JP2001295971A - 可撓性管継手 - Google Patents

可撓性管継手

Info

Publication number
JP2001295971A
JP2001295971A JP2000109775A JP2000109775A JP2001295971A JP 2001295971 A JP2001295971 A JP 2001295971A JP 2000109775 A JP2000109775 A JP 2000109775A JP 2000109775 A JP2000109775 A JP 2000109775A JP 2001295971 A JP2001295971 A JP 2001295971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
wall
tube
side mounting
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000109775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3737671B2 (ja
Inventor
Satoshi Saito
聡 斎藤
Yasuyuki Miyabe
康之 宮部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP2000109775A priority Critical patent/JP3737671B2/ja
Publication of JP2001295971A publication Critical patent/JP2001295971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3737671B2 publication Critical patent/JP3737671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可撓性部分に土圧が直接かかることがなく、
確実な変位追従性を有する可撓性管継手を提供する。 【解決手段】 壁削孔部12に固定される壁削孔部側取
付筒14と、管体13に固定される管体側取付筒15と
の間に、壁削孔部側取付筒から管体側取付筒方向に延出
した大径筒21と、該大径筒の延出端から壁削孔部側取
付筒内周方向に折り返された中間筒22と、管体側取付
筒から壁削孔部側取付筒方向に延出して前記中間筒の折
り返し方向先端に接続する小径筒23とを有する可撓性
の連結筒16を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可撓性管継手に関
し、詳しくは、情報管路や下水管路に設けられたマンホ
ールやハンドホールの壁削孔部に、管路を形成する管体
を接続する際に用いられる可撓性管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】マンホールやハンドホールと管体とを接
続する際に用いられる可撓性管継手として、マンホール
等の壁削孔部に固定される壁削孔部側取付筒と管体に固
定される管体側取付筒との間に蛇腹部を設けた可撓性管
継手が知られている(特開平11−21930号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の可撓性
管継手では、蛇腹部が壁削孔部から外部の土中に突出し
ているため、土圧によって蛇腹部に土砂が詰まり、可撓
性部分としての機能が十分に発揮できなくなることがあ
った。
【0004】そこで本発明は、可撓性部分に土圧が直接
かからずに、その機能を確実に得られる可撓性管継手を
提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の可撓性管継手は、マンホール、ハンドホー
ル等の壁削孔部に固定される大径の壁削孔部側取付筒
と、壁削孔部に接続する管路の管体に固定される小径の
管体側取付筒と、壁削孔部側取付筒と管体側取付筒との
間を連結する可撓性の連結筒とを有し、該連結筒は、壁
削孔部側取付筒から管体側取付筒方向に延出した大径筒
と、該大径筒の延出端から壁削孔部側取付筒内周方向に
折り返された中間筒と、管体側取付筒から壁削孔部側取
付筒方向に延出して前記中間筒の折り返し方向先端に接
続する小径筒とにより形成され、前記大径筒と中間筒と
の折り返し部を前記壁削孔部の内周に位置させたことを
特徴とし、また、壁削孔部内周と管体側取付筒外周との
間に、柔軟性を有するクッション材が挿入されることを
特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明の可撓性
管継手の一形態例を示すもので、図1は施工時の状態を
示す一部断面正面図、図2は管体が軸方向に変位した状
態を示す一部断面正面図である。この可撓性管継手10
は、マンホールやハンドホール11の壁面に形成された
壁削孔部12に、管路を構成する管体13を接続する際
に用いられるものであって、壁削孔部12に固定される
大径の壁削孔部側取付筒14と、管体13に固定される
小径の管体側取付筒15と、壁削孔部側取付筒14と管
体側取付筒15との間を連結する可撓性の連結筒16と
を有している。
【0007】壁削孔部側取付筒14は、壁削孔部12に
対応した外径を有するものであって、内周に装着された
拡径バンド17で拡径されることにより、外周面が壁削
孔部12の内周面に圧着されて固定される。壁削孔部側
取付筒14と壁削孔部12との間には、必要に応じて水
膨張性ゴムや粘着性接着剤を介在させることができる。
【0008】管体側取付筒15は、管体13に対応した
外径を有するものであって、外周に装着された締付けバ
ンド18で締付けられることにより、内周面が管体13
の外周面に圧着されて固定される。管体13が本形態例
に示すリブパイプの場合は、管体側取付筒15と管体1
3との間に適宜な形状の止水リング19が装着される。
通常のパイプの場合は、前記同様に水膨張性ゴムや粘着
性接着剤を用いることができる。
【0009】前記連結筒16は、壁削孔部側取付筒14
から管体側取付筒15の方向に延出した大径筒21と、
該大径筒21の延出端21aから壁削孔部側取付筒14
の内周方向に折り返された中間筒22と、管体側取付筒
15から壁削孔部側取付筒14の方向に延出して前記中
間筒22の折り返し方向先端22aに接続する小径筒2
3とにより形成されており、前記大径筒21と中間筒2
2との折り返し部(大径筒21の延出端21a)が前記
壁削孔部12の内周に位置するように形成されている。
【0010】管体13の接続作業は、可撓性管継手10
の壁削孔部側取付筒14を拡径バンド17によって壁削
孔部12に固定した後、あらかじめ止水リング19を装
着した管体13を管体側取付筒15内に挿入し、締付け
バンド18で締付ける手順で行われ、最後に、壁削孔部
12と管体側取付筒15との間に、柔軟性を有するスポ
ンジ等からなるクッション材20を挿入して終了する。
【0011】このように、形成した可撓性管継手10
は、連結筒16における折り返し構造によって管体13
の角度変位に対応することができ、さらに、地震等によ
って管体13が軸方向に移動した場合でも、図2に示す
ように、折り返されていた中間筒22が管体13の移動
に追従して変形するので、管体13やマンホール等に大
きな負荷がかかることがなくなる。
【0012】そして、可撓性部分である連結筒16の全
体が壁削孔部12の内部に位置しているので、土圧が直
接作用することがなくなり、また、クッション材20を
設けておくことにより、連結筒16部分への土砂の侵入
も防止できるので、連結筒16が有する可撓性が失われ
ることがなく、可撓性部分としての機能を十分に発揮で
きる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の可撓性管
継手によれば、管体の角度変位や軸方向の変位に追従し
て確実に変形するので、管体やマンホール等に大きな負
荷がかかることがなく、止水性が損なわれることもな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の可撓性管継手の一形態例を示す施工
時の状態の一部断面正面図である。
【図2】 管体が軸方向に変位した状態を示す一部断面
正面図である。
【符号の説明】
10…可撓性管継手、12…壁削孔部、13…管体、1
4…壁削孔部側取付筒、15…管体側取付筒、16…連
結筒、17…拡径バンド、18…締付けバンド、19…
止水リング、20…クッション材、21…大径筒、22
…中間筒、23…小径筒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2D047 BA27 3H019 BA01 BB01 BB08 3H104 JA07 JB01 JC09 JD01 LB28 LB36 LG02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マンホール、ハンドホール等の壁削孔部
    に固定される大径の壁削孔部側取付筒と、壁削孔部に接
    続する管路の管体に固定される小径の管体側取付筒と、
    壁削孔部側取付筒と管体側取付筒との間を連結する可撓
    性の連結筒とを有し、該連結筒は、壁削孔部側取付筒か
    ら管体側取付筒方向に延出した大径筒と、該大径筒の延
    出端から壁削孔部側取付筒内周方向に折り返された中間
    筒と、管体側取付筒から壁削孔部側取付筒方向に延出し
    て前記中間筒の折り返し方向先端に接続する小径筒とに
    より形成され、前記大径筒と中間筒との折り返し部を前
    記壁削孔部の内周に位置させたことを特徴とする可撓性
    管継手。
  2. 【請求項2】 壁削孔部内周と管体側取付筒外周との間
    に、柔軟性を有するクッション材が挿入されることを特
    徴とする請求項1記載の可撓性管継手。
JP2000109775A 2000-04-11 2000-04-11 可撓性管継手 Expired - Lifetime JP3737671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109775A JP3737671B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 可撓性管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000109775A JP3737671B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 可撓性管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001295971A true JP2001295971A (ja) 2001-10-26
JP3737671B2 JP3737671B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=18622410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000109775A Expired - Lifetime JP3737671B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 可撓性管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3737671B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007849A1 (ja) * 2001-01-23 2004-01-22 Hayakawa Rubber Company Limited マンホール構造,マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法
CN102296634A (zh) * 2011-06-16 2011-12-28 天津市泽宝水泥制品有限公司 带柔性接口连接支管的混凝土检查井室

