JP2001283742A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP2001283742A
JP2001283742A JP2000098778A JP2000098778A JP2001283742A JP 2001283742 A JP2001283742 A JP 2001283742A JP 2000098778 A JP2000098778 A JP 2000098778A JP 2000098778 A JP2000098778 A JP 2000098778A JP 2001283742 A JP2001283742 A JP 2001283742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal connection
substrate
electrode
row
electrode terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000098778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3938458B2 (ja
Inventor
Naoto Hirano
直人 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000098778A priority Critical patent/JP3938458B2/ja
Publication of JP2001283742A publication Critical patent/JP2001283742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3938458B2 publication Critical patent/JP3938458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端子接続作業が容易な電極端子トランスファ
構造を有し、しかも大画面化、高精細化が図れるPDP
を提供する。 【解決手段】 後面基板1上に列電極2を形成するとと
もに、これを被覆する誘電体層3を形成する。この誘電
体層3上に行電極4を形成するとともに、これを被覆す
る誘電体層5を形成する。前面基板6上に共通電極7を
形成するとともに、これを被覆する誘電体層8を形成す
る。前面基板6上の共通電極7の端子接続部12を、導
電材料からなるトランスファ部13を介して後面基板1
上に移設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フラットパネル式
表示装置として知られているプラズマディスプレイパネ
ル(Plasma display panel;以下、PDPという)に関
し、特にこのPDPにおける電極構造および端子配置構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】PDPは、電場により電子を加速して気
体原子または気体分子に衝突させ、励起・緩和過程を経
て気体原子または気体分子から放射される可視光または
紫外光を利用して画像表示を行うものである。このよう
なPDPは、大画面で、しかも大容量の表示が可能な薄
型平面画像表示装置として従来から知られている。
【0003】従来、この種のPDPとしてはたとえば特
開平3−15136号公報に記載されたモノクロPDP
が知られている。この従来のモノクロPDPの要部構造
を図5、図6に示す。図5は従来のPDPを例示する平
面図、図6は図5中VA部の断面図であり、従来のPD
P構造をこれらの図を用いて以下に説明する。
【0004】符号1は後面基板であり、この後面基板1
の前面側には金属材料からなる複数の列電極2が形成さ
れている。これらの列電極2は列方向(図5中Y方向)
に伸びており、それぞれが所定間隔をおいて平行に配列
されている。また、前記後面基板1の前面側には、これ
らの列電極2を被覆する誘電体層16が形成されてい
る。
【0005】符号6は前面基板であり、この前面基板6
の後面側には、透明材料からなる複数の行電極4が形成
されている。これらの行電極4は行方向(図5中X方
向)に伸びており、それぞれが所定間隔をおいて平行に
配列されている。また、前記前面基板6の後面側には、
これらの行電極4を被覆する誘電体層17が形成されて
いる。
【0006】前記後面基板1と前面基板6とは、互いの
構造物(電極面)を内側にして組み合わせることにより
所定の空隙をおいて一体的に貼り合わされている。これ
らの基板1,6の周縁部分はシール部9によって気密に
封止されている。これらの基板1,6間の空隙部分に
は、可視光または紫外光発生用の気体原子または気体分
子が封入されている。
【0007】さらに、前面基板6側に形成した行電極4
の端子接続部11は、各行電極4毎に対応して設けた導
電材料からなるトランスファ部13を介して後面基板1
側に移設されている。なお、図5および図6示すPDP
では、各画素の放電空間を規定するとともに両基板1,
6を支持する隔壁を省略している。
【0008】このような構造によるPDPは、次のよう
に動作する。すなわち、独立に電圧パルスを印加する列
電極2と順次に電圧パルスを印加する行電極4との間、
すなわち両電極2,4の交差部で放電を起こし、画素選
択動作と画素表示動作を行わせる。
【0009】このようなPDPでは、前面基板6側に形
成した行電極4がトランスファ部13を介して後面基板
1側に引出されている。すなわち、行電極端子接続部1
1を、列電極端子接続部10と同一の基板上に形成して
いる。このため、たとえば列および行電極端子接続部1
0,11と電極リード(外部駆動回路との接続を図る導
電線)との接続作業が片面のみとなり、組立作業が簡便
化される等の効果がある。
【0010】なお、図5および図6に示すPDPでは、
列および行電極2,4を誘電体層16,17により被覆
した構造を例示したが、別に被覆されていなくてもよ
い。また図5,6とは異なり、列電極端子接続部10
を、前面基板6の端部を延設させるとともにこの延設端
部の後面側に移設してもよい。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のPDP構造では、たとえば一方の基板上に形成した列
電極2または行電極4の端部と他方の基板上に形成した
行電極4または列電極2用の端子接続部11,10との
接続ミス(移設ミス)による導通不良が起こり易いとい
う問題があった。
【0012】一般にPDPは、基板材料にソーダライム
ガラスを使用し、500℃を超える高温工程(ガラスペ
ーストの焼成等)を経て製造されるため、熱履歴(加熱
・冷却過程)による基板の変形が大きく、正規の位置か
らのパターンずれが著しい。特に、大画面化、高精細化
を図るほど各パターン間のずれ量は増大するため、一方
の基板上に形成した列電極2または行電極4の端部と他
方の基板上に形成した行電極4または列電極2用の端子
接続部11,10とを各々アライメントし、個々にトラ
ンスファ部13用の導電材料(銀ペースト等)で精密に
接続することはきわめて困難であった。
【0013】換言すれば、従来の構造では、電極端子の
トランスファ構造を有し大画面化と高精細化とを図った
PDPを実現することが事実上不可能であった。しか
も、このような問題は、モノクロPDP(たとえばネオ
ンから放射された可視光を表示光とするPDP)であっ
ても、またカラーPDP(たとえばキセノンから放射さ
れた紫外光を蛍光体により可視光に変換して表示光とす
るPDP)であっても共に共通して問題となるところで
あり、このような問題を解決することができる対策を講
じることが望まれている。
【0014】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、端子接続作業が容易に行える電極端子トラ
ンスファ構造を採用することにより、大画面化、高精細
化を図ることができるPDPを得ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】このような要請に応える
ために本発明の請求項1記載の発明に係るプラズマディ
スプレイパネル(PDP)は、列方向に伸びた複数の列
電極および行方向に伸びた複数の行電極を備えた第1の
基板と、金属導電材料または透明導電材料の少なくとも
いずれか一方で形成された共通電極を備えた第2の基板
とを備え、これら第1および第2の基板を互いの電極面
を内側にして貼り合わすことにより形成されているPD
Pであって、前記列電極の端子接続部、前記行電極の端
子接続部、前記共通電極の端子接続部を全て同一の基板
上に設けたことを特徴とする。
【0016】本発明の請求項2記載の発明に係るPDP
は、請求項1記載のPDPにおいて、前記共通電極端子
接続部を、前記第1の基板上に導電材料を介して前記列
電極端子接続部および行電極端子接続部とともに形成し
たことを特徴とする。
【0017】本発明の請求項3記載の発明に係るPDP
は、請求項1記載のPDPにおいて、前記列電極端子接
続部および行電極端子接続部を、前記第2の基板上に導
電材料を介して前記共通電極端子接続部とともに形成し
たことを特徴とする。
【0018】本発明の請求項4記載の発明に係るPDP
は、請求項2または請求項3記載のPDPにおいて、前
記共通電極を、前記行電極のそれぞれに対をなす分割電
極によって構成したことを特徴とする。
【0019】本発明の請求項5記載の発明に係るPDP
は、請求項2または請求項3記載のPDPにおいて、前
記共通電極を、前記行電極の全てに対をなす一括電極に
よって構成したことを特徴とする。
【0020】本発明によれば、共通電極の端子接続部
を、列電極端子接続部および行電極端子接続部を形成し
た第1の基板上に導電材料を介して移設したり、列電極
端子接続部および行電極端子接続部を、共通電極端子接
続部を形成した第2の基板上に導電材料を介して移設す
ることにより、いずれか一方の基板上に列電極端子接続
部、行電極端子接続部、共通電極端子接続部を全て移設
して形成することができる。各端子接続部への外部駆動
回路との外部接続を、それぞれを設けた一方の基板上で
行える。
【0021】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)図1および
図2は本発明に係るPDP(プラズマディスプレイパネ
ル)の第1の実施の形態を示し、図1は本発明に係るP
DPの平面図、図2は図1中IA部とIB部の断面図で
ある。なお、この実施の形態において、前述した図5お
よび図6と同一または相当する部分には同一番号を付し
て詳細な説明は省略する。
【0022】これらの図において、符号1は後面基板
で、この後面基板1の前面側には、金属材料からなる複
数の列電極2が形成されている。これらの列電極2は列
方向(図1中Y方向)に伸びた状態で形成され、それぞ
れが所定の間隔をおいて並列に配列されている。これら
の列電極2を被覆するように誘電体層3が、後面基板1
の前面側に形成されている。
【0023】前記誘電体層3上には、金属材料からなる
複数の行電極4が形成されている。これらの行電極4は
行方向(図1中X方向)に伸びた状態で形成され、それ
ぞが所定の間隔をおいて並列に配列されている。これら
の行電極4を被覆する誘電体層5が形成されている。
【0024】一方、前記前面基板6の後面側には、金属
導電材料または透明導電材料の少なくともいずれか一方
(片方または両方)からなる複数の分割共通電極7が形
成されている。これらの分割共通電極7を被覆するよう
に誘電体層8が、前記前面基板6の後面側に形成されて
いる。
【0025】これらの後面基板1と前面基板6とは、互
いの構造物(電極面)を内側にして組み合わせることに
より所定の空隙をおいて一体的に貼り合わされている。
これらの基板1,6の周縁部分はシール部9によって気
密に封止されている。これらの基板1,6間の空隙部分
には、可視光または紫外光発生用の気体原子または気体
分子が封入されている。
【0026】前記前面基板6の後面側に形成した分割共
通電極7の端子接続部12は、図2に示すように各分割
共通電極7を連結して設けた導電材料からなるトランス
ファ部13を介して後面基板1側に移設されている。な
お、図1および図2示すPDPでは、各画素の放電空間
を規定するとともに、両基板1,6を支持する隔壁の図
示を省略している。
【0027】以上の構成によるPDPは、以下のように
動作する。すなわち、独立に電圧パルスを印加する列電
極2と順次に電圧パルスを印加する行電極4との間、つ
まり両電極2,4の交差部で書込面放電を起こして画素
選択動作を行った後、行電極4と分割共通電極7との
間、つまり両電極4,7間の空隙部分で維持対向放電を
起こして画素表示動作を行う。
【0028】このようなPDPでは、各電極毎に外部駆
動回路に接続される電極リード(図示せず)との端子接
続を行う必要がある列電極2および行電極4が同じ後面
基板1上に形成されているため、従来のように列電極2
および行電極4の端子接続部との間にトランスファ構造
を用いる必要がない。
【0029】一方、前記前面基板6上に形成した分割共
通電極7は、全画素に共通の電圧パルスを印加するため
のものであるから、列電極2および行電極4のように個
別に端子接続をする必要がない。すなわち分割共通電極
7の端子接続部12は、一箇所であってもかまわない。
【0030】したがって、従来のように両基板1,6間
のパターンずれやアライメント精度を気にする必要もな
く、分割共通電極7の端子接続部12をトランスファ部
13を介して列電極2および行電極4のある後面基板1
上に移設することができる。この結果、従来のような端
子移設ミスがなくなり、端子接続作業が容易な電極端子
トランスファ構造を有し、しかも大画面化と高精細化と
を図れるPDPを提供することができる。換言すれば、
全電極の端子接続部が同一基板上にある大画面・高精細
なPDPを提供することができるのである。
【0031】なお、図1および図2に示すPDPでは、
帯状の分割共通電極7を例示したが、これに準じるもの
であれば特に限定されない。ただし、各画素内の遮光面
積が小さければ高い輝度が得られるので都合がよい。
【0032】(第2の実施の形態)図3および図4は本
発明に係るPDPの第2の実施の形態における平面図、
図4は図3における IIIA部の分解斜視図である。これ
らの図において、前述した第1の実施の形態で説明した
と同一または相当する部分には同一番号を付している。
【0033】この実施の形態では、前記後面基板1の前
面側に形成した列電極端子接続部11および行電極端子
接続部11は、それぞれ基板1の両辺に交互に設けられ
ている。また、前記前面基板6の後面側にはベタ状の一
括共通電極14が形成されている。この一括共通電極1
4の端子接続部15は、基板1の四隅に設けた導電材料
からなるトランスファ部13を介して後面基板1の前面
側に移設されている。なお、これ以外の構成および動作
については、前述した図1および図2に示すPDPと同
じであり、ここでの説明は省略する。
【0034】このようなPDPでは、列電極端子接続部
10および行電極端子接続部11の間隔を広くできるた
め、各端子接続部10,11間に生じる電界強度を小さ
くすることができ、端子間でのショート等といった電気
的信頼性を低下する要因をも軽減することができる。そ
の理由は、後面基板1の前面側に形成した列電極端子接
続部10および行電極端子接続部11をそれぞれ基板1
の両辺に交互に設けることにより、列電極端子接続部1
0および行電極端子接続部11における端子間の間隔を
広くできるためである。
【0035】また、各端子接続部10,11の面積を大
きくできるため、外部駆動回路に接続するための電極リ
ードとの端子接続も容易に行うことができる。この結
果、信頼性が高く、端子接続作業も容易な電極端子トラ
ンスファ構造を有し、しかも大画面化と高精細化とを図
れるPDP(全電極の端子接続部を同一の基板上に設け
た大画面・高精細なPDP)を簡単に提供することがで
きる。
【0036】ここで、図3および図4に示すPDPで
は、ベタ状の一括共通電極14を例示したが、本発明は
これに限らず、それに準じるものであれば特に限定され
るものではない。勿論、各画素内の遮光面積が小さけれ
ば高い輝度を得るうえで都合がよい。
【0037】また、この実施の形態では、列電極端子接
続部10および行電極端子接続部11と外部駆動回路接
続用の電極リードとの端子接続マージンを大きくするこ
とができる。その理由は、後面基板1の前面側に形成し
た列電極端子接続部10および行電極端子接続部11を
それぞれ基板1の両辺に交互に設け、列電極端子接続部
10および行電極端子接続部11における各端子間の間
隔を広くできるためである。この結果、列電極端子接続
部10および行電極端子接続部11の面積を大きくする
ことが可能となる。
【0038】なお、本発明は上述した実施の形態で説明
した構造には限定されず、各部の形状、構造等を適宜変
形、変更し得ることはいうまでもない。たとえば上述し
た実施の形態では、列電極端子接続部10および行電極
端子接続部11を後面基板1の前面側に形成するととも
に、共通電極端子接続部15をこの後面基板1の前面側
に共に形成しているが、本発明はこれに限定されない。
上述したとは逆に、共通電極端子接続部15を前面基板
6の後面側に形成するとともに、この前面基板6の後面
側に前記後面基板1の前面側に形成した列電極2と行電
極4との端子接続部10,11を形成してもよい。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るプラズ
マディスプレイパネルによれば、列電極、行電極、分割
共通電極または一括共通電極の全ての端子接続部を同一
の基板上に容易に設けることができる。したがって、端
子接続作業が簡便で、大画面化、高精細化が図れるPD
Pを得ることができる。
【0040】その理由は、各電極毎に外部駆動回路への
接続用の電極リードとの端子接続を行う必要がある列電
極および行電極を同じ後面基板上に形成していることに
加えて、前面基板上に形成した共通電極は個別に端子接
続をする必要がないからである。この結果、前面基板お
よび後面基板間でのパターンずれやアライメント精度を
気にすることなく、共通電極端子接続部をトランスファ
部(導電材料)を介して列電極端子接続部および行電極
端子接続部が設けられている後面基板上に移設すること
が可能となる。
【0041】また、本発明によれば、列電極端子接続部
および行電極端子接続部間に生じる電界強度を小さくす
ることができる。このため、端子間にショート等といっ
た電気的信頼性を低下する要因を軽減することが可能と
なる。これは、後面基板側に形成した列電極端子接続部
および行電極端子接続部をそれぞれ基板の両辺に交互に
設けることにより、列電極端子接続部および行電極端子
接続部での各端子間の間隔を広くできるためである。
【0042】さらに、本発明によれば、列電極端子接続
部および行電極端子接続部と外部駆動回路接続用の電極
リードとの端子接続マージンを大きくすることができ
る。その理由は、後面基板側に形成した列電極端子接続
部および行電極端子接続部がそれぞれ基板の両辺に交互
に設けることにより、それぞれの電極端子接続部での端
子間の間隔を広くできるためである。この結果、これら
の列電極端子接続部および行電極端子接続部の面積を大
きくすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るPDP(プラズマディスプレイ
パネル)の第1の実施の形態を示す平面図である。
【図2】 図1のIA部およびIB部の断面図である。
【図3】 本発明に係るPDPの第2の実施の形態を示
す平面図である。
【図4】 図3の IIIA部の分解斜視図である。
【図5】 従来のPDPを示す平面図である。
【図6】 図5のVA部の断面図である。
【符号の説明】
1…後面基板(第1の基板)、2…列電極、3…誘電体
層、4…行電極、5…誘電体層、6…前面基板(第2の
基板)、7…分割共通電極、8…誘電体層、9…シール
部、10…列電極端子接続部、11…行電極端子接続
部、12…共通電極端子接続部、13…トランスファ部
(導電材料)、14…一括共通電極、15…共通電極端
子接続部、16…誘電体層、17…誘電体層。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 列方向に伸びた複数の列電極および行方
    向に伸びた複数の行電極を備えた第1の基板と、 金属導電材料または透明導電材料の少なくともいずれか
    一方で形成された共通電極を備えた第2の基板とを備
    え、 これら第1および第2の基板を互いの電極面を内側にし
    て貼り合わすことにより形成されているプラズマディス
    プレイパネルであって、 前記列電極の端子接続部と、前記行電極の端子接続部
    と、前記共通電極の端子接続部とを、全て同一の基板上
    に設けたことを特徴とするプラズマディスプレイパネ
    ル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプラズマディスプレイパ
    ネルにおいて、 前記共通電極端子接続部は、前記第1の基板上に導電材
    料を介して前記列電極端子接続部および前記行電極端子
    接続部とともに形成されていることを特徴とするプラズ
    マディスプレイパネル。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のプラズマディスプレイパ
    ネルにおいて、 前記列電極端子接続部および前記行電極端子接続部は、
    前記第2の基板上に導電材料を介して前記共通電極端子
    接続部とともに形成されていることを特徴とするプラズ
    マディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 請求項2または請求項3記載のプラズマ
    ディスプレイパネルにおいて、 前記共通電極は、前記行電極のそれぞれに対をなす分割
    電極によって構成されていることを特徴とするプラズマ
    ディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】 請求項2または請求項3記載のプラズマ
    ディスプレイパネルにおいて、 前記共通電極は、前記行電極の全てに対をなす一括電極
    によって構成されていることを特徴とするプラズマディ
    スプレイパネル。
JP2000098778A 2000-03-31 2000-03-31 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3938458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098778A JP3938458B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098778A JP3938458B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001283742A true JP2001283742A (ja) 2001-10-12
JP3938458B2 JP3938458B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=18613226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000098778A Expired - Fee Related JP3938458B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3938458B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042156B2 (en) 2002-10-24 2006-05-09 Noritake Co., Limited Flat-panel display device, and process of sealing the device along its periphery
WO2007088623A1 (ja) * 2006-02-02 2007-08-09 Shinoda Plasma Co., Ltd. 表示装置
KR100751372B1 (ko) 2006-03-13 2007-08-22 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 패널
JP2007273322A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042156B2 (en) 2002-10-24 2006-05-09 Noritake Co., Limited Flat-panel display device, and process of sealing the device along its periphery
WO2007088623A1 (ja) * 2006-02-02 2007-08-09 Shinoda Plasma Co., Ltd. 表示装置
JP4874270B2 (ja) * 2006-02-02 2012-02-15 篠田プラズマ株式会社 表示装置
KR100751372B1 (ko) 2006-03-13 2007-08-22 삼성에스디아이 주식회사 디스플레이 패널
JP2007273322A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3938458B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060226779A1 (en) Plasma display panel
JP2552989B2 (ja) プラズマアドレス方式の液晶表示素子
JP3938458B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004273425A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20070132383A1 (en) Plasma display panel
JP4123599B2 (ja) 平面型プラズマ放電表示装置と駆動方法
JP4327097B2 (ja) マルチスクリーン型プラズマディスプレイ装置
KR20040004078A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
US20070018913A1 (en) Plasma display panel, plasma display device and driving method therefor
US7183709B2 (en) Plasma display panel having electrodes having identical pitch in the display region and the terminal regions
US3849686A (en) Plasma display panel comprising a first external electrode for each digit and a second external electrode for each segment
JP2000123741A (ja) 表示用放電管
US20070046209A1 (en) Plasma display panel
JP4428042B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001006564A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2000285816A (ja) マトリクス型表示装置用真空容器の構造
JP3187406B2 (ja) Dc型プラズマディスプレイ装置
KR940004241B1 (ko) 플라즈마 어드레스 방식의 액정표시소자
JPH07134559A (ja) 平面型画像形成装置
WO2009141851A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR101083322B1 (ko) 멀티 스크린용 평면 표시 패널
JP2625971B2 (ja) カラー表示用プラズマディスプレイパネル
JP2007287408A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003031137A (ja) 表示装置
JP2001256893A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040809

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040902

A521 Written amendment

Effective date: 20040902

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041019

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20041210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20050407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees