JP2001319041A - 医療機関向け経営支援システムおよび医療機関に経営支援情報を提供する方法 - Google Patents

医療機関向け経営支援システムおよび医療機関に経営支援情報を提供する方法

Info

Publication number
JP2001319041A
JP2001319041A JP2000287793A JP2000287793A JP2001319041A JP 2001319041 A JP2001319041 A JP 2001319041A JP 2000287793 A JP2000287793 A JP 2000287793A JP 2000287793 A JP2000287793 A JP 2000287793A JP 2001319041 A JP2001319041 A JP 2001319041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical institution
medical
information
computer
management support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000287793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3342474B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kuriyama
博之 栗山
Katsunori Kikuta
勝則 菊田
Norihisa Suikuma
紀久 忰熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000287793A priority Critical patent/JP3342474B2/ja
Publication of JP2001319041A publication Critical patent/JP2001319041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3342474B2 publication Critical patent/JP3342474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明によれば、ベンチマーク手法による
データ分析で、医療機関が取り組むべき課題を明確し
て、医療機関の改善・改革活動を支援することができる
経営支援システムおよびその方法を提供する。 【解決手段】 各医療機関はレセプトコンピュータ1か
らインターネット回線2上のWWWサーバ3に医療機関
の実績情報をアップロードする。WWWサーバ3は、医
療機関の実績情報をベンチマーク手法によるデータ分析
を行うことで他の医療機関の実績情報との比較を行な
い、前記比較結果をレポートとして、医療機関に提供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、診療報酬明細書
(レセプト)に記載される前月1ヶ月間に患者に施した
処理・処方等の診療内容(以下、レセプト情報と称す
る)や,その他の医療機関の実績に関する情報(退院サ
マリー,給与データ,損益計算データ,オーダリングデ
ータ,電子カルテデータなど)を複数の医療機関から集
め、医療機関からの要求に基づいて、前記医療機関の実
績情報(レセプト情報,退院サマリー,給与データ,損
益計算データ,オーダリングデータ,電子カルテデータ
など)をベンチマーク手法によるデータ分析を行って、
その結果を前記要求を行なった医療機関に提供する医療
機関向けの経営支援システムおよびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】病院、診療所、介護施設などの多くの医
療機関では、レセプトコンピュータと呼ばれる事務処理
装置を導入し、医師が記入したカルテに基づいて診療行
為や病名のデータを前記レセプトコンピュータに入力
し、記憶させておき、翌月に前月分の診療データを所定
の書式でまとめたレセプトを打ち出すのに利用してい
る。
【0003】そして、医療機関は、レセプトを各都道府
県単位の社会保険診療報酬支払基金に提出し、前記基金
から精算を受ける。他方、社会保険診療報酬支払基金
は、レセプトを取りまとめ、政府管掌や組合管掌、共済
会等の保険者毎に振り分けて、各保険者毎に医療費の請
求を行なうしくみになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】病院、診療所、介護施
設などの医療機関の経営において当該医療機関の経営者
が取り組むべき課題としては、医療の質や運営効率の向
上及び維持、財務状況の安定化が挙げられる。医療の質
としては、高レベルで且つ同一品質の治療の実現(EB
M:Evidence Based Medicine "科学的根拠に基づく医
療")や最新技術を用いた診断の提供があり、運営効率
としては、高レベルで一貫した医療サービスと患者の満
足度の向上や運営コストの削減などがあり、財務状況と
しては、収入の最大化とコストの最小化及び資金調達方
法などがある。
【0005】そして、健全な医療機関の運営には、これ
らの課題に対して、迅速かつ、具体的な改善・改革活動
を行っていく必要性がある。
【0006】更には、病院の機能分化の進展とともに、
医療機関が地域で担っていく役割も明確なものとなって
いくことが予測され、今後、どのような役割を担い、自
院の改善・改革を推進し、患者のニーズに応えていくの
か、という、将来も見据えた改善・改革活動を行ってい
くことが要求される。
【0007】改善・改革活動をスタートさせるには、ま
ず、自院の経営・運営状況の現状を分析し、他の医療機
関との比較を行い、自らのポジションの確認を行うと共
に、取り組むべき課題を明確化し、目標を設定すること
が必要になる。
【0008】しかしながら、医療機関の実績に関する情
報(レセプト情報,退院サマリー,給与データ,損益計
算データ,オーダリングデータ,電子カルテデータな
ど)は、秘密情報であるため、他の医療機関の実績に関
する情報と比較することはできなかった。
【0009】この発明の主たる目的は、医療機関の改善
・改革活動を支援することができる新規な医療機関向け
の経営支援システムおよびその方法を提供することであ
る。
【0010】この発明の他の目的は、他の医療機関の実
績情報と自院の医療機関の実績情報との比較を容易に行
なうことができる医療機関向けの経営支援システムおよ
びその方法を提供することである。
【0011】この発明の他の目的は、医療機関の経営・
運営状況の分析を、ベンチマーク手法によるデータ分析
を使って、他の医療機関の実績情報を利用して、正確且
つ客観的な分析を行うことができる医療機関向けの経営
支援システムおよびその方法を提供することを目的とす
る。
【0012】この発明の他の目的は、医療機関が自院の
実績情報を安心して、この経営支援システムにアップロ
ードまたは提供できるように、セキュリティの確保され
た医療機関向けの経営支援システムおよびその方法を提
供することを目的とする。
【0013】この発明の他の目的は、ベンチマーク手法
によるデータ分析により、他の医療機関の実績情報との
比較・分析を行なうことで、医療機関が医療の質,収入
/コスト,運営効率などを改善するために取り組むべき
課題を明確にすることができる医療機関向けの経営支援
システムおよびその方法を提供することを目的とする。
【0014】この発明の他の目的は、ベンチマーク手法
によるデータ分析により、他の医療機関の実績情報との
比較・分析を行なうことで、医療機関が医療の質,収入
/コスト,運営効率などを改善するために取り組むべき
課題を明確にして、医療機関が目標とする改善目標を医
療機関に対して提供することができる医療機関向けの経
営支援システムおよびその方法を提供することを目的と
する。
【0015】この発明の他の目的は、ベンチマーク手法
によるデータ分析により、他の医療機関の実績情報との
比較・分析を行なうことで、医療機関が医療の質,収入
/コスト,運営効率などを改善するために取り組むべき
課題を抽出し、前記課題を解決するための行動計画を策
定して、医療機関に対して提供することができる医療機
関向けの経営支援システムおよびその方法を提供するこ
とを目的とする。
【0016】この発明の他の目的は、ベンチマーク手法
によるデータ分析を、ドリルダウン方式により、より詳
細な分析ができるようして、医療機関が取り組むべき課
題を的確に把握することができる医療機関向けの経営支
援システムおよびその方法を提供することを目的とす
る。
【0017】この発明の他の目的は、ベンチマーク手法
によるデータ分析で、医療の質・運営効率・収入/コス
トの観点から分析し、その分析結果をレポートとして医
療機関に提供することができ医療機関向けの経営支援シ
ステムおよびその方法を提供すること目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る医療機
関向けの経営支援システムは、レセプト情報,退院サマ
リー,給与データ,損益計算データ,オーダリングデー
タ,電子カルテデータなどの医療機関の実績情報を分析
して、医療機関の経営を支援するための医療機関向けの
経営支援システムであって、複数の医療機関から収集し
た医療機関の実績情報を記憶し、このシステムを利用す
る医療機関からの要求に基づき、前記医療機関の実績情
報をベンチマーク手法によるデータ分析を行い、前記デ
ータ分析の結果を前記要求した医療機関に対し提供する
ことを特徴とする医療機関向けの経営支援システムであ
る。
【0019】第2の発明に係る医療機関向けの経営支援
システムは、レセプト情報,退院サマリー,給与デー
タ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カルテ
データなどの医療機関の実績情報を分析して、医療機関
の経営を支援するための医療機関向けの経営支援システ
ムであって、複数の医療機関から収集した医療機関の実
績情報を記憶し、このシステムを利用する医療機関から
の要求に基づき、前記医療機関の実績情報をベンチマー
ク手法によるデータ分析を行い、前記データ分析の結果
に基いて、前記要求した医療機関が医療の質,収入/コ
スト,運営効率などを改善するために取り組むべき課題
を抽出して、前記抽出した課題を前記要求した医療機関
に対し提供することを特徴とする医療機関向けの経営支
援システムである。
【0020】第3の発明に係る医療機関向けの経営支援
システムは、レセプト情報,退院サマリー,給与デー
タ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カルテ
データなどの医療機関の実績情報を分析して、医療機関
の経営を支援するための医療機関向けの経営支援システ
ムであって、複数の医療機関から収集した医療機関の実
績情報を記憶し、このシステムを利用する医療機関から
の要求に基づき、前記医療機関の実績情報をベンチマー
ク手法によるデータ分析を行い、前記データ分析の結果
に基いて、前記要求した医療機関が医療の質,収入/コ
スト,運営効率などを改善するために取り組むべき課題
を抽出し、前記抽出した課題に基づいて、改善目標を設
定して、前記要求した医療機関に対し提供することを特
徴とする医療機関向けの経営支援システムである。
【0021】第4の発明に係る医療機関向けの経営支援
システムは、レセプト情報,退院サマリー,給与デー
タ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カルテ
データなどの医療機関の実績情報を分析して、医療機関
の経営を支援するための医療機関向けの経営支援システ
ムであって、複数の医療機関から収集した医療機関の実
績情報を記憶し、このシステムを利用する医療機関から
の要求に基づき、前記医療機関の実績情報をベンチマー
ク手法によるデータ分析を行い、前記データ分析の結果
に基いて、前記要求した医療機関が医療の質,収入/コ
スト,運営効率などを改善するために取り組むべき課題
を抽出し、前記抽出した課題に基づいて、改善目標を設
定し、前記目標を達成するための行動計画を策定して、
前記要求した医療機関に対し提供することを特徴とする
医療機関向けの経営支援システムである。
【0022】第5の発明に係る医療機関向けの経営支援
システムは、第1乃至第4の発明の医療機関向けの経営
支援システムにおいて、前記ベンチマーク手法によるデ
ータ分析は、前記複数の医療機関の実績情報を利用し
て、前記要求した医療機関とその他の医療機関を比較分
析することを特徴とする。
【0023】第6の発明に係る医療機関向けの経営支援
システムは、第1乃至第4の発明の医療機関向けの経営
支援システムにおいて、前記要求した医療機関に対し
て、データ分析や課題の抽出や目標の設定や行動計画の
策定などの経営支援システムの利用に応じた課金を行う
ことを特徴とする。
【0024】第7の発明に係る医療機関向けの経営支援
システムは、第1乃至第4の発明の医療機関向けの経営
支援システムにおいて、前記要求した医療機関の認証を
行い、認証の結果により前記経営支援システムの利用を
制限することを特徴とする。
【0025】第8の発明に係る医療機関向けの経営支援
システムは、第1乃至第4の発明の医療機関向けの経営
支援システムにおいて、病床数,診療科,職員数,患者
数などの医療機関の固有情報を記憶し、前記固有情報に
基づいて前記要求した医療機関の比較対象となる他の医
療機関を抽出し、前記要求した医療機関の実績情報を前
記抽出した他の医療機関の実績情報と比較分析すること
を特徴とする。
【0026】第9の発明に係る医療機関に経営支援情報
を提供する方法は、ネットワーク(インターネット回線
2)と、前記ネットワークに接続された経営支援業者の
コンピュータ(WWWサーバ3)と、複数の医療機関の
コンピュータ(レセプトコンピュータ1a,1b,1c
…)とよりなり、前記経営支援業者のコンピュータから
前記医療機関のコンピュータに対して、経営支援情報を
提供する方法であって、医療機関のコンピュータは、レ
セプト情報,退院サマリー,給与データ,損益計算デー
タ,オーダリングデータ,電子カルテデータなどの医療
機関の実績情報を、ネットワークを介して、前記経営支
援業者のコンピュータに送信し、経営支援業者のコンピ
ュータは、送信された医療機関の実績情報を記憶し、医
療機関から要求に基づいて、当該要求した医療機関と他
の医療機関とをベンチマーク手法によるデータ分析を行
って比較し、前記比較結果を経営支援情報として、前記
要求した医療機関のコンピュータに提供することを特徴
とする。
【0027】第10の発明に係る医療機関に経営支援情
報を提供する方法は、ネットワークと、前記ネットワー
クに接続された経営支援業者のコンピュータと、複数の
医療機関のコンピュータとよりなり、前記経営支援業者
のコンピュータから前記医療機関のコンピュータに対し
て、経営支援情報を提供する方法であって、医療機関の
コンピュータは、レセプト情報,退院サマリー,給与デ
ータ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カル
テデータなどの医療機関の実績情報を、ネットワークを
介して、前記経営支援業者のコンピュータに送信し、経
営支援業者のコンピュータは、送信された医療機関の実
績情報を記憶し、医療機関から要求に基づいて、前記要
求した医療機関と他の医療機関とをベンチマーク手法に
よるデータ分析を行って比較し、前記比較結果に基づい
て、前記要求した医療機関が医療の質,収入/コスト,
運営効率などを改善するために取り組むべき課題を抽出
して、前記抽出した課題を経営支援情報として、前記要
求した医療機関のコンピュータに提供することを特徴と
する。
【0028】第11の発明に係る医療機関に経営支援情
報を提供する方法は、ネットワークと、前記ネットワー
クに接続された経営支援業者のコンピュータと、複数の
医療機関のコンピュータとよりなり、前記経営支援業者
のコンピュータから前記医療機関のコンピュータに対し
て、経営支援情報を提供する方法であって、医療機関の
コンピュータは、レセプト情報,退院サマリー,給与デ
ータ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カル
テデータなどの医療機関の実績情報を、ネットワークを
介して、前記経営支援業者のコンピュータに送信し、経
営支援業者のコンピュータは、送信された医療機関の実
績情報を記憶し、医療機関から要求に基づいて、前記要
求した医療機関と他の医療機関とをベンチマーク手法に
よるデータ分析を行って比較し、前記比較結果に基づい
て、前記要求した医療機関が医療の質,収入/コスト,
運営効率などを改善するために取り組むべき課題を抽出
して、前記抽出した課題に基づいて、改善目標を設定し
て、前記設定した目標を経営支援情報として、前記要求
した医療機関のコンピュータに提供することを特徴とす
る。
【0029】第12の発明に係る医療機関に経営支援情
報を提供する方法は、ネットワークと、前記ネットワー
クに接続された経営支援業者のコンピュータと、複数の
医療機関のコンピュータとよりなり、前記経営支援業者
のコンピュータから前記医療機関のコンピュータに対し
て、経営支援情報を提供する方法であって、医療機関の
コンピュータは、レセプト情報,退院サマリー,給与デ
ータ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カル
テデータなどの医療機関の実績情報を、ネットワークを
介して、前記経営支援業者のコンピュータに送信し、経
営支援業者のコンピュータは、送信された医療機関の実
績情報を記憶し、医療機関から要求に基づいて、前記要
求した医療機関と他の医療機関とをベンチマーク手法に
よるデータ分析を行って比較し、前記比較結果に基づい
て、前記要求した医療機関が医療の質,収入/コスト,
運営効率などを改善するために取り組むべき課題を抽出
して、前記抽出した課題に基づいて、改善目標を設定し
て、前記目標を達成するための行動計画を策定して、前
記策定した行動計画を経営支援情報として、前記要求し
た医療機関のコンピュータに提供することを特徴とす
る。
【0030】第13の発明に係る医療機関に経営支援情
報を提供する方法は、第9乃至第12の発明の医療機関
に経営支援情報を提供する方法において、前記ベンチマ
ーク手法によるデータ分析は、前記複数の医療機関の実
績情報を利用して、前記要求した医療機関とその他の医
療機関を比較分析することを特徴とする。
【0031】第14の発明に係る医療機関に経営支援情
報を提供する方法は、第9乃至第12の発明の医療機関
に経営支援情報を提供する方法において、前記要求した
医療機関に対して、データ分析や課題の抽出や目標の設
定や行動計画の策定などの前記経営支援業者のコンピュ
ータの利用に応じた課金を行うことを特徴とする。
【0032】第15の発明に係る医療機関に経営支援情
報を提供する方法は、第9乃至第12の発明の医療機関
に経営支援情報を提供する方法において、前記要求した
医療機関の認証を行い、認証の結果により前記経営支援
業者のコンピュータの利用を制限することを特徴とす
る。
【0033】第16の発明に係る医療機関に経営支援情
報を提供する方法は、第9乃至第12の発明の医療機関
に経営支援情報を提供する方法において、病床数,診療
科,職員数,患者数などの医療機関の固有情報を記憶
し、前記固有情報に基づいて前記要求した医療機関の比
較対象となる他の医療機関を抽出し、前記要求した医療
機関の実績情報を前記抽出した他の医療機関の実績情報
と比較分析することを特徴とする。
【0034】第17の発明に係る医療機関向けの経営支
援システムに用いられる経営支援コンピュータは、ネッ
トワーク(インターネット回線2)に接続された複数の
医療機関のコンピュータ(レセプトコンピュータ1a,
1b,1c…)からレセプト情報,退院サマリー,給与
データ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カ
ルテデータなどの医療機関の実績情報を収集し、ベンチ
マーク手法によるデータ分析により前記実績情報を分析
して、その結果を前記医療機関のコンピュータに提供す
る医療機関向けの経営支援システムに用いられる経営支
援コンピュータ(WWWサーバ3)であって、前記経営
支援コンピュータは、医療機関の実績情報を受信する実
績受信手段(モデム2)と、受信した医療機関の実績情
報を蓄積する実績情報蓄積手段(RDBMS4)と、前
医療機関の実績情報をベンチマーク手法によるデータ分
析を行うデータ分析手段(比較処理部33e)と、前記
データ分析結果を前記医療機関のコンピュータに送信す
る送信手段(モデム2)とを備えたことを特徴とする。
【0035】第18の発明に係る医療機関向けの経営支
援システムに用いられる経営支援コンピュータは、ネッ
トワークに接続された複数の医療機関のコンピュータか
らレセプト情報,退院サマリー,給与データ,損益計算
データ,オーダリングデータ,電子カルテデータなどの
医療機関の実績情報を収集し、ベンチマーク手法による
データ分析により前記実績情報を分析して、その結果を
前記医療機関のコンピュータに提供する医療機関向けの
経営支援システムに用いられる経営支援コンピュータで
あって、前記経営支援コンピュータは、医療機関の実績
情報を受信する実績受信手段と、受信した医療機関の実
績情報を蓄積する実績情報蓄積手段と、前記医療機関の
実績情報をベンチマーク手法によるデータ分析を行うデ
ータ分析手段と、前記データ分析の結果に基いて医療機
関が医療の質,収入/コスト,運営効率などを改善する
ために取り組むべき課題を抽出する抽出手段(問題箇所
抽出部33f)と、前記抽出した課題を前記医療機関の
コンピュータに送信する送信手段(モデム2)とを備え
たことを特徴とする。
【0036】第19の発明に係る医療機関向けの経営支
援システムに用いられる経営支援コンピュータは、ネッ
トワークに接続された複数の医療機関のコンピュータか
らレセプト情報,退院サマリー,給与データ,損益計算
データ,オーダリングデータ,電子カルテデータなどの
医療機関の実績情報を収集し、ベンチマーク手法による
データ分析により前記実績情報を分析して、その結果を
前記医療機関のコンピュータに提供する医療機関向けの
経営支援システムに用いられる経営支援コンピュータで
あって、前記経営支援コンピュータは、医療機関の実績
情報を受信する実績受信手段と、受信した医療機関の実
績情報を蓄積する実績情報蓄積手段と、前記医療機関の
実績情報をベンチマーク手法によるデータ分析を行うデ
ータ分析手段と、前記データ分析の結果に基いて医療機
関が医療の質,収入/コスト,運営効率などを改善する
ために取り組むべき課題を抽出する抽出手段と、前記抽
出した課題に基づいて改善目標を設定する手段(目標抽
出部33g)と、前記設定した課題を前記医療機関のコ
ンピュータに送信する送信手段(モデム2)とを備えた
ことを特徴とする。
【0037】第20の発明に係る医療機関向けの経営支
援システムに用いられる経営支援コンピュータは、ネッ
トワークに接続された複数の医療機関のコンピュータか
らレセプト情報,退院サマリー,給与データ,損益計算
データ,オーダリングデータ,電子カルテデータなどの
医療機関の実績情報を収集し、ベンチマーク手法による
データ分析により前記実績情報を分析して、その結果を
前記医療機関のコンピュータに提供する医療機関向けの
経営支援システムに用いられる経営支援コンピュータで
あって、前記経営支援コンピュータは、医療機関の実績
情報を受信する実績受信手段と、受信した医療機関の実
績情報を蓄積する実績情報蓄積手段と、前記医療機関の
実績情報をベンチマーク手法によるデータ分析を行うデ
ータ分析手段と、前記データ分析の結果に基いて医療機
関が医療の質,収入/コスト,運営効率などを改善する
ために取り組むべき課題を抽出する抽出手段と、前記抽
出した課題に基づいて改善目標を設定する手段と、前記
設定した目標を達成するための行動計画を策定する手段
(行動計画抽出部33i)と、前記行動計画を前記医療
機関のコンピュータに送信する送信手段とを備えたこと
を特徴とする。
【0038】第21の発明に係る医療機関向けの経営支
援システムに用いられる経営支援コンピュータは、第1
7乃至第20の発明の医療機関向けの経営支援システム
に用いられる経営支援コンピュータにおいて、前記ベン
チマーク手法によりデータ分析手段を行う手段(比較処
理部33e)は、前記複数の医療機関の実績情報を利用
して、ベンチマーク分析を依頼した医療機関の実績情報
とその他の医療機関の実績情報とを比較分析することを
特徴とする。
【0039】第22の発明に係る医療機関向けの経営支
援システムに用いられる経営支援コンピュータは、第1
7乃至第20の発明の医療機関向けの経営支援システム
に用いられる経営支援コンピュータにおいて、ベンチマ
ーク分析を依頼した医療機関に対して、データ分析や課
題の抽出や目標の設定や行動計画の策定などの経営支援
コンピュータの利用に応じた課金を行う課金手段(33
j)を備えたことを特徴とする。
【0040】第23の発明に係る医療機関向けの経営支
援システムに用いられる経営支援コンピュータは、第1
7乃至第20の発明の医療機関向けの経営支援システム
に用いられる経営支援コンピュータにおいて、ベンチマ
ーク分析を依頼した医療機関の認証を行う認証手段(検
証部33d)と、前記認証の結果に基づき前記ベンチマ
ーク分析を依頼した医療機関による経営支援コンピュー
タの利用を制限する手段(制御装置33)を備えたこと
を特徴とする。
【0041】第24の発明に係る医療機関向けの経営支
援システムに用いられる経営支援コンピュータは、第1
7乃至第20の発明の医療機関向けの経営支援システム
に用いられる経営支援コンピュータにおいて、病床数,
診療科,職員数,患者数などの医療機関の固有情報を記
憶する固有情報記憶手段(RDBMS4)と、前記固有
情報に基づいてベンチマーク分析を依頼した医療機関に
ついて、比較対象となる他の医療機関を抽出する比較対
象抽出手段(比較対象抽出部33i)を備え、前記デー
タ分析手段(比較処理部33e)は、ベンチマーク分析
を依頼した医療機関の実績情報と前記抽出した他の医療
機関の実績情報とを比較分析することを特徴とする。
【0042】第25の発明に係るネットワーク上に構築
された医療機関向けの経営支援システムを利用するため
に用いられる医療機関のコンピュータは、レセプト情
報,退院サマリー,給与データ,損益計算データ,オー
ダリングデータ,電子カルテデータなどの医療機関の実
績情報を分析して、医療機関の経営を支援するためにネ
ットワーク上に構築された医療機関向けの経営支援シス
テムを利用するために用いられる医療機関のコンピュー
タであって、前記医療機関のコンピュータ(レセプトコ
ンピュータ1は、医療機関の実績情報を前記経営支援シ
ステムに送信する実績情報送信手段(モデム17)と、
前記送信した実績情報に基づいてベンチマーク手法によ
るデータ分析の実行を指示する指示手段(経営支援情報
要求処理部13e)と、前記データ分析を行う際の条件
を設定する比較条件設定手段(経営支援情報要求処理部
13e)と、前記経営支援システムより提供された分析
結果を表示する表示手段(表示装置14)とを備えるこ
とを特徴とする。
【0043】
【発明の効果】この発明によれば、医療機関に対して、
レセプトデータや財務データ等、様々なデータを分析
し、その結果を「経営支援レポート」として提供するこ
とができ、医療機関の改善・改革活動をバックアップす
ることができる。
【0044】また、この発明によれば、ベンチマーク手
法によるデータ分析で、医療の質や運営効率や収入/コ
スト等の観点から医療機関の現状を分析し、レポートと
して医療機関に提供することができるので、医療機関
は、改善・改革に向けて取り組むべき課題を明確にする
ことができる。
【0045】また、この発明によれば、ベンチマーク手
法によるデータ分析で、医療の質や運営効率や収入/コ
スト等の観点から医療機関の現状を分析し、医療機関が
改善・改革に向けて取り組む課題を、レポートとして医
療機関に提供することができるので、医療機関は、改善
・改革に向けて取り組むべき課題を明確に把握すること
ができる。
【0046】また、この発明によれば、ベンチマーク手
法によるデータ分析で、医療の質や運営効率や収入/コ
スト等の観点から医療機関の現状を分析し、医療機関が
改善・改革に向けて取り組む課題を抽出して、前記課題
に対する改善・改革の目標を、レポートとして医療機関
に提供することができるので、医療機関は、改善・改革
に向けた目標を的確に把握することができる。
【0047】また、この発明によれば、ベンチマーク手
法によるデータ分析で、医療の質や運営効率や収入/コ
スト等の観点から医療機関の現状を分析し、医療機関が
改善・改革に向けて取り組む課題を抽出して、前記課題
に対する改善・改革の目標を設定し、前記目標を達成す
るための行動計画を、レポートとして医療機関に提供す
ることができるので、医療機関は、前記行動計画に基づ
いて、計画的に改善・改革活動に取り組むことができ
る。
【0048】また、この発明によれば、インターネット
を利用したことで、医療機関が参加し易く、又、利用し
易いシステムとすることができる。又、この経営支援シ
ステムのサービス事業者は、インターネットを利用して
サービスを提供することで、多くの医療機関の参加・利
用が期待でき、新しいビジネスとして、成功が期待でき
る。
【0049】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0050】
【実施例】以下、この発明の一形態を図1乃至図35に
基づいて説明する。
【0051】図34は、この発明の医療機関向けの経営
支援システムが採用する医療機関の経営改善・改革の継
続的マネージメントサイクルの概念図を示している。
【0052】図にあるように、医療機関の改善・改革サ
イクルは、先ず、(1)病院、診療所、介護施設などの
医療機関の実績に関する情報(レセプト情報,退院サマ
リー,給与データ,損益計算データ,オーダリングデー
タ,電子カルテデータなど)を蓄積する。
【0053】次に、(2)その蓄積した医療機関の実績
に関する情報をベンチマーク手法によるデータ分析を行
う。データ分析は、病院全体、診療科別、疾病別まで
を、医療の質・運営効率・収入/コストの観点から、ド
リルダウン方式によりデータ分析を行い、レポートを作
成し、院内および他の医療機関との比較を行う次に、
(3)院内および他の医療機関との比較により、目標タ
ーゲットを設定する。
【0054】次に、(4)目標を達成するための行動計
画を立てる。
【0055】次に、(5)行動計画に基づいて、改善・
改革活動を実行する。
【0056】そして、また、(1)医療機関の実績に関
する情報(各種データ)を蓄積して、(2)そのデータ
を分析し、(3)より高い目標を設定し、…というよう
に、(1)→(2)→(3)→(4)→(5)というサ
イクルを繰り返すことで、医療機関の改善を図るのであ
る。
【0057】本発明の医療機関向けの経営支援システム
は、上記医療機関の経営改善・改革の継続的マネージメ
ントサイクルを支援するものである。即ち、病院、診療
所、介護施設などの医療機関で蓄積した実績情報を収集
・蓄積し、ベンチマーク手法によるデータ分析を行い、
医療機関が取り組むべき課題を明らかし、改善・改革の
目標となる目標ターゲットを設定し、目標を達成するた
めの行動計画のプランニングを行い、医療機関の改善・
改革活動をバックアップする。そして、このような改善
・改革活動の効果として、医療の質の向上(具体的に
は、再入院率の低減、感染率の低減など)、収入/コス
トの改善(具体的には、コスト管理とコントロールの適
正化、材料費・人件費の適正化など)、運営効率の向上
(具体的には、平均在院日数の短縮、手術前日数の削
減、生産性の向上など)を達成されるのである。
【0058】本発明システムでは、医療機関の実績情報
の分析に、ベンチマーク手法によるデータ分析を採用し
ている。ベンチマーク手法とは、合理的、効率的経営改
革手法であり、組織が改善活動を行う際に、世界で最も
優れた方法(プロセス)を実行している組織からその実
践方法(プラクティス)を学び、自組織に適した形で導
入して大きな改善に結び付けるためのプロセスであり、
このプロセスは、激動する外部環境に適応し、成功して
いくためにかかせないマネジメントプロセスである。
【0059】この発明の医療機関向けの経営支援システ
ムのシステム構成を図1に示す。
【0060】本実施例では、ネットワークとしてインタ
ーネットを使用した構成を示している。1はレセプトコ
ンピュータであり、1a、1b、1c、…は、病院A、
B、C、…の各々に設置されたレセプトコンピュータを
示している。前記レセプトコンピュータ1にはWWW
(world wide web)ブラウザがインストールされてお
り、インターネットプロバイダーサーバ9、インターネ
ット回線2を介して、WWWサーバ3に接続されてい
る。
【0061】3は医療機関向けの経営支援サービスを行
なう経営支援業者のWWWサーバで、前記WWWサーバ
3上には、HTML(hyper text markup language)形
式またはXML(extensible markup language)形式で
作成された医療機関向けの経営支援サービスを行なうホ
ームページと、前記ホームページに連動して、リレーシ
ョナル・データベースシステム(relational database
management system、以下RDBMSと称する)4への
データの登録、登録されたデータの検索及び読み出した
データに基づいて複数の医療機関の間での比較情報の作
成,比較結果に基く改善すべき問題箇所の抽出,問題箇
所についての改善目標の設定,目標達成のための行動計
画の作成などの経営支援サービスを実行する経営支援プ
ログラムがストアされている。
【0062】WWWサーバ3とレセプトコンピュータ1
間の通信プロトコルにはHTTP(hypertext transfer
protocol)が用いられている。RDBMS4には、レ
セプトコンピュータ1からWWWサーバ3に送られる医
療機関の実績に関する情報(レセプトデータ(レセプト
情報),医療機関の固有情報(病院名、病床数など、詳
細は後述する)、退院サマリー,給与データ,損益計算
データ,オーダリングデータ,電子カルテデータなど)
が前記経営支援プログラムの制御により所定の形式でR
DBMS4に記憶される。RDBMS4はWWWサーバ
3と一体構成であってもよいが、別体構成となる場合
は、本実施例の如く通信線5を介して接続される。
【0063】6は、通信相手の身元を証明し、通信元の
成りすましを防止するための電子証明書100(公開鍵
証明書)を発行する認証局サーバである。前記認証局サ
ーバ6は、インターネット回線2に接続されて、前記病
院A、B、C、…の各々に設置されたレセプトコンピュ
ータ1,1a,1b,1c,…とWWWサーバ3からの
電子証明書100の発行要求により、電子証明書100
a,100b,100c,100d,…,100×、お
よび個人確認番号(personal identification number、
以下PINと称する)101,101a,101b,1
01c,101d,…,101×、および秘密鍵10
2,102a,102b,102c,102d,…,1
02×、および公開鍵103,103a,103b,1
03c,103d,…,103×を発行する。
【0064】7は、インターネット回線2に接続された
クレジット会社等の金融機関のPCである。病院A、
B、C、…が、クレジットカード決済を指定した上で、
WWWサーバ3が提供する経営支援サービスを利用する
と、その利用料金は、WWWサーバ3からクレジット会
社のPC7に対して請求され、クレジット会社は、WW
Wサーバ3の事業者に対して、病院A、B、C、…の利
用料金を立て替えると共に、立て替えた利用料金を、病
院A、B、C、…に対して請求する。
【0065】8は、インターネット上で使用される電子
マネーで決済を行うための電子マネー管理サーバであ
る。電子マネーには、使用者毎(使用者識別番号毎)に
電子マネーの残高を管理する方式のものや、プリペイド
カード毎(プリペイドカード識別番号毎)に残高を管理
する方式のものがある。電子マネー管理サーバ8は、前
記それぞれの方式に応じて、使用者やプリペードカード
に対応して電子マネーの残高を管理している。この電子
マネーにより決済を行う場合には、前もって、前記電子
マネーを購入しておく。電子マネーの購入は、インター
ネット上の仮想店舗や街角のコンビニエンスストアーで
も購入することができる。病院A、B、C、…が、前記
電子マネー決済を指定した上で、WWWサーバ3が提供
する経営支援サービスを利用すると、その利用料金は、
WWWサーバ3から電子マネー管理サーバ8に対して請
求される。電子マネー管理サーバ8は、指定された使用
者又はプリペイドカードの残金を差し引き、WWWサー
バ3の事業者に対して、病院A、B、C、…の利用料金
を支払う。
【0066】9はインターネット接続サービスプロバイ
ダーのサーバである。病院A、B、C、…は、前記経営
支援サービスの利用料金の決済を、前記プロバイダーサ
ーバ9の利用料金に加算して、支払うこともできる。こ
の場合、病院A、B、C、…が、プロバイダー決済を指
定した上で、WWWサーバ3が提供する経営支援サービ
スを利用すると、その利用料金は、WWWサーバ3から
プロバイダーサーバ9はインターネット接続サービスプ
ロバイダーに対して請求される。プロバイダーサーバ9
はインターネット接続サービスプロバイダーは、経営支
援サービスの利用料金を、プロバイダーサーバ9の利用
料金に加算して、病院A、B、C、…に請求し、WWW
サーバ3の事業者に、前記経営支援サービスの利用料金
を支払う。
【0067】本発明の医療機関向けの経営支援システム
は、このような構成を採用することで、医療機関向けの
経営支援システムのセキュリティを強化している。した
がって、医療機関向けの経営支援システムのサービスを
受けるために会員となった医療機関が、経営支援サービ
スを受けるために、WWWサーバ3にレセプト情報等の
実績情報をインターネット回線2を介してアップロード
する際や医療機関間の比較情報を入手する際などにおい
て、第三者の成りすましによるデータの漏洩や不正入手
を防止し、データの受け渡しを安全に行うことが可能と
なる。尚、セキュリティの構成は、本実施例に限定され
るものではなく、他の方法によって行う構成としてもよ
い。
【0068】図2は病院、診療所、介護施設などの医療
機関に備えられたレセプトコンピュータ1の構成を示す
図である。
【0069】図において、11はハードディスク装置な
どの外部記憶装置ある。12はメモリであり、電子証明
書100,PIN101,秘密鍵102並びに通信プロ
グラムやレセプト処理プログラムなどの各種プログラム
や各種診療データを一時記憶する。13は制御装置(C
PU)であり、メモリ12のプログラムを実行して各種
動作を制御する。14はCRTやLCDなどの表示装置
ある。15はキーボードであり、データの入力を受け付
ける。16はプリンタであり、レセプトなどを印刷発行
するために使用される。17はモデムであり、インター
ネット回線2を介して、WWWサーバ3との間で通信を
行うために使用される。18は内部バスであり、上記各
部相互間を接続している。
【0070】外部記憶装置11は、ファイル形式で大量
のデータを記憶している。11aは患者固有データであ
り、前記データとして患者のID番号,氏名,住所,保
険種別,保険者番号,性別などの患者固有の情報が記憶
される。11bは診療データであり、前記データとして
患者毎の診療科別,処方,処置や検査などの患者が受け
た診療内容およびそれに対応する保険点数データを主治
医師情報と共に月別にまとめた診療データが記憶され
る。11cは、患者別の病名データである。11dは、
前記データ11a,11b及び11cより作られた患者
毎且つ月毎のレセプトデータである。11eは、退院サ
マリー(患者毎の入院時から退院時までの情報)であ
る。11fは、前記患者のID番号に対応した番号であ
って、WWWサーバ3に送信されるデータに付加される
送信用ID番号との対応付けを管理する管理テーブルで
ある。尚、前期送信用ID番号は、第3者が、WWWサ
ーバ3に公開したID番号から、病院Aのレセプトコン
ピュータ1aに記憶された患者のレセプトデータに辿り
着けないようにするために付加されるダミー番号であ
る。11gは、経理用コンピュータからロードされた賃
金データや損益計算データ等の経理データである。
【0071】メモリ12は、自局の認証情報記憶部12
aと通信先の認証情報記憶部12bと記憶部12cを備
える。
【0072】前記自局の認証情報記憶部12aは、認証
局サーバ6から受け取った自局のレセプトコンピュータ
1aを証明するための電子証明書100aと、前記電子
証明書100aを暗号化するための秘密鍵102aと、
受け取った自局のレセプトコンピュータ1aのPIN1
01aを記憶する。
【0073】前記通信先の認証情報記憶部12bは、W
WWサーバ3から受け取った電子証明書100dと、W
WWサーバ3のPIN101dと、前記電子証明書10
0dを復号するために認証局サーバ6から受け取った公
開鍵103dを記憶する。
【0074】前記記憶部12cは、経営支援サービスを
受ける際の登録番号とID番号を記憶する。
【0075】処理装置13は、認証要求部13aと、検
証部13bと、暗号化/復号化部13cと、通信処理部
13dと、経営支援情報要求処理部13eを備える。
【0076】前記認証要求部13aは、認証局サーバ6
に自局のレセプトコンピュータ1aの電子証明書100
aの発行を要求し、WWWサーバ3に前記WWWサーバ
3を証明する電子証明書100dの提出を要求する。
【0077】前記暗号化/復号化部13cは、前記認証
局サーバ6から受け取った秘密鍵102aに基づいて自
局のレセプトコンピュータ1aの電子証明書100aを
暗号化し、前記認証局サーバ6から受け取った公開鍵1
03dに基づいて前記WWWサーバ3の電子証明書10
0dを復号する。
【0078】前記検証部13bは、復号された電子証明
書100dの正当性を確認する。通信処理部13dは、
WWWサーバ3の間で通信を行う。
【0079】前記経営支援情報要求処理部13eは、W
WWサーバ3にベンチマーク手法を使用したデータ分析
による経営支援情報の提供サービスを要求すると共にベ
ンチマーク手法を使用したベンチマーク分析等を行なう
際の条件を設定する。
【0080】図3は、認証局サーバ6から発行される電
子証明書100のフォーマットを示した図である。図に
おいて、電子証明書100は、前記認証局サーバ6のホ
スト名及び認証局サーバ6の位置を示すアドレスの他、
被証明先のコンピュータのユーザ名(医療機関名又はW
WWサーバ名)、ユーザのPIN101、電子証明書の
有効期限等の情報が記載されている。
【0081】図4はWWWサーバ3の構成を示す図であ
る。
【0082】図において、32はメモリであり、前記メ
モリ32には、電子証明書100,PIN101,秘密
鍵102、並びに通信プログラムや経営支援プログラム
などの各種プログラムや、この経営支援サービスに参加
するユーザのパスワードを管理する管理テーブル情報
や、ベンチマーク分析により抽出された問題箇所につい
ての改善目標に対する行動計画を提示するための行動計
画情報が記憶されている。
【0083】33は制御装置(CPU)であり、前記メ
モリ32に記憶されたのプログラムを実行してWWWサ
ーバ3の動作を制御する。
【0084】34はCRTやLCDなどの表示装置、3
5はデータの入力を受け付けるためのキーボード、36
はプリンタである。
【0085】37はモデムであり、インターネット回線
2を介して、病院A,B,C…側のコンピュータ1a,
1b,1c…との間で通信を行う。
【0086】そして、上記WWWサーバ3の各部はバス
38によって相互に接続されている。
【0087】RDBMS4は、通信線5を介してWWW
サーバ3のI/F39に接続されており、病院側1a,
1b,1c…から送られてくるデータをファイル形式で
大量のデータが記憶されている。
【0088】メモリ32は、自局(WWWサーバ3)の
電子証明書100dとPIN101dと秘密鍵102d
を記憶するメモリ32aと、インターネット2を介して
接続される他局(レセプトコンピュータ1)の電子証明
書100×とPIN101×と公開鍵103×とを記憶
するメモリ32bと、この経営支援サービスに参加する
ユーザのパスワード(Passwd)と登録番号及びID番号
等の医療機関の情報とを対応付けて管理する管理テーブ
ル32cと、ベンチマーク分析により抽出された問題箇
所についての改善目標に対する行動計画を提示するため
の行動計画データベース32dと、通信プログラムや経
営支援プログラムや経営支援サービスを利用する医療機
関に課金を行うための課金プログラムなどの各種プログ
ラムを記憶するメモリ32eと、経営支援サービスを利
用した病院A,B,C…に対する課金情報を記憶する課
金情報記憶部32fを備える。
【0089】図35は前記行動計画データベース32d
の記憶内容を視覚的に表した図である。図に示すよう
に、改善目標と、前記改善目標を達成するするための行
動計画は、ツリー構造で対応付けられている。したがっ
て、医療機関から要求に応じて、または、必要に応じ
て、改善目標を達成するための具体的な行動計画を医療
機関に対して提示することができる。
【0090】例えば、外科の収益率を改善するための行
動計画としては、外科手術の手術時間の短縮、外科
治療に要するコストの削減および外科の患者増加を提
示できる。更に、前記の外科手術の手術時間の短縮に
ついて、その具体的行動計画として、1)医者のスキル
アップの為のトレーニングの実施や、2)手術一連のス
ループットを改善するためにクリティカルパスの導入を
提示できる。
【0091】同様に、前記の外科治療に要するコスト
の削減について、その具体的行動計画として、1)手術
材料、道具、消耗品等の購入先の見直しや、2)材料の
使用料の削減または再生を提示できる。また、外科の患
者増加の具体的行動計画として、1)手術成功率・再入
院率等の継続的低減によりreputationを向上させるや、
2)ホームページなどでの紹介・広告を行うなどを提示
することができる。
【0092】処理装置33は、認証要求部33aと、検
証部33bと、暗号化/復号化部33cと、通信処理部
33dと、比較処理部33eと、問題箇所抽出部33f
と、目標抽出部33gと、行動計画抽出部33hと、比
較対象抽出部33iと、課金処理部33jを備える。
【0093】前記認証要求部33aは、認証局サーバ6
に自局3の電子証明書100dの発行を要求し、被認証
側のコンピュータ(例えば、病院Aのコンピュータ1
a)に電子証明書100aの提出を要求する。
【0094】暗号化/復号化部33cは、前記認証局サ
ーバ6から受け取った秘密鍵102dに基づいて自局の
電子証明書100dを暗号化し、前記認証局サーバ6か
ら受け取った公開鍵103aに基づいて被認証側コンピ
ュータ1aの電子証明書100aを復号する。
【0095】検証部33bは、復号された電子証明書1
00aの正当性を確認することで、病院A側の認証を行
う。
【0096】通信処理部33dは、病院側のコンピュー
タ1a,1b,1c,…と通信を行う。
【0097】比較処理部33eは、医療機関側の比較要
求に基づいて、ベンチマーク手法によるデータ分析を行
って、他の医療機関との比較を行なう。
【0098】問題箇所抽出部33fは、前記比較結果に
基いて、医療機関が医療の質,収入/コスト,運営効率
などを改善するために必要な取り組むべき課題を抽出す
る。
【0099】目標抽出部33gは、前記抽出した課題つ
いて、改善に向けての目標を抽出して、当該目標を目標
ターゲットとして設定する。
【0100】行動計画抽出部33hは、前記設定した目
標ターゲットを達成するための行動計画を行動計画デー
タベース32dから抽出する。
【0101】比較対象抽出部33iは、RDBMS4に
記憶された比較を行なう医療機関の固有情報に基づいて
当該医療機関固有情報が近似する医療機関を比較対象と
して抽出する。
【0102】課金処理部33jは、課金プログラムに基
き、ベンチマーク分析や課題の抽出や目標の設定や行動
計画の策定などWWWサーバ3の経営支援サービスを利
用した病院A,B,C,…に対して、課金を行い、課金
情報を課金情報記憶部32fに記憶する。課金処理部3
3jは、サービスの利用毎、又は、月末などで、前記課
金情報記憶部32fに記憶した課金情報に基いて、クレ
ジット会社のPC7に対して、利用料金の支払請求を行
う。
【0103】RDBMS4には、医療機関側のコンピュ
ータ1a,1b,1c…から送られてくる医療機関の実
績情報や医療機関固有情報などのデータがファイル形式
で大量に記憶されている。そして、前記記憶されたデー
タは、医療機関側のコンピュータ1a,1b,1c…か
ら送られる比較要求などのデータ分析の処理要求に基づ
いて、比較処理部33eの制御のもと呼び出される。
【0104】図5は、認証局サーバ6の内部構成を示す
ブロック図である。認証局サーバ6は、秘密鍵102と
公開鍵103を作成する鍵作成部61と、前記公開鍵1
03に対するPIN101を作成するPIN作成部62
と、電子証明書100を作成する証明書作成部63と、
前記作成した電子証明書100と秘密鍵102と公開鍵
103とPIN101とを対応付けて記憶する記憶部
と、これら電子証明書100や公開鍵103をインター
ネット2を介して送信するモデム65とから構成され
る。
【0105】図6はレセプトコンピュータ1で行われる
業務処理フローを示している。
【0106】ステップS61は、診療データ入力処理を
示しており、患者の保険証やカルテなどからレセプト発
行に必要なデータを入力する処理である。尚、この入力
は、患者の所持する診療カードや電子カルテシステムか
らデータを取り込む構成であってもよい。
【0107】ステップS62は診療データの集計処理で
あり、レセプト発行の際に使用される他、経営分析に利
用するために診療科別、保険別、ドクター(主治医師)
別などで、受付患者数、実日数、平均点、保険点数、負
担額、自費、入金額などの集計を行う処理である。
【0108】ステップS63は、WWWサーバ3の経営
支援サービスを利用する際の処理を示している。この経
営支援処理ステップS63には、通信相手(WWWサー
バ3)の間で認証を行う認証処理ステップS630と、
WWWサーバ3のホームページにアクセスして経営支援
サービスの申し込みや医療機関の規模(病床数など)な
どの医療機関固有の情報の登録・変更などを行う登録・
変更処理ステップS631と、レセプトデータ11dを
WWWサーバ3へアップロードするためのデータアップ
ロード処理ステップS632と、WWWサーバ3から経
営支援情報を得るための経営支援処理ステップS633
がある。
【0109】ステップS64は自局(レセプトコンピュ
ータ1)の電子証明書の発行を受けるための電子証明書
取得処理であり、前記処理には、認証局サーバ6に対し
て電子証明書100の発行を要求する処理ステップS6
41と、認証局サーバ6から送られてきた証明書100
を記憶する処理ステップS642がある。
【0110】図7は、認証局サーバ6の証明書発行処理
を示したフローチャートである。尚、他のレセプトコン
ピュータ1×やWWWサーバ3が電子証明書を取得する
際にも、図7の証明書発行処理と同様な処理が行われ
る。
【0111】レセプトコンピュータ1aから認証局サー
バ6に電子証明書100の発行要求が行われると(ステ
ップS641)、認証局サーバ6では、レセプトコンピ
ュータ1aのPIN101aをPIN作成部62により
作成し(ステップS71)、鍵作成部61により公開鍵
103aと秘密鍵102aを作成する(ステップS7
2)。
【0112】次に、前記PINを用いて電子証明書10
0aを証明書作成部63により作成し(ステップS7
3)、作成したPIN101aと公開鍵103aと秘密
鍵102aと証明書100aとを記憶部64に記憶させ
る(ステップS74)。そして、モデム65,インター
ネット回線2を経由して、レセプトコンピュータ1aに
作成したPIN101aと秘密鍵102aと証明書10
0aを送付する(ステップS75)。尚、PIN101
aと秘密鍵102aと証明書100aの送信は、インタ
ーネット上での情報漏れを防止するために、電話回線な
どの他の通信回線を用いて送信してもよい。また、フロ
ッピー(登録商標)ディスクやスマートメディアなどの
記録媒体を用いて郵送する方法もある。秘密鍵102を
郵送により送付することで、インターネット上での情報
漏れを防止又は回避することができる。
【0113】レセプトコンピュータ1aでは、受信した
PIN101aと秘密鍵102aと電子証明書100a
とを自局の認証情報記憶部12aに記憶する(ステップ
S642)。
【0114】図8は、医療機関向けの経営支援システム
におけるWWWサーバ3側の処理フローを示している。
【0115】ステップS80は、医療機関側のレセプト
コンピュータ1との間で認証を行う認証処理を示してお
り、レセプトコンピュータ1から経営支援サービスのサ
ービス要求がなされた際に実行される。ステップS81
は、各医療機関からの新規登録の申し込みや、既登録情
報の変更を行なう際の登録・変更処理である。ステップ
S82は、各医療機関のレセプトコンピュータ1からレ
セプトデータがアップロードされる際に実行される処理
である。また、ステップS83は、各医療機関からの経
営支援サービスのサービス要求に基づいて、ベンチマー
ク手法によるデータ分析を行い、その結果を、サービス
要求を行った医療機関に対して提供する経営支援情報の
提供処理を示している。
【0116】次に、レセプトコンピュータ1とWWWサ
ーバ3との間で行なわれる認証処理について説明する。
この認証処理は、病院Aのレセプトコンピュータ1aか
らWWWサーバ3で提供する経営支援サービスを利用す
る際に実行される処理であり、WWWサーバ3およびレ
セプトコンピュータ1間で、双方の身元の確認が行なわ
れる。
【0117】図9は、前記ステップS630で示したレ
セプトコンピュータ1の認証処理の詳細フローチャート
であり、図10は、前記ステップS80で示したWWW
サーバ3の認証処理の詳細フローチャートである。
【0118】病院Aのオペレータがレセプトコンピュー
タ1aからWWWブラウザを利用してWWWサーバ3上
の経営支援サービスのホームページにアクセスすると
(ステップS6301)、WWWサーバ3側ではそれを
検出して(ステップS801)、通信元(レセプトコン
ピュータ1a)にWWWサーバ3のPIN101dと暗
号化した電子証明書100dを送付する(ステップS8
02)。レセプトコンピュータ1aは、PIN101d
と電子証明書100dを受信すると(ステップS630
2)、認証サーバ6に対して、前記受信したPIN10
1dを送付して、電子証明書100dを復号するための
公開鍵103dの要求する(ステップS6303)。
【0119】認証サーバ6は、PIN101dに対応付
けられた公開鍵103dを記憶部64から取り出し、レ
セプトコンピュータ1aに送付する。
【0120】レセプトコンピュータ1aは、入手した公
開鍵103dによりWWWサーバ3の電子証明書100
dを復号して、復号結果が正当であるか否かを判断する
ことで、WWWサーバ3の認証を行う(ステップS63
04)。WWWサーバ3の証明書100dが正当であれ
ば(ステップS6305)、WWWサーバ3に対して、
自局のPIN101aと暗号化した電子証明書100a
を送付して(ステップS6306)、経営支援処理へ移
行する。他方、証明書100dが不当であれば、処理を
中断する。
【0121】WWWサーバ3では、通信元のレセプトコ
ンピュータ1aからPIN101aと暗号化した電子証
明書100aを受信すると(ステップS803)、認証
サーバ6に前記PIN101aを送付して、証明書10
0aを復号するための公開鍵103aの送付を要求する
(ステップS804)。その後、認証サーバ6より入手
した公開鍵103dにより電子証明書100aを復号し
て、電子証明書を検証する(ステップS805)。電子
証明書100aが正当であれば(ステップS806)、
医療機関に対する経営支援サービスの経営支援処理へ移
行する。他方、電子証明書が不当であれば、中断メッセ
ージを通信元のレセプトコンピュータ1aに送信する
(ステップS807)。
【0122】レセプトコンピュータ1aは、前記中断メ
ッセージを受け取った場合を除き、経営支援サービスの
経営支援情報の受信処理へ移行する(ステップS630
7)。このように、病院Aは、上記WWWサーバ3の認
証をパスすることで、はじめて、経営支援サービスを受
けることができるようになる。
【0123】図11は経営支援サービスの経営支援情報
の受信処理における登録・変更処理ステップS631の
詳細フローチャートを示している。WWWサーバ3上の
経営支援サービスのホームページ上で、新規会員登録又
は登録情報の変更をクリックにより選択すると、WWW
サーバ3からHTML形式の登録・変更画面が読み出さ
れ、レセプトコンピュータ1a上に開かれる(ステップ
S631)。
【0124】ここで、新規登録を選択すると、新規登録
画面が開かれる。この新規登録画面にパスワード(Pass
wd)、決済種別(クレジットカード決済、電子マネー決
済、プロバイダー決済等)、決済に必要な識別番号(ク
レジット番号(クレジットカード決済を選択した場
合),使用者識別番号又はプリペイドカード識別番号
(電子マネー決済を選択した場合),ユーザー識別番号
(プロバイダー決済を選択した場合)など)、並びに医
療機関の固有情報(詳細は後述)を選択入力、又はテキ
スト入力する(ステップS6311)。尚、前記医療機
関の固有情報としては、医療機関種別(病院、診療所、
介護施設など)、名称、住所、規模(病床数)、診療科
(内科、外科、循環器科、産婦人科、眼科、救急、臓器
移植など)、職員数(医者、看護婦、技師、事務員、薬
剤師、、助産婦、ヘルパーなど)、看護体系、地区人口
(診療圏人口)、高額医療機器の導入状況(CT、MR
Iなど)、経営理念など)、運営・診療形態(急性期型
病院,慢性期型病院,ケアミックス型病院)、開設者
(法人、個人、組合)等を入力する。
【0125】これらのデータの入力した後に、データの
登録処理をクリック操作等により選択指示すると、前記
入力した情報は、TXT(テキスト)形式のデータに変
換され、WWWサーバ3に送信される。
【0126】WWWサーバ3では、新規登録情報を受信
すると、クレジット番号を該当するクレジット会社のP
C7又は、図示しない信用情報調査機関のPCに送信
し、信用情報の照会を行う。病院Aの信用情報に問題が
なければ、登録メッセージ画面と病院Aの登録番号とI
D番号をレセプトコンピュータ1aに送信する。もし、
信用情報に問題があれば、クレジット番号が利用できな
い旨のメッセージをレセプトコンピュ−タ1aに送信
し、再入力を促す。又、前記レセプトコンピュータ1a
から送信された医療機関に関する情報は、WWWサーバ
3において医療機関向けの経営支援システムプログラム
の制御を受けて、RDBMS4に新規な医療機関の固有
情報として登録される。
【0127】レセプトコンピュータ1aでは、前記WW
Wサーバ3からのメッセージ画面が表示される(ステッ
プS6312)。又、受信した登録番号とID番号は記
憶部12cに記憶される(ステップS6313)。
【0128】ステップS631において登録番号、ID
番号、パスワードを入力した後、既存の登録情報の変更
又は削除を選択すると、WWWサーバ3上で、前記ID
番号とパスワードが判定される(ステップS6314又
はステップS6317)。
【0129】ステップS6314で、OKの場合(既存
の登録情報の変更)は、現在の登録情報がRDBMS4
から読み出され、HTML形式のファイルに編集された
後、レセプトコンピュータ1aに送信される。
【0130】病院Aのオペレータがレセプトコンピュー
タ1aに表示された登録情報の中で、所望の箇所を訂正
した上で、前記表示画面上から登録の指示を行なうと
(ステップS6315)、前記訂正された登録情報が、
WWWサーバ3に送信される。それに対して、WWWサ
ーバ3は、修正メッセージ画面をレセプトコンピュータ
1aに送信する。レセプトコンピュータ1aは、前記修
正メッセージ”削除しました”を表示する(ステップS
6316)。
【0131】WWWサーバ3上では、医療機関向けの経
営支援システムプログラムの制御を受けて、RDBMS
4上の登録情報を、レセプトコンピュータ1aから送信
された前記訂正された登録情報と置き換える。
【0132】また、ステップS6317でOKの場合
(既存の登録情報の削除)は、現在の登録情報がRDB
MS4から読み出され、HTML形式のファイルが作成
されて、レセプトコンピュータ1aに送信され、前記コ
ンピュータ1a上に表示される(ステップS631
8)。
【0133】オペレータが表示画面上から登録情報の削
除を指示すると、WWWサーバ3は、削除指示を受信し
て、削除の確認メッセージ画面がレセプトコンピュータ
1aに送信され、前記コンピュータ1a上に表示され
る。レセプトコンピュータ1aからの削除確認の指示を
WWWサーバ3が受け取ると(ステップS6319)、
医療機関向けの経営支援システムプログラムの制御によ
りRDBMS4から病院Aの現在の登録情報が削除され
て、その旨のメッセージが表示される(ステップS63
110)。尚、ステップS6314、ステップS631
7で、NGになった場合は、エラーメッセージがレセプ
トコンピュータ1aに表示される(ステップS6311
1)。
【0134】図12はデータアップロード処理ステップ
S632の詳細フローチャートを示している。
【0135】レセプトコンピュータ1aにおいて、経営
支援サービスのホームページからデータアップロード処
理を選択すると、レセプトコンピュータ1a上には、W
WWサーバ3から送信されたデータアップロード画面が
表示される(ステップS632)。
【0136】レセプトコンピュータ1aから送られたI
D番号とパスワード(passwd)は、WWWサーバ3上で
比較され(ステップS6321)、登録された情報と合
致している場合は、WWWサーバ3からアップロードデ
ータの入力画面が、レセプトコンピュータ1a上に送信
されるので、レセプトコンピュータ1aのオペレータ
は、この入力画面にアップロードするレセプトデータの
年月と、当該年月のレセプトデータを入力する(ステッ
プS6322)。他方、ID番号とパスワードが、間違
っている場合はWWWサーバ3から、エラーメッセージ
画面が送信され、レセプトコンピュータ1a上に表示さ
れる(ステップS6323)。
【0137】尚、前記オペレータによるレセプトデータ
の入力は、キー入力で行なうこともできるが、前もって
レセプトコンピュータ1aにインストールされた送信用
レセプトデータ作成プログラムを使って、レセプトデー
タ11dを所定フォーマット(TXT形式のデータであ
って、WWWサーバがデータを解釈できるフォーマッ
ト)のデータに変換した上で、貼り付け操作などで入力
画面上に入力する構成であってもよい。
【0138】そして、レセプトコンピュータ1aの入力
画面上からアップロード処理を選択すると(ステップS
6322)、レセプトコンピュータ1aから所定のフォ
ーマットのレセプトデータ11dがWWWサーバ3に転
送される(ステップS6324)。
【0139】WWWサーバ3はレセプトデータ11dの
受信した後に、終了メッセージ画面をレセプトコンピュ
ータ1aに送信する。尚、受信したレセプトデータ11
dは、病院Aの○○年××月度のレセプトデータとし
て、RDBMS4に登録される。
【0140】レセプトコンピュータ1aでは、その終了
メッセージ画面が表示される(ステップS6325)。
尚、レセプトコンピュータ1aからのレセプトデータ1
1dのアップロードはE−MAILを使ってWWWサー
バ3に送信する構成であってもよい。
【0141】又、前記所定フォーマットへの変換は、W
WWサーバ3側で行なってもよく、この場合には、レセ
プトコンピュータ1aに、レセプトデータをファイルと
してE−MAILを使って送信する機能があればよく、
レセプトコンピュータ1aに前記送信用レセプトデータ
作成プログラムをインストールする必要はない。WWW
サーバ3側では、病院Aのレセプトコンピュータ1aの
形式情報に基づいて、送信されたレセプトデータを所定
フォーマットに変換してRDBMS4に蓄積する。
【0142】図13は、ステップS633の各医療機関
のレセプトコンピュータ1から医療機関の経営支援情報
を入手する際の処理を示したフローチャートである。図
14は、ステップS83のWWWサーバ3で実行される
医療機関に経営支援情報を提供する際の処理を示したフ
ローチャートである。
【0143】経営支援サービスのホームページのメニュ
ーから、経営支援情報の入手処理を選択すると、経営支
援処理画面がWWWサーバ3からレセプトコンピュータ
1aに送信され、レセプトコンピュータ1aに表示され
る(ステップS633)。
【0144】WWWサーバ3は、レセプトコンピュータ
1aから送られたID番号とパスワード(passwd)を比
較・検証し(ステップS831)、合致している場合
は、医療機関間比較の画面をレセプトコンピュータ1a
に送信する(ステップS832)。これにより、レセプ
トコンピュータ1aでは、ステップS6332へ処理が
移行する(ステップS6331)。
【0145】他方、ID番号とパスワード(passwd)が
違っている場合は、WWWサーバ3は、エラーメッセー
ジをレセプトコンピュータ1aに送信する(ステップS
8310)。送信されたエラーメッセージは、レセプト
コンピュータ1aに表示される(ステップS633
3)。
【0146】ステップS6332では、レセプトコンピ
ュータ1aが、希望するベンチマーク分析の条件を設定
する。分析メニューには、(1)経営指標時系列分析、
(2)経営指標ベンチマーク分析、(3)科別ベンチマ
ーク分析などがある。また、前記各分析の適用範囲の選
択メニューとして、大分類から小分類の順に、医療機
関全体、診療科別、ICD(International Classi
fication of Diseases"国際疾病分類")別、収入科目
別(診療料,投薬料(在宅薬剤料,内服薬剤料,頓服薬
剤料など),注射料,処理料など)、手術別、医師
別、年齢別、性別等の他、比較期間(○年○月度、
○年度など)等があり、これらの中から希望するベンチ
マーク分析の条件を選択することができる。
【0147】このように病院の現状をドリルダウン形式
のデータ分析によって、大分類から小分類の比較を行う
ことで、自院のポジショニング及び、長所・短所を様々
な角度から分析、確認することができる。例えば、前記
の医療機関全体の分析を行うことで、医療機関の置か
れているポジションを大まかに把握する。前記の診療
科別毎の分析を行うことにより、医療機関に対する貢献
度を科別に把握することができる。前記のICD別の
分析を行うことにより、疾病毎に分析しの医療機関の特
性を把握することができる。前記の手術別の分析を行
うことにより、病名と手術を対比してその技術を把握す
ることができる。前記の医師別の分析を行うことによ
り、医者のパフォーマンスを把握し院内のベストプラク
ティス(あるべき姿)を知ることができる。
【0148】そして、分析の比較項目メニューとして
は、再入院率、収益率、レセプト収入、平均在院日数、
病床利用率、100床換算やレセプト1枚あたりの診療
行為別点数比較、外来患者季節変動状況,死亡率,患者
紹介率,新患者率,初来院率,室料差額,入院患者の年
齢プロフィール比較(年齢階層構成比,平均年齢等),
高額医療機器稼動数(CT,MRI等の設置台数と稼動
回数等),一般病棟平均在院日数と病床利用率(稼働
率),入院・外来患者比,入院収入(患者1人1日あた
り等),一般病棟在院日数別プロフィール比較,付加価
値比較など)、材料費などの共通分析項目の中から比較
項目を選択することができる。更に、分析の結果の表示
方法(表、グラフ(棒グラム、円グラフ、折れ線グラフ
など))等を選択する(ステップS6332)。
【0149】レセプトコンピュータ1aから上記分析条
件の入力が行われると、WWWサーバ3は、ベンチマー
ク分析を行う際の比較対象となる他の医療機関を選択す
る選択処理を実行する。前記選択処理は、自動選択/手
動選択、又は、他の医療機関との比較を行なわないで自
院のみを選択するメニューがある(ステップS83
3)。
【0150】レセプトコンピュータ1aから自動選択が
選択された場合には、WWWサーバ3は、経営支援プロ
グラムにより病院Aの固有情報(医療機関種別、病床
数、診療科、地区人口など)を読み出し、設定されたベ
ンチマーク分析の適用範囲に関して、病院Aの固有情報
と近似する固有情報が登録されている他の医療機関をR
DBMS4から検索する。例えば、外科についてのIC
D別であれば、病院全体の固有情報が近似するだけでは
なく、外科の規模(病床数、スタッフ数(医者、看護婦
など))や運営・診療形態(急性期型病院,慢性期型病
院,ケアミックス型病院)が近似する医療機関を検索す
る。
【0151】そして、該当する医療機関をベンチマーク
分析を行う際の比較対象として相応しい医療機関として
選択し(ステップS835)、前記検索結果によるリス
トアップ画面を作成して、レセプトコンピュータ1aに
送信する(ステップS836)。
【0152】レセプトコンピュータ1aは、WWWサー
バ3から受信した検索結果のリストを表示する。(ステ
ップS6333)。
【0153】図36は、前記病院Aについて、比較対象
として、ピックアップされた医療機関のリストアップ画
面の表示例を示した図である。リストアップ画面には、
他の医療機関との近似度(固有情報の比較情報)が合わ
せて表示され、特に、プラスマイナス20%以内に近似
している項目については、□マークが付加される。
【0154】また、前記比較対象となる他の医療機関の
選択を手動で選択する場合は、比較対象となる医療機関
を検索するための検索条件を入力する画面が、WWWサ
ーバ3からレセプトコンピュータ1aに表示される。オ
ペレータが前記検索条件入力画面に所望の検索条件(医
療機関種別、固有情報、名称(病院名など)、特定医療
行為指定病院、成績情報(財務状況優良病院、運営効率
優良病院など))等を入力することで、WWWサーバ3
はその条件に合った医療機関をRDBMS4から検索し
(ステップS834)、リストアップ画面を作成して、
レセプトコンピュータ1aに送信する(ステップS83
6)。また、比較対象として選択可能な参加医療機関の
一覧(例えば、図20に示した)をレセプトコンピュー
タ1aに表示して、オペレータに選択させるようにして
もよい。
【0155】レセプトコンピュータ1aは受信した検索
結果のリストを表示する(ステップS6333)。尚、
自院内のみでベンチマーク分析を行うことを選択した場
合には、分析条件の設定処理ステップS837へ処理が
移る。
【0156】オペレータが、表示された医療機関のリス
トアップ画面から所望の医療機関を1乃至複数、又は、
全数を選択し(ステップS6334)(自院内のみの分
析の場合は選択の他の医療機関を選択する必要はない)
を設定した上で、WWWサーバ3に対して、ベンチマー
ク分析による医療機関間の比較処理の実行を指示すると
(ステップS6335、ステップS837)、WWWサ
ーバ3は、前記医療機関間比較処理の実行指示を受け
て、設定された条件で病院Aと選択された医療機関の実
績情報をRDBMS4から読み出し、ベンチマーク手法
によるデータ分析を実行する(ステップS838)。
【0157】図16は、前記ベンチマーク手法によるデ
ータ分析(ステップS838)の詳細フローチャートを
示している。
【0158】WWWサーバ3は、レセプトコンピュータ
1aから設定された条件で、ベンチマーク手法により他
の医療機関の対応データと比較を行なう(ステップS8
381)。次に、比較結果に基いて、他の医療機関との
相対評価を行なって成績ランク付けを行なう(ステップ
S8382)。成績ランクは、例えば、ベスト1、良、
平均、平均以下、ワースト1のようにランク付けが行わ
れ、それら成績ランクが識別できるように、グラフの色
や模様が変えられたり、グラフにマーク(例えば、◎
(ベスト1)、○(良)、□(平均)、△(平均以
下)、×(ワースト1))を付けて表示する(例えば、
図21,図23を参照)。そして、前記比較結果と共に
前記成績ランク情報をHTML形式のデータ形式でレセ
プトコンピュータ1aに送信する(ステップS838
3)。WWWサーバ3は、比較処理結果を病院Aに送信
したことを条件として、当該経営支援サービスの利用料
金を、病院Aの課金情報として、課金情報記憶部32f
に登録する(ステップS3884)。
【0159】このように、経営支援サービスの利用料金
は、病院側に対して、WWWサーバ3側から比較レポー
ト送信、目標ターゲットや行動計画の提示などの各サー
ビスよる処理結果を送信したタイミングで課金される。
尚、利用料金は、比較対象となる他の医療機関の数に比
例させて、比較対象が多いときは、割増料金としたり、
比較対象が少ないときは、割引料金としてもしてよい。
また、利用回数に応じて高い割り引き率を採用してもよ
い。また、課金のタイミングも、上記実施方法に限定さ
れるものではない。又、課金は、入会時に一括、又は、
月,年毎に一定額を支払うことで、個々の使用料金を課
さないようにしてもよい。
【0160】レセプトコンピュータ1aは、この比較結
果と共に前記成績ランク情報を表示する(ステップS6
336)。例えば、ベンチマーク分析の適用範囲を「医
療機関全体」とし、ベンチマーク手法によるデータ分析
の分析項目を入院レセプト一枚あたりの診療行為別の収
入(収益率)とした場合には、図21又は図22に示し
た比較結果表示した表示画面により、他の医療機関との
間で、収入の優劣を比較することができる。
【0161】ここで、自院の成績が芳しくない場合に
は、経営支援サービスのメニューから、改善すべき問題
箇所の抽出処理を選択することで、自院のどこに問題が
あるのをさらに、掘り下げて、明らかにすることができ
る(ステップS6337)。
【0162】WWWサーバ3は、前記改善すべき問題箇
所の抽出処理の指示を受けて、問題箇所の抽出処理を実
行する(ステップS839)。
【0163】図17は、WWWサーバ3で実行される問
題箇所の抽出処理の詳細フローチャートを示した図であ
る。
【0164】レセプトコンピュータ1aより問題箇所の
抽出処理(ステップS839)の実行が指示されると、
ベンチマーク分析の分析対象として指定された適用範囲
について、更に小分類となる適用範囲があるか否かがチ
ェックされる(ステップS8391)。例えば、指定さ
れたベンチマーク分析の適用範囲が「医療機関全体」の
場合は、「診療科別」が小分類となるので、選択可能な
診療科(病院Aに存在する内科、呼吸器科、外科、整形
外科、消火器科、脳外科、皮膚科)を順番に、又は、診
療可能な診療科目の中から、オペレータが選択した診療
科を次の分析対象の適用範囲として設定する(ステップ
S8392)。もしも、小分類となる適用範囲がない場
合は、これ以上のベンチマーク分析が出来ないので処理
を抜ける(ステップS8391)。
【0165】次に、前記小分類となる各適用範囲につい
て選択されている他の医療機関が、比較対象として適当
が否かが判断される(ステップS8393)。例えば、
外科のICD別を分析対象の適用範囲として分析を行な
う場合において、比較対象として選択された他の医療機
関の中に外科を持たない医療機関が含まれる場合や、外
科があっても、外科の規模が大きく違う医療機関が含ま
れている場合は、正確な分析が得られない可能性がある
ので、比較対象の医療機関の再設定を行うステップS8
394に処理が移る。
【0166】ステップS8394では、医療機関の固有
情報に基いて、ステップS8392で設定された次の分
析対象の適用範囲(例えば、外科のICD別)における
比較対象として適した医療機関を比較対象候補として、
ピックアップし、比較対象の他の医療機関の再設定処理
を行う(ステップS8394)。
【0167】そして、前記小分類となる適用範囲につい
て、他の医療機関の対応データとの比較を行なう(ステ
ップS8395)。そして、比較結果に基いて、他の医
療機関との相対評価を行なって成績ランク付けを行ない
(ステップS8396)、前記比較結果と共に前記成績
ランクをレセプトコンピュータ1aに識別可能に表示す
る(ステップS8397、ステップS6338)。ここ
での成績ランクも、上述と同様に、例えば、ベスト1、
良、平均、平均以下、ワースト1(問題箇所)のように
ランク付けを行ない、それら成績ランクを識別できるよ
うに、グラフの色や模様を変えて成績ランクを表示した
り、グラフにマーク(例えば、◎(ベスト1)、○
(良)、□(平均)、△(平均以下)、×(ワースト
1))を付けて表示する(例えば、図21,図23を参
照)。従って、病院Aのレセプトコンピュータ1aに表
示された比較結果には、成績ランクが識別可能に表示さ
れるので、医療機関側では、改善すべき問題箇所を容易
に把握することができる。
【0168】次に、経営支援サービスのメニューから改
善に向けた目標ターゲットの設定を指示すると(ステッ
プS6340、ステップS840)、WWWサーバ3で
は、目標ターゲットの設定処理が実行される(ステップ
S841)。
【0169】図18は、WWWサーバ3で実行される目
標ターゲットの設定処理(ステップS841)の詳細フ
ローチャートを示している。
【0170】まず、改善すべき問題箇所として抽出又は
選択された小分類の適用範囲(例えば、診療科別の外
科)について、比較対象となった他の医療機関の中で、
改善すべき問題箇所(例えば、診療科別の外科)の成績
が最も優秀な医療機関を検索する(ステップS841
1)。
【0171】次に、抽出した最優秀成績の医療機関の該
当データに目標ターゲットを示す表示識別情報(例え
ば、☆印のマーク)を付加すると共に、当該目標ターゲ
ットの比較情報を改善対象の医療機関(病院A)のデー
タに隣接した位置に表示する(ステップS8412)
(例えば、図26を参照)。
【0172】次に、病院Aのオペレータが経営支援サー
ビスのメニューから目標を達成するための行動計画の提
示を選択すると(ステップS6341)、WWWサーバ
3は、行動計画の設定処理を実行する(ステップS84
2)。
【0173】図19は、行動計画の設定処理(ステップ
S842)の詳細フローチャートを示している。WWW
サーバ3は、改善すべき問題箇所と目標ターゲットの情
報に基いて、行動計画データベース32dより行動計画
を検索し(ステップS8421)、検索した行動計画
(例えば、外科の収益率を改善するための行動計画とし
て、外科手術の手術時間の短縮、外科治療に要するコス
トの削減および外科の患者増加)を病院Aのレセプトコ
ンピュータ1aに送信する(ステップS8422)。
尚、病院Aに提示する行動計画は、要求に応じ又は必要
に応じて、更に具体的な行動計画を提示する構成とする
こともできる。例えば、外科手術の手術時間の短縮とい
う行動計画の更に具体的行動計画として、医者のスキ
ルアップトレーニングの実施や、手術一連のスループ
ットを改善するためにクリティカルパスの導入を提示す
る。また、外科治療に要するコストの削減の具体的行動
計画として、手術材料、道具、消耗品等の購入先の見
直しや、材料の使用料の削減または再生を提示する。
また、外科の患者増加の具体的行動計画として、手術
成功率・再入院率等の継続的低減により評判(reputati
on)を向上させるや、ホームページなどでの紹介・広
告を行う、などを提示することができる。
【0174】尚、ステップS840で、再分析の実行指
示がされた場合には、ステップS843に処理が移り、
分析条件の設定が行なわれる。
【0175】図15はWWWサーバ3で実行される分析
条件の設定処理(ステップS843)の詳細フローチャ
ートを示している。まず、分析条件の設定が、再分析指
示によるものか否かがチェックされる(ステップS84
31)。再分析指示による場合には、分析条件の設定を
自動で行なうか否かが判断される(ステップS834
2)。自動設定が指示されている場合には、問題箇所を
次の分析対象の適用範囲として設定する(ステップS8
433)。又、手動設定が指示されている場合、又は、
再分析指示によるものでない場合には、レセプトコンピ
ュータ1a側で選択された分析対象の適用範囲を、次の
分析対象の適用範囲として設定する(ステップS843
4、又は、ステップS8435)。
【0176】従って、病院Aでは、表示された比較情報
を見ることで他の医療機関と比較を行なうことができ、
自院のポジションニングおよび、長所・短所を様々な角
度から分析、確認することができる。
【0177】このようにベンチマーク手法によるデータ
分析を行うことで、医療機関の現状を客観的に把握する
ことができ、取り組むべき課題(問題個所)を明確にす
ることができる。更に、問題箇所に対する目標ターゲッ
トを設定し、その目標を実現するために行動計画を策定
し、病院側に提示することができるので、病院側では、
改善・改革活動の実行を容易に行なうことができる。
【0178】そして、医療機関の改善・改革活動の成果
として、達成レベルを把握するために、再度、データを
蓄積してベンチマーク手法によるデータ分析を行い、目
標ターゲットを設定し、行動計画を策定し、計画を実行
し、データを蓄積する、というサイクルを、継続的に繰
り返していくことで、医療機関の経営・運営状態は、ベ
ストプラクティスへ近づき、且つ、その取組みへの姿勢
が維持されるのである。
【0179】図20は、この医療機関の経営支援サービ
スに参加登録している医療機関のプロフィールの一覧表
示画面である。前記参加登録している医療機関は、経営
支援サービスの利用中は、いつでもこの一覧表を表示す
ることができる。また、前記ペンチマーク分析の比較対
象として、リストアップされた医療機関も、この一覧表
示の表示に準じた表示が行われる。
【0180】上述したように、医療機関の経営支援サー
ビスを使えば、自院と他の医療機関との間で、様々な角
度から分析を行うことができる。例えば、入院や外来
患者のレセプト一枚あたりの診療行為別収入を指標とし
た比較、入院や外来患者のレセプト一枚あたりの投薬
料や注射料や処置料や手術料や検査料や食事料を全科又
は個別の診療科を指標とした比較、総レセプト収入
(入院収入と外来収入の合計)から患者一人一日あたり
の収入を指標とした比較、総レセプト収入から一病床
あたりの月間収入を指標とした比較、総レセプト収入
から従事者や医師一人一日あたりの収入を指標とした比
較、入院と外来における各々の医師一人あたりの患者
者数の合計を指標とした比較、退院患者の平均在院日
数と病床稼働率およびそれらの関係を指標とした比較、
医業収入に対する材料費や検査委託費率や光熱水費な
どの割合を指標と指標とした比較、高額医療機器の使
用状況として、CT一台あたりの件数やMRI一台あた
りの件数や心臓カテーテルの件数を指標とした比較、(1
0)リハビリテーションの実施件数(簡単・複雑)を指標
とした比較、(11)平均在院日数とレセプト収入の関係を
指標とした比較、を行なうことができる。
【0181】図21から図33は、レセプトコンピュー
タ1aに表示された上記経営支援サービスによる医療機
関間の比較結果の表示画面例を示した図である。この表
示画面により病院Aは、比較対象として選択されたB、
C、D、E、F、Gおよび病院Hとの間でデータの比較
を行うことができる。
【0182】図21は、全科についての入院患者のレセ
プト一枚あたりの診療行為別収入(診察料、投薬料、注
射料、処置料、手術料、検査料、画像診断料など)を比
較した表示画面例を示した図であり、図22は、その構
成比を示した表示画面例である。
【0183】図23は、入院患者のレセプト一枚あたり
の全科についての投薬料を比較した表示画面例である。
【0184】図24は、整形外科についての外来患者の
レセプト一枚あたりの診療行為別収入を比較した表示画
面例である。
【0185】図25は、総レセプト収入(入院収入と外
来収入の合計(円))から患者一人あたりの収入を算出
して、比較した表示画面例である。図では、目標ターゲ
ットとして選択された病院Hのデータを、比較を行なっ
た病院Aの左隣に表示している。
【0186】図26は、総レセプト収入(入院収入と外
来収入の合計(円))から従事者一人一日あたりの収入
を算出し、比較した表示画面例である。図では、抽出し
た最優秀成績の医療機関(病院E)のデータに目標ター
ゲットを示す表示識別情報(☆印のマーク)が付加され
ており、前記病院Eのデータは、比較を行なった病院A
の左隣に表示されている。
【0187】図27は、退院患者の一般病床における平
均在院日数と病床利用率の比較情報の表示画面例であ
る。尚、退院患者の平均在院日数は、退院患者の一人一
人の在院日数(入院日から退院日まで)の総計を退院患
者数で除算して求めたデータであり、病床稼動率は、稼
動日数分の実稼動病床数に対する在院延べ患者数の割合
を表したデータである。
【0188】図28は、医業収入に対する検査委託費の
割合を算出して求めた、比較表示画面例を示している。
【0189】図29は、CT一台あたりの使用件数の比
較表示画面例である。
【0190】図30は、リハビリテーション実施件数の
比較表示画面例である。
【0191】図31は、退院患者の平均在院日数とレセ
プト収入の関係を示した比較表示画面例であり、円の大
きさは退院患者数と示している。
【0192】図32は、内科における入院患者のレセプ
ト1枚あたりの診療行為別料金(診察料、投薬料、注射
料、処置料、手術料、検査料、画像診断料など)を比較
した表示画面例を示している。
【0193】図33は、在院日数別プロフィールの比較
情報を表示した画面例を示している。
【0194】このようにベンチマーク手法によるデータ
分析で、医療の質(死亡率、再入院率、感染症率など)
・運営効率・収入/コストの観点から分析し、レポート
を病院側のコンピュータの画面上に表示することができ
るので、取り組むべき課題を明確にすることができる。
そして、目標ターゲットを設定し、行動計画のプランニ
ングを提示することで、病院の改善・改革活動をバック
アップすることができる。
【0195】そして、病院では、提示された行動計画に
基き、改善・改革に取り組むことで、問題を改善するこ
とができる。改善・改革活動の効果として、再入院率や
感染率を低減することができ、また、コスト管理とコン
トロールを適正化することで、材料費・人件費の適正化
を図ることができ、また、平均在院日数や手術前日数の
短縮・削減を図ることができ、また、生産性を向上させ
ることができる。
【0196】又、上記実施例では、レセプトデータに基
いて比較を行なうように構成しているが、この他に、退
院サマリー(患者毎の入院時から退院時までの情報)、
職員の給与データ、損益計算データ、オーダリングデー
タ、電子カルテデータに基いて、他の医療機関との比較
を行なう構成とすることも可能である。この場合には、
退院サマリーなどの情報を、WWWサーバ3にアップロ
ードすることが必要になる。
【0197】又、WWWサーバ3へのアップロード用の
コンピュータと経営支援情報の表示用のコンピュータを
別に設ける構成としてもよい。又、WWWサーバ3への
アップロード用のコンピュータに、レセプトコンピュー
タ1やその他の事務処理用コンピュータ(例えば、給与
計算などを行なう経理用コンピュータなど)を接続し
て、レセプトデータ,給与データなどの医療機関の実績
情報をWWWサーバ3にアップロードする構成とするこ
とも可能である。
【0198】又、上記実施例では、医療機関コンピュー
タとしてレセプトコンピュータ1を例に説明したが、こ
れに限定するものではなく、医療機関で使用されるコン
ピュータであれば、主として他の用途に使われるもので
あっても、又、所有者が医療機関でなくても(レンタル
であっても)、又、医療機関の敷地内に設置されていな
くてもよい。又、医療機関の事務処理を第三者に委託・
代行させる場合は、医療機関のために使用される当該第
三者のコンピュータが医療機関のコンピュータに相当す
るものになる。
【0199】又、上記実施例では、レセプトコンピュー
タ1やWWWサーバ3の認証をデータのアップロード処
理やベンチマーク分析処理に先だって行っているが、こ
れに限らず、データを送信する毎に行うようにしてもよ
い。
【0200】また、上記実施例では、PIN番号により
認証をおこなっているが、指紋や声紋などのバイオメト
リクスによる個人レベルでの認証を行うように構成する
ことも可能である。
【0201】また、上記実施例では、PIN101に基
づいて公開鍵103を認証局サーバ6から入手し、電子
証明書100を復号することで認証を行うように構成し
ているが、PIN101として指紋、網膜、掌紋、虹
彩、サイン・署名・筆跡、声紋、などの個人に特有な生
体特徴データを利用するバイオメトリクス技術を利用す
ることもできる。これによれば、本システムの利用者を
個人レベルで認証することができるので、不正使用され
る可能性を極めて小さくすることができる。この場合、
バイオメトリクス個人識別を行うために、レセプトコン
ピュータ1に利用者の指紋などを入力するために入力セ
ンサを用意しておき、且つ、認証サーバ6に、PIN1
01として指紋などの生体特徴データを記憶するように
構成する。そして、本システムによりWWWサーバ3か
ら比較処理データを入手する際には、利用者がレセプト
コンピュータ1の入力センサより自己の生体特徴データ
を入力して、当該生体特徴データを電子証明書100と
共にWWWサーバ3に送信し、WWWサーバ3は当該生
体特徴データに基づいて対応する公開鍵103を認証局
サーバ6より受け取り、公開鍵103により電子証明書
100を復号することで認証を行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の医療機関向けの経営支援システムの
システム構成を示した図である。
【図2】レセプトコンピュータ1の構成を示す図であ
る。
【図3】認証局サーバ6から発行される電子証明書のフ
ォーマットを示した図である。
【図4】WWWサーバ3の構成を示す図である。
【図5】認証局サーバ6の内部構成を示すブロック図で
ある。
【図6】レセプトコンピュータ1で行われる業務処理フ
ローを示した図である。
【図7】認証局サーバ6の証明書発行処理を示したフロ
ーチャートである。
【図8】医療機関向けの経営支援システムにおけるWW
Wサーバ3側の処理フローを示した図である。
【図9】ステップS630のレセプトコンピュータ1の
認証処理の詳細フローチャートである。
【図10】ステップS80のWWWサーバ3の認証処理
の詳細フローチャートである。
【図11】医療機関の経営支援サービスの経営情報提供
処理における登録・変更処理ステップS631の詳細フ
ローチャートである。
【図12】データアップロード処理ステップS632の
詳細フローチャートである。
【図13】ステップS633の各医療機関のレセプトコ
ンピュータ1から行う医療機関の経営支援情報の入手処
理の詳細フローチャートである。
【図14】ステップS83のWWWサーバ3で行なわれ
る医療機関への経営支援情報の提供処理の詳細フローチ
ャートを示している。
【図15】WWWサーバ3で実行される分析条件の設定
処理(ステップS843)の詳細フローチャートであ
る。
【図16】ベンチマーク分析(ステップS838)の詳
細フローチャートである。
【図17】WWWサーバ3で実行される問題箇所の抽出
処理(ステップS839)の詳細フローチャートを示し
た図である。
【図18】WWWサーバ3で実行される目標ターゲット
の設定処理(ステップS841)の詳細フローチャート
である。
【図19】行動計画の設定処理(ステップS842)の
詳細フローチャートである。
【図20】平均在院日数と病床利用率の比較情報の表示
画面例を示した図である。
【図21】全科についての入院患者のレセプト一枚あた
りの診療行為別収入(診察料、投薬料、注射料、処置
料、手術料、検査料、画像診断料など)を比較した表示
画面例を示した図である。
【図22】全科についての入院患者のレセプト一枚あた
りの診療行為別収入(診察料、投薬料、注射料、処置
料、手術料、検査料、画像診断料など)の構成比を示し
た表示画面例である。
【図23】入院患者のレセプト一枚あたりの全科につい
ての投薬料を比較した表示画面例である。
【図24】整形外科についての外来患者のレセプト一枚
あたりの診療行為別収入を比較した表示画面例である。
【図25】総レセプト収入(入院収入と外来収入の合計
(円))から患者一人あたりの収入を算出して、比較し
た表示画面例である。
【図26】総レセプト収入(入院収入と外来収入の合計
(円))から従事者一人一日あたりの収入を算出し、比
較した表示画面例である。
【図27】退院患者の一般病床における平均在院日数と
病床利用率の比較情報の表示画面例である。
【図28】医業収入に対する検査委託費の割合を算出し
て求めた、比較表示画面例を示している。
【図29】CT一台あたりの使用件数の比較表示画面例
である。
【図30】リハビリテーション実施件数の比較表示画面
例である。
【図31】退院患者の平均在院日数とレセプト収入の関
係を示した比較表示画面例である。
【図32】内科における入院患者のレセプト1枚あたり
の診療行為別料金(診察料、投薬料、注射料、処置料、
手術料、検査料、画像診断料など)を比較した表示画面
例である。
【図33】在院日数別プロフィールの比較情報の表示画
面例である。
【図34】医療機関経営改善の継続的マネージメントサ
イクルの概念図である。
【図35】行動計画データベース32dの記憶内容を視
覚的に表した図である。
【図36】ベンチマーク分析の比較対象となる医療機関
の検索結果のリストアップ画面の表示例を示した図であ
る。
【符号の説明】
1、1a、1b、1c レセプトコンピュータ 2 インターネット回線 3 WWWサーバ 4 RDBMS 5 通信線 6 認証局サーバ 7 クレジット会社PC 8 電子マネー管理サーバ 9 プロバイダーサーバ 11 外部記憶装置 12 メモリ 13 制御装置 14 表示装置 15 キーボード 16 プリンタ 17 モデム 18 バス 100 電子証明書 101 PIN 102 秘密鍵 103 公開鍵
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年7月18日(2001.7.1
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 医療機関向け経営支援システムおよ
び医療機関に経営支援情報を提供する方法
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0185
【補正方法】変更
【補正内容】
【0185】図25は、総レセプト収入(入院収入と外
来収入の合計(円))から患者一人あたりの収入を算出
して、比較した表示画面例である。図では、目標ターゲ
ットとして選択された病院Sのデータを、比較を行なっ
た病院Aの左隣に表示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 忰熊 紀久 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5B049 BB41 CC00 EE00 GG00 GG07

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レセプト情報,退院サマリー,給与デー
    タ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カルテ
    データなどの医療機関の実績情報を分析して、医療機関
    の経営を支援するための医療機関向けの経営支援システ
    ムであって、 複数の医療機関から収集した医療機関の実績情報を記憶
    し、このシステムを利用する医療機関からの要求に基づ
    き、前記医療機関の実績情報をベンチマーク手法による
    データ分析を行い、前記データ分析の結果を前記要求し
    た医療機関に対し提供することを特徴とする医療機関向
    けの経営支援システム。
  2. 【請求項2】レセプト情報,退院サマリー,給与デー
    タ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カルテ
    データなどの医療機関の実績情報を分析して、医療機関
    の経営を支援するための医療機関向けの経営支援システ
    ムであって、 複数の医療機関から収集した医療機関の実績情報を記憶
    し、このシステムを利用する医療機関からの要求に基づ
    き、前記医療機関の実績情報をベンチマーク手法による
    データ分析を行い、前記データ分析の結果に基いて、前
    記要求した医療機関が医療の質,収入/コスト,運営効
    率などを改善するために取り組むべき課題を抽出して、
    前記抽出した課題を前記要求した医療機関に対し提供す
    ることを特徴とする医療機関向けの経営支援システム。
  3. 【請求項3】レセプト情報,退院サマリー,給与デー
    タ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カルテ
    データなどの医療機関の実績情報を分析して、医療機関
    の経営を支援するための医療機関向けの経営支援システ
    ムであって、 複数の医療機関から収集した医療機関の実績情報を記憶
    し、このシステムを利用する医療機関からの要求に基づ
    き、前記医療機関の実績情報をベンチマーク手法による
    データ分析を行い、前記データ分析の結果に基いて、前
    記要求した医療機関が医療の質,収入/コスト,運営効
    率などを改善するために取り組むべき課題を抽出し、前
    記抽出した課題に基づいて、改善目標を設定して、前記
    要求した医療機関に対し提供することを特徴とする医療
    機関向けの経営支援システム。
  4. 【請求項4】レセプト情報,退院サマリー,給与デー
    タ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カルテ
    データなどの医療機関の実績情報を分析して、医療機関
    の経営を支援するための医療機関向けの経営支援システ
    ムであって、 複数の医療機関から収集した医療機関の実績情報を記憶
    し、このシステムを利用する医療機関からの要求に基づ
    き、前記医療機関の実績情報をベンチマーク手法による
    データ分析を行い、前記データ分析の結果に基いて、前
    記要求した医療機関が医療の質,収入/コスト,運営効
    率などを改善するために取り組むべき課題を抽出し、前
    記抽出した課題に基づいて、改善目標を設定し、前記目
    標を達成するための行動計画を策定して、前記要求した
    医療機関に対し提供することを特徴とする医療機関向け
    の経営支援システム。
  5. 【請求項5】前記ベンチマーク手法によるデータ分析
    は、前記複数の医療機関の実績情報を利用して、前記要
    求した医療機関とその他の医療機関を比較分析すること
    を特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の
    医療機関向けの経営支援システム。
  6. 【請求項6】前記要求した医療機関に対して、データ分
    析や課題の抽出や目標の設定や行動計画の策定などの経
    営支援システムの利用に応じた課金を行うことを特徴と
    する請求項1から請求項4のいずれかに記載の医療機関
    向けの経営支援システム。
  7. 【請求項7】前記要求した医療機関の認証を行い、認証
    の結果により前記経営支援システムの利用を制限するこ
    とを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載
    の医療機関向けの経営支援システム。
  8. 【請求項8】病床数,診療科,職員数,患者数などの医
    療機関の固有情報を記憶し、前記固有情報に基づいて前
    記要求した医療機関の比較対象となる他の医療機関を抽
    出し、前記要求した医療機関の実績情報を前記抽出した
    他の医療機関の実績情報と比較分析することを特徴とす
    る請求項1から請求項4のいずれかに記載の医療機関向
    けの経営支援システム。
  9. 【請求項9】ネットワークと、前記ネットワークに接続
    された経営支援業者のコンピュータと、複数の医療機関
    のコンピュータとよりなり、前記経営支援業者のコンピ
    ュータから前記医療機関のコンピュータに対して、経営
    支援情報を提供する方法であって、 医療機関のコンピュータは、レセプト情報,退院サマリ
    ー,給与データ,損益計算データ,オーダリングデー
    タ,電子カルテデータなどの医療機関の実績情報を、ネ
    ットワークを介して、前記経営支援業者のコンピュータ
    に送信し、 経営支援業者のコンピュータは、送信された医療機関の
    実績情報を記憶し、医療機関から要求に基づいて、当該
    要求した医療機関と他の医療機関とをベンチマーク手法
    によるデータ分析を行って比較し、前記比較結果を経営
    支援情報として、前記要求した医療機関のコンピュータ
    に提供することを特徴とする医療機関に経営支援情報を
    提供する方法。
  10. 【請求項10】ネットワークと、前記ネットワークに接
    続された経営支援業者のコンピュータと、複数の医療機
    関のコンピュータとよりなり、前記経営支援業者のコン
    ピュータから前記医療機関のコンピュータに対して、経
    営支援情報を提供する方法であって、 医療機関のコンピュータは、レセプト情報,退院サマリ
    ー,給与データ,損益計算データ、オーダリングデー
    タ、電子カルテデータなどの医療機関の実績情報を、ネ
    ットワークを介して、前記経営支援業者のコンピュータ
    に送信し、 経営支援業者のコンピュータは、送信された医療機関の
    実績情報を記憶し、医療機関から要求に基づいて、前記
    要求した医療機関と他の医療機関とをベンチマーク手法
    によるデータ分析を行って比較し、前記比較結果に基づ
    いて、前記要求した医療機関が医療の質,収入/コス
    ト,運営効率などを改善するために取り組むべき課題を
    抽出して、前記抽出した課題を経営支援情報として、前
    記要求した医療機関のコンピュータに提供することを特
    徴とする医療機関に経営支援情報を提供する方法。
  11. 【請求項11】ネットワークと、前記ネットワークに接
    続された経営支援業者のコンピュータと、複数の医療機
    関のコンピュータとよりなり、前記経営支援業者のコン
    ピュータから前記医療機関のコンピュータに対して、経
    営支援情報を提供する方法であって、 医療機関のコンピュータは、レセプト情報,退院サマリ
    ー,給与データ,損益計算データ,オーダリングデー
    タ,電子カルテデータなどの医療機関の実績情報を、ネ
    ットワークを介して、前記経営支援業者のコンピュータ
    に送信し、 経営支援業者のコンピュータは、送信された医療機関の
    実績情報を記憶し、医療機関から要求に基づいて、前記
    要求した医療機関と他の医療機関とをベンチマーク手法
    によるデータ分析を行って比較し、前記比較結果に基づ
    いて、前記要求した医療機関が医療の質,収入/コス
    ト,運営効率などを改善するために取り組むべき課題を
    抽出して、前記抽出した課題に基づいて、改善目標を設
    定して、前記設定した目標を経営支援情報として、前記
    要求した医療機関のコンピュータに提供することを特徴
    とする医療機関に経営支援情報を提供する方法。
  12. 【請求項12】ネットワークと、前記ネットワークに接
    続された経営支援業者のコンピュータと、複数の医療機
    関のコンピュータとよりなり、前記経営支援業者のコン
    ピュータから前記医療機関のコンピュータに対して、経
    営支援情報を提供する方法であって、 医療機関のコンピュータは、レセプト情報,退院サマリ
    ー,給与データ,損益計算データ,オーダリングデー
    タ,電子カルテデータなどの医療機関の実績情報を、ネ
    ットワークを介して、前記経営支援業者のコンピュータ
    に送信し、 経営支援業者のコンピュータは、送信された医療機関の
    実績情報を記憶し、医療機関から要求に基づいて、前記
    要求した医療機関と他の医療機関とをベンチマーク手法
    によるデータ分析を行って比較し、前記比較結果に基づ
    いて、前記要求した医療機関が医療の質,収入/コス
    ト,運営効率などを改善するために取り組むべき課題を
    抽出して、前記抽出した課題に基づいて、改善目標を設
    定して、前記目標を達成するための行動計画を策定し
    て、前記策定した行動計画を経営支援情報として、前記
    要求した医療機関のコンピュータに提供することを特徴
    とする医療機関に経営支援情報を提供する方法。
  13. 【請求項13】前記ベンチマーク手法によるデータ分析
    は、前記複数の医療機関の実績情報を利用して、前記要
    求した医療機関とその他の医療機関を比較分析すること
    を特徴とする請求項9から請求項12のいずれかに記載
    の医療機関に経営支援情報を提供する方法。
  14. 【請求項14】前記要求した医療機関に対して、データ
    分析や課題の抽出や目標の設定や行動計画の策定などの
    前記経営支援業者のコンピュータの利用に応じた課金を
    行うことを特徴とする請求項9から請求項12のいずれ
    かに記載の医療機関に経営支援情報を提供する方法。
  15. 【請求項15】前記要求した医療機関の認証を行い、認
    証の結果により前記経営支援業者のコンピュータの利用
    を制限することを特徴とする請求項9から請求項12の
    いずれかに記載の医療機関に経営支援情報を提供する方
    法。
  16. 【請求項16】病床数,診療科,職員数,患者数などの
    医療機関の固有情報を記憶し、前記固有情報に基づいて
    前記要求した医療機関の比較対象となる他の医療機関を
    抽出し、前記要求した医療機関の実績情報を前記抽出し
    た他の医療機関の実績情報と比較分析することを特徴と
    する請求項9から請求項12のいずれかに記載の医療機
    関に経営支援情報を提供する方法。
  17. 【請求項17】ネットワークに接続された複数の医療機
    関のコンピュータからレセプト情報,退院サマリー,給
    与データ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子
    カルテデータなどの医療機関の実績情報を収集し、ベン
    チマーク手法によるデータ分析により前記実績情報を分
    析して、その結果を前記医療機関のコンピュータに提供
    する医療機関向けの経営支援システムに用いられる経営
    支援コンピュータであって、 前記経営支援コンピュータは、医療機関の実績情報を受
    信する実績受信手段と、受信した医療機関の実績情報を
    蓄積する実績情報蓄積手段と、前医療機関の実績情報を
    ベンチマーク手法によるデータ分析を行うデータ分析手
    段と、前記データ分析結果を前記医療機関のコンピュー
    タに送信する送信手段とを備えたことを特徴とする医療
    機関向けの経営支援システムに用いられる経営支援コン
    ピュータ。
  18. 【請求項18】ネットワークに接続された複数の医療機
    関のコンピュータからレセプト情報,退院サマリー,給
    与データ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子
    カルテデータなどの医療機関の実績情報を収集し、ベン
    チマーク手法によるデータ分析により前記実績情報を分
    析して、その結果を前記医療機関のコンピュータに提供
    する医療機関向けの経営支援システムに用いられる経営
    支援コンピュータであって、 前記経営支援コンピュータは、医療機関の実績情報を受
    信する実績受信手段と、受信した医療機関の実績情報を
    蓄積する実績情報蓄積手段と、前記医療機関の実績情報
    をベンチマーク手法によるデータ分析を行うデータ分析
    手段と、前記データ分析の結果に基いて医療機関が医療
    の質,収入/コスト,運営効率などを改善するために取
    り組むべき課題を抽出する抽出手段と、前記抽出した課
    題を前記医療機関のコンピュータに送信する送信手段と
    を備えたことを特徴とする医療機関向けの経営支援シス
    テムに用いられる経営支援コンピュータ。
  19. 【請求項19】ネットワークに接続された複数の医療機
    関のコンピュータからレセプト情報,退院サマリー,給
    与データ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子
    カルテデータなどの医療機関の実績情報を収集し、ベン
    チマーク手法によるデータ分析により前記実績情報を分
    析して、その結果を前記医療機関のコンピュータに提供
    する医療機関向けの経営支援システムに用いられる経営
    支援コンピュータであって、 前記経営支援コンピュータは、医療機関の実績情報を受
    信する実績受信手段と、受信した医療機関の実績情報を
    蓄積する実績情報蓄積手段と、前記医療機関の実績情報
    をベンチマーク手法によるデータ分析を行うデータ分析
    手段と、前記データ分析の結果に基いて医療機関が医療
    の質,収入/コスト,運営効率などを改善するために取
    り組むべき課題を抽出する抽出手段と、前記抽出した課
    題に基づいて改善目標を設定する手段と、前記設定した
    課題を前記医療機関のコンピュータに送信する送信手段
    とを備えたことを特徴とする医療機関向けの経営支援シ
    ステムに用いられる経営支援コンピュータ。
  20. 【請求項20】ネットワークに接続された複数の医療機
    関のコンピュータからレセプト情報,退院サマリー,給
    与データ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子
    カルテデータなどの医療機関の実績情報を収集し、ベン
    チマーク手法によるデータ分析により前記実績情報を分
    析して、その結果を前記医療機関のコンピュータに提供
    する医療機関向けの経営支援システムに用いられる経営
    支援コンピュータであって、 前記経営支援コンピュータは、医療機関の実績情報を受
    信する実績受信手段と、受信した医療機関の実績情報を
    蓄積する実績情報蓄積手段と、前記医療機関の実績情報
    をベンチマーク手法によるデータ分析を行うデータ分析
    手段と、前記データ分析の結果に基いて医療機関が医療
    の質,収入/コスト,運営効率などを改善するために取
    り組むべき課題を抽出する抽出手段と、前記抽出した課
    題に基づいて改善目標を設定する手段と、前記設定した
    目標を達成するための行動計画を策定する手段と、前記
    行動計画を前記医療機関のコンピュータに送信する送信
    手段とを備えたことを特徴とする医療機関向けの経営支
    援システムに用いられる経営支援コンピュータ。
  21. 【請求項21】前記ベンチマーク手法によりデータ分析
    手段を行う手段は、前記複数の医療機関の実績情報を利
    用して、ベンチマーク分析を依頼した医療機関の実績情
    報とその他の医療機関の実績情報とを比較分析すること
    を特徴とする請求項17から請求項20のいずれかに記
    載の医療機関向けの経営支援システムに用いられる経営
    支援コンピュータ。
  22. 【請求項22】ベンチマーク分析を依頼した医療機関に
    対して、データ分析や課題の抽出や目標の設定や行動計
    画の策定などの経営支援コンピュータの利用に応じた課
    金を行う課金手段を備えたことを特徴とする請求項17
    から請求項20のいずれかに記載の医療機関向けの経営
    支援システムに用いられる経営支援コンピュータ。
  23. 【請求項23】ベンチマーク分析を依頼した医療機関の
    認証を行う認証手段と、前記認証の結果に基づき前記ベ
    ンチマーク分析を依頼した医療機関による経営支援コン
    ピュータの利用を制限する手段を備えたことを特徴とす
    る請求項17から請求項20のいずれかに記載の医療機
    関向けの経営支援システムに用いられる経営支援コンピ
    ュータ。
  24. 【請求項24】病床数,診療科,職員数,患者数などの
    医療機関の固有情報を記憶する固有情報記憶手段と、前
    記固有情報に基づいてベンチマーク分析を依頼した医療
    機関について、比較対象となる他の医療機関を抽出する
    比較対象抽出手段を備え、前記データ分析手段は、ベン
    チマーク分析を依頼した医療機関の実績情報と前記抽出
    した他の医療機関の実績情報とを比較分析することを特
    徴とした請求項17から請求項20のいずれかに記載の
    医療機関向けの経営支援システムに用いられる経営支援
    コンピュータ。
  25. 【請求項25】レセプト情報,退院サマリー,給与デー
    タ,損益計算データ,オーダリングデータ,電子カルテ
    データなどの医療機関の実績情報を分析して、医療機関
    の経営を支援するためにネットワーク上に構築された医
    療機関向けの経営支援システムを利用するために用いら
    れる医療機関のコンピュータであって、 前記医療機関のコンピュータは、医療機関の実績情報を
    前記経営支援システムに送信する実績情報送信手段と、
    前記送信した実績情報に基づいてベンチマーク手法によ
    るデータ分析の実行を指示する指示手段と、前記データ
    分析を行う際の条件を設定する比較条件設定手段と、前
    記経営支援システムより提供された分析結果を表示する
    表示手段とを備えることを特徴とするネットワーク上に
    構築された医療機関向けの経営支援システムを利用する
    ために用いられる医療機関のコンピュータ。
JP2000287793A 1999-11-19 2000-09-21 医療機関向け経営支援システムおよび医療機関に経営支援情報を提供する方法 Expired - Lifetime JP3342474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287793A JP3342474B2 (ja) 1999-11-19 2000-09-21 医療機関向け経営支援システムおよび医療機関に経営支援情報を提供する方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32910599 1999-11-19
JP2000023817 2000-02-01
JP2000057448 2000-03-02
JP2000-23817 2000-03-02
JP2000-57448 2000-03-02
JP11-329105 2000-03-02
JP2000287793A JP3342474B2 (ja) 1999-11-19 2000-09-21 医療機関向け経営支援システムおよび医療機関に経営支援情報を提供する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001319041A true JP2001319041A (ja) 2001-11-16
JP3342474B2 JP3342474B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=27480429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000287793A Expired - Lifetime JP3342474B2 (ja) 1999-11-19 2000-09-21 医療機関向け経営支援システムおよび医療機関に経営支援情報を提供する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3342474B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293301A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Corp ワークフロー分析レポート作成システム及び方法、並びに、情報処理装置
JP2006107298A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Hitachi Ltd 健康情報表示システム
JP2006119865A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Shimizu Corp 医療機関の患者シェア分析システム
JP2007034850A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Nippon Chozai Kk 薬歴監査システム及び薬歴監査方法
JP2007310519A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Shimizu Corp 医療機関の管理システム
US7483843B2 (en) 2002-03-20 2009-01-27 Fujitsu Limited Upskilling plan proposing method, upskilling plan proposing system, and computer-readable medium
JP2014522073A (ja) * 2011-08-16 2014-08-28 ザ クリーブランド クリニック ファウンデーション 問題指向型の医療記録を容易にするためのシステム、方法、グラフィカルユーザーインターフェース
WO2014162540A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 株式会社日立製作所 クレンジングデータの管理方法および計算機システム
JP2015513329A (ja) * 2011-11-07 2015-05-07 デブメッド ユーエスエイ エルエルシー 手指衛生順守の決定方法連邦政府による資金提供を受けた研究開発に関する声明
JP2017004421A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 清水建設株式会社 医療データ分析システム及び医療データ分析プログラム
JP2018060252A (ja) * 2016-10-01 2018-04-12 ゴールデンルールス・コンサルティング株式会社 病院経営支援システム
WO2019106881A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 テルモ株式会社 支援システム、支援方法、および支援プログラム
JP2020009322A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 日本光電工業株式会社 アラーム情報処理装置およびアラーム情報処理プログラム
JP2020126537A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 アイエムエス ソフトウェア サービシズ リミテッド 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JPWO2019069680A1 (ja) * 2017-10-05 2020-09-24 富士フイルム富山化学株式会社 薬局管理システム、薬局管理方法、及び薬局管理プログラム
JP7505242B2 (ja) 2020-04-23 2024-06-25 コニカミノルタ株式会社 コンピューターで実行される方法、プログラムおよび介護情報提供装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483843B2 (en) 2002-03-20 2009-01-27 Fujitsu Limited Upskilling plan proposing method, upskilling plan proposing system, and computer-readable medium
JP2005293301A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Toshiba Corp ワークフロー分析レポート作成システム及び方法、並びに、情報処理装置
JP4550463B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-22 株式会社東芝 ワークフロー分析レポート作成システム及び方法、並びに、情報処理装置
JP4506396B2 (ja) * 2004-10-08 2010-07-21 株式会社日立製作所 健康情報表示システム
JP2006107298A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Hitachi Ltd 健康情報表示システム
JP2006119865A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Shimizu Corp 医療機関の患者シェア分析システム
JP2007034850A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Nippon Chozai Kk 薬歴監査システム及び薬歴監査方法
JP2007310519A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Shimizu Corp 医療機関の管理システム
JP2014522073A (ja) * 2011-08-16 2014-08-28 ザ クリーブランド クリニック ファウンデーション 問題指向型の医療記録を容易にするためのシステム、方法、グラフィカルユーザーインターフェース
JP2015513329A (ja) * 2011-11-07 2015-05-07 デブメッド ユーエスエイ エルエルシー 手指衛生順守の決定方法連邦政府による資金提供を受けた研究開発に関する声明
JP2017199416A (ja) * 2011-11-07 2017-11-02 デブメッド ユーエスエイ エルエルシー 手指衛生順守の決定方法連邦政府による資金提供を受けた研究開発に関する声明
WO2014162540A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 株式会社日立製作所 クレンジングデータの管理方法および計算機システム
JP5941217B2 (ja) * 2013-04-03 2016-06-29 株式会社日立製作所 クレンジングデータの管理方法および計算機システム
JP2017004421A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 清水建設株式会社 医療データ分析システム及び医療データ分析プログラム
JP2018060252A (ja) * 2016-10-01 2018-04-12 ゴールデンルールス・コンサルティング株式会社 病院経営支援システム
JPWO2019069680A1 (ja) * 2017-10-05 2020-09-24 富士フイルム富山化学株式会社 薬局管理システム、薬局管理方法、及び薬局管理プログラム
JP7048627B2 (ja) 2017-10-05 2022-04-05 富士フイルム富山化学株式会社 薬局管理システム、薬局管理方法、及び薬局管理プログラム
WO2019106881A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 テルモ株式会社 支援システム、支援方法、および支援プログラム
JPWO2019106881A1 (ja) * 2017-11-30 2020-12-10 テルモ株式会社 支援システム、支援方法、および支援プログラム
US11482331B2 (en) 2017-11-30 2022-10-25 Terumo Kabushiki Kaisha Assist system, assist method, and assist program
JP7296322B2 (ja) 2017-11-30 2023-06-22 テルモ株式会社 支援システム、支援方法、および支援プログラム
JP2020009322A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 日本光電工業株式会社 アラーム情報処理装置およびアラーム情報処理プログラム
JP2020126537A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 アイエムエス ソフトウェア サービシズ リミテッド 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7505242B2 (ja) 2020-04-23 2024-06-25 コニカミノルタ株式会社 コンピューターで実行される方法、プログラムおよび介護情報提供装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3342474B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2668289C (en) Patient-interactive healthcare management
US7409354B2 (en) Method and apparatus for operative event documentation and related data management
JP6830719B1 (ja) 高信頼データ取引システム、および高信頼データ取引方法
US11030581B2 (en) Medical claims lead summary report generation
US20020138306A1 (en) System and method for electronically managing medical information
JP3342474B2 (ja) 医療機関向け経営支援システムおよび医療機関に経営支援情報を提供する方法
US20070073559A1 (en) Clinical care utilization management system
JP2008191955A (ja) 支払請求事務代行システム
US8533006B2 (en) Patient-interactive healthcare management
Marks et al. Paradigm shifts in clinical trials enabled by information technology
WO2020049656A1 (ja) 医療情報管理システム及びそれに用いるメンバー装置
JP4549361B2 (ja) 自己申告方式クリニックのネットワークシステム
JP2001243344A (ja) 医療機関向けの経営支援システム及びその方法
Gliklich et al. Interfacing registries with electronic health records
Gesme et al. How to negotiate with health care plans
JP2002288336A (ja) 診療報酬請求事務代行・情報サービス業の処理方法
Simon et al. An examination of the financial feasibility of Electronic Medical Records (EMRs): a case study of tangible and intangible benefits
JP4550839B2 (ja) 患者誘導情報提供装置
JP7443456B1 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2001216379A (ja) 医療機関における経営支援システム及びその方法
JP3999764B2 (ja) 医療費情報提供システム
CN101611421A (zh) 患者交互式的卫生保健管理
de Lisle Dear et al. Operating room information systems
DeMuro et al. How stakeholder assessment of E-prescribing can help determine incentives to facilitate Management of Care: a Delphi study
Snow et al. The impact of step-therapy policies on patients

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3342474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term