JP7258408B2 - 二次電池及びその二次電池を含む電池モジュール - Google Patents

二次電池及びその二次電池を含む電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7258408B2
JP7258408B2 JP2021559215A JP2021559215A JP7258408B2 JP 7258408 B2 JP7258408 B2 JP 7258408B2 JP 2021559215 A JP2021559215 A JP 2021559215A JP 2021559215 A JP2021559215 A JP 2021559215A JP 7258408 B2 JP7258408 B2 JP 7258408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
secondary battery
temperature sensing
exterior material
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021559215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022528903A (ja
Inventor
ジェ・チャン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022528903A publication Critical patent/JP2022528903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7258408B2 publication Critical patent/JP7258408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/105NTC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/106PTC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2019年4月17日付け韓国特許出願第10-2019-0044991号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、二次電池及びその二次電池を含む電池モジュールに関し、二次電池の温度が一定値を超過する場合、電流を遮断することができる構造を有する二次電池及びその二次電池を含む電池モジュールに関する。
繰り返し充電及び放電が可能な二次電池は、非正常な動作が発生する場合、発火又は爆発が起こらないように安定性が確保される必要がある。例えば、二次電池の短絡などにより二次電池内部の温度が一定値を超過する場合、二次電池に電流が流れることを遮断する必要がある。
一方、二次電池は、その構造又は製造方法によって円筒状二次電池、角形二次電池、パウチ型二次電池等に区分され得る。このうち、パウチ型二次電池は、シート形態のパウチ外装材内に電極と分離膜が交互に配置された構造を有する電極組立体が収容された構造を有する。特に、パウチ型二次電池は、製造に必要な工程が比較的簡単で製造コストが低いため、広く用いられている。
しかし、従来の技術によれば、パウチ型二次電池には、二次電池内部の温度が非正常に上昇したとき電流を遮断することができる構成が備えられていないので、安全性の確保に問題があった。
したがって、本発明が解決しようとする課題は、パウチ型二次電池で、二次電池内部の温度が非正常に上昇したとき電流を遮断することにより安全性を向上させることである。
前記目的を達成するための本発明の一側面によれば、電極組立体;前記電極組立体を収容するシート型外装材;及び、前記外装材に隣接するように備えられ、前記外装材の一領域の温度を感知する複数の温度感知部;を含み、前記温度感知部のうち1つ以上は、PTC素子;及び、NTC素子;を含む二次電池が提供される。
外部に突出された形状を有する電極リード;をさらに含み、前記NTC素子は、前記複数の温度感知部のうち前記電極リードに隣接した温度感知部に備えられてよい。
前記電極リードは、正極リード及び負極リードを含み、前記NTC素子は、前記複数の温度感知部のうち前記負極リードに隣接した温度感知部に備えられてよい。
前記複数の温度感知部は、前記外装材の主面(main plane)である上面又は下面に付着されてよい。
前記複数の温度感知部は、前記外装材の側面に付着されてよい。
前記外装材は、前記電極組立体が収容される内部空間が形成される本体部;及び、前記本体部の前記内部空間を外部から密封するシーリング部;を含み、前記複数の温度感知部は、前記シーリング部に付着され、前記シーリング部は折り曲げられて前記外装材の側面に密着されてよい。
前記外装材の表面のうち一部に接着される接着部;をさらに含み、前記複数の温度感知部は、前記接着部に付着されてよい。
前記外装材は、前記外装材が収容される内部空間が形成される本体部;及び、前記本体部の前記内部空間を外部から密封するシーリング部;を含み、前記接着部は、前記シーリング部が折り曲げられて前記外装材の側面に密着されるように前記シーリング部及び前記本体部にともに接着されてよい。
前記接着部は、前記外装材の主面(main plane)である上面又は下面の全体にのみ付着されてよい。
前記複数の温度感知部を互いに連結する回路は、前記複数の温度感知部をジグザグに連結することができる。
前記目的を達成するための本発明の他の側面によれば、前記二次電池;及び、前記二次電池の前記温度感知部が付着された領域で前記外装材の温度に関する情報の提供を受ける制御部;を含み、前記温度感知部が付着された領域のうち一部領域の温度が一定値を超過する場合、制御部で、(i)前記二次電池の電流を遮断するか、(ii)外部に警告信号を送る電池モジュールが提供される。
前記制御部は、前記PTC素子及び前記NTC素子がともに備えられた温度感知部からそれぞれ温度に関する情報の提供を受けて、前記NTC素子から供給を受けた温度が第1基準温度を超過する場合、前記制御部は外部に警告信号を送ることができる。
前記NTC素子から供給を受けた温度が第2基準温度を超過して、前記PTC素子から供給を受けた温度が第3基準温度を超過する場合、前記制御部は、前記二次電池の電流を遮断することができる。
前記第2基準温度は、前記第1基準温度より大きくてよい。
前記第2基準温度は、前記第3基準温度と同一であってよい。
本発明によれば、パウチ型二次電池で二次電池内部の温度が非正常に上昇したとき電流を遮断することで安全性が向上され得る。
本発明の第1実施形態による二次電池の構造を示した平面図である。 本発明の第2実施形態による二次電池の構造を示した平面図である。 本発明の第3実施形態による二次電池の構造を示した側面図である。 本発明の第4実施形態による二次電池の構造を示した平面図である。 本発明の第5実施形態による二次電池の構造を示した平面図である。 本発明の第6実施形態による二次電池の構造を示した側面図である。 図4のA-A線に沿って切断した二次電池の構造を示した側断面図である。 図5のB-B線に沿って切断した二次電池の構造を示した側断面図である。 図6のC-C線に沿って切断した二次電池の構造を示した側断面図である。 本発明による電池モジュールの構造を示した平面図である。
以下、図を参考にして本発明による二次電池及び電池モジュールの構造を説明する。
(二次電池)
図1は、本発明の第1実施形態による二次電池の構造を示した平面図で、図2は、本発明の第2実施形態による二次電池の構造を示した平面図である。そして、図3は、本発明の第3実施形態による二次電池の構造を示した側面図である。
本発明による二次電池10は、電極組立体(図示せず)及び電極組立体を収容するシート型外装材200(以下、「外装材」と称する)を含んでよい。電極組立体は、電極と分離膜が交互に配置された構造を有してよい。
図1及び図2に示されたとおり、外装材200は、電極組立体が収容される内部空間が形成される本体部210、及び本体部210の内部空間を外部から密封するシーリング部220を含んでよい。シーリング部220は2枚のシートが互いに接合される構造を有してよい。
一方、本明細書では、外装材200の本体部210の表面のうち最も大きい面積を有する面を「主面(main plane)」と称し、主面の周囲に形成される面を「側面」と称する。図1から図3を参考にすれば、外装部の本体部210のうち、図1及び図2で示す領域が外装材200の主面であり、外装部の本体部210のうち、図3で示す領域が外装材200の側面となる。外装材の主面は外装材の上面又は下面として理解されてもよい。
また、本発明による二次電池10は、外部に突出された形状を有する電極リード100を含んでよい。電極リード100は、正極リード100a及び負極リード100bを含んでよい。
図1に示されたとおり、本発明の第1実施形態によれば、正極リード100a及び負極リード100bは、外装材200の一側部に形成されることにより、同一の方向に突出されてよい。しかし、図2に示されたとおり、本発明の第2実施形態によれば、正極リード100a及び負極リード100bは外装材200の一側部と一側部の反対側に形成される他の側部にそれぞれ形成されることで、互いに反対方向に突出されてもよい。
一方、本発明による二次電池10は、外装材200に隣接するように備えられる複数の温度感知部300を含んでよい。本発明による温度感知部300は、外装材200の一領域の温度を感知する構成であってよい。後述のとおり、温度感知部300で感知された外装材200の一領域での温度に関する情報は、制御部20(図10参照)に提供されてよい。図1及び図2には、温度感知部300が外装材200の主面に3×3状に備えられ、ただし、温度感知部300を互いに連結する回路が温度感知部300をジグザグに連結する様子が示されている。図3には、温度感知部300が外装材200の側面に並んで3つが備えられた様子が示されている。
複数の温度感知部300は、外装材200の一面に直接付着されてよい。このとき、図1及び図2に示されたとおり、温度感知部300は外装材200の主面である上面又は下面に付着されてよく、図3に示されたとおり、温度感知部300は外装材200の側面に付着されてもよい。
一方、図1から図3に示されたとおり、本発明の二次電池10は、外装材200の表面に備えられ、複数の温度感知部300のうち何れか1つと回路により連結される端子部400をさらに含んでよい。図1から図3には、電極リード100が形成される外装材200の一側に端子部400が備えられた場合が示されている。
