JP2001333735A - 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、及びこれらを含有する食品組成物 - Google Patents

食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、及びこれらを含有する食品組成物

Info

Publication number
JP2001333735A
JP2001333735A JP2000159796A JP2000159796A JP2001333735A JP 2001333735 A JP2001333735 A JP 2001333735A JP 2000159796 A JP2000159796 A JP 2000159796A JP 2000159796 A JP2000159796 A JP 2000159796A JP 2001333735 A JP2001333735 A JP 2001333735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium
food additive
additive slurry
group
slurry composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000159796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3504217B2 (ja
Inventor
Juichi Hojo
壽一 北条
Naoki Kubota
直樹 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruo Calcium Co Ltd
Original Assignee
Maruo Calcium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruo Calcium Co Ltd filed Critical Maruo Calcium Co Ltd
Priority to JP2000159796A priority Critical patent/JP3504217B2/ja
Publication of JP2001333735A publication Critical patent/JP2001333735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3504217B2 publication Critical patent/JP3504217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高濃度化が可能で、液中での分散性及び風味
に優れた、マグネシウム強化用の食品添加用組成物を提
供する。 【解決手段】 水酸化マグネシウム、ケイ酸マグネシウ
ム、酸化マグネシウム、リン酸マグネシウム、リン酸水
素マグネシウムから選ばれた少なくとも1種のマグネシ
ウム剤100重量部に対し、ポリグリセリン脂肪酸エス
テル、アラビアガム、加工デンプン、HLBが8以上の
ショ糖脂肪酸エステル、カルボキシメチルセルロース、
メチルセルロース、アルギン酸プロピレングリコールエ
ステル、水溶性大豆多糖類、縮合リン酸塩、ガディガ
ム、リン脂質、アラビノガラクタンから選ばれた少なく
とも1種の乳化安定剤を2〜55重量部含有させてな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヨーグルト、牛
乳、ジュース、ミルク粉末等の食品に添加してマグネシ
ウムを強化するために有効に利用される、高濃度且つ液
中での分散安定性の良好な食品添加剤スラリー組成物及
びパウダー組成物、及びこれらの組成物を含有してなる
食品組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、生体内でのマグネシウムの働きに
注目が集まっている。マグネシウムには、筋肉、血管を
弛緩、拡張する作用等があり、人間にとって必要不可欠
なミネラルである。マグネシウムが欠乏した場合、高血
圧、狭心症、高脂血症等になり易いと考えられている。
また、マグネシウムは、カルシウムの代謝に大きな関わ
りを持っており、不足するとカルシウムの代謝異常に伴
う諸症状が現れる。さらに、マグネシウムは多くの酵素
反応に関わり、生体内の恒常性を維持していると言われ
ている。しかしながら、近年、食生活の欧風化や精白度
の高い穀物を取るようになり、マグネシウムは食品の精
製加工の段階で大幅に減少するため、現代人の食生活で
は不足しがちな状況にあり、マグネシウムを強化した商
品に注目が集まっている。
【0003】例えば、清涼飲料水等において、マグネシ
ウム分を強化する目的で、塩化マグネシウム、硫酸マグ
ネシウム等の水溶性のマグネシウムや酸化マグネシウム
等の水不溶性又は難溶性の無機形態のマグネシウムが添
加使用されている。しかしながら、水溶性の有機又は無
機形態のマグネシウムは苦みが強く、食品における大き
なファクターである風味の問題でその添加量は制限さ
れ、多量に使用することが出来ないと言う欠点を有して
いた。また、酸化マグネシウム等の水不溶性又は難溶性
の無機形態のマグネシウム剤を用いた場合は、比重が
2.1以上と高く、清涼飲料水等に分散させた場合、短
時間で沈澱するため、食感及び食品としての美観上好ま
しくなく、結局、水溶性のマグネシウム剤同様その添加
量は制限され、多量に使用することが出来ないと言う欠
点を有していた。
【0004】この欠点を補い食品用途に多量のマグネシ
ウムを添加できる方法として、特開2000−8362
2号報には、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂
肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、
ショ糖脂肪酸エステル、大豆リン脂質、縮合リン酸塩か
ら選ばれる少なくとも一つの分散剤を炭酸カルシウムと
炭酸マグネシウムに混合し、炭酸カルシウム、炭酸マグ
ネシウムの分散性を改良する方法が提案されている。そ
の実施例には、炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムを
2:1の比率で混合した20重量%の混合スラリーの調
製方法が記載されている。しかしながら、この方法で得
られた混合スラリーは、従来のマグネシウム剤と比較し
た場合、分散性が改善されているものの、その平均粒子
径は、約0.5μm程度と充分な分散状態を有している
状態とは言えず、且つ、1μm以上の粗粒子域の粒子量
が17.4重量%も存在するため、この方法で得られた
混合スラリーを添加した牛乳は、その製造工程中におけ
るクラリファイヤー等の遠心分級機における炭酸マグネ
シウムの歩留まりが悪く、また、牛乳等の食品中におい
て沈殿し易く、長期間の分散性を保持するには充分な物
性とは言えず、更に20重量%程度の固形分濃度の混合
スラリーでは、充分な経済性を有しているとは言えなか
った。
【0005】最近、牛乳、ヨーグルト、ジュース類等液
体食品の長期間保存可能な容器、保存方法の進歩に伴
い、該食品を販売店、自動販売機、家庭内の大型冷蔵庫
等において長期間保存するケースが増加しており、同種
の食品にマグネシウム強化の目的で添加されている水不
溶性又は難溶性の無機形態のマグネシウム粒子は、その
食品中における分散状態が極めて良好でない場合、長期
間の液体食品の保存の間に食品容器底部に沈澱してしま
い、牛乳、ジュース類液体食品を飲用する際、その沈澱
物が飲用者に不快感、不清潔感を与えることが多くなっ
ている。従って、現在マグネシウム強化の目的で従来技
術で調製された水不溶性又は難溶性の無機形態のマグネ
シウム等の無機粒子を添加し市販されている液体食品類
は、該無機粒子の食品中における分散安定期間が短いた
め、該無機粒子の添加量は極少量に制限される必要があ
り、また、一般消費者が購入後1〜2日の間に必ず食用
に用いられるような液体食品に制限される必要があり、
不都合であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる実状
に鑑み、上記課題を解決した、流通経済性に優れた非常
に高濃度を有し、且つ牛乳等の食品への添加剤として好
適な高分散性を有する食品添加剤スラリー組成物及びパ
ウダー組成物、及びこれらを含有してなる食品組成物を
提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、水酸化
マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、酸化マグネシウ
ム、リン酸マグネシウム、及びリン酸水素マグネシウム
からなる群から選ばれた少なくとも1種のマグネシウム
剤100重量部に対し、下記(P)群より選ばれた少な
くとも1種の乳化安定剤を2〜55重量部含有させてな
る食品添加剤スラリー組成物を内容とするものである。 (P)群:ポリグリセリン脂肪酸エステル、アラビアガ
ム、加工デンプン、HLBが8以上のショ糖脂肪酸エス
テル、カルボキシメチルセルロース(以下CMCと記
す)、メチルセルロース(以下MCと記す)、アルギン
酸プロピレングリコールエステル(以下PGAと記
す)、水溶性大豆多糖類、縮合リン酸塩、ガディガム、
リン脂質及びアラビノガラクタン。
【0008】本発明の第2は、炭酸マグネシウム、ドロ
マイト、水酸化マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、酸
化マグネシウム、リン酸マグネシウム、及びリン酸水素
マグネシウムからなる群から選ばれた少なくとも1種の
マグネシウム群100重量部に対し、下記(S)群より
選ばれた少なくとも1種の乳化安定剤を2〜55重量部
含有させてなる食品添加剤スラリー組成物を内容とする
ものである。 (S)群:アラビアガム、PGA、ガディガム及び水溶
性大豆多糖類。
【0009】本発明の第3は、上記記載の食品添加剤ス
ラリー組成物を乾燥粉末化してなる食品添加剤パウダー
組成物を内容とするものである。
【0010】本発明の第4は、湿式粉砕機、高圧乳化分
散装置、超音波分散機から選ばれた少なくとも1種を用
いることを特徴とする上記記載の食品添加剤スラリー組
成物の製造方法を内容とするものである。
【0011】本発明の第5は、上記記載の食品添加剤ス
ラリー組成物及びパウダー組成物を含有してなる食品組
成物を内容とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる水酸化マグネ
シウムは、例えば海水を脱炭酸させた溶液に石灰乳を反
応させ、コロイド状の水酸化マグネシウムを調製し、得
られた水酸化マグネシウム水懸濁液を洗浄、脱水を繰り
返したの後、乾燥、粉砕して調製される。
【0013】本発明で用いられるケイ酸マグネシウム
は、オルトケイ酸マグネシウム、水化ケイ酸マグネシウ
ム等の天然のケイ酸マグネシウムや三ケイ酸マグネシウ
ム等の何れでもよいが、好ましくは、化学的に合成した
三ケイ酸マグネシウムが使用される。三ケイ酸マグネシ
ウムの調製方法としては、ケイ酸ナトリウム溶液に塩化
マグネシウムを加えて撹拌することにより、三ケイ酸マ
グネシウム水懸濁液を調製し、得られた三ケイ酸マグネ
シウム水懸濁液を洗浄、脱水を繰り返した後、乾燥、粉
砕して調製する方法が例示出来る。
【0014】本発明に用いられる酸化マグネシウムは、
例えば、炭酸マグネシウムを高温で焙焼する方法、及び
海水あるいは塩化マグネシウム水溶液に水酸化カルシウ
ムを加えて水酸化マグネシウムを生成させ、これを十分
に水洗、脱水、乾燥後、500℃以上で焼成することに
より調製される。
【0015】本発明で用いられるリン酸マグネシウム
は、例えば、硫酸マグネシウムとリン酸水素二ナトリウ
ムの水溶液に炭酸水素ナトリウムを加え、弱アルカリ性
状態で反応させ、リン酸マグネシウム水懸濁液を調製
し、得られたリン酸マグネシウム水懸濁液を洗浄、脱水
を繰り返した後、乾燥、粉砕して調製される。
【0016】本発明で用いられるリン酸水素マグネシウ
ムは、例えば、酸化マグネシウムとリン酸溶液とを反応
させ、リン酸水素マグネシウムの水懸濁液を調製し、脱
水、乾燥、粉砕することにより調製される。
【0017】本発明に用いられる炭酸マグネシウムは、
例えば、可溶性のマグネシウム水溶液に炭酸アルカリ塩
溶液を加えて60〜80℃に加熱しながら混合し、沈殿
物を得、該沈殿物を濾過後、温水を加え、再び、濾過す
る作業を数回繰り返し、その後、乾燥、湿式粉砕を行う
ことにより調製される。尚、より細かな分散体を得るた
めには、軽質炭酸マグネシウムを用いることが好まし
い。
【0018】本発明に用いられるドロマイトは、マグネ
シウムを10重量%以上含有する天然ドロマイトのドロ
マイト及び合成ドロマイトが使用できる。天然ドロマイ
トを用いる場合は、Hミル、竪型ミル、ボールミルある
いはローラミル等を用い粉砕し使用する。合成ドロマイ
トとしては、例えば、塩化マグネシウム、塩化カルシウ
ム及び炭酸カルシウムを水熱反応させて得られる。
【0019】また、本発明の原料として用いられる上記
のマグネシウム剤の窒素吸着法(BET法)による比表
面積は、1〜50m2/gの範囲が好ましい。比表面積
が、1m2/g未満の場合、牛乳等の液体食品中での長期
間の安定性に問題が生じ、又、50m2/gを越える場
合、マグネシウム剤又はマグネシウム群の凝集力が極め
て強くなるため、その分散が困難となる。
【0020】本発明で用いられるマグネシウム剤として
は、水酸化マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、酸化マ
グネシウム、リン酸マグネシウム、及びリン酸水素マグ
ネシウムからなる群から選ばれた少なくとも1種であれ
ばよいが、より分散性良好な食品添加剤スラリー組成物
を調製するためには、ケイ酸マグネシウム、酸化マグネ
シウム、リン酸マグネシウムを用いることが好ましい。
【0021】本発明で用いられるマグネシウム群として
は、炭酸マグネシウム、ドロマイト、水酸化マグネシウ
ム、ケイ酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸マ
グネシウム、及びリン酸水素マグネシウムからなる群か
ら選ばれた少なくとも1種であれば良いが、容易に分散
した食品添加剤スラリー組成物を調製し易いという観点
では、炭酸マグネシウム、ドロマイトを用いることが好
ましい。
【0022】本発明に用いられる乳化安定剤としては、
マグネシウム剤を使用する場合は下記(P)群より選ば
れた少なくとも1種が用いられるが、より分散性良好な
食品添加剤スラリー組成物を調製するためには、好まし
くは下記(Q)群より選ばれた少なくとも1種が良く、
更に好ましくは、下記(R)群より選ばれた少なくとも
1種が良い。また、マグネシウム群を使用する場合は、
下記(S)群より選ばれた少なくとも1種であることが
好ましい。
【0023】(P)群:ポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、アラビアガム、加工デンプン、HLBが8以上のシ
ョ糖脂肪酸エステル、カルボキシメチルセルロース(C
MC)メチルセルロース(MC)、アルギン酸プロピレ
ングリコールエステル(PGA)、水溶性大豆多糖類、
縮合リン酸塩、ガディガム、リン脂質及びアラビノガラ
クタン。
【0024】(Q)群:ポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、アラビアガム、加工デンプン、PGA、水溶性大豆
多糖類、縮合リン酸塩、ガディガム、リン脂質及びアラ
ビノガラクタン。
【0025】(R)群:アラビアガム、加工デンプン、
PGA、水溶性大豆多糖類、ガディガム及びアラビノガ
ラクタン。
【0026】(S)群:アラビアガム、PGA、水溶性
大豆多糖類及びガディガム。
【0027】本発明で用いられるショ糖脂肪酸エステル
は、食品添加物規格に適合するHLBが8以上のショ糖
脂肪酸エステルであり、中でもHLBが15以上のショ
糖脂肪酸エステルが好ましい。ショ糖脂肪酸エステル中
の脂肪酸組成においては、該脂肪酸に占める炭素数18
の脂肪酸の割合が50重量%以上のショ糖脂肪酸エステ
ルが好ましく、より好ましくは60重量%以上、更に好
ましくは65重量%以上である。ショ糖脂肪酸エステル
中の脂肪酸組成における、該脂肪酸に占める炭素数18
の脂肪酸の割合が50重量%未満の場合、マグネシウム
剤又はマグネシウム群の牛乳等の食品中での安定性に乏
しくなるばかりでなく、風味の点で苦みを呈してゆく傾
向にあるため、好ましくない。また、食品添加剤スラリ
ー組成物中の脂肪酸のアルカリ金属塩の含有量について
は、ショ糖脂肪酸エステルに対して0.1〜2.0重量
%が好ましく、より好ましくは0.3〜1.5重量%、
更に好ましくは0.5〜1.5重量%である。該含有量
が、0.1重量%未満の場合は、ショ糖脂肪酸エステル
の冷水中への溶解性を阻害する傾向があり、その結果マ
グネシウム剤又はマグネシウム群の牛乳等の食品中での
安定性が乏くなるため好ましくなく、2.0重量%を越
える場合は食品添加物として使用するのに好ましくな
い。
【0028】本発明で用いられるポリグリセリン脂肪酸
エステルとしては、トリグリセリン、ペンタグリセリ
ン、ヘキサグリセリン、デカグリセリン等の各種脂肪酸
エステル、及び自己乳化型のモノグリセリン脂肪酸エス
テル等が挙げられ、HLBが8〜18までのポリグリセ
リン脂肪酸エステルが好ましいが、より好ましくは、ト
リグリセリン、ペンタグリセリンの脂肪酸エステルが用
いられる。
【0029】本発明で用いられるCMCは、食品添加物
規格に適合するものであればよいが、カルボキシメチル
基の置換度に関しては、0.3〜2.0のものが好まし
く、より好ましくは、0.3〜1.5、更に好ましく
は、0.6〜1.0のものである。該置換度が、0.3
未満の場合は、耐酸性、耐アルカリ性、耐塩性等に欠け
る傾向にあり、その結果マグネシウム剤又はマグネシウ
ム群の牛乳等の食品中での安定性が乏しいため好ましく
なく、2.0を越える場合、その水溶液の粘度が高くな
るため、牛乳、ドリンクタイプのヨーグルト等の食品に
使用した場合、製品の粘度が上昇し、食感上好ましくな
い。
【0030】本発明で使用されるPGAとしては、食品
添加物規格に適合したエステル化度が75%以上100
%未満のものであればよいが、好ましくは、エステル化
度が85%以上100%未満、より好ましくはエステル
化度が90%以上100%未満のものである。エステル
化度が75%未満のものは、分散性が劣る傾向にあるた
め好ましくなく、100%にした場合、ゲル化し易くな
るため好ましくない。
【0031】本発明で使用される水溶性大豆多糖類とし
ては、大豆より抽出・精製した水溶性の多糖類で食品添
加物規格に適合したものであればよいが、ガラクトー
ス、アラビノース、ガラクツロン酸、キシロース、フル
コース、グルコース、ラムノースと、多糖類の糖から構
成されるもので、平均分子量が数十万のものが好まし
い。
【0032】本発明に使用されるアラビアガムとして
は、食品添加物規格に適合しているものであれば特に制
約はないが、アラビアガムの成分中に含まれる蛋白質の
含有量が1%以上のものが好ましい。
【0033】本発明で使用されるアラビノガラクタンと
しては、食品添加物規格に合致したものであればよい
が、分子量が1万以上のものが好ましい。
【0034】本発明で使用されるリン脂質としては、食
品添加物規格に適合した植物(大豆、なたね、トウモロ
コシ、綿実など)レシチン、高純度レシチン、分別レシ
チン、酵素処理レシチン、酵素分解レシチン等が挙げら
れ、HLBが8以上のレシチンが好ましいが、レシチン
は風味にやや問題があり、動物(卵黄など)レシチン、
高純度レシチン等が風味等の観点で好ましい。
【0035】本発明に用いられる加工デンプンの種類に
関して特に制限はないが、長期間保存可能な飲料等で非
常に優れた安定性を保持する為には、酸化、酸処理、酵
素処理、エステル化、エーテル化架橋化等の反応を1種
もしくは2種以上組み合わせてできたデンプン、即ち、
酸処理デンプン、酸化デンプン酵素変性デキストリン、
エステル化デンプン、エーテル化デンプン及び架橋化デ
ンプンの反応を1種もしくは2種以上組み合わせたデン
プンが好ましく、特にオクテニルコハク酸エステルデン
プンが好ましい。オクテニルコハク酸デンプンとは通
常、デンプン懸濁液を微アルカリ性にした後、オクテニ
ルコハク酸懸濁液を滴下することにより得られる。ま
た、これに上述した他の処理をしたもの及び/又はこれ
らの混合物等を用いることができる。上記加工デンプン
の例としてPURITY GUM 1773、PURI
TY GUM 2000、エヌクリーマー46、カプシ
ュール(以上ナショナルスターチ社製商品名)エマルス
ター30A松谷化学工業株式会社製商品名)等が挙げら
れる。また、本発明に用いられるデンプンの原料の種類
に特に制限はないが、粘液の安定性や粘性の観点からワ
キシコーンスターチの方が好ましい。
【0036】次に、前述のマグネシウム剤又はマグネシ
ウム群と乳化安定剤と水との食品添加剤スラリー組成物
を調製する。この調製方法は、以下(ア)、(イ)、
(ウ)に示す3種類の方法に大別されるが、何れの方法
を採用しても、また組み合わせて使用してもよい。 (ア)マグネシウム剤又はマグネシウム群と水からなる
食品添加剤の水懸濁液を、化学的分散方法、粉砕機及び
/又は分散機を用いる物理的方法により、粉砕及び/又
は分散処理した後、乳化安定剤を添加処理する。 (イ)マグネシウム剤又はマグネシウム群と乳化安定剤
と水からなる食品添加剤の水懸濁液を、化学的分散方
法、粉砕機及び/又は分散機を用いる物理的方法によ
り、粉砕及び/又は分散処理する。 (ウ)マグネシウム剤又はマグネシウム群と水からなる
食品添加剤の水懸濁液を、化学的分散方法、粉砕機及び
/又は分散機を用いる物理的方法により、粉砕及び/又
は分散処理した後、乳化安定剤を添加処理し、さらに粉
砕機及び/又は分散機を用いる物理的方法により、粉砕
及び/又は分散処理する。
【0037】上記(ア)、(イ)、(ウ)において、マ
グネシウム剤又はマグネシウム群と乳化安定剤と水の食
品添加剤スラリー組成物を調製するのに必要不可欠な条
件は、該食品添加剤スラリー組成物中のマグネシウム剤
又はマグネシウム群100重量部に対し、乳化安定剤が
2〜55重量部含有されていることであり、ヨーグル
ト、牛乳等の液体食品において食感上の喉ごし等を考慮
した場合、好ましくは乳化安定剤が、3〜45重量部含
有されていることであり、より好ましくは4〜30重量
部含有されていることである。
【0038】乳化安定剤が2重量部未満の場合、例え食
品添加剤スラリー組成物中のマグネシウム剤又はマグネ
シウム群の粒度分布における重量平均径を非常に微細に
調製したとしても、これらの食品添加剤スラリー組成物
を例えば、牛乳、ジュース、ドリンクタイプのヨーグル
ト等の食品に添加使用した場合、食品中のマグネシウム
剤又はマグネシウム群の経時安定性が悪く、著しい場合
には、24時間以内に食品容器底部に凝集し沈降する。
一方、乳化安定剤が55重量部を越える場合、食品添加
剤スラリー組成物を牛乳、ジュース、ドリンクタイプの
ヨーグルト等の食品に添加使用した場合、製品の粘度が
上昇し食感上好ましくないだけでなく、製品の粘度アッ
プに伴い高濃度での製造がハンドリング上困難となり、
固形分濃度を落として製造せざるを得ず、経済的な面で
も好ましくない。
【0039】本発明で用いる食品添加剤スラリー組成物
のマグネシウムイオン含有量M(mg/l)は、下記
(a)の要件を満たしていることが好ましく、下記
(b)の要件を満たしていることがより好ましく、下記
(c)の要件を満たしていることが更に好ましい。マグ
ネシウムイオン含有量M(mg/l)が5未満の場合、
マグネシウム剤又はマグネシウム群の表面安定性が不安
定となり、マグネシウム剤又はマグネシウム群が再凝集
し易くなるため、牛乳等に使用した場合、安定な製品を
得られ難くなる傾向にあり、また、Mが1000を越え
た場合は、牛乳等に使用した場合、苦み等の風味が著し
く悪化するため、好ましくない。 (a) 5≦M≦1000 (b) 7≦M≦450 (c)10≦M≦250 M:粉砕及び/又は分散後の食品添加剤スラリーを10
重量%に調製し、10,000rpm で10分間遠心分離
を行い、得た上澄み液を0.8μmフィルターでろ過し
て得られた液のマグネシウム含有量(mg/l)
【0040】尚、本発明におけるマグネシウムイオン含
有量の測定は、下記の要領で測定計算されたものであ
る。 測定機種 :島津製作所(株)製 原子吸光分光光度計
AA−6700F 試料の調製:粉砕及び/又は分散後の食品添加剤スラリ
ーを10重量%に調製し、10,000rpm で10分間
遠心分離を行い、得た上澄み液を0.8μmフィルター
でろ過して得る。 溶媒 :蒸留水
【0041】食品添加剤スラリー組成物中のマグネシウ
ム剤又はマグネシウム群の粒度分布における重量平均径
K(μm)については、好ましくは下記(α)の要件を
具備することであり、かなり長期間の保存分散安定性を
要求される食品用途には(β)の要件を具備することが
より好ましく、更に好ましくは(γ)の要件を具備する
ことである。 (α)0.1≦K≦1.0 (β)0.1≦K≦0.6 (γ)0.1≦K≦0.4
【0042】食品添加剤スラリー組成物中のマグネシウ
ム剤又はマグネシウム群の粒度分布における重量平均径
が、1.0μm より大きい場合は沈降しやすいため、こ
れらの食品添加剤スラリー組成物は、長期間保存可能な
食品用途には使用できない。食品添加剤スラリー組成物
中のマグネシウム剤又はマグネシウム群の粒度分布にお
ける重量平均径を1.0μm以下に調製する方法につい
ては、前述の方法によればよいが、物理的方法による粉
砕及び/又は分散方法については、ダイノーミル、サン
ドミル、コボールミル等の湿式粉砕機、ナノマイザー、
マイクロフルイタイザー、ホモゲナイザー等の乳化・分
散装置、超音波分散機等のロールミルが好ましく使用で
きる。
【0043】本発明におけるマグネシウム剤又はマグネ
シウム群の食品添加剤スラリー組成物中のマグネシウム
剤又はマグネシウム群の粒度分布における重量平均径
は、下記の要領で測定計算されたものである。 測定機種 :島津製作所製 SA−CP4L 試料の調製:食品添加剤スラリー組成物を、下記20℃
の溶媒中に滴下し、粒度分布測定試料とする。 溶媒 :イオン交換水 予備分散 :SKディスパーザー(セイシン企業製)を
用い、超音波分散100秒 測定温度 :20.0℃±2.5℃
【0044】以上の様にして調製されるマグネシウム剤
又はマグネシウム群からなる群より選ばれた少なくとも
1種と乳化安定剤と水の食品添加剤スラリー組成物を乾
燥粉末化することにより、本発明の食品添加剤パウダー
組成物は調製される。食品添加剤スラリー組成物の乾燥
について、乾燥機に特別の制限はないが、各種表面処理
剤の変質防止の観点から極めて短時間に乾燥を行うのが
好ましく、この観点から乾燥機としては、スプレードラ
イヤー、セラミック媒体を加熱流動状態で用いるスラリ
ードライヤー等の液滴噴霧型乾燥機を用いるのが望まし
い。
【0045】上記の如き方法により調製される食品添加
剤スラリー組成物又はパウダー組成物は、水中における
再分散性が極めて良好であり、特殊な分散機、撹拌機等
を用いずとも容易に水中に分散する。従って、本発明の
食品添加剤スラリー組成物及び/又はパウダー組成物を
用いて、食品、例えばマグネシウム強化牛乳を調製する
には、本発明の食品添加剤スラリー組成物及び/又はパ
ウダー組成物を牛乳に直接添加して強力に撹拌し、牛乳
中に食品添加剤スラリー組成物及び/又はパウダー組成
物を分散させるだけで充分であるが、該食品添加剤スラ
リー組成物及び/又はパウダー組成物を前もって水中に
分散させ得られるマグネシウム剤又はマグネシウム群の
水分散液を牛乳に添加しても差し支えない。また、還元
乳では、本発明の食品添加剤スラリー組成物又はパウダ
ー組成物を、60℃程度の温度で溶解したバター又はバ
ターオイルに加えて高速撹拌して分散させ、次いでこれ
に還元脱脂乳あるいは脱脂乳を加え、均質化すればよ
い。
【0046】これらの方法で調製したマグネシウム強化
牛乳等は、クラリファイヤーで除去されるマグネシウム
の量が、従来の方法で調製されたマグネシウム剤を添加
した場合に比べて、大幅に減少する。即ち、本発明の食
品添加剤スラリー組成物及び/又はパウダー組成物を添
加した牛乳、ヨーグルト、ジュース類中には、マグネシ
ウムが極めて安定に保持されている。また、本発明の食
品添加剤スラリー組成物及び/又はパウダー組成物は、
マグネシウムの分散性が良好であるため、牛乳等に添加
する際の撹拌時間が少なくてすみ、従って、バター中で
長時間撹拌した場合に見られるようなマグネシウムの凝
集は起こらない。本発明の食品添加剤スラリー組成物及
び/又はパウダー組成物は、上記用途以外に、クリー
ム、コーヒー、紅茶、ウーロン茶等の液体食品、ワイ
ン、酒等のアルコール飲料等にマグネシウム強化の目的
で使用することが出来る。
【0047】本発明の食品添加剤スラリー組成物又はパ
ウダー組成物は、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム等
の水難溶性カルシウム塩の分散体や乳酸カルシウム、塩
化カルシウム等の水可溶性カルシウム塩及び/又は塩化
マグネシウム、硫酸マグネシウム等の水可溶性マグネシ
ウム塩と併用しても何ら差し支えない。
【0048】
【実施例】以下に実施例、比較例を示し本発明をより詳
細に説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定され
るものではない。
【0049】実施例1 ケイ酸マグネシウム(協和化学工業製)を用い、ケイ酸
マグネシウム固形分100重量部に対しアラビアガム
(蛋白質の含有量:3重量%、五協産業製)を20重量
部及び水を添加し攪拌混合を行い、ケイ酸マグネシウム
固形分濃度が45重量%の食品添加剤スラリーを調製
後、湿式粉砕機ダイノーミルKDパイロット型(WAB
社製商品名)を用いて湿式粉砕を行い、高濃度食品添加
剤スラリーを得た。該食品添加剤剤スラリー中のケイ酸
マグネシウムイオン含有量M、粒度分布における重量平
均径K及び粒度分布における1μm 以上の粒子量Lの結
果を表1に示す。尚、得られた高濃度食品添加剤スラリ
ーの粘度は充分に低く、流動性にも全く問題はなかっ
た。尚、アラビアガムは脱塩タイプを用いあらかじめ水
で溶解させた後添加した。
【0050】比較例1 乳化安定剤の添加重量部を表2にのように変更する他は
実施例1と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食
品添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、
粒度分布における重量平均径K及び粒度分布における1
μm 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた
食品添加剤スラリーの濃度は、実施例1と同様にマグネ
シウム剤固形分濃度が45重量%の食品添加剤スラリー
の調製を試みたが、該濃度では粘度が高くハンドリング
が困難であったため、ハンドリングに支障がない濃度ま
で希釈を行った結果、表2に示す如き固形分濃度のスラ
リーが調製された。
【0051】実施例2 固形分40重量%となるように調整した第三リン酸マグ
ネシウム(太平化学製)水スラリーを、ダイノーミルK
Dパイロット型を用いて湿式粉砕を行った。該粉砕後の
スラリーを用い、第三リン酸マグネシウム固形分100
重量部に対し加工デンプン:PURITY GUM 2
000(日本エヌエスシー製商品名)を20重量部を添
加し攪拌混合を行い、第三リン酸マグネシウム固形分濃
度が34重量%の食品添加剤スラリーを調製後、ダイノ
ーミルKDパイロット型を用いて湿式粉砕を行い、高濃
度食品添加剤スラリーを得た。該食品添加剤スラリー中
のマグネシウムイオン含有量M、粒度分布における重量
平均径K及び粒度分布における1μm 以上の粒子量Lの
結果を表1に示す。尚、得られた高濃度食品添加剤スラ
リーの粘度は充分に低く、流動性にも全く問題はなかっ
た。尚、加工デンプンはあらかじめ水で溶解させた後添
加した。
【0052】比較例2 乳化安定剤の添加重量部を表2のように変更する他は実
施例2と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食品
添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、粒
度分布における重量平均径K及び粒度分布における1μ
m 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた食
品添加剤スラリーの濃度は、実施例2と同様にマグネシ
ウム剤固形分濃度が34重量%の食品添加剤スラリーの
調製を試みたが、該濃度では粘度が高くハンドリングが
困難であったため、ハンドリングに支障がない濃度まで
希釈を行った結果、表2に示す如き固形分濃度のスラリ
ーが調製された。
【0053】実施例3 酸化マグネシウム(協和化学工業製)を用い、酸化マグ
ネシウム固形分100重量部に対しアラビノガラクタン
を15重量部を添加し攪拌混合を行い食品添加剤スラリ
ーを調製後、高圧ホモジナイザー(A.P.GAULIN社製)を
用い、6860Paの圧力で分散を行い、高濃度食品添
加剤スラリーを得た。該食品添加剤スラリー中のマグネ
シウムイオン含有量M、粒度分布における重量平均径K
及び粒度分布における1μm 以上の粒子量Lの結果を表
2に示す。尚、得られた食品添加剤スラリーの濃度は、
実施例1と同様にマグネシウム剤固形分濃度が45重量
%の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度では
粘度が高くハンドリングが困難であったため、ハンドリ
ングに支障がない濃度まで希釈を行った結果、表1に示
す如き固形分濃度のスラリーが調製された。尚、アラビ
ノガラクタンはあらかじめ水で溶解させた後添加した。
【0054】実施例4 水酸化マグネシウム(タテホ化学工業製)を用い、水酸
化マグネシウム固形分100重量部に対し水溶性大豆多
糖類ソヤファイブ−S(不二製油株式会社製商品名)4
5重量部を添加し攪拌混合を行い食品添加剤スラリーを
調製後、超音波分散機US−300T(日本精機製作所
製商品名)を用い、300W、20kHzで10分間超
音波分散を行い、高濃度食品添加剤スラリーを得た。該
食品添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量
M、粒度分布における重量平均径K及び粒度分布におけ
る1μm 以上の粒子量Lの結果を表1に示す。尚、得ら
れた食品添加剤スラリーの濃度は、実施例1と同様にマ
グネシウム剤固形分濃度が45重量%の食品添加剤スラ
リーの調製を試みたが、該濃度では粘度が高くハンドリ
ングが困難であったため、ハンドリングに支障がない濃
度まで希釈を行った結果、表1に示す如き固形分濃度の
スラリーが調製された。尚、水溶性大豆多糖類はあらか
じめ水で溶解させた後添加した。
【0055】比較例3 乳化安定剤の添加重量部を表2のように変更する他は実
施例4と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食品
添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、粒
度分布における重量平均径K及び粒度分布における1μ
m 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた食
品添加剤スラリーの濃度は、実施例4と同じ固形分濃度
の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度では粘
度が高くハンドリングが困難であったため、ハンドリン
グに支障がない濃度まで希釈を行った結果、表2に示す
如き固形分濃度のスラリーが調製された。
【0056】実施例5、7、11 表1に示す条件に変更する他は実施例1と同条件で、食
品添加剤スラリーを得た。得られた食品添加剤スラリー
中のマグネシウムイオン含有量M、粒度分布における重
量平均径K及び粒度分布における1μm 以上の粒子量L
の結果を表1に示す。尚、得られた食品添加剤スラリー
の濃度は、実施例1と同様にマグネシウム剤及びマグネ
シウム群固形分濃度が45重量%の食品添加剤スラリー
の調製を試みたが、該濃度では粘度が高くハンドリング
が困難であったため、ハンドリングに支障がない濃度ま
で希釈を行った結果、表1に示す如き固形分濃度のスラ
リーが調製された。尚、乳化安定剤はあらかじめ水で溶
解させた後添加した。
【0057】実施例6 ケイ酸マグネシウムと第三リン酸マグネシウム重量混合
比3:2のマグネシウム材料を用い、固形分100重量
部に対しPGA53重量部を添加し攪拌混合を行い食品
添加剤スラリーを調製後、ダイノーミルKDパイロット
型を用いて湿式粉砕を行い、高濃度食品添加剤スラリー
を得た。該食品添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオ
ン含有量M、粒度分布における重量平均径K及び粒度分
布における1μm 以上の粒子量Lの結果を表1に示す。
尚、得られた食品添加剤スラリーの濃度は、実施例1と
同様にマグネシウム剤固形分濃度が45重量%の食品添
加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度では粘度が高く
ハンドリングが困難であったため、ハンドリングに支障
がない濃度まで希釈を行った結果、表1に示す如き固形
分濃度のスラリーが調製された。尚、PGAはあらかじ
め65℃の温水で溶解させた後、20℃で冷却した後添
加した。
【0058】比較例4 乳化安定剤の添加重量部を表2のように変更する他は実
施例6と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食品
添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、粒
度分布における重量平均径K及び粒度分布における1μ
m 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた食
品添加剤スラリーの濃度は、実施例6と同じ固形分濃度
の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度では粘
度が高くハンドリングが困難であったため、ハンドリン
グに支障がない濃度まで希釈を行った結果、表2に示す
如き固形分濃度のスラリーが調製された。
【0059】実施例8 表1に示す条件に変更する他は実施例1と同条件で、食
品添加剤スラリーを得た。得られた食品添加剤スラリー
中のマグネシウムイオン含有量M、粒度分布における重
量平均径K及び粒度分布における1μm 以上の粒子量L
の結果を表1に示す。尚、得られた食品添加剤スラリー
の濃度は、実施例1と同様にマグネシウム剤及びマグネ
シウム剤固形分濃度が45重量%の食品添加剤スラリー
の調製を試みたが、該濃度では粘度が高くハンドリング
が困難であったため、ハンドリングに支障がない濃度ま
で希釈を行った結果、表1に示す如き固形分濃度のスラ
リーが調製された。尚、ヘキサメタリン酸ナトリウムは
あらかじめ水で溶解させた後添加した。
【0060】比較例5 乳化安定剤の添加重量部を表2のように変更する他は実
施例8と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食品
添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、粒
度分布における重量平均径K及び粒度分布における1μ
m 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた食
品添加剤スラリーの濃度は、実施例8と同じ固形分濃度
の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度では粘
度が高くハンドリングが困難であったため、ハンドリン
グに支障がない濃度まで希釈を行った結果、表2に示す
如き固形分濃度のスラリーが調製された。
【0061】実施例9 表1に示す条件に変更する他は実施例1と同条件で、食
品添加剤スラリーを得た。得られた食品添加剤スラリー
中のマグネシウムイオン含有量M、粒度分布における重
量平均径K及び粒度分布における1μm 以上の粒子量L
の結果を表1に示す。尚、得られた食品添加剤スラリー
の濃度は、実施例1と同様にマグネシウム剤固形分濃度
が45重量%の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、
該濃度では粘度が高くハンドリングが困難であったた
め、ハンドリングに支障がない濃度まで希釈を行った結
果、表1に示す如き固形分濃度のスラリーが調製され
た。尚、酵素分解レシチンはあらかじめ水で溶解させた
後添加した。
【0062】比較例6 乳化安定剤の添加重量部を表2のように変更する他は実
施例9と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食品
添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、粒
度分布における重量平均径K及び粒度分布における1μ
m 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた食
品添加剤スラリーの濃度は、実施例9と同じ固形分濃度
の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度では粘
度が高くハンドリングが困難であったため、ハンドリン
グに支障がない濃度まで希釈を行った結果、表2に示す
如き固形分濃度のスラリーが調製された。
【0063】実施例10 表1に示す条件に変更する他は実施例1と同条件で、食
品添加剤スラリーを得た。得られた食品添加剤スラリー
中のマグネシウムイオン含有量M、粒度分布における重
量平均径K及び粒度分布における1μm 以上の粒子量L
の結果を表1に示す。尚、得られた食品添加剤スラリー
の濃度は、実施例1と同様にマグネシウム剤固形分濃度
が45重量%の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、
該濃度では粘度が高くハンドリングが困難であったた
め、ハンドリングに支障がない濃度まで希釈を行った結
果、表1に示す如き固形分濃度のスラリーが調整され
た。尚、SEはあらかじめ65℃の温水で溶解させた
後、20℃に冷却した後添加した。
【0064】比較例7 乳化安定剤の添加重量部を表2のように変更する他は実
施例10と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食
品添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、
粒度分布における重量平均径K及び粒度分布における1
μm 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた
食品添加剤スラリーの濃度は、実施例10と同じ固形分
濃度の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度で
は粘度が高くハンドリングが困難であったため、ハンド
リングに支障がない濃度まで希釈を行った結果、表2に
示す如き固形分濃度のスラリーが調製された。
【0065】実施例12 表1に示す条件に変更する他は実施例1と同条件で、食
品添加剤スラリーを得た。得られた食品添加剤スラリー
中のマグネシウムイオン含有量M、粒度分布における重
量平均径K及び粒度分布における1μm 以上の粒子量L
の結果を表1に示す。尚、得られた食品添加剤スラリー
の濃度は、実施例1と同様にマグネシウム剤固形分濃度
が45重量%の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、
該濃度では粘度が高くハンドリングが困難であったた
め、ハンドリングに支障がない濃度まで希釈を行った結
果、表1に示す如き固形分濃度のスラリーが調製され
た。尚、MCはあらかじめ水で溶解させた後添加した。
【0066】比較例8 乳化安定剤の添加重量部を表2のように変更する他は実
施例12と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食
品添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、
粒度分布における重量平均径K及び粒度分布における1
μm 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた
食品添加剤スラリーの濃度は、実施例12と同じ固形分
濃度の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度で
は粘度が高くハンドリングが困難であったため、ハンド
リングに支障がない濃度まで希釈を行った結果、表2に
示す如き固形分濃度のスラリーが調製された。
【0067】実施例13 表1に示す条件に変更する他は実施例1と同条件で、食
品添加剤スラリーを得た。得られた食品添加剤スラリー
中のマグネシウムイオン含有量M、粒度分布における重
量平均径K及び粒度分布における1μm 以上の粒子量L
の結果を表1に示す。尚、得られた高濃度食品添加剤ス
ラリーの粘度は充分に低く、流動性にも全く問題はなか
った。尚、アラビアガムはあらかじめ水で溶解させた後
添加した。
【0068】比較例9 乳化安定剤の添加重量部を表2のように変更する他は実
施例13と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食
品添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、
粒度分布における重量平均径K及び粒度分布における1
μm 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた
食品添加剤スラリーの濃度は、実施例13と同じ固形分
濃度の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度で
は粘度が高くハンドリングが困難であったため、ハンド
リングに支障がない濃度まで希釈を行った結果、表2に
示す如き固形分濃度のスラリーが調製された。
【0069】実施例14 表1に示す条件に変更する他は実施例1と同条件で、食
品添加剤スラリーを得た。得られた食品添加剤スラリー
中のマグネシウムイオン含有量M、粒度分布における重
量平均径K及び粒度分布における1μm 以上の粒子量L
の結果を表1に示す。尚、得られた食品添加剤スラリー
の濃度は、実施例1と同様にマグネシウム群固形分濃度
が45重量%の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、
該濃度では粘度が高くハンドリングが困難であったた
め、ハンドリングに支障がない濃度まで希釈を行った結
果、表1に示す如き固形分濃度のスラリーが調製され
た。尚、PGAはあらかじめ65℃の温水で溶解させた
後、20℃に冷却した後添加した。
【0070】比較例10 乳化安定剤の添加重量部を表2のように変更する他は実
施例14と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食
品添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、
粒度分布における重量平均径K及び粒度分布における1
μm 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた
食品添加剤スラリーの濃度は、実施例14と同じ固形分
濃度の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度で
は粘度が高くハンドリングが困難であったため、ハンド
リングに支障がない濃度まで希釈を行った結果、表2に
示す如き固形分濃度のスラリーが調製された。
【0071】実施例15 炭酸マグネシウム(協和化学工業製)とケイ酸マグネシ
ウム重量混合比4:3のマグネシウム群粉末を固形分1
00重量部に対しアラビアガム20重量部及び水溶性大
豆多糖類5重量部を添加し攪拌混合を行い食品添加剤ス
ラリーを調製後、ダイノーミルKDパイロット型を用い
て湿式粉砕を行い、高濃度食品添加剤スラリーを得た。
該食品添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量
M、粒度分布における重量平均径K及び粒度分布におけ
る1μm 以上の粒子量Lの結果を表1に示す。尚、得ら
れた食品添加剤スラリーの濃度は、実施例1と同様にマ
グネシウム群固形分濃度が45重量%の食品添加剤スラ
リーの調製を試みたが、該濃度では粘度が高くハンドリ
ングが困難であったため、ハンドリングに支障がない濃
度まで希釈を行った結果、表1に示す如き固形分濃度の
スラリーが調製された。尚、アラビアガム及び水溶性大
豆多糖類はあらかじめ水で溶解させた後添加した。
【0072】比較例11 乳化安定剤の添加重量部を表2のように変更する他は実
施例15と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食
品添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、
粒度分布における重量平均径K及び粒度分布における1
μm 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた
食品添加剤スラリーの濃度は、実施例15と同じ固形分
濃度の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度で
は粘度が高くハンドリングが困難であったため、ハンド
リングに支障がない濃度まで希釈を行った結果、表2に
示す如き固形分濃度のスラリーが調製された。
【0073】実施例16 表1に示す条件に変更する他は実施例1と同条件で、食
品添加剤スラリーを得た。得られた食品添加剤スラリー
中のマグネシウムイオン含有量M、粒度分布における重
量平均径K及び粒度分布における1μm 以上の粒子量L
の結果を表1に示す。尚、得られた食品添加剤スラリー
の濃度は、実施例1と同様にマグネシウム群固形分濃度
が45重量%の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、
該濃度では粘度が高くハンドリングが困難であったた
め、ハンドリングに支障がない濃度まで希釈を行った結
果、表1に示す如き固形分濃度のスラリーが調製され
た。尚、ガティガムはあらかじめ水で溶解させた後添加
した。
【0074】比較例12 乳化安定剤の添加重量部を表2のように変更する他は実
施例16と同条件で、食品添加剤スラリーを得た。該食
品添加剤剤スラリー中のマグネシウムイオン含有量M、
粒度分布における重量平均径K及び粒度分布における1
μm 以上の粒子量Lの結果を表2に示す。尚、得られた
食品添加剤スラリーの濃度は、実施例16と同じ固形分
濃度の食品添加剤スラリーの調製を試みたが、該濃度で
は粘度が高くハンドリングが困難であったため、ハンド
リングに支障がない濃度まで希釈を行った結果、表2に
示す如き固形分濃度のスラリーが調製された。
【0075】
【表1】
【0076】アラビアガム:脱塩アラビアガムの略 大豆多糖類:水溶性大豆多糖類の略 PGA:アルギン酸プロピレングリコールエステルの略 グリセリン:ペンタグリセリン脂肪酸エステルの略 SE:ショ糖脂肪酸エステルの略 CMC:カルボキシメチルセルロースナトリウムの略 MC:メチルセルロースナトリウムの略 M:粉砕及び/又は分散後の食品添加剤スラリーを10
%に調整し、10,000rpmで10分間遠心分離を行い、さ
らに上澄み液を0.8μm のフィルターでろ過して得ら
れた液の原子吸光分光光度計AA−6700F(島津製
作所製)を用い測定されるマグネシウム含有量(mg/
l) K:完成製品中のマグネシウム剤又はマグネシウム群の
遠心沈降式粒度分布測定装置SA−CP−4L(島津製
作所製)を用い測定される粒度分布の重量平均粒子径
(μm ) L:完成製品中のマグネシウム剤又はマグネシウム群の
遠心沈降式粒度分布測定装置SA−CP−4L(島津製
作所製)を用い測定される粒度分布の1μm以上の粒子
量(%)
【0077】
【表2】
【0078】アラビアガム:脱塩アラビアガム 大豆多糖類:水溶性大豆多糖類の略 PGA:アルギン酸プロピレングリコールエステルの略 SE:ショ糖脂肪酸エステルの略 MC:メチルセルロースナトリウムの略 M:粉砕及び/又は分散後の食品添加剤スラリーを10
%に調整し、10,000rpmで10分間遠心分離を行い、さ
らに上澄み液を0.8μm のフィルターでろ過して得ら
れた液の原子吸光分光光度計AA−6700F(島津製
作所製)を用い測定されるマグネシウム含有量(mg/
l) K:完成製品中のマグネシウム剤又はマグネシウム群の
遠心沈降式粒度分布測定装置SA−CP−4L(島津製
作所製)を用い測定される粒度分布の重量平均粒子径
(μm ) L:完成製品中のマグネシウム剤又はマグネシウム群の
遠心沈降式粒度分布測定装置SA−CP−4L(島津製
作所製)を用い測定される粒度分布の1μm以上の粒子
量(%)
【0079】実施例17〜32及び比較例13〜24 実施例1〜16及び比較例1〜12で得られた食品添加
剤スラリーを、スプレードライヤーを用いて乾燥し、食
品添加剤パウダーを得た。次に、実施例17〜32及び
比較例13〜24で得られた食品添加剤パウダーを水に
添加し、ホモミキサーにより11000rpmで15分
間攪拌し、マグネシウム剤及びマグネシウム群固形分が
各々パウダー化前のスラリー濃度の再分散液を調製し
た。得られた食品添加剤パウダーの再分散液の粘度は、
乾燥前の食品添加剤スラリーと比較してほぼ同程度で流
動性にも全く問題はなかった。再分散液中の各々の粒度
分布における重量平均径Kの結果を表3に示す。
【0080】
【表3】
【0081】K:マグネシウム剤及びマグネシウム群の
再分散液の粒度分布における重量平均径(μm )
【0082】次に、実施例1〜32及び比較例1〜24
で調製した食品添加剤スラリー及びパウダーの再分散液
を用い、各々のマグネシウム剤及びマグネシウム群固形
分濃度が1.2重量%になるように希釈後、該希釈液を
100mlのメスシリンダーにとり、10℃で静置し、
マグネシウム剤の沈澱により生ずる透明部分とマグネシ
ウム剤の分散部分の着色部分の界面の高さの経時変化、
沈降物の量の経時変化を目視判断し、各水分散液の水中
における安定性を調べた。メスシリンダーに刻まれたm
l単位の表示を読みとり、その結果を下記の5段階表示
により表4、5に示す。
【0083】(界面の高さ) 界面がほぼ98以上100mlである・・・・・・・5 界面が95以上98未満である・・・・・・・・・・4 界面が90以上95未満である・・・・・・・・・・3 界面が50以上90未満である・・・・・・・・・・2 界面が50未満である・・・・・・・・・・・・・・1 (沈澱物の量) 殆ど確認できない・・・・・・・・・・・・・・・・5 わずかに沈澱が確認できる・・・・・・・・・・・・4 0.5mm未満程度の沈澱がある・・・・・・・・・3 0.5mm以上2mm未満の沈澱がある・・・・・・2 2mm以上の沈澱がある・・・・・・・・・・・・・1
【0084】
【表4】
【0085】
【表5】
【0086】実施例33 実施例1で調製した食品添加剤スラリーをマグネシウム
含量として20gを60℃で溶解させたバター500g
中に分散させ、これを脱脂乳中に添加撹拌し、次いで殺
菌を行いマグネシウム強化牛乳10Lを得た。該マグネ
シウム強化牛乳を100mlのメスシリンダー数本にと
り、5℃で保存し、定期的にメスシリンダー中の牛乳を
静かに廃棄し、メスシリンダー底部に残存している沈降
物の量の経時変化を目視観察した。その結果を下記の4
段階表示により表6に示す。また、該マグネシウム強化
牛乳について男女各10名のパネラーによる官能試験を
行い、各々に風味に関して5段階の判定をさせ、その平
均値も表6に示す。
【0087】(沈澱物の量) 殆ど確認できない・・・・・・・・・・・・・・・・4 わずかに沈澱が確認できる・・・・・・・・・・・・3 少し沈澱が確認できる・・・・・・・・・・・・・・2 かなり大量の沈澱が確認できる・・・・・・・・・・1
【0088】 (風味) 風味が良好である・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 風味が少し気になる(やや違和感がある)・・・・・・・・・・・・・・・4 風味が少し悪い(やや不快感がある)・・・・・・・・・・・・・・・・・3 風味がかなり悪い(かなり不快感がある)・・・・・・・・・・・・・・・2 風味が非常に悪い(非常に不快感が強い)・・・・・・・・・・・・・・・1
【0089】実施例34〜64、比較例25〜48 前述の実施例2〜32、比較例1〜24で調製した食品
添加剤スラリー又はパウダーの再分散液を用いること、
及び各々のマグネシウム含量を実施例33と同濃度に調
整することを除き、他は実施例33と同様の方法でマグ
ネシウム強化牛乳を得た。また、これらのマグネシウム
強化牛乳の沈澱量の観察並びに風味に関する官能試験
を、実施例33に示す同様の方法で行った。その結果を
表6、7に示す。
【0090】
【表6】
【0091】
【表7】
【0092】実施例65 実施例1で調製した食品添加物用のマグネシウム剤スラ
リーをMg含有量として15g、市販の牛乳2.5kg、
バター130g、脱脂乳1.2kgを水5kgに添加撹
拌して均質化し、常法に則り、殺菌冷却した後、あらか
じめ調整したスターター200g接種し、180mlの
カップに充填し、38℃で5時間発酵させ、マグネシウ
ム強化ヨーグルトを得た。各試料について男女各10名
のパネラーによる官能試験を行い、各々に下記の4段階
の判定をさせ、その平均値を表8に示す。 (食感) 良好な組織を有し、舌ざわりが良好である・・・・・・・・・・・・・・・4 粘度がやや高く、又は、やや組織が悪く、少しざらつきがある・・・・・・3 粘度がかなり高く、又は、かなり組織が悪く、かなりざらつきがある・・・2 濃厚すぎ、又は、離水が見られ、非常にざらつきがある・・・・・・・・・1 (風味) 風味が良好である・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 風味が少し悪い(やや不快感がある)・・・・・・・・・・・・・・・・・3 風味がかなり悪い(かなり不快感がある)・・・・・・・・・・・・・・・2 風味が非常に悪い(非常に不快感が強い)・・・・・・・・・・・・・・・1
【0093】実施例66〜68、比較例49〜52 前述の実施例6、17、22、比較例1、4、9、12
で調製した食品添加剤スラリー又はパウダーの再分散液
を用いること、及び各々のマグネシウム含量を実施例6
5と同濃度に調整することを除き、他は実施例65と同
様の方法でマグネシウム強化ヨーグルトを得た。また、
これらのマグネシウム強化ヨーグルトの風味に関する官
能試験を、実施例65に示す同様の方法で行った。その
結果を表8に示す。
【0094】
【表8】
【0095】
【発明の効果】以上のように、本発明の食品添加剤スラ
リー組成物又はパウダー組成物は、高濃度化が可能なた
め経済的にも非常に優れている上、液中での再分散性並
びに風味が極めて優れている。また、該食品添加剤スラ
リー及びパウダー組成物を用いて調製される食品組成物
は、保存安定性が極めて優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B001 AC40 AC46 BC02 DC50 EC05 4B018 LB07 LE03 LE04 MD03 MD07 MD30 MD33 MD34 MD35 MD37 MF02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水酸化マグネシウム、ケイ酸マグネシウ
    ム、酸化マグネシウム、リン酸マグネシウム、及びリン
    酸水素マグネシウムからなる群から選ばれた少なくとも
    1種のマグネシウム剤100重量部に対し、下記(P)
    群より選ばれた少なくとも1種の乳化安定剤を2〜55
    重量部含有させてなる食品添加剤スラリー組成物。 (P)群:ポリグリセリン脂肪酸エステル、アラビアガ
    ム、加工デンプン、HLBが8以上のショ糖脂肪酸エス
    テル、カルボキシメチルセルロース(以下CMCと記
    す)、メチルセルロース(以下MCと記す)、アルギン
    酸プロピレングリコールエステル(以下PGAと記
    す)、水溶性大豆多糖類、縮合リン酸塩、ガディガム、
    リン脂質及びアラビノガラクタン。
  2. 【請求項2】 乳化安定剤が下記(Q)群より選ばれた
    少なくとも1種である請求項1項に記載の食品添加剤ス
    ラリー組成物。 (Q)群:ポリグリセリン脂肪酸エステル、アラビアガ
    ム、加工デンプン、PGA、水溶性大豆多糖類、縮合リ
    ン酸塩、ガディガム、リン脂質及びアラビノガラクタ
    ン。
  3. 【請求項3】 乳化安定剤が下記(R)群より選ばれた
    少なくとも1種である請求項1項に記載の食品添加剤ス
    ラリー組成物。 (R)群:アラビアガム、加工デンプン、PGA、水溶
    性大豆多糖類、ガディガム及びアラビノガラクタン。
  4. 【請求項4】 炭酸マグネシウム、ドロマイト、水酸化
    マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、酸化マグネシウ
    ム、リン酸マグネシウム、及びリン酸水素マグネシウム
    からなる群から選ばれた少なくとも1種のマグネシウム
    群100重量部に対し、下記(S)群より選ばれた少な
    くとも1種の乳化安定剤を2〜55重量部含有させてな
    る食品添加剤スラリー組成物。 (S)群:アラビアガム、PGA、ガディガム及び水溶
    性大豆多糖類。
  5. 【請求項5】 マグネシウム群が炭酸マグネシウム及び
    /又はドロマイトである請求項4項に記載の食品添加剤
    スラリー組成物。
  6. 【請求項6】 食品添加剤スラリー組成物のマグネシウ
    ムイオン含有量M(mg/l)が、下記(a)の要件を
    満たす請求項1〜5のいずれか1項に記載の食品添加剤
    スラリー組成物。 (a) 5≦M≦1000 M:粉砕及び/又は分散後の食品添加剤スラリーを10
    重量%に調製し、10,000rpm で10分間遠心分離
    を行い、得た上澄み液を0.8μmフィルターでろ過し
    て得られた液のマグネシウム含有量(mg/l)。
  7. 【請求項7】 食品添加剤スラリー組成物のマグネシウ
    ムイオン含有量M(mg/l)が、下記(a)の要件を
    満たす請求項1〜5のいずれか1項に記載の食品添加剤
    スラリー組成物。 (a) 7≦M≦450 M:粉砕及び/又は分散後の食品添加剤スラリーを10
    重量%に調製し、10,000rpm で10分間遠心分離
    を行い、得た上澄み液を0.8μmフィルターでろ過し
    て得られた液のマグネシウム含有量(mg/l)。
  8. 【請求項8】 食品添加剤スラリー組成物中のマグネシ
    ウム剤又はマグネシウム群の粒度分布における重量平均
    径K(μm )が、0.1μm ≦K≦1.0μm である請
    求項1〜7のいずれか1項に記載の食品添加剤スラリー
    組成物。
  9. 【請求項9】 食品添加剤スラリー組成物中のマグネシ
    ウム剤又はマグネシウム群の粒度分布における重量平均
    径K(μm )が、0.1μm ≦K≦0.6μm である請
    求項1〜7のいずれか1項に記載の食品添加剤スラリー
    組成物。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
    食品添加剤スラリー組成物を乾燥粉末化してなる食品添
    加剤パウダー組成物。
  11. 【請求項11】 湿式粉砕機、高圧乳化分散装置、超音
    波分散機から選ばれた少なくとも1種を用いることを特
    徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の食品添加
    剤スラリー組成物の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれか1項に記載
    の食品添加剤スラリー組成物及び/又はパウダー組成物
    を含有してなる食品組成物。
JP2000159796A 2000-05-30 2000-05-30 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、及びこれらを含有する食品組成物 Expired - Fee Related JP3504217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159796A JP3504217B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、及びこれらを含有する食品組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000159796A JP3504217B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、及びこれらを含有する食品組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001333735A true JP2001333735A (ja) 2001-12-04
JP3504217B2 JP3504217B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=18664076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000159796A Expired - Fee Related JP3504217B2 (ja) 2000-05-30 2000-05-30 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、及びこれらを含有する食品組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3504217B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002026053A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 The Procter & Gamble Company Beverage compositions comprising arabinogalactan and mineral supplement
WO2004010795A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-05 Maruo Calcium Company Limited 食品添加剤組成物、及びこれを含有する食品組成物
US6706295B2 (en) 2000-09-29 2004-03-16 The Procter & Gamble Co. Compositions comprising arabinogalactan and a defined protein component
WO2004039178A1 (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Maruo Calcium Company Limited 食品添加剤組成物及びこれを含有する食品組成物
EP1492420A1 (en) * 2002-04-09 2005-01-05 Belair Biotechnology PTY Ltd Manufactured mineral water composition
JP2005198574A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 食品用分散安定剤
JPWO2004086883A1 (ja) * 2003-03-28 2006-06-29 丸尾カルシウム株式会社 ドロマイト食品添加剤組成物、及びこれを含有する食品組成物
EP1547465A4 (en) * 2002-08-02 2011-06-08 Maruo Calcium BL TENREDUZIERUNGSMITTEL
CN111333744A (zh) * 2020-03-30 2020-06-26 江南大学 一种水溶性大豆多糖脱酯的方法及其产品

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002026053A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 The Procter & Gamble Company Beverage compositions comprising arabinogalactan and mineral supplement
WO2002026053A3 (en) * 2000-09-29 2003-02-06 Procter & Gamble Beverage compositions comprising arabinogalactan and mineral supplement
US6703056B2 (en) 2000-09-29 2004-03-09 The Procter + Gamble Co. Beverage compositions comprising arabinogalactan and defined minerals
US6706295B2 (en) 2000-09-29 2004-03-16 The Procter & Gamble Co. Compositions comprising arabinogalactan and a defined protein component
EP1492420A1 (en) * 2002-04-09 2005-01-05 Belair Biotechnology PTY Ltd Manufactured mineral water composition
EP1492420A4 (en) * 2002-04-09 2006-02-08 Belair Biotechnology Pty Ltd MINERAL WATER COMPOSITION MANUFACTURED
WO2004010795A1 (ja) * 2002-07-31 2004-02-05 Maruo Calcium Company Limited 食品添加剤組成物、及びこれを含有する食品組成物
EP1547465A4 (en) * 2002-08-02 2011-06-08 Maruo Calcium BL TENREDUZIERUNGSMITTEL
WO2004039178A1 (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Maruo Calcium Company Limited 食品添加剤組成物及びこれを含有する食品組成物
JPWO2004086883A1 (ja) * 2003-03-28 2006-06-29 丸尾カルシウム株式会社 ドロマイト食品添加剤組成物、及びこれを含有する食品組成物
JP2005198574A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 食品用分散安定剤
CN111333744A (zh) * 2020-03-30 2020-06-26 江南大学 一种水溶性大豆多糖脱酯的方法及其产品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3504217B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3512113B2 (ja) 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、並びにこれらを含有する食品組成物
KR100492656B1 (ko) 식품 첨가제 슬러리 조성물 및 파우더 조성물,그리고이들을 함유하는 식품 조성물
US7264834B2 (en) Food-additive slurry composition and powder composition, and food composition containing these
JP2001333735A (ja) 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、及びこれらを含有する食品組成物
JP2004057146A (ja) 食品添加剤組成物、及びこれを含有する食品組成物
JP4042977B2 (ja) 食品添加剤組成物の製造方法
WO1996013176A1 (fr) Additif alimentaire hautement dispersible et composition alimentaire le contenant
KR100974852B1 (ko) 무기 입자 함유 첨가제 조성물, 그 제조 방법, 및 그첨가제 조성물을 함유하여 이루어진 식품 조성물
JP2005073695A (ja) 高分散性乳清カルシウム組成物及びその製造方法
JP2001186863A (ja) 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、及びこれを含有する食品組成物
JPH11276132A (ja) カルシウム強化乳入り飲料及びその製造方法
JP2003235511A (ja) 食品添加用カルシウム剤組成物の製造方法および食品添加用カルシウム剤組成物
JP4287544B2 (ja) ドロマイト微粒子分散飲料
KR100491425B1 (ko) 식품첨가제 슬러리 조성물 및 파우더 조성물 및 이들을 함유하는 식품조성물, 그리고 식품첨가제 슬러리 조성물의 제조방법
JPWO2004039178A1 (ja) 食品添加剤組成物及びこれを含有する食品組成物
JPH06197736A (ja) 高分散性を有する食品添加用カルシウム剤パウダーの製造方法、及び該パウダーを含有する食品組成物
JP2002171902A (ja) 果汁入り乳飲料
JPH06127909A (ja) 燐酸カルシウム分散体の製造方法及び食品組成物
WO2004086883A1 (ja) ドロマイト食品添加剤組成物、及びこれを含有する食品組成物
JP3778157B2 (ja) カルシウム強化飲料用分散剤、これを用いてなるカルシウム分散スラリー及びカルシウム強化飲料
JPH11146770A (ja) 高分散性を有する食品添加用のカルシウム剤、及び該カルシウム剤を含有する食品組成物
JPH09308460A (ja) 高分散性を有する食品添加用カルシウム剤、及び該カルシウム剤を含有する食品組成物
JP2010029218A (ja) 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、並びにこれらを含有する食品組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3504217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees