JP2001294459A - セメント混和材及びセメント組成物 - Google Patents

セメント混和材及びセメント組成物

Info

Publication number
JP2001294459A
JP2001294459A JP2000110127A JP2000110127A JP2001294459A JP 2001294459 A JP2001294459 A JP 2001294459A JP 2000110127 A JP2000110127 A JP 2000110127A JP 2000110127 A JP2000110127 A JP 2000110127A JP 2001294459 A JP2001294459 A JP 2001294459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
slag
admixture
present
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000110127A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Morioka
実 盛岡
Kenji Yamamoto
賢司 山本
Mitsuo Takahashi
光男 高橋
Etsuro Sakai
悦郎 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2000110127A priority Critical patent/JP2001294459A/ja
Publication of JP2001294459A publication Critical patent/JP2001294459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/14Cements containing slag
    • C04B7/147Metallurgical slag
    • C04B7/153Mixtures thereof with other inorganic cementitious materials or other activators
    • C04B7/17Mixtures thereof with other inorganic cementitious materials or other activators with calcium oxide containing activators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • C04B2103/0082Segregation-preventing agents; Sedimentation-preventing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00439Physico-chemical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00448Low heat cements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 材料分離抵抗性が大きく、水和発熱量の小さ
いコンクリートとすることができる、土木・建築分野に
おいて使用されるセメント混和材及びセメント組成物を
提供すること。 【解決手段】 ブレーン比表面積4,000cm2/gを越える徐
冷スラグを含有するセメント混和材、また、さらに、ガ
ラス化率が30%以下の徐冷スラグを含有するセメント混
和材、セメントと該セメント混和材とを含有してなるセ
メント組成物を構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に、土木・建築
業界において使用されるセメント混和材及びセメント組
成物に関する。なお、本発明における部や%は特に規定
しない限り質量基準で示す。
【0002】
【従来の技術とその課題】二酸化炭素排出量に関して、
全産業に占める土木・建設業の割合は極めて大きく、環
境負荷の低減が切望されている。また、耐久的なコンク
リート構造物を構築する面から、材料分離により生じる
ブリーディングの発生を抑止すること、また、水和発熱
を抑制することも望まれている。
【0003】このような課題を解決するために、不活性
な無機の微粉末、例えば、石灰石微粉末を結合材の一部
に置き換えて使用することが提案された(特開平5−319
889号公報)。石灰石微粉末はほとんど水硬性を示さな
いため、材料分離抵抗性のみを与えて余計な水和熱を生
じないという利点を有している。しかしながら、資源の
少ない我が国にとって石灰石は貴重な天然資源であり、
単にコンクリートに混和するだけの利用は資源の枯渇に
つながることから、工業原料としてもっと有効に利用す
るべきであるとの声も多いものであった。
【0004】一方、製鉄所から産業廃棄物として産出さ
れる高炉スラグはコンクリート分野では広範に利用され
ている。
【0005】高炉スラグは、急冷されてガラス化した高
炉水砕スラグと、徐冷されて結晶化した徐冷スラグに大
別される。このうち、高炉水砕スラグはアルカリ潜在水
硬性を有しており、セメントと同程度、もしくは、それ
以上に細かく粉砕されたものが高炉セメントの原料とし
て利用されている。ガラス化した高炉水砕スラグはセメ
ントクリンカーに多量に混和しても長期強度は低下しな
いという優れた潜在水硬性を有していることから、ポル
トランドセメントと混合して高炉セメントに利用されて
いる。しかしながら、ガラス化した高炉水砕スラグは強
度発現性を示す反面、それに伴う水和発熱が比較的大き
いという課題を有していた。水和発熱はひび割れを誘起
する要因であるため、耐久的な鉄筋コンクリート構造物
を構築する上で好ましくない現象である。
【0006】一方、徐冷スラグは別名結晶化スラグ又は
バラスとも呼ばれ、水硬性を示さない。そのため、今日
まで路盤材、セメント原料、あるいは、コンクリート用
骨材としての利用など、比較的消極的な使い方しかされ
ていなかった。即ち、微粉末化した徐冷スラグをセメン
ト混和材としてコンクリートへ検討した例はないのが現
状であった。
【0007】本発明者は、徐冷スラグの有効利用につい
て検討した結果、特定の徐冷スラグをコンクリートに適
用すると、材料分離抵抗性が付与でき、ブリーディング
の発生を抑止でき、さらに使用量を多くしていくと水和
発熱量を小さくすることができ、また、低環境負荷型の
コンクリートとなることを知見して本発明を完成するに
至った。
【0008】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、ブレー
ン比表面積が4,000cm2/gを越える粒度の徐冷スラグを含
有してなるセメント混和材であり、また、ブレーン比表
面積が4,000cm2/gを越える粒度で、ガラス化率が30%以
下である徐冷スラグを含有してなるセメント混和材であ
り、セメントと該セメント混和材とを含有してなるセメ
ント組成物である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明で使用する徐冷スラグは特定のブレ
ーン比表面積を有する、徐冷されて結晶化した高炉スラ
グである。本発明で使用する徐冷スラグのブレーン比表
面積は4,000cm2/gを越えるものであり、4,500cm2/g以上
がより好ましく、5,000cm2/g以上が最も好ましい。ブレ
ーン比表面積が4,000cm2/g以下では、材料分離抵抗性が
得られない場合がある。また、本発明で使用する徐冷ス
ラグのガラス化率は30%以下が好ましく、10%以下がよ
り好ましい。ガラス化率が30%を越えると水和熱が大き
くなる場合がある。本発明でいうガラス化率(X)は、X
(%)=(1−S/S0)×100 として求められる。ここ
で、Sは粉末X線回折法により求められる徐冷スラグ中
の主要な結晶性化合物であるメリライト(ゲーレナイト
2CaO・Al2O3・SiO2とアケルマナイト2CaO・MgO・2SiO2の固
溶体)のメインピークの面積であり、S0は徐冷スラグ
を1,000℃で3時間加熱し、その後、5℃/分の冷却速
度で冷却したもののメリライトのメインピークの面積を
表す。徐冷スラグの成分は高炉水砕スラグと同様の組成
を有しており、具体的には、SiO2、CaO、Al2O3、及びMg
O等を主要な化学成分とし、その他、TiO2、MnO、Na2O、
S、Cr2O3、P2O5、及びFe2O3等が含有されている。
【0011】本発明のセメント混和材(以下、本混和材
という)の使用量は特に限定されるものではないが、通
常、材料分離抵抗性を付与する目的で使用する場合に
は、セメントと本混和材からなるセメント組成物100部
中、5部以上が好ましく、10部以上がより好ましい。5
部未満では材料分離抵抗性が得られない場合がある。ま
た、材料分離抵抗性に加えて水和発熱量の低減を目的と
して使用する場合には、セメント組成物100部中、10〜5
0部が好ましく、20〜40部がより好ましい。10部未満で
は水和発熱量の低減効果が充分に得られない場合があ
り、50部を越えて使用すると、強度発現性が悪くなり、
実用強度が得られない場合や耐久性が悪くなる場合があ
る。
【0012】本発明で使用するセメントとしては、普
通、早強、超早強、低熱、及び中庸熱等の各種ポルトラ
ンドセメント、これらポルトランドセメントに、高炉ス
ラグ、フライアッシュ、又はシリカを混合した各種混合
セメント、また、石灰石粉末等を混合したフィラーセメ
ント、並びに、アルミナセメント等が挙げられ、これら
のうちの一種又は二種以上が使用可能である。
【0013】水の使用量は特に限定されるものではない
が、通常、コンクリート1m3当たり、125〜225kgが好ま
しく、140〜185kgがより好ましい。
【0014】本発明では、セメント、本混和材、及び砂
や砂利などの骨材の他に、従来、コンクリートに用いら
れてきた、高炉水砕スラグ微粉末、石灰石微粉末、フラ
イアッシュ、及びシリカフューム等の混和材料、減水
剤、AE減水剤、高性能減水剤、高性能AE減水剤、消
泡剤、増粘剤、防錆剤、防凍剤、収縮低減剤、高分子エ
マルジョン、凝結調整剤、ベントナイト等の粘土鉱物、
並びに、ハイドロタルサイト等のアニオン交換体等のう
ちの一種又は二種以上を、本発明の目的を実質的に阻害
しない範囲で使用することが可能である。
【0015】本発明において、各材料の混合方法は特に
限定されるものではなく、それぞれの材料を施工時に混
合しても良いし、あらかじめ一部を、あるいは全部を混
合しておいても差し支えない。混合装置としては、既存
のいかなる装置も使用可能であり、例えば、傾胴ミキサ
ー、オムニミキサー、ヘンシェルミキサー、V型ミキサ
ー、及びナウターミキサー等の使用が可能である。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実験例に基づいてさらに説明
する。
【0017】実験例1 粒度の異なる徐冷スラグをセメント混和材として使用
し、表1に示すコンクリート配合を用いて、s/a=46%、
空気量4.5±1.5%のコンクリートを調製し、ブリーディ
ング率を測定した。結果を表1に併記する。なお、コン
クリートのスランプ値が18±1.5cmとなるように高性能
AE減水剤を使用した。
【0018】<使用材料> セメント :普通ポルトランドセメント、電気化学工業
社製、比重3.15 スラグa :徐冷スラグ、ブレーン比表面積4,000cm2/
g、ガラス化率5%、比重3.00 スラグb :徐冷スラグ、ブレーン比表面積4,500cm2/
g、ガラス化率5%、比重3.00 スラグc :徐冷スラグ、ブレーン比表面積5,000cm2/
g、ガラス化率5%、比重3.00 スラグd :徐冷スラグ、ブレーン比表面積6,000cm2/
g、ガラス化率5%、比重3.00 水 :水道水 砂 :新潟県姫川産、比重2.62 砂利 :新潟県姫川産、砕石、比重2.64 高性能AE減水剤:ポリカルボン酸系、市販品
【0019】<測定方法> ブリーディング率:JIS A 1123に準じて測定
【0020】
【表1】
【0021】実験例2 ガラス化率の異なる徐冷スラグ粉末をセメント混和材と
して使用し、表2に示すよう配合を用いて、ブリーディ
ング率、断熱温度上昇量、及び圧縮強度を測定したこと
以外は実験例1と同様に行った。結果を表2に併記す
る。
【0022】<使用材料> スラグe :徐冷スラグ、ブレーン比表面積6,000cm2/
g、ガラス化率10%、比重2.99 スラグf :徐冷スラグ、ブレーン比表面積6,000cm2/
g、ガラス化率30%、比重2.96 スラグg :高炉水砕スラグ、ブレーン比表面積6,000c
m2/g、ガラス化率95%、比重2.90
【0023】<測定方法> 断熱温度上昇量:東京理工社製の断熱温度上昇量測定装
置を用いて打設温度20℃の条件で測定 圧縮強度 :10φ20cmの円柱供試体を作製し、JIS A 11
08に準じて材齢28日に測定
【0024】
【表2】
【0025】
【発明の効果】本発明のセメント混和材を使用すること
により、材料分離抵抗性が大きく、かつ、水和発熱量の
小さいコンクリートとすることができるなどの効果を奏
する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーン比表面積が4,000cm2/gを越える
    粒度の徐冷スラグを含有してなるセメント混和材。
  2. 【請求項2】 ブレーン比表面積が4,000cm2/gを越える
    粒度で、ガラス化率が30%以下である徐冷スラグを含有
    してなるセメント混和材。
  3. 【請求項3】 セメントと、請求項1又は2記載のセメ
    ント混和材とを含有してなるセメント組成物。
JP2000110127A 2000-04-12 2000-04-12 セメント混和材及びセメント組成物 Pending JP2001294459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110127A JP2001294459A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 セメント混和材及びセメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110127A JP2001294459A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 セメント混和材及びセメント組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001294459A true JP2001294459A (ja) 2001-10-23

Family

ID=18622695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110127A Pending JP2001294459A (ja) 2000-04-12 2000-04-12 セメント混和材及びセメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001294459A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022518A1 (fr) * 2000-09-13 2002-03-21 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition de ciment
JP2003146728A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Denki Kagaku Kogyo Kk 固化材
JP2003165753A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたモルタル又はコンクリート
JP2003165758A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 裏込め注入材
JP2003176160A (ja) * 2001-12-06 2003-06-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 炭酸化硬化体用セメント組成物
JP2003221268A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント硬化体の製造方法及びそのセメント硬化体
JP2004051425A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材及びセメント組成物
JP2004051423A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材及びセメント組成物
JP2004142973A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Denki Kagaku Kogyo Kk ポーラスコンクリート
JPWO2003016234A1 (ja) * 2001-08-21 2004-12-02 電気化学工業株式会社 セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた中性化抑制方法
JP2005272156A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材、セメント組成物、急硬グラウト材、急硬グラウト、及びそれを用いた地山変形防止工法
JP2014198641A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 住友大阪セメント株式会社 水硬性組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05208853A (ja) * 1992-01-29 1993-08-20 Mitsubishi Materials Corp グラウト材
JPH0761852A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Nissan Chem Ind Ltd セメント組成物
JP4248121B2 (ja) * 2000-03-21 2009-04-02 電気化学工業株式会社 セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた高流動コンクリート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05208853A (ja) * 1992-01-29 1993-08-20 Mitsubishi Materials Corp グラウト材
JPH0761852A (ja) * 1993-08-25 1995-03-07 Nissan Chem Ind Ltd セメント組成物
JP4248121B2 (ja) * 2000-03-21 2009-04-02 電気化学工業株式会社 セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた高流動コンクリート

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022518A1 (fr) * 2000-09-13 2002-03-21 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition de ciment
KR100717090B1 (ko) * 2000-09-13 2007-05-10 덴끼 가가꾸 고교 가부시키가이샤 시멘트 조성물
US6840996B2 (en) 2000-09-13 2005-01-11 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Cement composition
JPWO2003016234A1 (ja) * 2001-08-21 2004-12-02 電気化学工業株式会社 セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた中性化抑制方法
US7527689B2 (en) 2001-08-21 2009-05-05 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Cement admixture, cement composition, and method for suppressing carbonation using the same
JP2003146728A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Denki Kagaku Kogyo Kk 固化材
JP2003165758A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 裏込め注入材
JP2003165753A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたモルタル又はコンクリート
JP2003176160A (ja) * 2001-12-06 2003-06-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 炭酸化硬化体用セメント組成物
JP2003221268A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント硬化体の製造方法及びそのセメント硬化体
JP2004051423A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材及びセメント組成物
JP2004051425A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材及びセメント組成物
JP2004142973A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Denki Kagaku Kogyo Kk ポーラスコンクリート
JP2005272156A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材、セメント組成物、急硬グラウト材、急硬グラウト、及びそれを用いた地山変形防止工法
JP2014198641A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 住友大阪セメント株式会社 水硬性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502298B2 (ja) セメント組成物及びそれを用いた耐酸性セメント・コンクリート
JP5080714B2 (ja) セメント組成物
JP5189119B2 (ja) セメント混和材として好適に使用される高炉徐冷スラグ粉末を選択する方法
WO2009136518A1 (ja) 水硬性組成物および該水硬性組成物を用いたコンクリート
JP2018100204A (ja) セメント組成物の製造方法
JP4248121B2 (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた高流動コンクリート
JP2003171162A (ja) セメント系グラウト組成物
JP4514074B2 (ja) セメント混和材、セメント組成物、及び高流動セメントコンクリート
JP2001294459A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP6568291B1 (ja) セメント混和材、膨張材、及びセメント組成物
JPH07267697A (ja) 水硬性組成物
JP6234739B2 (ja) セメント硬化体の製造方法およびセメント硬化体
JP7369849B2 (ja) セメント組成物
JPH059049A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP7181355B1 (ja) セメント混和材、セメント混和材の製造方法及びセメント組成物
JP2003137618A (ja) 無機混和材を含有する高炉スラグ微粉末、高炉セメント、および、それらの製造方法
JP2002179451A (ja) スラグ骨材を用いたコンクリートまたはモルタル
JP4860106B2 (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びセメントコンクリート
JP2003073155A (ja) セメント混和材、セメント組成物及びそれを用いてなる高流動コンクリート
JP2003192410A (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたセメントコンクリート
JP2003192404A (ja) 自己充填用のセメント組成物及びモルタル
JP2003095714A (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いた高流動コンクリート
JP4527269B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP5132022B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2005035837A (ja) セメント組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20090924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119