JP2001332313A - 二次電池パックの温度検知装置及び二次電池パック - Google Patents

二次電池パックの温度検知装置及び二次電池パック

Info

Publication number
JP2001332313A
JP2001332313A JP2000151755A JP2000151755A JP2001332313A JP 2001332313 A JP2001332313 A JP 2001332313A JP 2000151755 A JP2000151755 A JP 2000151755A JP 2000151755 A JP2000151755 A JP 2000151755A JP 2001332313 A JP2001332313 A JP 2001332313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
battery pack
temperature
terminal
ntc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000151755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3705079B2 (ja
Inventor
Minoru Shimada
実 島田
Takatomo Katsuki
隆与 勝木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000151755A priority Critical patent/JP3705079B2/ja
Priority to TW90111800A priority patent/TW496003B/zh
Priority to KR10-2001-0028434A priority patent/KR100422758B1/ko
Priority to US09/863,133 priority patent/US6649302B2/en
Priority to CNB011189398A priority patent/CN1220296C/zh
Publication of JP2001332313A publication Critical patent/JP2001332313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705079B2 publication Critical patent/JP3705079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/637Control systems characterised by the use of reversible temperature-sensitive devices, e.g. NTC, PTC or bimetal devices; characterised by control of the internal current flowing through the cells, e.g. by switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/105NTC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/106PTC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二次電池パックのホット側端子と温度検知端
子とが短絡した場合であっても、温度検知回路を構成し
ているNTC素子の焼損を確実に防止することができる
二次電池パックの温度検知装置を得る。 【解決手段】 二次電池4の温度を検知する部分に配置
されており、かつ一端が温度検知端子3に電気的に接続
されているNTC素子8と、NTC素子8の他端と基準
電位端子2との間に接続された過電流遮断素子9とを備
える、二次電池パックの温度検知装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばリチウムイ
オン電池のような二次電池を用いた二次電池パックにお
ける温度検知装置及び該二次電池パックに関し、より詳
細には、NTC素子(負特性サーミスタ素子)を用いた
温度検知装置及び該温度検知装置を用いた二次電池パッ
クの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、移動体通信機器などの電源とし
て、二次電池パックが広く用いられている。図6は、従
来の二次電池パックの回路図を示す。
【0003】図6に示すように、従来の二次電池パック
では、充電を行うために、ホット側端子21と、基準電
位端子22とが備えられており、かつ二次電池の温度を
検知するための温度検知端子23が設けられている。二
次電池24の陽極がホット側端子21に電気的に接続さ
れており、二次電池24の陰極が基準電位端子22に電
気的に接続されている。なお、二次電池パックでは、二
次電池の動作を制御するために、FET25,26及び
コントローラIC27が接続されている。
【0004】他方、温度検知端子23と、基準電位端子
22との間には二次電池の温度を検出するためのNTC
素子28が接続されている。NTC素子28は、二次電
池24の温度を検知するために、二次電池24の近傍に
配置されている。充電に際しては、温度検知端子23か
ら得られる出力に応じて、すなわち二次電池24の温度
に応じて、充電器が充電動作を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】例えば携帯電話などの
ように二次電池パックが取り付けられる電子機器では、
小型化が進んでいる。従って、電池パックも小型化され
てきており、二次電池パックのホット側端子21、温度
検知端子23及び基準電位端子22の位置も近接してい
る。その結果、例えば衣服のポケットにヘアピンなどの
金属片が入っており、該ポケットに二次電池パックを入
れた場合、金属片によりホット側端子21と温度検知端
子23とが短絡することがあった。このような短絡が生
じると、NTC素子28に二次電池23の端子電圧が印
加されることになる。従って、NTC素子28に短絡電
流が流れ、NTC素子28が焼損したりするおそれがあ
った。
【0006】本発明の目的は、上述した従来技術の欠点
を解消し、NTC素子を用いているが、該NTC素子の
焼損が生じ難い、信頼性に優れた二次電池パックの温度
検知装置並びに該温度検知装置を備えた二次電池パック
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の広い局面によれ
ば、二次電池パックにおいて二次電池の温度を検出する
ための温度検知装置であって、二次電池の温度を検知す
る部分に配置されており、かつ一端が温度検知端子に電
気的に接続されているNTC素子と、前記NTC素子の
他端と基準電位との間に接続された過電流遮断素子とを
備える二次電池パックの温度検知装置が提供される。好
ましくは、上記過電流遮断素子として、PTC素子(正
特性サーミスタ素子)が用いられる。
【0008】本発明の他の広い局面によれば、二次電池
と、前記二次電池に充電を行うためのホット側端子及び
基準電位端子と、前記二次電池の温度を検出するための
温度検知端子と、前記二次電池の温度を検知し得るよう
に配置されており、一端が前記温度検知端子に電気的に
接続されているNTC素子と、前記NTC素子の他端と
前記基準電位端子との間に接続されている過電流遮断素
子とを備える二次電池パックが提供される。本発明に係
る二次電池パックにおいても、好ましくは、上記過電流
遮断素子として、PTC素子が用いられる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
に係る二次電池パックの温度検知回路及び二次電池パッ
クの具体的な実施例を説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例に係る二次電池
パックを示す回路図である。本実施例の二次電池パック
は、ホット側端子1、基準電位端子2及び温度検知端子
3を有する。ホット側端子1と基準電位端子2との間に
二次電池4が接続されている。また、二次電池パックに
おいては、二次電池4を制御するために、FET5,6
及びコントローラIC7が用いられている。
【0011】他方、二次電池4の温度を検知するため
に、NTC素子8が物理的には二次電池4の近傍に配置
されている。NTC素子8の一端は温度検知端子3に電
気的に接続されている。
【0012】上記NTC素子8としては、特に限定され
るわけではないが、例えば図3に示すNTC素子8を用
いることができる。図3に示すNTC素子8では、負の
抵抗温度特性を有する半導体セラミックス8aの両面に
リード端子8b,8cが接続されている。そして、リー
ド端子8b,8cの引き出されている部分を除いて、残
りの部分がポリイミドフィルムなどの絶縁性フィルム8
dにより被覆されている。ここでは、半導体セラミック
ス8aが薄板状であるため、NTC素子8は、全体とし
て薄型化されている。
【0013】従って、小型の二次電池パックにおいて、
二次電池4の近傍にNTC素子8を容易に配置すること
ができ、二次電池パックの小型化を図り得る。また、N
TC素子8の他端には、過電流遮断素子9の一端が接続
されている。過電流遮断素子9の他端は、基準電位に接
続されている。上記過電流遮断素子9としては、電流ヒ
ューズ、ヒューズ抵抗などの電流遮断素子が用いられ
る。
【0014】本実施例の二次電池パックでは、上記のよ
うにNTC素子8に過電流遮断素子9を直列に接続する
ことにより温度検知装置が構成されている。従って、ホ
ット側端子1と温度検知端子3とが短絡した場合であっ
ても、過電流遮断素子9によりNTC素子に流れる電流
を遮断し、NTC素子8の焼損を防止することができ
る。
【0015】すなわち、二次電池パックがヘアピンなど
の金属片に接触し、ホット側端子1と温度検知端子3と
が短絡した場合、NTC素子8及び過電流遮断素子9に
二次電池4の端子電圧が印加されることになる。このよ
うな場合であっても、過電流遮断素子9によりNTC素
子8に流れる過電流を遮断することができる。
【0016】例えば、二次電池4の端子電圧により溶断
する電流ヒューズやヒューズ抵抗を過電流遮断素子9と
して用いると、過電流により電流ヒューズやヒューズ抵
抗が溶断する。従って、NTC素子8への通電を停止
し、NTC素子8の焼損を確実に防止することができ
る。
【0017】図2は、本発明に係る二次電池パック及び
二次電池パックの温度検知装置のより好ましい第2の実
施例を示す回路図である。第2の実施例では、過電流遮
断素子としてPTC素子10が用いられている。その他
の点については、図1に示した第1の実施例と同様であ
る。
【0018】上記PTC素子10の構造は特に限定され
ないが、例えば図4に示すチップ型PTC素子10を用
いることができる。PTC素子10では、矩形板状の正
の抵抗温度特性を有する半導体セラミックス10aの端
面を覆うように外部電極10b,10cが形成されてい
る。ここでは、PTC素子10は、上記のようにチップ
型部品として構成されているので、小型の二次電池パッ
クの制御回路を構成するための基板上に表面実装するこ
