JP2001298520A - 光学式読取装置付電話機 - Google Patents

光学式読取装置付電話機

Info

Publication number
JP2001298520A
JP2001298520A JP2000112930A JP2000112930A JP2001298520A JP 2001298520 A JP2001298520 A JP 2001298520A JP 2000112930 A JP2000112930 A JP 2000112930A JP 2000112930 A JP2000112930 A JP 2000112930A JP 2001298520 A JP2001298520 A JP 2001298520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
telephone
function
ring tone
ringtone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000112930A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Sato
健彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000112930A priority Critical patent/JP2001298520A/ja
Publication of JP2001298520A publication Critical patent/JP2001298520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】多数のキーを1つ1つ押下することなく、機能
設定、操作設定、着信音設定および着信メロディ設定等
の各機能を容易に設定し得る電話機を提供する。 【解決手段】機能設定および操作設定情報を表すコー
ド、文字、記号、図形及び画像等の機能・操作設定表示
を光学的に読み取る光学式読取装置12と、光学式読取
装置12で読み取られた機能・操作設定表示を機能設定
および操作設定データとして記憶する記憶手段15と、
記憶された機能設定および操作設定データにより装置の
機能および操作を制御する制御手段16とを備え、設定
するべき機能及び操作を光学的手段により指示するよう
にしたものであり、電話機の利用者が機能設定および操
作設定の方法を知らなくとも、簡単に機能設定および操
作設定をすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話機本体に機能
設定、操作設定、着信音設定及び着信メロディ設定の各
機能のうち少なくとも1つの機能をを備える電話機に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電話機としては図7に示
すようなものがあった。図7において、電話機本体61
の機能を設定しおよび操作を設定するためには、利用者
が指62を用いて多数のキーを1つ1つ押下していた。
このようにして入力された機能設定および操作設定情報
は記憶装置65に記憶され、制御装置66がこの記憶さ
れた機能設定および操作設定データに従って電話機本体
61を制御するようにしていた。また、利用者は、機能
設定および操作設定情報を確認するために、指62 を用
いて多数のキーを1つ1つ押下し、表示装置67に表示
させるようにしていた。同様に、着信音設定および着信
メロディ設定情報の入力および確認についても、利用者
は指62を用いて多数のキーを1つ1つ押下することに
より、目的を達成するようにしていた。また、光学式文
字読取装置を用いて被呼者の情報を読み取る技術として
は、特開平6−188962に記載されているようなも
のが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電話機は、機能設定および操作設定の場合に、多数
のキーを1つ1つ押下しなくてはならなかったため、キ
ーの押し間違いや手順を覚えるのに時間を要し、キー操
作に手間がかかるという問題があった。同様に、着信音
設定および着信メロディ設定においても、多数のキーを
1つ1つ押下さなくてはならなかったため、キーの押し
間違いや手順を覚えるのに時間を要し、キー操作に手間
がかかるという問題があった。
【0004】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、多数のキーを1つ1つ押下すること
なく、機能設定、操作設定、着信音設定および着信メロ
ディ設定等の各機能を容易に設定することができる電話
機を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明における光学式読
取装置付電話機は、機能設定および操作設定情報を表す
機能・操作設定表示を光学的に読み取る光学式読取装置
と、前記光学式読取装置で読み取られた機能・操作設定
表示を機能設定および操作設定データとして記憶する記
憶手段と、前記記憶手段で記憶された機能設定および操
作設定データにより装置の機能および操作を制御する制
御手段とを備え、設定するべき機能及び操作を光学的手
段により読み取るという構成を有している。この構成に
より、電話機の利用者が機能設定および操作設定の方法
を知らなくとも、簡単に機能設定および操作設定をする
ことができる。
【0006】本発明における光学式読取装置付電話機
は、前記記憶手段に記憶された機能設定および操作設定
データを機能・操作設定表示として表示する表示手段を
備え、設定する機能および操作を前記表示手段により表
示するという構成を有している。この構成により、電話
機の利用者が機能設定および操作設定情報の確認方法を
知らなくとも、簡単に機能設定および操作設定情報を確
認することができる。
【0007】本発明における光学式読取装置付電話機
は、一方の電話機には前記機能・操作設定表示を表示す
る表示手段を備え、他方の電話機には前記光学式読取装
置を備え、2台以上の電話機を用い、いずれか一方の電
話機に表示した機能・操作設定表示を他方の電話機の光
学式読取装置により光学的に読み取るという構成を有し
ている。この構成により、電話機の利用者が機能設定お
よび操作設定の方法を知らなくとも、簡単に一方の電話
機の機能設定および操作設定情報を他方の電話機に対し
相互に複写することができることとなる。
【0008】本発明における光学式読取装置付電話機
は、2台以上の請求項2に記載の電話機を備え、発呼側
電話機には前記記憶手段に記憶された機能設定および操
作設定データを外部に送信する送信手段を備え、被呼側
電話機には前記送信された機能設定および操作設定デー
タを受信する受信手段を備え、前記発呼側電話機から通
信網を介して機能設定および操作設定データを送信し、
前記被呼側電話機に設定するという構成を有している。
この構成により、被呼者側電話機の利用者が機能設定お
よび操作設定の方法を知らなくとも、発呼者側電話機の
機能設定および操作設定情報を被呼者側電話機に複写す
ることができる。
【0009】本発明における光学式読取装置付電話機
は、前記機能・操作設定表示はコード、文字、記号、図
形および画像の表示の少なくとも1つからなり、設定す
る機能および操作の内容を表すという構成を有してい
る。この構成により、設定する機能および操作情報を容
易に視認により確認することができる。
【0010】本発明における光学式読取装置付電話機
は、着信音設定および着信メロディ設定情報を表す着信
音・着信メロディ設定表示を光学的に読み取る光学式読
取装置と、前記光学式読取装置で読み取られた着信音・
着信メロディ設定表示を着信音設定および着信メロディ
設定データとして記憶する記憶手段と、前記記憶手段に
記憶された着信音設定および着信メロディ設定データに
より装置の着信音および着信メロディを制御する制御手
段とを備え、着信音および着信メロディを光学的手段に
より読み取るという構成を有している。この構成によ
り、電話機の利用者が着信音設定および着信メロディ設
定の方法を知らなくとも、簡単に着信音設定および着信
メロディ設定をすることができる。
【0011】本発明における光学式読取装置付電話機
は、前記記憶手段に記憶された着信音設定および着信メ
ロディ設定データを着信音・着信メロディ設定表示とし
て表示する表示手段を備え、設定する着信音および着信
メロディを前記表示手段により表示するという構成を有
している。この構成により、電話機の利用者が着信音設
定および着信メロディ設定情報の確認方法を知らなくと
も、簡単に着信音設定および着信メロディ設定情報を確
認することができる。
【0012】本発明における光学式読取装置付電話機
は、一方の電話機には前記着信音・着信メロディ設定表
示を表示する表示手段を備え、他方の電話機には前記光
学式読取装置を備え、2台以上の電話機を用い、いずれ
か一方の電話機に表示した着信音・着信メロディ設定表
示を他方の電話機の光学式読取装置により光学的に読み
取るという構成を有している。この構成により、電話機
の利用者が着信音設定および着信メロディ設定の方法を
知らなくとも、簡単に一方の電話機の着信音設定および
着信メロディ設定情報を他方の電話機に対し相互に複写
することができる。
【0013】本発明における光学式読取装置付電話機
は、少なくとも2台以上の請求項7に記載の電話機を備
え、発呼側電話機には前記記憶手段に記憶された着信音
設定および着信メロディ設定データを外部に送信する送
信手段を備え、被呼側電話機には前記送信された着信音
設定および着信メロディ設定データを受信する受信手段
を備え、前記発呼側電話機から通信網を介して着信音設
定および着信メロディ設定データを送信し、前記被呼側
電話機に設定するという構成を有している。この構成に
より、被呼者側電話機の利用者が着信音設定および着信
メロディ設定の方法を知らなくとも、発呼者側電話機の
着信音設定および着信メロディ設定情報を被呼者側電話
機に複写することができる。
【0014】本発明における光学式読取装置付電話機
は、前記着信音・着信メロディ設定表示は少なくとも少
なくともコード、文字、記号、図形および画像の表示の
少なくとも1つからなり、設定する着信音および着信メ
ロディの内容を表すという構成を有している。この構成
により、設定する着信音および着信メロディ情報を容易
に視認により確認することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図3に基づき、本
発明の第1乃至第8の実施の形態を詳細に説明する。
【0016】(第1の実施の形態)まず、図1に示す光
学式読取装置付電話機のブロック図を参照して、本発明
の第1の実施の形態における光学式読取装置付電話機に
ついて説明する。図1において、電話機本体11は、被
読取物13に表示されている機能設定および操作設定等
を表すコード、文字、記号、図形および画像(以下、機
能・操作設定表示ともいい、機能及び操作の内容を表
す)のいずれか1つ以上を光学式読取装置12により読
み取る。読み取られた機能・操作設定表示は、変換装置
14において機能設定および操作設定データに変換さ
れ、記憶装置15に記憶させる。この記憶された機能設
定および操作設定データに従って、制御装置16は電話
機本体11を制御する。
【0017】また、光学式読取装置12は電話機本体1
1の内部および外部のいずれに備えてもよい。さらに、
被読取物13は印刷物に限らず、テレビ画面およびコン
ピュータ画面であってもよく、また、機能・操作設定表
示としては機能設定または操作設定等の可否と各機能の
種類を表すコード、文字、記号、図形および画像等を表
示するものでよい。さらに、機能設定および操作設定を
表すコード、文字、記号、図形および画像を記載した被
読取物13は取扱説明書として電話機本体11に付属し
てもよいし、カード形式にして、光学式読取装置12に
挿入して読み取るようにしてもよい。
【0018】以上の説明によると、電話機の利用者がキ
ー押下による機能設定および操作設定の設定方法を知ら
なくとも、眼で見て容易に機能設定および操作設定が可
能となる。
【0019】また、読み取られた機能・操作設定表示
は、変換装置14において機能設定および操作設定デー
タに変換され、記憶装置15に記憶させる。記憶された
機能設定および操作設定データは機能設定および操作設
定情報を表すコード、文字、記号、図形および画像とし
て表示装置17に表示させる。
【0020】また、変換装置13により変換された機能
設定および操作設定データは記憶装置15を記憶せずに
機能設定および操作設定情報を表すコード、文字、記
号、図形および画像として表示装置17へ表示してもよ
い。または、機能設定および操作設定情報を表示装置1
7に表示して、機能設定および操作設定情報を確認した
のち、機能設定および操作設定データとして記憶装置1
5に記憶するような手順にしてもよい。
【0021】以上の説明によると、電話機の利用者がキ
ー押下による機能設定および操作設定の確認方法を知ら
なくとも、眼で見て容易に機能設定および操作設定の確
認が可能となる。
【0022】(第2の実施の形態)次に、図2に示す光
学式読取装置付電話機のブロック図を参照して、本発明
の第2の実施の形態における光学式読取装置付電話機に
ついて説明する。図2において、電話機本体21は、光
学式読取装置22により被読取物23に表示されている
機能設定および操作設定を表すコード、文字、記号、図
形および画像の少なくとも1つを読み取り、変換装置2
4において機能設定および操作設定データに変換して、
記憶装置25に記憶させる。記憶された機能設定および
操作設定データは機能設定および操作設定情報を表すコ
ード、文字、記号、図形および画像として表示装置27
に表示する。
【0023】この表示装置27に表示された機能設定お
よび操作設定を表すコード、文字、記号、図形および画
像の少なくとも1つを電話機本体31に備えられている
光学式読取装置32により読み取り、変換装置34によ
り機能設定および操作設定データに変換され、記憶装置
35に記憶する。制御装置36はこの記憶された機能設
定および操作設定データに従って電話機本体31を制御
する。
【0024】また、光学式読取装置22は、電話機本体
21の内部および外部のいずれに備えてもよい。さら
に、光学式読取装置32も、電話機本体31の内部およ
び外部のいずれに備えてもよい。
【0025】以上、説明した本発明の第3の実施の形態
によると、電話機の利用者がキー押下による機能設定お
よび操作設定の設定方法を知らなくとも、容易に機能設
定および操作設定情報の複写および交換が可能となる。
【0026】(第3の実施の形態)次に、図3に示す光
学式読取装置付電話機のブロック図を参照して、本発明
の第3の実施の形態における光学式読取装置付電話機に
ついて説明する。図3において、電話機本体41は、光
学式読取装置42により被読取物43に表示された機能
設定および操作設定を表すコード、文字、記号、図形お
よび画像のいずれか1つ以上を読み取り、変換装置44
において機能設定および操作設定データに変換され、記
憶装置45に記憶させる。この記憶装置45に記憶され
た機能設定および操作設定情報を送受信装置49を介し
て通信網50へ送信する。
【0027】被呼者側の電話機本体51は、通信網50
から送信されてきた機能設定および操作設定情報を送受
信装置59を介して受信し、記憶装置55に記憶させ
る。制御装置56はこの記憶された機能設定および操作
設定データに従って電話機本体51を制御する。
【0028】また、変換装置44により変換された機能
