JP2001295546A - 扉用安全装置 - Google Patents

扉用安全装置

Info

Publication number
JP2001295546A
JP2001295546A JP2000111799A JP2000111799A JP2001295546A JP 2001295546 A JP2001295546 A JP 2001295546A JP 2000111799 A JP2000111799 A JP 2000111799A JP 2000111799 A JP2000111799 A JP 2000111799A JP 2001295546 A JP2001295546 A JP 2001295546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
safety device
stopper
stopper member
interference member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000111799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4455723B2 (ja
Inventor
Tatsuya Fujiwara
達也 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2000111799A priority Critical patent/JP4455723B2/ja
Publication of JP2001295546A publication Critical patent/JP2001295546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455723B2 publication Critical patent/JP4455723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者の意思によって任意に機能を無効化す
ることが可能であり、しかも不用意に閉めた時の保安性
を損なわずに、意識的に閉める時には煩わしさを感じさ
せることが無いように扉用安全装置を改良する。 【解決手段】 扉を開いた状態時は扉と戸当たり枠との
間に挟まれて扉の全閉を妨げる突出位置を保持し、かつ
所定の操作で扉の全閉を妨げない没入位置へ移動可能な
ストッパ部材(10)を備える扉用安全装置(5)に、
ストッパ部材の全閉阻止機能を人為的に無効化するため
の選択手段(16)を設けることとする。これにより、
安全装置を必要としない使用者に対して閉める度にスト
ッパの解除を強いるという不都合を払拭することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、扉を開いた状態時
は扉と戸当たり枠との間に挟まれて扉の全閉を妨げる突
出位置を保持し、かつ所定の操作で扉の全閉を妨げない
没入位置へ移動可能なストッパ部材を備える扉用安全装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】日常生活の中で、勢いよく扉を閉めるこ
とがある。このような慣性力を扉に加える閉め方を不用
意に行うと、ともすれば扉と戸当たり枠との間に指を挟
んだりする事故に繋がるおそれがある。このような事故
を誘発させないために、引き戸の縦框と戸当たり枠との
間に出没自在なストッパ部材を設けることにより、不用
意に引き戸を閉めてもストッパに突き当たって縦框と戸
当たり枠との間に隙間が開くようにした引戸用安全装置
を、特願平6−158269号で本出願人は提案した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、この先行技
術によると、引き戸を開ける際に縦框と戸当たり枠との
間に自動的にストッパが突出し、閉める時には必ずスト
ッパが突き当たることになる。従って、引き戸を全閉す
るには、その都度ストッパを解除位置へ戻さねばならな
かった。これは安全性を確保し得る反面、意識して引き
戸を閉める習慣のある者には煩わしさを感じさせる懸念
があった。
【0004】本発明は、このような従来技術の問題点を
解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、
第1に、使用者の意思によって任意に機能を無効化する
ことが可能なように扉用安全装置を改良することにあ
る。また第2に、不用意に閉めた時の保安性を損なわず
に、意識的に閉める時には煩わしさを感じさせることが
無いように扉用安全装置を改良することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を果たす
ために、本発明の請求項1においては、扉を開いた状態
時は扉と戸当たり枠との間に挟まれて扉の全閉を妨げる
突出位置を保持し、かつ所定の操作で扉の全閉を妨げな
い没入位置へ移動可能なストッパ部材を備える扉用安全
装置に、ストッパ部材の全閉阻止機能を人為的に無効化
するための選択手段を設けることとした。このようにす
れば、選択手段によってストッパの機能を無効化するこ
とができる。
【0006】請求項2の発明においては、上記と同様な
扉用安全ストッパを、ストッパ部材の没入方向移動を阻
止する干渉部材と、干渉部材をストッパ部材と干渉しな
い位置へ移動させる干渉部材移動手段と、干渉部材がス
トッパ部材と干渉しない位置に干渉部材移動手段を保持
させることによってストッパ部材の全閉阻止機能を人為
的に無効化するための選択手段とを有するものとした。
これによっても、干渉部材移動手段の位置設定によって
ストッパ機能を任意に無効化することができる。
【0007】請求項3の発明においては、干渉部材と干
渉部材移動手段とを、共通のばね部材をもって共に初期
位置へ向けて付勢するようにした。これにより、構造の
簡略化と部品点数の削減を企図し得る。
【0008】請求項4の発明においては、当該扉用安全
ストッパを引き戸に設け、干渉部材移動手段を引き戸の
取っ手と一体に設けるものとした。このようにすれば、
ストッパ部材の突出位置を保持する干渉部材が、取っ手
を持って意識的に引き戸を閉める時には、ストッパ部材
と干渉しない位置へ自動的に移動することとなる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面に示された具体
例を参照して本発明を詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明が適用された住宅用アルミ
サッシュの一例を示している。このサッシュは、固定枠
1の内側に2枚の引き違い式ガラス障子2・3を摺動自
在に組み込んでなり、アルミニウム合金材で中空に形成
された縦框4に本発明の安全装置5が組み込まれてい
る。
【0011】安全装置5は、図2〜5に示したように、
縦框4の側壁に形成された切欠孔6から縦框4の内側に
収納されており、そのケース7の側壁に一体形成された
フランジ8をもって、縦框4の側壁にビス止めされてい
る。
【0012】矩形の箱形をなすケース7内には、水平方
向に摺動してケース7の一側面から出没自在であり、か
つ横向きコイルばね9で突出方向へ常時弾発付勢された
ストッパ部材10と、垂直方向に摺動自在であり、かつ
縦向きコイルばね11で上向きに常時弾発付勢された干
渉部材12と、干渉部材12の前面(室内側の面)に形
成された突起13と斜めのカム溝14をもって係合し、
かつ水平方向に移動することで干渉部材12を下向きに
移動させるための移動部材15と、干渉部材12の下側
位置を保持する位置に移動部材15を保持するための選
択部材16とが収容されている。
【0013】なお、ストッパ部材10、干渉部材12、
並びに移動部材15は、ケース内面の溝Gに係合する突
部Rにより、各々の移動軌跡が規制されている。
【0014】また選択部材16は、ケース7の前後壁に
軸支された偏心カムからなっており、その支軸17の端
部に形成されたマイナス溝18をマイナスドライバなど
で90度回動させることにより、移動部材15の移動を
妨げない状態と、移動部材15を一側に強制的に保持す
る状態とを、その回動位置によって選択できるようにな
っている。
【0015】移動部材15には、縦框4の前壁に設けら
れた切欠孔19を介して取っ手20が結合されている。
【0016】選択部材16の支軸17の軸端は、通常時
は取っ手20の蔭に隠れる位置にあり、取っ手20の操
作で移動部材15を一側に寄せないと、軸端のマイナス
溝18が露出しないようになっている。
【0017】次に本発明装置の使用要領について説明す
る。
【0018】選択部材16が図3に示す通常位置にある
状態では、移動部材15は自由に左右移動を行える。こ
の状態で障子3を開くと、横向きコイルばね9の弾発力
でストッパ部材10が突出する。これと同時に、縦向き
コイルばね11の弾発力で干渉部材12は上側へ移動す
る。そして干渉部材12の突起13とカム溝14で係合
した移動部材15は、干渉部材12の上側移動に伴って
図3における左方(他側)へ移動する。
【0019】この状態のまま、取っ手20に手を添えず
に障子3を閉めると、その後方に干渉部材12が位置し
ているために没入方向への移動を阻止されたストッパ部
材10の先端が戸当たり枠21に突き当たる。これによ
り、縦框4と戸当たり枠21との間に隙間が開き、指詰
めが防止される。
【0020】この状態から、取っ手20に手を添えて障
子3を閉めようとすると、取っ手20が戸当たり枠21
に近づく方向へ移動し、これに伴って取っ手20と一体
をなす移動部材15が図3における右方へと移動する。
すると、カム溝14の傾斜に沿って干渉部材12が下向
きに移動させられる。ストッパ部材10の後端面から干
渉部材12が外れると、ストッパ部材10は没入方向移
動を妨げられなくなるので、戸当たり枠21に押されて
ケース7内に没入し、障子3は全閉状態となる。
【0021】当初から取っ手20に手を添えて障子3を
閉めれば、取っ手20の動きに応じて干渉部材12が下
動するので、ストッパ部材10は戸当たり枠21に衝当
すると同時にケース7内に没入し、なんら抵抗無く全閉
することができる。
【0022】ストッパ部材10の機能を無効化したい場
合は、取っ手20を戸当たり枠21に近づける向きに移
動させて選択部材16の支軸17の端部を露出させ、こ
れをマイナスドライバなどで90度回動させる。する
と、図4に示したように、偏心カムからなる選択部材1
6が、移動部材15を一側へ押し付けて戻らなくする。
これにより、移動部材15と連動する干渉部材12が下
方位置から戻れなくなり、ストッパ部材10の没入移動
を阻止し得なくなるので、ストッパ部材10は出没運動
が自由となり、戸当たり枠21に衝当すると抵抗無くケ
ース7内に没入することとなる。
【0023】
【発明の効果】このように本発明によれば、不用意な閉
め方をした場合に指を挟むことを防止するためのストッ
パ機能を任意に無効化し得るので、安全装置を必要とし
ない使用者に対して閉める度にストッパの解除を強いる
という不都合を払拭することができる。また、ストッパ
機能を有効にした状態にあっても、戸を閉める操作の中
でストッパの解除が自動的に行われるので、使用者に煩
わしさを感じさせない上、当初から取っ手に手を添えて
閉めさえすれば抵抗感無く全閉するので、事故を誘発さ
せるような乱雑な閉め方をしないように習慣づけること
ができる。これに加えて、サッシュにビルトインするこ
とができるので、サッシュの付加価値を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された引き違い式ガラス障子の全
体斜視図
【図2】本発明装置の縦框への取付状態を示す室内側か
ら見た正面図
【図3】本発明装置の機能有効状態時の一部切除して示
す背面図
【図4】本発明装置の機能無効状態時の一部切除して示
す背面図
【図5】本発明装置の一部切除して示す上面図
【符号の説明】
1 固定枠 2・3 ガラス障子 4 縦框 5 安全装置 6 切欠孔(側面) 7 ケース 8 フランジ 9 横向きコイルばね 10 ストッパ部材 11 縦向きコイルばね 12 干渉部材 13 突起 14 カム溝 15 移動部材 16 選択部材 17 支軸 18 マイナス溝 19 切欠孔(前面) 20 取っ手 21戸当たり枠

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉を開いた状態時は扉と戸当たり枠との
    間に挟まれて扉の全閉を妨げる突出位置を保持し、かつ
    所定の操作で扉の全閉を妨げない没入位置へ移動可能な
    ストッパ部材を備える扉用安全装置であって、 前記ストッパ部材の全閉阻止機能を人為的に無効化する
    ための選択手段を備えることを特徴とする扉用安全装
    置。
  2. 【請求項2】 扉を開いた状態時は扉と戸当たり枠との
    間に挟まれて扉の全閉を妨げる突出位置を保持し、かつ
    所定の操作で扉の全閉を妨げない没入位置へ移動可能な
    ストッパ部材を備える扉用安全装置であって、 前記ストッパ部材の没入方向移動を阻止する干渉部材
    と、 前記干渉部材を前記ストッパ部材と干渉しない位置へ移
    動させる干渉部材移動手段と、 前記干渉部材が前記ストッパ部材と干渉しない位置に前
    記干渉部材移動手段を保持させることによって前記スト
    ッパ部材の全閉阻止機能を人為的に無効化するための選
    択手段とを有することを特徴とする扉用安全装置。
  3. 【請求項3】 前記干渉部材と前記干渉部材移動手段と
    が、共通のばね部材をもって共に初期位置へ向けて付勢
    されることを特徴とする請求項2に記載の扉用安全装
    置。
  4. 【請求項4】 当該扉用安全装置が引き戸に設けられ、
    前記干渉部材移動手段が前記引き戸の取っ手と一体に設
    けられることを特徴とする請求項2または3に記載の扉
    用安全装置。
JP2000111799A 2000-04-13 2000-04-13 扉用安全装置 Expired - Fee Related JP4455723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111799A JP4455723B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 扉用安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000111799A JP4455723B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 扉用安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001295546A true JP2001295546A (ja) 2001-10-26
JP4455723B2 JP4455723B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=18624073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000111799A Expired - Fee Related JP4455723B2 (ja) 2000-04-13 2000-04-13 扉用安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4455723B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309834A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Toshimaro Nakatani 折畳建具
JP2007182687A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 引戸用ハンドル装置
JP2012225105A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Daiwa House Industry Co Ltd 引き戸の戸先での指挟み防止機構
JP2019124007A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 Ykk Ap株式会社 建具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309834A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Toshimaro Nakatani 折畳建具
JP2007182687A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 引戸用ハンドル装置
JP4694375B2 (ja) * 2006-01-06 2011-06-08 三協立山アルミ株式会社 引戸用ハンドル装置
JP2012225105A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Daiwa House Industry Co Ltd 引き戸の戸先での指挟み防止機構
JP2019124007A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 Ykk Ap株式会社 建具
JP7014614B2 (ja) 2018-01-12 2022-02-01 Ykk Ap株式会社 建具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4455723B2 (ja) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001295546A (ja) 扉用安全装置
JP2651463B2 (ja) インターロツク装置
EP2085546A2 (en) Window restrictor
KR200405565Y1 (ko) 미닫이 창문용 개폐 제어장치
JP3518930B2 (ja) 開閉扉用緩衝装置
JP2001164817A (ja) 窓用開口制限装置
JP2003336959A (ja) 冷蔵庫
KR101722709B1 (ko) 건축용 안전 창문구조
EP2085552A1 (en) Three-bar hinge incorporating a window estrictor
JP7377140B2 (ja) 建具
AU758753B2 (en) A releasable restrictor device
JP3533395B1 (ja) ロック装置付きクローザー
JP2000210242A (ja) 食器洗い機
JP3573302B2 (ja) キャビネット
KR101826044B1 (ko) 안심 창문 보조 잠금장치
JPH0996151A (ja) 開き戸の地震時開放防止装置
JP3366114B2 (ja) 引戸用指詰め防止装置及びその使用方法
JP2002188356A (ja) ドアの指詰め防止装置
JPH11210302A (ja) 窓用ガードアーム装置
JP3741392B2 (ja) 扉用指詰防止装置
KR200272726Y1 (ko) 함체의 로킹장치
JPS6019884Y2 (ja) 扉用蝶番
JP2004308173A (ja) 係止機能付扉の戸当り
JP4448711B2 (ja) 開閉体の隙間閉塞装置
JP2823028B2 (ja) ドア解放機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100204

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees