JP2001285689A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JP2001285689A
JP2001285689A JP2000098482A JP2000098482A JP2001285689A JP 2001285689 A JP2001285689 A JP 2001285689A JP 2000098482 A JP2000098482 A JP 2000098482A JP 2000098482 A JP2000098482 A JP 2000098482A JP 2001285689 A JP2001285689 A JP 2001285689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
display
electronic camera
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000098482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaomi Tomizawa
将臣 冨澤
Hiroyuki Watabe
洋之 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000098482A priority Critical patent/JP2001285689A/ja
Publication of JP2001285689A publication Critical patent/JP2001285689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、記録媒体に格納された複数の類似
的な画像から、的確かつ迅速に画像を比較し、あるいは
選択することができる。 【解決手段】 撮影画像を表示する表示手段13,24
と、表示手段に複数画像を表示させる際に、その表示順
が撮影パラメータの値順となるように決定し、その決定
順に表示させる表示順決定手段33とを備えた電子カメ
ラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は画像表示方式の部
分に特徴のある電子カメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】CCD素子等の半導体撮像素子を利用し
た電子カメラが広く用いられている。この電子カメラに
おいても、銀塩カメラと同様に、連続撮影(連写)やブ
ラケット撮影等が可能である。特に、ブラケット撮影に
ついては、いわゆる自動段階露出(AEB;オートエク
スプロージャブラケット)のみならず、色温度を段階的
に変化させる自動段階ホワイトバランス(AWBB;オ
ートホワイトバランスブラケット)についても実現させ
ることができる。
【0003】撮影者は、連写やブラケット撮影によって
被写体構図や露出、更にはホワイトバランスを微妙に変
更しながら種々の写真を撮影することができる。そし
て、複数枚撮影された画像から最も写りのよいものを後
に選択することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、類似する
複数の画像が記録媒体に格納されている場合には、各種
の処理を行う上で必要な画像をいかに効率的に選択でき
るかが、問題となってくる。画像の効率的選択は、画像
消去やプリント予約、更には、携帯電話を使った画像デ
ータ転送等の処理において重要である。
【0005】しかし、電子カメラの画像再生において
は、通常、撮影順に画像表示が行われ、類似する画像に
ついての画像選択を考慮して画像表示が行われることは
特にない。したがって、的確かつ迅速に、複数類似画像
から画像選択するための補助的な手段が要望されてい
る。
【0006】本発明は、このような事情を考慮してなさ
れたもので、記録媒体に格納された複数の類似的な画像
から、的確かつ迅速に画像を比較し、あるいは選択する
ことができる電子カメラを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた第1の発明は、撮影画像を表示する表示手段
と、表示手段に複数画像を表示させる際に、その表示順
が撮影パラメータの値順となるように決定し、その決定
順に表示させる表示順決定手段とを備えた電子カメラで
ある。
【0008】本発明はこのような手段を設けたので、複
数の類似的な画像から、的確かつ迅速に画像を比較しあ
るいは選択することを可能とする。すなわちブラケット
撮影や連写等を行った場合、その記録画像表示は撮影順
に行われる。しかし、これらの画像はよく似た画像であ
るので、撮影順でなく撮影パラメータ(明るさやAF評
価値など)の順番に表示した方がどの画像を選択すべき
かの判断が行いやすい。本発明ではこの点が解決され
る。
【0009】次に、課題解決のための第2の発明は、上
記第1の発明において、表示順決定手段は、露出値、A
F評価値又は色温度を前記撮影パラメータとする電子カ
メラである。
【0010】次に、課題解決のための第3の発明は、上
記第1又は2の発明において、表示順決定手段が表示さ
せる複数画像は、一連の関連性ある画像グループをなし
ている電子カメラである。
【0011】本発明は一連の関連性ある画像グループに
ついて表示順を決定するので、より類似性の高い画像に
ついて比較が行われることになり、選択容易性が高まる
ことになる。
【0012】次に、課題解決のための第4の発明は、上
記第3の発明において、記録媒体に記録される何れかの
画像が選択されると、その画像が何れかの画像グループ
に属するか否かを判定し、属する場合には、その画像グ
ループの全画像を前記表示順決定手段による表示決定順
の対象とするグループ画像取得手段を備えた電子カメラ
である。
【0013】本発明はこのような手段を設けたので、表
示順序を決定する対象となる複数画像(グループ画像)
を自動的にピックアップすることができる。
【0014】次に、課題解決のための第5の発明は、上
記第3又は4の発明において、一連の関連性ある撮影が
実行された場合に、この撮影結果としての複数画像が画
像グループを形成するよう処理するグループ化処理手段
を備えた電子カメラである。
【0015】本発明はこのような手段を設けたので、撮
影の実行時に画像のグループ化を行うことができる。
【0016】次に、課題解決のための第6の発明は、上
記第3〜5の発明において、画像グループは、連続撮
影、自動段階露出撮影又は自動段階ホワイトバランス撮
影により取得された画像からなる電子カメラである。
【0017】次に、課題解決のための第7の発明は、上
記第1〜6の発明において、表示手段は、表示順決定手
段が表示させるべき複数画像をインデックス画面により
表示する電子カメラである。
【0018】本発明はこのような手段を設けたので、撮
影パラメータ順の画像をインデックス画面で同時表示で
き、類似画像の比較判断を一層容易にすることができ
る。
【0019】次に、課題解決のための第8の発明は、上
記第1〜7の発明において、表示順決定手段により表示
させた画像の何れか1以上が選択された場合に、その画
像に関連して所定の処理を実行する処理手段を備えた電
子カメラである。
【0020】本発明はこのような手段を設けたので、撮
影パラメータ順表示を利用して選択された画像につい
て、所定の処理を施すことができる。したがって、表示
〜選択〜処理の流れを効率的なものとすることができ
る。
【0021】次に、課題解決のための第9の発明は、上
記第8の発明において、処理手段は、所定の処理とし
て、プリント予約、画像転送、画像消去、又は消去防止
指定のうちの何れかを行う電子カメラである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0023】図1は本発明の実施形態に係る電子カメラ
の一例を示す構成図である。この電子カメラ1において
は、被写体からの光束がレンズ系2を介してCCD3に
入射され、CCD3における各素子に電荷が蓄積される
ようになっている。CCD3には、撮像プロセス部4が
設けられ、この撮像プロセス部4によって、露光、素子
シャッタ、ゲイン調整(ISO設定)、電力供給等が制
御され、画像が生成される。ここで、CCD3からのデ
ータ読み出しタイミングは、タイミング生成器5によっ
て生成される。CCD3からの出力は、A/D変換器
6、データバス7をへて、DRAMからなるメモリ8の
作業領域9に格納される。この格納データは、以下、メ
イン処理部10の処理及び制御により、記録され、表示
され、また再生されるようになっている。
【0024】メイン処理部10は、画像処理部11、圧
縮伸長部12、表示制御部13及び制御部14を備え
る。制御部14は、AE・AF機構15を制御するとと
もに、タイミング生成器5、撮像プロセス部4、メモリ
コントローラ16(メモリ8)、画像処理部11及び圧
縮伸長部12を制御することで撮影を制御する。また、
メモリ8、圧縮伸長部12、記録/再生インタフェース
17、データ転送インタフェース18及び表示制御部1
3を制御することで、画像の記録、再生、消去及びデー
タ転送(携帯電話19による)を制御する。制御部14
は、撮影制御や記録媒体20に対するファイル制御、こ
れらに関連するメモリ制御を行う部分であり、本願に関
連する構成としてグループ化処理部31、グループ画像
取得部32、表示順決定部33及び各種処理部34を備
える。この詳細は、後述する。
【0025】また、画像処理部11は、ホワイトバラン
ス処理、カラー処理、ガンマ補正、シャープネス調整等
を行う。圧縮伸長部12は、画像データについて、JP
EG圧縮処理又は伸長処理を実行する。
【0026】すなわちA/D変換後にメモリ8の作業領
域9に格納された画像は、画像処理部11により写真用
の静止画情報に変換され、さらに圧縮伸長部12により
圧縮処理(JPEG)されて、メモリ8内の画像保持領
域21に格納される。この保持領域21は、圧縮後の画
像を一時的に格納し、また、再生画像を保持するもので
あり、n枚の画像を記録可能に構成される。なお、画像
保持領域21は状況(再生時あるいは撮影モードの設定
(非圧縮記録)による等)により非圧縮状態の画像も保
持する。
【0027】画像保持領域21に記録された画像は、制
御部14の制御に従い、ヘッダ情報及びサムネイル画像
とともに、記録/再生インターフェース17を介し記録
媒体20に格納されるようになっている。
【0028】記録/再生インターフェース17は、メモ
リ8〜記録媒体20間の読み書きを行うものであり、記
録媒体20への画像記録、記録媒体20からメモリ8へ
の読出、また記録媒体20内の画像消去等を実行する。
【0029】データ転送インタフェース18は、携帯電
話19等の通信装置への接続用のインターフェースであ
り、選択された画像を携帯電話19等によりデータ転送
する場合に用いられる。
【0030】記録媒体20は、カメラ本体に着脱可能に
構成され、フラッシュメモリを用いたメモリカード、あ
るいは光磁気ディスクカードや磁気ディスクカード等か
らなる。記録媒体20は、画像ファイル、プリント予約
ファイル22及び転送画像予約ファイル23を格納す
る。
【0031】記録媒体20に記録された画像は、操作キ
ー27による操作に従い、記録/再生インタフェース1
7を介して記録媒体20から読み出されて表示可能であ
る。このとき、読み出し画像はメモリの作業領域9に一
旦格納された後、圧縮伸長部12により伸長され、さら
に表示制御部13によりカメラ背面の表示用液晶パネル
24(TFTパネル)から表示出力される。なお、表示
制御部13は、制御部14の指令を受けて、各種メニュ
ー画面や記録画像表示等を行う。また、記録媒体20に
記録された画像は、データ転送インターフェース18及
び携帯電話19を介して送信可能である。
【0032】管理処理部25は、メイン処理部10に対
して操作入力の結果を通知することにより、撮影者から
の撮影命令や操作命令を実行させる。このために、各種
の操作ボタン(レリーズボタン26、操作キー27、確
定ボタン28等)からの各種操作入力を受け付け、その
入力に応じた制御を行うように各部10等に通知する。
また、管理処理部25は、撮影モードや撮影条件、残撮
影可能枚数等の各種情報をコントロールパネル29に表
示させる。
【0033】なお、操作キー27は、十字式の入力キー
で左右上下に入力できるように構成される。各種操作
は、操作キー27により画像表示液晶パネルから表示さ
れるメニュー画面から機能選択が行われ、確定ボタン2
8を押すことによりその機能が確定される。また、レリ
ーズボタン26を押すことにより撮影が実行されるよう
になっている。
【0034】さて、制御部14は、上記したように、グ
ループ化処理部31、グループ画像取得部32、表示順
決定部33及び各種処理部34を備える。また、単車、
連写、ブラケット撮影(AEB,AWBB)等の各種の
撮影を制御するようになっている。
【0035】ここで、グループ化処理部31は、撮影を
実行し、撮影画像を記録媒体20に格納するときに、撮
影画像のグループ化を行う。グループ化の対象となる撮
影画像は、連写、ブラケット(自動段階露出、自動段階
ホワイトバランス)等の関連性のある一連の撮影画像
(グループ画像)である。グループ化は、記録媒体20
にグループ情報ファイルを設けることで実現される。
【0036】図2は記録媒体に格納される画像ファイル
及びグループ情報ファイルの様子を模式的に示す図であ
る。
【0037】同図に示すように、記録媒体20には、多
数の画像ファイル41とグループ情報ファイル42が記
録され、各画像ファイル41は識別情報としてのファイ
ル番号(ファイル名)を有している。グループ情報ファ
イル42には、グループ化された画像群の情報が格納さ
れている。すなわち図2(b)に示すように、グループ
化対象の撮影が実行される場合には、グループ化処理部
31は、その撮影行為にグループ番号(グループ識別情
報)を付し、当該グループに属する画像ファイル番号を
グループ番号に対応づけて記録するようになっている。
【0038】グループ画像取得部32は、操作キー27
及び確定ボタン28で選択確定された画像がグループ画
像であるか否かをグループ情報ファイル42を検索する
ことで確認する。グループ画像である場合には、同情報
ファイル42を用いてそのグループに属するすべてのグ
ループ画像を特定し、表示順決定部33及び各種処理部
34に引き渡す。なお、検索されるべき複数の画像は、
同一タイミングで撮影された一連の連写画像やブラケッ
ト画像等である。
【0039】表示順決定部33は、グループ画像の表示
順を決定し、決定された順番で表示用液晶パネル24か
ら表示させるように表示制御部13に指令すると共に、
その表示順を各種処理部34にも通知する。表示用液晶
パネル24からの表示は主としてインデックス画面表示
となり、設定により液晶パネル24の全画面順次表示と
なる。
【0040】また、表示順決定部33にて画像の表示順
を決定する基準には、露出値、AF評価値(コントラス
ト値)又は色温度等がある。この基準は、グループ画像
を表示させるときに指定入力するか、予め設定しておく
ことで選択される。例えば基準として露出値が選択され
ているときには、画像が明るい順に表示され、AF評価
値が選択されているときには、評価値の大きい順に表示
される。また、色温度が選択されているときには、画像
処理における色温度設定が高い順に表示されるようにグ
ループ画像の表示順が決定される。
【0041】ここで、露出値やAF評価値は、画像撮影
時に取得された数値を画像ファイルのヘッダ情報等に予
め保存しておいて用いてもよいし、画像ファイル内の写
真画像(あるいはサムネイル画像)に基づいて改めて算
出するようにしてもよい。改めて算出する場合には、そ
の分処理時間を要するが、現実に取得された画像に忠実
な基準値が得られる。
【0042】次に、各種処理部34は、プリント予約処
理、データ転送処理、消去処理及び消去防止処理(画像
プロテクト)等を少なくとも含む。各種処理部34は、
グループ画像取得部32から受け取った画像情報(グル
ープに属する全画像のファイル名等)、これらのうち表
示画像に対応して使用者が選択した画像選択情報及びメ
ニュー画面からの使用者による処理種別の選択入力に基
づいて、それぞれの処理を実行する。すなわち、表示順
決定部33の指令により明るさ順や合焦程度順に表示さ
れた画像から、撮影者が選択入力した1以上の画像が選
択画像となる。
【0043】ここで、各種処理部34によって制御され
る各処理について説明する。まず、プリント予約処理
は、記録媒体20内にプリント予約ファイル22を生成
する。次に、データ転送処理は、記録媒体20内に転送
画像予約ファイル23を生成し、さらにデータ転送イン
タフェース18を制御してデータ転送を実行させる。消
去処理は、選択されたすべてのグループ化画像を消去す
る(プロテクト指定されている画像を除く)。消去防止
処理は、選択されたすべてのグループ化画像を消去防止
状態とする。
【0044】次に、以上のように構成された本実施形態
における電子カメラの動作について説明する。まず、写
真撮影におけるグループ化処理について説明する。図3
はグループ化処理を示す流れ図である。
【0045】撮影者によって単写、連写、ブラケット
(AEB,AWBB)等の撮影種別が選択され、さらに
撮影条件が適宜設定された後、写真撮影が実行され(s
1)、撮影画像が画像ファイル41として記録媒体20
に記録される(s2)。なお、グループ化処理部31に
は予め撮影がグループ画像撮影であるか否かが通知され
ており、グループ画像撮影の場合には、グループ化処理
部31の制御によりAF評価値、露出値及び色温度等が
各画像ファイル41のヘッダ部分に格納される。また、
上記したようにこれらの値については、表示順を決定す
るときに画像自体(サムネイル画像を含む)から算出さ
れてもよい。なお、本実施形態では、オートフォーカス
方式は、山登りAF(コントラストAF)が採用され、
AF評価値としてコントラスト値が用いられる。
【0046】次に、ステップs1の撮影が、連続撮影や
ブラケット撮影(自動段階露出及び自動段階ホワイトバ
ランスの双方を含む)等のグループ画像撮影である場合
には(s3)、さらにグループ情報ファイル42がグル
ープ化処理部31によって記録媒体20上に作成され
る。あるいは記録媒体20にすでに存在するグループ情
報ファイル42に新たなグループ撮影についての情報が
付加される(s4)。
【0047】すなわちグループ化処理部31によって当
該グループ撮影のグループ番号が付与され、さらに当該
グループ撮影に含まれる一連の撮影画像の画像ファイル
番号が先のグループ番号に対応づけられてグループ情報
ファイル42に記録される。こうして画像のグループ化
が実現される。
【0048】次に、グループ化された画像の表示順決定
及び各種処理について説明する。
【0049】図4はグループ化された画像群の表示処理
及びその表示画像に対する処理を示す流れ図である。
【0050】グループ化画像の表示順制御は、グループ
画像から1以上の画像を選択して何らかの処理を行う場
合、あるいは単にグループ画像を比較確認する場合に実
行される。
【0051】まず、画像再生モードにて何れかの画像が
選択確定される(t1)。この画像選択は、単に記録画
像を確認したい場合や、プリント予約や画像転送等を行
う際の処理画像を選択する場合等に行われるものであ
る。すなわち、全表示画面やインデックス画面におい
て、操作キー27で選択された画像について確定ボタン
28が押されることで実現される。
【0052】画像選択が行われると、その旨が管理処理
部25からグループ画像取得部32に通知されて記録媒
体内のグループ情報ファイル42の検索が開始される
(t2)。この検索においては選択画像の画像ファイル
番号に基づき、当該画像がグループ画像であるか否か、
すなわちグループ番号に対応してグループ情報ファイル
42に画像ファイル番号が登録されたものであるかが判
定される(t3)。
【0053】選択画像がグループ画像でないと判定され
た場合には(t3)、ステップt10に進む。一方、グ
ループ画像であると判定された場合には(t3)、グル
ープ情報ファイル42に基づき、さらに当該グループに
属するすべての画像が取得され、メモリ8の画像保持領
域21に展開される。また、各画像ファイル41のヘッ
ダ情報のうち、画像表示順を決定するための評価値は、
作業領域9上に格納される(t4)。
【0054】ここで、表示用液晶パネル24上に各グル
ープ画像をどのような順番で表示するかを選択入力させ
るメニュー画面が表示される。
【0055】図5は表示順基準を選択させるメニュー画
面の表示例を示す図である。
【0056】同図に示すメニュー画面から何れかを選択
キー27で選択し、確定キー28を押すと、その旨が管
理処理部25から表示順決定部33に通知される。な
お、表示順基準の選択は予め設定しておくことも可能で
あり、その場合には、カメラ使用者に上記入力を促すこ
となく設定された基準に従って順番表示が実行される。
【0057】すなわち図5の選択画面又は予めの設定に
従い、画像表示順基準が撮影順、露出値順、AF評価値
順又は色温度順の何れかであるかが判定される(t
5)。なお、撮影順の場合は従来の表示と同様であるの
で、この場合の説明は省略する。
【0058】ステップt5において、露出値順であった
場合には、当該グループに属する各画像の露出値が表示
順決定部33において比較され、露出値順、具体的には
明るい画像順に各画像がインデックス画面表示される
(t6)。例えばブラケット撮影(AEB)の場合に
は、測光値を基準として露出値+−0.5,1,2等の
画像が自動的に撮影され、各種の露出値の画像が含まれ
ることになる。
【0059】図6はブラケット撮影(AEB)によって
得られた各グループ画像をインデックス画面上に明るい
順に並べて表示した様子を示す図である。
【0060】このグループ画像は、測光露出値0から順
次、−0.5,+0.5,−1,+1,−2,+2と段
階的に露出値を変更して撮影したものである。図6で
は、ステップt6の処理によって、撮影順と無関係に明
るさ順に画像が並べられている。このように評価値の順
番に画像を並べると、連続的に変化する画像から適宜の
ものを選択できることになる。なお、この場合には、撮
影時に画像ファイル41に記録された露出値を基準に明
るさ順が評価されたが、現実の撮影画像に基づいて明る
さ評価を行ってもよい。その場合には、表示順決定部3
2によって各画像の明るさ評価がなされる。なお、その
場合に、サムネイル画像を利用すれば処理の高速化が図
れる。
【0061】次に、ステップt5において、AF評価値
順であった場合には、各画像のAFコントラスト値が比
較され、そのコントラスト値順にグループ画像がインデ
ックス画面表示される(t7)。この場合もAFコント
ラスト値は撮影画像(あるいはサムネイル画像)から算
出してもよい。
【0062】次に、ステップt5において、色温度順で
あった場合には、各画像の色温度が比較され、その色温
度順にグループ画像がインデックス画面表示される(t
8)。
【0063】ステップt6〜t8の処理によりインデッ
クス画面表示された各画像から、処理に供すべき画像が
1以上選択される(t9)。
【0064】そして、選択画像に対して、消去、消去防
止処理(画像プロテクト)、データ転送、プリント予約
等の各処理が実行されることになる(t10)。なお、
このときの処理には、カメラ使用者が単にグループ画像
を比較検討する(システム側は特に何もしない)という
のも含まれる。
【0065】上述したように、本発明の実施の形態に係
る電子カメラは、ブラケット撮影画像や連写画像等のグ
ループ画像を表示する場合に、撮影順でなく、指定され
た撮影パラメータの評価値順に各画像を表示するように
したので、連続的に変化する画像を比較しつつ画像選択
を行うことができる。したがって、記録媒体に格納され
た複数の類似的な画像についての判断が容易になり、的
確かつ迅速な画像選択を行うことができる。
【0066】また、評価値順の表示をインデックス画面
にて行うようにしたので、連続的な変化を確認しやす
く、すばやい画像選択判断を行うことができる。
【0067】なお、本願発明は、上記各実施形態に限定
されるものでなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない
範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施
形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、そ
の場合組み合わされた効果が得られる。さらに、上記各
実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示さ
れる複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種
々の発明が抽出され得る。例えば実施形態に示される全
構成要件から幾つかの構成要件が省略されることで発明
が抽出された場合には、その抽出された発明を実施する
場合には省略部分が周知慣用技術で適宜補われるもので
ある。
【0068】例えば各種処理部24により制御される処
理(消去、データ転送等)の選択は、画像選択の前に予
め設定しておくようにしてもよい。また、各グループ画
像を確認し、画像選択を行った後に、処理内容の選択す
るようにしてもよい。
【0069】また、実施形態では、本発明を連写画像等
のグループ画像に適用する場合で説明し、本発明はこの
ような場合に特に有利な効果を奏するものである。しか
し、本発明は、グループ画像以外の画像群についても適
用することができる。
【0070】さらに、実施形態ではグループ画像の評価
値順表示は、インデックス画面で行うようにしたが、本
発明はこのような表示方法に限られるものではない。例
えば全画面表示であっても評価値順に画像がめくられる
ようにすれば、比較的大きな画面でじっくりと選定を行
うことができる。また、評価値順にスライドショーを行
ってもよい。
【0071】また、実施形態に記載した手法は、計算機
(コンピュータ)に実行させることができるプログラム
(ソフトウエア手段)として、例えば磁気ディスク(フ
ロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、
光ディスク(CD−ROM、DVD、MO等)、半導体
メモリ(ROM、RAM、フラッシュメモリ等)等の記
録媒体に格納し、また通信媒体により伝送して頒布する
こともできる。なお、媒体側に格納されるプログラムに
は、計算機に実行させるソフトウエア手段(実行プログ
ラムのみならずテーブルやデータ構造も含む)を計算機
内に構成させる設定プログラムをも含む。本装置を実現
する計算機は、記録媒体に記録されたプログラムを読み
込み、また場合により設定プログラムによりソフトウエ
ア手段を構築し、このソフトウエア手段によって動作が
制御されることにより上述した処理を実行する。なお、
本明細書でいう記録媒体は、頒布用に限らず、計算機内
部あるいはネットワークを介して接続される機器に設け
られた磁気ディスクや半導体メモリ等の記憶媒体を含む
ものである。
【0072】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、記
録媒体に格納された複数の類似的な画像から、的確かつ
迅速に画像を比較し、あるいは選択することができる電
子カメラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る電子カメラの一例を示
す構成図。
【図2】記録媒体に格納される画像ファイル及びグルー
プ情報ファイルの様子を模式的に示す図。
【図3】グループ化処理を示す流れ図。
【図4】グループ化された画像群の表示処理及びその表
示画像に対する処理を示す流れ図。
【図5】表示順基準を選択させるメニュー画面の表示例
を示す図。
【図6】ブラケット撮影(AEB)によって得られた各
グループ画像をインデックス画面上に明るい順に並べて
表示した様子を示す図。
【符号の説明】
1…電子カメラ 2…レンズ系 3…CCD 4…撮像プロセス部 5…タイミング生成器 6…A/D変換器 7…データバス 8…メモリ 9…作業領域 10…メイン処理部 11…画像処理部 12…圧縮伸長部 13…表示制御部 14…制御部 15…AE・AF機構 16…メモリコントローラ 17…記録/再生インタフェース 18…データ転送インタフェース 19…携帯電話 20…記録媒体 21…画像保持領域 22…プリント予約ファイル 23…転送画像予約ファイル 24…表示用液晶パネル 25…管理処理部 26…レリーズボタン 27…操作キー 28…確定ボタン 29…コントロールパネル 31…グループ化処理部 32…グループ画像取得部 33…表示順決定部 34…各種処理部 41…画像ファイル 42…グループ情報ファイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/04 H04N 9/04 B Fターム(参考) 5B050 BA10 BA15 CA07 DA04 EA19 FA19 GA08 5C022 AA13 AB00 AC01 AC42 AC69 5C052 AA01 AA03 AA17 CC11 DD02 DD04 EE03 GA02 GA03 GA05 GA09 GB06 GE08 5C065 AA03 BB02 CC01 DD02 GG30 GG44 HH02 HH04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影画像を表示する表示手段と、 前記表示手段に複数画像を表示させる際に、その表示順
    が撮影パラメータの値順となるように決定し、その決定
    順に表示させる表示順決定手段とを備えたことを特徴と
    する電子カメラ。
  2. 【請求項2】 前記表示順決定手段は、露出値、AF評
    価値又は色温度を前記撮影パラメータとすることを特徴
    とする請求項1記載の電子カメラ。
  3. 【請求項3】 前記表示順決定手段が表示させる複数画
    像は、一連の関連性ある画像グループをなしていること
    を特徴とする請求項1又は2記載の電子カメラ。
  4. 【請求項4】 記録媒体に記録される何れかの画像が選
    択されると、その画像が何れかの画像グループに属する
    か否かを判定し、属する場合には、その画像グループの
    全画像を前記表示順決定手段による表示決定順の対象と
    するグループ画像取得手段を備えたことを特徴とする請
    求項3記載の電子カメラ。
  5. 【請求項5】 一連の関連性ある撮影が実行された場合
    に、この撮影結果としての複数画像が前記画像グループ
    を形成するよう処理するグループ化処理手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項3又は4記載の電子カメラ。
  6. 【請求項6】 前記画像グループは、連続撮影、自動段
    階露出撮影又は自動段階ホワイトバランス撮影により取
    得された画像からなることを特徴とする請求項3乃至5
    のうち何れか一項に記載の電子カメラ。
  7. 【請求項7】 前記表示手段は、前記表示順決定手段が
    表示させるべき複数画像をインデックス画面により表示
    することを特徴とする請求項1乃至6のうち何れか一項
    に記載の電子カメラ。
  8. 【請求項8】 前記表示順決定手段により表示させた画
    像の何れか1以上が選択された場合に、その画像に関連
    して所定の処理を実行する処理手段を備えたことを特徴
    とする請求項1乃至7のうち何れか一項に記載の記載の
    電子カメラ。
  9. 【請求項9】 前記処理手段は、所定の処理として、プ
    リント予約、画像転送、画像消去、又は消去防止指定の
    うちの何れかを行うことを特徴とする請求項8記載の電
    子カメラ。
JP2000098482A 2000-03-31 2000-03-31 電子カメラ Pending JP2001285689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098482A JP2001285689A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098482A JP2001285689A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001285689A true JP2001285689A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18612958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000098482A Pending JP2001285689A (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001285689A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305750A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Sony Corp カメラの連続撮影方法及びカメラ
JP2003346089A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Abocom Systems Inc 複数のメモリーカードスロットを有する表示手段
JP2006173984A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nikon Corp 画像再生装置および画像再生システム
JP2007164247A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Seiko Epson Corp 複数画像修整装置、複数画像修整方法およびコンピュータプログラム
JP2009171628A (ja) * 2002-02-15 2009-07-30 Nikon Corp 電子カメラ
JP2009278611A (ja) * 2008-04-18 2009-11-26 Nikon Corp 画像送信装置、および画像受信装置
US7649553B2 (en) 2002-02-15 2010-01-19 Nikon Corporation Electronic camera with first and second instruction circuits
WO2010082400A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2012042741A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2012044285A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Fujimikku:Kk 画像データ管理装置、画像データ管理プログラム、及び画像データ管理方法
WO2013031241A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 株式会社ニコン 電子カメラ、画像処理装置、および画像処理プログラム
US8634696B2 (en) 2004-12-15 2014-01-21 Nikon Corporation Image reproduction system
JP2014127917A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305750A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Sony Corp カメラの連続撮影方法及びカメラ
JP2009171628A (ja) * 2002-02-15 2009-07-30 Nikon Corp 電子カメラ
US7649553B2 (en) 2002-02-15 2010-01-19 Nikon Corporation Electronic camera with first and second instruction circuits
JP2003346089A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Abocom Systems Inc 複数のメモリーカードスロットを有する表示手段
JP2006173984A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nikon Corp 画像再生装置および画像再生システム
US8634696B2 (en) 2004-12-15 2014-01-21 Nikon Corporation Image reproduction system
JP2007164247A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Seiko Epson Corp 複数画像修整装置、複数画像修整方法およびコンピュータプログラム
US8514286B2 (en) 2008-04-18 2013-08-20 Nikon Corporation Image transmission apparatus and image reception apparatus
JP2009278611A (ja) * 2008-04-18 2009-11-26 Nikon Corp 画像送信装置、および画像受信装置
JP2010166519A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
WO2010082400A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2012044285A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Fujimikku:Kk 画像データ管理装置、画像データ管理プログラム、及び画像データ管理方法
JP2012042741A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2013031241A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 株式会社ニコン 電子カメラ、画像処理装置、および画像処理プログラム
JP2013055455A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Nikon Corp 電子カメラ、画像処理装置、および画像処理プログラム
US9792677B2 (en) 2011-09-02 2017-10-17 Nikon Corporation Electronic camera, image processing device, and image processing program
US10489898B2 (en) 2011-09-02 2019-11-26 Nikon Corporation Electronic camera, image-processing device, and image-processing program
JP2014127917A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
US9843731B2 (en) 2012-12-27 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and method for capturing a group of images composed of a plurality of images and displaying them in review display form

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2061034B1 (en) File management method and imaging device
KR100921349B1 (ko) 촬상장치, 연속촬영방법 및 프로그램을 기억한 기억매체
JP4143956B2 (ja) 画像表示装置及び画像管理プログラム
US20030214589A1 (en) Photographing method and camera device equipped with temporary photographing
JP2001285689A (ja) 電子カメラ
JP4347498B2 (ja) 電子カメラおよび画像処理装置
JP4274669B2 (ja) 電子カメラ
JP4821604B2 (ja) 撮像装置、及びその静止画撮影プログラム
JP4725854B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP4352554B2 (ja) 電子カメラ
JP2007325152A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP4472153B2 (ja) 電子カメラ装置、画像表示方法、及び記憶媒体
CN101076086B (zh) 场景选择画面生成装置
JP4503867B2 (ja) 画像再生装置及び電子カメラ装置並びに画像再生方法
JP2002044601A (ja) 電子カメラ装置および電子カメラ装置の制御方法および画像処理装置および画像処理方法
JP2005244769A (ja) デジタルカメラ
JP4792529B2 (ja) 画像再生装置
JP2008054128A (ja) 撮像装置、画像表示装置及びそのプログラム
JP2004104534A (ja) 撮像装置
JP2001257933A (ja) 電子カメラ
JP2001313895A (ja) 電子カメラ
JP4301151B2 (ja) カメラ装置及び撮影シーン登録方法
JP2001251553A (ja) 電子カメラ
JP4776967B2 (ja) 記録再生装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2007213231A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324