JP2001334944A - 衝撃吸収式ステアリング装置 - Google Patents

衝撃吸収式ステアリング装置

Info

Publication number
JP2001334944A
JP2001334944A JP2000153565A JP2000153565A JP2001334944A JP 2001334944 A JP2001334944 A JP 2001334944A JP 2000153565 A JP2000153565 A JP 2000153565A JP 2000153565 A JP2000153565 A JP 2000153565A JP 2001334944 A JP2001334944 A JP 2001334944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle body
column
steering column
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000153565A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Hiragushi
周三 平櫛
Takeshi Kawahara
猛 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2000153565A priority Critical patent/JP2001334944A/ja
Publication of JP2001334944A publication Critical patent/JP2001334944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部材点数が少なく当該装置のコストダウンを
容易に行うことができ、さらにコンパクトで多種多様な
機能を容易に付加することができる衝撃吸収式ステアリ
ング装置を提供する。 【解決手段】 コラムジャケット(ステアリングコラ
ム)5と車体との間でコラムジャケット5または車体側
の一方に水平軸回りに回転可能に取り付けられた回転体
8aと、回転体8aに巻き付けられ、かつ両端がその回
転体8aに固定された線状体8bと、コラムジャケット
5または車体側の他方に固定され、かつ線状体8bの中
央部と係合する係合ピン(係合手段)8cとを衝撃吸収
部8に設ける。そして、衝撃作用時には、係合ピン8c
が線状体8bの回転体8aに巻き付けられた部分を引き
伸ばして、その線状体8bの部分に塑性変形を生じさ
せ、さらに回転体8aを回転させて、衝撃のエネルギー
を吸収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車両に
搭載され、その車両の衝突時にドライバーとステアリン
グホイールとの間で起こる2次衝突の衝撃を吸収する衝
撃吸収式ステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】自動車
の衝突時に、ドライバーとステアリングホイールとの間
で起こる2次衝突の衝撃を吸収する衝撃吸収式ステアリ
ング装置は、種々のものが提案されている。しかし、従
来の衝撃吸収式ステアリング装置は、衝撃吸収の構成の
ために用いられる部材点数が多く、よって当該装置のコ
ストダウンを行うことが難しいという共通の問題点があ
った。このような問題点を解決しようとした従来の衝撃
吸収式ステアリング装置には、例えば実開平3−601
57号公報に開示されたものがある。しかしながら、こ
の従来の衝撃吸収式ステアリング装置では、衝撃吸収の
ために用いられる部材により、チルトステアリング機能
やテレスコ(テレスコピックステアリング)機能などの
他の機能のために用いられる部材の取付が妨げられて、
機能を容易に追加することができずに、コンパクトで多
種多様な機能をもつ装置を構成することが困難なもので
あるという問題点があった。
【0003】具体的には、上記公報に開示された従来の
衝撃吸収式ステアリング装置では、図3(a)及び
(b)に示すように、コラムチューブ(ステアリングコ
ラム)51を車体52に取り付けるためのコラム取付ボ
ルト53を利用した支柱54と、コラムチューブ51の
表面に設けた係止フック55と、コイル状の塑性変形部
56a及び係止部56bを有する線状体56とにより、
衝撃吸収を行う衝撃吸収部を構成していた。この衝撃吸
収部では、線状体56の塑性変形部56aが支柱54に
巻き付けられ、同線状体56の係止部56bが係止フッ
ク55に係止されていた。そして、衝撃作用時では、コ
ラムチューブ51の移動により、塑性変形部56aがコ
イル状から直線状に引き伸ばされて、塑性変形すること
で衝撃のエネルギーを吸収していた。
【0004】この従来の衝撃吸収式ステアリング装置で
は、支柱54はコラム取付ボルト53が挿通し、かつ同
コラム取付ボルト53の頭部によって車体側に押さえら
