JP2001327818A - セラミックフィルター及びフィルター装置 - Google Patents

セラミックフィルター及びフィルター装置

Info

Publication number
JP2001327818A
JP2001327818A JP2000164116A JP2000164116A JP2001327818A JP 2001327818 A JP2001327818 A JP 2001327818A JP 2000164116 A JP2000164116 A JP 2000164116A JP 2000164116 A JP2000164116 A JP 2000164116A JP 2001327818 A JP2001327818 A JP 2001327818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
ceramic filter
substance
ceramic
ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000164116A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomi Noda
直美 野田
Kanji Yamada
寛治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2000164116A priority Critical patent/JP2001327818A/ja
Priority to PCT/JP2001/001804 priority patent/WO2001068219A1/ja
Priority to EP01912180A priority patent/EP1205228A4/en
Priority to US09/959,836 priority patent/US6843817B2/en
Publication of JP2001327818A publication Critical patent/JP2001327818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/10Residue burned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルターの燃焼等の高温処理によっても除
去されずに残留し蓄積する灰分が、フィルター構成材料
と反応して溶損に至らしめるのを抑止し、長期使用を可
能にしたセラミックフィルターを提供する。 【解決手段】 高温にて使用するセラミックフィルター
であって、当該セラミックフィルターで濾過される濾過
物質に含まれ、燃焼等の高温処理により除去されない灰
分と、前記セラミックフィルターの主要構成材料よりも
優先的に反応する物質を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、ディーゼルパテ
ィキュレートフィルター(DPF)に代表されるよう
な、高温で使用され、また、使用に伴って堆積した濾過
物質を除去するために燃焼等の高温処理が施されるセラ
ミックフィルターに関する。
【0002】
【従来の技術】 ディーゼル機関の排気ガス中には、カ
ーボンを主成分とする微粒子(パティキュレート)が多
量に含まれている。このパティキュレートが大気中に放
出されると環境汚染を引き起こすため、ディーゼル機関
の排気系にパティキュレートを捕集するためのフィルタ
ーを含むパティキュレートトラップ装置を配し、排気ガ
ス中のパティキュレートを大気に放出する以前に除去す
る技術が存在する。
【0003】 このパティキュレートトラップ装置は、
その使用に伴って、捕集されたパティキュレートが次第
にフィルター内に堆積して行くので、同装置の実用に際
しては、フィルター内のパティキュレート堆積量が増加
して排気抵抗が増大することによる機関性能の低下を防
ぐ目的で、パティキュレートがある程度堆積した時点
で、フィルターに逆洗、燃焼等の処理を施してパティキ
ュレートを除去することにより、フィルター機能を再生
させる。
【0004】 しかしながら、逆洗にてパティキュレー
トを除去する手法には、システム全体が複雑かつ大型に
なるという問題点がある。一方、燃焼にてパティキュレ
ートを除去する手法にも、パティキュレートの一部がフ
ィルターの燃焼再生後に灰分として残留し、幾度に及ぶ
燃焼再生処理によってフィルター内に蓄積され、その後
の使用時或いは燃焼再生処理時の高温下でフィルター構
成材料と反応することにより、フィルター構成材料の融
点未満の温度にて、フィルターを溶損に至らしめるとい
う問題点があった。
【0005】 具体的には、堆積パティキュレート中に
は燃料、エンジンオイル、配管部品等に由来するP、
S、Ca、Na、Zn、Cr、Fe、Ni、Cu等が含
まれ、これらを含む化合物及び/又は複合物が、パティ
キュレート燃焼後もフィルター内に灰分として残留し、
上記の如き溶損を引き起こすことが問題となっていた。
特に、酸化物系セラミックス材料で構成されているフィ
ルターは、前記灰分と反応し易く、問題が深刻である。
【0006】 このような状況に鑑み、堆積灰分を除去
する方法として、例えば特開平10−33923号公報
には、フィルター表面に付着させたセラミック粒層上に
灰分を一旦付着させておき、後に、逆洗によってセラミ
ック粒子ごと灰分を吹き飛ばす技術が提案されている。
また、特開平11−210440号公報には、DPFの
排出側目封じを網部材で構成することにより、灰分のみ
を選択的に排出する技術が提案されている。
【0007】 一方、これらとは別に、パティキュレー
トの燃焼を補助する目的にて、フィルターに触媒を担持
する技術も研究されている。例えば、特開平2−753
14号公報には、シリカゾルと触媒溶液との混合溶液に
DPFを含浸する製造方法が提案されている。
【0008】 また、特開昭57−91726号公報に
は、無機質担体にモリブデン酸塩、或いは酸化モリブデ
ンと金属酸化物との混合酸化物を含有せしめて内燃機関
の排出ガスフィルターを得る技術が、特公平2−603
74号公報には、ガスフィルター機能を有する耐火性三
次元構造体上に担持せしめられた多孔性無機質基盤上に
タングステン酸塩と白金族元素を分散担持する技術が、
特開平10−274030号公報には、触媒活性金属成
分を耐熱性無機酸化物からなる触媒担体を介して自己発
熱型高温耐熱性金属多孔性フィルターに担持する技術
が、各々開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、特開
平10−33923号公報で提案された技術には、灰分
の付着したセラミック粒子を強制剥離させるために、前
述した逆洗再生方式同様、システム全体が複雑かつ大型
になるという問題があり、また、特開平11−2104
40号公報で提案された技術には、排出側網部材によっ
て、互いに粒度分布を有するパティキュレートと灰分か
ら、灰分のみを選択的に通過させることは困難であり、
結果的に、パティキュレートの捕集効率若しくは灰分の
排出効率の何れかを犠牲にせざるを得ないという問題が
ある。
【0010】 更に、特開平2−75314号公報、特
開昭57−91726号公報、特公平2−60374号
公報及び特開平10−274030号公報で提案された
技術については、前述のように、より低温にて堆積パテ
ィキュレートを完全燃焼させるための触媒設計が研究さ
れているものの、堆積灰分によるフィルター溶損を抑制
する観点からの工夫や検討は全くなされておらず、担持
した触媒と堆積灰分との反応性、相互作用も何ら検討さ
れていない。
【0011】 すなわち、「コージェライトのような酸
化物系セラミックスやSiCのような炭化物及び/又は
Si34のような窒化物系セラミックスに代表される材
料から構成される高温用セラミックフィルターを用い、
濾過物質がある程度堆積した時点で、あるいは連続的
に、燃焼等の処理にて濾過物質を除去することにより、
フィルターとしての機能を再生するシステムにおいて、
燃焼再生後に灰分として残留した濾過物質の一部が、幾
度に及ぶ燃焼再生処理あるいは長時間に及ぶ連続再生に
よってフィルター内に蓄積され、その後の使用時或いは
燃焼再生処理時の高温下でフィルター構成材料と反応す
ることにより、フィルター構成材料の融点未満の温度に
て、フィルターを溶損に至らしめる」、という問題点
を、満足に解決できる技術は未だ見出されていなかっ
た。
【0012】 本発明は、このような従来の事情に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、セラ
ミックフィルターで濾過される濾過物質に含まれ、フィ
ルターの燃焼等の高温処理によっても除去されずに残留
し蓄積する灰分が、フィルター構成材料と反応してフィ
ルター構成材料の融点未満の温度にてフィルターを溶損
に至らしめるのを抑止し、長期使用を可能にしたセラミ
ックフィルター及びフィルター装置を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】 本発明によれば、高温
にて使用するセラミックフィルターであって、当該セラ
ミックフィルターで濾過される濾過物質に含まれ、燃焼
等の高温処理により除去されない灰分と、前記セラミッ
クフィルターの主要構成材料よりも優先的に反応する物
質を含むことを特徴とするセラミックフィルター、が提
供される。
【0014】 また、本発明によれば、(1)前記のセ
ラミックフィルターと、(2)当該セラミックフィルタ
ーの上流側に配された触媒体とを備えたことを特徴とす
るフィルター装置(第一のフィルター装置)、が提供さ
れる。
【0015】 更に、本発明によれば、少なくとも、
(1)高温にて使用するセラミックフィルターと、
(2)前記セラミックフィルターの上流側に配された、
前記セラミックフィルターにて濾過された濾過物質に含
まれ、燃焼等の高温処理により除去されない灰分と、前
記セラミックフィルターの主要構成材料よりも優先的に
反応する物質を含むプレフィルターとを備えたことを特
徴とするフィルター装置(第二のフィルター装置)、が
提供される。
【0016】 なお、本発明で言う「濾過物質」とは、
フィルターによって濾過され、フィルター上に残留した
物質を指す。また、本発明で言う「反応」とは、純粋に
「化学反応」の意味に限定されず、一方の作用により他
方に何らかの影響を与える、或いは双方が相互作用し合
う状態を含む。
【0017】
【発明の実施の形態】 本発明のセラミックフィルター
おいては、濾過物質に含まれ、燃焼等の高温処理により
除去されない灰分と反応し易く、前記セラミックフィル
ターの主要構成材料よりも優先的に反応する物質(以
下、このような物質を「アンカー物質」と呼ぶ。)を、
フィルターに予め含有させておく。このようにしておく
ことにより、フィルターが使用中或いは再生中に高温に
晒されても、蓄積灰分は優先的にアンカー物質と反応
し、フィルター構成材料との反応が抑えられるため、結
果的にフィルター本体の溶損が抑止される。
【0018】 また、本発明の第一のフィルター装置
は、前記のような灰分と反応し易いアンカー物質を含有
させたセラミックフィルターの上流側に、触媒体を配し
たものである。上流側の触媒体は、主に排ガス中に含ま
れる有害成分を浄化する目的で設けられる。このような
構成のフィルター装置では、下流側のセラミックフィル
ターが、排熱と併せて上流側の触媒体で発生した触媒反
応熱にも晒されるため溶損しやすい状況にあるが、前記
のようなアンカー物質を含有させたセラミックフィルタ
ーを用いることにより、溶損が効果的に抑止される。
【0019】 また、本発明の第二のフィルター装置に
おいては、前記のような灰分と反応し易いアンカー物質
を含有させたプレフィルターを、セラミックフィルター
の上流側に配置しておく。このようにしておくことによ
り、全パティキュレートの一部を占める灰分源を含有し
たパティキュレートは前記上流側のプレフィルターで選
択的に除去され、残りの大部分を占める灰分源を含有し
ないパティキュレートが堆積した下流側のセラミックフ
ィルターは、使用中或いは再生中の高温被爆に際し、溶
損のリスクが大幅に低減する。
【0020】 この場合、アンカー物質を含有させたプ
レフィルターは、セラミックフィルターの上流側に別個
に設けることが好ましいが、スペースや圧力損失の都合
で別個に設けることが不可能な場合には、再生時の燃焼
熱が通常セラミックフィルターの排出側近傍に集中する
ことを利用し、セラミックフィルターの流入側近傍にア
ンカー物質を含有させることによっても比較的良好な溶
損抑止効果が得られる。更に、より大きい効果を得るた
めに、アンカー物質を含有させたセラミックフィルター
の上流側に、同種の及び/又は異種のアンカー物質を含
有させたプレフィルターを組み合わせて用いることも可
能である。
【0021】 灰分として蓄積される成分の中でも、ア
ルカリ金属やアルカリ土類金属が特にフィルター材(以
下、特に区別無く単に「フィルター」と記する場合は、
「セラミックフィルター」と「プレフィルター」の両者
を指すものとする。)を劣化させるので、これらが蓄積
し得る場合には、これらと優先的に反応する物質をアン
カー物質として使用するのが好ましい。また、前述のよ
うに、コージェライトのような酸化物系セラミックス材
料で構成されたフィルターは、P、S、Ca、Na、Z
n、Cr、Fe、Ni、Cu等との反応により溶損を引
き起こしやすので、灰分がこれらの物質を含む場合に
は、これらと優先的に反応するアンカー物質を使用する
のが好ましい。具体的なアンカー物質としては、フィル
ターの材質にもよるが、B、Al、Si、P、S、C
l、Ti、V、Cr、Mn、Ga、Ge、As、Se、
Br、Zr、Mo、Sn、Sb、I、W、Ce、La等
が挙げられる。
【0022】 これらの内、非毒性及び汎用性の観点か
らは、B、Al、Si、P、S、Ti、Cr、Mn、B
r、Zr、Mo、Sn、I及びWが好ましく、更に、ア
ルカリ金属やアルカリ土類金属との反応性の観点から
は、Si、P、Ti、Cr、Mo及びWが好ましい。更
に、耐熱性の観点からは、Si、P、Ti、及びWが好
ましい。中でも安価なSi、Pは、工業的にはより好適
なアンカー物質である。これらアンカー物質は、フィル
ターに単独で添加してもよく、複数種を組み合わせて添
加してもよい。
【0023】 アンカー物質を添加する時の形態は特に
限られず、単体で取り扱うことができる物もあるが、通
常は、他元素との化合物を使用する。具体的には、添加
手法との関係により、例えば、固体(粉末)として添加
する場合には酸化物等、液体(溶液)として添加する場
合には硝酸塩、硫酸塩、水酸化物、塩化物、アンモニウ
ム塩、有機酸塩等の各種溶液が適宜用いられ、中でも、
焼成等の処理により、目的とするアンカー物質と酸素以
外はフィルター内に残留しないような形態の物が好適に
用いられる。Siを固体(粉末)として添加する場合に
は、ゼオライトを用いるのも好適な例である。更に、2
種以上のアンカー物質の複合物も好適に用いることがで
きる。
【0024】 前述の様に、アルカリ金属やアルカリ土
類金属はフィルター材を激しく劣化させるので、アンカ
ー物質に由来する不純物としての存在も、例えば0.1
%以下等できる限り低く抑えることが好ましい。アンカ
ー物質の存在位置は特に限定されず、フィルターの内部
に存在していても表面に存在していてもよい。アンカー
物質をフィルターに配置する方法としては、以下のよう
な方法が挙げられる。
【0025】[アンカー物質をフィルター内部に配置す
る方法]:フィルターは一般に多孔質であるため、その
気孔中にアンカー物質を配置する方法が好適に用いられ
る。具体的な手法としては、一種類以上のアンカー物質
を含む、比較的粘性の低い溶液にフィルターを浸漬する
ことにより、同溶液をフィルター材内部へ浸透させ、フ
ィルター内部にアンカー物質を配置する。また、フィル
ターを作製する段階で、予めフィルター材にアンカー物
質を添加しておくという手法も好ましい。その場合、ア
ンカー物質は、溶液の形で添加しても、酸化物をはじめ
とする固体(粉末)の形で添加してもよい。この方法に
は、流体の圧力損失上昇を微小に留め得るというメリッ
トがある。
【0026】[アンカー物質をフィルター表面に配置す
る方法]:様々な手法によってフィルター表面にアンカ
ー物質を膜状に配置することが可能であり、一部を以下
に列挙するが、それらの手法に限定されるものではな
い。何れの手法においても、前記の[アンカー物質をフ
ィルター内に配置する方法]に比較すると、圧力損失が
高くなる傾向にある。
【0027】(1)ゾルなどを利用して、アンカー物質
を含む比較的粘性の高い溶液を調製し、同溶液にフィル
ターを浸漬することによって、フィルターの表面にアン
カー物質を配置する手法。
【0028】(2)耐熱性無機酸化物等とアンカー物質
とを含む層をフィルター表面に形成する手法。この場
合、耐熱性無機酸化物はアンカー物質を高分散担持する
ための担体として用いられ、予めアンカー物質を含ませ
た耐熱性無機酸化物のスラリーをフィルターにコーティ
ングしてもよく、また、予め耐熱性無機酸化物のスラリ
ーをコーティングしたフィルターをアンカー物質を含む
溶液に浸漬してもよい。耐熱性無機酸化物としては、A
23の他、例えば、自動車排ガス浄化用触媒によく用
いられるCeO2、ZrO2、La23やそれらの複合酸
化物でもよく、また、それらとAl23との複合酸化物
でもよい。
【0029】 当然、より高い溶損抑止効果を得る目的
で、ひとつのフィルターに対し、アンカー物質のフィル
ター内部配置とフィルター表面配置との両方を施しても
よい。また、何れの方法の場合にも、溶液への浸漬やス
ラリーコーティングの後には、その都度、固定化の目的
で、乾燥及び/又は焼成工程を設けることが好ましい。
【0030】 濾過物質の高温処理(燃焼等)の促進
や、排ガス中に含まれる有害成分の浄化などの目的で、
フィルターに触媒層を設ける場合には、その触媒層とア
ンカー物質を併用することができる。好適な併用手法と
しては、例えば、アンカー物質をフィルター内部に配置
した後に触媒層を設ける方法、触媒層内にアンカー物質
を共存させる方法、アンカー物質を含む層と触媒層を重
ねて設ける方法等がある。
【0031】 本発明のフィルターの形状は、特に限定
されず、モノリスハニカム、パイプ、フォーム、ファイ
バー等、何れの形状のフィルターを用いた場合にも前述
のような溶損抑止効果が得られるが、中でも、薄い隔壁
で仕切られた多数の貫通孔(セル)で構成されるハニカ
ム構造のフィルターや極細のファイバーで構成されるフ
ィルターを用いた場合に、効果が大きい。その流入側端
面と排出側端面とで互い違いになるように、市松模様状
にセルを目封じしたハニカム構造のフィルターは、濾過
効率に優れ、これに本発明を施すことは、非常に好まし
い実施態様である。このような構造のフィルターは、デ
ィーゼルパティキュレートフィルター(DPF)として
特に好適に使用される。
【0032】 ハニカム構造のフィルターを用いる場
合、その貫通孔形状(セル形状)は、円形、多角形、コ
ルゲート型等の任意の形状でよく、図1(a)、(b)
に例示するように、セル2を仕切る隔壁3を断面方向に
波打つように変形させた波壁とすることも、乱流が発生
すると共に、GSA(幾何学的表面積、この場合はフィ
ルター面積に相当する)も大きくなるために、ガスと隔
壁の接触効率が向上するという点で好ましい。また、ハ
ニカム構造のフィルターの外形は、円筒形でもよく、設
置する排気系の内形状に適した所定形状に形成されたも
のでもよい。
【0033】 ハニカム構造のフィルターのセル密度も
特に限定されないが、6〜1500セル/平方インチ
(0.9〜233セル/cm2)の範囲のセル密度であ
ることが、フィルターとして好ましく、50〜400セ
ル/平方インチ(7.8〜62セル/cm2)の範囲が
更に好ましい。セル密度が6セル/平方インチ(0.9
セル/cm2)未満になると、ハニカム構造体としての
強度及び有効GSAが不足し、1500セル/平方イン
チ(233セル/cm2)を超えると、ガスが流れる場
合の圧力損失が大きくなる。
【0034】 特にプレフィルターの場合は、600セ
ル/平方インチ(93セル/cm2)以上の高セル密度
ハニカム構造体を適用すれば、目封じを施さない単純な
ハニカム構造体であっても十分な効果が得られ、更に、
前述した波壁ハニカム構造等、乱流発生及び/又はGS
A向上効果を有する工夫により、一層大きな効果が期待
できる。
【0035】 ハニカム構造を有するフィルターの隔壁
の厚さは、50〜2000μmの範囲が好ましく、20
0〜800μmが更に好ましい。隔壁の厚さが50μm
未満になると、ハニカム構造体としての強度が不足し、
2000μmを超えると、有効GSAが低下するととも
に、ガスが流れる場合の圧力損失が大きくなる。50〜
200μmの薄壁の場合、溶融により隔壁が変形したり
穴が開いたりして溶損し易いので、本発明の必要性が高
く、溶損抑止効果も大きい。
【0036】 フィルターの材質としては、コージェラ
イト、ムライト、アルミナ、リン酸ジルコニル等の酸化
物系のもの、SiC等の炭化物系のもの、Si34等の
窒化物系のもの等が好適に適用できるが、中でもアルカ
リ金属やアルカリ土類金属と反応しやすいコージェライ
トからなるフィルターを用いた場合に、最も劣化抑止効
果が大きい。
【0037】 次に、本発明の第二のフィルター装置の
ように、プレフィルターを設置する場合の、プレフィル
ターとセラミックフィルターとの好ましい関係について
述べる。プレフィルターを用いる場合、灰分源を含有す
るパティキュレートは、プレフィルターのアンカー物質
により選択的に除去されるが、通常、灰分源を含有する
パティキュレートは灰分源を含有しないパティキュレー
トに比較して粒径が大きいことを利用し、一層選択性を
向上させることが可能である。
【0038】 例えば、プレフィルターとセラミックフ
ィルターとをハニカム構造とする場合において、プレフ
ィルターの隔壁の厚さをセラミックフィルターの隔壁の
厚さより薄くすること、プレフィルターの平均気孔径を
セラミックフィルターの平均気孔径より大きくするこ
と、プレフィルターの気孔率をセラミックフィルターの
気孔率より大きくすること等により、プレフィルターで
より粒径の大きいパティキュレート、セラミックフィル
ターでより粒径の小さいパティキュレートを選択率高く
分離濾過することができる。
【0039】 フィルター内に存在させるアンカー物質
の量は、フィルターの材質や気孔率、アンカー物質種等
にもよるが、フィルター本体の重量を基準として、その
0.5〜50%の範囲とすることが好ましく、更に1〜
3倍の範囲とすると一層好ましい。0.5%未満ではフ
ィルター溶損抑止効果が無く、50%を超えると圧力損
失が問題になる。また、1倍未満では溶損抑止効果が小
さく、3倍を超えると効果が頭打ちとなる。
【0040】 本発明のフィルターは、アンカー物質以
外に、濾過物質の高温処理(燃焼等)を促進したり、排
ガス中に含まれる有害成分を浄化する目的で、白金族に
代表される触媒成分を含んでもよいが、アンカー物質と
の相互作用による互いの性能低下が懸念されるため、触
媒成分を含ませる場合には、両者の接触が抑えられる配
置、添加方法を選択するとよい。
【0041】 例えば、フィルター内部にアンカー物質
と触媒成分を配置する場合には、両者の混合溶液に浸漬
するよりは、各々の溶液に順を追って浸漬し、各浸漬の
後に乾燥及び/又は焼成工程を設けて固定化することが
好ましい。また、フィルター表面に両者を配置する場合
には、両者を混合してコーティングするより、層状に重
ねてコーティングすることが好ましい。更に好ましく
は、アンカー物質をフィルター内部、触媒成分をフィル
ター表面に分けて配置したり、逆に、触媒成分をフィル
ター内部、アンカー物質をフィルター表面に配置すると
よい。
【0042】 その他、ガス流れ方向で配置分けするこ
とも好ましく、流入側近傍にアンカー物質、排出側近傍
に触媒成分を配置すること、或いはその逆の配置も、好
適な実施態様である。これら各種配置方法の組み合わせ
は任意である。同様に、複数種のアンカー物質をフィル
ターに共存させる場合にも、相互作用回避の観点から、
配置分けを検討することが好ましい。
【0043】 本発明のセラミックフィルターは、通
常、堆積した濾過物質の大部分を高温処理(燃焼)によ
り除去するため、ヒーター及び/又は触媒と共に使用さ
れる。このヒーターは、フィルターに内蔵されていても
よく、別個体としてフィルターの上流側に設けられても
よいが、前者の場合によりフィルター溶損のリスクが高
く、したがって本発明の効果も高い。
【0044】 なお、濾過物質の高温処理方法として
は、排熱のみによる場合もあり、排熱と前述の触媒成分
のみによる場合もあり、同じく排熱と前述のヒーターの
みによる場合もあり、それ等を組み合わせて用いられる
場合もあるが、本発明は、その何れにも好適に適用でき
る。
【0045】 プレフィルターについても、同様に高温
処理にて再生することが可能であるが、プレフィルター
には灰分及び/又は灰分源を含有するパティキュレート
が多く堆積しているため、一層溶損のリスクが高い。ま
た、プレフィルターの上流側に別個に触媒体を配してフ
ィルター装置を構成することもできるが、この場合、プ
レフィルターは排熱とともに触媒体の反応熱も併せて被
曝するため、同様に溶損のリスクが高くなる。このた
め、プレフィルターの構成材料に非セラミック材を適用
する、及び/又は、プレフィルターを交換可能な状態で
設けて定期的に或いは寿命に至った時点で交換すること
が好ましい実施態様である。プレフィルターを交換可能
とすることにより、セラミックフィルター、延いてはフ
ィルター装置全体の寿命を長期化させることができる。
【0046】
【実施例】 以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0047】(実施例1:アンカー物質のセラミックフ
ィルター内部配置)コージェライト製DPFの中央部分
(外周及び両端面近傍を除く意)より、ハニカム小片を
切り出して、H3PO4に浸漬し、余分なH3PO4をエア
ーにて吹き払った後、熱風乾燥し、更に電気炉にて70
0℃で1時間焼成して、Pがハニカム小片の隔壁内に配
置されたハニカム試料(「P含浸ハニカム試料」と呼
ぶ。)を得た。得られた試料のP含有量は、P25換算
で、0.05g/cc(ハニカム体積)であった。
【0048】(実施例2:アンカー物質のセラミックフ
ィルター表面配置)市販のγAl23粉末(比表面積:
200m2/g)を、H3PO4に浸漬し、ポットミルに
て2時間攪拌した後、水分を蒸発乾固させ、乾式解砕し
て電気炉にて700℃で3時間焼成した。こうして得ら
れたP成分付γAl23粉末に、Al23ゾルと水分を
添加し、再びポットミルにて湿式粉砕することにより、
ウォッシュコート用スラリーを調製した。次に、このス
ラリーを、前記実施例1で用いたのと同じハニカム小片
にウォッシュコートして乾燥した。その後、電気炉にて
700℃で1時間焼成し、P(アンカー物質)がハニカ
ム小片の隔壁表面に配置されたハニカム試料(「Pコー
トハニカム試料」と呼ぶ。)を得た。ウォッシュコート
量の調整により、得られた試料のP含有量は、前記実施
例1と同様に、P25換算で、0.05g/cc(ハニ
カム体積)とした。
【0049】(耐久試験)前記実施例1にて得られたP
含浸ハニカム試料と、実施例2にて得られたPコートハ
ニカム試料とに加え、コージェライト製DPFの中央部
分から切り出したのみでPを含ませていないハニカム試
料を用意し、これら3種類のハニカム試料を横置きし
て、各々の上面の隔壁上に、後に述べるフィルター再生
試験によって採取した灰分を付着させ、電気炉にて、1
300℃で10時間エージングした。
【0050】(溶損抑止効果の評価)前述のエージング
の結果、アンカー物質としてPを含ませていないハニカ
ム試料には、隔壁に溶損が認められた。コージェライト
の融点は1450℃であるため、付着させた灰分により
溶損が促進されることが実証された。一方、Pを含ませ
たP含浸ハニカム試料及びPコートハニカム試料は、ハ
ニカム構造及び隔壁の細孔構造が概ね維持された。
【0051】(実施例3:プレフィルターを含むフィル
ター装置)外形144mmφ×70mmL、隔壁厚さ1
52μm、セル密度62セル/cm2のコージェライト
製ハニカムに、前記実施例1と同様の手法でPを含ま
せ、プレフィルターを得た。また、外形144mmφ×
150mmL、隔壁厚さ305μm、セル密度31セル
/cm2のコージェライト製ハニカムに、その流入側端
面と排出側端面とで互い違いになるように、市松模様状
にセルを目封じしたセラミックフィルターを用意し、前
記プレフィルターと組み合わせて適当な形状の缶体にケ
ーシングし、プレフィルターとセラミックフィルターと
から成るフィルター装置を得た。
【0052】(比較例:プレフィルターを含まないフィ
ルター装置)前記実施例3で用いたセラミックフィルタ
ーと同一のセラミックフィルターを、単独で適当な形状
の缶体にケーシングして、プレフィルターが無くセラミ
ックフィルターのみから成るフィルター装置を得た。
【0053】(フィルター再生試験)前記実施例3及び
比較例にて得られた各々のフィルター装置を、ガス流れ
抵抗の小さい通電式ヒーターを介して台上ディーゼルエ
ンジンの排気管に取り付け(プレフィルターを含む装置
の場合には、同プレフィルターが上流側)、ディーゼル
エンジンを連続運転した。フィルター装置内の堆積パテ
ィキュレート重量が25gに到達する毎にヒーターを作
動させて、堆積パティキュレートを燃焼除去した。これ
を10回繰り返した後に、両フィルター装置内のセラミ
ックフィルターを取り出し、堆積灰分を採取して秤量し
た結果、プレフィルターと組み合わせた方のセラミック
フィルターからの灰分は0.3g、単独で使用した方の
セラミックフィルターからの灰分は1.6gであった。
【0054】 この試験結果より、プレフィルターを含
む装置の場合には、プレフィルターにより大部分の灰分
源含有パティキュレートが除去され、結果的に、セラミ
ックフィルターに蓄積される灰分を低減することができ
たと推定される。このように蓄積灰分の少ないセラミッ
クフィルターは、溶損のリスクが小さく長期間にわたっ
て使用することが可能である。
【0055】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明のセラミ
ックフィルター及びフィルター装置によれば、フィルタ
ーの燃焼等の高温処理によっても除去されずに残留し蓄
積する灰分が、フィルター構成材料と反応してフィルタ
ーを溶損に至らしめるのを抑止することができ、その結
果、長期使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 フィルターをハニカム構造とした場合の実施
形態を示す部分拡大断面図である。
【符号の説明】
2…セル、3…隔壁。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 38/00 303 F01N 3/02 301B 4G069 F01N 3/02 301 301C 321A 321 341J 341 B01D 53/36 103C Fターム(参考) 3G090 AA03 AA04 BA04 4D019 AA01 BA05 BB06 BB07 BC07 BC20 CA01 CB10 4D048 AA14 AB01 BA03X BA10X BA41X BA44X BB02 BB14 CC31 CC38 CC43 CD05 4D058 JA32 JB06 KB12 MA42 MA44 SA08 4G019 FA12 4G069 AA03 BA01A BA01B BA13A BA13B BB14A BB14B BC51A BC51B BD03A CA03 CA07 CA18 EA18 EA27 EB12Y

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温にて使用するセラミックフィルター
    であって、当該セラミックフィルターで濾過される濾過
    物質に含まれ、燃焼等の高温処理により除去されない灰
    分と、前記セラミックフィルターの主要構成材料よりも
    優先的に反応する物質を含むことを特徴とするセラミッ
    クフィルター。
  2. 【請求項2】 前記灰分が、P、S、Ca、Na、Z
    n、Cr、Fe、Ni及びCuよりなる群から選ばれた
    少なくとも一種の物質を含むことを特徴とする請求項1
    記載のセラミックフィルター。
  3. 【請求項3】 前記灰分と、前記セラミックフィルター
    の主要構成材料よりも優先的に反応する物質が、B、A
    l、Si、P、S、Cl、Ti、V、Cr、Mn、G
    a、Ge、As、Se、Br、Zr、Mo、Sn、S
    b、I、W、Ce及びLaよりなる群から選ばれた少な
    くとも一種の物質である請求項1記載のセラミックフィ
    ルター。
  4. 【請求項4】 前記灰分と、前記セラミックフィルター
    の主要構成材料よりも優先的に反応する物質を、前記セ
    ラミックフィルターの内部に存在させた請求項1記載の
    セラミックフィルター。
  5. 【請求項5】 前記灰分と、前記セラミックフィルター
    の主要構成材料よりも優先的に反応する物質を、前記セ
    ラミックフィルターの表面に存在させた請求項1記載の
    セラミックフィルター。
  6. 【請求項6】 ハニカム構造を有する請求項1記載のセ
    ラミックフィルター。
  7. 【請求項7】 ハニカム構造を有するセラミックフィル
    ターが、その流入側端面と排出側端面とで互い違いにな
    るように、市松模様状にセルを目封じしたものである請
    求項6記載のセラミックフィルター。
  8. 【請求項8】 ディーゼルパティキュレートフィルター
    として使用される請求項1記載のセラミックフィルタ
    ー。
  9. 【請求項9】 前記主要構成材料がコージェライト及び
    /又はリン酸ジルコニルである請求項1記載のセラミッ
    クフィルター。
  10. 【請求項10】 燃焼等の高温処理により濾過物質の大
    部分を除去するためのヒーターを内蔵する請求項1記載
    のセラミックフィルター。
  11. 【請求項11】 前記濾過物質の高温処理を促進するた
    めの触媒成分を含む請求項1記載のセラミックフィルタ
    ー。
  12. 【請求項12】 (1)請求項1記載のセラミックフィ
    ルターと、(2)当該セラミックフィルターの上流側に
    配された触媒体とを備えたことを特徴とするフィルター
    装置。
  13. 【請求項13】 少なくとも、(1)高温にて使用する
    セラミックフィルターと、(2)前記セラミックフィル
    ターの上流側に配された、前記セラミックフィルターに
    て濾過された濾過物質に含まれ、燃焼等の高温処理によ
    り除去されない灰分と、前記セラミックフィルターの主
    要構成材料よりも優先的に反応する物質を含むプレフィ
    ルターとを備えたことを特徴とするフィルター装置。
  14. 【請求項14】 前記灰分が、P、S、Ca、Na、Z
    n、Cr、Fe、Ni及びCuよりなる群から選ばれた
    少なくとも一種の物質を含む請求項13記載のフィルタ
    ー装置。
  15. 【請求項15】 前記灰分と、前記セラミックフィルタ
    ーの主要構成材料よりも優先的に反応する物質が、B、
    Al、Si、P、S、Cl、Ti、V、Cr、Mn、G
    a、Ge、As、Se、Br、Zr、Mo、Sn、S
    b、I、W、Ce及びLaよりなる群から選ばれた少な
    くとも一種の物質である請求項13記載のフィルター装
    置。
  16. 【請求項16】 前記灰分と、前記セラミックフィルタ
    ーの主要構成材料よりも優先的に反応する物質を、前記
    プレフィルターの内部に存在させた請求項13記載のフ
    ィルター装置。
  17. 【請求項17】 前記灰分と、前記セラミックフィルタ
    ーの主要構成材料よりも優先的に反応する物質を、前記
    プレフィルターの表面に存在させた請求項13記載のフ
    ィルター装置。
  18. 【請求項18】 前記セラミックフィルターがハニカム
    構造を有する請求項13記載のフィルター装置。
  19. 【請求項19】 ハニカム構造を有するセラミックフィ
    ルターが、その流入側端面と排出側端面とで互い違いに
    なるように、市松模様状にセルを目封じしたものである
    請求項18記載のフィルター装置。
  20. 【請求項20】 前記セラミックフィルターがディーゼ
    ルパティキュレートフィルターである請求項13記載の
    フィルター装置。
  21. 【請求項21】 前記セラミックフィルターの主要構成
    材料がコージェライト及び/又はリン酸ジルコニルであ
    る請求項13記載のフィルター装置。
  22. 【請求項22】 前記セラミックフィルターが、燃焼等
    の高温処理により濾過物質の大部分を除去するためのヒ
    ーターを内蔵する請求項13記載のフィルター装置。
  23. 【請求項23】 前記セラミックフィルターが、前記濾
    過物質の高温処理を促進するための触媒成分を含む請求
    項13記載のフィルター装置。
  24. 【請求項24】 前記プレフィルターがハニカム構造を
    有する請求項13記載のフィルター装置。
  25. 【請求項25】 ハニカム構造を有するプレフィルター
    が、その流入側端面と排出側端面とで互い違いになるよ
    うに、市松模様状にセルを目封じしたものである請求項
    24記載のフィルター装置。
  26. 【請求項26】 前記プレフィルターがディーゼルパテ
    ィキュレートフィルターである請求項13記載のフィル
    ター装置。
  27. 【請求項27】 前記プレフィルターの主要構成材料が
    コージェライト及び/又はリン酸ジルコニルである請求
    項13記載のフィルター装置。
  28. 【請求項28】 前記プレフィルターが、燃焼等の高温
    処理により濾過物質の大部分を除去するためのヒーター
    を内蔵する請求項13記載のフィルター装置。
  29. 【請求項29】 前記プレフィルターが、前記濾過物質
    の高温処理を促進するための触媒成分を含む請求項13
    記載のフィルター装置。
  30. 【請求項30】 前記プレフィルターの上流側に、触媒
    体を配した請求項13記載のフィルター装置。
  31. 【請求項31】 前記プレフィルターが交換可能である
    請求項13記載のフィルター装置。
JP2000164116A 2000-03-13 2000-06-01 セラミックフィルター及びフィルター装置 Pending JP2001327818A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000164116A JP2001327818A (ja) 2000-03-13 2000-06-01 セラミックフィルター及びフィルター装置
PCT/JP2001/001804 WO2001068219A1 (fr) 2000-03-13 2001-03-08 Filtre ceramique et dispositif de filtre
EP01912180A EP1205228A4 (en) 2000-03-13 2001-03-08 CERAMIC FILTER AND FILTER DEVICE
US09/959,836 US6843817B2 (en) 2000-03-13 2001-03-08 Ceramic filter and filter device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-68862 2000-03-13
JP2000068862 2000-03-13
JP2000164116A JP2001327818A (ja) 2000-03-13 2000-06-01 セラミックフィルター及びフィルター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001327818A true JP2001327818A (ja) 2001-11-27

Family

ID=26587329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164116A Pending JP2001327818A (ja) 2000-03-13 2000-06-01 セラミックフィルター及びフィルター装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6843817B2 (ja)
EP (1) EP1205228A4 (ja)
JP (1) JP2001327818A (ja)
WO (1) WO2001068219A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004111398A1 (ja) * 2003-06-05 2006-07-20 イビデン株式会社 ハニカム構造体

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002054422A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Ngk Insulators Ltd セラミック製フィルター及びその製造方法
US7041159B2 (en) * 2003-08-04 2006-05-09 Phillips Plastics Corporation Separation apparatus
JP2004528160A (ja) * 2001-03-01 2004-09-16 フィリップス・プラスチックス・コーポレーション 多孔質無機粒子の濾過媒体
US6946013B2 (en) * 2002-10-28 2005-09-20 Geo2 Technologies, Inc. Ceramic exhaust filter
US7572311B2 (en) * 2002-10-28 2009-08-11 Geo2 Technologies, Inc. Highly porous mullite particulate filter substrate
US20050050870A1 (en) * 2003-03-03 2005-03-10 Cheng Shi-Wai S. Method and apparatus for filtering exhaust particulates
FR2857696B1 (fr) * 2003-07-18 2005-10-21 Saint Gobain Ct Recherches Bloc filtrant pour la filtration de particules contenues dans les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne.
US7166140B2 (en) * 2003-10-22 2007-01-23 Phillips Plastics Corporation High capture efficiency baffle
DE10359395A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Partikelfilters im Abgasstrang einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
US20070152364A1 (en) 2005-11-16 2007-07-05 Bilal Zuberi Process for extruding a porous substrate
DE102006014999A1 (de) * 2005-09-06 2007-03-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Filterelements und einer Trägerstruktur für einen Katalysator mit verbesserter Beständigkeit gegen Alkali- und Erdalkaliionen
US7682577B2 (en) 2005-11-07 2010-03-23 Geo2 Technologies, Inc. Catalytic exhaust device for simplified installation or replacement
US7682578B2 (en) 2005-11-07 2010-03-23 Geo2 Technologies, Inc. Device for catalytically reducing exhaust
US7938877B2 (en) * 2005-11-16 2011-05-10 Geo2 Technologies, Inc. Low coefficient of thermal expansion materials including modified aluminosilicate fibers and methods of manufacture
US7938876B2 (en) * 2005-11-16 2011-05-10 GE02 Technologies, Inc. Low coefficient of thermal expansion materials including nonstoichiometric cordierite fibers and methods of manufacture
US7959704B2 (en) * 2005-11-16 2011-06-14 Geo2 Technologies, Inc. Fibrous aluminum titanate substrates and methods of forming the same
US8038759B2 (en) 2005-11-16 2011-10-18 Geoz Technologies, Inc. Fibrous cordierite materials
US7722828B2 (en) 2005-12-30 2010-05-25 Geo2 Technologies, Inc. Catalytic fibrous exhaust system and method for catalyzing an exhaust gas
US7781372B2 (en) 2007-07-31 2010-08-24 GE02 Technologies, Inc. Fiber-based ceramic substrate and method of fabricating the same
US7897255B2 (en) * 2007-09-06 2011-03-01 GE02 Technologies, Inc. Porous washcoat-bonded fiber substrate
DE102009000208A1 (de) 2009-01-14 2010-07-15 Robert Bosch Gmbh Bauelement, insbesondere Dieselpartikelfilter, mit einer oxidischen Beschichtung
WO2010120623A1 (en) 2009-04-16 2010-10-21 Massachusetts Institute Of Technology Method for reducing pressure drop through filters, and filter exhibiting reduced pressure drop

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4231763A (en) * 1978-08-29 1980-11-04 Baisden C Robert Exhaust gas pollution control system
US4451441A (en) * 1981-01-27 1984-05-29 W. R. Grace & Co. Method for exhaust gas treatment
JPS58174216A (ja) * 1982-04-03 1983-10-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 可燃性微粒子除去用フイルタ
US4509327A (en) * 1983-01-27 1985-04-09 Johnson Matthey, Inc. Regenerating catalytic particulate filters and apparatus therefor
US4503672A (en) * 1983-11-25 1985-03-12 General Motors Corporation Diesel exhaust cleaner with glow plug igniters and flow limiting valve
JPS63162014A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガスフイルタ
JPH01159029A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
DE3818281A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Schwaebische Huettenwerke Gmbh Abgasfilter
JPH0440235A (ja) 1990-06-04 1992-02-10 Riken Corp 排ガス浄化材及び排ガス浄化方法
JPH04243524A (ja) * 1991-01-25 1992-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディーゼル排ガス浄化用トラップ
KR960003793B1 (ko) * 1993-04-23 1996-03-22 주식회사유공 디젤차량 입자상물질 제거용 촉매체 및 이의 제조방법
JP3414445B2 (ja) * 1993-06-25 2003-06-09 旭硝子株式会社 パティキュレートフィルタとその製造方法
WO1995027843A1 (en) * 1994-04-06 1995-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically regenerable diesel, particulate filter cartridge and filter
JPH07313882A (ja) * 1994-05-20 1995-12-05 N E Chemcat Corp ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒及びその製造方法
US5558760A (en) * 1994-12-12 1996-09-24 Micropyretics Heaters International, Inc. Filter/heating body produced by a method of spraying a shape
DE69629979T2 (de) * 1995-06-02 2004-07-29 Corning Inc. Vorrichtung zur Entfernung von Kontaminationen aus Fluidströmen
JP3344371B2 (ja) * 1999-06-23 2002-11-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN100412031C (zh) * 2001-04-23 2008-08-20 陶氏环球技术公司 堵塞陶瓷蜂窝体中通道的方法以及陶瓷蜂窝壁流过滤器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004111398A1 (ja) * 2003-06-05 2006-07-20 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP4969103B2 (ja) * 2003-06-05 2012-07-04 イビデン株式会社 ハニカム構造体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001068219A1 (fr) 2001-09-20
EP1205228A4 (en) 2003-07-02
US6843817B2 (en) 2005-01-18
EP1205228A1 (en) 2002-05-15
US20020157358A1 (en) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001327818A (ja) セラミックフィルター及びフィルター装置
JP4907860B2 (ja) フィルタ触媒
EP2324904B1 (en) Catalyst-carrying filter and exhaust gas purification system
JP5237630B2 (ja) ハニカム構造体
US20070140928A1 (en) Low pressure drop coated diesel exhaust filter
JP3936238B2 (ja) 触媒体および触媒体の製造方法
KR101457238B1 (ko) 개선된 매연 필터
JP2003080080A (ja) セラミックフィルタおよび触媒付セラミックフィルタ
JP2022188023A (ja) 膜を有する触媒ウォールフロー型フィルター
JP2010269205A (ja) 排ガス浄化用触媒
WO2018159214A1 (ja) 排気ガス浄化用フィルタ及びその製造方法
JP2006007117A (ja) 排気ガス浄化構造体および該構造体を用いた排気ガス浄化方法
JP6315194B2 (ja) 排ガス浄化用触媒、その製造方法、及び、それを用いた排ガス浄化方法
JP3855267B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4320702B2 (ja) 排気ガス浄化装置
CN113840643A (zh) 微粒过滤器
JPH09276708A (ja) ディーゼル排ガス浄化触媒
JP2002349234A (ja) ディーゼル排ガス浄化フィルタ
JP2002054422A (ja) セラミック製フィルター及びその製造方法
JP4218559B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化装置
JP2002159859A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2006159020A (ja) 排ガス浄化フィルタ及び排ガス浄化触媒
CN110314450B (zh) 陶瓷多孔体及其制造方法、和集尘用过滤器
JP2003214140A (ja) ディーゼル排ガス浄化フィルタ
JP2003326162A (ja) 排ガス浄化用触媒とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908