JP2001323779A - 管埋設推進工法 - Google Patents

管埋設推進工法

Info

Publication number
JP2001323779A
JP2001323779A JP2000144360A JP2000144360A JP2001323779A JP 2001323779 A JP2001323779 A JP 2001323779A JP 2000144360 A JP2000144360 A JP 2000144360A JP 2000144360 A JP2000144360 A JP 2000144360A JP 2001323779 A JP2001323779 A JP 2001323779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
propulsion
buried
temporary
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000144360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3425117B2 (ja
Inventor
Kunihiro Nagamori
森 邦 博 永
Katsumi Inomata
又 勝 美 猪
Tetsuya Sasaki
哲 也 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2000144360A priority Critical patent/JP3425117B2/ja
Publication of JP2001323779A publication Critical patent/JP2001323779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425117B2 publication Critical patent/JP3425117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地下水圧が高い地盤の場合でも、仮設推進管
と埋設管との隙間から発進側立抗側に土砂や地下水が噴
発することがない管埋設推進工法を提供する。 【解決手段】 発進側立抗(1)から推進機(3)によ
り土砂を掘削して排泥機で排土しつつ仮設推進管(8)
を順次圧入する工程と、到達側立抗(2)に推進機が到
達した後に、推進機及び排泥機を外して回収する工程
と、仮設推進管(8)内に埋設管(9)及び注入管(1
0)を挿入する工程と、仮設推進管(8)の先端にシー
ル装置(13)を設ける工程と、注入管(10)より固
結材を注入しつつ仮設推進管(8)を発進側立抗(1)
の方に引き抜き、埋設管(9)の外周に固結材による保
護層(16)を形成する工程とを実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上下水道等の管埋
設推進工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の上下水道管等は、圧縮耐力が大き
いヒューム管を推進圧入工法で埋設していた。しかしヒ
ューム管は、化学物質により侵食及び損傷を受け易く、
また、管内壁面が粗いので壁面抵抗による水流の阻害要
因がある。
【0003】そこで、管内壁面が極めて滑らかで、特に
化学物質に対する耐食性の優れた塩化ビニール管等の樹
脂管が使用されつつある。しかし、塩化ビニール管は、
圧縮耐力が小さく、ヒューム管と同じ推進圧入工法を適
用できない問題点がある。
【0004】そこで、圧縮耐力が小さい塩化ビニール管
に適する管埋設推進工法が、特開昭61ー134497
号で提案されている。この管埋設推進工法は、図9に示
すように、発進側立抗1から推進機4により仮設推進管
8の前面の土砂を掘削しつつ仮設推進管8及び埋設管9
を一体的に順次圧入している。そして、到達側立抗2に
到達した推進機4を仮設推進管8から外し、図10に示
すように、仮設推進管8の先端に設けた注入管10より
固結材を注入しつつ仮設推進管8を発進側立抗1の方に
引き抜き、埋設管9の外周に固結材による保護層16を
形成している。
【0005】この管埋設推進工法は有効であるが、地下
水圧が高い地盤の場合には、仮設推進管8を発進側立抗
1の方に引き抜いて保護層16を形成するときに、仮設
推進管8と埋設管9との隙間から発進側立抗1側に土砂
や地下水が噴発し、難工事となる。また、発進側立抗1
側に土砂や地下水を排出する排泥設備を設ける必要もあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した様
な従来技術の問題点に鑑みて提案されたものであり、地
下水圧が高い地盤の場合でも、仮設推進管と埋設管との
隙間から発進側立抗側に土砂や地下水が噴発することが
ない管埋設推進工法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の管埋設推進工法
は、発進側立抗から仮設推進管を順次圧入する工程と、
到達側立抗に推進機が到達した後に、仮設推進管内に埋
設管及び注入管を挿入する工程と、仮設推進管の先端に
シール装置を取り付ける工程と、注入管より固結材を注
入しつつ仮設推進管を立抗の方に引き抜き、埋設管の外
周に固結材による保護層を形成する工程とを実行する。
このように、仮設推進管の先端にシール装置を設けたの
で、地下水圧が高い地盤の場合でも、仮設推進管と埋設
管との隙間から発進側立抗側に土砂や地下水が噴発する
ことがなくなる。
【0008】そして、前記シール装置には可撓性のシー
ル材及びノズルが設けられ、シール材の先端は埋設管の
外周に接触し、前記注入管はノズルに接続されるので、
埋設管のシール材によるシール性が充分に確保できる。
【0009】また、前記シール材は、ワイヤブラシ製、
ウレタン注入式ワイヤブラシ製またはゴム製のいずれか
であるので、耐久性が高く、安価なものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照にして、本
発明の管埋設推進工法の各工程を説明する。 (1) 発進側立抗から推進機により土砂を掘削して例
えばスクリューコンベアのような排泥機で排土しつつ仮
設推進管を順次圧入する工程(図1)。図1に示すよう
に、管埋設現場には発進側立抗1及び到達側立抗2が離
れて掘られ、発進側立抗2には推進装置3が設けられて
いる。穴を掘削する推進機4は、カターヘッド5と先導
管6とで構成されている。そして、推進機4を推進装置
3に接続し、推進装置3で推進機4を押圧しながらカッ
ターヘッド5で穴を掘削する。
【0011】推進機4の長さ分を掘削したならば、推進
機4と推進装置3との接続を外し、推進機4の先導管6
に排泥機7及び仮設推進管8を接続し、仮設推進管8に
推進装置3を接続して穴を掘削する。そして、推進機4
で掘削された土砂は排泥機7により排出され、掘削され
た穴には仮設推進管8が敷設される。なお、推進機4に
接続される排泥機7は例えば、スクリューコンベアであ
る。
【0012】このようにして、推進機4のカッターヘッ
ド5で仮設推進管8の長さ分を掘削する毎に、推進機4
の先導管6の後方に排泥機7及び仮設推進管8を順次接
続し、発進側立抗1から到達側縦抗2まで仮設推進管8
を順次圧入する。
【0013】(2) 到達側立抗に推進機が到達した後
に、推進機及び排泥機を外して回収する工程(図2)。
推進機4が到達側立抗2に到達したならば、推進機4を
仮設推進管8から外し、到達側立抗2から推進機4を回
収する。また、排泥機7は、それぞれ接続を外して分解
し、発進側立抗1または到達側立抗2から回収される。
【0014】(3) 仮設鋼管内に埋設管及び注入管を
挿入する工程(図3)。推進機4及び排泥機7を回収し
たならば、仮設推進管8内に埋設管9及び注入管10を
挿入する。この埋設管9は塩化ビニール管である。ま
た、注入管10は可撓管で、リール11に巻かれ、固結
材注入装置12に接続されている。埋設管9及び注入管
10を仮設鋼管8内に挿入するには、埋設管9に注入管
10の先端を固定し、仮設推進管8内に埋設管9及び注
入管10を入れ、埋設管9を推進装置3で押圧して挿入
する。そして、埋設管9の長さ分を挿入する毎に、埋設
管9の後方に次の埋設管9を順次接続し、埋設管9を推
進装置3で押圧して挿入する。このようにして、発進側
立抗1から到達側立抗2まで埋設管9及び注入管10を
挿入して敷設する。
【0015】(4) 仮設鋼管の先端にシール装置を取
り付ける工程(図4、5)。発進側立抗1から到達側立
抗2まで埋設管9及び注入管10を仮設推進管8内に挿
入したならば、仮設推進管8の先端にシール装置13を
取り付ける。このシール装置13は仮設推進管8の外径
と同径の鋼管で、先端には埋設管9の外周に接触する可
撓性のシール材14が設けられている。このシール材1
4はワイヤブラシ製、ウレタン注入式ワイヤブラシまた
はゴム製であり、埋設管9の外形に応じて変形し、埋設
管9とのシール性を常に確保できる。また、シール装置
13の側面にはノズル15が設けられ、このノズル15
を注入管10に接続する。
【0016】(5) 注入管より固結材を注入しつつ仮
設推進管を発進側立抗の方に引き抜き、埋設管の外周に
固結材による保護層を形成する工程(図6、7、8)。
仮設推進管8の先端にシール装置13を取り付けたなら
ば、仮設推進管8を推進装置3に接続し、固結材注入装
置12で固結材を圧送しつつ仮設鋼管8を引き抜く。こ
のようにして、固結材注入装置12で圧送される固結材
は注入管10を介してノズル15から吐出され、引き抜
かれた仮設推進管8の空間、即ち埋設管9の周囲には固
結材の保護層16が形成される。また、引き抜かれた注
入管10は、リール11に巻かれて回収される。
【0017】仮設推進管8の長さ分を引き抜いたなら
ば、仮設推進管8と推進装置3との接続を外して仮設推
進管8を回収し、後続の仮設推進管8を推進装置3に接
続し、再び固結材注入装置12で固結材を圧送しつつ仮
設推進管8を引き抜く。仮設推進管8を引き抜く時に、
シール材14が可撓性であるので、埋設管9の継目9A
が凸凹であってもシール性が確保され、仮設推進管8と
埋設管9との隙間から発進側立抗1側に土砂や地下水が
噴発することがない。
【0018】このようにして、埋設管9の周囲に固結材
による保護層16が形成され、圧縮耐力が小さい塩化ビ
ニール製の埋設管9であっても土圧に充分に耐えるよう
になる。なお、図示の実施の形態はあくまでも例示であ
り、本発明の技術範囲を限定する趣旨ではない旨を付記
する。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明は、以下の効果を有
する。 (1) 仮設推進管の先端にシール装置を設けたので、
地下水圧が高い地盤の場合でも、仮設推進管と埋設管と
の隙間から発進側立抗側に土砂や地下水が噴発すること
がなくなる。 (2) シール装置には埋設管の外周に接触する可撓性
のシール材が設けられているので、シール材による埋設
管とのシール性が充分に確保できる。 (3) シール装置に設けられているシール材は、ワイ
ヤブラシ製、ウレタン注入式ワイヤブラシまたはゴム製
のいずれかであるので、耐久性が強く安価なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の管埋設推進工法の第一工程を説明する
図。
【図2】管埋設推進工法の第二工程を説明する図。
【図3】管埋設推進工法の第三工程を説明する図。
【図4】管埋設推進工法の第四工程を説明する図。
【図5】シール装置を断面で示す側面図。
【図6】管埋設推進工法の第五工程を説明する図。
【図7】シール装置の作用を断面で示す側面図。
【図8】管埋設推進工法で埋設管を埋設した状態を示す
図。
【図9】従来の管埋設推進工法を説明する図。
【図10】従来の管埋設推進工法を説明する図。
【符号の説明】
1・・・発進側立抗 2・・・到達側立抗 3・・・推進装置 4・・・推進機 5・・・カッターヘッド 6・・・先導管 7・・・排泥機 8・・・仮設推進管 9・・・埋設管 10・・・注入管 11・・・リール 12・・・固結材注入装置 13・・・シール装置 14・・・シール材 15・・・ノズル 16・・・保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 哲 也 東京都港区元赤坂一丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 Fターム(参考) 2D054 AC18 AD22 AD28 DA03 2D063 BA02 BA32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発進側立抗から仮設推進管を順次圧入す
    る工程と、 到達側立抗に推進機が到達した後に、仮設推進管内に埋
    設管及び注入管を挿入する工程と、 仮設推進管の先端にシール装置を取り付ける工程と、 注入管より固結材を注入しつつ仮設推進管を立抗の方に
    引き抜き、埋設管の外周に固結材による保護層を形成す
    る工程と、 を実行することを特徴とした管埋設推進工法。
  2. 【請求項2】 前記シール装置には可撓性のシール材及
    びノズルが設けられ、シール材の先端は埋設管の外周に
    接触し、前記注入管はノズルに接続される請求項1に記
    載の管埋設推進工法。
  3. 【請求項3】 前記シール材は、ワイヤブラシ製、ウレ
    タン注入式ワイヤブラシまたはゴム製のいずれかである
    請求項2に記載の管埋設推進工法。
JP2000144360A 2000-05-17 2000-05-17 管埋設推進工法 Expired - Fee Related JP3425117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144360A JP3425117B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 管埋設推進工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144360A JP3425117B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 管埋設推進工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001323779A true JP2001323779A (ja) 2001-11-22
JP3425117B2 JP3425117B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=18651028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144360A Expired - Fee Related JP3425117B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 管埋設推進工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3425117B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100383450C (zh) * 2006-06-16 2008-04-23 王广洲 采用计算机控制的顶管机及其控制方法
JP2015098739A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社ココム 透水管及び複合透水管並びに推進工法によるこれらの施工方法
CN105926752A (zh) * 2016-05-06 2016-09-07 广州市市政集团有限公司 排水管道喷涂修复施工工艺
JP6332710B1 (ja) * 2017-03-27 2018-05-30 株式会社常磐ボーリング 支持装置、管路の製造装置及び管路の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100383450C (zh) * 2006-06-16 2008-04-23 王广洲 采用计算机控制的顶管机及其控制方法
JP2015098739A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社ココム 透水管及び複合透水管並びに推進工法によるこれらの施工方法
CN105926752A (zh) * 2016-05-06 2016-09-07 广州市市政集团有限公司 排水管道喷涂修复施工工艺
JP6332710B1 (ja) * 2017-03-27 2018-05-30 株式会社常磐ボーリング 支持装置、管路の製造装置及び管路の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3425117B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100628432B1 (ko) 비개착 중구경 관로 건설공법
JP2001323779A (ja) 管埋設推進工法
JP3978746B2 (ja) 管体設置方法
JP4549247B2 (ja) 推進管の発進用エントランス、発進用エントランスの構造および発進用エントランスの止水工法
JP2003214085A (ja) シールド掘進機の到達時における坑口形成方法およびシールド掘進機
JP4467477B2 (ja) 推進管の到達用エントランス、到達用エントランスの構造および到達用エントランスの止水工法
JP2005120622A (ja) 地下構造物の施工法
JP2507827B2 (ja) 管の地中埋設方法
JP2000345791A (ja) シールド掘進機の発進方法及び到達方法
JP2631816B2 (ja) 不要埋設管撤去復旧工法
JP3403340B2 (ja) リニューアルシールド工法
JPH037797B2 (ja)
JP2003343763A (ja) 埋設管の布設方法
JP2733741B2 (ja) 管体内に配管する多孔管
JP3703638B2 (ja) 電力等地中線ケーブルの多条管の施工方法
KR100852994B1 (ko) 간격재가 형성된 전력선 케이싱 폴리에틸렌관 및 전력선케이싱 폴리에틸렌관의 비개착식 압입공법
JP4340623B2 (ja) 埋設管の更新方法及び埋設管の更新用器具
JP3110927B2 (ja) 推進工法における裏込め注入方法
JP3182100B2 (ja) 管体の推進埋設方法とこの方法に使用する筒体
JPH05287726A (ja) 排水用管路の敷設工法
JPH0932093A (ja) 既設管等に対する取付管の取付方法
JPS5968450A (ja) 下水道の取付管布設工法
JPH03241196A (ja) 地中埋設管の土木施工法
TW472122B (en) Under sea level piping method and its device
JP2713415B2 (ja) 地中埋設金属管の電食防止法、並びに、電食防止構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees