JP2001302569A - 1−[2−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキス−1−エン及びこれを含む液晶組成物 - Google Patents

1−[2−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキス−1−エン及びこれを含む液晶組成物

Info

Publication number
JP2001302569A
JP2001302569A JP2001058879A JP2001058879A JP2001302569A JP 2001302569 A JP2001302569 A JP 2001302569A JP 2001058879 A JP2001058879 A JP 2001058879A JP 2001058879 A JP2001058879 A JP 2001058879A JP 2001302569 A JP2001302569 A JP 2001302569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
liquid crystal
ene
ethyl
alkylcyclohexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001058879A
Other languages
English (en)
Inventor
Tochin Tei
東 珍 鄭
Kikan Gyo
基 漢 魚
S Betsuborodofu Vladimir
エス.ベツボロドフ ヴラジミール
I Rapaniku Vareri
アイ.ラパニク ヴァレリ
M Sasunousukii Genazu
エム.サスノウスキー ゲナズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2001302569A publication Critical patent/JP2001302569A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/687Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen
    • C07C49/697Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1−[2−(トランス−4−アルキルシクロ
へキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキス−1−
エン化合物及びこれを含む液晶組成物を提供する。 【解決手段】 下記化学式1で表わされる1−[2−
(トランス−4−アルキルシクロへキシル)エチル]−
4−アリールシクロヘキス−1−エン化合物及びこれを
含む液晶組成物: 【化1】 (式中、RはCH3(CH2nm(CH2p−であり、
1及びX2は互いに独立的にH、FまたはClであり、
YはF、Cl、−CN、−CF3、−OCF3またはC1
〜C15のアルコキシ基であり、n及びpは互いに独立的
に0〜7の整数であり、mは0または1である。)。こ
れにより、本発明による液晶組成物は、ネマチック相へ
の転移温度が極めて低いため、はるかに広い作動温度範
囲をもつ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は化合物に係り、より
詳細には、1−[2−(トランス−4−アルキルシクロ
ヘキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキス−1−
エン及びこれを含む液晶組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、有機化合物が液晶状で
存在するときに光と相互作用する電気的活性を帯びる特
性を表示装置に用いたものである。このような液晶表示
素子は小型でありながら軽量であり、低消費電力型であ
るほか、人体に有害な電磁波が発生しないという長所が
あるため、電子計算機またはノート型パソコンからデス
クトップコンピュータ用モニターまたはテレビのモニタ
ーに至るまで広範に使用されている。
【0003】液晶表示素子の性能は、一般的に、液晶混
合物の物理的な特性及び電気光学的な特性に依存する。
このため、液晶混合物の組成は所望の電気光学挙動が得
られるように、一定の物理的な特性をもつ液晶化合物を
使って最適化させなければならない。
【0004】液晶化合物には、一般的に、化学的及び熱
的安定性と電気場に対する安定性が要求される。その
上、液晶化合物は低粘度であること、アドレッシングタ
イム(addressing time)が短いこと、しきい値電圧が
低いこと、及びコントラストが高いことが要求される。
また、作動温度では適宜な中間相、例えばネマチック中
間相またはコレステリック中間相を持たなければならな
い。さらに、実質的な液晶物質としては、通常、複数個
の液晶成分を含有している混合物を用いるため、前記複
数個の液晶成分が互いに混合され易くなければならな
い。なおかつ、電気伝導度、誘電異方性、光学異方性な
どの特性も、セルタイプ及び適用分野によって要求され
る所定の条件を満足しなければならない。
【0005】これまで各種の液晶化合物が知られている
が、本発明は特に、1,4−二置換シクロヘキス−1−
エン系の液晶化合物に関するものである。EP 198
714,EP 410756、DE 4 203 719、
US 5,271,864、DE 3 906 040,D
E 3 023 368,EP 331091等に各種の
1,4−二置換シクロヘキス−1−エン系の液晶化合物
が開示されている。
【0006】具体的に、EP 198714号には、下
記化学式で表わされる1,4−二置換シクロヘキス−1
−エン系の液晶化合物が開示されている。
【0007】
【化4】
【0008】(式中、R及びR’は互いに独立的にC1
〜C9の線形アルキル基であり、それぞれのシクロヘキ
サン環基はトランスの形で連結される。)また、US
5,271,864号には、下記化学式で表わされる
1,4−二置換シクロヘキス−1−エン系の液晶化合物
が開示されている。
【0009】
【化5】
【0010】(式中、R1及びR2は互いに独立的にC1
〜C20のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アル
コキシ、チオアルキル及びアルキルシリル基よりなる群
から選ばれ、Yは−CH2O−、−COO−、−OOC
−または−OCH2−であり、Ar1及びAr2は互いに
独立的に1,4−フェニル、モノまたはジフルオロ化
1,4−フェニル、2,5−ピリミジル、2,5−ピラ
ジニル、2,5−チアジアゾール、3,6−ピリダジニ
ル及びトランス−1,4−シクロへキシルよりなる群か
ら選ばれ、Ar1及びAr2のうち少なくともいずれか一
方は窒素含有芳香族環である。)しかし、前記文献に開
示されている1,4−二置換シクロヘキス−1−エン系
の液晶化合物は相の転移が比較的に高温で起こるだけで
なく、このような強誘電性または反強誘電性の相が維持
される温度範囲が狭い。また、電気的な光学性及び動的
変数も良好でないという問題点を抱いている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、1,4−二置換シクロヘキス−1−エン系の液晶化
合物として、作動温度特性及び電気光学的特性がより改
善された化合物を提供するところにある。
【0012】また、本発明の他の目的は、前記化合物を
含んでいる強誘電性または反強誘電性の液晶組成物を提
供するところにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的は、下記化学式
1で表わされる1−[2−(トランス−4−アルキルシ
クロへキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキス−
1−エン:
【0014】
【化6】
【0015】(式中、RはCH3(CH2nm(C
2p−であり、X1及びX2は互いに独立的にH、Fま
たはClであり、YはF、Cl、−CN、−CF3、−
OCF3またはC1〜C15のアルコキシ基であり、n及び
pは互いに独立的に0〜7の整数であり、mは0または
1である。)、によって達成される。
【0016】また、本発明の目的は、下記化学式1で表
わされる1−[2−(トランス−4−アルキルシクロへ
キシル)エチル]−4−アリールシクロヘキス−1−エ
ンを含むことを特徴とする液晶組成物:
【0017】
【化7】
【0018】(式中、RはCH3(CH2nm(C
2p−であり、X1及びX2は互いに独立的にH、Fま
たはClであり、YはF、Cl、−CN、−CF3、−
OCF3またはC1〜C15のアルコキシ基であり、n及び
pは互いに独立的に0〜7の整数であり、mは0または
1である。)、によって達成される。
【0019】さらに、本発明の目的は、下記化学式1で
表わされる1−[2−(トランス−4−アルキルシクロ
ヘキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキス−1−
エンを含む液晶組成物よりなる液晶層を具備している液
晶表示素子:
【0020】
【化8】
【0021】(式中、RはCH3(CH2nm(C
2p−であり、X1及びX2は互いに独立的にH、Fま
たはClであり、YはF、Cl、−CN、−CF3、−
OCF3またはC1〜C15のアルコキシ基であり、n及び
pは互いに独立的に0〜7の整数であり、mは0または
1である。)、によって達成される。
【0022】
【発明の実施の形態】前記化学式1で表わされる1,4
−二置換シクロヘキス−1−エン系の化合物の製造過程
は、次のような反応式で表わすことができる。
【0023】
【化9】
【0024】本発明の化学式1で表わされる1−[2−
(トランス−4−アルキルシクロへキシル)エチル]−
4−アリールシクロヘキス−1−エン化合物としては、
下記の化合物などを挙げることができる:化学式1にお
いて、X1及びX2はHであり、YはFであり、nは2で
あり、mは0であり、かつpは0であるトランス−4−
(4−フルオロフェニル)−1−[2−(トランス−4
−プロピルシクロヘキシル)エチル]シクロヘキス−1
−エン、X1及びX2はHであり、YはFであり、nは4
であり、mは0であり、かつpは0であるトランス−4
−(4−フルオロフェニル)−1−[2−トランス−4
−ペンチルシクロヘキシル]エチル]シクロヘキス−1
−エン、X1はHであり、X2はFであり、YはFであ
り、nは3であり、mは0であり、かつpは0であるト
ランス−4−(4,3−ジフルオロフェニル)−1−
[2−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)エチ
ル]シクロヘキス−1−エン、およびX1はFであり、
2はHであり、Yはメトキシであり、nは3であり、
mは0であり、かつpは0であるトランス−4−(4−
メトキシ−2−フルオロフェニル)−1−[2−(トラ
ンス−4−ブチルシクロヘキスル)エチル]シクロヘキ
ス−1−エン。本発明の化学式1で表される化合物は液
晶用の材料として用いることが好ましい。
【0025】また、本発明は液晶組成物に関する。すな
わち、下記化学式1で表わされる1−[2−(トランス
−4−アルキルシクロへキシル)エチル]−4−アリー
ルシクロヘキス−1−エンを含むことを特徴とする液晶
組成物:
【0026】
【化10】
【0027】(式中、RはCH3(CH2nm(C
2p−であり、X1及びX2は互いに独立的にH、Fま
たはClであり、YはF、Cl、−CN、−CF3、−
OCF3またはC1〜C15のアルコキシ基であり、n及び
pは互いに独立的に0〜7の整数であり、mは0または
1である。)。
【0028】さらに、本発明は液晶表示素子に関する。
すなわち、下記化学式1で表わされる1−[2−(トラ
ンス−4−アルキルシクロヘキシル)エチル]−4−ア
リールシクロヘキス−1−エンを含む液晶組成物よりな
る液晶層を具備している液晶表示素子:
【0029】
【化11】
【0030】(式中、RはCH3(CH2nm(C
2p−であり、X1及びX2は互いに独立的にH、Fま
たはClであり、YはF、Cl、−CN、−CF3、−
OCF3またはC1〜C15のアルコキシ基であり、n及び
pは互いに独立的に0〜7の整数であり、mは0または
1である。)。
【0031】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明による化合物の
製造方法及びこれを含む液晶組成物の性能をテストした
結果をより詳細に説明する。但し、これは単に例示的な
ものに過ぎず、本発明の範囲が後述する実施例により限
定されることはない。
【0032】(実施例1)トランス−4−(4−フルオロフェニル)−1−[2−
(トランス−4−プロピルシクロへキシル)エチル]シ
クロヘキス−1−エン ステップ1:4−フルオロアセトフェノンからマニヒ塩
(Mannich salt)の製造4−フルオロアセトフェノン1.
0モル、パラホルムアルデヒド1.3モル、ジメチルア
ミンヒドロクロライド1.3モル及び濃塩酸1mlを3
00ないし400mlのエタノール(またはイソプロパ
ノール)中で還流させた。ほとんどの溶媒を蒸留させて
除去してから得た透明な液体を、0.1リットルのアセ
トンで希釈した後に、冷蔵庫に入れ、一晩中放置した。
生成物をろ過し、冷アセトンで洗浄した後に乾燥させた
(収率:68%)。
【0033】ステップ2:(3−4−フルオロフェニ
ル)−6[2−(トランス−4−プロピルシクロへキシ
ル)エチル]シクロヘキス−2−エン−1オンの製造 前記ステップ1で製造されたマニヒ塩0.1モルを、2
−[2−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)エ
チル]アセトアセト酸エステル0.1モル、水酸化カリ
ウム0.3モル及び150mlのジオキサンと混合した
後に、攪拌しながら5時間還流させた。これを冷却した
後に、10%の硫酸で処理し、ベンゼンを使って生成物
を抽出した。溶媒を除去し、かつエタノールで結晶化さ
せて前記表題のケトン化合物を得た(収率:65%)。
【0034】ステップ3:トランス−5−(4−フルオ
ロフェニル)−2[2−(トランス−4−プロピルシク
ロへキシル)エチル]シクロヘキサノンの製造 前記ステップ2で製造された(3−4−フルオロフェニ
ル)−6[2−(トランス−4−プロピルシクロへキシ
ル)エチル]シクロヘキス−2−エン−1オン12g及
び水酸化カリウム0.5gをエタノール及びテトラヒド
ロフラン溶液(1:1v/v)50mlに加えた。0.
3ないし10質量%の炭素状パラジウム触媒の存在下に
大気圧、30ないし40℃の温度で激しく攪拌しなが
ら、水素がそれ以上吸収さなくなるまで前記混合物を水
素化させた。ろ過して触媒を分離した後に蒸留を行い、
溶媒を除去した。次に、残留物をベンゼンに溶解させ
た。この溶液を水で洗浄した後に、無水硫酸マグネシウ
ム中で乾燥して溶媒を蒸発させた。エタノールを用いて
残留物を2回結晶化させた(収率:82%)。
【0035】ステップ4:トランス−5−(4−フルオ
ロフェニル)−2[2−(トランス−4−プロピルシク
ロへキシル)エチル]シクロヘキサン−1−オールの製
造 前記ステップ3で製造されたトランス−5−(4−フル
オロフェニル)−2[2−(トランス−4−プロピルシ
クロへキシル)エチル]シクロヘキサノン6.5gをソ
ジウムボロハイドライド1.0gと共にイソプロパノー
ル50mlに加えた。次に、この混合物を40℃の温度
で4ないし5時間攪拌した。これを室温まで冷却させた
後に10%の塩酸を使って分解し、シクロヘキサノール
異性体の混合物を製造した。それ以上の転換や精製なし
に次の段階に進んだ。
【0036】ステップ5:トランス−4−(4−フルオ
ロフェニル)−1−[2−(トランス−4−プロピルシ
クロへキシル)エチル]シクロヘキス−1−エンの製造 前記ステップ4で製造されたアルコール異性体混合物を
25mlのピリジンに溶解させた後に、2mlのPOC
3を加えた。反応混合物を5時間還流させた後に水に
注ぎ込んだ。生成物をエーテルで抽出した後に水で洗浄
を行なった。エーテルを除去した残留物をヘキサンに溶
解させた後に、シリカゲルの入ったカラムを通じてろ過
した。前記カラムに純粋ヘキサンを注ぎ込んだ後に溶媒
を除去した。この生成物をイソプロパノールで再び結晶
化させた(収率:61%)。
【0037】(実施例2)実施例1の方法と類似にして
トランス−4−(4−フルオロフェニル)−1−[2−
(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)エチル]シ
クロヘキス−1−エンを製造した(収率:63%)。
【0038】(実施例3)実施例1の方法と類似にして
トランス−4−(4,3−ジフルオロフェニル)−1−
[2−(トランス−4−ブチルシクロヘキシル)エチ
ル]シクロヘキス−1−エンを製造した(収率:58
%)。
【0039】(実施例4)実施例1の方法と類似にして
トランス−4−(4−メトキシ−2−フルオロフェニ
ル)−1−[2−トランス−4−ブチルシクロヘキシ
ル)エチル]シクロヘキス−1−エンを製造した(収
率:52%)。これをNMRスペクトル分析し、その結
果を図1に示した。
【0040】(比較例)下記の組成をもつ液晶組成物を
用意した。 4−シアノ−4−ペンチルビフェニル 22質量% 4−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシル)ベンゾニトリル 20質量% トランス−4−ブチルシクロヘキサンカルボン酸の 4−エトキシフェニルエステル 30質量% トランス−4−ブチルシクロヘキサンカルボン酸の 4−ブトキシフェニルエステル 28質量% 前記液晶組成物をセルに注入して液晶層を形成すること
により、液晶表示素子を完成した。ホットステージを具
備する偏光顕微鏡を使って、温度による相の変化状態を
観察し、その結果は下記表1に示した。
【0041】(実施例5)比較例の組成物90質量%
と、実施例1で製造したトランス−4−(4−フルオロ
フェニル)−1−[2−(トランス−4−プロピルシク
ロへキシル)エチル]シクロヘキス−1−エン10質量
%を混合して液晶組成物を用意した。
【0042】比較例の条件と同様にして液晶組成物の特
性を観察し、その結果を下記表1に示した。
【0043】(実施例6)比較例の組成物90質量%
と、実施例4で製造したトランス−4−(4−メトキシ
−2−フルオロフェニル)−1−[2−(トランス−4
−ブチルシクロへキシル)エチル]シクロヘキス−1−
エン10質量%を混合して液晶組成物を用意した。
【0044】比較例の条件と同様にして液晶組成物の特
性を観察し、その結果を下記表1に示した。
【0045】下記表1において、TCr-Nは結晶相からネ
マチック相に転移される温度を、T N-1は液晶組成物が
ネマチック相からアイソトロピック相に転移される温度
を、V10/20℃は20℃でセルに投射される光の10%
を通過させるときの電圧であるしきい値電圧を、V
90/20℃は20℃でセルに投射される光の90%を通過
させるときの電圧である飽和電圧を、そしてP10-90
電気光学曲線の傾斜を表わす。
【0046】
【表1】
【0047】前記表1より、本発明による液晶組成物は
Cr-Nが比較例の場合よりもはるかに低く、かつTN-1
はさらに高いため、極めて広い温度範囲でネマチック相
を維持することが分かる。
【0048】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による液晶組
成物は、ネマチック相への転移温度が極めて低いため、
はるかに広い作動温度範囲をもつ。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例4で製造したトランス−4−(4−メト
キシ−2−フルオロフェニル)−1−[2−(トランス
−4−ブチルシクロヘキシル)エチル]シクロヘキス−
1−エンのNMRスペクトルである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴラジミール エス.ベツボロドフ ベラルーシ,ミンスク,220025,エセニナ ストリート20,フロア83 (72)発明者 ヴァレリ アイ.ラパニク ベラルーシ,ミンスク,220094,ロコッソ フユゴ ピーアール.28/3,フロア51 (72)発明者 ゲナズ エム.サスノウスキー ベラルーシ,ミンスク,220002,スタラゾ フスカヤ ストリート8,フロア380

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記化学式1で表わされる1−[2−
    (トランス−4−アルキルシクロヘキシル)エチル]−
    4−アリールシクロヘキス−1−エン化合物: 【化1】 (式中、RはCH3(CH2nm(CH2p−であり、
    1及びX2は互いに独立的にH、FまたはClであり、
    YはF、Cl、−CN、−CF3、−OCF3またはC1
    〜C15のアルコキシ基であり、n及びpは互いに独立的
    に0〜7の整数であり、mは0または1である。)。
  2. 【請求項2】 前記1−[2−(トランス−4−アルキ
    ルシクロヘキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキ
    ス−1−エン化合物が、前記式中X1及びX2はHであ
    り、YはFであり、nは2であり、mは0であり、かつ
    pは0であるトランス−4−(4−フルオロフェニル)
    −1−[2−(トランス−4−プロピルシクロヘキシ
    ル)エチル]シクロヘキス−1−エンであることを特徴
    とする請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 前記1−[2−(トランス−4−アルキ
    ルシクロへキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキ
    ス−1−エン化合物が、前記式中X1及びX2はHであ
    り、YはFであり、nは4であり、mは0であり、かつ
    pは0であるトランス−4−(4−フルオロフェニル)
    −1−[2−(トランス−4−ペンチルシクロヘキシ
    ル)エチル]シクロヘキス−1−エンであることを特徴
    とする請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 前記1−[2−(トランス−4−アルキ
    ルシクロヘキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキ
    ス−1−エン化合物が、前記式中X1はHであり、X2
    Fであり、YはFであり、nは3であり、mは0であ
    り、かつpは0であるトランス−4−(4,3−ジフル
    オロフェニル)−1−[2−(トランス−4−ブチルシ
    クロヘキシル)エチル]シクロヘキス−1−エンである
    ことを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 前記1−[2−(トランス−4−アルキ
    ルシクロヘキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキ
    ス−1−エン化合物が、前記式中X1はFであり、X2
    Hであり、Yはメトキシであり、nは3であり、mは0
    であり、かつpは0であるトランス−4−(4−メトキ
    シ−2−フルオロフェニル)−1−[2−(トランス−
    4−ブチルシクロヘキスル)エチル]シクロヘキス−1
    −エンであることを特徴とする請求項1に記載の化合
    物。
  6. 【請求項6】 下記化学式1で表わされる1−[2−
    (トランス−4−アルキルシクロへキシル)エチル]−
    4−アリールシクロヘキス−1−エンを含むことを特徴
    とする液晶組成物: 【化2】 (式中、RはCH3(CH2nm(CH2p−であり、
    1及びX2は互いに独立的にH、FまたはClであり、
    YはF、Cl、−CN、−CF3、−OCF3またはC1
    〜C15のアルコキシ基であり、n及びpは互いに独立的
    に0〜7の整数であり、mは0または1である。)。
  7. 【請求項7】 下記化学式1で表わされる1−[2−
    (トランス−4−アルキルシクロヘキシル)エチル]−
    4−アリールシクロヘキス−1−エンを含む液晶組成物
    よりなる液晶層を具備している液晶表示素子: 【化3】 (式中、RはCH3(CH2nm(CH2p−であり、
    1及びX2は互いに独立的にH、FまたはClであり、
    YはF、Cl、−CN、−CF3、−OCF3またはC1
    〜C15のアルコキシ基であり、n及びpは互いに独立的
    に0〜7の整数であり、mは0または1である。)。
JP2001058879A 2000-04-26 2001-03-02 1−[2−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキス−1−エン及びこれを含む液晶組成物 Withdrawn JP2001302569A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR00P22157 2000-04-26
KR1020000022157A KR20010097781A (ko) 2000-04-26 2000-04-26 1-[2-(트랜스-4-알킬 싸이클로헥실) 에틸]-4-아릴싸이클로헥스-1-엔 및 이를 포함하는 액정 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001302569A true JP2001302569A (ja) 2001-10-31

Family

ID=19666996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058879A Withdrawn JP2001302569A (ja) 2000-04-26 2001-03-02 1−[2−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキス−1−エン及びこれを含む液晶組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20010051233A1 (ja)
JP (1) JP2001302569A (ja)
KR (1) KR20010097781A (ja)
DE (1) DE10105865A1 (ja)
FR (1) FR2807429A1 (ja)
GB (1) GB2361696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035630A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100935665B1 (ko) * 2002-07-15 2010-01-07 삼성전자주식회사 Lcd용 액정조성물
KR20040078713A (ko) * 2003-03-04 2004-09-13 삼성전자주식회사 시클로헥센 유도체, 이를 포함한 액정 조성물 및 이 액정조성물을 이용한 액정표시소자
AU2007297388A1 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. RNAi modulation of scap and therapeutic uses thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534187A (en) * 1994-03-29 1996-07-09 Chisso Corporation Liquid crystalline compound and liquid crystal composition
JPH10139709A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Chisso Corp フェニルポリハロアルキルエーテル誘導体、これを含む液晶組成物および液晶表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009035630A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
FR2807429A1 (fr) 2001-10-12
GB2361696A (en) 2001-10-31
KR20010097781A (ko) 2001-11-08
US20010051233A1 (en) 2001-12-13
GB0104008D0 (en) 2001-04-04
DE10105865A1 (de) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410556B2 (ja) 負の誘電異方性を有するインダン化合物
EP0789067A1 (de) Cyclopentyl-Derivate als Flüssigkristalle
JPH01131144A (ja) シクロヘキサン誘導体
Bezborodov et al. Polyfunctional intermediates for the preparation of liquid-crystalline and anisotropic materials
US5185098A (en) Liquid crystalline mixtures containing 3,4-difluorophenyl-substituted bicyclohexyls
JPH072832A (ja) ハロフェニルで置換されたジオキサン、その製造方法及び使用
JP2001302569A (ja) 1−[2−(トランス−4−アルキルシクロヘキシル)エチル]−4−アリールシクロヘキス−1−エン及びこれを含む液晶組成物
EP0497176B1 (de) Vierringverbindungen und sie enthaltende flüssigkristalline Gemische
KR101541138B1 (ko) 액정 화합물 및 그 제조방법
Bezborodov et al. 3-Aryl-or 3-(trans-4-alkylcyclohexyl)-6-arylcyclohex-2-enones: synthesis, transformations and mesomorphic properties
JPH0812616A (ja) ビシクロヘキサン−4−オン誘導体
EP0331933A2 (de) Flüssigkristalline Gemische mit niedriger optischer Anisotropie
Kanie et al. A Facile Synthesis of Novel Liquid Crystalline Materials Having a Trifluorornethoxy Group and Their Electro-Optical Properties.
WO1998011173A1 (en) Liquid crystal materials
JPH06313170A (ja) フェニルビシクロヘキサン誘導体
Bezborodov et al. Liquid crystalline cyclohexene and cyclohexane derivatives and the compositions based upon them
JP4096395B2 (ja) (トリフルオロメトキシ)アルキル基を含有する化合物とそれを含有する液晶組成物及びその製造方法
TWI299037B (en) 2,4'-substituted 6-cyclohexyl-trans-decalins
JP3531182B2 (ja) ジフルオロアルキルシクロヘキサン誘導体
JP2004250415A (ja) インダン化合物およびそれを含有するネマチック液晶組成物
Bezborodov et al. New LC cyclohexene and cyclohexane derivatives: LC compositions on their base
JPH09278687A (ja) ジフェニルメタン誘導体
Dabrowski et al. Synthesis of liquid crystalline compounds containing cyclohexylphenyl or bicyclohexyl units
Bezborodov et al. The liquid‐crystalline derivatives of 3, 6‐disubstituted cyclohex‐2‐enones
JPH09157195A (ja) 新規化合物及びそれを用いた液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513