一方、本発明によれば、二次電池10に備えられた複数の温度感知部300は、それぞれPTC素子を含んでよい。また、複数の温度感知部300のうち1つ以上は、NTC素子を含んでよい。よって、本発明によれば、複数の温度感知部300のうち1つ以上は、PTC素子及びNTC素子を含んでよい。
PTC(positive temperature coefficient)素子は、温度が上昇すれば電気抵抗が急激に増加する素子であり、NTC(negative temperature coefficient)素子は、温度が下降すれば電気抵抗が増加する素子を意味する。
本発明によれば、複数の温度感知部のうち1つ以上にPTC素子及びNTC素子がともに備えられることにより、外装材の特定領域での温度に対してより信頼性が高い情報を得ることができる。
すなわち、温度感知部に一種類の温度測定素子のみが備えられる場合には、外装材の特定領域の温度情報が一種類の温度測定素子のみから得た情報に限られる。よって、一種類の温度測定素子から得た温度情報が誤っていたとしても、その情報が誤っていたということが分からず、外装材の特定領域の温度情報の信頼性が落ちるしかない。
しかし、本発明によれば、少なくとも1つの温度感知部に2種類の温度測定素子が備えられるので、外装材の特定領域の温度情報も2つの経路を介して得ることができる。よって、一種類の温度測定素子から得た温度に関する情報が誤っている場合、他の種類の温度測定素子から得た温度情報による交差検証を介して温度情報の誤りが分かるようになる。したがって、本発明によれば、外装材の特定領域の温度に関する情報の信頼性が向上され得る。
一方、複数の温度感知部がそれぞれNTC素子を含み、複数の温度感知部のうち1つ以上にPTC素子を含むことも考慮してみることができるが、通常、NTC素子の場合、PTC素子に比べて高価なので、温度感知部をそのように構成することは経済的な側面において好ましくない。
一方、二次電池の温度に対する安全性の側面で、複数の温度感知部のうち2種類の温度測定素子が備えられる温度感知部は、二次電池内でも普段温度が高いところに備えられることが好ましい。普段発熱が多いところで、非正常な温度上昇が発生する可能性もやはり高いからである。
一方、二次電池で、電極組立体と電極リードが連結される領域で相対的に温度が高いことが一般的である。電極組立体と電極リードが連結されるためには溶接過程を経ることになるところ、溶接される領域で発熱が多く発生し、相対的に大きな幅を有する電極組立体を流れていた電流が相対的に狭い幅を有する電極リードで集中されるからである。
したがって、本発明によれば、NTC素子は、複数の温度感知部300のうち電極リードに隣接した温度感知部に備えられてよい。図1及び図2を参考にすれば、NTC素子は、複数の温度感知部300のうち電極リード100と最も隣接した、上部の温度感知部300のうち1つ以上に備えられてよい。
一方、通常、負極リードに用いられる材料(ex.銅)の熱伝導度が、正極リードに用いられる材料(ex.アルミニウム)の熱伝導度より大きいので、負極リードで発熱が大きく生じるのが一般的である。また、二次電池の放電時、電荷が負極リードから正極リードの方向に流れるようになるので、電極リードのうちでも特に、負極リードと電極組立体が電気的に連結される領域で相対的に温度が高いことが一般的である。
したがって、本発明によれば、NTC素子は、複数の温度感知部300のうち負極リード100bに隣接した温度感知部に備えられてよい。図2を参考にすれば、NTC素子は、複数の温度感知部300のうち負極リード100bに最も隣接した、上部の温度感知部300のうち中央に備えられた温度感知部に備えられてよい。
図4は、本発明の第4実施形態による二次電池の構造を示した平面図であり、図5は、本発明の第5実施形態による二次電池の構造を示した平面図である。そして、図6は、本発明の第6実施形態による二次電池の構造を示した側面図である。
図4から図6に示されたとおり、本発明の第4実施形態から第6実施形態による二次電池10は、外装材200の表面のうち一部に接着される接着部500をさらに含んでよく、複数の温度感知部300は、接着部500に付着されてよい。本発明の第4実施形態及び第5実施形態によれば、複数の温度感知部300が付着された接着部500が外装材の表面に接着されるので、接着部500により複数の温度感知部300が外装材200の表面に密着して備えられてよい。
このとき、接着部500は、多様な方式で二次電池10に備えられてよい。図4、図5、図7及び図8に示されたとおり、接着部500は、シーリング部220が折り曲げられて外装材200の側面に密着され得るよう、シーリング部220及び本体部210にともに接着されてよい。このとき、図4に示されたとおり、本発明の第4実施形態によれば、接着部500は、外装材200の主面の幅方向に沿って延長され、本体部210の表面、及び本体部210の両側にそれぞれ形成された2つのシーリング部220の表面にともに接着されてよい。又は、図5に示されたとおり、本発明の第5実施形態によれば、接着部500は、外装材200の主面、及び本体部210の一側に形成された1つのシーリング部220の表面にともに接着されてよい。図4には、3つの接着部500が備えられ、ただし、各接着部500のうち、外装材200の主面に接着される領域にそれぞれ3つの温度感知部300が備えられる場合が示されており、図5には、6つの接着部が備えられ、ただし、各接着部500のうち外装材200の主面に接着される領域にそれぞれ1つの温度感知部300が備えられる場合が示されている。
しかし、これと異なり温度感知部300は、接着部500のうち外装材200の側面に接着される領域に備えられてもよい。すなわち、図6及び図9に示されたとおり、本発明の第6実施形態によれば、接着部500は、シーリング部220が折り曲げられて外装材200の側面に密着され得るよう、シーリング部220及び本体部210にともに接着されてよく、この際、各接着部500のうちシーリング部220の表面に接着される領域にそれぞれ1つの温度感知部300が備えられてよい。よって、本発明の第6実施形態によれば、接着部500によってシーリング部220は折り曲げられて外装材220の側面に密着されてよく、各接着部500に付着された複数の温度感知部300はシーリング部200に付着されることにより、温度感知部300が外装材200の側面に隣接するように備えられてよい。
しかし、これと異なり、複数の温度感知部が付着された接着部は、外装材の主面である上面又は下面の全体にのみ付着されてもよい。この場合、複数の温度感知部が備えられた二次電池の構造は、図1及び図2の構造と実質的に同一であってよい。
(電池モジュール)
図10は、本発明による電池モジュールの構造を示した平面図である。図10に示されたとおり、本発明による電池モジュール1は、複数の二次電池10を含んでよい。二次電池10の構造に対する内容は、前述の説明で代替する。
また、本発明による電池モジュール1は、二次電池10の温度感知部300(図1から図9参照)が付着された領域から外装材の温度に関する情報の提供を受ける制御部20を含んでよい。
本発明によれば、複数の二次電池10に装着された温度感知部では、温度感知部が付着された領域での外装材の温度を感知し、その情報を制御部20に送るようになる。その後、複数の二次電池10に付着された温度感知部が付着された領域のうち一部領域の温度が一定値を超過する場合、制御部では、(i)前記一定値を超過する温度に関する情報を送った温度感知部が付着された二次電池の電流を遮断するか、(ii)外部に警告信号を送ることができる。本発明による電池モジュールにおいて、制御部の制御方式に対しより詳細に説明する。
電池モジュール1の制御部20は、二次電池10で温度感知部に備えられたPTC素子及びNTC素子からそれぞれ温度に関する情報の提供を受ける。
本発明によれば、制御部は、NTC素子から提供を受けた温度が(i)第1基準温度と同じであるか第1基準温度未満なのか、(ii)第1基準温度を超過し、ただし、第1基準温度より大きい値を有する第2基準温度と同じであるか第2基準温度未満なのか、(iii)第2基準温度を超過するのか否かを判断するようになる。
また、本発明によれば、制御部は、PTC素子から供給を受けた温度が(i)第3基準温度と同じであるか第3基準温度未満なのか、(ii)第3基準温度を超過するのか否かを判断するようになる。
このとき、制御部は、NTC素子から供給を受けた温度が第1基準温度を超過する場合には外部に1次警告信号を送るようになる。その後、NTC素子から供給を受けた温度が第2基準温度も超過する場合、制御部は、前記NTC素子が備えられた温度感知部のPTC素子から供給を受けた温度により次のように作動するようになる。
NTC素子から供給を受けた温度が第2基準温度を超過するとともに、PTC素子から供給を受けた温度が第3基準温度を超過する場合、制御部は、そのNTC素子とPTC素子を含む温度感知部が備えられた二次電池の電流を遮断するようになる。
一方、NTC素子から供給を受けた温度が第2基準温度を超過するとともに、PTC素子から供給を受けた温度が第3基準温度と同じであるか第3基準温度未満である場合、制御部は、外部に2次警告信号を送るようになる。
一方、前記第2基準温度と前記第3基準温度は互いに同一であってよい。第2基準温度と第3基準温度が同一である場合、二次電池の電流が遮断される基準となる温度が1つになるので、制御部の安定的な制御及び簡素化された制御が可能となり得る。このとき、第2基準温度と第3基準温度が互いに「同一」であるとのことは、第2基準温度が第3基準温度と数値上で完全に同一であるのみならず、第2基準温度と第3基準温度の間の差が些細なので、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が2つの温度が実質的に同一であると判断することができる場合を含むものとして解釈すべきである。しかし、これと異なり、第2基準温度は第3基準温度より大きくてもよい。
本発明による電池モジュールで、前述した制御部の作動は、PTC素子及びNTC素子がいずれも備えられた温度感知部から温度に関する情報の提供を受ける場合に関する。よって、PTC素子のみが備えられた温度感知部から温度に関する情報の提供を受ける場合、制御部は次のように作動し得る。
PTC素子から供給を受けた温度が前記第3基準温度を超過する場合、制御部は、そのPTC素子を含む温度感知部が備えられた二次電池の電流を遮断することができる。又は、制御部は、外部に警告信号を送ることができる。
一方、本発明による電池モジュールで、前記アルゴリズムにより二次電池の電流が遮断されるとき、かかる遮断は永久的又は一時的になされてよい。二次電池の電流が永久的に遮断されるとのことは、その二次電池の温度が正常に戻ってくるとしても依然として電流が遮断された状態を維持することを意味してよい。また、二次電池の電流が一時的に遮断なされるとのことは、その二次電池の温度が正常に戻ってくる場合、二次電池の電流が再度外部に流れることを意味してよい。
本発明によれば、電池モジュールをなす複数の二次電池のそれぞれにはPTC素子とNTC素子がともに備えられた温度感知部が1つ以上備えられるので、PTC素子とNTC素子から提供を受けた温度に関する情報に基づいて、二次電池に対する制御の信頼性が向上され得る。
以上、本発明は、たとえ限定された実施形態と図により説明されたが、本発明はこれにより限定されず、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者によって本発明の技術思想と下記に記載される特許請求の範囲の均等範囲内で多様な実施が可能なことはもちろんである。
1 電池モジュール
10 二次電池
20 制御部
100 電極リード
100a 正極リード
100b 負極リード
200 外装材
210 本体部
220 シーリング部
300 温度感知部
400 端子部
500 接着部

Claims (15)

  1. 電極組立体;
    前記電極組立体を収容するシート型の外装材;及び
    前記外装材に隣接するように備えられ、前記外装材の一領域の温度を感知する複数の温度感知部;を含み、
    前記温度感知部のうち1つ以上は、
    PTC(Positive Temperature Coefficient)素子;及び
    NTC(Negative Temperature Coefficient)素子;を含み、
    前記PTC素子及び前記NTC素子のそれぞれから前記温度の情報が交差検証されて前記温度の情報の誤りを判断する、二次電池。
  2. 外部に突出された形状を有する電極リード;をさらに含み、
    前記NTC素子は、
    前記複数の温度感知部のうち前記電極リードに隣接した前記温度感知部に備えられる、請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記電極リードは、正極リード及び負極リードを含み、
    前記NTC素子は、
    前記複数の温度感知部のうち前記負極リードに隣接した前記温度感知部に備えられる、請求項2に記載の二次電池。
  4. 前記複数の温度感知部は、前記外装材の主面(main plane)である上面又は下面に付着される、請求項1~3の何れか一項に記載の二次電池。
  5. 前記複数の温度感知部は、前記外装材の側面に付着される、請求項1~4の何れか一項に記載の二次電池。
  6. 前記外装材は、
    前記電極組立体が収容される内部空間が形成される本体部;及び
    前記本体部の前記内部空間を外部から密封するシーリング部;を含み、
    前記複数の温度感知部は、前記シーリング部に付着され、
    前記シーリング部は折り曲げられて前記外装材の側面に密着される、請求項1~5の何れか一項に記載の二次電池。
  7. 前記外装材の表面のうち一部に接着される接着部;をさらに含み、
    前記複数の温度感知部は、前記接着部に付着される、請求項1~6の何れか一項に記載の二次電池。
  8. 前記外装材は、
    前記外装材が収容される内部空間が形成される本体部;及び
    前記本体部の前記内部空間を外部から密封するシーリング部;を含み、
    前記接着部は、
    前記シーリング部が折り曲げられて前記外装材の側面に密着されるように前記シーリング部及び前記本体部にともに接着される、請求項7に記載の二次電池。
  9. 前記接着部は、
    前記外装材の主面(main plane)である上面又は下面の全体にのみ付着される、請求項7に記載の二次電池。
  10. 前記複数の温度感知部を互いに連結する回路は、前記複数の温度感知部をジグザグに連結する、請求項1~9の何れか一項に記載の二次電池。
  11. 請求項1~10の何れか一項に記載の二次電池;及び
    前記二次電池の前記温度感知部が付着された領域で前記外装材の温度に関する情報の提供を受ける制御部;を含み、
    前記温度感知部が付着された領域のうち一部領域の温度が一定値を超過する場合、前記制御部で、(i)前記二次電池の電流を遮断するか、(ii)外部に警告信号を送る電池モジュール。
  12. 前記制御部は、
    前記PTC素子及び前記NTC素子がともに備えられた前記温度感知部からそれぞれ温度に関する情報の提供を受けて、
    前記NTC素子から供給を受けた温度が第1基準温度を超過する場合、前記制御部は外部に警告信号を送る、請求項11に記載の電池モジュール。
  13. 前記NTC素子から供給を受けた温度が第2基準温度を超過して、前記PTC素子から供給を受けた温度が第3基準温度を超過する場合、前記制御部は前記二次電池の電流を遮断する、請求項12に記載の電池モジュール。
  14. 前記第2基準温度は、前記第1基準温度より大きい、請求項13に記載の電池モジュール。
  15. 前記第2基準温度は、前記第3基準温度と同一である、請求項13に記載の電池モジュール。
JP2021559215A 2019-04-17 2019-12-10 二次電池及びその二次電池を含む電池モジュール Active JP7258408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190044991A KR102480959B1 (ko) 2019-04-17 2019-04-17 이차전지 및 그 이차전지를 포함하는 전지모듈
KR10-2019-0044991 2019-04-17
PCT/KR2019/017356 WO2020213807A1 (ko) 2019-04-17 2019-12-10 이차전지 및 그 이차전지를 포함하는 전지모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022528903A JP2022528903A (ja) 2022-06-16
JP7258408B2 true JP7258408B2 (ja) 2023-04-17

Family

ID=72837430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559215A Active JP7258408B2 (ja) 2019-04-17 2019-12-10 二次電池及びその二次電池を含む電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220190400A1 (ja)
EP (1) EP3933962A4 (ja)
JP (1) JP7258408B2 (ja)
KR (1) KR102480959B1 (ja)
CN (1) CN113646965B (ja)
WO (1) WO2020213807A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022057691A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 トヨタ自動車株式会社 電池
KR102663023B1 (ko) * 2021-08-05 2024-05-07 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩의 제어 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332313A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Murata Mfg Co Ltd 二次電池パックの温度検知装置及び二次電池パック
JP2006271077A (ja) 2005-03-23 2006-10-05 Nec Corp 携帯型電子機器
JP2010244844A (ja) 2009-04-06 2010-10-28 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
US20110210703A1 (en) 2010-03-01 2011-09-01 Boston-Power, Inc. Thermal Sensor Device With Average Temperature And Hot Spot Feedback
JP2013077433A (ja) 2011-09-30 2013-04-25 Panasonic Corp 電池モジュール
JP5270154B2 (ja) 2005-05-16 2013-08-21 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 封口体
JP2015507322A (ja) 2011-12-20 2015-03-05 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. バッテリー
US20170170533A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Hyundai Motor Company Battery for vehicle and method for controlling the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025159A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Murata Mfg Co Ltd 保護回路
JP2001025158A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Murata Mfg Co Ltd 保護回路及びそれに用いる複合素子
WO2006115342A1 (en) * 2005-04-08 2006-11-02 U-Nisum Technology Co., Ltd Circuit and chip for protecting battery, method of manufacturing the same and battery pack having the same
WO2014003085A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power storage unit and solar power generation unit
KR101595611B1 (ko) * 2013-03-22 2016-02-18 주식회사 엘지화학 에너지 밀도가 향상된 이차전지
TWI509862B (zh) * 2014-09-12 2015-11-21 Polytronics Technology Corp 二次電池

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332313A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Murata Mfg Co Ltd 二次電池パックの温度検知装置及び二次電池パック
JP2006271077A (ja) 2005-03-23 2006-10-05 Nec Corp 携帯型電子機器
JP5270154B2 (ja) 2005-05-16 2013-08-21 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 封口体
JP2010244844A (ja) 2009-04-06 2010-10-28 Nec Energy Devices Ltd 電池パック
US20110210703A1 (en) 2010-03-01 2011-09-01 Boston-Power, Inc. Thermal Sensor Device With Average Temperature And Hot Spot Feedback
JP2013077433A (ja) 2011-09-30 2013-04-25 Panasonic Corp 電池モジュール
JP2015507322A (ja) 2011-12-20 2015-03-05 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. バッテリー
US20170170533A1 (en) 2015-12-11 2017-06-15 Hyundai Motor Company Battery for vehicle and method for controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3933962A1 (en) 2022-01-05
CN113646965B (zh) 2023-05-30
CN113646965A (zh) 2021-11-12
JP2022528903A (ja) 2022-06-16
WO2020213807A1 (ko) 2020-10-22
KR102480959B1 (ko) 2022-12-23
KR20200122124A (ko) 2020-10-27
EP3933962A4 (en) 2022-05-11
US20220190400A1 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2217481T3 (es) Dispositivo de proteccion para una bateria electroquimica de recarga multiple.
JP7258408B2 (ja) 二次電池及びその二次電池を含む電池モジュール
JP5037308B2 (ja) 二次電池モジュール
JP7090969B2 (ja) 二次電池及びその二次電池を含む電池パック
EP2581959A2 (en) Secondary battery
CN107871840B (zh) 电池单元
JP2004356086A (ja) 二次電池
CN109937495A (zh) 可再充电电池
JP6775853B2 (ja) 二次電池及びそのような二次電池の製造方法
KR20190065750A (ko) 배터리 팩
CN113728511B (zh) 二次电池、制造二次电池的方法和包括二次电池的电池模块
US12003001B2 (en) Secondary battery, method for manufacturing the secondary battery, and battery module including the secondary battery
KR20180119318A (ko) 높은 에너지 밀도를 갖는 배터리 셀
JP6936397B2 (ja) 接続構造および電池モジュール
KR20150037678A (ko) 배터리 팩
JP5345995B2 (ja) 保護素子組立体及びこれを備えた二次電池
US20190051869A1 (en) Flexible sealed accumulator cell, accumulator module, and accumulator pack
JP2017027779A (ja) 蓄電装置の製造方法
KR100875111B1 (ko) 안전장치를 구비한 이차전지
JP6735840B2 (ja) 二次電池
JP7410295B2 (ja) 接着部及びスポット溶接によって結合された電極リード結合部を含む電極組立体及びこれを含むパウチ型電池セル
CN116711137A (zh) 具有改进的热稳定性的袋形电池单体
JP2008091144A (ja) ラミネート包装された電池及びバッテリーパック
KR20160144224A (ko) 온도측정 소자를 포함한 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7258408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150