JP2001288258A - 枝分かれポリエステル樹脂、その製造方法及びトナー - Google Patents

枝分かれポリエステル樹脂、その製造方法及びトナー

Info

Publication number
JP2001288258A
JP2001288258A JP2001045137A JP2001045137A JP2001288258A JP 2001288258 A JP2001288258 A JP 2001288258A JP 2001045137 A JP2001045137 A JP 2001045137A JP 2001045137 A JP2001045137 A JP 2001045137A JP 2001288258 A JP2001288258 A JP 2001288258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fumarate
copoly
bisphenol
oxylated
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001045137A
Other languages
English (en)
Inventor
Guerino G Sacripante
ジー.サクリパンテ ゲリノ
Alan E J Toth
イー.ジェイ.トス アラン
Marko D Saban
ディー.サバン マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2001288258A publication Critical patent/JP2001288258A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/52Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • C08G63/56Polyesters derived from ester-forming derivatives of polycarboxylic acids or of polyhydroxy compounds other than from esters thereof
    • C08G63/58Cyclic ethers; Cyclic carbonates; Cyclic sulfites ; Cyclic orthoesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/40Polyesters derived from ester-forming derivatives of polycarboxylic acids or of polyhydroxy compounds, other than from esters thereof
    • C08G63/42Cyclic ethers; Cyclic carbonates; Cyclic sulfites; Cyclic orthoesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/668Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/676Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゼログラフィートナー結合剤に有用な枝分か
れ不飽和ポリエステル樹脂を提供する。 【解決手段】 以下の式で表される枝分かれポリエステ
ル樹脂であって、式中のnとmは、ランダムな繰り返し
セグメントの数を表し及び、ポリエステル主鎖における
nとmのセグメント数は10〜10,000であり;X
はアルキレン基、オレフィン基、又はアリーレン基であ
り;Yは式I、式IIの基又はラジカル、又はその混合
物であり;Zは、式III、式IVの基又はラジカル、
又はその混合物であり;式中のRとR1は水素原子又は
アルキル基であり;Gはアルキレン基又はアリーレン基
であり及びaは0又は1であることを特徴とする。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にポリエス
テル樹脂組成物及びその製造方法に関し、より具体的に
は、本発明は、画像形成と印刷プロセスに選択しうるト
ナー結合剤として特に有用である枝分かれポリエステル
に関する。具体例では、本発明のポリエステルは、以下
の式に表される枝分かれポリエステル樹脂を含む。
【0002】
【化4】 式中のnとmは、ランダムな繰り返しセグメントを表
す。例を挙げるなら、括弧内のセグメントは、特別の配
列又はパターンではなく、より具体的にはポリマー主鎖
の繰り返しセグメントを表す。セグメントnとmの繰り
返し配列は、いかなるアルゴリズムにも従わないため、
ランダムに分布している。また、ポリマー主鎖における
nとmセグメントの数は各々、例えば約10〜約10,
000である(全体的に用いられるこれらの範囲には、
例を挙げると、11、12、25、100、1,00
0、5,000、7,000のような範囲の間のすべて
の数が含まれる)。Xは、例えば約2〜約20の炭素原
子の脂肪族基、例えばビニリデン基のようなオレフィン
基又は、例えば約6〜約18の炭素原子を持つ芳香族基
であり、Yは、基又はラジカルI、II及び/又はII
Iとして表されたアルコキシル化ビスフェノールAユニ
ットから選択される。そのI、II及び/又はIIIに
おいて、例えばIの混合物は混合物中約60〜90%、
IIが混合物中約1〜約30%、IIIが混合物中約0
〜約10%含まれ;Zは、ラジカル又は基のIVとVと
して説明される枝分かれユニット(p)から選ばれ、式
中のRとR 1は水素原子又は約1〜約20の炭素原子を
有するアルキル基のような脂肪族炭化水素であり、
(a)は、例えば、0又は1であるのが好ましい。
【0003】
【化5】 本発明の特定の具体例においては、枝分かれポリエステ
ル樹脂は、例えば、フマル酸又はテレフタル酸のような
二酸モノマーの当量と、IX、X、XI、XII、XI
IIの式で説明されている約2〜約4の水酸基数を有す
るビス−アルコキシル化ビスフェノールAの当量の混合
物との重縮合反応から得られる。
【0004】本発明のもう一つの具体例として、IX、
X、XI、XII、XIIIの式で説明された約2〜約
4の水酸基数を有するビス−アルコキシル化ビスフェノ
ールの製造方法が開示されている、ここには、例えばア
ルカリカーボネートのような触媒の存在下での環状アル
キレンカーボネートによるビスフェノールAのアルコキ
シル化が含まれる。ここで、環状アルキレンカーボネー
トは、例を挙げると式VIで表されるエチレンカーボネ
ート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート
及び式VIIとVIIIで各々表されているグリセリン
カーボネート及び/又はトリメチロールプロパンカーボ
ネートなど、ヒドロキシル基を含む環状カーボネートで
ある。
【0005】
【化6】 式中のR2は水素原子、又はアルキル基である。
【0006】
【従来の技術】従来技術としては、米国特許No.3,
590,000号、米国特許No.4,331,755
号、米国特許No.4,314,049、米国特許N
o.4,525,445号、米国特許No.4,96
0,664号、米国特許No.4,804,622号、
米国特許No.5,057,596号、米国特許No.
5,015,724号が知られている。アルコキシル化
ビスフェノールA、またはエーテル化ジフェノールとフ
マル酸とから得られる前述の米国特許に示された数々の
ポリエステル樹脂がよく知られているが、これらの樹脂
は、典型的なアルコキシル化ビスフェノールAから得ら
れ、そのアルコキシル化ビスフェノールAは、例を挙げ
れば、加圧された容器でアルカリ水酸化物触媒の存在下
で、アルキレンオキシドによるビスフェノールAのアニ
オン性アルコキシル化によって製造されたモノマーの混
合物から得られ、その混合物は、4−(2−ヒドロキシ
アルキル)−ビスフェノールA、ビス4,4’−(2−
ヒドロキシアルキル)−ビスフェノールA及び4−
(2’−ヒドロキシアルキル−2−オキシアルキル)−
4’−(2−ヒドロキシアルキル)−ビスフェノールA
のナトリウム、カリウムのようなアルカリ塩である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の特徴は、特に
ゼログラフィートナー結合剤に有用な、枝分かれ不飽和
ポリエステル樹脂を提供することにある。
【0008】本発明の他の特徴は、二酸モノマーと式I
X、X、XI、XII及びXIIIに図示された、水酸
基数の約2〜約4を有するビス−アルコキシル化ビスフ
ェノールAの混合物とから得られる枝分かれ不飽和ポリ
エステル樹脂を提供することにある。
【0009】本発明のさらに他の特徴は、トナー結合剤
として有用な、枝分かれポリエステル樹脂を提供するこ
とであり、このトナーは例えば約52℃〜約65℃のガ
ラス転移温度及びトルエン不溶樹脂の例えば約1〜約4
0重量%のゲル含量を示す。
【0010】また、本発明の他の特徴は、約2〜約4の
水酸基数を有する、下記式のビス−アルコキシル化ビス
フェノールAの混合物を提供することである。
【0011】
【化7】 式中、aは0〜約1の整数であり、RとR1は水素原
子、又はメチル基又はエチル基のアルキルである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の態様は下記式の
枝分かれポリエステル樹脂に関する。
【0013】
【化8】 式中のnとmはランダムな繰り返しセグメントの数を示
し、そしてポリエステル主鎖におけるnとmのセグメン
トの数は、それぞれ、例をあげると約10〜約10,0
00であり;Xはアルキレン基、オレフィン基又はアリ
ーレン基であり;Yは、式IとIIの基又はラジカル、
またはそれらの混合物であり;Zは、式IIIとIVの
基又はラジカル、またはそれらの混合物であり;式中の
RとR1は水素原子、又はアルキル基であり;Gはアル
キレン基又はアリーレン基であり、aは0又は1のよう
な数字を表す。
【0014】
【化9】
【0015】
【発明の実施の形態】枝分かれポリエステル樹脂は次の
通りである。前式中のアルキレン基Xがエチレン、プロ
ピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン、へプチレ
ン、オクチレン、デシレン、ドデシレン、トリデシレ
ン、オクタデシレン、2−ドデシルエチレン、2−ドデ
シルエチレン、又は2−オクタデシルエチレンの枝分か
れポリエステル樹脂;オレフィン基Xが以下の式であ
り、
【0016】
【化10】 式中、Rが水素原子、メチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、デシル、ドデシル又はオクタデシルの枝分かれポリ
エステル樹脂;アリーレン基Xが約6〜約23の炭素原
子を含む枝分かれポリエステル樹脂;アリーレン基Gが
ビスフェニレン又は、以下の式の2,2−ビス−(4−
フェニレン)プロパンである枝分かれポリエステル樹
脂;
【0017】
【化11】 前式中のアルキレン基Gが、エチレン、プロピレン、ブ
チレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチ
レン、デシレン、ドデシレン、トリデシレン、オクタデ
シレン、2−ドデシルエチレン、2−ドデシルエチレン
又は2−オクタデシルエチレンである枝分かれポリエス
テル樹脂;アリーレン基Gが1,2−プロピレン、1,
3−プロピレン、1,3−ブチレン、ペンチレン、ヘキ
シレン、ジフェニレン、ネオペンチレン、2,2−ビス
−(4−フェニレン)プロパン、2,2−ビス−(3−
フェニレン)プロパン、2,2−ビス−(2−フェニレ
ン)プロパン、2,2−ビス−(5−フェニレン)プロ
パン、ビス−(4−フェニレン)メタン、1,1−ビス
−(4−フェニレン)エタン、シス−1,4−シクロヘ
キシレン、トランス−シクロヘキシレン、シス−1,2
−シクロヘキシレン、トランス−1,2−シクロヘキシ
レン、又はトランス−1,3シクロヘキシレンである枝
分かれポリエステル樹脂;Yが以下の式で表され、
【0018】
【化12】 式中のRが水素原子、メチル基又はエチル基である枝分
かれポリエステル樹脂;各々Zが以下の式で表され、
【0019】
【化13】 式中RとR1が水素原子、メチル基又はエチル基のよう
なアルキル基であり;aは0と1、又は2であり;そし
てpは枝分かれセグメントを示す枝分かれポリエステル
樹脂;ポリエステルがコポリ(プロポキシル化ビスフェ
ノール−フマレート)−コポリ(トリメチロールプロポ
キシル化ビスフェノール−フマレート)、コポリ(エト
キシル化ビスフェノール−フマレート)−コポリ(トリ
メチロールプロポキシル化ビスフェノール−フマレー
ト)、コポリ(ブトキシル化ビスフェノール−フマレー
ト)−コポリ(トリメチロールプロポキシル化ビスフェ
ノール−フマレート)、コポリ(プロポキシル化1,4
−ジフェノール−フマレート)−コポリ(グリセリンオ
キシル化ジフェノール−フマレート)、コポリ(エトキ
シル化ジフェノール−フマレート)−コポリ(グリセリ
ンオキシル化ジフェノール−フマレート)、コポリ(ブ
チルオキシル化ジフェノール−フマレート)−コポリ
(グリセリンオキシル化ジフェノール−フマレート)、
コポリ(プロポキシル化ジヒドロキシエタン−フマレー
ト)−コポリ(グリセリンオキシル化−ジヒドロキシエ
タン−フマレート)、又はコポリ(プロポキシル化ジヒ
ドロキシプロパン−フマレート)−コポリ(グリセリン
オキシル化ジヒドロキシプロパン−フマレート)の枝分
かれポリエステル樹脂;ポリエステルがコポリ(プロポ
キシル化ビスフェノール−フマレート)−コポリ(グリ
セリンオキシル化ビスフェノール−フマレート)、コポ
リ(エトキシル化ビスフェノール−フマレート)−コポ
リ(グリセリンオキシル化ビスフェノール−フマレー
ト)、又はコポリ(ブチルオキシル化ビスフェノール−
フマレート)−コポリ(グリセリンオキシル化ビスフェ
ノール−フマレート)の枝分かれ樹脂ポリエステル等で
ある。
【0020】本発明の枝分かれポリエステルの製造方法
は、(a)約0.9〜約1.5モル当量の有機ジオール
と約1.5〜約1.95モル当量の環状アルキレンカー
ボネート、約0.05〜約0.5モル当量の環状ヒドロ
キシアルキレンカーボネートとを、約0.001〜約
0.1モル当量から選択されたアルカリカーボネート触
媒及び、約0.001〜約0.01モル当量の酸化防止
剤の存在下で、約175℃〜約205℃の温度の加熱を
含むプロセスで反応すること、(b)続いて約0.95
〜約1.05モル当量のジカルボン酸と、約175℃〜
約205℃の温度下で重縮合することを含み;この方法
における酸は、フマル酸、マロン酸、イタコン酸、2−
メチルイタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、アジ
ピン酸、琥珀酸、スベリン酸、2−エチル琥珀酸、グル
タル酸、ドデシル琥珀酸、2−メチルアジピン酸、ピメ
リン酸、アゼライン酸、セバシン酸、テレフタル酸、イ
ソフタル酸、フタル酸、1,2−シクロヘキサンジオン
酸、1,3−シクロヘキサンジオン酸、1,4−シクロ
ヘキサンジオン酸であり、またアルキルが約2〜約22
の炭素原子を含むジアルキルエステルが、マロン酸エス
テル、琥珀酸エステル、フマル酸エステル、イタコン酸
エステル、テレフタル酸エステル、イソフタル酸エステ
ル、フタル酸エステル、シクロヘキサジオン酸エステ
ル、またそれらの混合物であり、また、二酸の量は使用
された有機ジオールの量の約1モル当量あたり必要に応
じて、約0.95〜約1.1モル当量が選択され;この
方法ではジカルボン酸がフマル酸であり;この方法では
ジオールが1,2−プロパンジオール、1,3−プロパ
ンジオール、1,3‐ブタンジオール、ペンチレングリ
コール、ヘキシレングリコール、ジフェノール、ネオペ
ンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレ
ングリコール、2,2−ビス-(4−ヒドロキシ フェニ
ル)プロパン 、2,2−ビス-(3−ヒドロキシ フェニ
ル)プロパン 、2,2−ビス-(2−ヒドロキシ フェニ
ル)プロパン 2,2−ビス-(5−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン 、ビスフェノールA、エトキシル化ビスフ
ェノールA、ビス-(4−ヒドロキシ フェニル)メタ
ン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシ フェニル)エタ
ン、シス−1,4−ジヒドロキシ−シクロヘキサン、ト
ランス−1,4−ジヒドロキシ−シクロヘキサン、シス
−1,2−ジヒドロキシ−シクロヘキサン、トランス−
1,2−ジヒドロキシ−シクロヘキサン、トランス−
1,3−ジヒドロキシ−シクロヘキサン、シス−1,3
−ジヒドロキシ−シクロヘキサンであり、ジオールの量
が使用された約1モルのジカルボン酸あたり必要に応じ
て約0.90モル当量〜約1.1モル当量が選択され;
この方法ではジオールが2,2−ビス−(4−ヒドロキ
シ−フェニル)プロパン又はビスフェノールAであり;
この方法では環状アルキレンカーボネートがエチレンカ
ーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボ
ネート、又はその混合物であり;この方法では、アルカ
リカーボネート触媒が、カリウムカーボネート、ナトリ
ウムカーボネート、ルビジウムカーボネート、セシウム
カーボネート、ベリリウムカーボネート、マグネシウム
カーボネート、カルシウムカーボネート、ストロンチウ
ムカーボネート、又はバリウムカーボネート及びその混
合物であり;必要に応じて、アルカリカーボネートの量
は、使用された約1モル当量の有機ジオールに基づいて
おり;この方法ではアルカリカーボネートがカリウムカ
ーボネートであり;この方法では環状ヒドロキシカーボ
ネートがグリセリンカーボネート、トリメチロールプロ
パンカーボネート、4−ヒドロキシメチル−1、3−ジ
オキソラン−2−オン、4‐ヒドロキシエチル−1,3
−ジオキソラン−2−オン又はそれらの混合物であり;
そしてヒドロキシアルキレンカーボネートの量は、使用
された約1モル当量の有機ジオールに基づいており;こ
の方法では環状ヒドロキシアルキレンカーボネートが以
下の式として表され、
【0021】
【化14】 式中のR2が水素原子、メチル基又はエチル基であり;
トナーは本発明の枝分かれポリエステルと着色剤を含
み;トナーはワックス成分を含み;トナーは電荷添加剤
(charge additive)を含み;トナーはワックス成分と
電荷添加剤を含み;トナーは表面添加剤を含み;トナー
の表面添加剤がシリカ、金属酸化物、脂肪酸塩、又はそ
れらの混合物を含み;現像液はトナーとキャリアを含
み;現像液のキャリアはコーティング又はコーティング
剤から成る混合物を有するコアーを含み;枝分かれポリ
エステルは1モル当たり約10,000g〜約200,
000gの分子量Mw、1モル当たり約5,000g〜
約50,000gの数平均分子量及び約2〜約50の多
分散性を有し;ポリエステルは、1モル当たり約6,0
00g〜約300,000gの重量平均分子量Mw、1
モル当たり約4,000g〜約100,000gの数平
均分子量Mn及び約2〜約100の多分散性を有し;枝
分かれポリエステル樹脂は以下の式で表され、
【0022】
【化15】 式中のnとmはセグメントの数を表し;Xは約2〜約2
0の炭素原子を持つアルキレン基、オレフィン基、又は
約6〜約28の炭素原子を有するアリーレン基であり、
Yは、式IとIIの有機ラジカル、又はそれらの混合物
であり;そしてZは、式IIIとIVの有機ラジカル、
又はそれらの混合物であり;式中RとR 1は、各々独立
して水素原子またはアルキル基であり、aはセグメント
の数を表す。
【0023】
【化16】 枝分かれポリエステル樹脂では式IとIIの混合物が約
0〜約100重量%のI及び約0〜約100重量%のI
Iを含み;式IIIとIVの混合物が約0〜約100重
量%のIII及び約0〜約100重量%のIVを含み;
アリーレン基Xが1,4−フェニレン、1,3−フェニ
レン、1,2−フェニレン、アントラレン又はフェナン
トラレンである。
【0024】枝分かれポリエステル樹脂ではアリーレン
が1,4−フェニレン、1,3−フェニレン、1,2−
フェニレン、アントラレン、フェナントラレン、又はペ
リレンであり;枝分かれポリエステル樹脂ではnが約
1,000〜約7,000の数を表し;ある枝分かれポ
リエステル樹脂ではnが約1,000〜約5,000の
数を表し;枝分かれポリエステル樹脂ではmが約25〜
約7,000の数を表し;ある枝分かれポリエステル樹
脂ではmが約1,000〜約5,000の数を表し;ポ
リエステル樹脂ではXが約2〜約25の炭素原子を有す
るアルキレンであり;あるポリエステル樹脂ではXが約
2〜約30の炭素原子を有するオレフィン基であり;あ
るポリエステル樹脂ではXが約7から約36の炭素原子
を有するアリーレンであり;ポリエステル樹脂ではYが
式Iであり;ある枝分かれポリエステル樹脂ではYが式
IIであり、又はYがIとIIの混合物を含み;枝分か
れポリエステル樹脂ではZが式Iであり;ある枝分かれ
ポリエステル樹脂ではZが式IIであり;枝分かれポリ
エステル樹脂ではRとR1が各々独立してアルキルであ
り;枝分かれポリエステル樹脂ではアルキルが約1〜約
25の炭素原子を含み;枝分かれポリエステル樹脂では
Gが約2〜約25の炭素原子を有するアルキレンであ
り;ある枝分かれポリエステル樹脂ではGが約7〜約3
6の炭素原子を有するアリーレンであり;枝分かれポリ
エステル樹脂ではaが0〜約1の間であり;本発明の枝
分かれポリエステル樹脂の製造方法はアルカリカーボネ
ートの触媒の存在下で有機ジオールと環状アルキレンカ
ーボネート及び環状ヒドロキシアルキレンカーボネート
とを反応することを含み;この方法ではジオールは約
0.95〜約1.05モル当量の中から選択され、ジカ
ルボン酸の量は約1.5〜約1.95モル当量から選択
され、環状ヒドロキシアルキレンカーボネートの量は約
0.05〜約0.5モル当量の中から選択され、触媒の