設定および操作設定データは記憶装置45を介さずに送
受信装置49に送ってもよい。さらに、送受信装置59
により受信した機能設定および操作設定データは、記憶
装置55を介さずに機能設定および操作設定情報を表す
コード、文字、記号、図形および画像として表示装置5
7へ表示してもよい。
【0029】その上、機能設定および操作設定情報を表
示装置57に表示して機能設定および操作設定情報を確
認したのち、機能設定および操作設定データとして記憶
装置55に記憶するという手順でもよい。本実施の形態
において、機能設定および操作設定データを送受信する
手段は、通信網に接続されたコンピュータおよびプログ
ラムでもよい。
【0030】以上、説明した本発明の第3の実施の形態
によると、キー押下による機能設定および操作設定の設
定方法を知らない遠隔地の利用者でも、容易に機能設定
および操作設定情報の複写が可能となる。
【0031】(第4の実施の形態)次に、図4に示す光
学式読取装置付電話機のブロック図を参照して、本発明
の第4の実施の形態における光学式読取装置付電話機に
ついて説明する。図4において、既に説明した図1と同
一番号を持つものは同一名称であり、同一作用を有する
ものなので説明を省略する。電話機本体71は、被読取
物73に表示されている着信音設定および着信メロディ
設定等を表すコード、文字、記号、図形および画像(以
下、着信音・着信メロディ設定表示ともいい、着信音及
び着信メロディの内容を表す)のいずれか1つ以上を光
学式読取装置72により読み取る。読み取られた着信音
・着信メロディ設定表示は、変換装置74において着信
音設定および着信メロディ設定データに変換され、記憶
装置75に記憶させる。この記憶された機能設定および
操作設定データに従って、制御装置16は電話機本体7
1を制御する。
【0032】また、光学式読取装置72は電話機本体7
1の内部および外部のいずれに備えてもよい。さらに、
被読取物73は印刷物に限らず、テレビ画面およびコン
ピュータ画面であってもよく、また、着信音・着信メロ
ディ設定表示としては着信音設定または着信メロディ設
定等の可否と各機能の種類を表すコード、文字、記号、
図形および画像等を表示するものでよい。さらに、着信
音設定および着信メロディ設定を表すコード、文字、記
号、図形および画像を記載した被読取物73は取扱説明
書として電話機本体71に付属してもよい。
【0033】以上、説明した本発明の実施の形態による
と、電話機の利用者がキー押下による着信音設定および
着信メロディ設定の設定方法を知らなくとも、眼で見て
容易に着信音設定および着信メロディ設定が可能とな
る。
【0034】また、読み取られた着信音・着信メロディ
設定表示は、変換装置74において着信音設定および着
信メロディ設定データに変換され、記憶装置75に記憶
させる。記憶された着信音設定および着信メロディ設定
データは着信音設定および着信メロディ設定情報を表す
コード、文字、記号、図形および画像として表示装置1
7に表示させる。
【0035】また、変換装置74により変換された着信
音設定および着信メロディ設定データは記憶装置75を
記憶せずに着信音設定および着信メロディ設定情報を表
すコード、文字、記号、図形および画像として表示装置
17へ表示してもよい。または、着信音設定および着信
メロディ設定情報を表示装置17に表示して、着信音設
定および着信メロディ設定情報を確認したのち、着信音
設定および着信メロディ設定データとして記憶装置75
に記憶するような手順にしてもよい。
【0036】以上、説明した本発明の実施の形態による
と、電話機の利用者がキー押下による着信音設定および
着信メロディ設定の確認方法を知らなくとも、眼で見て
容易に着信音設定および着信メロディ設定の確認が可能
となる。
【0037】(第5の実施の形態)次に、図5に示す光
学式読取装置付電話機のブロック図を参照して、本発明
の第5の実施の形態における光学式読取装置付電話機に
ついて説明する。図5において、既に説明した図2と同
一番号を持つものは同一名称であり、同一作用を有する
ものなので説明を省略する。電話機本体81は、光学式
読取装置82により被読取物83に表示されている着信
音設定および着信メロディ設定を表すコード、文字、記
号、図形および画像の少なくとも1つを読み取り、変換
装置84において着信音設定および着信メロディ設定デ
ータに変換して、記憶装置85に記憶させる。記憶され
た着信音設定および着信メロディ設定データは着信音設
定および着信メロディ設定情報を表すコード、文字、記
号、図形および画像として表示装置87に表示する。
【0038】この表示装置87に表示された着信音設定
および着信メロディ設定を表すコード、文字、記号、図
形および画像の少なくとも1つを電話機本体91に備え
られている光学式読取装置92により読み取り、変換装
置94により着信音設定および着信メロディ設定データ
に変換され、記憶装置95に記憶する。制御装置36は
この記憶された着信音設定および着信メロディ設定デー
タに従って電話機本体91を制御する。
【0039】また、光学式読取装置82は、電話機本体
81の内部および外部のいずれに備えてもよい。さら
に、光学式読取装置92も、電話機本体91の内部およ
び外部のいずれに備えてもよい。
【0040】以上、説明した本発明の第5の実施の形態
によると、電話機の利用者がキー押下による着信音設定
および着信メロディ設定の設定方法を知らなくとも、容
易に着信音設定および着信メロディ設定情報の複写およ
び交換が可能となる。
【0041】(第6の実施の形態)次に、図6に示す光
学式読取装置付電話機のブロック図を参照して、本発明
の第6の実施の形態における光学式読取装置付電話機に
ついて説明する。図6において、既に説明した図3と同
一番号を持つものは同一名称であり、同一作用を有する
ものなので説明を省略する。電話機本体101は、光学
式読取装置102により被読取物103に表示された着
信音設定および着信メロディ設定を表すコード、文字、
記号、図形および画像の少なくとも1つを読み取り、変
換装置104において着信音設定および着信メロディ設
定データに変換され、記憶装置105に記憶させる。こ
の記憶装置105に記憶された着信音設定および着信メ
ロディ設定情報を送受信装置49を介して通信網50へ
送信する。
【0042】被呼者側の電話機本体111は、通信網5
0から送信されてきた着信音設定および着信メロディ設
定情報を送受信装置59を介して受信し、記憶装置11
5に記憶させる。制御装置56はこの記憶された着信音
設定および着信メロディ設定データに従って電話機本体
111を制御する。
【0043】また、変換装置104により変換された着
信音設定および着信メロディ設定データは記憶装置10
5を介さずに送受信装置49に送ってもよい。さらに、
送受信装置59により受信した着信音設定および着信メ
ロディ設定データは、記憶装置115を介さずに着信音
設定および着信メロディ設定情報を表すコード、文字、
記号、図形および画像として表示装置57へ表示しても
よい。
【0044】その上、着信音設定および着信メロディ設
定情報を表示装置57に表示して着信音設定および着信
メロディ設定情報を確認したのち、着信音設定および着
信メロディ設定データとして記憶装置115に記憶する
という手順でもよい。本実施の形態において、着信音設
定および着信メロディ設定データを送受信する手段は、
通信網に接続されたコンピュータおよびプログラムでも
よい。
【0045】以上、説明した本発明の第6の実施の形態
によると、キー押下による着信音設定および着信メロデ
ィ設定の設定方法を知らない遠隔地の利用者も、容易に
着信音設定および着信メロディ設定情報の複写が可能と
なる。
【0046】
【発明の効果】本発明における光学式読取装置付電話機
は、上記のように構成され、特に光学式読取装置により
機能設定および操作設定を表すコード、文字、記号、図
形および画像を読み取るようにしたことにより、機能設
定および操作設定のために多数のキー押下の必要が無い
ため、キーの押し間違いが無く、利用者がキー押下によ
る機能設定および操作設定の設定方法を知らなくとも、
機能設定および操作設定情報の設定と各設定情報の確認
とを容易に行うことができる。
【0047】本発明における光学式読取装置付電話機
は、特に機能設定および操作設定のため、光学式読取装
置により機能設定および操作設定を表すコード、文字、
記号、図形および画像を読み取って複写および交換する
ようにしたことにより、機能設定および操作設定のため
に多数のキー押下の必要が無いため、キーの押し間違い
が無く、利用者がキー押下による機能設定および操作設
定の設定方法を知らなくとも、容易に機能設定および操
作設定情報を設定することができる。
【0048】本発明における光学式読取装置付電話機
は、特に機能設定および操作設定情報を遠隔地の電話機
に送信して、機能設定および操作設定を表すコード、文
字、記号、図形および画像を遠隔地の電話機に複写する
ようにしたことにより、遠隔地の電話機は機能設定およ
び操作設定のために多数のキー押下の必要が無いため、
キーの押し間違いが無く、利用者がキー押下による機能
設定および操作設定の設定方法を知らなくとも、容易に
機能設定および操作設定情報を設定することができる。
【0049】本発明における光学式読取装置付電話機
は、特に光学式読取装置により着信音設定および着信メ
ロディ設定を表すコード、文字、記号、図形および画像
を読み取るようにしたことにより、着信音設定および着
信メロディ設定のために多数のキー押下の必要が無いた
め、キーの押し間違いが無く、利用者がキー押下による
着信音設定および着信メロディ設定の設定方法を知らな
くとも、着信音設定および着信メロディ設定情報の設定
と各設定情報の確認とを容易に行うことができる。
【0050】本発明における光学式読取装置付電話機
は、特に着信音設定および着信メロディ設定のため、光
学式読取装置により着信音設定および着信メロディ設定
を表すコード、文字、記号、図形および画像を読み取っ
て複写および交換するようにしたことにより、着信音設
定および着信メロディ設定のために多数のキー押下の必
要が無いため、キーの押し間違いが無く、利用者がキー
押下による着信音設定および着信メロディ設定の設定方
法を知らなくとも、容易に着信音設定および着信メロデ
ィ設定情報を設定することができる。
【0051】本発明における光学式読取装置付電話機
は、特に着信音設定および着信メロディ設定情報を遠隔
地の電話機に送信して、着信音設定および着信メロディ
設定を表すコード、文字、記号、図形および画像を遠隔
地の電話機に複写するようにしたことにより、遠隔地の
電話機は着信音設定および着信メロディ設定のために多
数のキー押下の必要が無いため、キーの押し間違いが無
く、利用者がキー押下による着信音設定および着信メロ
ディ設定の設定方法を知らなくとも、容易に着信音設定
および着信メロディ設定情報を設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における光学式読取
装置付電話機の構成を示すブロック図、
【図2】本発明の第2の実施の形態における光学式読取
装置付電話機の構成を示すブロック図、
【図3】本発明の第3の実施の形態における光学式読取
装置付電話機の構成を示すブロック図、
【図4】本発明の第4の実施の形態における光学式読取
装置付電話機の構成を示すブロック図、
【図5】本発明の第5の実施の形態における光学式読取
装置付電話機の構成を示すブロック図、
【図6】本発明の第6の実施の形態における光学式読取
装置付電話機の構成を示すブロック図、
【図7】従来の電話機の構成を示すブロック図。
【符号の説明】 11、21、31、41、51、71、81、91、1
01、111 電話機本体 12、22、32、42、52、72、82、92、1
02、112 光学式読取装置 13、23、43、73、83、103 被読取物 14、24、34、44、54、64、74、84、9
4、104、114変換装置 15、25、35、45、55、75、85、95、1
05、115 記憶装置 16、26、36、46、56、66 制御装置 17、27、37、47、57、67、87、97 表
示装置 18、28、38、58 キー 49、59 送受信装置 50 通信網

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機能設定および操作設定情報を表す機能・
    操作設定表示を光学的に読み取る光学式読取装置と、前
    記光学式読取装置で読み取られた機能・操作設定表示を
    機能設定および操作設定データとして記憶する記憶手段
    と、前記記憶手段で記憶された機能設定および操作設定
    データにより装置の機能および操作を制御する制御手段
    とを備え、設定するべき機能及び操作を光学的手段によ
    り読み取ることを特徴とする電話機。
  2. 【請求項2】前記記憶手段に記憶された機能設定および
    操作設定データを機能・操作設定表示として表示する表
    示手段を備え、設定する機能および操作を前記表示手段
    により表示するようにしたことを特徴とする請求項1記
    載の電話機。
  3. 【請求項3】一方の電話機には前記機能・操作設定表示
    を表示する表示手段を備え、他方の電話機には前記光学
    式読取装置を備え、2台以上の電話機を用い、いずれか
    一方の電話機に表示した機能・操作設定表示を他方の電
    話機の光学式読取装置により光学的に読み取るようにし
    たことを特徴とする請求項2記載の電話機。
  4. 【請求項4】2台以上の請求項2に記載の電話機を備
    え、発呼側電話機には前記記憶手段に記憶された機能設
    定および操作設定データを外部に送信する送信手段を備
    え、被呼側電話機には前記送信された機能設定および操
    作設定データを受信する受信手段を備え、前記発呼側電
    話機から通信網を介して機能設定および操作設定データ
    を送信し、前記被呼側電話機に設定するようにしたこと
    を特徴とする請求項2記載の電話機。
  5. 【請求項5】前記機能・操作設定表示はコード、文字、
    記号、図形および画像の表示の少なくとも1つからな
    り、設定する機能および操作の内容を表すようにしたこ
    とを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電話
    機。
  6. 【請求項6】着信音設定および着信メロディ設定情報を
    表す着信音・着信メロディ設定表示を光学的に読み取る
    光学式読取装置と、前記光学式読取装置で読み取られた
    着信音・着信メロディ設定表示を着信音設定および着信
    メロディ設定データとして記憶する記憶手段と、前記記
    憶手段に記憶された着信音設定および着信メロディ設定
    データにより装置の着信音および着信メロディを制御す
    る制御手段とを備え、着信音および着信メロディを光学
    的手段により読み取ることを特徴とする電話機。
  7. 【請求項7】前記記憶手段に記憶された着信音設定およ
    び着信メロディ設定データを着信音・着信メロディ設定
    表示として表示する表示手段を備え、設定する着信音お
    よび着信メロディを前記表示手段により表示するように
    したことを特徴とする請求項6記載の電話機。
  8. 【請求項8】一方の電話機には前記着信音・着信メロデ
    ィ設定表示を表示する表示手段を備え、他方の電話機に
    は前記光学式読取装置を備え、2台以上の電話機を用
    い、いずれか一方の電話機に表示した着信音・着信メロ
    ディ設定表示を他方の電話機の光学式読取装置により光
    学的に読み取るようにしたことを特徴とする請求項7記
    載の電話機。
  9. 【請求項9】少なくとも2台以上の請求項7に記載の電
    話機を備え、発呼側電話機には前記記憶手段に記憶され
    た着信音設定および着信メロディ設定データを外部に送
    信する送信手段を備え、被呼側電話機には前記送信され
    た着信音設定および着信メロディ設定データを受信する
    受信手段を備え、前記発呼側電話機から通信網を介して
    着信音設定および着信メロディ設定データを送信し、前
    記被呼側電話機に設定するようにしたことを特徴とする
    請求項7記載の電話機。
  10. 【請求項10】前記着信音・着信メロディ設定表示は少
    なくとも少なくともコード、文字、記号、図形および画
    像の表示の少なくとも1つからなり、設定する着信音お
    よび着信メロディの内容を表すようにしたことを特徴と
    する請求項6乃至9のいずれかに記載の電話機。
JP2000112930A 2000-04-14 2000-04-14 光学式読取装置付電話機 Pending JP2001298520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112930A JP2001298520A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 光学式読取装置付電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112930A JP2001298520A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 光学式読取装置付電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001298520A true JP2001298520A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18624991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112930A Pending JP2001298520A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 光学式読取装置付電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001298520A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0693860A2 (en) Portable radio communication apparatus
KR100322414B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 문서데이터 전송시스템
JP2001298520A (ja) 光学式読取装置付電話機
US5808754A (en) Facsimile machine with plural reception modes
JPS61181253A (ja) 電話機
JP2945018B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH10151840A (ja) 情報処理装置
JP2837456B2 (ja) ファクシミリ装置
US20060093105A1 (en) Facsimile machine having function of issuing emergency message and controlling method thereof
JPH04329749A (ja) 通信装置
JPH1032701A (ja) ファクシミリ装置及び通信システム
JP3439185B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JP2548522B2 (ja) 画情報送信装置
JPH02113771A (ja) ファクシミリ装置
JP2834398B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000013492A (ja) コードレス電話装置と着信情報表示装置
JPH0341850A (ja) 電話システム
JPH07236047A (ja) ファクシミリ装置
JP2001320452A (ja) 電話機およびその機能設定方法
JPH01268345A (ja) 通信相手表示装置
JPS63308464A (ja) 画像通信装置
JPH118719A (ja) 画像通信装置
WO1992022973A1 (en) Printer for identification mark
JPH06121102A (ja) マルチメディアサ−バ−装置
JPH03198466A (ja) 通信システム装置