リ装置1の各部の動作を制御する制御部が設けられてお
り、このような設定動作は制御部において行われる。
次にステップn2において、制御部では1頁分の画像の記
録が終了したかどうかが判断される。1頁分の画像の記
録が終了していないと判断されると処理はステップn1に
戻り、終了したと判断されるとステップn3に進む。
ステップn3においては、排出用ローラ5およびプラテン
4のそれぞれの周速度v1,v2が上記第1式を満たすよう
に設定され、ステップn4において、感熱記録紙2が切断
位置まで搬送されたかどうかが判断される。ステップn4
において、感熱記録紙2が切断位置まで搬送されていな
いと判断されるとステップn3に戻り、感熱記録紙2が切
断位置まで搬送されるとステップn5に進む。
ステップn5においては、カッタ10が能動化され、感熱記
録紙2が切断される。この後、感熱記録紙2の排出用ロ
ーラ5側の切断された感熱記録紙片2aは、第1図の矢符
R3方向に搬送されて、ファクシミリ装置1の排出口に導
かれる。このときプラテン4の回転は停止されている。
以上のように本実施例においては、感熱記録紙2の切断
を行う場合においてのみ、排出用ローラ5およびプラテ
ン4の周速度v1,v2を上記第1式が満たされるように選
ぶようにし、サーマルヘッド6による感熱記録紙2に対
する記録を行う場合においては、周速度v1,v2は上記第
5式が成立するように選ばれている。これによって、感
熱記録紙2には、カッタ10による切断に当たって、一定
の張力が与えられるようになり、その切断が常に良好に
行われるようになる。
前述の本考案の前提となる構成および本実施例において
は、サーマルヘッド6および押圧部材8がプラテン4お
よび排出用ローラ5にそれぞれ与える圧力P2,P1を、上
記第2式が成立するように選ぶようにしたけれども、本
実施例においては周速度v1,v2が、サーマルヘッド6に
よる感熱記録紙2への記録の際にはほぼ等しく選ばれる
ため、この場合には、必ずしも上記第2式を成立するよ
うにしなくてもよい。
効果 以上のように本考案に従えば、記録紙の切断に当たっ
て、記録紙には一定の張力が与えられるようになるた
め、記録紙の切断が常に良好に行えるようになる。また
本発明では、記録手段による記録が行われるときには、
ローラの周速度v1がプラテンの周速度v2とほぼ等しいの
で、プラテンと記録紙にすべりが発生せず、記録手段に
よる印字ずれが発生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の前提となるファクシミリ装置1の基本
的な構成を示す断面図、第2図は本考案の一実施例にお
ける動作を説明するためのフローチャート、第3図はカ
ッタ21の斜視図、第4図はカッタ21の長手方向に垂直な
平面で切った断面図である。 1……ファクシミリ装置、2……感熱記録紙、4……プ
ラテン、5……排出用ローラ、6……サーマルヘッド、
7,9……ばね、8……押圧部材、10……カッタ、v1,v2…
…周速度

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)連続する帯状の記録紙に、記録手段
    を用いて記録を行う印刷装置において、 (B)記録手段に関連して設けられ、記録紙を搬送する
    プラテンと、 (C)プラテンよりも記録紙の搬送方向下流側に設けら
    れ、記録紙を搬送するローラと、 (D)プラテンとローラとの間に設けられ、記録紙を切
    断する切断手段とを含み、 (E)記録手段による記録が行われるときには、ローラ
    の周速度v1とプラテンの周速度v2を、v1≒v2に設定し、 (F)切断手段による記録紙の切断が行われるときに
    は、ローラの周速度v1とプラテンの周速度v2を、v1>v2
    に設定したことを特徴とする印刷装置。
JP19963987U 1987-12-28 1987-12-28 印刷装置 Expired - Lifetime JPH0646692Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19963987U JPH0646692Y2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19963987U JPH0646692Y2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01101859U JPH01101859U (ja) 1989-07-10
JPH0646692Y2 true JPH0646692Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31490083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19963987U Expired - Lifetime JPH0646692Y2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646692Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119043A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 オリンパス株式会社 媒体切断装置とこれを備える画像記録装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289881B2 (ja) * 2008-09-29 2013-09-11 株式会社キングジム テープ印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119043A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 オリンパス株式会社 媒体切断装置とこれを備える画像記録装置
US8326205B2 (en) 2008-03-24 2012-12-04 Riso Kagaku Corporation Medium cutting device, image recording apparatus having the medium cutting device, and controlling method of the medium cutting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01101859U (ja) 1989-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7819597B2 (en) Printing method and printer having a printing head and thermal activation head
JPH059270B2 (ja)
JPS6116980Y2 (ja)
JPH0646692Y2 (ja) 印刷装置
JPH0858124A (ja) 熱転写印刷装置
JPH07314826A (ja) インクジェット記録装置
JPH02292076A (ja) 記録紙搬送装置
JPH07125363A (ja) 感熱転写プリンター
JP2515727B2 (ja) 感熱転写記録装置
JPH03183581A (ja) カラーサーマルプリンタ
JPH07101432A (ja) 両面印字プリンタ
JP3942416B2 (ja) ベルト搬送式画像形成装置
JPS61114879A (ja) 感熱転写式カラ−プリンタ
JP3179668B2 (ja) 記録装置
JPS6169646A (ja) 用紙搬送装置
JP2804572B2 (ja) 記録装置
JPH06255146A (ja) 熱転写記録装置
JP3101182B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH06333108A (ja) 印字発券方法
JP2536728B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPS6186274A (ja) 画像形成装置
JP2000190605A (ja) 印刷装置及び同装置に用いられるテ―プカセット
JPH07137315A (ja) サーマルラインプリンタ
JP2001335200A (ja) 印字用ロール紙
JPH01234277A (ja) 記録装置