とができる。
【0019】第2の実施例においても、ホット側端子1
と温度検知端子2との間が金属片との接触等により短絡
した場合、NTC素子8及びPTC素子10に二次電池
4の端子電圧が印加される。従って、PTC素子10と
して、二次電池4の端子電圧が印加された際に、その抵
抗値が急激に上昇し、過電流を遮断する抵抗温度特性を
有するものを用いることにより、NTC素子8の焼損を
確実に防止することができる。
【0020】第2の実施例では、過電流遮断素子として
PTC素子10が用いられているので、上記保護動作を
繰り返し果たすことができる。従って、第1の実施例に
比べて、第2の実施例の温度検知回路の方が復帰性を有
するため好ましい。
【0021】上記PTC素子10の室温における抵抗値
は、NTC素子8の抵抗温度特性に与える影響をできる
だけ小さくするために、NTC素子8の室温における抵
抗値の10%以下であることが望ましい。もっとも、P
TC素子10の室温における抵抗値が低すぎると、保護
動作を行う電流が大きくなる。
【0022】また、二次電池パックに用いられている上
記NTC素子8の温度検知範囲の上限は通常約85℃程
度である。従って、PTC素子10のキュリー点(図5
参照)は、85℃より高く、90〜140℃の範囲に設
定することが望ましい。
【0023】次に、具体的な実験例につき説明する。リ
チウムイオン電池からなる端子電圧が12Vの二次電池
4を用いた二次電池パックにおいて、NTC素子8及び
PTC素子10として以下のものを接続し、温度検知装
置を構成した。
【0024】 NTC素子8…25℃における抵抗値=10kΩ PTC素子10…1.6×0.8×0.8mmの寸法を
有し、25℃における抵抗値が30〜500Ω、キュリ
ー点温度が100℃ なお、上記NTC素子8に、直接12Vの直流電圧を印
加した場合、数秒で焼損に至った。
【0025】これに対して、上記NTC素子とPTC素
子とを直列に接続した回路の両端に12Vの直流電圧を
印加した場合、NTC素子が熱暴走する前に、PTC素
子10が過電流を検知し、電流値を低く抑制した。従っ
て、NTC素子8の焼損は生じなかった。さらに、電圧
印加を停止すると、NTC素子8の25℃における抵抗
値は10kΩに復帰し、もとの状態に戻ることが確かめ
られた。
【0026】従って、上記温度検知装置の実験例から明
らかなように、過電流遮断素子として上記PTC素子1
0を用いることにより、NTC素子の焼損を防止するこ
とができるだけでなく、二次電池パックにおけるNTC
素子8の保護動作を繰り返し行い得ることがわかる。
【0027】
【発明の効果】本発明に係る二次電池パックの温度検知
装置及び二次電池パックでは、二次電池パックの温度検
知端子とホット側端子とが短絡した場合であっても、N
TC素子と基準電位との間に過電流遮断素子が接続され
ているので、過電流遮断素子により過電流が遮断され、
NTC素子に過電流が通電され続けて起きる焼損等を確
実に防止することができる。
【0028】また、上記過電流遮断素子として、PTC
素子を用いた場合には、過電流がPTC素子で遮断され
た後に、電圧の印加が停止されると、NTC素子の抵抗
値が初期状態に復帰するため、短絡時の保護動作を繰り
返し行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る二次電池パックの
回路構成を示す図。
【図2】本発明の第2の実施例に係る二次電池パックの
回路構成を示す図。
【図3】本発明の実施例で用いられるNTC素子の一例
を示す断面図。
【図4】本発明の実施例で用いられるPTC素子の一例
を示す斜視図。
【図5】PTC素子における温度と抵抗値との関係を示
す図。
【図6】従来の二次電池パックの回路構成を示す図。
【符号の説明】
1…ホット側端子 2…基準電位端子 3…温度検知端子 4…二次電池 8…NTC素子 9…過電流遮断素子 10…PTC素子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次電池パックにおいて二次電池の温度
    を検出するための温度検知装置であって、 二次電池の温度を検知する部分に配置されており、かつ
    一端が温度検知端子に電気的に接続されているNTC素
    子と、 前記NTC素子の他端と基準電位との間に接続された過
    電流遮断素子とを備えることを特徴とする、二次電池パ
    ックの温度検知装置。
  2. 【請求項2】 前記過電流遮断素子がPTC素子であ
    る、請求項1に記載の二次電池パックの温度検知装置。
  3. 【請求項3】 二次電池と、 前記二次電池に充電を行うためのホット側端子及び基準
    電位端子と、前記二次電池の温度を検出するための温度
    検知端子と、 前記二次電池の温度を検知し得るように配置されてお
    り、一端が前記温度検知端子に電気的に接続されている
    NTC素子と、 前記NTC素子の他端と前記基準電位端子との間に接続
    されている過電流遮断素子とを備えることを特徴とす
    る、二次電池パック。
  4. 【請求項4】 前記過電流遮断素子がPTC素子であ
    る、請求項3に記載の二次電池パック。
JP2000151755A 2000-05-23 2000-05-23 二次電池パックの温度検知装置及び二次電池パック Expired - Fee Related JP3705079B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151755A JP3705079B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 二次電池パックの温度検知装置及び二次電池パック
TW90111800A TW496003B (en) 2000-05-23 2001-05-17 Temperature sensing device for use in secondary battery pack, and secondary battery pack incorporating the same
KR10-2001-0028434A KR100422758B1 (ko) 2000-05-23 2001-05-23 이차 전지 팩의 온도 감지 장치 및 이차 전지 팩
US09/863,133 US6649302B2 (en) 2000-05-23 2001-05-23 Temperature sensing device for use in secondary battery pack, and secondary battery pack incorporating the same
CNB011189398A CN1220296C (zh) 2000-05-23 2001-05-23 用于蓄电池组中的温度敏感装置以及内含该装置的蓄电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000151755A JP3705079B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 二次電池パックの温度検知装置及び二次電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001332313A true JP2001332313A (ja) 2001-11-30
JP3705079B2 JP3705079B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=18657259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000151755A Expired - Fee Related JP3705079B2 (ja) 2000-05-23 2000-05-23 二次電池パックの温度検知装置及び二次電池パック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6649302B2 (ja)
JP (1) JP3705079B2 (ja)
KR (1) KR100422758B1 (ja)
CN (1) CN1220296C (ja)
TW (1) TW496003B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022528903A (ja) * 2019-04-17 2022-06-16 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池及びその二次電池を含む電池モジュール

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4967216B2 (ja) 2003-12-05 2012-07-04 株式会社Gsユアサ 非水電解質電池
GB2438985B (en) * 2005-02-07 2009-04-08 Hochiki Co Heat detector and method for manufacturing heat detecting element
WO2006115342A1 (en) * 2005-04-08 2006-11-02 U-Nisum Technology Co., Ltd Circuit and chip for protecting battery, method of manufacturing the same and battery pack having the same
KR100782101B1 (ko) * 2005-04-08 2007-12-04 유니썸테크놀로지 주식회사 보호회로 및 이를 포함하는 전지 팩
KR100786937B1 (ko) * 2005-07-20 2007-12-17 주식회사 엘지화학 이차전지 보호장치
JP4386057B2 (ja) * 2006-08-10 2009-12-16 ソニー株式会社 バッテリー装置
DE102010010144B4 (de) * 2010-03-04 2013-08-29 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co. Kg Akkumulator und Überwachungsschaltung für Akkumulator
DE102014202635A1 (de) * 2014-02-13 2015-08-13 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit Stromunterbrechung bei Entgasung
CN109786880B (zh) * 2019-01-23 2023-11-10 成都市银隆新能源产业技术研究有限公司 一种测试电池内部温度的方法
CN112165075B (zh) * 2020-09-22 2021-08-24 郑州嘉晨电器有限公司 一种过流保护电路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860185A (en) * 1987-08-21 1989-08-22 Electronic Research Group, Inc. Integrated uninterruptible power supply for personal computers
US5125112A (en) * 1990-09-17 1992-06-23 Motorola, Inc. Temperature compensated current source
US5396163A (en) * 1991-03-13 1995-03-07 Inco Limited Battery charger
DE69430855T2 (de) * 1993-01-29 2002-12-19 Canon Kk Vorrichtung zum Speichern von elektrischer Energie und elektrisches Leistungssystem
JP3246161B2 (ja) 1994-02-10 2002-01-15 松下電器産業株式会社 バッテリーパックの製造方法
JP3338564B2 (ja) 1994-09-28 2002-10-28 富士通株式会社 電池パックおよび電池パックを使用する装置
KR100193736B1 (ko) 1996-09-17 1999-06-15 윤종용 배터리 보호 기능을 갖는 배터리 팩
KR100263551B1 (ko) * 1996-10-12 2000-08-01 윤종용 2차 배터리 충전 회로
US6313605B1 (en) * 1998-12-08 2001-11-06 Total Battery Management, Inc. Battery charger and method of charging nickel based batteries
KR20000066876A (ko) * 1999-04-21 2000-11-15 김순택 리튬이차전지
US6268714B1 (en) * 1999-05-07 2001-07-31 Tai-Her Yang Voltage limiting circuit connected in parallel with a battery set and including a series-connected impedance which permits linear adjustments

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022528903A (ja) * 2019-04-17 2022-06-16 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池及びその二次電池を含む電池モジュール
JP7258408B2 (ja) 2019-04-17 2023-04-17 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池及びその二次電池を含む電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
TW496003B (en) 2002-07-21
KR100422758B1 (ko) 2004-03-12
KR20010107690A (ko) 2001-12-07
CN1220296C (zh) 2005-09-21
JP3705079B2 (ja) 2005-10-12
US20020004160A1 (en) 2002-01-10
US6649302B2 (en) 2003-11-18
CN1325148A (zh) 2001-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI258236B (en) Safety element for battery and battery with the same
TWI567773B (zh) 保護裝置及具有該保護裝置之電力裝置
JP2002008608A (ja) 電池パックおよびその製造方法
JP3705079B2 (ja) 二次電池パックの温度検知装置及び二次電池パック
JP2005243652A (ja) 過電流保護装置
JP2006149177A (ja) 保護部品、保護装置、電池パック及び携帯用電子機器
BRPI0513664B1 (pt) dispositivo de segurança por contato e bateria secundária
JP2001216883A (ja) 保護素子及びバッテリパック
JP2002165358A (ja) 電池の保護部品と保護部品を有するパック電池
JPH0197144A (ja) 充電完了検知器
JP2003217416A (ja) 温度ヒュ−ズおよびこれを装着した保護装置
US6556403B1 (en) Protective element
JPH0541486Y2 (ja)
JP5073204B2 (ja) ポリマーptc素子
JP2002358939A (ja) 電 池
JPH1197215A (ja) バリスタおよびバリスタ内蔵電源装置
JP4368039B2 (ja) 自己発熱素子を有する温度ヒューズとこの温度ヒューズを内蔵するパック電池
JPH0462928A (ja) 半導体装置
JP2000277305A (ja) 過電流保護部品および過電流保護回路
JP3843005B2 (ja) 電池の保護部品と保護部品を有するパック電池
JP2001319552A (ja) 保護素子およびその製造方法
JPH019069Y2 (ja)
JPS5814566Y2 (ja) 電圧依存性非直線抵抗器
JP2522901Y2 (ja) 正特性サーミスタ
JP2000209768A (ja) 過熱及び過電流阻止ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees