JP2001315173A - ダイスライド方式の金型構造と、射出成形金型の製品突き出し制御機構 - Google Patents

ダイスライド方式の金型構造と、射出成形金型の製品突き出し制御機構

Info

Publication number
JP2001315173A
JP2001315173A JP2000135006A JP2000135006A JP2001315173A JP 2001315173 A JP2001315173 A JP 2001315173A JP 2000135006 A JP2000135006 A JP 2000135006A JP 2000135006 A JP2000135006 A JP 2000135006A JP 2001315173 A JP2001315173 A JP 2001315173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
product
group
slide type
control mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000135006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3619750B2 (ja
Inventor
Fumio Takase
文雄 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takagi Seiko Corp
Original Assignee
Takagi Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takagi Seiko Corp filed Critical Takagi Seiko Corp
Priority to JP2000135006A priority Critical patent/JP3619750B2/ja
Publication of JP2001315173A publication Critical patent/JP2001315173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619750B2 publication Critical patent/JP3619750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 型開きの度に中空の製品を取り出すことがで
きるダイスライド方式の金型構造を提供すること。 【解決手段】 固定側金型1に型本体8aを横スライド
させるシリンダー9を備え、型本体8aをスライドさせ
ることで第一と第二の型締め状態を取るダイスライド方
式の金型において、金型を製品複数個取りとし、それら
のキャビティを一対の型本体8a,8bの間にA,B二
つのグループに分かれた状態に備え、第一型締め状態で
はAグループの製品Aの半割り体10a,10aを形成
する一次成形と、Bグループの製品Bの一次成形品10
b,10b同士を接合する二次成形を行い、第二型締め
状態では逆にAグループの製品Aの二次成形とBグルー
プの製品Bの一次成形を行うように構成され、可動側金
型2には各々の製品A,Bに対して、型開き時に製品を
突き出すか突き出さないか制御できる製品突き出し制御
機構を備えていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、型開き毎に中空の
製品を取り出せるようにしたダイスライド方式の金型構
造と、射出成形の金型に組み入れるものであって、型開
き時に製品を突き出すか突き出さないか制御できる製品
突き出し制御機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラスチックの中空体を射出成形する方
法としてダイスライド方式がある。これは、中空体を半
割りした形の一次成形品を型内に別々に形成した後、一
旦型開きして一方の型をスライドさせてから再度型締め
して一次成形品どうしを衝合し、その周囲に溶融樹脂を
射出して一次成形品同士を接合して中空体を得るもので
ある。このダイスライド方式では、型締め・型開きを2
度繰り返さないと製品ができてこないのが難点であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、型開きの度
に中空の製品を取り出すことができるダイスライド方式
の金型構造と、その金型に適用すると有効な製品突き出
し制御機構を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
るダイスライド方式の金型構造は、固定側金型に型本体
を横スライドさせるシリンダーを備え、型本体をスライ
ドさせることで第一と第二の型締め状態を取るダイスラ
イド方式の金型において、金型を製品複数個取りとし、
それらのキャビティを一対の型本体の間にA,B二つの
グループに分かれた状態に備え、第一型締め状態ではA
グループの製品の半割り体を形成する一次成形と、Bグ
ループの製品の一次成形品同士を接合する二次成形を行
い、第二型締め状態では逆にAグループの製品の二次成
形とBグループの製品の一次成形を行うように構成され
ていることを特徴とする。
【0005】このような構成にすることで、完成までに
2度の射出工程が必要な中空の製品であっても、型開き
の度にA,Bどちらかのグループの製品が交互に完成し
て金型から取り出せるので、生産能率を飛躍的に向上で
きる。
【0006】ただしこれを行うには一つ厄介なことがあ
って、型開きした時には完成した製品と半割り形状の一
次成形品が同時にでき、しかも型開きの度に完成品と一
次成形品ができる位置が交互に入れ代わるので、製品の
突き出しが面倒になる。製品突き出しのためのKO板の
押し込みを、成形機に付属のエジェクタロッドの動作に
よらず、個別に油圧シリンダーで制御する方法も考えら
れるが、成形機の型開きとの連動が困難なことや、油漏
れの心配があったり、金型が必要以上に大きくなってし
まうことなどから好ましい方法とは言えない。そこで、
以下のような製品突き出し制御機構を金型内に設けるこ
とが好ましい。
【0007】この製品突き出し制御機構は請求項2に記
載した通り、射出成形金型の可動側金型に構成されるも
のであって、製品を突き出すKOピンが立設されたKO
板上に押し駒を備え、押し駒はKO板に保持させたアク
チュエータによってスライドし、製品を突き出す時は、
成形機のエジェクタロッドを押し駒に突き当ててKO板
を押し込み、突き出さない時は、押し駒をずらしてエジ
ェクタロッドを空打ちさせることを特徴とする。アクチ
ュエータとしてはエアシリンダーを用いることが好まし
い。
【0008】上記の製品突き出し制御機構によれば、成
形機にもともと備えているエジェクタロッドを通常通り
型開きの度に毎回突き出し動作させた上で、製品を突き
出すか突き出さないかは、KO板に取り付けたアクチュ
エータによって制御でき、余計な油圧系統は一切不要で
ある。成形機には空圧の制御ができるメニューを標準的
に備えているので、アクチュエータにエアシリンダーを
使用すれば、エアシリンダーの動きを成形機の一連の運
転プログラムに容易に組み込むことができる。なお、こ
の製品突き出し機構は、ダイスライド方式の金型に限ら
ず、射出成形の金型全般に用いることができる。
【0009】無論、この製品突き出し制御機構を請求項
3記載の発明のように、請求項1記載のような製品複数
個取りのダイスライド方式の金型に適用すると最も効果
的なのは言うまでもない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。まず図1と図2に即して本発明の
金型の概要を述べる。この金型は中空の製品A,Bを成
形する2ヶ取りのダイスライド方式の金型である。左半
分が型開閉時に前後移動する可動側金型1であり、右半
分が固定側金型2である。固定側金型2には型本体8a
を型開閉方向と直角な方向にスライドさせる油圧シリン
ダー9を備えており、型本体8aをスライドさせること
により第一と第二の二通りの型締め状態を取る。図1に
示したのは第一型締め状態であり、この時には型の上半
分で製品Aの半割り体10a,10aを形作る一次成形
を行い、型の下半分で製品Bの半割り体10b,10b
同士を接合する二次成形を行う。成形機には一次成形用
の射出シリンダー20aと二次成形用の射出シリンダー
20bを別個に備える。この時製品Aの半割り体10
a,10a同士は、型本体8aのスライドストローク分
だけ離れている。固定側金型2の型本体8aを下方にス
ライドさせた第二型締め状態では、これとは逆に製品A
の二次成形と製品Bの一次成形を行う。なお、図示した
のは製品2ヶ取りの場合であるが、2ヶ以上の場合には
製品A,製品Bが紙面の奥・手前方向にいくつも並んで
いると考えればよい。
【0011】可動側金型1は、成形機への取付板12と
型本体8bとの間にスペーサ13をかませて空間部を形
成してあり、そこには製品Aと製品BのためのKO板4
a,4bを分割して設けてある。KO板4a,4bには
製品A,Bを突き出すためのKOピン3a,3bを立設
してあり、KO板4a,4bはスプリングによってKO
ピン3a,3bが型本体から引っ込んだ状態に付勢され
ている。それぞれのKO板4a,4b上にはブロック状
の押し駒5a,5bを備え、押し駒5a,5bはKO板
4a,4bの端面に取り付けた小型のエアシリンダー6
a,6bのロッド15a,15bの先端に固定してあ
る。製品A側のエアシリンダー6aのロッド15aは引
っ込んだ状態で、製品B側のエアシリンダー6bのロッ
ド15bは突き出た状態である。このように互いのエア
シリンダー6a,6bはロッド15a,15bの出入り
が常に逆の状態であればいいので、二つのシリンダー6
a,6bは一つの電磁弁で制御できる。押し駒5a,5
bとエアシリンダー6a,6bが請求項2記載の製品突
き出し制御機構の主要な構成要素である。
【0012】第一型締め状態の後に型開きした状態を示
したのが図2である。型開きすると、可動側金型1の後
方から成形機のエジェクタロッド7a,7bが突き出さ
れる。製品B側のエジェクタロッド7bは押し駒5bを
介してKO板4bを押し込み、製品BはKOピン3bに
よって型本体8bから突き出される。一方、製品A側の
エジェクタロッド7aは、押し駒5aが引っ込んだ状態
であるために空打ちとなってKO板4aを押し込まな
い。こうしてエジェクタロッド7a,7bとKO板4
a,4bの間に押し駒5a,5bを介在させることによ
り、製品A,Bを突き出すかどうかをエアシリンダー7
a,7bで制御できる。
【0013】図3にこの金型の一連の動作の流れを示し
た。(イ)は第一型締め状態を示し、製品Aの一次成形
と製品Bの二次成形を行う。型開きすると(ロ)の状態
となり、エジェクタロッド7a,7bが突き出され、製
品B側のKO板4bのみを押し込み、製品Bが金型から
突き出される。その後、(ハ)で固定側金型2の型本体
8aのスライドとエアシリンダー6a,6bのロッドの
出入りの切り替えを行う。(ニ)は第二型締め状態であ
って、ここでは製品Aの二次成形と製品Bの一次成形を
行う。その後、型開きした状態が(ホ)であり、エジェ
クタロッド7a,7bが突き出され、製品A側のKO板
4aのみを押し込み、製品Aが金型から突き出される。
次に(ヘ)で固定側金型2の型本体8aのスライドとエ
アシリンダー6a,6bのロッドの出入りの切り替えを
行って(イ)に戻る。この流れを繰り返すことで、中空
の製品を連続的に成形できる。なお、機械を動かし始め
る最初は、(イ)の段階で射出シリンダー20bを射出
しないようにプログラミングして製品Bの二次成形を行
わない。
【0014】
【発明の効果】請求項1記載の発明によるダイスライド
方式の金型構造によれば、製品の完成までに2回の射出
工程が必要な中空の製品を、型開きの度に毎回作り出す
ことができ、従来に比べて生産能率を大幅にアップでき
る。
【0015】また、請求項2記載の射出成形金型の製品
突き出し制御機構によれば、成形機に備えているエジェ
クタロッドの動作を利用しながら、金型内で製品を突き
出すか突き出さないか制御することができる。これを動
作させるために特別な油圧回路等を設ける必要はなく、
成形機の運転プログラムに組み込むだけで確実な動作が
期待できる。また、構造的にもシンプルなものであり、
金型が無駄に大きくなることもない。
【0016】この製品突き出し制御機構を請求項1記載
の金型に組み入れることで、製品の取り出しを通常の射
出成形の場合と同じように平易に行うことができ、ダイ
スライド方式の金型の性能を最大限に引き出せるものと
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金型の概要を示す第一型締め状態での
断面図である。
【図2】図1に示した第一型締め状態の後に型開きした
状態の断面図である。
【図3】(イ)(ロ)(ハ)(ニ)(ホ)(ヘ) 本発明の金型の一連の動作の流れを示す金型の概略的な
断面図である。
【符号の説明】
1 可動側金型 2 固定側金型 3a,3b KOピン 4a,4b KO板 5a,5b 押し駒 6a,6b エアシリンダー(アクチュエータ) 7a,7b エジェクタロッド 8a,8b 型本体 9 油圧シリンダー(シリンダー) 10a,10b 半割り体(一次成形品) A,B 製品

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定側金型(2)に型本体(8a)を横
    スライドさせるシリンダー(9)を備え、型本体(8
    a)をスライドさせることで第一と第二の型締め状態を
    取るダイスライド方式の金型において、金型を製品複数
    個取りとし、それらのキャビティを一対の型本体(8
    a,8b)の間にA,B二つのグループに分かれた状態
    に備え、第一型締め状態ではAグループの製品(A)の
    半割り体(10a,10a)を形成する一次成形と、B
    グループの製品(B)の一次成形品(10b,10b)
    同士を接合する二次成形を行い、第二型締め状態では逆
    にAグループの製品(A)の二次成形とBグループの製
    品(B)の一次成形を行うように構成されていることを
    特徴とするダイスライド方式の金型構造。
  2. 【請求項2】 射出成形金型の可動側金型(1)に構成
    されるものであって、製品(A,B)を突き出すKOピ
    ン(3a,3b)が立設されたKO板(4a,4b)上
    に押し駒(5a,5b)を備え、押し駒(5a,5b)
    はKO板(4a,4b)に保持させたアクチュエータ
    (6a,6b)によってスライドし、製品(A,B)を
    突き出す時は、成形機のエジェクタロッド(7a,7
    b)を押し駒に突き当ててKO板(4a,4b)を押し
    込み、突き出さない時は、押し駒(5a,5b)をずら
    してエジェクタロッド(7a,7b)を空打ちさせるこ
    とを特徴とする射出成形金型の製品突き出し制御機構。
  3. 【請求項3】 可動側金型(1)には、それぞれの製品
    (A,B)に対して個別に請求項2記載の製品突き出し
    制御機構を備えることを特徴とする請求項1記載のダイ
    スライド方式の金型構造。
JP2000135006A 2000-05-08 2000-05-08 ダイスライド方式の金型構造と、射出成形金型の製品突き出し制御機構 Expired - Lifetime JP3619750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135006A JP3619750B2 (ja) 2000-05-08 2000-05-08 ダイスライド方式の金型構造と、射出成形金型の製品突き出し制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000135006A JP3619750B2 (ja) 2000-05-08 2000-05-08 ダイスライド方式の金型構造と、射出成形金型の製品突き出し制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001315173A true JP2001315173A (ja) 2001-11-13
JP3619750B2 JP3619750B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=18643174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135006A Expired - Lifetime JP3619750B2 (ja) 2000-05-08 2000-05-08 ダイスライド方式の金型構造と、射出成形金型の製品突き出し制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619750B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008000995A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Nidec Sankyo Corp 樹脂製接合品の製造方法、成形用金型および樹脂接合品
JP2008126498A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体の製造方法および製造用の金型
JP2009125981A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nissei Plastics Ind Co 加圧成形手段を備えた射出金型
CN102328411A (zh) * 2011-09-06 2012-01-25 顺德职业技术学院 模具推板复位机构
CN102729418A (zh) * 2012-06-28 2012-10-17 镒生电线塑料(昆山)有限公司 注塑模具的滑块脱倒扣机构
US8794947B2 (en) * 2011-07-18 2014-08-05 Spirit Aerosystems, Inc. Translating forming dies
JP7470414B2 (ja) 2020-11-12 2024-04-18 株式会社日豊製作所 中空成形品の自動封止成形方法及び装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102007329B1 (ko) * 2017-02-22 2019-08-07 에이테크솔루션(주) D.s.i 공법을 이용한 후육부를 가진 투명제품 제작 금형 및 그 제작 방법
CN108218738A (zh) * 2018-03-21 2018-06-29 宁夏泰瑞制药股份有限公司 一种盐酸米诺环素的制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008000995A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Nidec Sankyo Corp 樹脂製接合品の製造方法、成形用金型および樹脂接合品
JP2008126498A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Oshima Denki Seisakusho:Kk 射出成形体の製造方法および製造用の金型
JP2009125981A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nissei Plastics Ind Co 加圧成形手段を備えた射出金型
US8794947B2 (en) * 2011-07-18 2014-08-05 Spirit Aerosystems, Inc. Translating forming dies
CN102328411A (zh) * 2011-09-06 2012-01-25 顺德职业技术学院 模具推板复位机构
CN102729418A (zh) * 2012-06-28 2012-10-17 镒生电线塑料(昆山)有限公司 注塑模具的滑块脱倒扣机构
JP7470414B2 (ja) 2020-11-12 2024-04-18 株式会社日豊製作所 中空成形品の自動封止成形方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3619750B2 (ja) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060025193A (ko) 다 색상을 갖도록 사출 성형된 도어 패널 및 그 공정
KR100625868B1 (ko) 사출성형용 금형장치
US5731013A (en) Reconfigurable mold having travelling separator assist
JP2001315173A (ja) ダイスライド方式の金型構造と、射出成形金型の製品突き出し制御機構
EP1834751A1 (en) Apparatus for the injection moulding of preforms
CN113510900A (zh) 一种模内快速成型的水桶注塑模具
CN105058694B (zh) 一种单型腔内实现双色注射的腔内切换机构
CN217670705U (zh) 一种镶件切换机构及后模
CN101081533A (zh) 成形系统的成形方法
WO1994021440A1 (en) Method of molding plastic structural parts
JP2002347085A (ja) 射出成形金型
CN218876010U (zh) 一种模具
CN204773274U (zh) 一种单型腔内实现双色注射的腔内切换机构
CN214188200U (zh) 高抗冲防变形食品级塑料制品注塑模具
JPS61242818A (ja) 多色成形方法
CN219505333U (zh) 一种电池盖片注塑工装模具
JP3749836B2 (ja) 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型
CN217144717U (zh) 手持折叠喷雾器外壳注塑模
CN215703708U (zh) 一种双向注塑机成型模具
JP2004276529A (ja) 中空成形品の成形方法およびそれに用いられる成形用金型
CN220499826U (zh) 一种适用于注塑模具的顶出机构
JPH081716A (ja) 中空成形品の成形方法及びそれに用いられる金型
JP4812033B2 (ja) 複合成形品の成形方法および成形用金型
JP2000301570A (ja) 射出成形機
JP4716797B2 (ja) レンズユニットの成形組立装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3619750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term