JP2001287631A - ビスカス・カップリング又はビスカス・ロックを有する総輪駆動車両のための改良されたアンチロック・ブレーキ制御方法 - Google Patents

ビスカス・カップリング又はビスカス・ロックを有する総輪駆動車両のための改良されたアンチロック・ブレーキ制御方法

Info

Publication number
JP2001287631A
JP2001287631A JP2001077946A JP2001077946A JP2001287631A JP 2001287631 A JP2001287631 A JP 2001287631A JP 2001077946 A JP2001077946 A JP 2001077946A JP 2001077946 A JP2001077946 A JP 2001077946A JP 2001287631 A JP2001287631 A JP 2001287631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscous
wheel
lock
torque
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001077946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4879403B2 (ja
Inventor
Friedrich Kost
フリードリヒ・コスト
Gerd Busch
ゲルト・ブッシュ
Dieter Kunz
ディーター・クンツ
Matthias Reichhelm
マティアス・ライヒヘルム
Ralf Gutmann
ラルフ・グートマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001287631A publication Critical patent/JP2001287631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4879403B2 publication Critical patent/JP4879403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/322Systems specially adapted for vehicles driven by more than one axle, e.g. Four Wheel-Drive vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3462Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels
    • B60K17/3465Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels self-actuated means, e.g. differential locked automatically by difference of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • B60K17/3505Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches with self-actuated means, e.g. by difference of speed
    • B60K17/351Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches with self-actuated means, e.g. by difference of speed comprising a viscous clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/10ABS control systems
    • B60T2270/12ABS control systems for all-wheel drive vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビスカス・カップリング又はビスカス・ロッ
クを有する総輪駆動車両において、ABS制御ユニット
がより正確に応答するようにする。 【解決手段】 車輪に作用する粘性トルクが推定され、
その粘性トルクが車輪に対する所望のブレーキ圧力を推
定するのに考慮され、その所望のブレーキ圧力が車輪に
印加されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビスカス・カップ
リング(viscous coupling)又はビス
カス・ロック(vicous lock)を有する総輪
駆動車両のための改良されたアンチロック・ブレーキ制
御方法及びそれを用いたブレーキ・システムに関する。
【0002】
【従来の技術】電子的アンチロック・ブレーキ・システ
ム(「ABS」)は、数年にわたり知られ、用いられて
きた。車両の動的制御システムにおいて実現されている
電子的アンチロック・ブレーキ・システムの一例が、ヨ
ーロッパ特許出願EP 0503025 B1に開示さ
れている。そのブレーキ・システムは、計算された車輪
トルク又は車輪ブレーキ圧力に基づいて動作するが、し
かし総輪駆動車両におけるビスカス・カップリング又は
ビスカス・ロックからの粘性トルクに起因した車輪トル
ク又はブレーキ圧力の差に対処していない。
【0003】幾つかの総輪駆動車両は、ビスカス・カッ
プリング(高粘性シリコン流体を有する密閉型多板ユニ
ット)を、総輪駆動を付勢させるための手段として用い
ている。一旦、永久係合された車軸での牽引限界を越え
ると、ビスカス・カップリングは、粘性駆動応答曲線に
従ってトルクを2次駆動車軸へ伝達することによりスリ
ップの変動に応答する。ビスカス・ロックを有する車両
において、センタデフ(center diffren
tial)が存在するため、駆動トルクは、(設計に応
じた比、例えば、前車軸に1/3そして後車軸に2/3
を有して)前車軸と後車軸とに恒久的に分配される。ビ
スカス・カップリングのように、ビスカス・ロックは、
前車軸と後車軸の間に速度差が存在するとき補助トルク
を前車軸と後車軸との間で伝達することができる。
【0004】既知のABS制御システムは、ビスカス・
カップリング又はビスカス・ロックによるトルクの伝達
に起因した各車輪でのトルクの変動に対して適切に対処
していないので、これらのシステムは、多くの場合誤っ
たブレーキ圧力を車輪に印加して、最適とは言えないブ
レーキ性能をもたらす。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、車輪に作用
しつつあるビスカス・カップリング又はビスカス・ロッ
クに起因したトルクを考慮することにより、ビスカス・
カップリング又はビスカス・ロックを有する総輪駆動車
両のための改良されたアンチロック・ブレーキ制御方法
に関する。本発明はまた、ビスカス・カップリング又は
ビスカス・ロックを有する総輪駆動車両の車輪に作用す
るトルクに対する基準値の形成の改良に関する。
【0006】
【課題を解決するための手段】各車輪に対するビスカス
・カップリング又はビスカス・ロックにより印加された
トルクをより正確に考慮することにより、ABS制御ユ
ニットは、必要に応じて車輪へのブレーキ圧力を増大又
は低減することにより一層正確に応答することができ
る。
【0007】特に、本発明は、ビスカス・カップリング
又はビスカス・ロックを有する総輪駆動車両におけるブ
レーキ・システムを制御する方法であって、車輪に作用
する粘性トルクが推定され、前記粘性トルクが前記車輪
に対する所望のブレーキ圧力を推定するのに考慮され、
前記所望のブレーキ圧力が前記車輪に印加される方法、
及びその方法を用いたブレーキ・システムに関する。
【0008】車輪に作用する粘性トルクが正確な程度ま
で知られていない場合、粘性トルクがゼロ以下であると
きのみ所望のブレーキ圧力を計算するのに粘性トルクを
考慮することが有利である。粘性トルクは、前車軸カル
ダン軸速度と後車軸カルダン軸速度との差の関数として
計算され、そしてまた車輪でのブレーキ力を推定するの
に考慮されることができる。低減係数は、前車軸カルダ
ン軸速度と後車軸カルダン軸速度との高い差に対して粘
性トルクの効果を調整するため導入されることができ
る。例えば、低減係数は、前車軸カルダン軸速度と後車
軸カルダン軸速度との小さい差に対してほぼ1に等しく
でき、そして大きな差に対してほぼゼロに等しくでき
る。小さい速度差は、ビスカス・カップリング又はビス
カス・ロックが通常に機能しつつあることのしるしであ
り、一方大きい速度差は、ビスカス・カップリング又は
ビスカス・ロックがうまく機能していないことのしるし
である。
【0009】
【発明の実施の形態】図1の(A)及び(B)における
各車両は、前車軸11、後車軸12、前車軸カルダン軸
19、後車軸カルダン軸18、前ユニバーサル・ジョイ
ント13及び後ディファレンシャル・ジョイント(di
fferential joint)14を有するよう
示されている。図1の(A)は、センタデフ(cent
erdifferential)16及びビスカス・ロ
ック17を有する総輪駆動車両を図示する。図1の
(B)は、ビスカス・カップリング15を有し且つセン
タデフが無い総輪駆動車両を図示する。
【0010】図2に示される機能は、ヨーロッパ特許E
P 0503025 B1に記載された機能と類似して
いるが、車両の2つの車軸間のビスカス・カップリング
又はビスカス・ロックにより伝達される、車輪に作用す
るトルク(以下「ビスカス・トルク」又はMDiffK
と記す。)がブロック20で計算され、その値MDif
fKがブロック6におけるブレーキ力FBの計算及びブ
ロック4におけるスリップ調整器による所望の(又は設
定点)圧力PSの設定の両方で考慮される点のみが異な
る。車輪に作用する粘性トルクの計算を以下により詳細
に説明する。
【0011】車輪9で、車輪の周速度Vrが、測定さ
れ、スリップ計算器1に供給される。スリップ計算器1
はまた、自由転がり車輪の速度Vfrが供給される。な
お、自由転がり車輪の速度Vfrは、いずれの要領で測定
されてよく、又は図2に示されるように、Vfr観測器
(Vfr−observer)8で計算されてよく、そし
てスリップ計算器1に供給される。Vfrは、縦方向車両
速度から求めることができる。Vfr観測器8は、量のヨ
ー角速度dΨ/dt、かじとり角δ、横方向速度Vy、
横案内力Fs、ブレーキ力FB、及び全ての車輪の周速
度に基づいて量Vfrを計算する。この文脈において、d
Ψ/dt及びδは測定された量であり、一方Vy及びF
sは推定された量である。スリップ計算器1において、
スリップ値S=(1−Vr/Vfr)は、Vfr及びVrから
計算され、スリップ調整器4に供給される。なお、該ス
リップ調整器4は更に、ブロック2で突き止められた設
定点ずれSO、並びに量Vfr、スリップ角α、ブロック
20で計算された粘性トルクMDiffK、及び平均ブ
レーキ力FB0を供給される。
【0012】車輪9でのブレーキ圧力Pを調整するため
の油圧ブロック10に存在するソレノイド弁を付勢する
ため必要とされるトリガ時間Uは、逆油圧モデル(in
verse hydraulic model)の助け
を用いて、且つ事前圧力Pvo r及び横案内力Fsの量を
用いて、別のブロック5で計算される。Pは測定される
ことができるが、しかしながら、それはまた、油圧モデ
ル7、事前圧力Pvor及び横案内力Fsを用いて計算さ
れることができる。ブレーキ力推定器6は、P、Vr
α及び粘性トルクMDiffKから生じるブレーキ力F
Bを求める。なお、ブレーキ力FBは、計算のためVfr
測器8により必要とされる。加算器3において、車両動
的制御器21から来る設定点スリップ偏差ΔSSは、ブロ
ック2の設定点ずれ量SOに重畳されることができ、そ
の結果設定点ずれ量SSを生じる。
【0013】車両が、センタデフなしのビスカス・カッ
プリングを有しようと、又はセンタデフ及びビスカス・
ロックを有しようと、両方の場合において、伝達された
粘性トルクMViscoの大きさ及び符合は、カルダン
駆動軸速度差DnKarの大きさ及び符合の関数であ
り、次のように計算される。
【0014】
【数1】MVisco=cVisco(nKarR)*
DnKar ここで、DnKarは、後車軸カルダン軸の速度nKa
rRから前車軸カルダン軸の速度nKarFを引いたも
のに等しく、そしてcVisco(nKarR)は、ビ
スカス・カップリング15又はビスカス・ロック17の
特性曲線である。
【0015】車輪での粘性トルクMDiffKは、次の
式により計算される。
【0016】
【数2】前輪に対して MDiffK=MVisco
*ueDiff/2 及び
【0017】
【数3】後輪に対して MDiffK=−MVisc
o*ueDiff/2 ここで、ueDiffは差動伝達分配量(differ
ential transmission ratio
n)である。
【0018】著しい粘性トルクが、短時間だけ、即ち前
車軸駆動軸と後車軸駆動軸との間の短時間の駆動軸速度
差の間に生じた場合、車輪に対する所望のブレーキ圧力
Sの計算において単にこのトルクを考慮することで十
分である。これは、次の式を用いて行われることができ
る。
【0019】
【数4】 PS=(Ms+MDiffK)/Cp (1) ここで、Cpは、ブレーキ・トルクMBrakeを車輪
でのブレーキ圧力pwで除算することにより計算される
ブレーキ定数であり、Msは、ABS電子制御ユニット
により要求される車輪トルクである。
【0020】MDiffKが全く正確に知られている場
合、式(1)を用いて、ビスカス・カップリング又はビ
スカス・ロックが車輪に及ぼすいわゆる擾乱トルクを補
償することができる。
【0021】しかしながら、ビスカス・カップリング又
はビスカス・ロックの特性が、例えば、粘性流体の温度
効果、エージング等に起因して正確に知られていないと
き、MDiffKの計算は、非常に不正確となり得る。
特に、MDiffKの推定値が正であり且つ実際の粘性
トルク値より大きい(即ち、余りに大きく駆動トルクが
推定される)場合、式(1)は、スリップ制御に対して
不安定化の影響を及ぼし得る。大きすぎるMDiffK
の値は、大きすぎるPSの値を結果として生じる。これ
は、車輪速度を低減させ、従って、計算されたMDif
fKは更に増大され、次いで、次々に、PSがより一層
増大される。式(1)がMDiffK≦0に対して評価
される場合のみ、この正のフィードバック効果を避ける
ことができるが、一方、MDiffK>0に対して、次
の式を代わりに用いる。
【0022】
【数5】PS=Ms/Cp (1b) 例えば、転がり円周が前輪と後輪に対して異なるので、
又は前輪と後輪が異なるブレーキ・スリップ値に制御さ
れつつあるため、著しい粘性トルクが連続的に起こる場
合、MDiffKがまたブレーキ力の計算において考慮
されねばならない。さもなければ、制御器の動作点は正
しくなく計算されるであろうし、定常状態エラーがAB
S制御において生じるであろう。ブレーキ力は、次のよ
うに計算される。
【0023】
【数6】 FB=(1/r)*[(J/r)*(dvWheel/dt) +Cp*pW−MDiffK] (2) ここで、Cpはブレーキ定数であり、Jは車輪の慣性モ
ーメントであり、rは車輪半径であり、dvWheel
/dtは時間に対する車輪周速度変化であり、p wは車
輪ブレーキ圧力である(それらは推定又は測定されるこ
とができる)。
【0024】ビスカス・カップリング又はビスカス・ロ
ックの特性曲線は、大きな変化を受け易い。影響を与え
る要因は次のものを含み得る。 * 用いられる流体の粘性の温度依存性 * 流体のエージング * 漏れに起因した流体損失 * 製作に関連した許容差 これらの影響要因は、決定することは不可能でないが非
常に難しい。従って、仮定された公称粘性特性曲線は、
多くの場合実質的に現実の状況から外れる。2つのケー
ス及びそれらの効果は、区別されるべきである。
【0025】1)cViscoの計算値が小さすぎる。
この状況においては、ABSブレーキ作用における機能
は、粘性トルクを考慮することにより改善されるが、し
かしその改善は、補償が不完全なので、そうあることが
できる程度ではない。
【0026】2)cViscoの計算値が大きすぎる。
この状況においては、式(1)及び(2)による補償
は、過補償のケースに導く。これは、補償なしより悪い
制御挙動(制動不足車輪又は過制動車輪)に導く。
【0027】ケース2)に示す過補償は、適切な動作に
より低減されることができる。即ち、ビスカス・カップ
リング又はビスカス・ロックが非常に小さい効果を有す
る場合、ABS中の速度差は、多くの場合非常に大きい
(車輪の同期化の欠如)であろう。これは、cVisc
oがMViscoへの特別強い効果を有する状況に導
く。この効果を低減するため、低減係数RedVisc
oを導入することができ、それは、駆動軸速度差DnK
arの関数である。図3は、低減係数RedVisco
と駆動軸速度差DnKarとの関係の例を図示する。従
って、粘性トルクは、次のように計算される。
【0028】
【数7】 MVisco=cVisco(nKarR)*DnKar *RedVisco(DnKar) (3b) 値RedViscoは、それが公称のビスカス・カップ
リング又はビスカス・ロックを有するABS制御器で生
じるDnKar値とほぼ同じ大きさであるように選択さ
れるべきである。RedVisco2は、十分には働い
ていないビスカス・カップリング又はビスカス・ロック
によってのみ到達されるDnKarに対応する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1の(A)及び(B)は、総輪駆動車両に対
する多くの異なる駆動概念のうちの2つを図示する図で
ある。
【図2】図2は、本発明に従って改良されたABS制御
システムの全体概念を図示するブロック図である。
【図3】図3は、低減係数RedViscoと、後車軸
カルダン軸速度と前車軸カルダン軸速度の差との関係を
示す曲線の例である。
【符号の説明】
1 スリップ計算器 2 ブロック 4 スリップ調整器 5 ブロック 6 ブレーキ力推定器 7 油圧モデル 8 Vfr観測器 9 車輪 10 油圧ブロック 11 前車軸 12 後車軸 13 前ユニバーサル・ジョイント 14 後ディファレンシャル・ジョイント 15 ビスカス・カップリング 16 センタデフ 17 ビスカス・ロック 18 後車軸カルダン軸 19 前車軸カルダン軸 20 ブロック 21 車両動的制御器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルト・ブッシュ ドイツ連邦共和国 70839 ゲルリンゲン, ブレンナーシュトラーセ 74 (72)発明者 ディーター・クンツ ドイツ連邦共和国 71254 ディツィンゲ ン,シュロスシュトラーセ 36 (72)発明者 マティアス・ライヒヘルム ドイツ連邦共和国 71723 グロスボット ヴァー,カントシュトラーセ 25 (72)発明者 ラルフ・グートマン ドイツ連邦共和国 74249 ヤーゲトハウ ゼン,ブルクヴィーゼン 1

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビスカス・カップリング又はビスカス・
    ロックを有する総輪駆動車両におけるブレーキ・システ
    ムを制御する方法において、 車輪に作用する粘性トルクが推定され、前記粘性トルク
    が前記車輪に対する所望のブレーキ圧力を推定するのに
    考慮され、前記所望のブレーキ圧力が前記車輪に印加さ
    れることを特徴とするブレーキ・システムを制御する方
    法。
  2. 【請求項2】 粘性トルクがゼロ以下である場合のみ所
    望のブレーキ圧力を計算するのに粘性トルクが考慮され
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 粘性トルクが前車軸カルダン軸速度と後
    車軸カルダン軸速度との差の関数として計算されること
    を特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 粘性トルクがブレーキ力を推定するのに
    考慮され、前記の推定されたブレーキ力が所望のブレー
    キ圧力を推定するのに考慮されることを特徴とする請求
    項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 低減係数が粘性トルクを推定するのに用
    いられることを特徴とする請求項1から3のいずれか一
    項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 低減係数が前車軸カルダン軸速度と後車
    軸のカルダン軸との差の関数として計算されることを特
    徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 低減係数は、ビスカス・カップリング又
    はビスカス・ロックが通常に機能しているとき、ほぼ1
    に等しいことを特徴とする請求項5又は6記載の方法。
  8. 【請求項8】 低減係数は、ビスカス・カップリング又
    はビスカス・ロックが不十分に機能しているとき、0に
    ほぼ等しいことを特徴とする請求項5から7のいずれか
    一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 特に、請求項1から8のいずれか一項に
    記載の方法に従って制御可能であり、且つビスカス・カ
    ップリング及び/又はビスカス・ロックを備える総輪駆
    動車両のブレーキ・システムにおいて、 車輪に作用する粘性トルクが推定され、前記粘性トルク
    が前記車輪に対する所望のブレーキ圧力を推定するのに
    考慮され、前記所望のブレーキ圧力が前記車輪に印加さ
    れるブレーキ・システム。
JP2001077946A 2000-03-20 2001-03-19 ビスカス・カップリング又はビスカス・ロックを有する総輪駆動車両のための改良されたアンチロック・ブレーキ制御方法 Expired - Fee Related JP4879403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00105896.5 2000-03-20
EP00105896A EP1136336B1 (en) 2000-03-20 2000-03-20 Braking control for all-wheel drive vehicles with viscous clutch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001287631A true JP2001287631A (ja) 2001-10-16
JP4879403B2 JP4879403B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=8168155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077946A Expired - Fee Related JP4879403B2 (ja) 2000-03-20 2001-03-19 ビスカス・カップリング又はビスカス・ロックを有する総輪駆動車両のための改良されたアンチロック・ブレーキ制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6641234B2 (ja)
EP (1) EP1136336B1 (ja)
JP (1) JP4879403B2 (ja)
KR (1) KR100790608B1 (ja)
DE (1) DE60031647T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10122614A1 (de) * 2001-05-10 2002-11-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren und System zum Regeln der Bremskraft bei einem Fahrzeug
EP1364848B1 (en) * 2002-05-22 2006-04-05 Nissan Motor Company, Limited Vehicle dynamics control system for a four-wheel-drive vehicle
JP4636012B2 (ja) * 2006-12-11 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両の制動制御装置
US20100063701A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-11 Lockheed Martin Corporation Brake based viscous coupling alternative vehicle differential
FR2958586B1 (fr) * 2010-04-12 2014-05-09 Renault Sa Systeme de commande d'un actionneur de transfert de couple a modes de fonctionnement multiples.
KR101010005B1 (ko) * 2010-05-24 2011-01-21 (주)엠아이티 부탄가스 용기 어댑터

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110553A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Honda Motor Co Ltd アンチロツクブレ−キ装置付四輪駆動車
JPS62160952A (ja) * 1985-10-02 1987-07-16 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− 全輪駆動型車両用スリップ制御式油圧ブレーキシステム
JPH04306159A (ja) * 1991-04-03 1992-10-28 Viscodrive Japan Kk アンチロックブレーキシステム
JPH09323557A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Toyota Motor Corp スタンバイ四輪駆動車
JPH106964A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Nisshinbo Ind Inc 4輪駆動車両のカスケードロック検出方法およびアンチロックブレーキ制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991679A (en) * 1985-06-21 1991-02-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Four wheel-drive anti-locking braking
GB2184182B (en) * 1985-11-05 1990-02-21 Honda Motor Co Ltd Antilock braking in four-wheel drive vehicles
AT390410B (de) * 1986-04-29 1990-05-10 Steyr Daimler Puch Ag Antriebsanordnung fuer kraftfahrzeuge mit wenigstens zwei triebachsen
JP2645726B2 (ja) * 1988-05-30 1997-08-25 住友電気工業株式会社 アンチロックブレーキ制御装置
DE4030724B4 (de) 1990-09-28 2005-05-04 Robert Bosch Gmbh Antiblockierregelsystem
JP2745821B2 (ja) * 1990-12-21 1998-04-28 日産自動車株式会社 アンチスキッドブレーキシステムの作動確認装置
JPH04293655A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Japan Electron Control Syst Co Ltd 車両のアンチロックブレーキ装置
JPH068836A (ja) * 1992-06-10 1994-01-18 Omron Corp 電動式パワーステアリング装置
DE4333961A1 (de) * 1992-10-05 1994-04-07 Mazda Motor Vorrichtung zur Begrenzung des Antriebsrad-Differentials für Fahrzeuge
US5487596A (en) * 1994-09-09 1996-01-30 Kelsey-Hayes Company Method and system for controlling rear wheel anti-lock brake control on four-wheel drive vehicles braking on high mu surfaces
US5797664A (en) * 1995-02-27 1998-08-25 Nissan Motor Co., Ltd. Anti-skid control braking system for four-wheel drive vehicle with feature of determination of drive state
US5615935A (en) * 1995-09-21 1997-04-01 Robert Bosch Gmbh ABS control for a four wheel drive vehicle experiencing axle oscillations
DE19717113B4 (de) * 1996-04-26 2010-04-08 DENSO CORPORATION, Kariya-shi Bremskraft-Regelsystem für Kraftfahrzeuge
JPH1035461A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Nisshinbo Ind Inc カスケードロック傾向検出方法及びアンチロックブレーキ制御方法
JPH10315992A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Jidosha Kiki Co Ltd 電動式パワーステアリング装置
KR19990012798U (ko) * 1997-09-13 1999-04-15 전주범 텔레비전용 리모폰의 음량조정장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160952A (ja) * 1985-10-02 1987-07-16 アルフレツド・テヴエス・ゲ−エムベ−ハ− 全輪駆動型車両用スリップ制御式油圧ブレーキシステム
JPS62110553A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Honda Motor Co Ltd アンチロツクブレ−キ装置付四輪駆動車
JPH04306159A (ja) * 1991-04-03 1992-10-28 Viscodrive Japan Kk アンチロックブレーキシステム
JPH09323557A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Toyota Motor Corp スタンバイ四輪駆動車
JPH106964A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Nisshinbo Ind Inc 4輪駆動車両のカスケードロック検出方法およびアンチロックブレーキ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60031647D1 (de) 2006-12-14
EP1136336A1 (en) 2001-09-26
EP1136336B1 (en) 2006-11-02
DE60031647T2 (de) 2007-02-15
US6641234B2 (en) 2003-11-04
KR20010089263A (ko) 2001-09-29
US20020005663A1 (en) 2002-01-17
KR100790608B1 (ko) 2007-12-31
JP4879403B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6634451B2 (en) Power distribution control system for a vehicle
US6233505B1 (en) Process for determining ideal vehicular performance
US5740877A (en) Driving-torque distribution control system for four-wheel drive vehicles
US5411322A (en) Method and apparatus for maximizing vehicle braking effectiveness and control
US9132730B2 (en) Method for the distribution of drive torque
US5742917A (en) Driving torque distribution control system for vehicle and the method thereof
JP2830944B2 (ja) 車両用駆動系クラッチ制御装置
US7171296B2 (en) Integrated control apparatus for vehicle
US6564139B2 (en) Apparatus and method for controlling a four-wheel drive vehicle
US6505108B2 (en) Damper based vehicle yaw control
JP2932589B2 (ja) 車両の運動制御装置
US5701247A (en) Integrated control system for 4WD vehicles for controlling driving torque distribution
EP1521146A2 (en) Integrated control apparatus for vehicle
US6236926B1 (en) Vehicle behavior control device
JP2003081079A (ja) ロック防止調整方法および装置
US7775608B2 (en) Method for controlling a brake pressure
US20040064239A1 (en) Power distribution control apparatus for four wheel drive vehicle
US6560524B2 (en) Integration of rear wheel steering with vehicle stability enhancement system
US8204669B2 (en) Method and device for regulating the driving dynamics of a vehicle
JP2001287631A (ja) ビスカス・カップリング又はビスカス・ロックを有する総輪駆動車両のための改良されたアンチロック・ブレーキ制御方法
KR20210071133A (ko) 차량의 자세 제어 방법
US20030062768A1 (en) System and method for vehicle stability enhancement control with surface estimate
US9050953B2 (en) Determining the vehicle linear velocity in vehicles having all-wheel drive
JP2770670B2 (ja) 前後輪と左右輪の駆動力配分総合制御装置
JP2746002B2 (ja) 四輪操舵装置付き四輪駆動車の駆動力配分装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees