JP3145985B2 - デジタル移動体無線通信システムおよびデータ通信の割当スロット数決定方法 - Google Patents

デジタル移動体無線通信システムおよびデータ通信の割当スロット数決定方法

Info

Publication number
JP3145985B2
JP3145985B2 JP31861198A JP31861198A JP3145985B2 JP 3145985 B2 JP3145985 B2 JP 3145985B2 JP 31861198 A JP31861198 A JP 31861198A JP 31861198 A JP31861198 A JP 31861198A JP 3145985 B2 JP3145985 B2 JP 3145985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slots
data
allocated
communication
station device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31861198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000152326A (ja
Inventor
一明 室伏
Original Assignee
日本電気移動通信株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気移動通信株式会社 filed Critical 日本電気移動通信株式会社
Priority to JP31861198A priority Critical patent/JP3145985B2/ja
Publication of JP2000152326A publication Critical patent/JP2000152326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145985B2 publication Critical patent/JP3145985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無線区間を時分
割多重することにより1無線回線(1周波数)で複数の
無線スロットを持つデジタル移動通信システム(TDM
A)に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル移動体通信システムにおいて無
線区間の効率的な使用方法は、重要な1つのテーマであ
り、様々な方法が考えられている。これらの方法は、デ
ータ通信時に割り当てるスロット数をダイナミックに変
えることができず、あくまでもシステムで設定されたス
ロット数でデータ通信を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
デジタル移動体通信システムでは、データ通信時に割り
当てるスロット数をダイナミックに変えることができ
ず、システムで設定されたスロット数でデータ通信を行
っているため、無線チャネルに十分な空きがあるにもか
かわらず一定のスロット数しか割り当てられなかった。
【0004】この発明の目的は、データサイズと割当ス
ロット数、およびその際のトラフィックを監視すること
により割当スロット数をダイナミックに管理することが
でき、効率の良いデータ通信を可能にするデジタル移動
体無線通信システムおよびデータ通信の割当スロット数
決定方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、1つまたは
複数の回線制御局装置と、回線制御局装置と有線、無線
で接続される1つまたは複数の無線基地局装置と、無線
基地局装置と無線を介して接続される複数の移動局装置
と、回線制御局装置と有線で接続されるデータ端末装置
とから構成され、回線制御局装置は内線交換網との接続
も可能なデジタル移動体通信システムにおいて、前記回
線制御局装置は、自由に設定可能であるデータ量とスロ
ット数を対応させたテーブルを備え、データ通信開始前
に、データを送信しようとするデータ端末装置または移
動局装置から送信しようとするデータ量を通知される
と、前記テーブルに設定されているスロット数を無線区
間に割り当て、前記テーブルで設定されている割当スロ
ット数が確保できない場合は割当スロット数を順次減ら
すことにより、テーブル設定値以外でも通信が可能であ
ことを特徴とする。
【0006】また、この発明は、無線区間を時分割多重
することにより1無線回線(1周波数)で複数の無線ス
ロットを持つデジタル移動通信システムにおけるデータ
通信の割当スロット数決定方法において、回線制御局装
置に、自由に設定可能であるデータ量の範囲とその範囲
における割当スロット数を対応させたテーブルをシステ
ムデータとして持たせ、データ通信開始前に、データを
送信しようとするデータ端末装置または移動局装置から
送信しようとするデータ量を通知されると、前記テーブ
ルに設定されているスロット数を無線区間に割り当て、
前記テーブルで設定されている割当スロット数が確保で
きない場合は割当スロット数を順次減らすことにより、
テーブル設定値以外でも通信が可能であることを特徴と
する。
【0007】この発明は、移動局装置およびデータ端末
装置から送信されるデータ量により、無線回線における
割当スロット数を決定するためのテーブルを備え、さら
に、テーブル情報(移動局装置およびデータ端末からの
データ量報告)から、設定される割当スロット数を変え
ることにより、トラフィックの少ない場合、トラフィッ
クの多い場合を考慮してテーブルを作成することで効率
の良いデータ通信を行うことが可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0009】図1は、この発明のデジタル移動体通信シ
ステム(TDMA)の実施の形態を示すシステム構成図
である。図1に示すデジタル移動体通信システム(TD
MA)は、1つまたは複数の回線制御局装置(C1〜C
n)と、回線制御局装置(C1〜Cn)と有線または無
線で接続される1つまたは複数の無線基地局装置(B1
〜Bn)と、無線基地局装置(B1〜Bn)と無線を介
して接続される複数の移動局装置(A1〜An)と、回
線制御局装置(C1〜Cn)と有線を介して接続される
1つまたは複数のデータ端末装置(E1〜En)とから
構成されている。回線制御局装置(C1〜Cn)は、内
線交換機(D1〜Dn)との接続も可能となっている。
【0010】回線制御局装置(C1〜Cn)は、通信デ
ータ量と割当スロット数を対応させた図4に示すテーブ
ルを備えている。このテーブルは、移動局装置およびデ
ータ端末装置からデータ通信開始前に送信されるデータ
量により、無線回線における割当スロット数を決定する
ためのテーブルであり、システムデータとして持ち、自
由に設定可能なテーブルである。上記テーブル情報(移
動局装置、およびデータ端末からのデータ量報告)から
設定される割当スロット数を変えることにより、トラフ
ィックの少ない場合、トラフィックの多い場合を考慮し
てテーブルを作成することができる。
【0011】さらに、上記テーブル情報(移動局装置、
およびデータ端末からのデータ量報告)から設定される
割当スロット数を変えることにより、トラフィックの少
ない場合、トラフィックの多い場合を考慮してテーブル
を作成することで効率の良いデータ通信を行うことが可
能になる。また、テーブルで設定されている割当スロッ
ト数が確保できない場合は割当スロット数を順次減らす
ことにより、テーブル設定値以外でも通信が可能であ
る。
【0012】回線制御局装置(C1〜Cn)は、データ
通信時に、移動局装置(A1〜An)およびデータ端末
装置(E1〜En)からデータ量の報告を受け、その報
告から割当スロット数を設定し、移動局装置(A1〜A
n)に割り当てる。この際、図4に示すテーブル設定値
の割当スロット数が確保できない場合は、割当スロット
数を1スロット減らし、該当移動局装置に割り当てられ
るかサーチする。それでも割り当てられない場合は、割
当スロット数をさらに1減らすことを繰り返し、その時
点で割り当て可能なスロット数を割り当てる。割り当て
るスロットがない場合は、データ通信要求に対して拒否
を返すことにより、状況に応じた効率の良いデータ通信
ができるようになる。
【0013】次に、この発明のデジタル移動体通信シス
テム(TDMA)におけるデータ通信の割当スロット数
決定方法について、図1〜図4を参照して詳細に説明す
る。
【0014】図2は、上りデータ通信時の制御シーケン
ス図であり、図3は、下りデータ通信時の制御シーケン
ス図である。
【0015】上りデータ通信時、移動局装置(A1〜A
n)は、制御チャネル上にてデータ通信を行うためにデ
ータ通信要求を送信する。移動局装置(A1〜An)
は、そのデータ通信要求信号中にこれから送信しようと
するデータ量を設定する。
【0016】その情報を受信した回線制御局装置(C1
〜Cn)は、移動局装置(A1〜An)が送信しようと
するデータ量を知り、システムデータとして持っている
図4に示す対応テーブルより割当スロット数を決定す
る。割当スロット数が決定したら、該当移動局装置に対
しデータ通信要求受付信号を送信し、データ通信が受け
付けられたことを通知する。
【0017】その後、回線制御局装置(C1〜Cn)
は、移動局装置を呼び出し、先程決定したスロット数を
無線チャネル指定の中に設定し、移動局装置に送信す
る。
【0018】前述の対応テーブルに設定された割当スロ
ット数が確保できない場合には、回線制御局装置(C1
〜Cn)は、設定されたスロット数から1スロットづつ
減らしていき、該当移動局装置に割り当てられるかをサ
ーチする。そして、割り当て可能なスロット数を該当移
動局装置に対して割り当てる。その際、設定すべき割当
スロット数がない場合には、そのときに空いているスロ
ット数を割り当てる。割り当てるスロットが無い場合に
は、移動局装置に対してデータ通信要求拒否を送信し、
データ通信を拒否する。
【0019】下りデータ通信時も上記上り通信と同様に
要求元のデータ端末装置と図3に示す制御シーケンスに
沿って通信を行うことによりダイナミックにスロットを
割り当てることが可能になる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、デー
タのサイズに応じたスロットの割当が可能になるため、
データ伝送時間の短縮をすることができる。また、割り
当てスロット数とデータサイズを対応づけたテーブルを
システムデータとして持つため、臨機応変にテーブルを
作り替えることができる。さらに、トラフィックの増減
に応じて割り当てスロット数を変えられるため、無線区
間を無駄なく、さらに効率よく使用することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のデジタル移動体通信システム(TD
MA)の実施の形態を示すシステム構成図である。
【図2】上りデータ通信時の制御シーケンス図である。
【図3】下りデータ通信時の制御シーケンス図である。
【図4】データ量と割り当てスロット数との対応テーブ
ルを示す図である。
【符号の説明】 A1〜An 移動局装置 B1〜Bn 基地局装置 C1〜Cn 回線制御装置 D1〜Dn 内線交換機 E1〜En データ端末
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/04 - 7/38 H04J 3/00 - 3/26

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つまたは複数の回線制御局装置と、回線
    制御局装置と有線、無線で接続される1つまたは複数の
    無線基地局装置と、無線基地局装置と無線を介して接続
    される複数の移動局装置と、回線制御局装置と有線で接
    続されるデータ端末装置とから構成され、回線制御局装
    置は内線交換網との接続も可能なデジタル移動体通信シ
    ステムにおいて、 前記回線制御局装置は、自由に設定可能であるデータ量
    とスロット数を対応させたテーブルを備え、データ通信
    開始前に、データを送信しようとするデータ端末装置ま
    たは移動局装置から送信しようとするデータ量を通知さ
    れると、前記テーブルに設定されているスロット数を無
    線区間に割り当て、 前記テーブルで設定されている割当スロット数が確保で
    きない場合は割当スロット数を順次減らすことにより、
    テーブル設定値以外でも通信が可能であることを特徴と
    するデジタル移動体通信システム。
  2. 【請求項2】1つまたは複数の回線制御局装置と、回線
    制御局装置と有線、無線で接続される1つまたは複数の
    無線基地局装置と、無線基地局装置と無線を介して接続
    される複数の移動局装置と、回線制御局装置と有線で接
    続されるデータ端末装置とから構成され、回線制御局装
    置は内線交換網との接続も可能なデジタル移動体通信シ
    ステムにおいて、 前記回線制御局装置は、自由に設定可能であるデータ量
    とスロット数を対応させたテーブルを備え、データ通信
    開始前に、データを送信しようとするデータ端末装置ま
    たは移動局装置から送信しようとするデータ量を、前記
    データ端末装置または移動局装置から送信されるデータ
    量報告信号で通知されると、前記テーブルに設定されて
    いるスロット数を無線区間に割り当て、 前記テーブルで設定されている割当スロット数が確保で
    きない場合は割当スロット数を順次減らすことにより、
    テーブル設定値以外でも通信が可能であることを特徴と
    するデジタル移動体通信システム。
  3. 【請求項3】無線区間を時分割多重することにより1無
    線回線(1周波数)で複数の無線スロットを持つデジタ
    ル移動通信システムにおけるデータ通信の割当スロット
    数決定方法において、 回線制御局装置に、自由に設定可能であるデータ量の範
    囲とその範囲における割当スロット数を対応させたテー
    ブルをシステムデータとして持たせ、 データ通信開始前に、データを送信しようとするデータ
    端末装置または移動局装置から送信しようとするデータ
    量を通知されると、前記テーブルに設定されているスロ
    ット数を無線区間に割り当て、 前記テーブルで設定されている割当スロット数が確保で
    きない場合は割当スロット数を順次減らすことにより、
    テーブル設定値以外でも通信が可能であることを特徴と
    するデータ通信の割当スロット数決定方法。
  4. 【請求項4】無線区間を時分割多重することにより1無
    線回線(1周波数)で複数の無線スロットを持つデジタ
    ル移動通信システムにおけるデータ通信の割当スロット
    数決定方法において、 回線制御局装置に、自由に設定可能であるデータ量の範
    囲とその範囲における割当スロット数を対応させたテー
    ブルをシステムデータとして持たせ、 データ通信開始前に、データを送信しようとするデータ
    端末装置または移動局装置から送信しようとするデータ
    量を、前記データ端末装置または移動局装置から送信さ
    れるデータ量報告信号で通知されると、前記テーブルに
    設定されているスロット数を無線区間に割り当て、 前記テーブルで設定されている割当スロット数が確保で
    きない場合は割当スロット数を順次減らすことにより、
    テーブル設定値以外でも通信が可能であることを特徴と
    するデータ通信の割当スロット数決定方法。
JP31861198A 1998-11-10 1998-11-10 デジタル移動体無線通信システムおよびデータ通信の割当スロット数決定方法 Expired - Fee Related JP3145985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31861198A JP3145985B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 デジタル移動体無線通信システムおよびデータ通信の割当スロット数決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31861198A JP3145985B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 デジタル移動体無線通信システムおよびデータ通信の割当スロット数決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000152326A JP2000152326A (ja) 2000-05-30
JP3145985B2 true JP3145985B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=18101078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31861198A Expired - Fee Related JP3145985B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 デジタル移動体無線通信システムおよびデータ通信の割当スロット数決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145985B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3424661B2 (ja) 2000-06-27 2003-07-07 日本電気株式会社 移動体の通信システム、及び、移動体の通信方法
JP3530118B2 (ja) * 2000-08-29 2004-05-24 松下電器産業株式会社 基地局装置および無線通信方法
KR100969581B1 (ko) * 2006-08-24 2010-07-12 삼성전자주식회사 무선 접속 통신망 시스템에서 데이터를 송수신하는 방법 및장치
US20140119290A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-01 General Electric Company Systems and methods of bandwidth allocation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000152326A (ja) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781142B2 (ja) 無線通信の動的チャネル割当方法と装置
KR960006465B1 (ko) 트렁크식 통신 시스템의 데이타 채널 할당 및 트래픽 레벨링과 통신방법
JP4315910B2 (ja) 通信資源管理装置及び制御チャネル割当方法
JP3204992B2 (ja) 無線通信を行う無線回線の割り当て方法
WO2000022872A1 (en) Group call set up in a wireless network
KR20010015251A (ko) 패킷 전송 방법 및 시스템
JPH07507676A (ja) 無線システムの信号チャンネルをサーチする方法
KR101391486B1 (ko) 통신시스템에서 트래픽 채널을 할당하기 위한 방법 및 장치
JPH07245784A (ja) 無線基地局送信電力制御装置及び制御方法
JP3145985B2 (ja) デジタル移動体無線通信システムおよびデータ通信の割当スロット数決定方法
JPH10154988A (ja) 動的チャネル割り当て方法
JP3242709B2 (ja) 移動通信方式
JP3422692B2 (ja) 無線リソース割当制御方法
JP2675374B2 (ja) 無線通信制御方式
EP1734775A1 (en) Back to back dynamic allocation
US7672231B1 (en) System for multiplying communications capacity on a time domain multiple access network using slave channeling
JPH05268155A (ja) Tdma無線通信制御方式
JP2834080B2 (ja) 簡易型携帯電話システムにおける通信方法
KR100305294B1 (ko) 시그널링 채널의 효율적인 할당에 의해 동일 단말로 다수의 서비스들을 동시에 지원하는 방법
JP3040244B2 (ja) 無線チャネル割当方法
JP3114545B2 (ja) マルチレート移動無線通信システム
WO1996038013A1 (en) Dynamic allocation of capacity in a telecommunications system
JP2823047B2 (ja) 移動体無線通信システムにおけるグループ通信時のチャネル割り当て方式
JP3254441B2 (ja) 無線チャネル割当方法を使用した基地局
JP2793555B2 (ja) ディジタル移動通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees