JP2001294644A - 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法 - Google Patents

硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001294644A
JP2001294644A JP2000108527A JP2000108527A JP2001294644A JP 2001294644 A JP2001294644 A JP 2001294644A JP 2000108527 A JP2000108527 A JP 2000108527A JP 2000108527 A JP2000108527 A JP 2000108527A JP 2001294644 A JP2001294644 A JP 2001294644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane foam
molasses
lignin
rigid polyurethane
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000108527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3341115B2 (ja
Inventor
Hyoe Hatakeyama
兵衛 畠山
Shigeo Hirose
重雄 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2000108527A priority Critical patent/JP3341115B2/ja
Publication of JP2001294644A publication Critical patent/JP2001294644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341115B2 publication Critical patent/JP3341115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 糖蜜を含むポリオール溶液に水の存在下で重
縮合反応させてポリウレタンフォームを製造する際に見
られるスコーチ現象を解消させる。 【解決手段】 (i)糖蜜及び/又は糖化合物と(ii)
リグニン物質を含むポリオール溶液に対し、ポリイソシ
アネートを水の存在下で重縮合反応させることからな
り、該リグニン物質の含有量が全ポリウレタンフォーム
中2〜40%であることを特徴とする硬質ポリウレタン
フォームの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硬質ポリウレタン
フォーム及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】糖蜜を含むポリオール溶液にポリイソシ
アネートを水の存在下で重縮合反応させて硬質ポリウレ
タンフォームを得ることは知られている。しかしなが
ら、この方法の場合その発泡時に反応熱が大量に発生し
て、得られるフォームがその反応熱により変成する現
象、いわゆるスコーチが起るために、実用的に十分な強
度や弾性率を有するフォームを得ることができなかっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、糖蜜を含む
ポリオール溶液に水の存在下で重縮合反応させてポリウ
レタンフォームを製造する際に見られるスコーチ現象を
解消させることをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至った。即ち、本発明によれば、(i)糖蜜及び/又
は糖化合物と(ii)リグニン物質を含むポリオール溶液
にポリイソシアネートを水の存在下で重縮合反応させて
形成したものからなり、該リグニン物質の含有量は、全
ポリウレタンフォーム中2〜40%であることを特徴と
する硬質ポリウレタンフォームが提供される。また、本
発明によれば、(i)糖蜜及び/又は糖化合物と(ii)
リグニン物質を含むポリオール溶液に対し、ポリイソシ
アネートを水の存在下で重縮合反応させることからな
り、該リグニン物質の含有量が全ポリウレタンフォーム
中2〜40%であることを特徴とする硬質ポリウレタン
フォームの製造方法が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明で用いる糖蜜としては、精
糖蜜も使用し得るが、そのコストの点から、廃糖蜜が好
ましく使用される。また、本発明で用いる糖化合物に
は、単糖、少糖、多糖、糖アルコール等が包含され、多
価アルコールに可溶性のものであれば任意のものが用い
られる。このような糖化合物には、例えば、グルコー
ス、ガラクトース、キシロース、乳糖、マンノース、タ
ロース、ラムノース、アラビノース、グルコシルマンノ
ース、リキソース、アロース、アルトロース、グロー
ス、イドース、リボース、エリトロース、トレオース、
プシコース、フルクトース、ソルボース、タガトース、
ペンツロース、テトロース、スクロース、マルトース、
イソマルトース、セロビオース、ラクトース、トレハロ
ース、コウジビオース、ソホロース、ニゲロース、ラミ
ナリビオース、イソマルトース、ゲンチオビオース、メ
リビオース、ブランテオビオース、ツラノース、ビシア
ノース、アガロビオース、シラビオース、ルチノース、
プリメプロース、キシロビオース、ロジメナビオース、
エリトリトール、メソエリトリトール、マルチトール、
ラクチトール、D−トレイトール、D−アラビニトー
ル、リビトール、キシリトール、ソルビトール、ガラク
チトール、D−マンニトール、アリトール、高級アルジ
トール等の他、デンプン、デキストラン、マンナン、ペ
クチン、ペクチン酸、アルギン酸、キトサン等が挙げら
れる。
【0006】本発明で用いる多価アルコールとしては、
例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、
ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、グ
リセリン、トリエタノールアミン、ソルビトール等の低
分子量ポリオール:ポリエチレングリコール、ポリプロ
ピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、エ
チレンオキシド/プロピレンオキシド共重合体等のポリ
エーテルポリオール:ポリカプロラクトン、ポリ−β−
メチル−δ−プチロラクトン、ジオールと二塩基酸から
のポリエステル等が挙げられる。その他、水酸基含有液
状ポリブタジエン、ポリカーボネートジオール、アクリ
ルポリオール等が挙げられる。
【0007】本発明で用いるポリイソシアネートとして
は、脂肪族系ポリイソシアネート、脂環族系ポリイソシ
アネートおよび芳香族系ポリイソシアネートの他、それ
らの変性体が包含される。脂肪族系ポリイソシアネート
としては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、
リジンジイソシアネート、リジントリイソシアネート等
が挙げられ、脂環族系ポリイソシアネートとしては、例
えば、イソホロンジイソシアネートが挙げられる。芳香
族系ポリイソシアネートとしては、例えば、トリレンジ
イソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、ポリメリックジフェニル
メタンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソ
シアネート、トリス(イソシアネートフェニル)チオホ
スフェート等が挙げられる。ポリイソシアネート変性体
としては、例えば、ウレタンプレポリマー、ヘキサメチ
レンジイソシアネートビューレット、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、トリマー、イソホロンジイソシアネー
トトリマー等が挙げられる。
【0008】本発明で用いるリグニン物質は、木材や
竹、ワラ等から分離されたもので、フェニルプロパンを
骨格とする構成単位体が縮合して形成された分子量が8
00〜10000の重合体であり、従来公知の物質であ
る。このものは、通常、粉体状で取扱れている。本発明
では、このリグニン物質は、ポリオール溶解させて溶液
状で用いられる。
【0009】本発明の硬質ポリウレタンフォームを製造
するには、多価アルコールに、糖蜜及び/又は糖化合物
及びリグニン物質を混合し、均一溶液を得る。また、こ
の溶液に、無機微粉末、整泡剤、水及び触媒を添加し、
撹拌した後、ポリイソシアネートを混合し、撹拌して、
重縮合反応を行って硬質のポリウレタンフォームを得
る。触媒としては、従来公知のウレタン化反応用の触媒
が用いられ、このような触媒としては、スズ系やアミン
系の触媒が用いられる。
【0010】糖蜜及び/又は糖化合物及びリグニン物質
を含む多価アルコール(以下、ヒドロキシル基成分とも
言う)とポリイソシアネートの使用割合を示すと、ポリ
イソシアネートの使用割合は、そのヒドロキシル基成分
中に含まれる全ヒドロキシル基の当量数に対し、そのイ
ソシアネート基当量数で0.8〜2倍当量、好ましくは
1〜1.5倍当量である。糖蜜及び/又は糖化合物及び
リグニン物質の使用割合は、全ヒドロキシル基成分中、
0.1〜50%、好ましくは1〜45%である。また、
リグニン物質は、糖蜜及び/又は糖化合物100重量部
当り、1〜90重量部、好ましくは20〜80重量部の
割合である。また、リグニン物質は、全ポリウレタンフ
ォーム中、2〜40%、好ましくは3〜10%、より好
ましくは3〜5%の割合にするのがよい。このような糖
蜜及び/又は糖化合物及びリグニン物質を含む多価アル
コールを反応成分として用いることにより、生分解性に
すぐれるとともに、圧縮強度及び圧縮弾性率の向上した
スコーチのない硬質ポリウレタンフォームを得ることが
できる。
【0011】前記のようにして得られる硬質ポリウレタ
ンフォームの見かけ密度(体積/重さ)は、反応原料中
に加える水(発泡剤)の量で調節することができ、その
水の量は、ポリイソシアネート1モル当り、0.001
〜0.3モル、好ましくは0.005〜0.05モル程
度である。
【0012】本発明の硬質ポリウレタンフォームにおい
て、その見かけ密度(ポリウレタンフォームの体積/重
さ)は0.01〜0.9g/cm3、好ましくは、0.
05〜0.5g/cm3である。
【0013】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。
【0014】実施例1 廃糖蜜33%を溶解したポリエチレングリコール200
(分子量200)(糖蜜ポリオール)に、クラフトリグ
ニン33%を溶解したポリエチレングリコール200
(リグニンポリオール)を質量比率0/50、10/4
0、20/30、30/20、40/10、50/0で
混合して混合液を形成した。この混合液50重量部に、
ポリエチレングリコール200を50重量部加え、さら
に、シリコン調泡剤を2.1部、水を0〜1.0重量
部、ジラウリン酸ジブチルすずを1.4重量部加え、よ
く混合した。この混合液にジフェニルメタンジイソシア
ネート(MDI)を、203重量部〜210重量部加
え、室温で強く攪拌して、ポリウレタンフォーム(PU
F)を形成した。得られたフォームの特性を表1に示
す。
【0015】
【表1】 *比較例を示す
【0016】表1に示した記載の内容を補足すると、以
下の通りである。 (1)見かけ密度(g/cm3) フォームの重さ(g)を体積(cm3)で割った値 (2)強度(10%)(kPa) 圧縮率10%での圧縮強度 (3)強度(kPa) 降代点(yielding)での圧縮強度 (4)弾性率(MPa) 引張・圧縮試験器により測定 (5)強度(10%)/密度(kPa/g・cm-3) 前記(2)の強度と前記(1)の密度との比 (6)強度/密度(kPa/g・cm-3) 前記(3)の強度と前記(1)の密度との比 (7)弾性率/密度(MPa/g・cm-3) 前記(4)の弾性率と前記(2)の密度との比 (8)リグニンの添加量(%) フォーム中のリグニンの質量比
【0017】表1に示したポリウレタンフォームにおい
て、リグニンを含まないNo.1のフォームにはスコー
チ現象が見られたが、No.2〜No.6のフォームに
はスコーチ現象は見られなかった。また、リグニンを
2.2〜4.4%含むNo.3〜No.5のフォーム
は、機械的物性に特にすぐれたものである。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、スコーチ現象のない機
械的物性にすぐれた硬質ポリウレタンフォームを得るこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畠山 兵衛 福井県丹生群越廼村八ッ俣73−8 (72)発明者 廣瀬 重雄 千葉県松戸市下矢切205 Fターム(参考) 4J034 BA05 CA01 CA03 CA04 CA05 CB02 CB03 CB04 CB05 DA01 DB03 DB04 DF01 DF02 DF12 DG03 DG04 DG05 DG09 DP18 DQ09 EA07 EA09 HA06 HA07 HA08 HB03 HB15 HC03 HC12 HC17 HC22 HC46 HC52 HC61 HC64 HC67 HC71 HC73 KA01 KC17 KC18 KD02 KD12 NA03 QB01 QB14 QC01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (i)糖蜜及び/又は糖化合物と(ii)
    リグニン物質を含むポリオール溶液にポリイソシアネー
    トを水の存在下で重縮合反応させて形成したものからな
    り、該リグニン物質の含有量は、全ポリウレタンフォー
    ム中2〜40%であることを特徴とする硬質ポリウレタ
    ンフォーム。
  2. 【請求項2】 (i)糖蜜及び/又は糖化合物と(ii)
    リグニン物質を含むポリオール溶液に対し、ポリイソシ
    アネートを水の存在下で重縮合反応させることからな
    り、該リグニン物質の含有量が全ポリウレタンフォーム
    中2〜40%であることを特徴とする硬質ポリウレタン
    フォームの製造方法。
JP2000108527A 2000-04-10 2000-04-10 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3341115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108527A JP3341115B2 (ja) 2000-04-10 2000-04-10 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108527A JP3341115B2 (ja) 2000-04-10 2000-04-10 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001294644A true JP2001294644A (ja) 2001-10-23
JP3341115B2 JP3341115B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=18621348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108527A Expired - Lifetime JP3341115B2 (ja) 2000-04-10 2000-04-10 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341115B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003202A2 (ja) * 2003-06-06 2005-01-13 Hyoe Hatakeyama ポリウレタン及びその製造方法
CN109206589A (zh) * 2017-07-03 2019-01-15 北京化工大学 裂解木质素及木质素基聚氨酯硬质泡沫的制备方法
CN109575351B (zh) * 2017-09-28 2022-03-04 中国石油化工股份有限公司 一种木质素基聚氨酯泡沫及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003202A2 (ja) * 2003-06-06 2005-01-13 Hyoe Hatakeyama ポリウレタン及びその製造方法
WO2005003202A3 (ja) * 2003-06-06 2005-04-14 Hyoe Hatakeyama ポリウレタン及びその製造方法
CN100355799C (zh) * 2003-06-06 2007-12-19 伊藤制油株式会社 聚氨酯及其制造方法
CN109206589A (zh) * 2017-07-03 2019-01-15 北京化工大学 裂解木质素及木质素基聚氨酯硬质泡沫的制备方法
CN109206589B (zh) * 2017-07-03 2021-08-06 北京化工大学 裂解木质素及木质素基聚氨酯硬质泡沫的制备方法
CN109575351B (zh) * 2017-09-28 2022-03-04 中国石油化工股份有限公司 一种木质素基聚氨酯泡沫及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3341115B2 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102510129B1 (ko) 바이오-기반 및 친수성 폴리우레탄 전구중합체 및 이로부터 제조된 발포체
CN100469810C (zh) 木质素系聚氨酯及其制造方法
JP2019523313A5 (ja)
CN102272188B (zh) 基于异氰酸酯的泡沫聚合物、其制备混合料及制备方法
JP3341115B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法
US11597793B2 (en) Bio-based and hydrophilic polyurethane prepolymer mixture
US11421077B2 (en) Bio-based and hydrophilic polyurethane prepolymer
JP4019346B2 (ja) リグニン系ポリウレタン及びその製造方法
JP4021348B2 (ja) 木質ボード積層体
US11518841B2 (en) Bio-based and hydrophilic polyurethane prepolymer and foam made therefrom
JP3095144B1 (ja) 生分解性ポリウレタン複合体及びその製造方法
JP3888982B2 (ja) バイオマス由来硬質ポリウレタン発泡体
JP3867099B2 (ja) ポリウレタン及びその製造方法
JP3341116B2 (ja) 生分解性洗管材料
JPH11236429A (ja) 生分解性ポリウレタン複合体及びその製造方法
JP3090592B2 (ja) 糖エステルポリオール、その製造法およびこれを利用した生分解性ポリウレタン
JP2000000536A (ja) 生分解性洗管材料
JPH06128348A (ja) 生分解性ポリウレタン複合体及びその製造方法
JP3163540B2 (ja) 生分解性被膜形成材料及び生分解性被膜を有する水溶性又は吸水性固体物質
JP3567286B2 (ja) 生分解性エラストマーシート
JP3190026U (ja) 生分解性木質ボード
JP2836004B2 (ja) 糖蜜含有ポリオール組成物の脱水方法および実質的に水を含まない糖蜜含有ポリオール
JPH0859782A (ja) 軟質ポリウレタンフォームおよび製造法
JPH0812738A (ja) セリシン含有生分解性ポリウレタン及びその製造方法
JP2007186657A (ja) 高吸水性ポリウレタンフォーム複合体、その製造方法及び剣山

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3341115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term