JP2001316248A - 油状薬物含有組成物の製造方法 - Google Patents

油状薬物含有組成物の製造方法

Info

Publication number
JP2001316248A
JP2001316248A JP2001053246A JP2001053246A JP2001316248A JP 2001316248 A JP2001316248 A JP 2001316248A JP 2001053246 A JP2001053246 A JP 2001053246A JP 2001053246 A JP2001053246 A JP 2001053246A JP 2001316248 A JP2001316248 A JP 2001316248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tocopherol
drug
water
oily
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001053246A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Nishino
邦宏 西野
Eishin Ando
英信 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP2001053246A priority Critical patent/JP2001316248A/ja
Publication of JP2001316248A publication Critical patent/JP2001316248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】均一性に優れた高品質の油状薬物の固形製剤の
製造方法を提供する。 【解決手段】油状薬物を水溶性高分子物質又は界面活性
剤により水中に乳化後、粉末に吸着して固形化すること
によって、上記の課題を解決できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は油状薬物含有組成物
の製造方法に関する。さらに詳しくは粒子径による含量
変動の小さい油状薬物含有組成物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】医薬品の有効性、安全性を確保するため
には、薬物が製剤中において均一に含有されていること
が重要である。このため薬物の製剤中の均一化について
多くの研究がなされている。薬物が親水性の高いもので
あれば、液剤はもとより散剤、顆粒、錠剤、ペースト等
多くの剤型で均一性の高い製剤を製造することが可能に
なっている。
【0003】しかし、薬物が油状の物質である場合に
は、通常使用される親水性の高い賦形剤を使って散剤や
顆粒剤等、固形製剤化すると、表面に油状物質が染み出
し医薬品としては不適格な外観を呈したり、粉体同士が
付着し均一性が損なわれたりしてしまう。そのため、油
状薬物をエチルアルコール等の有機溶媒やショ糖脂肪酸
エステル等の界面活性剤で希釈して、無水ケイ酸等の金
属成分に吸着させて粉末にしたり、さらに必要に応じて
造粒を行うという工夫がなされている。しかしこの場合
も、有機溶媒には引火や爆発、作業中に人が吸入する等
の危険性があるため、細心の注意を払う必要がある。ま
た、界面活性剤には配合によっては変色を生じるという
問題がある。さらに、金属系の吸着剤を使用すると、造
粒する際に摩擦によって変色する場合もある。この様に
均一性を確保しつつ、油状薬物を固形製剤化する技術
は、未だ確立されているとは言い難いのが現状である。
【0004】油状薬物としてはテプレノン、ビタミン
D、ビタミンE、ビタミンK等が知られている。例えば
ビタミンEは抗酸化作用、血流促進作用等を有する物質
であり、医薬品、医薬品添加物、食品、食品添加物、飼
料添加物として広く用いられている。ビタミンEには多
くの同族体や誘導体があるが、その多くは室温で油状で
あるため、均一性に優れた固形製剤を製造するのは困難
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、均一性
に優れた油状薬物の固形製剤を得る技術は、未だ確立さ
れていない。したがって、煩雑な作業や危険な工程を含
まず、均一性に優れた高品質の油状薬物の固形製剤の製
造方法を開発することが常に求められていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】この様な現状に鑑み本発
明者らは、油状薬物を粉末化した場合の含量均一性を高
める、即ち、粉末粒子径の違いによる油状薬物の含量の
ばらつきを小さくして、高品質な油状薬物含有組成物を
提供すべく鋭意検討を行った結果、以下に示す構成によ
り、課題を解決できることを見出し、本発明を完成させ
た。
【0007】すなわち本発明は、油状薬物を水溶性高分
子物質又は界面活性剤により水中に乳化後、粉末に吸着
して固形化する油状薬物含有組成物の製造方法である。
本発明において油状薬物とは、常温で液体であり、水に
不溶性の生理活性物質であり、例えばテプレノン、イン
ドメタシン・ファルネシル、メナテトレノン、フィトナ
ジオン、ビタミンA油、フェニペントール、ビタミン
D、ビタミンE等である。ビタミンEには種々の同族
体、誘導体があるが、常温で液状であれば特に限定され
ない。例えばdl-α-トコフェロール、酢酸dl-α-トコフ
ェロール、d-α-トコフェロール、酢酸d-α-トコフェロ
ール等を挙げることができる。好ましくは酢酸d-α-ト
コフェロール及びd-α-トコフェロールである。
【0008】本発明において水溶性高分子物質とは、油
状薬物を水中に乳化できるものを意味し、例えばメチル
セルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリ
ビニルピロリドン等を挙げることができる。また、これ
らを2種以上組み合わせて使用することができる。
【0009】本発明において界面活性剤としては、例え
ばポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレ
ンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエー
テル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポ
リオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポ
リオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリソル
ベート、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エス
テル、モノオレイン酸ソルビタン、レシチン等を挙げる
ことができる。これら界面活性剤の中には重合度等によ
り複数の種類が存在するものがあるが、油状薬物を乳化
できるものであればよく、特に限定されない。
【0010】本発明において吸着粉末としては、軽質無
水ケイ酸、含水二酸化ケイ酸、ケイ酸カルシウム、無水
リン酸水素カルシウム、乳糖、トウモロコシデンプン、
バレイショデンプン、低置換度ヒドロキシプロピルセル
ロース、結晶セルロース等を挙げることができる。ま
た、これら吸着粉末を2種類以上組み合わせて使用する
ことができる。
【0011】本発明において油状薬物1重量部に対する
親水性高分子物質又は界面活性剤の必要量は、用いる親
水性高分子物質又は界面活性剤の種類により適宜選択で
きるが、通常は0.01〜1重量部である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係る油状薬物の組成物の
製造方法の一例として、ビタミンEを固形化する方法に
ついて説明する。ヒドロキシプロピルセルロースを溶解
した精製水に、ビタミンEを添加して十分に攪拌乳化さ
せる。無水ケイ酸、低置換度ヒドロキシプロピルセルロ
ース、コーンスターチ及び乳糖を十分に攪拌混合したも
のに、前記ビタミンE乳化液を攪拌しながら添加し、粉
末・固形化する。さらに必要によって水を加えて造粒し
てもよい。粉末または造粒物は乾燥し、必要により粉砕
整粒して、ビタミンE含有組成物を得る。得られた組成
物は、そのまま又はカプセル充填、打錠して使用する。
【0013】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれら実施例によって限定される
ものではない。
【0014】実施例1 軽質無水ケイ酸(商品名:アエロジール200)56g、低置
換度ヒドロキシメチルセルロース189g、コーンスターチ
104g及び乳糖1050gを20L攪拌造粒装置(商品名:SMV-2
0、カワタ製作所)の中で攪拌混合した。一方、ヒドロ
キシプロピルセルロース21gを溶解した精製水500mlに、
酢酸d-α-トコフェロール70gを混合し、高速攪拌機で乳
化した。前述の混合粉体を攪拌しながら、トコフェロー
ル乳化液を加え、造粒後、50℃の乾燥機で2時間乾燥
し、ビタミンE含有組成物を得た。
【0015】実施例2 軽質無水ケイ酸(商品名:アエロジール200)1.20kg、
低置換度ヒドロキシメチルセルロース1.26kg、コーンス
ターチ1.98kg及び乳糖12.06kgを100L攪拌造粒装置(商
品名:VG-100、パウレック社製)の中で攪拌混合した。
一方、ヒドロキシプロピルセルロース0.36kgを溶解した
精製水4Lに、酢酸d-α-トコフェロール1.20kgを混合
し、高速攪拌機で乳化した。前述の混合粉体を攪拌しな
がら、トコフェロール乳化液を加え、造粒後、50℃の乾
燥機で2時間乾燥し、ビタミンE含有組成物を得た。
【0016】実施例3 軽質無水ケイ酸(商品名:アエロジール200)7.0kg、低
置換度ヒドロキシメチルセルロース7.35kg、コーンスタ
ーチ11.55kg及び乳糖70.35kgを600L攪拌造粒装置(商品
名:VG-600、パウレック社製)の中で攪拌混合した。一
方、ヒドロキシプロピルセルロース2.1kgを溶解した精
製水30Lに、酢酸d-α-トコフェロール7.0kgを混合し、
高速攪拌機で乳化した。前述の混合粉体を攪拌しなが
ら、トコフェロール乳化液を加え、造粒後、50℃の乾燥
機で2時間乾燥し、ビタミンE含有組成物を得た。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る油状薬物組成物は、油状薬
物の含量が製造した粉体の粒子径に依存せず、ほぼ均一
である。換言すると、本発明によって、油状薬物は特定
の粒子径の粉体に偏在せず、小さい粒子から大きい粒子
まで、単位重量当たりの油状薬物含量がほぼ均一な組成
物を得ることができる。固形製剤中に薬物が均一に存在
することは重要であるが、油状薬物に処理を加えず直接
混合粉体に吸着させた場合には、粉体中に均一に分散さ
せることは必ずしも容易ではない。本発明により得られ
る効果は極めて有用である。
【0018】以下に、本発明によって得られる効果を詳
細に説明する。油状薬物の例として、ビタミンE(酢酸
d-α-トコフェロール)を用いた。
【0019】試験例1 組成物の粒度分布および粒度別
薬物含量の測定 本願発明による方法(以下、乳化吸着法)を使い、表1
に示す処方でビタミンE組成物を製造した。造粒には20
L攪拌造粒装置(商品名:SMV-20、カワタ製作所製)を
使用し、525および575mlの2水準の精製水を加えて行っ
た。また、比較例として表2に示す製法(以下、直接吸
着法)でも同様に組成物を製造した。
【0020】
【0021】
【0022】これらの組成物について造粒物の粒度を、
日本工業規格の18、26、30、50、83、119及び140メッシ
ュの篩いを測定した。また、ビタミンE含量をHPLC
法で測定した。その結果を図1(乳化吸着法)および図
2(直接吸着法)に示した。
【0023】乳化吸着法で製造した組成物では、ビタミ
ンEの粒度別含量はほぼ一定であり、含量均一性は極め
て良好であった。一方、直接吸着法で製造した組成物で
は、粒度によってビタミンE含量が変化し、特に造粒時
に加えた精製水量が少ない場合には、粒度によって薬物
含量は顕著に異なった。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】乳化吸着法で製造した組成物の粒度分布(棒グ
ラフ)、粒度別ビタミンE含量(折れ線グラフ)を示す
図である。
【図2】直接吸着法で製造した組成物の粒度分布(棒グ
ラフ)、粒度別ビタミンE含量(折れ線グラフ)を示す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/34 A61K 47/34 47/36 47/36 47/38 47/38 A61P 3/02 109 A61P 3/02 109

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油状薬物を水溶性高分子物質又は界面活性
    剤により水中に乳化後、粉末に吸着して固形化する油状
    薬物含有組成物の製造方法。
  2. 【請求項2】油状薬物がdl-α-トコフェロール、酢酸dl
    -α-トコフェロール、d-α-トコフェロール及び酢酸d-
    α-トコフェロールから選ばれる1種以上である請求項
    1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】水溶性高分子物質がメチルセルロース、エ
    チルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒド
    ロキシプロピルメチルセルロース及びポリビニルピロリ
    ドンから選ばれる1種以上である請求項1記載の製造方
    法。
  4. 【請求項4】界面活性剤がポリオキシエチレン硬化ヒマ
    シ油、ポリソルベート、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビ
    タン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプ
    ロピレングリコール及びレシチンから選ばれる1種以上
    である請求項1記載の製造方法。
  5. 【請求項5】吸着粉末が軽質無水ケイ酸、含水二酸化ケ
    イ酸、ケイ酸カルシウム、無水リン酸水素カルシウム、
    乳糖、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、低
    置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよび結晶セルロ
    ースから選ばれる1種以上である請求項1記載の製造方
    法。
  6. 【請求項6】油状薬物1重量部に対し、水溶性高分子物
    質又は界面活性剤0.01〜1重量部である請求項1〜
    5のいずれかに記載の製造方法。
JP2001053246A 2000-02-28 2001-02-28 油状薬物含有組成物の製造方法 Pending JP2001316248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053246A JP2001316248A (ja) 2000-02-28 2001-02-28 油状薬物含有組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-51035 2000-02-28
JP2000051035 2000-02-28
JP2001053246A JP2001316248A (ja) 2000-02-28 2001-02-28 油状薬物含有組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001316248A true JP2001316248A (ja) 2001-11-13

Family

ID=26586207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053246A Pending JP2001316248A (ja) 2000-02-28 2001-02-28 油状薬物含有組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001316248A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045586A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Bioserentach Co., Ltd. 薬物吸収促進を目的とする界面活性剤を含む固形化製剤
WO2005073286A1 (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Asahi Kasei Chemicals Corporation 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物
JP2005533751A (ja) * 2002-03-22 2005-11-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 担体粒子に吸着されたno−供与nsaid
JP2005336177A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Shin Etsu Chem Co Ltd フィルム製剤及びその製造方法
WO2006115198A1 (ja) 2005-04-22 2006-11-02 Asahi Kasei Chemicals Corporation 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物
JP2007501218A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 ファイザー・プロダクツ・インク 非晶質薬物の吸着物および親油性ミクロ相形成物質の医薬組成物
JPWO2006046623A1 (ja) * 2004-10-25 2008-05-22 日本たばこ産業株式会社 溶解性及び安定性の改善された固形製剤及びその製造方法
US7514552B2 (en) 2003-05-30 2009-04-07 Asahi Kasei Chemicals Corporation Cellulose powder
WO2010095494A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 アサヒビール株式会社 難溶性物質を含有する顆粒、錠剤、及び難溶性物質の可溶化方法
WO2012002253A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 旭化成ケミカルズ株式会社 セルロースと無機化合物を含む複合粒子
WO2020004541A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 中外製薬株式会社 油脂中にed-71およびそのエポキシ体を含む油分分散体を含む医薬組成物
CN114886122A (zh) * 2022-05-12 2022-08-12 浙江花园营养科技有限公司 一种改善性能的维生素e粉的制备方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533751A (ja) * 2002-03-22 2005-11-10 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 担体粒子に吸着されたno−供与nsaid
WO2004045586A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Bioserentach Co., Ltd. 薬物吸収促進を目的とする界面活性剤を含む固形化製剤
US7514552B2 (en) 2003-05-30 2009-04-07 Asahi Kasei Chemicals Corporation Cellulose powder
JP2007501218A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 ファイザー・プロダクツ・インク 非晶質薬物の吸着物および親油性ミクロ相形成物質の医薬組成物
WO2005073286A1 (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Asahi Kasei Chemicals Corporation 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物
US8597686B2 (en) 2004-01-30 2013-12-03 Asahi Kasei Chemicals Corporation Porous cellulose aggregate and formed product composition comprising the same
JP4585909B2 (ja) * 2004-04-28 2010-11-24 信越化学工業株式会社 フィルム製剤及びその製造方法
JP2005336177A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Shin Etsu Chem Co Ltd フィルム製剤及びその製造方法
JPWO2006046623A1 (ja) * 2004-10-25 2008-05-22 日本たばこ産業株式会社 溶解性及び安定性の改善された固形製剤及びその製造方法
JP4782695B2 (ja) * 2004-10-25 2011-09-28 日本たばこ産業株式会社 溶解性及び安定性の改善された固形製剤及びその製造方法
WO2006115198A1 (ja) 2005-04-22 2006-11-02 Asahi Kasei Chemicals Corporation 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物
WO2010095494A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 アサヒビール株式会社 難溶性物質を含有する顆粒、錠剤、及び難溶性物質の可溶化方法
JP2010189337A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Asahi Breweries Ltd 難溶性物質を含有する顆粒、錠剤、及び難溶性物質の可溶化方法
CN102958980A (zh) * 2010-06-29 2013-03-06 旭化成化学株式会社 含有纤维素和无机化合物的复合粒子
WO2012002253A1 (ja) * 2010-06-29 2012-01-05 旭化成ケミカルズ株式会社 セルロースと無機化合物を含む複合粒子
US8951636B2 (en) 2010-06-29 2015-02-10 Asahi Kasei Chemicals Corporation Composite particles which contain both cellulose and inorganic compound
JP5759457B2 (ja) * 2010-06-29 2015-08-05 旭化成ケミカルズ株式会社 セルロースと無機化合物を含む複合粒子
US9446137B2 (en) 2010-06-29 2016-09-20 Asahi Kasei Chemicals Corporation Composite particles which contain both cellulose and inorganic compound
WO2020004541A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 中外製薬株式会社 油脂中にed-71およびそのエポキシ体を含む油分分散体を含む医薬組成物
CN114886122A (zh) * 2022-05-12 2022-08-12 浙江花园营养科技有限公司 一种改善性能的维生素e粉的制备方法
CN114886122B (zh) * 2022-05-12 2023-10-10 浙江花园营养科技有限公司 一种改善性能的维生素e粉的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7062246B2 (ja) ビタミンdアナログ製剤およびその調製方法
AU748851B2 (en) Celecoxib compositions
JP3258003B2 (ja) トコトリエノール類含有粉末、その製造方法およびそれを圧縮成型してなる錠剤
EP2846768B1 (en) Granulate containing cannabinoid, method for its manufacture and oral dosage unit comprising such granulate
JPH05506458A (ja) ビタミンe含有栄養補給剤
JP2001316248A (ja) 油状薬物含有組成物の製造方法
KR20110004852A (ko) 포사코나졸 및 hpmcas를 바람직하게 포함하는 고체 분산액 중의 경구 약제학적 조성물
JPH0474339B2 (ja)
JPS6230965B2 (ja)
AU742037B2 (en) Stabilized tibolone compositions
JP2000044462A (ja) 脂溶性薬物を含有した粉末
CN108079308A (zh) 辅酶q10与二十八烷醇复配的纳米结构脂质载体及制备方法
KR102366186B1 (ko) Ed-71의 고체 분산체 및 유분 분산체를 포함하는 의약 조성물
EP1929997A1 (en) Oxcarbazepine formulations
JP2000007583A (ja) 光安定性の向上した脂溶性薬物含有組成物
JP2891744B2 (ja) パントテン酸カルシウム組成物およびその製造方法
EA013645B1 (ru) Твердая фармацевтическая композиция с пролонгированным высвобождением 1-(2,3,4-триметоксибензил)пиперазина и способ ее получения
CN111000812B (zh) 一种拉考沙胺片的制备方法
CN111529500B (zh) 一种提高谷维素溶解度的药物组合物及其制备方法
JP2002037727A (ja) 脂溶性薬物を配合した速崩性固形製剤及びその製造方法
CA3094550A1 (en) Instant release pharmaceutical preparation of anticoagulant and preparation method therefor
JPH0474137A (ja) 徐放性製剤用基剤粉末
US20230114357A1 (en) Continuous melt-coating of active pharmaceutical ingredients using surfactants for dissolution enhancement
JP2914690B2 (ja) 安定なビタミンd▲下3▼類含有製剤
CN106539771A (zh) 一种奥贝胆酸片及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040721

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040804

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070105