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007849A1 (ja) * 2001-01-23 2004-01-22 Hayakawa Rubber Company Limited マンホール構造,マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法
CN102296634A (zh) * 2011-06-16 2011-12-28 天津市泽宝水泥制品有限公司 带柔性接口连接支管的混凝土检查井室

Also Published As

Publication number Publication date
JP3737671B2 (ja) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0742184A (ja) マンホール継手
JP2001295971A (ja) 可撓性管継手
JPH0561512B2 (ja)
JPH1030756A (ja) マンホール継手構造
JP3457507B2 (ja) マンホール構造
JP4370219B2 (ja) 可撓管継手用パッキング
JP3096442B2 (ja) マンホール継手
JP2000336681A (ja) マンホ―ルに接続された管用耐震スリ―ブ
JP3065876B2 (ja) フランジ継手
JP4663478B2 (ja) マンホール用継手装置及びリブ付管の接続構造
JP4063558B2 (ja) 管取付方法、可とう継手及び管取付構造
JPH1047578A (ja) 分岐管継手
JP3434755B2 (ja) 流体機器の流体管接続構造
JPH1121929A (ja) マンホール継手
JP2860470B2 (ja) 下水道本管接続部の漏水防止構造
JP2000319918A (ja) 管継手
JP3641795B2 (ja) 可撓継手
JP3786979B2 (ja) マンホール管との継手構造およびその施工方法
JP2529622Y2 (ja) 橋梁添架用管の管継手構造
JPS6232054Y2 (ja)
JP2003129508A (ja) 管継手
JP4705410B2 (ja) マンホール用可とう継手の拡張バンド及び接続構造
JP2001342795A (ja) 推進管の継手構造
JPH11315989A (ja) 逆止弁機構付き流体管
JP2023048893A (ja) ホース接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3737671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091104

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101104

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121104

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131104

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term