れて車体52に取り付けられていた。また、十分な衝撃
吸収を行うためには、塑性変形部56aの長さ寸法、す
なわち支柱54に巻き付ける寸法を長くする必要があっ
た。したがって、この従来の衝撃吸収式ステアリング装
置では、コラム取付ボルト53に、長い寸法をもつボル
トを用いる必要があり、車体52に取り付けたとき、コ
ラム取付ボルト53及び支柱54がコラムチューブ51
よりも下方に突出することになる。それゆえ、この従来
の衝撃吸収式ステアリング装置では、突出したコラム取
付ボルト53や支柱54により、例えばチルトレバーな
どのチルトステアリング用部材の取り付けが妨げられ
て、その衝撃吸収部に近接して取り付けることが難しい
ものであった。その結果、この従来の衝撃吸収式ステア
リング装置では、コンパクトで多種多様な機能をもつ装
置を構成することが困難なものであった。
【0005】上記のような従来の問題点に鑑み、本発明
は、部材点数が少なく当該装置のコストダウンを容易に
行うことができ、さらにコンパクトで多種多様な機能を
容易に付加することができる衝撃吸収式ステアリング装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ステアリング
シャフトと、前記ステアリングシャフトを回転自在に支
持するステアリングコラムと、衝撃作用時の車体に対す
る前記ステアリングコラムの相対移動に伴い変形して衝
撃のエネルギーを吸収する衝撃吸収部とを備えた衝撃吸
収式ステアリング装置であって、前記衝撃吸収部が、前
記ステアリングコラムと前記車体との間で前記ステアリ
ングコラムまたは車体側の一方に水平軸回りに回転可能
に取り付けられた回転体、前記回転体に巻き付けられ、
かつ両端がその回転体に固定された線状体、及び前記ス
テアリングコラムまたは車体側の他方に固定され、かつ
前記線状体の中央部と係合して、前記ステアリングコラ
ムの相対移動に従い前記線状体を引き伸ばすための係合
手段を備えたものである(請求項1)。
【0007】上記のように構成された衝撃吸収式ステア
リング装置では、線状体の回転体に巻き付けられた部分
がステアリングコラムの相対移動に従いコイル状から直
線状に引き伸ばされて塑性変形を生じ、その塑性変形抵
抗により衝撃のエネルギーを吸収する。さらに、線状体
の両端が回転体に固定されているので、上記相対移動に
よる線状体の塑性変形が回転体の回転運動によってスム
ーズに行われて、衝撃のエネルギーは安定して吸収され
る。また、回転体はステアリングコラムとそのステアリ
ングコラムが取り付けられる車体との間に設けられるの
で、当該衝撃吸収部がステアリングコラムと車体との間
の空きスペース(デッドスペース)に配置されて、当該
衝撃吸収部に近接して、例えばチルトステアリング機能
を実現するための構成部材をステアリングコラムに取り
付け可能とする。
【0008】また、上記衝撃吸収式ステアリング装置
(請求項1)において、前記車体に当接して取り付けら
れる第1の取付座、前記ステアリングシャフトを中心と
して前記第1の取付座と対称な位置で前記車体に当接し
て取り付けられる第2の取付座、及び前記第1の取付座
と前記第2の取付座とに連設され、前記車体から前記ス
テアリングコラムに向かう方向に凹んだ凹部を有し、前
記ステアリングコラムを車体に取り付けるための取付部
材をさらに備え、前記回転体を前記凹部に回転可能に取
り付け、かつ前記係合手段を前記ステアリングコラムに
設けることが好ましい(請求項2)。この場合、回転体
を上記デッドスペースに容易に配置可能とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の衝撃吸収式ステア
リング装置の好ましい実施形態について、図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の一実施形態における衝
撃吸収式ステアリング装置の取付側から見た状態を示す
平面図であり、図2は図1に示したステアリングホイー
ル1側から見たときの衝撃吸収式ステアリング装置の要
部構成を示す平面図である。図1において、ステアリン
グシャフト2の一端部にはステアリングホイール1が連
結されて、ドライバーの操作に応動した操舵力が当該ス
テアリングシャフト2に伝達される。ステアリングシャ
フト2の他端部には、ユニバーサルジョイント3が接続
されている。また、ステアリングシャフト2は、コラム
組立体4によって回転自在に支持されるとともに、車体
側に取り付けられる。また、これらのステアリングホイ
ール1及びステアリングシャフト2は、コラム組立体4
に含まれた後述のコラムジャケット5によって、ステア
リングシャフト2の軸方向に移動可能に構成されてい
る。これにより、衝突事故などによりドライバーの体が
ステアリングホイール1に所定値以上の衝撃荷重であた
った場合、ステアリングホイール1、ステアリングシャ
フト2、及びコラムジャケット5は上述の衝撃荷重によ
る衝撃によって図の矢印Aの方向に移動することができ
る。
【0010】上記コラム組立体4は、ステアリングシャ
フト2を回転自在に支持するステアリングコラムと、そ
のステアリングコラムを車体に取り付けるためのコラム
ブラケットとを一体的に組み立てたものである。具体的
にいえば、コラム組立体4には、ステアリングコラムと
して、筒状のコラムジャケット5が設けられている。ま
た、コラムブラケットには、車体側に直接的に固定さ
れ、上記コラムジャケット(ステアリングコラム)5を
車体に取り付けるための取付部材6、及びコラムジャケ
ット5に直接的に固定された係止部材13a,13bが
含まれている。また、コラムジャケット5のユニバーサ
ルジョイント3側は、コラム組立体4に含まれたロアブ
ラケット7によって車体側に固定される。尚、ロアブラ
ケット7は、L字状の断面形状を有する一対の取付プレ
ート7a,7bを含んで構成されたものであり、各取付
プレート7a,7bは図示を省略したボルトによって車
体に取り付けられる。また、これらの取付プレート7
a,7bは、コラムジャケット5の端部に設けられた長
穴(図示せず)を挿通したボルト7cにより、コラムジ
ャケット5に連結されている。これにより、コラムジャ
ケット5は、衝撃作用時に車体から離れることなく図の
矢印Aの方向に移動することができる。
【0011】図1及び図2に示すように、取付部材6
は、車体に当接して取り付けられる第1の取付座6a、
ステアリングシャフト2を中心として第1の取付座6a
と対称な位置で車体に当接して取り付けられる第2の取
付座6b、及び第1の取付座6aと第2の取付座6bと
に連設され、車体からコラムジャケット(ステアリング
コラム)5に向かう方向に凹んだ凹部6cを有してい
る。第1の取付座6aには、ステアリングシャフト2の
軸方向に延びる長穴6a1が設けられ、その車体取付面
と反対の表面上には連結部材10aに固定されたカプセ
ル9a(図2)が配置されている。同様に、第2の取付
座6bには、ステアリングシャフト2の軸方向に延びる
長穴6b1が設けられ、その車体取付面と反対の表面上
には連結部材10bに固定されたカプセル9b(図2)
が配置されている。また、第1及び第2の取付座6a,
6b上には、図2に示すように、チルトブラケット12
に連結され、そのチルトブラケット12を含んだチルト
ステアリング機能を実現するための構成部材をコラムジ
ャケット5に取り付け支持するための支持部材11a,
11bがそれぞれ配置されている。
【0012】詳細には、支持部材11a,11bは、上
記連結部材10a,10bの端部からステアリングシャ
フト2の軸方向にそれぞれ延ばされたものである。ま
た、支持部材11a,11bの間には、コラムジャケッ
ト5を挟んだチルトブラケット12が嵌合されている。
また、連結部材10a,10bは、図1に示すように、
それぞれ第1及び第2の取付座6a,6bのユニバーサ
ルジョイント3側の端面に当接している。支持部材11
a,11bのステアリングホイール1側には、それぞれ
所定の隙間をおいてコラムジャケット5に固定された係
止部材13a,13bが配置されている。これにより、
衝撃作用時にコラムジャケット5が図1の矢印Aの方向
に移動するとき、係止部材13a,13bは支持部材1
1a,11bを同方向にそれぞれ押して、取付部材6と
連結部材10a,10bとを分離する。また、所定の隙
間を設けることにより、ステアリングシャフト2がチル
トステアリング機能によって傾けられた場合に、係止部
材13a,13bが支持部材11a,11bをそれぞれ
押すことを防止する。凹部6cには、衝撃吸収部8の回
転体8aが水平軸回りに回転可能に取り付けられてい
る。
【0013】上述の各カプセル9a,9bには、図1の
破線で示すように、ステアリングホイール1側に開口し
た切欠部9a1,9b1がそれぞれ設けられている。ま
た、カプセル9a,9bは、それぞれ上記長穴6a1,
6b1に連通され、かつ当該カプセル9a,9bの切欠
部9a1,9b1を挿通したボルトによって車体側に取
り付けられる。その際、第1及び第2の取付座6a,6
bとカプセル9a,9bとは、それぞれ両者に跨がって
形成された小孔に合成樹脂を充填することによって形成
されたピン16(図2)により一体化される。また、衝
撃作用時では、上記小孔に充填された合成樹脂製のピン
がせん断されることにより、その衝撃の一部を吸収する
とともに、取付部材6の第1及び第2の取付座6a,6
bとカプセル9a,9b及び連結部材10a,10bと
がそれぞれ分離して、コラムジャケット5が車体から離
脱する。
【0014】上記チルトブラケット12は、図2に示す
ように、その断面形状が”コ”の字状に形成され、その
開口部分を塞ぐようにコラムジャケット5が連結されて
いる。また、チルトブラケット12は、上記支持部材1
1a,11bの間に嵌合されて、取付部材6を介して車
体に取り付けられる。また、チルトブラケット12に
は、ステアリングシャフト2の傾きを変えるためのチル
トレバー14が、チルトレバー軸15を介して回動可能
に取り付けられている。また、このチルトレバー軸15
により、支持部材11a,11bによるチルトブラケッ
ト12の締め付けが緩められ、ステアリングシャフト2
はロアブラケット7のボルト7cを回動中心として動
作、すなわち傾くことができる。尚、当該ステアリング
装置にチルトブラケット12等によるチルトステアリン
グ機能を付与しない場合、コラムジャケット5は支持部
材11a,11bの間に嵌合される。
【0015】上記衝撃吸収部8は、車体に取り付けられ
る車体側の取付部材6の凹部6cに水平軸回りに回転可
能に取り付けられた回転体8a、この回転体8aに巻き
付けられた線状体8b、及び上記コラムジャケット(ス
テアリングコラム)5の相対移動に従い線状体8cを引
き伸ばすための係合手段としての係合ピン8cを備えて
いる。回転体8aは、好ましくはアルミニウム合金など
の金属部材により構成されている。線状体8bは、例え
ば2mmの長径をもつ針金により構成され、その両端が
例えば溶接によって回転体8aの表面に固定されてい
る。係合ピン8cは、例えば溶接によってコラムジャケ
ット5の車体側表面に固定した金属製の円柱体であり、
図1に示すように、線状体8bの中央部が引っ掛けられ
て、当該線状体8bと係合している。尚、例えば半円弧
状の溝を係合ピン8cの外周面に設けて、線状体8bと
係合ピン8cとの係合が容易で確実なものとしてもよ
い。
【0016】以上のように構成された衝撃吸収部8で
は、衝撃作用時にコラムジャケット5が図の矢印Aの方
向に移動したとき、そのコラムジャケット5の相対移動
に応じて、係合ピン8cが線状体8bの回転体8aに巻
き付けられた部分を引き伸ばしコイル状から直線状に塑
性変形を生じさせて、その塑性変形抵抗により衝撃のエ
ネルギーを吸収することができる。このように、本実施
形態の衝撃吸収式ステアリング装置では、線状体8bで
の塑性変形抵抗によって衝撃のエネルギーを吸収するの
で、衝撃吸収に関わる部材点数を低減することができ、
よって当該装置のコストダウンを容易に行うことができ
る。さらに、本実施形態の衝撃吸収式ステアリング装置
では、前述の従来例のものと異なり、線状体8bの両端
が回転体8aに固定されているので、上記相対移動によ
る線状体8bの塑性変形を回転体8aの回転運動によっ
てスムーズに行うことができ、衝撃吸収部8は衝撃のエ
ネルギーを安定して吸収することができる。
【0017】また、本実施形態の衝撃吸収式ステアリン
グ装置では、回転体8aを凹部6cに取り付け、係合ピ
ン8cをコラムジャケット5の車体側表面に固定するこ
とにより、衝撃吸収部8をコラムジャケット5と車体と
の間の空きスペース(デッドスペース)に取り付けるこ
とができる。それゆえ、本実施形態の衝撃吸収式ステア
リング装置では、前述の従来例のものと異なり、衝撃吸
収に関わる回転体8a、線状体8b、及び係合ピン8c
がコラムジャケット5などに装着されるチルトステアリ
ング機能やテレスコ機能などの他の機能を実現するため
の構成部材の取付を妨げるおそれがない。具体的には、
本実施形態の衝撃吸収式ステアリング装置では、図2に
示したように、例えばチルトステアリング機能を実現す
るためのチルトブラケット12やチルトレバー14など
の構成部材をコラムジャケット5に容易に取り付けるこ
とができる。それゆえ、本実施形態の衝撃吸収式ステア
リング装置では、コンパクトで多種多様な機能を容易に
付加することができる衝撃吸収式ステアリング装置を構
成することができる。
【0018】尚、上記の説明では、取付部材6の凹部6
cに回転体8aを水平軸回りに回転可能に取り付け、係
合手段としての係合ピン8cをコラムジャケット(ステ
アリングコラム)5に設けた構成について説明したが、
本発明はこれに限定されるものではなく、係合手段が、
衝撃作用時でのステアリングコラムの車体に対する相対
移動に従い、回転体に巻き付けられかつ両端がその回転
体に固定された線状体を引き伸ばして塑性変形を生じる
構成であればよい。例えば回転体8aがコラムジャケッ
ト5に水平軸回りに回転可能に取り付けられ、係合ピン
8cを取付部材6に取り付ける構成でもよい。
【0019】
【発明の効果】以上のように構成された本発明は以下の
効果を奏する。請求項1の衝撃吸収式ステアリング装置
によれば、衝撃吸収部ではその線状体の回転体に巻き付
けられた部分がステアリングコラムの相対移動に従いコ
イル状から直線状に引き伸ばされ塑性変形を生じて、そ
の塑性変形抵抗により衝撃のエネルギーを吸収するの
で、衝撃吸収に関わる部材点数を低減することができ、
よって当該装置のコストダウンを容易に行うことができ
る。また、ステアリングコラムの相対移動による線状体
の塑性変形は回転体の回転運動によってスムーズに行わ
れるので、衝撃のエネルギーを安定して吸収することが
できる。また、回転体はステアリングコラムとそのステ
アリングコラムが取り付けられる車体との間に設けられ
るので、当該衝撃吸収部をステアリングコラムと車体と
の間の空きスペース(デッドスペース)に配置すること
ができる。その結果、コンパクトで多種多様な機能を容
易に付加することができる衝撃吸収式ステアリング装置
を構成することができる。
【0020】請求項2の衝撃吸収式ステアリング装置に
よれば、回転体が上記デッドスペースに容易に配置され
るので、コンパクトで多種多様な機能を容易に付加する
ことができる衝撃吸収式ステアリング装置を構成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における衝撃吸収式ステア
リング装置の取付側から見た状態を示す平面図である。
【図2】図1に示したステアリングホイール1側から見
たときの衝撃吸収式ステアリング装置の要部構成を示す
平面図である。
【図3】図3(a)は従来の衝撃吸収式ステアリング装
置の構成を示す側面図であり、図3(b)は同衝撃吸収
式ステアリング装置の構成を示す底面図である。
【符号の説明】
2 ステアリングシャフト 5 コラムジャケット(ステアリングコラム) 6 取付部材 6a 第1の取付座 6b 第2の取付座 6c 凹部 7 ロアブラケット 8 衝撃吸収部 8a 回転体 8b 線状体 8c 係合ピン(係合手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステアリングシャフトと、前記ステアリン
    グシャフトを回転自在に支持するステアリングコラム
    と、衝撃作用時の車体に対する前記ステアリングコラム
    の相対移動に伴い変形して衝撃のエネルギーを吸収する
    衝撃吸収部とを備えた衝撃吸収式ステアリング装置であ
    って、 前記衝撃吸収部が、前記ステアリングコラムと前記車体
    との間で前記ステアリングコラムまたは車体側の一方に
    水平軸回りに回転可能に取り付けられた回転体、前記回
    転体に巻き付けられ、かつ両端がその回転体に固定され
    た線状体、及び前記ステアリングコラムまたは車体側の
    他方に固定され、かつ前記線状体の中央部と係合して、
    前記ステアリングコラムの相対移動に従い前記線状体を
    引き伸ばすための係合手段、 を備えたことを特徴とする衝撃吸収式ステアリング装
    置。
  2. 【請求項2】前記車体に当接して取り付けられる第1の
    取付座、前記ステアリングシャフトを中心として前記第
    1の取付座と対称な位置で前記車体に当接して取り付け
    られる第2の取付座、及び前記第1の取付座と前記第2
    の取付座とに連設され、前記車体から前記ステアリング
    コラムに向かう方向に凹んだ凹部を有し、前記ステアリ
    ングコラムを車体に取り付けるための取付部材をさらに
    備え、 前記回転体を前記凹部に回転可能に取り付け、かつ前記
    係合手段を前記ステアリングコラムに設けたことを特徴
    とする請求項1記載の衝撃吸収式ステアリング装置。
JP2000153565A 2000-05-24 2000-05-24 衝撃吸収式ステアリング装置 Pending JP2001334944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153565A JP2001334944A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 衝撃吸収式ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000153565A JP2001334944A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 衝撃吸収式ステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001334944A true JP2001334944A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18658793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000153565A Pending JP2001334944A (ja) 2000-05-24 2000-05-24 衝撃吸収式ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001334944A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1538365A1 (fr) 2003-12-04 2005-06-08 Nacam France SAS Dispositif d'absorption d'énergie pour colonne de direction
JP2009023408A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Jtekt Corp ステアリング装置
JP2009056985A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Nsk Ltd ステアリング装置
WO2014132062A3 (en) * 2013-02-27 2014-10-23 Trw Limited A steering column assembly
CN110077453A (zh) * 2019-05-21 2019-08-02 奇瑞汽车股份有限公司 汽车转向管柱的吸能装置和汽车

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1538365A1 (fr) 2003-12-04 2005-06-08 Nacam France SAS Dispositif d'absorption d'énergie pour colonne de direction
FR2863239A1 (fr) 2003-12-04 2005-06-10 Nacam France Sas Dispositif d'absorption d'energie pour colonne de direction
JP2009023408A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Jtekt Corp ステアリング装置
JP2009056985A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Nsk Ltd ステアリング装置
WO2014132062A3 (en) * 2013-02-27 2014-10-23 Trw Limited A steering column assembly
US9365235B2 (en) 2013-02-27 2016-06-14 Trw Limited Steering column assembly
CN110077453A (zh) * 2019-05-21 2019-08-02 奇瑞汽车股份有限公司 汽车转向管柱的吸能装置和汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4060223B2 (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
EP1747966B1 (en) Steering device
JPH061196A (ja) エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JPH0728048Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
US6942250B2 (en) Energy absorber for motor vehicle steering column
WO2016042873A1 (ja) ステアリング装置
JP3697191B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の支持構造
JP2001334944A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP2004082868A (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP2513633Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP2003175805A (ja) 車両用エネルギー吸収ワイパー構造
JPH09169279A (ja) 自動車用ステアリングコラム
JPH0529185Y2 (ja)
JP4635772B2 (ja) ステアリング装置
JPH11301492A (ja) 舵取装置
JP2001328546A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JPH1086829A (ja) ステアリングコラムの衝撃吸収装置
JPH07215222A (ja) 衝撃吸収装置
JP2001328545A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP2001278065A (ja) 車両用ステアリング装置
JP2003026006A (ja) 衝撃吸収ステアリング装置
JP2564444Y2 (ja) トーションバの取付け構造
JPH1129049A (ja) 衝撃吸収ステアリングコラム
JP2001334943A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP2002370653A (ja) ステアリングコラムの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705