JP2001334120A - 吸湿剤およびそれを用いた吸湿素子 - Google Patents

吸湿剤およびそれを用いた吸湿素子

Info

Publication number
JP2001334120A
JP2001334120A JP2000154700A JP2000154700A JP2001334120A JP 2001334120 A JP2001334120 A JP 2001334120A JP 2000154700 A JP2000154700 A JP 2000154700A JP 2000154700 A JP2000154700 A JP 2000154700A JP 2001334120 A JP2001334120 A JP 2001334120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
zeolite
lanthanoid
honeycomb
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000154700A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Osumi
洋樹 大角
Takeya Kobayashi
岳也 小林
Koji Yamazaki
晃次 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP2000154700A priority Critical patent/JP2001334120A/ja
Priority to TW90111748A priority patent/TW574056B/zh
Priority to US09/863,671 priority patent/US20020000537A1/en
Priority to EP01304628A priority patent/EP1160010A3/en
Priority to KR1020010028848A priority patent/KR100724298B1/ko
Publication of JP2001334120A publication Critical patent/JP2001334120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/186Chemical treatments in view of modifying the properties of the sieve, e.g. increasing the stability or the activity, also decreasing the activity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/28Selection of materials for use as drying agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • F24F2203/1036Details

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゼオライトとシリカゲルの利点を併せ持つ吸
湿剤およびそれを用いた吸湿素子を提供する。 【解決手段】 親水性ゼオライト中のナトリウムの一部
をランタノイドで置き換えたアルミノシリケートを吸湿
剤とする。またこれを無機繊維紙からなる担体に担持さ
せて吸湿素子を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸湿剤およびそれ
を用いた吸湿素子の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】再生式除湿器や全熱交換器等に組み込ま
れる吸湿素子として、ハニカム状に加工された無機繊維
紙からなる担体の表面に、シリカゲルやゼオライト等の
吸湿剤を担持させたものが知られている。なかでも吸湿
剤としてシリカゲルを用いた吸湿素子は、その吸湿性能
の高さに加えて、再生が容易で、安価である等の利点を
備えることから主流となっている。
【0003】従来、前記吸湿剤をハニカム状に加工され
た無機繊維紙からなるハニカムロータの表面に担持させ
て吸湿素子を構成している。そしてハニカムロータの全
周面には湿分を吸着する吸着ゾーン、吸着した湿分を脱
着してハニカムロータの吸着能力を回復させる脱着ゾー
ン、脱着ゾーンで加熱されたハニカムロータを冷却する
冷却ゾーン等が分割されて設けられている。前記ハニカ
ムロータを回転させることで、吸着ゾーン、脱着ゾー
ン、冷却ゾーンの順に移動させる。そうすることで常温
で湿分を吸着し、加熱で脱着を行うというサイクルを交
互に繰り返して行っている。
【0004】前記脱着工程は、外気をヒータや熱交換器
等で加熱した後、ハニカムロータへ通すことを行ってい
る。外気を加熱するに必要な温度は、ハニカムロータに
吸着している湿分の量およびハニカムロータから湿分を
脱着させるのに必要なエネルギー(脱着エネルギー)に
よって決められる。脱着エネルギーは脱着温度と風量の
積で表されるものであるから、湿分量が同じ場合、脱着
エネルギーが小さいほど脱着温度や風量が小さくて済