量は約0.001〜約0.1モル当量から選択され、さ
らに必要に応じて約0.001〜約0.01モル当量の
酸化防止剤を任意に含み;この方法は約1〜約6時間、
約175℃〜約205℃の温度下の加熱を含み、それに
つづいて、約1〜約6時間、約175℃〜約205℃の
温度下で、さらに約760トル〜約1トルの圧力で約
0.95〜約1.05モル当量のジカルボン酸との重縮
合を行う。枝分かれポリエステル樹脂は、以下の式で表
され、
【0025】
【化17】 式中のnとm各々が、ポリエステルの中にランダムに分
布するポリマー主鎖のセグメントを表し;Xはアルキレ
ン基、オレフィン基、又はアリーレン基であり;Yは、
式IとIIの混合物を含み;ZはIIIとIVの混合物
を含み;RとR 1は、各々独立して、水素原子又はアル
キル基であり;Gはアルキレン又はアリーレンであり、
aは0又は1である。
【0026】
【化18】 ポリエステルでは、Xのアルキレンは約2〜約30の炭
素原子を含み;Xのアリーレンは約7〜約36の炭素原
子を含み;アルキルは、約1〜約30の炭素原子を含
み;Gのアルキレンは、約2〜約30の炭素原子を含
み;そしてGのアルキレンは、約7〜約36の炭素原子
を含み;ポリエステルではaの値が0であり;あるポリ
エステルではaの値が1であり;また、ポリエステルで
はYがIとIIの混合物を含み、ZがIIIとIVの混
合物を含む。
【0027】本発明の、特定の枝分かれポリエステル樹
脂の例は、コポリ(プロポキシル化−ビスフェノール−
フマレート)−コポリ(グリセリンオキシル化ビスフェ
ノール−フマレート)、コポリ(エトキシル化ビスフェ
ノール−フマレート)−コポリ(グリセリンオキシル化
ビスフェノール−フマレート)、コポリ(ブチルオキシ
ル化ビスフェノール−フマレート)−コポリ(グリセリ
ンオキシル化ビスフェノール−フマレート)、コポリ
(プロポキシル化ビスフェノール−フマレート)−コポ
リ(トリメチロールプロポキシル化ビスフェノール−フ
マレート)、コポリ(エトキシル化ビスフェノール−フ
マレート)−コポリ(トリメチロールプロポキシル化ビ
スフェノール−フマレート)及びコポリ(ブトキシル化
ビスフェノール−フマレート)−コポリ(トリメチロー
ルプロポキシル化ビスフェノール−フマレート)であ
る。
【0028】本発明の不飽和ポリエステル樹脂は、例を
あげると水分除去を伴う縮合プロセスによってフマル酸
のようなジカルボン酸と水酸基数が約2〜約4のビス−
アルコキシル化ビスフェノールAの混合物との反応から
生成することができる。さらに具体的には、ビス−アル
コキシル化ビスフェノールAの混合物は、メカニカルな
撹拌装置と蒸留装置を備えた2リットルのホップ反応器
(Hoppes reactor)に、約1〜約1.05モル当量のビ
スフェノールAのようなジオール、約1.5〜約1.9
モル当量のプロピレンカーボネートのようなアルキレン
カーボネート、約0.1〜約0.5モル当量のグリセリ
ンカーボネートのようなヒドロキシアルキレンカーボネ
ート、約0.001〜約0.1モル当量のカリウムカー
ボネートのような触媒、さらに約0.001〜約0.1
モル当量のヒドロキノンのような酸化防止剤を充填する
ことで製造される。反応器の内容物を、次に、例えば一
分間につき約50〜約250回転撹拌しながら、例えば
約2〜約6時間、約170℃〜約190℃の温度まで加
熱する。この間に、二酸化炭素が発生する。この混合物
を、次に約25℃〜約30℃の室温まで冷却すると、そ
の結果約2〜約4の水酸基数を有するビス−アルコキシ
ル化ビスフェノールAの混合物が得られる。枝分かれ不
飽和ポリエステル樹脂は、メカニカルな撹拌装置と蒸留
装置を備えた2リットルのホップ反応器に、約1〜約
1.05モル当量の、得られた約2〜約4の水酸基数を
有するビス−アルコキシル化ビスフェノールAの混合
物、約0.95〜約1.05モル当量のフマル酸のよう
な不飽和の二酸を充填することで製造される。反応器の
内容物を、次に適当な時間、例えば約1〜約3時間、約
170℃〜約190℃の温度で加熱し、そののち例えば
約大気圧〜約3トルまで減圧し、その間に蒸留装置を通
じて水分を除去し、そして例えば温度を約200℃ま
で、適切な時間、例えば約1〜約6時間昇温する。次に
この生成物は、底部の排出バルブから放出され、約25
℃〜約30℃の室温まで冷却させる。
【0029】種々のジオール反応剤はビスフェノール
A、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオ
ール、1,3‐ブタンジオール、ペンチレングリコー
ル、ヘキシレングリコール、ジフェノール、ネオペンチ
ルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレング
リコール、2,2−ビス-(4−ヒドロキシ フェニル)プ
ロパン 、2,2−ビス-(3−ヒドロキシ フェニル)プ
ロパン 、2,2−ビス-(2−ヒドロキシ フェニル)プ
ロパン、2,2−ビス−(3−ヒドロキシ フェニル)
プロパン、2,2−ビス-(5−ヒドロキシ フェニル)
プロパン 、ビスフェノールA、エトキシル化ビスフェ
ノールA、ビス-(4−ヒドロキシ フェニル)メタン、
1,1−ビス−(4−ヒドロキシ フェニル)エタン、シ
ス−1,4−ジヒドロキシ−シクロヘキサン、トランス
−1,4−ジヒドロキシ−シクロヘキサン、シス−1,
2−ジヒドロキシ−シクロヘキサン、トランス−1,2
−ジヒドロキシ−シクロヘキサン、トランス−1,3−
ジヒドロキシ−シクロヘキサン、シス−1,3−ジヒド
ロキシ−シクロヘキサンと、それらの混合物から選択す
ることが可能であり、そのジオールの量は例えば、使用
されたジカルボン酸反応剤の約1モル当量あたり、約
1.0モル当量〜約1.1モル当量から選ばれる。
【0030】二酸又は二酸エステルの例としては、フマ
ル酸、マロン酸、イタコン酸、2−メチルイタコン酸、
マレイン酸、無水マレイン酸、アジピン酸、琥珀酸、ス
ベリン酸、2−エチル琥珀酸、グルタル酸、ドデシル琥
珀酸、2−メチルアジピン酸、ピメリン酸、アゼライン
酸、セバシン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル
酸、1,2−シクロヘキサンジオン酸、1,3−シクロ
ヘキサンジオン酸、1,4−シクロヘキサンジオン酸か
らなる群より選択された化合物のような、ジカルボン酸
が含まれ、またマロン酸エステル、琥珀酸エステル、フ
マル酸エステル、イタコン酸エステル、テレフタル酸エ
ステル、イソフタル酸エステル、フタル酸エステル、シ
クロヘキサンジオン酸エステル、それらの混合物である
ような、アルキルが約2〜約22の炭素原子を含むジア
ルキルエステルが含まれ、そしてその二酸の量は例え
ば、使用されたジオール反応剤の約1モル当量あたり、
0.95モル当量〜約1.1モル当量から選ばれる。
【0031】種々の環状アルキレンカーボネート成分
は、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、
又はブチレンカーボネート、またはそれらの混合物から
選択されうる。またそのアルキレンカーボネートの量
は、例えば、有機ジオールの約1モル当量あたり約1.
50モル当量〜約1.90モル当量から選択されうる。
本発明の枝分かれポリエステルの形成のために選択され
うるアルカリ触媒の例は、カリウムカーボネート、ナト
リウムカーボネート、ルビジウムカーボネート、セシウ
ムカーボネート、ベリリウムカーボネート、マグネシウ
ムカーボネート、カルシウムカーボネート、ストロンチ
ウムカーボネート、マンガンカーボネート又はバリウム
カーボネートとそれらの混合物であり、そしてアルカリ
カーボネートの量は、使用された有機ジオールの約1モ
ル当量あたり約0.001モル当量〜約0.01モル当
量から選択されうる。選択されうる環状ヒドロキシアル
キレンカーボネート成分の例には、グリセリンカーボネ
ート、トリメチロールプロパンカーボネート、4−ヒド
ロキシメチル−1,3−ジオキサレン−2−オンが含ま
れ、環状ヒドロキシアルキレンカーボネートの量は例え
ば、使用された有機ジオールの約1モル当量あたり約
0.1モル当量〜約0.15モル当量から選択されう
る。
【0032】本発明のプロセスのために選択されうる酸
化防止剤は、例えば、まず第一に不飽和基が前もって架
橋結合しないようにプロセスの間中、安定成分として機
能するものであり、ヒドロキノン、2,6−ジ-t-ブチ
ル−4−メチルフェノール、2,4−ジ−t−ブチルフ
ェノール、メチル−ヒドロキノン、t−ブチル-ヒドロ
キノン等を含み、この酸化防止剤の量は、例えばポリエ
ステル又は反応成分の約0.001〜約0.01モル当
量、好ましくは約0.001〜約0.005モル当量か
ら選択されうる。
【0033】トナー生成のため、種々の既知の適切な着
色剤、たとえば染料、顔料、及びそれらの混合物が、本
発明の枝分かれポリエステルを含むトナーの中に存在し
ている。その着色剤は、例えばトナーの約1〜約25重
量%、好ましくは約2〜約12重量%の効果的な量とし
て存在し、REGAL330(登録商標)のようなカー
ボンブラック;モーベイ(Mobay)製磁鉄鉱(Magn
etites)MO8029(商標)、MO8060(商標)
のような磁鉄鉱;コロンビア(Columbian)製磁鉄鉱;
MAPICO BLACKS(商標)と表面処理された
磁鉄鉱が含まれる。着色された顔料としては、シアン、
マゼンタ、イエロー、レッド、グリーン、ブラウン、ブ
ルー又はそれらの混合物が選択されうる。一般的に、選
択されうる着色剤は、ブラック、シアン、マゼンタ又は
イエロー、それらの混合物である。
【0034】好ましい具体例の枝分かれポリエステル樹
脂は、例えば、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ
ー(GPC)による計測で数平均分子量(Mn)とし
て、典型的には約1,000〜約20,000、好まし
くは約2,000〜約50,000の範囲を有する。枝
分かれポリエステルの重量平均分子量(Mw)はポリス
チレンの標準を用いてゲルパーミエーションクロマトグ
ラフィーによる計測で、典型的には約2,000〜約4
0,000、好ましくは約4,000〜約150,00
0の範囲である。枝分かれポリエステルの分子量分布
(Mw/Mn)は、例えば、典型的には約1.5〜約
6、好ましくは約2〜約4の範囲である。示差走査熱量
計(DSC)による計測で樹脂のガラス転移温度(T
g)は、好ましい具体例では、例えば、典型的には約5
0℃〜約70℃、好ましくは、約52℃〜約67℃であ
る。
【0035】
【実施例】[実施例1]枝分かれ不飽和ポリエステル樹
脂、コポリ(プロポキシル化ビスフェノールコ−フマレ
ート)―コポリ(グリセリンオキシル化ビスフェノール
コ−フマレート)が1モル当量のフマル酸、1.94
モル当量のプロピレンカーボネート、0.06モル当量
のグリセリンカーボネート及び1モル当量のビスフェノ
ールAから誘導され、製造された。
【0036】真空ライン及び蒸留装置を装備した2リッ
トルのホップ反応器(Hoppes Reactor)に、シェルケ
ミカル社(Shell Chemical)製のビスフェノールA75
0g、ハンツマンケミカルズ社(Huntsman Chemicals)製
のJEFFSOL PCとして入手したプロピレンカー
ボネート674g、ハンツマンケミカルズ社製のJEF
FSOL GCとして入手したグリセリンカーボネート
20.8g及び1.5gのカリウムカーボネートを満た
した。この混合物を180℃まで3時間にわたって撹拌
しながら加熱し、さらに4時間その温度を維持した。反
応器にバルテック・イングレディエンツ・インク社(Ba
rtek Ingredients Ink Company)から入手したフマル酸
(樹脂グレード)385.5g、エルフ・アトケム社
(Elf Atchem)からFASCAT4100として入手し
た酸化ブチルスズ(butylstannoicacid)1.5g及び
ヒドロキノン220mgを満たした。次に2時間にわた
って温度を190℃まで昇温させ、次に3時間にわたっ
て760トルから6.5トルまで減圧し、その間に水が
蒸留受皿に集められた。次にコポリ(プロポキシル化ビ
スフェノールA コ−フマレート)―コポリ(グリセリ
ンオキシル化ビスフェノールA コ−フマレート)であ
る樹脂は底部の排出バルブから放出され、デュポン社
(DuPont)の示差走査熱量計による計測で、一分につき
10℃の加熱率で樹脂の二次加熱サイクルの間に得られ
たガラス転移温度60.2℃を示した。この樹脂のメル
トインデックスは、117℃の温度で2.16kgを用
いると10分あたり13.6gであることがわかった。
この樹脂の軟化点は、メトラー(Mettler)軟化点計測
装置を使って116℃であることがわかった。重量平均
分子量は、20,700g/モルであり、数平均分子量
は、テトラヒドロフランを溶媒として、ポリエステルを
標準としたゲルパーミエーションクロマトグラフィーに
よる計測で4,600g/モルであった。樹脂生成物の
酸価は、試料1グラムにつきKOH27mgであった。
【0037】[実施例2]枝分かれ不飽和ポリエステル
樹脂、コポリ(プロポキシル化ビスフェノールコ−フマ
レート)―コポリ(グリセリンオキシル化ビスフェノー
ル コ−フマレート)が1モル当量のフマル酸、1.9
4モル当量のプロピレンカーボネート、0.06モル当
量のグリセリンカーボネート及び1モル当量のビスフェ
ノールAから誘導され、製造された。
【0038】真空ライン及び蒸留装置を装備した2リッ
トルのホップ反応器(Hoppes Reactor)に、シェルケ
ミカル社(Shell Chemical)製のビスフェノールA75
0g、ハンツマンケミカルズ社(Huntsman Chemicals)製
のJEFFSOL PCとして入手したプロピレンカー
ボネート674g、ハンツマンケミカルズ社製のJEF
FSOL GCとして入手したグリセリンカーボネート
20.8g及び1.5gのカリウムカーボネートを満た
した。この混合物を180℃まで3時間にわたって撹拌
しながら加熱し、さらに4時間その温度を維持した。反
応器にバルテック・イングレディエンツ・インク社(Ba
rtek Ingredients Ink Company)から入手したフマル酸
(樹脂グレード)385.5g、エルフ・アトケム社
(Elf Atchem)からFASCAT4100として入手し
た酸化ブチルスズ(butylstannoicacid)1.5g及び
ヒドロキノン220mgを満たした。次に2時間にわた
って温度を190℃まで昇温させ、次に4時間にわたっ
て760トルから6.5トルまで減圧し、その間に水が
蒸留受皿に集められた。次にコポリ(プロポキシル化ビ
スフェノールA コ−フマレート)―コポリ(グリセリ
ンオキシル化ビスフェノールA コ−フマレート)であ
る樹脂は底部の排出バルブから放出され、デュポン社
(DuPont)の示差走査熱量計を用いて、一分につき10
℃の加熱率で樹脂の二次加熱サイクルの間に得られたガ
ラス転移温度64℃を示した。この樹脂のメルトインデ
ックスは、137℃の温度で2.16kgを用いると1
0分あたり1.89gであることがわかった。この樹脂
の軟化点は、メトラー(Mettler)軟化点計測装置を使
って116℃であることがわかった。重量平均分子量
は、98,100g/モルであり、数平均分子量は、テ
トラヒドロフランを溶媒として、ポリエステルを標準と
したゲルパーミエーションクロマトグラフィーによる計
測で26,900g/モルであった。樹脂生成物の酸価
は、試料1グラムにつきKOH18mgであった。
【0039】[実施例3]実施例1の枝分かれ不飽和ポ
リエステル樹脂、カーボンブラックの1.5重量%及び
Visco660Pワックス5%を含む9ミクロンのト
ナーは、以下のように製造された。上記の枝分かれポリ
エステル樹脂(270g)、カーボンブラック(REG
AL330)(登録商標)15g、ポリプロピレンワッ
クス(サンヨーケミカル(Sanyo Chemical)社から入手
できるポリプロピレンワックスVisco660P)1
5g及びエルフアトケム社(ELF Atochem)
からAX−8840として入手できるグリシジルメタク
リレートコポリマーワックス相溶剤を計量し、タンブラ
ーを用いて45分間ドライブレンドした。ドライブレン
ド物を、300゜Fに熱したAPVエクストルーダーで
ともに溶融混合した。押出されたストランドを水槽で冷
却し、次に乾燥させてから微粒子(3.36mmのふる
いを通して95重量%)になるよう粉砕した。次にそう
して得られた粉砕トナー粒子を、ジェットミル(020
2Jet−O−Mizer)を使用して粉砕し、さらに
微細なトナー粒子とし、このトナーをA1212ACU
CUT分級機を使って分級した。得られたトナー生成物
は87重量%の上記の枝分かれポリエステル、5重量%
のカーボンブラック(REGAL330)(登録商
標)、5重量%のワックス(660P)及び3重量%の
相溶剤(AX−8840)を含んでいた。トナー生成物
の体積のメジアン直径は9.0ミクロンであり、1.2
〜4ミクロンの大きさの小さな粒子を11%含んでい
た。トナー摩擦は、半自動Tribo Blow−Off Apparatu
sで、具体的には、ポリビニリデン弗化物とポリメチル
メタクリレートのコーティングが施されたスチールコア
コンテイニングを含むゼロックス社5090キャリアを
用いる計測では5.3マイクロクーロン/gであること
がわかった。
【0040】[実施例4]実施例2の枝分かれ不飽和ポ
リエステル樹脂、カーボンブラックの1.5重量%及び
Visco660Pワックス5%を含む9.7ミクロン
のトナーは、以下のように製造された。上記の枝分かれ
ポリエステル樹脂(270g)、カーボンブラック(R
EGAL330)(登録商標)15g、ポリプロピレン
ワックス(サンヨーケミカル(Sanyo Chemical)社から
入手できるポリプロピレンワックスVisco660
P)15g及びエルフアトケム社(ELF Atoch
em)からAX−8840として入手できるグリシジル
メタクリレートコポリマーワックス相溶剤を計量し、タ
ンブラーを用いて45分間ドライブレンドした。ドライ
ブレンド物を、300゜Fに熱したAPVエクストルー
ダーでともに溶融混合した。押出されたストランドを水
槽で冷却し、次に乾燥させてから微粒子(3.36mm
のふるいを通して95重量%)になるよう粉砕した。次
にそうして得られた粉砕トナー粒子を、ジェットミル
(0202Jet−O−Mizer)を使用して粉砕
し、さらに微細なトナー粒子とし、このトナーをA12
12ACUCUT分級機を使って分級した。得られたト
ナー生成物は87重量%の上記の枝分かれポリエステ
ル、5重量%のカーボンブラック(REGAL330)
(登録商標)、5重量%のワックス(660P)及び3
重量%の相溶剤(AX−8840)を含んでいた。トナ
ー生成物の体積のメジアン直径は9.7ミクロンであ
り、1.2〜4ミクロンの大きさの小さな粒子を14%
含んでいた。トナー摩擦は、半自動Tribo Blow−Off
Apparatusで、具体的には、実施例3のキャリアによる
計測では5.8マイクロクーロン/gであることがわか
った。
【0041】現像剤の組成物は、上記のトナー3重量部
とメチルメタクリレート(80.4%)、ビニルトリエ
トキシシラン(5%)及びスチレン(14.1%)のポ
リマーの0.55重量%のコーティング剤を有する90
ミクロンの直径のフェライトキャリアコアの100重量
部とをロールミルすることによって製造された。溶融シ
ステムが使用できないゼロックス社の9200画像形成
装置と類似した、カスタムメイドの画像形成装置を使っ
て、非溶融コピーを製造した。
フロントページの続き (72)発明者 アラン イー.ジェイ.トス カナダ国 エル7エル 2エヌ8 オンタ リオ州 バーリントン ローモンド クレ セント 693 (72)発明者 マルコ ディー.サバン カナダ国 エム9ビー 4エヌ1 オンタ リオ州 エトビコーク チャールストン ロード 65

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式で表される枝分かれポリエステ
    ル樹脂であって、 【化1】 式中のnとmは、ランダムな繰り返しセグメントの数を
    表し及び、ポリエステル主鎖におけるnとmのセグメン
    ト数は10〜10,000であり;Xはアルキレン基、
    オレフィン基、又はアリーレン基であり;Yは式I、式
    IIの基又はラジカル、又はその混合物であり;Zは、
    式III、式IVの基又はラジカル、又はその混合物で
    あり;式中のRとR1は水素原子又はアルキル基であ
    り;Gはアルキレン基又はアリーレン基であり及びaは
    0又は1であることを特徴とする、枝分かれポリエステ
    ル樹脂。 【化2】
  2. 【請求項2】 アリーレン基であるGがビスフェニレン
    又は以下の式で表される2,2−ビス−(4−フェニレ
    ン)プロパンであることを特徴とする、請求項1に記載
    の枝分かれポリエステル樹脂。 【化3】
  3. 【請求項3】 前記ポリエステルがコポリ(プロポキシ
    ル化ビスフェノール−フマレート)−コポリ(トリメチ
    ロールプロポキシル化ビスフェノール−フマレート)、
    コポリ(エトキシル化ビスフェノール−フマレート)−
    コポリ(トリメチロールプロポキシル化ビスフェノール
    −フマレート)、コポリ(ブトキシル化ビスフェノール
    −フマレート)−コポリ(トリメチロールプロポキシル
    化ビスフェノール−フマレート)、コポリ(プロポキシ
    ル化1,4−ジフェノール−フマレート)−コポリ(グ
    リセリンオキシル化ジフェノール−フマレート)、コポ
    リ(エトキシル化ジフェノール−フマレート)−コポリ
    (グリセリンオキシル化ジフェノール−フマレート)、
    コポリ(ブチルオキシル化ジフェノール−フマレート)
    −コポリ(グリセリンオキシル化ジフェノール−フマレ
    ート)、コポリ(プロポキシル化ジヒドロキシエタン−
    フマレート)−コポリ(グリセリンオキシル化−ジヒド
    ロキシエタン−フマレート)、又はコポリ(プロポキシ
    ル化ジヒドロキシプロパン−フマレート)−コポリ(グ
    リセリンオキシル化ジヒドロキシプロパン−フマレー
    ト)であることを特徴とする、請求項1に記載の枝分か
    れポリエステル樹脂。
  4. 【請求項4】 前記ポリエステルが、コポリ(プロポキ
    シル化ビスフェノール−フマレート)−コポリ(グリセ
    リンオキシル化ビスフェノール−フマレート)、コポリ
    (エトキシル化ビスフェノール−フマレート)−コポリ
    (グリセリンオキシル化ビスフェノール−フマレー
    ト)、又はコポリ(ブチルオキシル化ビスフェノール−
    フマレート)−コポリ(グリセリンオキシル化ビスフェ
    ノール−フマレート)であることを特徴とする、請求項
    1に記載の枝分かれポリエステル樹脂。
  5. 【請求項5】 (a)0.9〜1.5モル当量の有機ジ
    オールと1.5〜1.95モル当量の環状アルキレンカ
    ーボネート、0.05〜0.5モル当量の環状ヒドロキ
    シアルキレンカーボネートとを、0.001〜0.1モ
    ル当量から選択されたアルカリカーボネート触媒及び
    0.001〜0.01モル当量の酸化防止剤の存在下で
    175℃〜205℃の温度下での加熱を含むプロセスで
    反応すること(b)続いて0.95〜1.05モル当量
    のジカルボン酸と175℃〜205℃の温度下で重縮合
    すること、を含むことを特徴とする、請求項1の枝分か
    れポリエステルの製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1の枝分かれポリエステルと着色
    剤を含むことを特徴とする、トナー。
JP2001045137A 2000-02-28 2001-02-21 枝分かれポリエステル樹脂、その製造方法及びトナー Withdrawn JP2001288258A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/515,125 US6180747B1 (en) 2000-02-28 2000-02-28 Polyesters
US515125 2000-02-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001288258A true JP2001288258A (ja) 2001-10-16

Family

ID=24050068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045137A Withdrawn JP2001288258A (ja) 2000-02-28 2001-02-21 枝分かれポリエステル樹脂、その製造方法及びトナー

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6180747B1 (ja)
JP (1) JP2001288258A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134496A (ja) * 2011-12-23 2013-07-08 Xerox Corp 生分解可能なアモルファスポリエステル樹脂のトナー組成物
JP2013194238A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Xerox Corp 無溶媒乳化のためのロバスト性樹脂
JP2017137484A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 分岐ポリエステル樹脂を製造する方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018199B2 (en) * 2003-12-05 2006-03-28 Plastic Engineering & Technical Services, Inc. Machined manifold having integral pads
US20090214972A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Xerox Corporation Toner compositions
US7981584B2 (en) * 2008-02-29 2011-07-19 Xerox Corporation Toner compositions
KR100952413B1 (ko) * 2009-02-20 2010-04-14 주식회사 디피아이 솔루션스 광범위한 융착 온도 범위를 갖는 토너 조성물 및 이의 제조방법
US8586272B2 (en) * 2009-07-28 2013-11-19 Xerox Corporation Toner compositions
US8257899B2 (en) * 2009-08-27 2012-09-04 Xerox Corporation Polyester process
US20130244151A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 Xerox Corporation Chemical Toner Including A Robust Resin For Solvent-Free Emulsification
US8829149B2 (en) * 2012-09-12 2014-09-09 Xerox Corporation Methods for recycling byproduct of polyester resin production
US9328260B2 (en) * 2014-01-15 2016-05-03 Xerox Corporation Polyester processes
US10078282B2 (en) 2015-08-07 2018-09-18 Xerox Corporation Toner compositions and processes

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590000A (en) 1967-06-05 1971-06-29 Xerox Corp Solid developer for latent electrostatic images
US4049477A (en) 1976-03-02 1977-09-20 Hewlett-Packard Company Method for fabricating a self-aligned metal oxide field effect transistor
JPS5560960A (en) 1978-10-31 1980-05-08 Agfa Gevaert Nv Composition for developing electrostatic image and method of development
US4217440A (en) 1979-08-20 1980-08-12 Eastman Kodak Company Method for making branched polyesters reproducibly
US4314049A (en) 1980-03-14 1982-02-02 Kao Soap Co., Ltd. Polyester resin composition
US4533614A (en) 1982-06-01 1985-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Heat-fixable dry system toner
EP0122650B1 (en) 1983-04-13 1987-08-12 Agfa-Gevaert N.V. Toner composition for use in the developing of electrostatic charge patterns
US4788122A (en) 1985-03-14 1988-11-29 Kao Corporation Production of polyester and elecrophotographic toner containing the same
JPS62195677A (ja) 1986-02-21 1987-08-28 Kao Corp 電子写真用現像剤組成物
US4960664A (en) 1986-07-31 1990-10-02 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Developer composition for developing electrostatic image and toner image forming process
US4727011A (en) 1986-10-16 1988-02-23 Xerox Corporation Processes for encapsulated toner compositions with interfacial/free-radical polymerization
JPH079546B2 (ja) 1986-11-17 1995-02-01 日本合成化学工業株式会社 トナ−用のバインダ−
JPS63280729A (ja) 1987-05-13 1988-11-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd トナ−用ポリエステル樹脂の製造方法
CA1331070C (en) 1988-03-17 1994-07-26 Noriyuki Tajiri Crosslinked polyester for toner and process for preparation thereof
US5015724A (en) 1988-11-18 1991-05-14 Kao Corporation Process of producing polyester, and developer composition for electrophotography
JP3020557B2 (ja) 1989-07-17 2000-03-15 三菱レイヨン株式会社 トナー用架橋ポリエステル樹脂
US5227460A (en) 1991-12-30 1993-07-13 Xerox Corporation Cross-linked toner resins
US5366841A (en) 1993-09-30 1994-11-22 Xerox Corporation Toner aggregation processes
US5466554A (en) 1994-05-31 1995-11-14 Xerox Corporation Toner compositions with modified polyester resins
US5686218A (en) 1996-02-01 1997-11-11 Xerox Corporation Toner compositions with modified polyester resins

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134496A (ja) * 2011-12-23 2013-07-08 Xerox Corp 生分解可能なアモルファスポリエステル樹脂のトナー組成物
JP2013194238A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Xerox Corp 無溶媒乳化のためのロバスト性樹脂
JP2017137484A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 分岐ポリエステル樹脂を製造する方法
KR20170093712A (ko) * 2016-02-05 2017-08-16 제록스 코포레이션 분지형 폴리에스테르 수지 제조방법
KR102441296B1 (ko) 2016-02-05 2022-09-08 제록스 코포레이션 분지형 폴리에스테르 수지 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6291122B1 (en) 2001-09-18
US6180747B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0974612B1 (en) Preparation of unsaturated polyether esters
US7820354B2 (en) Method for producing toner
JP5247173B2 (ja) トナー用樹脂およびトナー組成物
JPH0470765A (ja) 電子写真用トナー組成物
JP4800181B2 (ja) トナー用縮重合系樹脂
JP2001288258A (ja) 枝分かれポリエステル樹脂、その製造方法及びトナー
JP3971228B2 (ja) 電子写真用トナー
GB2207438A (en) Binder resin for toners
US6984601B2 (en) Preparing condensation polymerization resin with catalyst for toner
JP4878310B2 (ja) 電子写真用トナーバインダーおよびトナー組成物
JP3897687B2 (ja) トナー用結着樹脂
JP2004151246A (ja) トナー用ポリエステル樹脂組成物
JP3373325B2 (ja) トナー用結着樹脂の製造方法
JP2003043741A (ja) ポリエステル樹脂及びこれを含むトナー
EP0371824B2 (en) Toner
JP2007121455A (ja) トナー用ポリエステルの製造方法
JP2005314686A (ja) ポリエステル樹脂の製法、ポリエステル樹脂、及びトナー組成物
CA2058051A1 (en) Modified polyester resins, a process for their preparation and toners containing such polyester resins
JP2004280084A (ja) 静電荷像現像用トナー
WO2007013745A1 (en) Polyester resin and toner including the same
JP4189989B2 (ja) トナー用結着樹脂の製造方法
JPH03267946A (ja) 電子写真用トナー組成物
JP4368541B2 (ja) 電子写真用トナー
JP4520393B2 (ja) トナー用ポリエステルの製造方法
CA2957113C (en) Method of making branched polyester resin

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513