JP2001285230A - 時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方法及び装置 - Google Patents

時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方法及び装置

Info

Publication number
JP2001285230A
JP2001285230A JP2000092253A JP2000092253A JP2001285230A JP 2001285230 A JP2001285230 A JP 2001285230A JP 2000092253 A JP2000092253 A JP 2000092253A JP 2000092253 A JP2000092253 A JP 2000092253A JP 2001285230 A JP2001285230 A JP 2001285230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
priority
wave power
communication system
downlink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000092253A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Hiramatsu
勝彦 平松
Osamu Kato
修 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000092253A priority Critical patent/JP2001285230A/ja
Priority to US09/979,889 priority patent/US20020163900A1/en
Priority to AU42782/01A priority patent/AU4278201A/en
Priority to PCT/JP2001/002402 priority patent/WO2001074105A1/ja
Priority to EP01915773A priority patent/EP1185122A1/en
Priority to CNB018005942A priority patent/CN1167304C/zh
Publication of JP2001285230A publication Critical patent/JP2001285230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1682Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上り/下りの割り当てが混在する場合の効
率的なチャネル割り当てを行うこと。 【解決手段】 全てのスロットに対して上り/下りの優
先順位テーブルを個別に管理し、上り回線の割り当て時
にも下り回線の優先順位を更新し、下り回線の割り当て
時にも下り回線の優先順位を更新することにより、優先
順位の更新頻度を上げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、TDMA(Time D
ivision Multiple Access:時分割多重接続)通信方式
におけるチャネル割り当て方法及び無線通信システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のTDMAの通信方式におけるチャ
ネル割り当て方法の一例を、資料(Channel Segregatio
n a Distributed Adaptive Channel Allocation Scheme
for MobileCommunication Systems, IEICE TRANSACTIO
NS, VOL.E74, NO.6 JUNE 1991)を基に説明する。この
資料から起こしたフローチャートを図8に示す。従来の
チャネル割り当て方法は、以下の処理によって効率的な
チャネル割り当てを実現している。
【0003】まず、基地局装置は、それぞれのチャネル
(無線リソース)に優先順位関数P(i)を定義して、
優先順位が最も高いチャネルを割り当てる。この状態
で、呼が発生したら、“最も優先順位が高く”“bus
y(ビジー)”でないチャネルを観測用に設定し、当該
チャネルの干渉波電力を測定する(ステップ1)。そし
て、干渉波電力が所定の閾値以上か否かを判定する(ス
テップ2)。この判定において、干渉波電力が所定の閾
値であれば、当該チャネルを“busy”に設定する
(ステップ3)。これに対して、干渉波電力が所定の閾
値よりも小さければ、当該チャネルを“idle(アイ
ドル)”に設定する(ステップ4)。
【0004】そして、基地局装置は通信を開始し、当該
チャネルの優先順位関数を増加させる(ステップ5)。
これに対して、当該チャネルが“busy”ならば、基
地局装置は、当該チャネルの優先順位を下げる(ステッ
プ6)。そして、次の最も優先順位が高いチャネルを観
測用に設定して、ステップ1に戻る。上記ステップを全
てにチャネルに対して行なう(ステップ7)。なお、全
てのチャネルが“busy”の時は回線を接続できない
ので、処理は行なわない。
【0005】このようにして、チャネル毎の優先順位を
管理することにより、ある基地局(例えば基地局A)で
優先順位(利用できる可能性)が高くなったチャネル
は、自然と他の基地局(例えば基地局B)で優先順位が
低くなる。このようなアルゴリズムを「チャネル棲み分
け」と呼ばれる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方法
においては、上り回線と下り回線の競合を考慮していな
いので、その分、効率の良い運用ができないという問題
がある。
【0007】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、上り/下りの割り当てが混在する場合でも効率の
良い運用を可能にする時分割多重接続通信方式における
チャネル割り当て方法及び装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の時分割多重接続
通信方式におけるチャネル割り当て方法は、全てのチャ
ネルに対して上り/下りの優先順位を個別に制御する。
【0009】この方法によれば、全てのチャネルに対し
て、優先順位を“上り回線”と“下り回線”とで個別に
制御するので、上り回線と下り回線が混在した場合でも
効率良くチャネルの割り当てが可能となる。
【0010】また、本発明の時分割多重接続通信方式に
おけるチャネル割り当て方法は、上記時分割多重接続通
信方式におけるチャネル割り当て方法において、上り回
線のチャネル割り当て時には下り回線の同チャネルの優
先順位を更新し、下り回線のチャネル割り当て時には上
り回線の同チャネル優先順位を更新する。
【0011】また、本発明の時分割多重接続通信方式に
おけるチャネル割り当て方法は、上記時分割多重接続通
信方式におけるチャネル割り当て方法において、上り回
線のチャネル割り当ての際に、基地局における干渉波電
力と移動局における干渉波電力の夫々が、所定の閾値以
下である場合に下り回線の優先順位を上げる。
【0012】また、本発明の時分割多重接続通信方式に
おけるチャネル割り当て方法は、上記時分割多重接続通
信方式におけるチャネル割り当て方法において、下り回
線のチャネル割り当ての際に、基地局における干渉波電
力と移動局における干渉波電力の夫々が、所定の閾値以
下である場合に上り回線の優先順位を上げる。
【0013】これらの方法によれば、上り回線と下り回
線の優先順位の関連付けを行うので、上り回線と下り回
線の優先順位を更新する頻度が増すので、更に効率良く
チャネルの割り当てが可能となる。
【0014】また、本発明の時分割多重接続通信方式に
おけるチャネル割り当て方法は、上記時分割多重接続通
信方式におけるチャネル割り当て方法において、所望波
電力と干渉波電力の大小関係に基づいて優先順位を更新
する。
【0015】また、本発明の時分割多重接続通信方式に
おけるチャネル割り当て方法は、上記時分割多重接続通
信方式におけるチャネル割り当て方法において、所望波
電力の変動が小さく、且つ干渉波電力が増加している時
に優先順位を下げる。
【0016】これらの方法によれば、他の基地局や移動
局の通信開始によって干渉信号が増加し、これによって
ハンドオーバを行なう必要があるときでも、干渉を受け
易いチャネルの優先順位を下げることで、ハンドオーバ
の機会を減らすことができる。
【0017】本発明のチャネル割り当て装置は、上記時
分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方法を
プログラム化したデータを記憶した記憶手段と、前記記
憶手段に記憶されたデータに従ってチャネルの割り当て
を行う制御手段と、を具備する構成を採る。
【0018】本発明の無線通信システムは、上記チャネ
ル割り当て装置を具備する構成を採る。
【0019】この構成によれば、本発明のチャネル割り
当て装置を具備するので、上り/下りの割り当てが混在
する場合でも効率の良い運用が可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の骨子は、全てのチャネル
に対して上り/下りの優先順位を個別に且つ関連付けす
る制御を行ない、これにより上り回線と下り回線が混在
した場合でも効率の良いチャネルの割り当てを可能にす
ることである。
【0021】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照して詳細に説明する。
【0022】図1は、本発明の実施の形態に係る無線通
信システムの構成を示すブロック図である。この図にお
いて、無線通信システムは、移動局装置100と基地局
装置200とを備えて構成される。なお、移動局装置1
00及び基地局装置200は、複数台あるが、この図で
は代表としてそれぞれ1台のみ示している。
【0023】移動局装置100は、変調波信号の送受信
を行なう送受信装置101と、送信信号に応じて搬送波
を変化させて変調信号を出力する変調回路102と、送
受信装置101で復調された受信信号から所望のデータ
を復号する復号回路103と、送受信装置101で復調
された受信信号から干渉波電力を測定してその結果を出
力する干渉波電力測定回路104と、干渉波電力測定回
路104からの出力と送信信号とを多重化して変調回路
102に出力する多重回路105と、を備えて構成され
る。
【0024】基地局装置200は、変調波信号の送受信
を行なう送受信装置201と、送信信号に応じて搬送波
を変化させて変調波信号を出力する変調回路202と、
送受信装置201からの変調波信号から所望のデータを
復号する復号回路203と、復号回路203で復号され
たデータから移動局装置100より送信された干渉電力
情報を分離する分離回路204と、送受信装置101で
復調された受信信号から干渉波電力を測定してその結果
を出力する干渉波電力測定回路205と、全てのチャネ
ルに対して上り回線の優先順位を記録する上り回線の優
先順位テーブル206と、全てのチャネルに対して下り
回線の優先順位を記録する下り回線優先順位テーブル2
07と、チャネルの割り当てを行なうチャネル割り当て
回路208と、を備えて構成される。
【0025】上り回線優先順位テーブル206と下り回
線優先順位テーブル207は、それぞれチャネル毎に設
けられる。チャネル割り当て回路208は、移動局装置
100において測定された干渉波電力と、基地局装置2
00において測定された干渉波電力と、上り/下り回線
識別信号を基に、上り回線又は下り回線でのチャネル割
り当てを行ない、更にチャネル割り当て後に上り回線優
先順位テーブル206と下り回線優先順位テーブルの更
新を行なう。チャネル割り当ては、下り回線のチャネル
割り当て要求が多い場合、下り回線のチャネル割り当て
の回数が多くなり、優先順位テーブルも下り回線の優先
順位が多くなる。逆に、上り回線のチャネル割り当て要
求が多い場合、上り回線のチャネル割り当ての回数が多
くなり、優先順位テーブルも上り回線の優先順位が多く
なる。なお、上り/下り回線識別信号は、基地局装置2
00内より生成されるが、例えば無線ネットワークコン
トローラ(RNC)でチャネル割り当てを行なう場合に
はRNC装置になる。
【0026】チャネル割り当て時には、基地局装置20
0から移動局装置100へ向けて干渉波電力を測定する
スロットを指示する旨の信号が送られる。移動局装置1
00はその指示を受け取ると、測定対象のスロットに対
して干渉波電力の測定を行ない、その結果を基地局装置
200へ向けて送信する。基地局装置200は、移動局
装置100から報告を受けた干渉波電力値をチャネル割
り当て回路208に出力すると共に、自局において当該
スロットにおける干渉波電力の測定を行ない、その結果
をチャネル割り当て回路208に出力する。チャネル割
り当て回路208には、干渉波電力値の他に、割り当て
たいスロット番号と上り/下り回線の識別信号が送られ
る。
【0027】次に、上記構成の移動局装置100と基地
局装置200におけるチャネル割り当て動作について説
明する。なお、移動局装置100と基地局装置200の
動作説明を別々に行なわないで、一括して説明すること
とする。
【0028】(チャネル割り当て)図2は、チャネル割
り当て動作を示すフローチャートである。まず、ステッ
プ101において、上り回線と下り回線の判定を行な
う。上り回線の場合は、ステップ102へ進み、上り回
線のチャネル割り当て及び優先順位テーブル206、2
07の更新を行う。下り回線の場合は、ステップ103
へ進み、下り回線のチャネル割り当て及び優先順位テー
ブル206、207の更新を行う。優先順位テーブル2
06、207は、上述したように、チャネル毎に上り回
線と下り回線のテーブルを持っているので、例えば下り
回線のチャネル割り当て要求が多い場合は、下り回線の
チャネル割り当ての回数が多くなり、優先順位テーブル
も下り回線の優先順位が多くなる。
【0029】(上り回線のチャネル割り当て処理)図3
は、上り回線のチャネル割り当て処理を示すフローチャ
ートである。上り回線のチャネル割り当て要求がある
と、上り回線の優先順位が高く、かつ、“BUSY”で
ないチャネルの干渉波電力を測定する。すなわち、基地
局装置200は、ステップ201において、優先順位が
高く、かつ、“BUSY”でないチャネルの干渉波電力
(干渉U)を測定する。次いで、ステップ202で移動
局装置100に優先順位が高く、かつ、“BUSY”で
ないチャネルの干渉波電力(干渉D)を測定させて、そ
の結果を報告させる。
【0030】基地局装置200は、優先順位が高く、か
つ、“BUSY”でないチャネルの干渉波電力を測定
し、さらに移動局装置100より優先順位が高く、か
つ、“BUSY”でないチャネルの干渉波電力の測定結
果を受け取ると、ステップ203で、干渉波電力Uと閾
値U1を比較すると共に干渉波電力Dと閾値D1を比較
する。この比較において、干渉波電力Uが閾値U1より
も小さい場合は、上り回線の干渉波電力が小さいので、
上り回線の受信品質を確保できること判断する。また、
干渉波電力Uが閾値U1よりも小さい場合は、他システ
ムからの干渉が小さいことので、移動局装置が上り回線
を使用しても他システムヘの干渉が小さいと判断する。
したがって、干渉波電力Uが閾値U1よりも小さく、且
つ干渉波電力Dが閾値D1よりも小さい場合(YESの
場合)は、当該チャネルを上り回線に割り当てる(ステ
ップ204)。そして、ステップ205で当該チャネル
の上り回線の優先順位を上げる。次いで、ステップ20
6で当該チャネルの下り回線の優先順位を更新する。な
お、この更新方法については後に説明する。
【0031】一方、ステップ203において、干渉波電
力Uが閾値U1よりも大きく、且つ干渉波電力Dが閾値
D1よりも大きい場合(NOの場合)は、ステップ20
3からステップ207に進み、当該チャネルの上り回線
を“BUSY”に設定する。そして、ステップ208に
おいて当該チャネルの上り回線の優先順位を下げる。次
いで、ステップ209において、全チャネルの測定終了
か否かを判定する。残りのチャネルがある場合はステッ
プ201から処理を繰り返す。全てのチャネルに対し
て、干渉波電力Uが閾値U1よりも大きく、且つ干渉波
電力Dが閾値D1よりも大きい場合は、ステップ210
においてチャネル割り当て不可能と判断して処理を抜け
る。
【0032】(下り回線の更新)次に、図4に示すフロ
ーチャートを用いて上記ステップ206における下り回
線の更新処理について説明する。基地局装置200は、
ステップ301において、干渉波電力Uと閾値U2及び
干渉波電力Dと閾値D2をそれぞれ比較する。この場
合、閾値U2は上記閾値U1より小さな値であり、閾値
D2は上記閾値D1よりも小さな値である。そして、干
渉波電力Uが閾値U2よりも小さい場合は、上り回線の
干渉波電力が非常に小さいので、基地局装置200は自
局の周辺で送信を行っている他システムが存在しないと
判断する。また、干渉波電力Dが閾値D2よりも小さい
場合は、他システムからの干渉が非常に小さいので、基
地局装置200は、移動局装置100の周辺で他システ
ムが送信していないと判断する。したがって、干渉波電
力Uが閾値U2よりも小さく、且つ干渉波電力Dが閾値
D2よりも小さい場合は、当該チャネルを使用している
他システムがないと判定し、上り回線の優先順位が高い
のに関わらず、当該チャネルを下り回線に割り当てても
他システムヘの影響がない。したがって、ステップ30
2で当該チャネルの下り回線の優先順位を上げる。
【0033】(下り回線のチャネル割り当て処理)図5
は、下り回線のチャネル割り当て処理を示すフローチャ
ートである。下り回線のチャネル割り当て要求がある
と、下り回線の優先順位が高く、かつ、“BUSY”で
ないチャネルの干渉波電力を測定する。すなわち、基地
局装置200は、ステップ401で、優先順位が高く、
且つ“BUSY”でないチャネルの干渉波電力(干渉
U)を測定する。次いで、ステップ402で移動局装置
100に優先順位が高く、且つ“BUSY”でないチャ
ネルの干渉波電力(干渉D)を測定させて、その結果を
報告させる。
【0034】基地局装置200は、優先順位が高く、且
つ“BUSY”でないチャネルの干渉波電力を測定し、
さらに移動局装置100より優先順位が高く、且つ“B
USY”でないチャネルの干渉波電力の測定結果を受け
取ると、ステップ403で、干渉波電力Uと閾値U3を
比較すると共に干渉波電力Dと閾値D3を比較する。こ
の比較において、干渉波電力Uが閾値U3よりも小さい
場合(YESの場合)は、本システムからの干渉が小さ
いので、下り回線を使用しても他システムへの干渉が小
さいと判断する。また、干渉波電力Uが閾値U3よりも
小さい場合は、下り回線の干渉が小さいので、下り回線
の受信品質を確保できると判断する。したがって、干渉
波電力Uが閾値U3よりも小さく、且つ干渉波電力Dが
閾値D3よりも小さい場合は、当該チャネルを下り回線
に割り当てる(ステップ404)。そして、ステップ4
05で当該チャネルの下り回線の優先順位を上げる。次
いで、ステップ406で当該チャネルの上り回線の優先
順位を更新する。なお、この更新方法については後に説
明する。
【0035】一方、ステップ403において、干渉波電
力Uが閾値U3よりも大きく、且つ干渉波電力Dが閾値
D3よりも大きい場合(NOの場合)は、ステップ40
3からステップ407に進み、当該チャネルの下り回線
を“BUSY”に設定する。そして、ステップ408に
おいて当該チャネルの下り回線の優先順位を下げる。次
いで、ステップ409において、全チャネルの測定終了
か否かを判定する。残りのチャネルがある場合はステッ
プ401から処理を繰り返す。全てのチャネルに対し
て、干渉波電力Uが閾値U3よりも大きく、且つ干渉波
電力Dが閾値D3よりも大きい場合は、ステップ410
においてチャネル割り当て不可能と判断して処理を抜け
る。
【0036】(上り回線の更新)次に、図6に示すフロ
ーチャートを用いて上記ステップ406における上り回
線の更新処理について説明する。基地局装置200は、
ステップ501において、干渉波電力Uと閾値U4及び
干渉波電力Dと閾値D4をそれぞれ比較する。この場
合、閾値U4は上記閾値U3より小さな値であり、閾値
D4は上記閾値D3よりも小さな値である。そして、干
渉波電力Uが閾値U4よりも小さい場合は、上り回線の
干渉波電力が非常に小さいので、基地局装置200は自
局の周辺で送信を行っている他システムが存在しないと
判断する。また、干渉波電力Dが閾値D4よりも小さい
場合は、他システムからの干渉が非常に小さいので、基
地局装置200は、移動局装置100の周辺で他システ
ムが送信していないと判断する。したがって、干渉波電
力Uが閾値U4よりも小さく、且つ干渉波電力Dが閾値
D4よりも小さい場合は、当該チャネルを使用している
他システムがないと判定し、下り回線の優先順位が高い
のに関わらず、当該チャネルを上り回線に割り当てても
他システムヘの影響がない。したがって、ステップ50
2で当該チャネルの上り回線の優先順位を上げる。
【0037】(ハンドオーバ時のチャネル割り当ての優
先順位の更新処理)次に、図7に示すフローチャートを
参照しながら、ハンドオーバ時のチャネル割り当ての優
先順位の更新処理について説明する。
【0038】ハンドオーバが起きる契機は以下の2点又
はその複合が考えられる。 (1)移動局の移動により所望波電力が小さくなった場
合 (2)他の基地局または移動機の送信開始に伴い、干渉
波電力が増加した場合 上記(2)の場合で、所望波受信電力の変動が小さいに
も関わらず、ハンドオーバが発生した場合、その時のチ
ャネルは干渉を受けやすく、且つその干渉によって通信
の維持が困難となる確率が高いと言える。
【0039】このような場合、当該チャネルの優先順位
を下げることによって、ハンドオーバの機会を減らすこ
とができる。すなわち、図7のステップ601で、所望
波電力の変動が小さく、且つ干渉波電力の増加によるハ
ンドオーバか否かを判定する。所望波電力の変動が小さ
く、かつ、干渉波電力の増加によるハンドオーバの場合
は、ステップ602で当該チャネルの上り(または下
り)の優先順位を下げる。
【0040】なお、上記フローチャートは、プログラム
化されてデータとしてメモリ等の記憶手段に記憶されて
おり、図示せぬ制御手段が、この記憶手段に記憶された
プログラムに従ってチャネル割り当て制御を行なう。こ
のプログラムは、当然ながら移動局装置100用と基地
局装置200に分かれる。
【0041】このように、本実施の形態の無線通信シス
テムによれば、“上り回線”専用の優先順位テーブルと
“下り回線”専用の優先順位テーブルをそれぞれ用意し
て個別に制御するので、上り回線と下り回線の混在を緩
和できる。
【0042】また、上り回線と下り回線の優先順位テー
ブルの関連付けを行うので、上り回線、下り回線の優先
順位を更新する頻度を増やし、細かな制御をすることが
できる。例えば、ある基地局がそのチャネルを上り回線
に割り当てることができた場合、そのチャネルの上り回
線の優先順位を上げると共に、下り回線として割り当て
可能か否かを判定し、可能と判断すると下り回線の優先
順位も更新する。また、ある基地局がそのチャネルを下
り回線に割り当てることができた場合、そのチャネルの
下り回線の優先順位を上げると共に、上り回線として割
り当て可能か否かを判定し、可能と判断すると上り回線
としての優先順位も更新する。
【0043】また、他の基地局や移動局の通信開始によ
って干渉信号が増加し、これが原因でハンドオーバが必
要になる場合には、干渉を受けやすいチャネルの優先順
位を下げるので、ハンドオーバの機会を減らすことがで
きる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
時分割多重接続の通信方式において、上り/下りの割り
当てが混在する場合でも効率の良い運用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る無線通信システムの
構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態に係る無線通信システムに
おけるチャネル割り当て処理を示すフローチャートであ
る。
【図3】本発明の実施の形態に係る無線通信システムに
おける上り回線のチャネル割り当て処理を示すフローチ
ャート
【図4】本発明の実施の形態に係る無線通信システムに
おける下り回線の優先順位の更新処理を示すフローチャ
ート
【図5】本発明の実施の形態に係る無線通信システムに
おける下り回線のチャネル割り当て処理を示すフローチ
ャート
【図6】本発明の実施の形態に係る無線通信システムに
おける上り回線の優先順位の更新処理を示すフローチャ
ート
【図7】本発明の実施の形態に係る無線通信システムに
おけるハンドオーバ時のチャネル割り当て優先順位の更
新処理を示すフローチャート
【図8】従来のチャネル割り当て処理を示すフローチャ
ート
【符号の説明】
100 移動局装置 101、201 送受信回路 102、202 変調回路 103 復号回路 104、205 干渉電力測定回路 105 多重回路 200 基地局装置 203 復号回路 204 分離回路 206 上り回線優先順位テーブル 207 下り回線優先順位テーブル 208 チャネル割り当て回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K018 AA04 BA03 DA13 FA01 5K028 AA11 BB04 CC02 CC05 DD01 DD02 DD03 HH02 HH03 HH05 KK05 LL02 LL22 MM04 MM12 MM19 RR01 RR02 SS04 SS14 SS24 5K067 AA11 BB02 CC04 DD43 DD47 EE02 EE10 EE65 HH23 JJ12 JJ17 KK15

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全てのチャネルに対して上り/下りの優
    先順位を個別に制御することを特徴とする時分割多重接
    続通信方式におけるチャネル割り当て方法。
  2. 【請求項2】 上り回線のチャネル割り当て時には下り
    回線の同チャネルの優先順位を更新し、下り回線のチャ
    ネル割り当て時には上り回線の同チャネル優先順位を更
    新することを特徴とする請求項1記載の時分割多重接続
    通信方式におけるチャネル割り当て方法。
  3. 【請求項3】 上り回線のチャネル割り当ての際に、基
    地局における干渉波電力と移動局における干渉波電力の
    夫々が所定の閾値以下である場合に下り回線の優先順位
    を上げることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方
    法。
  4. 【請求項4】 下り回線のチャネル割り当ての際に、基
    地局における干渉波電力と移動局における干渉波電力の
    夫々が所定の閾値以下である場合に上り回線の優先順位
    を上げることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方
    法。
  5. 【請求項5】 所望波電力と干渉波電力の大小関係に基
    づいて優先順位を更新することを特徴とする請求項1か
    ら請求項4のいずれかに記載の時分割多重接続通信方式
    におけるチャネル割り当て方法。
  6. 【請求項6】 所望波電力の変動が小さく、且つ干渉波
    電力が増加している時に優先順位を下げることを特徴と
    する請求項1から請求項5のいずれかに記載の時分割多
    重接続通信方式におけるチャネル割り当て方法。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6のいずれかに記載
    の時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方
    法をプログラム化したデータを記憶した記憶手段と、前
    記記憶手段に記憶されたデータに従ってチャネルの割り
    当てを行う制御手段と、を具備するチャネル割り当て装
    置。
  8. 【請求項8】 複数の基地局と、移動局間の通話確立の
    制御を行なう基地局とを具備する無線通信システムであ
    って、請求項7記載のチャネル割り当て装置を具備する
    ことを特徴とする無線通信システム。
JP2000092253A 2000-03-29 2000-03-29 時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方法及び装置 Pending JP2001285230A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000092253A JP2001285230A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方法及び装置
US09/979,889 US20020163900A1 (en) 2000-03-29 2001-03-26 Radio communication system and channel allocation method in time division multiplex connection method
AU42782/01A AU4278201A (en) 2000-03-29 2001-03-26 Radio communication system and channel allocation method in time division multiplex connection communication method
PCT/JP2001/002402 WO2001074105A1 (fr) 2000-03-29 2001-03-26 Systeme de radiocommunication et procede d'attribution de canaux dans un procede de communication a multiplexage a repartition dans le temps
EP01915773A EP1185122A1 (en) 2000-03-29 2001-03-26 Radio communication system and channel allocation method in time division multiplex connection communication method
CNB018005942A CN1167304C (zh) 2000-03-29 2001-03-26 时分多址通信方式的信道分配方法和无线通信系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000092253A JP2001285230A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001285230A true JP2001285230A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18607614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000092253A Pending JP2001285230A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020163900A1 (ja)
EP (1) EP1185122A1 (ja)
JP (1) JP2001285230A (ja)
CN (1) CN1167304C (ja)
AU (1) AU4278201A (ja)
WO (1) WO2001074105A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545245A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 新規および現存のqosフィルタに対する優先順位値の効率的割り当て
JP2011139514A (ja) * 2011-03-04 2011-07-14 Kyocera Corp 基地局、無線通信方法及び無線通信システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8830920B2 (en) * 2009-06-17 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Resource block reuse for coordinated multi-point transmission
WO2013165202A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting message in wireless communication system
WO2015168906A1 (zh) * 2014-05-08 2015-11-12 富士通株式会社 上行信道的功率控制方法、用户设备以及通信系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448750A (en) * 1992-04-22 1995-09-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Segregation method of dynamic channel allocation in a mobile radio system
JP2650011B2 (ja) * 1992-09-08 1997-09-03 移動通信システム開発株式会社 移動通信システムのチャネル割当て方式
JP2699854B2 (ja) * 1994-02-22 1998-01-19 日本電気株式会社 移動通信システムのチャネル割当て方式
US5491837A (en) * 1994-03-07 1996-02-13 Ericsson Inc. Method and system for channel allocation using power control and mobile-assisted handover measurements
JP2991367B2 (ja) * 1994-06-22 1999-12-20 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 チャネル棲み分け方法
JP2986341B2 (ja) * 1994-07-12 1999-12-06 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 無線チャネル割当制御方法及び装置
JP2647038B2 (ja) * 1994-12-21 1997-08-27 日本電気株式会社 移動通信システムおよびその回線制御方法
DE19505243A1 (de) * 1995-02-16 1996-08-29 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zur dynamischen Kanalzuteilung in Mobilfunknetzen
US6108321A (en) * 1996-06-28 2000-08-22 Lucent Technologies Inc. Interference based dynamic channel assignment
SE507557C2 (sv) * 1996-07-05 1998-06-22 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för kvalitetsbestämning i ett mobilt radiokommunikationssystem
JP2984619B2 (ja) * 1997-04-11 1999-11-29 日本電気通信システム株式会社 無線チャネル割り当て優先度決定方式
JPH11234242A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 時分割複信cdma移動体通信システム及び方法
US6940845B2 (en) * 2000-03-23 2005-09-06 At & T, Corp. Asymmetric measurement-based dynamic packet assignment system and method for wireless data services
US6654612B1 (en) * 2000-06-30 2003-11-25 Lucent Technologies Inc. Distributed channel assignment method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545245A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 新規および現存のqosフィルタに対する優先順位値の効率的割り当て
JP2011139514A (ja) * 2011-03-04 2011-07-14 Kyocera Corp 基地局、無線通信方法及び無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1167304C (zh) 2004-09-15
US20020163900A1 (en) 2002-11-07
AU4278201A (en) 2001-10-08
EP1185122A1 (en) 2002-03-06
CN1365585A (zh) 2002-08-21
WO2001074105A1 (fr) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7822421B2 (en) Apparatus and method for use in allocating a channel resource in wireless multiple access communications systems
JP4268721B2 (ja) タイムスロット割当方法及び装置
EP1119946B1 (en) Method and base station for interference measurements
EP1217852B1 (en) Radio resource allocation method and base station using the same
EP0654952B1 (en) Method and apparatus for dynamic channel allocation for wireless communication
US7068639B1 (en) Synchronized plural channels for time division duplexing
JP4315910B2 (ja) 通信資源管理装置及び制御チャネル割当方法
JP3127867B2 (ja) 移動通信システムにおけるランダムアクセス制御方法
US7035644B1 (en) Method for allocating radio channel for radio communication
JP2002152813A (ja) 移動通信システムにおけるタイムスロット割り当て方法および移動通信システムにおけるタイムスロット割り当て装置
MXPA06011245A (es) Metodo de comunicacion inalambrica y aparato para reportar informacion de medicion de volumen de trafico para soportar las transmisiones ascendentes de datos mejoradas.
WO2002093776A2 (en) Asymmetric frequency allocating for packet channels in a wireless network
JP2000083277A (ja) 無線通信システムにおけるチャネル割り当て方法および無線通信システム
JP3999567B2 (ja) 無線通信システム、無線端末、無線基地局、制御装置及び通信方法
JP2005294957A (ja) 動的識別子割当方法及び無線通信システム
JP2001285230A (ja) 時分割多重接続通信方式におけるチャネル割り当て方法及び装置
JP3844682B2 (ja) 補助チャネル資源を共有する方法
JP3145985B2 (ja) デジタル移動体無線通信システムおよびデータ通信の割当スロット数決定方法
CN113766516A (zh) 上行配置方法、系统、基站和存储介质
JP3361722B2 (ja) 移動通信システムのトラヒック制御方法
KR20090015283A (ko) 우선 사용자를 탐색하면서 데이터를 전송하는 장치 및 방법
JP2002010334A (ja) 基地局装置およびチャネル割当て方法
JP3244153B2 (ja) チャネル割り当て方法
JPS6291033A (ja) 送信チヤネル制御方法
JP2003244753A (ja) チャネル割り当て方法及びチャネル割り当て装置