む。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記ハニカムロータの
加熱温度は、ヒータや熱交換の性能とユーティリティー
(熱源、電気等の効用)により一定の限界がある。特に
湿分が多い場合、より多くの脱着エネルギーが必要とな
る。脱着エネルギーを増やすため、脱着風量を増やすと
後処理工程の効率が悪くなり、装置が大型化したり、ユ
ーティリティー使用量が増えてしまうという問題があ
る。
【0006】これまで親水性ゼオライトはシリカゲルに
比べて吸湿力が強いため好んで湿分の吸着剤として使用
されてきているが、必要とする蒸発熱が大きいため脱着
温度を180〜200℃と比較的高くしなければ性能が
発揮できないという欠点がある。このため、これまでは
プラスチックドライヤー等の特殊な用途に限られてい
る。
【0007】一方で吸湿剤としてシリカゲルが知られて
いる。シリカゲルは湿分の脱着温度が80〜150℃と
親水性ゼオライトと比較して低いが、湿度が低い場合
や、ハニカムロータに供給される空気の温度が高い場合
には吸湿能力が十分に発揮されないという欠点がある。
【0008】本発明は、親水性ゼオライトとシリカゲル
の利点を併せ持つ吸湿剤、即ちゼオライトと同等の吸湿
力を有し、脱着温度がゼオライトと同程度の吸湿剤およ
び吸湿素子を得ることを主たる目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために鋭意検討した結果、親水性ゼオライト
中のナトリウムの一部をランタノイド(稀土類)で置き
換えたアルミノシリケートが、上記目的の達成し得る吸
湿剤として好適であることを知り、その知見に基づいて
本発明を完成したものである。
【0010】本発明で用いられるアルミノシリケートを
次に説明する。一般に、xM2/nAl2O3ySiO2で表される結
晶アルミノケイ酸(M:n価の金属)x,yの違いによ
って、結晶構造中のトンネル構造(細孔径)が異なり、
多くの種類がある。そのうち本発明はA型ゼオライト
(Na2O・Al2O3・2SiO2・4.5H2O)、X型ゼオライト(Na
2O・Al2O3・2.5SiO2・6H2O)、Y型ゼオライト(Na2O・
Al 2O3・4.8SiO2・8.9H2O)の各ゼオライト中のNaの一
部を、例えば、Laを主体とするランタノイドで置換し
た構造のアルミノシリケートを使用したものであり、構
造式として、aMxOy・bNa2O・cAl2O3・dSiO2・eH2O
(M:ランタノイド)の式を有するものである。本発明
において、前記ゼオライト中のNaの一部を置換するラ
ンタノイドとしては、その中から選択された一種または
複数種の元素が使用される。
【0011】本発明はこのようなLaを主体とするラン
タノイドで置換した構造のアルミノシリケートが吸着熱
と蒸発熱が低く、吸着熱と蒸発熱が近いため有効な吸着
容積が大きいことが知見した点にある。このことは、従
来の親水性ゼオライトと同様に低湿度域から高湿度域ま
で吸湿性が高いうえに、脱着温度はシリカゲルと同程度
で除湿性能が発揮できることを意味する。即ち、請求項
1の発明による吸湿剤は、親水性ゼオライト中のナトリ
ウムの一部をランタノイドで置き換えたアルミノシリケ
ートを用いたことを要旨としている。
【0012】また、請求項2の発明による吸湿剤は、請
求項1において、構造式 aMxOy・bNa2O・cAl2O3・dSiO
2・eH2O(M:ランタノイド)で表わされるアルミノシ
リケートであり、前記ランタノイドとして、その中から
選択された一種または複数種類の元素が用いられている
ことを要旨としている。
【0013】また、請求項3の発明による吸湿剤は、請
求項2において、aMxOyとしてLa2O3,Nd2O3,CeO3,Pr6
O11から選ばれた一種または複数種類のものを含み、bNa
2OとしてNa2Oを5重量%以下の割合で含み、cAl2O3とし
てAl2O3を10〜35重量%の割合で含み、dSiO2として
SiO2を20〜80重量%の割合で含むことを要旨として
いる。
【0014】また、請求項4の発明による吸湿素子は、
請求項1ないし請求項3に記載の吸湿剤を担持したこと
を要旨としている。
【0015】aMxOyは1重量%以上含まれていること
が、目的とする性能を得るためには好ましい。aMxOyと
しては、La2O3を用いることが最も好ましく、より高い
効果を望むなら4〜10重量%の割合で含まれているこ
とが好ましい。La2O3,Nd2O3,CeO3,Pr6O11の含有量の
上限としては、一般的にLa2O3が10重量%、Nd2O3,Ce
O3,Pr6O11が5重量%程度である。勿論、それ以上の割
合で含有させてもよい。本発明の吸湿素子が良好な除湿
性能を発揮するためには、ハニカムロータの密度が25
0g/リットル以下、望ましくは200g/リットル以
下であることが必要である。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施の形態とし
ては、組成比としてLa2O3が6%、Na2Oが3%、Nd2O3
2%、CeO3が2%、Pr6O11が2%、Al2O3が27%、SiO
2が58%からなる吸湿剤に無機バインダーを加えてス
ラリー状にして、無機繊維シートからなるハニカムロー
タの表面に含浸させて乾燥して吸湿素子を構成した。
【0017】
【実施例】本発明の実施例を比較例と共に下記に示す。 実施例1 アルミナシリカ繊維に少量の有機質合成繊維を加えたも
のを原料にして、厚さ0.2mm、密度0.25g/c
3の紙を抄造する。得られた原紙を波長3.3mm、
波高1.9mmのハニカム状にコルゲート加工し、円筒
状に成巻加工して円筒状のハニカム構造体(直径400
mm、長さ400mm)を得る。このハニカム構造体
に、La含有アルミノシリケート、組成比としてLa2O3
が6%、Na2Oが3%、Nd2O3が2%、CeO3が2%、Pr6O
11が2%、Al2O3が27%、SiO2が58%からなる吸湿
剤に無機バインダーを加えてスラリー状にして含浸させ
て乾燥し、焼成により有機物を除去してハニカム状の吸
湿素子を得た。
【0018】比較例1 実施例1と同様の方法により、円筒状のハニカム構造体
(直径400mm、長さ400mm)にA型ゼオライト
を担持したハニカム状の吸湿素子を得た。
【0019】比較例2 Eガラス繊維紙(米秤30g/m2、厚さ0.2mm)
にシリカゲルをスラリー状にしたものを含浸させた。得
られた原紙を山ピッチ3.3mm、山高さ1.9mmの
ハニカム状にコルゲート加工し、円筒状に成巻加工して
円筒状のハニカム構造体(直径400mm、長さ400
mm)を得る。このハニカム構造体を、珪酸ソーダ溶液
に浸漬したあと化学反応によりハニカム壁面上でシリカ
ゲルを合成し、水洗後乾燥、焼成して有機物を除去し、
シリカゲルを担持したハニカム状の吸湿素子を得た。
【0020】実施例1、比較例1〜2の方法で作成した
ハニカム状の吸湿素子を回転再生式除湿器に組み込んで
除湿性能を測定した結果を表1および表2に示す。表1
は同一の使用条件で実施例1と比較例1,2の処理出口
露点温度を比較したもので、表2は実施例1と比較例1
で同一の処理出口露点温度が得られる再生温度を比較し
たものである。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】上記の表1〜2に示す結果から明らかなよ
うに、本発明による吸湿剤を担持した吸湿素子の使用に
よれば、従来のシリカゲルを用いた吸湿剤と同様の使用
条件でより吸湿量が大きくなり、また親水性ゼオライト
が使用されていた低湿度域における除湿用途に対して
も、除湿・加湿性能向上と脱着エネルギーの低減が可能
である。加えてシリカゲルを用いた吸湿剤と同等の吸湿
量(除湿、加湿性能)を得るために必要な脱着温度が少
なくて済む。この効果は吸湿剤を担体表面に偏在させる
ことでより増大する。また親水性ゼオライトなどでは利
用しにくかった低い脱着温度でも使用可能であり、廃熱
などを利用した使用方法も考えられる。この効果は吸湿
剤を担体表面に偏在させることでより増大する。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
親水性ゼオライトとシリカゲルの利点を併せ持つ吸湿
剤、即ちゼオライトと同等の吸湿力を有し、脱着温度が
ゼオライトと同程度の吸湿剤およびそれを用いた吸湿素
子を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D052 AA08 CB01 DA01 DA06 DB01 GA04 GB12 GB17 HA01 HA02 HA03 HA39 HB02 HB06 HB07 4G066 AA12B AA20C AA22C AA30C AA62B AC11C AE05B BA07 BA16 CA43 DA03 FA15 FA22 FA25 FA28 FA37 GA01 GA06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親水性ゼオライト中のナトリウムの一部
    をランタノイドで置き換えたアルミノシリケートを用い
    たことを特徴とする吸湿剤。
  2. 【請求項2】 構造式 aMxOy・bNa2O・cAl2O3・dSiO2
    ・eH2O(M:ランタノイド)で表わされるアルミノシリ
    ケートであり、前記ランタノイドとして、その中から選
    択された一種または複数種の元素が用いられていること
    を特徴とする請求項1に記載の吸湿剤。
  3. 【請求項3】 aMxOyとしてLa2O3,Nd2O3,CeO3,Pr6O
    11から選ばれた一種または複数種類のものを含み、bNa2
    OとしてNa2Oを5重量%以下の割合で含み、cAl2O3とし
    てAl2O3を10〜35重量%の割合で含み、dSiO2として
    SiO2を20〜80重量%の割合で含むことを特徴とする
    請求項2に記載の吸湿剤。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3に記載の吸湿剤
    を担持したことを特徴とする吸湿素子。
JP2000154700A 2000-05-25 2000-05-25 吸湿剤およびそれを用いた吸湿素子 Pending JP2001334120A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154700A JP2001334120A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 吸湿剤およびそれを用いた吸湿素子
TW90111748A TW574056B (en) 2000-05-25 2001-05-16 Humidity adsorbent agent and humidity adsorbent element using thereof
US09/863,671 US20020000537A1 (en) 2000-05-25 2001-05-23 Humidity adsorbent agent and humidity adsorbent element using thereof
EP01304628A EP1160010A3 (en) 2000-05-25 2001-05-25 Humidity adsorbent agent and humidity adsorbent element using thereof
KR1020010028848A KR100724298B1 (ko) 2000-05-25 2001-05-25 흡습 소자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000154700A JP2001334120A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 吸湿剤およびそれを用いた吸湿素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001334120A true JP2001334120A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18659757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000154700A Pending JP2001334120A (ja) 2000-05-25 2000-05-25 吸湿剤およびそれを用いた吸湿素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020000537A1 (ja)
EP (1) EP1160010A3 (ja)
JP (1) JP2001334120A (ja)
KR (1) KR100724298B1 (ja)
TW (1) TW574056B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004000824A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Tokyo Electron Ltd 減湿装置及び減湿方法
JP2006027938A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Nichias Corp ホージャサイト型ゼオライト及びそれを用いる除湿用部材並びにその製造方法
JP2007167838A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 Nichias Corp 除湿ロータ及びその製造方法
KR100925745B1 (ko) 2007-12-26 2009-11-11 한국에너지기술연구원 제올라이트를 함유한 제습소자 제조 방법
JP2012116488A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Union Showa Kk 吸水性包装材料、その製造方法及び再生方法
JP2018108927A (ja) * 2018-01-29 2018-07-12 出光興産株式会社 金属担持ゼオライト成型体、金属担持ゼオライト成型体の製造方法、硫黄化合物除去用吸着剤、水素の製造方法、及び燃料電池システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207996B2 (en) * 2002-04-04 2007-04-24 Vascular Control Systems, Inc. Doppler directed suturing and compression device and method
TWI404687B (zh) * 2005-11-24 2013-08-11 Nichias Corp 除濕滾筒及其製造方法
KR102039672B1 (ko) * 2015-07-10 2019-11-01 주식회사 엘지화학 건조 장치용 흡습재
KR102053323B1 (ko) 2015-07-31 2019-12-06 주식회사 엘지화학 흡습 부재가 구비된 세탁기
WO2017023012A1 (ko) * 2015-07-31 2017-02-09 주식회사 엘지화학 흡습 부재가 구비된 세탁기
CN109046230A (zh) * 2018-08-28 2018-12-21 陈彦霖 一种鸟巢型费托合成蜡深度脱杂吸附剂的制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3626887A1 (de) * 1986-08-08 1988-02-11 Miele & Cie Waeschebehandlungs- und spuelgeraet, herd o. dgl., mit einer entfeuchtungseinrichtung
US5667560A (en) * 1993-10-25 1997-09-16 Uop Process and apparatus for dehumidification and VOC odor remediation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004000824A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Tokyo Electron Ltd 減湿装置及び減湿方法
US7217313B2 (en) 2002-05-30 2007-05-15 Tokyo Electron Limited Dehumidification system and dehumidification method
JP2006027938A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Nichias Corp ホージャサイト型ゼオライト及びそれを用いる除湿用部材並びにその製造方法
JP2007167838A (ja) * 2005-11-24 2007-07-05 Nichias Corp 除湿ロータ及びその製造方法
KR100925745B1 (ko) 2007-12-26 2009-11-11 한국에너지기술연구원 제올라이트를 함유한 제습소자 제조 방법
JP2012116488A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Union Showa Kk 吸水性包装材料、その製造方法及び再生方法
JP2018108927A (ja) * 2018-01-29 2018-07-12 出光興産株式会社 金属担持ゼオライト成型体、金属担持ゼオライト成型体の製造方法、硫黄化合物除去用吸着剤、水素の製造方法、及び燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1160010A3 (en) 2001-12-19
KR100724298B1 (ko) 2007-06-04
TW574056B (en) 2004-02-01
US20020000537A1 (en) 2002-01-03
EP1160010A2 (en) 2001-12-05
KR20010107747A (ko) 2001-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2579767B2 (ja) 超低濃度ガス吸着素子およびガス吸着除去装置
JP3482409B1 (ja) 減湿装置及び減湿方法
USRE37779E1 (en) Adsorber for humidity and odorous gas exchange
JP2950444B2 (ja) 脱臭除湿冷房方法および脱臭除湿冷房装置
JP2001334120A (ja) 吸湿剤およびそれを用いた吸湿素子
JP2006240956A (ja) 非晶質アルミニウムケイ酸塩、及び非晶質アルミニウムケイ酸塩を有する吸着剤、除湿ロータ及び空調装置
US11612857B2 (en) Honeycomb matrix comprising macroporous desiccant, process and use thereof
AU2017208389A1 (en) Desiccant based honeycomb chemical filter and method of manufacture thereof
CN112516959B (zh) 一种可循环再生的VOCs吸附剂及其制备方法与应用
JP4958459B2 (ja) 除湿ロータの製造方法
JPH0523529A (ja) 吸着性ハニカム状セラミツク積層体およびその製造方法
JP2015509832A (ja) 乾燥剤担持ハニカム化学フィルタおよびその製造方法
JPH05146676A (ja) 吸着性ゼオライト含有ハニカム状セラミツク体およびその製造方法
JPS62297211A (ja) ゼオライト多孔体及びその製造法
JP5140278B2 (ja) デシカント材およびこれを用いる空気除湿方法
JP2001259417A (ja) 空調装置用吸着材,吸湿素子および除湿方法
JP2007216159A (ja) 除湿ロータ及びその製造方法並びに除湿機
JPH0115780B2 (ja)
JPH0523528A (ja) 吸着性ハニカム状セラミツク体およびその製造方法
KR100513791B1 (ko) 제습소자의 제조방법
JP2010240554A (ja) 吸放湿性シート、吸放湿性構造体およびそれらの製造方法
JP2001293325A (ja) 吸着性構造体及び吸着性構造体の製造方法
JP2002361025A (ja) ガス交換装置
JP2018099674A (ja) 乾燥剤担持ハニカム化学フィルタおよびその製造方法
JPH034821B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080625