JP2001283462A - 光記録媒体、記録材料、光記録媒体の製造方法及び光記録再生方法 - Google Patents

光記録媒体、記録材料、光記録媒体の製造方法及び光記録再生方法

Info

Publication number
JP2001283462A
JP2001283462A JP2000099757A JP2000099757A JP2001283462A JP 2001283462 A JP2001283462 A JP 2001283462A JP 2000099757 A JP2000099757 A JP 2000099757A JP 2000099757 A JP2000099757 A JP 2000099757A JP 2001283462 A JP2001283462 A JP 2001283462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical recording
recording medium
light
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000099757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4112153B2 (ja
Inventor
Kazunori Ito
和典 伊藤
Eiko Hibino
栄子 日比野
Masato Harigai
眞人 針谷
Takashi Shibakuchi
孝 芝口
Hajime Yuzurihara
肇 譲原
Nobuaki Onaki
伸晃 小名木
Hiroko Tashiro
浩子 田代
Katsuhiko Tani
克彦 谷
Chikayuki Iwata
周行 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000099757A priority Critical patent/JP4112153B2/ja
Priority to US09/821,204 priority patent/US20010041240A1/en
Publication of JP2001283462A publication Critical patent/JP2001283462A/ja
Priority to US10/356,136 priority patent/US6884487B2/en
Priority to US10/976,061 priority patent/US20050058055A1/en
Priority to US11/410,791 priority patent/US7364781B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4112153B2 publication Critical patent/JP4112153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00454Recording involving phase-change effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/268Post-production operations, e.g. initialising phase-change recording layers, checking for defects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24308Metals or metalloids transition metal elements of group 11 (Cu, Ag, Au)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/2431Metals or metalloids group 13 elements (B, Al, Ga, In)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24312Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/24322Nitrogen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2534Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polycarbonates [PC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の光記録媒体に比べて記録線速対応性が
より高く、再生光安定性及び保存安定性にもすぐれ、し
かも高感度でDVDメディアへの適用にも十分耐えうる
光記録媒体、この光記録媒体に使用される記録材料、こ
の光記録媒体を用いた光記録再生方法を提供する。 【解決手段】 光の照射により情報の記録、再生を行う
書換えが可能な記録層を有する光記録媒体において、該
記録層に記録マークを形成しそれをDC光で再生した場
合における1回目の再生ジッタσ1に対する5000回
目の繰返し再生ジッタσrepeatとの比R(=σrepeat
σ1)が1.1≦R≦2.0となるような強度PrのDC
光を照射して再生を行った場合、1回目の再生ジッタσ
1に対する5000回繰返し再生ジッタσrepeatの上昇
率をd(=σrepeat/σ1)とすると、初回記録マーク
の該DC光によるジッタ上昇率d1と、1000回書換
えを繰り返して形成される記録マークの該DC光による
ジッタ上昇率dowの関係が、 d1>dow を満足することを特徴とする光記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光の照射により情
報の記録、再生を行う書換えが可能な記録層を有する光
記録媒体、記録材料、光記録媒体の製造方法及び光記録
再生方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光の照射により情報の記録、再生、消去
が可能な光記録媒体の一つとして、結晶−非晶質相間の
相転移を利用する、いわゆる相変化型光記録媒体がよく
知られている。本発明者らは、このような相変化型光記
録媒体の中で、特にSb−Te系記録材料とAg−In
−Sb−Te系記録材料を用いたものについて研究、提
案を行ってきており、これらの材料はC/N、消去比、
感度、ジッタ、保存安定性、繰返し記録再生安定性(以
下再生光安定性ともいう)の各特性ですぐれた結果を得
ている。
【0003】ところで、最近のトレンドとして、光記録
媒体の展開はDVDメディアの方に関心が向けられてき
ている。このDVDメディアは従来のCDメディアに比
べより大容量化しているため、記録線速対応性がより高
く、かつドライブ側のビームスポットがより小さいこと
が要求される。
【0004】これまで提案されてきたSb−Te系記録
材料やAg−In−Sb−Te系記録材料では、保存安
定性や再生光安定性を確保できるような組成のものが利
用されてきた。つまり、これらの系の記録材料の構成元
素のうちSbとTeの含有量に着目すると、図1に示す
ように、横軸にSb/(Sb+Te)、縦軸に記録線
速、保存安定性(いずれも任意単位)をとると、CDメ
ディアでは斜線の範囲の組成が利用されてきた。
【0005】このようなメディアにおいては、記録線速
対応性をより高くしようとすると、保存安定性や再生光
安定性が劣化してしまうという不都合があった。さら
に、ドライブ側のビームスポットサイズをより小さくし
て高密度化を図ろうとすると、十分な感度が得られなく
なる不具合があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来技術の実状に鑑みてなされたもので、上記従来の光
記録媒体に比べて記録線速対応性がより高く、再生光安
定性及び保存安定性にもすぐれ、しかも高感度でDVD
メディアへの適用にも十分耐えうる光記録媒体、この光
記録媒体に使用される記録材料、この光記録媒体を用い
た光記録再生方法を提供することをその課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の光
記録媒体について、記録層に記録マークを形成しそれを
DC光で再生した場合における1回目の再生ジッタσ1
に対する5000回目の繰返し再生ジッタσrepeatとの
比R(=σrepeat/σ1)が1.1≦R≦2.0となる
ような強度PrのDC光を照射して再生を行った場合に
おいて、1回目の再生ジッタσ1に対する5000回繰
返し再生ジッタσrepeatの上昇率をd(=σrepeat/σ
1)とすると、初回記録マークの該DC光によるジッタ
上昇率d1と、1000回書換えを繰り返して形成され
る記録マークの該DC光によるジッタ上昇率dowの関係
を調べた。その結果、記録線速応答性及び再生光安定性
を高めると保存安定性が低下するものは、dowがd1
り大きくなっていることを確認した。そして、記録層に
添加する元素、相の基本構造、組成形態、製造方法等、
各種の面から鋭意検討を重ねた結果、dowがd1より小
さくなる記録材料を見いだし、このものは記録線速応答
性及び再生光安定性にすぐれるとともに、保存安定性に
もすぐれることを確認し、本発明を完成するに至った。
【0008】即ち、本発明によれば、光の照射により情
報の記録、再生を行う書換えが可能な記録層を有する光
記録媒体において、該記録層に記録マークを形成しそれ
をDC光で再生した場合における1回目の再生ジッタσ
1に対する5000回目の繰返し再生ジッタσrepeat
の比R(=σrepeat/σ1)が1.1≦R≦2.0とな
るような強度PrのDC光を照射して再生を行った場
合、1回目の再生ジッタσ1に対する5000回繰返し
再生ジッタσrepeatの上昇率をd(=σrepeat/σ1
とすると、初回記録マークの該DC光によるジッタ上昇
率d1と、1000回書換えを繰り返して形成される記
録マークの該DC光によるジッタ上昇率dowの関係が、
1>dowを満足することを特徴とする光記録媒体が提
供される。また、本発明によれば、上記構成において、
さらに以下の特徴を有する光記録媒体が提供される。該
記録層が、光の照射による結晶相と非晶質相との可逆的
な相変化を利用して情報の記録、再生を行う書換えが可
能な記録層であることを特徴とする光記録媒体。該記録
層がSb、Te、Ge、Ag、In、N及びBiの中か
ら選ばれた少なくとも2種以上の元素を含むことを特徴
とする光記録媒体;該記録層が下記式(1)で表される
元素の組合せを含むことを特徴とする光記録媒体; Sb+TeM (1) (但し、MはSbとGeを必須とする2種以上の元素の
混合である) 該記録層の結晶相の基本構造がNaCl型であり、かつ
Sb−Sb3Te2擬二元系共晶組成であることを特徴と
する光記録媒体;該記録層中に含まれるSbとTeの合
計の割合Aが原子比で0.80≦A≦0.97であるこ
とを特徴とする光記録媒体;該記録層中のSbとTeが
原子比で0.65≦Sb/(Sb+Te)≦0.85を
満足するように含まれることを特徴とする光記録媒体;
Geの含まれる割合Bが原子比で0.01≦B≦0.0
7であることを特徴とする光記録媒体;該記録層がA
g、In及びBiの中から選ばれた少なくとも1種以上
の元素を添加元素として含む光記録媒体;該記録層がS
b、Te、Ge、Ag、Inを少なくとも含み、各元素
の含有率が原子比で下記のものであることを特徴とする
光記録媒体; Sb: 0.60〜0.80 Te: 0.15〜0.30 Ge: 0.01〜0.07 Ag: 0.001〜0.03 In: 0.02〜0.09
【0009】また、本発明によれば、光の照射により情
報の記録、再生を行う書換えが可能な記録層を有する光
記録媒体の該記録層に用いる記録材料であって、該記録
材料で形成された記録層に記録マークを形成しそれをD
C光で再生した場合における1回目の再生ジッタσ1
対する5000回目の繰返し再生ジッタσrepeatとの比
R(=σrepeat/σ1)が1.1≦R≦2.0となるよ
うな強度PrのDC光を照射して再生を行った場合、1
回目の再生ジッタσ1に対する5000回繰返し再生ジ
ッタσrepeatの上昇率をd(=σrepeat/σ1)とする
と、初回記録マークの該DC光によるジッタ上昇率d1
と、1000回書換えを繰り返して形成される記録マー
クの該DC光によるジッタ上昇率dowの関係が、d1
owを満足することを特徴とする記録材料が提供され
る。また、本発明によれば、上記構成において、さらに
以下の特徴を有する記録材料が提供される。光の照射に
よる結晶相と非晶質相との可逆的な相変化を利用して情
報の記録、再生を行う書換えが可能な記録材料であるこ
とを特徴とする記録材料;Sb、Te、Ge、Ag、I
n、N及びBiの中から選ばれた少なくとも2種以上の
元素を含むことを特徴とする記録材料;下記式(1)で
表される元素の組合せを含むことを特徴とする記録材
料; Sb+TeM (1) (但し、MはSbとGeを必須とする2種以上の元素の
混合である) 結晶相の基本構造がNaCl型であり、かつSb−Sb
3Te2擬二元系共晶組成であることを特徴とする記録材
料;SbとTeの合計の割合Aが原子比で0.80≦A
≦0.97であることを特徴とする記録材料;SbとT
eが原子比で0.65≦Sb/(Sb+Te)≦0.8
5を満足するように含まれることを特徴とする記録材
料;Geの含まれる割合Bが原子比で0.01≦B≦
0.07であることを特徴とする記録材料;Ag、In
及びBiの中から選ばれた少なくとも1種以上の元素を
添加元素として含む記録材料;該記録層がSb、Te、
Ge、Ag、Inを少なくとも含み、各元素の含有率が
原子比で下記のものであることを特徴とする記録材料。 Sb: 0.60〜0.80 Te: 0.15〜0.30 Ge: 0.01〜0.07Ag: 0.001〜0.0
3 In: 0.02〜0.09
【0010】また、本発明によれば、上記光記録媒体の
製造方法であって、記録層を、所要の組成の元素の組合
せからなる組成物を溶融混合したものを粉砕した後焼結
して作製したターゲットを用い、スパッタリングにより
成膜する際、スパッタパワーが0.1〜1.5kWの条
件で製膜することを特徴とする光記録媒体の製造方法が
提供される。また、本発明によれば、上記光記録媒体の
製造方法であって、記録層を、所要の組成の元素の組合
せからなる組成物を溶融混合したものを粉砕した後焼結
して作製したターゲットを用い、スパッタリングにより
製膜する際、スパッタ圧力が0.8〜9mTorrの条
件で製膜するか、又は成膜直前のスパッタ室の圧力が9
×10-7Torr以下の真空度を保つようにして成膜す
ることを特徴とする光記録媒体の製造方法が提供され
る。
【0011】また、本発明によれば、上記光記録媒体を
用い、スポット径が0.05〜2.0μmの光の照射に
より情報の記録、再生を行うことを特徴とする書換え可
能な光記録再生方法が提供される。さらに、本発明によ
れば、上記光記録媒体を用い、記録線速が1.2〜25
m/s、より好ましくは3.5〜18m/sで光の照射
により情報の記録、再生を行うことを特徴とする書換え
可能な光記録再生方法が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明について詳細に説明す
る。本発明は、光の照射により情報の記録、再生を行う
書換えが可能な記録層を有する光記録媒体を対象とす
る。本発明は、特に、光の照射による結晶相と非晶質相
との可逆的な相変化を利用して情報の記録、再生を行う
書換えが可能な記録層を有する光記録媒体への適用が好
ましい。
【0013】本発明の光記録媒体は、記録層に記録マー
クを形成しそれをDC光で再生した場合における1回目
の再生ジッタσ1に対する5000回目の繰返し再生ジ
ッタσrepeatとの比R(=σrepeat/σ1))が1.1
≦R≦2.0となるような強度PrのDC光を照射して
再生を行った場合、1回目の再生ジッタσ1に対する5
000回繰返し再生ジッタσrepeatの上昇率をd(=σ
repeat/σ1)とすると、初回記録マークの該DC光に
よるジッタ上昇率d1と、1000回書換えを繰り返し
て形成される記録マークの該DC光によるジッタ上昇率
owの関係が、 d1>dow を満足することを特徴とする。本明細書において「ジッ
タ」とは、クロック信号に対する記録マークのエッジの
標準偏差をσ、クロック信号の検出ウィンドウ幅をTw
としたとき、σ/Twで表される値をいう。図2に再生
光強度と再生ジッタ特性と再生回数との関係を示す。図
中σrは2回目以降の再生ジッタである。
【0014】上記においてR(=σ1/σrepeat)が
1.1≦d≦2.0となるような強度PrのDC光は、
通常のドライブで使用するDC光より強度が1.1〜2
倍程度強い光であり、強制劣化させることを意図するも
のである。つまり、通常のドライブでは、例えばレーザ
ー光を用いた場合、0.3〜0.8mWのパワーで光照
射を行うが、本測定では0.7〜1.5mWのパワーの
光照射を行うことになる。この場合、記録マークの形成
には、通常の記録パワーが用いられ、その値は8〜20
mW程度である。また、記録線速は3.5〜8.5m/
s程度、光スポット径は例えばレーザー光を用いた場
合、0.8〜1.0μm程度とする。
【0015】本発明者らの検討によると、前述のごと
く、記録線速応答性を高めると再生光安定性や保存安定
性が低下するものは、dowがd1より大きくなっている
ことを確認するとともに、dowがd1より小さくなる記
録材料を用いた光記録媒体は記録線速応答性と、再生光
安定性及び保存安定性にもすぐれることを確認した。従
って、本発明による光記録媒体は、上記の条件で再生を
行った場合に、初回記録マークの該DC光によるジッタ
上昇率d1と、1000回書換えを繰り返して形成され
る記録マークの該DC光によるジッタ上昇率dowの関係
が、 d1>dow を満足するものである。
【0016】上記のような条件を満足するものは、記録
線速応答性及び再生光安定性並びに保存安定性にすぐ
れ、DVD−RWへの適用に十分耐えうるものである。
このような光記録媒体は、例えば、光の照射により結晶
相と非晶質相との間を可逆的に相変化する材料からな
い、Sb、Te、Ge、Ag、In、N及びBiの中か
ら選ばれた少なくとも2種以上の元素を含む記録層を有
するものを用いることができる。特に、記録層は下記式
(1)で表される元素の組合せを含むことが望ましい。 Sb+TeM (1) (但し、MはSbとGeを必須とする2種以上の元素の
混合である) また、本発明で用いる光記録媒体の記録層を、XAFS
で解析した結果、その結晶相の基本構造はNaCl型で
あり、かつSb−Sb3Te2擬二元系共晶組成であっ
た。図3に、本発明の光記録媒体の記録層に用いる材料
の初期結晶化時の結晶構造をXRDで計測した結果を示
す。このデータからすべての材料についてNaCl構造
として指数付けができた。
【0017】本発明の光記録媒体の記録層中に含まれる
SbとTeの合計の割合Aは、記録線速度、再生光安定
性向上の観点から、原子比で0.80≦A≦0.97で
あること、0.85≦A≦0.97であることが望まし
い。また、同様の観点から、記録層中のSbとTeは、
原子比で0.65≦Sb/(Sb+Te)≦0.85を
満足するように含まれることが望ましい。このことは図
1に示す傾向からも裏付けられる。また、記録層中にG
eが含まれる割合Bは、原子比で0.01at%≦B≦
0.07at%、より好ましくは0.01at%≦B≦
0.05at%である。このようなGeの添加は、上記
のようにSbとTeとの組成の関係で、記録線速対応性
をより向上させようとするとき、保存安定性の低下を阻
止する役割をする。従って、上記範囲のGeの添加が好
ましい。Geを添加した場合としない場合のジッタ特性
を比較したものを図4に示す。図4の(a)がAg2.5
In3.0Sb71.5Te23.0、(b)がAg0.5In3.0
71.5Te23.0Ge2.0である。測定では、直径120
mm、厚さ0.6mmのポリカーボネート基板上に上記
各組成の記録材料からなる膜を20nm厚に設け、さら
にその上にAlからなる140nm厚の反射層を設けた
光記録媒体を用いた。これらの光記録媒体を80℃85
%RHで保存してそのジッタ特性を測定した。図4よ
り、Geの添加により保存安定性が大幅に向上する傾向
がわかる。記録材料の下にはZn・SiO2からなる1
00nmの保護層を配し、上には同じ材料からなる20
nmの保護層を配した。
【0018】Sb、Te及びGeを含む記録層に用いる
材料の好ましい組成範囲は原子比で次の通りである。 Sb: 0.60at%〜0.80at%、より好まし
くは0.63at%〜0.75at%さらに好ましくは
0.65at%〜0.75at% Te: 0.15at%〜0.30at%、より好まし
くは0.2 at%〜0.25at% Ge: 0.01at%〜0.07at%、より好まし
くは0.02at%〜0.05at% Sbが上記範囲より少ないと記録線速の高い光ディスク
が得られず、上記範囲より多いと保存安定性が乏しくな
る。また、Teが上記範囲より少ないと保存安定性が乏
しくなったり、書換え特性が悪化し、上記範囲より多い
と高線速記録に向かなくなる。また、Geが上記範囲よ
り少ないと保存安定性が乏しくなり、上記範囲より多い
と高線速記録に向かなくなる。
【0019】本発明の光記録媒体の記録層には、記録マ
ークの変調度向上等の特性の向上を目的としてAg、I
n及びBiの中から選ばれた少なくとも1種以上の元素
を添加元素として含有させることができる。この場合、
これらの元素の添加量は0.01〜0.09at%程度
が好ましい。SbTeに対し各種元素を添加した系に対
し、放射光によるSb−K−Edge XAFSでその
結合状態を解析した結果を図5〜図8に示す。これらの
図から明らかなように、添加元素はTeと結合している
様子がわかる。すなわち、本発明の記録材料は、初期結
晶化時の結晶構造がSb−Sb3Te2擬二元系共晶組成
近傍の準安定相であるNaCl構造を基本とするもので
あり、各添加元素はTeに結合しているものである。
【0020】本発明の光記録媒体の記録層として、最も
好ましいものは、上記のような結晶構造及び相形態を有
し、Sb、Te、Ge、Ag、Inを含むものである。
ここでGe、Ag、Inは添加元素として存在する。こ
れらを含む記録材料の好ましい組成範囲は原子比で次の
通りである。 Sb: 0.60at%〜0.80at%、より好まし
くは0.63at%〜0.75at%さらに好ましくは
0.65at%〜0.75at% Te: 0.15at%〜0.30at%、より好まし
くは0.2 at%〜0.25at% Ge: 0.01at%〜0.07at%、より好まし
くは0.02at%〜0.05at% Ag: 0.001at%〜0.03at%、より好ま
しくは0.001at%〜0.02at% In: 0.02at%〜0.09at%、より好まし
くは0.03at%〜0.09at% Sbが上記範囲より少ないと高線速記録に向かなくな
り、上記範囲より多いと保存安定性が悪化する。また、
Teが上記範囲より少ないと保存安定性が悪化し、上記
範囲より多いと高線速記録ができなくなったり、書換え
特性悪化となる。また、Geが上記範囲より少ないと保
存安定性が悪化し、上記範囲より多いと高線速記録に向
かなくなる。また、Agが上記範囲より少ないとジッタ
特性変調度が悪化し、上記範囲より多いと高線速記録を
疎外する。また、Inが上記範囲より少ないと変調度が
とれなくなり、上記範囲より多いと再生光安定性が悪化
する。
【0021】このような組成のものは、C/N、消去
比、感度、ジッタ、記録線速応答性、再生光安定性、保
存安定性の各観点において非常にすぐれたものであり、
DVD−RWへの適用に十分対応することができる。
【0022】本発明の光記録媒体の記録層は、スパッタ
リング等の従来公知の製膜法で形成することができる。
スパッタリングで製膜する場合、その条件は例えば下記
のものとして行なった。投入電力0.5kW、Ar(ア
ルゴン)ガス圧力2mTorr、製膜直前の製膜室の背
圧1×10-7Torrで、DCマグネトロンスパッタ法
により製膜した。これらの条件は、例えば以前発明者ら
が行っていたRf方式のスパッタ方式に比較して、記録
膜のスパッタレートが1.2倍以上となっているため、
より短時間で製膜を行なっているものである。このよう
な条件での製法により、本発明では、上記のような結晶
構造、組成形態、性状を有する記録層を形成することが
できた。記録層の膜厚は、5〜30nm、好ましくは1
0〜20nmである。
【0023】本発明の光記録媒体は、基本的に、基板上
に上記のような記録層を設けて構成されるが、基板とし
ては、ガラス、セラミックス、樹脂等が使用され、中で
も、樹脂基板が成形性、コストの点で有利である。樹脂
の代表例としては、ポリカーボネート樹脂、エポキシ樹
脂、ポリスチレン樹脂、アクリルニトリル−スチレン共
重合体樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリメチルメタクリレ
ート樹脂などが使用できるが、加工性、光学特性等か
ら、ポリカーボネート樹脂が好ましい。このポリカーボ
ネート樹脂を用いる場合、光入射面側に紫外線吸収層を
設けるとより好ましい。基板の形状は、ディスク状、カ
ード状、シート状の各種形態をとることができ、その厚
さも1.2mm、0.6mm、0.3mm等任意のもの
とすることができる。
【0024】本発明の光記録媒体は、必要に応じ、基板
と記録層の間に下引き層を、記録層の上に保護層を、さ
らにその上にハードコート層を設けることができる。ま
た、保護層とハードコート層の間に反射層を設けること
ができる。さらに、光記録媒体の少なくとも一方の面に
紫外線吸収層を設けることも好ましい。
【0025】下引き層あるは保護層としては、SiO、
SiO2、ZnO、SnO2、Al23、TiO2、In2
3、MgO、ZrO2などの酸化物、Si34、Al
N、TiN、BN、ZrNなどの窒化物、ZnS、In
23、TaS4などの硫化物、SiC、TaC、B4C、
WC、TiC、ZrCなどの炭化物やダイヤモンド状炭
素、あるいはその混合物を用いることができる。下引き
層及び保護層は、スパッタリング、イオンプレーティン
グ、真空蒸着、プラズマCVD法等によって作製でき
る。下引き層の膜厚は20〜250nm、好ましくは4
0〜100nm、さらに好ましくは160〜250nm
である。保護層の膜厚は5〜150nm、好ましくは1
0〜30nmである。
【0026】反射層としては、Al、Ag、Auなどの
金属材料あるいはそれらにTi、Cr、Siなどの添加
材料を加えたものが使用できる。反射層はスパッタリン
グ、イオンプレーティング、真空蒸着、プラズマCVD
法等によって作製できる。反射層の膜厚は50〜200
nm、好ましくは80〜150nmである。
【0027】ハードコート層には、ウレタンアクリレー
ト、アクリル酸エステル、あるいはそれらの混合物など
の紫外線硬化型樹脂が好ましく使用されるが、これに限
定されない。ハードコート層の厚さは1〜50μm程度
が適当である。
【0028】本発明の光記録媒体を用いて情報の記録、
再生を行う場合、記録再生光としてはレーザー光の他、
各種の光を用いることができる。光スポット径は0.0
5〜2μm、より好ましくは0.1〜1.6μmであ
る。記録光パワーは8〜20mW程度であり、再生光パ
ワーは0.3〜1.0mW程度である。記録再生光の波
長は、200〜1000nm、より好ましくは400〜
800nmである。記録線速は1〜30m/s、好まし
くは1.2〜18m/sである。
【0029】
【実施例】以下本発明を実施例及び比較例によりさらに
詳細に説明する。
【0030】実施例1〜5、比較例1〜2 トラックピッチ0.74μm、深さ約500Åのグルー
ブが形成されたポリカーボネート製ディスク基板(厚さ
0.6mm、直径120mm)の上に、表1に示す組成
のスパッタリングターゲットを用い記録層を形成した。
このときのスパッタリング条件は下記の通りである。 背圧:1×10-7Torr 使用ガス:Ar RFパワー:0.5kW ガス圧力:2mTorr 次に、記録層の上にAlTiからなる反射層(厚さ14
0nm)を形成し、実施例及び比較例の光ディスクとし
た。
【0031】
【表1】
【0032】上記で作成した各光ディスクについて下記
の条件で保存安定性、再生光安定性、dow対d1、感度
を評価した。 R(=σrepeat/σ1):1.2〜1.5 レーザー波長:660nm レーザースポット径:0.9μm 対物レンズのNA:0.65 再生線速:DVD ROM 等速(3.5m/s)
【0033】また、各特性の評価方法は以下の通りであ
る。保存安定性 80℃〜90℃、85%RHの高温高湿条件下に、記録
マークを記録したディスクを保存し、その前後の記録特
性(ジッタ特性)を評価した。再生光安定性 0.5mW〜1.5mW程度の再生光を連続照射し、繰
り返し再生ジッタ特性の変化をモータする方法で行っ
た。ow対d1 請求項1に記載の条件で行った(5000回目の繰り返
し再生ジッタ特性を評価、書換え有無によりその特性値
の差を評価する)。感度 記録マークを所定のレーザーパワーにより書き込み、そ
の変調度が50%以上のものを良好なものと判断した。
【0034】上記の評価結果を表2、図9〜図15に示
す。
【表2】
【0035】表2より、本発明の実施例による光ディス
クは、保存安定性、再生光安定性及び感度のいずれもす
ぐれたものであることが確認できた。また、本発明の実
施例による光ディスクは、記録線速対応性が8〜13.
5m/sとすぐれたものであった。これは、DVD−R
OMと同じ記録密度において、DVD−ROMの2倍速
〜3倍速に相当する。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、前記構成を採用したの
で、上記従来の光記録媒体に比べて記録線速対応性がよ
り高く、再生光安定性及び保存安定性にもすぐれ、しか
も高感度でDVDメディアへの適用にも十分耐えうる光
記録媒体、この光記録媒体に使用される記録材料、この
光記録媒体を用いた光記録再生方法が提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Sb/(Sb+Te)と記録線速、保存安定性
の関係を示す図である。
【図2】再生光強度と再生ジッタ特性と再生回数との関
係を示す図である。
【図3】本発明による光記録媒体の記録層に用いる記録
材料の初期結晶化時の結晶構造をXRDで計測した結果
を示す図である。
【図4】Geの添加により保存安定性が大幅に向上する
傾向を比較して示す図である。
【図5】SbTeに対し各種元素を添加した系に対し、
放射光によるSb−K−Edge XAFSでその結合
状態を解析した結果を示す図である。
【図6】SbTeに対し各種元素を添加した系に対し、
放射光によるSb−K−Edge XAFSでその結合
状態を解析した結果を示す図である。
【図7】SbTeに対し各種元素を添加した系に対し、
放射光によるSb−K−Edge XAFSでその結合
状態を解析した結果を示す図である。
【図8】SbTeに対し各種元素を添加した系に対し、
放射光によるSb−K−Edge XAFSでその結合
状態を解析した結果を示す図である。
【図9】実施例1のジッタ特性−再生回数の測定結果を
示す図である。
【図10】実施例2のジッタ特性−再生回数の測定結果
を示す図である。
【図11】実施例3のジッタ特性−再生回数の測定結果
を示す図である。
【図12】実施例4のジッタ特性−再生回数の測定結果
を示す図である。
【図13】実施例5のジッタ特性−再生回数の測定結果
を示す図である。
【図14】比較例1のジッタ特性−再生回数の測定結果
を示す図である。
【図15】比較例2のジッタ特性−再生回数の測定結果
を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 針谷 眞人 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 芝口 孝 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 譲原 肇 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 小名木 伸晃 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 田代 浩子 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 谷 克彦 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 岩田 周行 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2H111 EA04 EA12 EA23 EA31 EA33 EA40 EA41 FA01 FB05 FB09 FB10 FB12 FB17 FB21 FB24 FB30 GA03 5D029 JA01 JB35 JC17 JC20 5D090 AA01 BB05 CC06 CC14 DD02 FF21 KK01 5D121 AA01 EE03 EE14 EE16

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光の照射により情報の記録、再生を行う
    書換えが可能な記録層を有する光記録媒体において、 該記録層に記録マークを形成しそれをDC光で再生した
    場合における1回目の再生ジッタσ1に対する5000
    回目の繰返し再生ジッタσrepeatとの比R(=σrepeat
    /σ1)が1.1≦R≦2.0となるような強度PrのD
    C光を照射して再生を行った場合、1回目の再生ジッタ
    σ1に対する5000回繰返し再生ジッタσrepeatの上
    昇率をd(=σrepeat/σ1)とすると、初回記録マー
    クの該DC光によるジッタ上昇率d1と、1000回書
    換えを繰り返して形成される記録マークの該DC光によ
    るジッタ上昇率dowの関係が、 d1>dow を満足することを特徴とする光記録媒体。
  2. 【請求項2】 該記録層が、光の照射による結晶相と非
    晶質相との可逆的な相変化を利用して情報の記録、再生
    を行う書換えが可能な記録層であることを特徴とする請
    求項1に記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】 該記録層がSb、Te、Ge、Ag、I
    n、N及びBiの中から選ばれた少なくとも2種以上の
    元素を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の光
    記録媒体。
  4. 【請求項4】 該記録層が下記式(1)で表される元素
    の組合せを含むことを特徴とする請求項3に記載の光記
    録媒体。 Sb+TeM (1) (但し、MはSbとGeを必須とする2種以上の元素の
    混合である)
  5. 【請求項5】 該記録層の結晶相の基本構造がNaCl
    型であり、かつSb−Sb3Te2擬二元系共晶組成であ
    ることを特徴とする請求項4に記載の光記録媒体。
  6. 【請求項6】 該記録層中に含まれるSbとTeの合計
    の割合Aが原子比で0.80≦A≦0.97であること
    を特徴とする請求項5に記載の光記録媒体。
  7. 【請求項7】 該記録層中のSbとTeが原子比で0.
    65≦Sb/(Sb+Te)≦0.85を満足するよう
    に含まれることを特徴とする請求項6に記載の光記録媒
    体。
  8. 【請求項8】 Geの含まれる割合Bが原子比で0.0
    1≦B≦0.07であることを特徴とする請求項4〜7
    のいずれか一項に記載の光記録媒体。
  9. 【請求項9】 該記録層がAg、In及びBiの中から
    選ばれた少なくとも1種以上の元素を添加元素として含
    む請求項4〜8のいずれか一項に記載の光記録媒体。
  10. 【請求項10】 該記録層がSb、Te、Ge、Ag、
    Inを少なくとも含み、各元素の含有率が原子比で下記
    のものであることを特徴とする請求項4〜9のいずれか
    一項に記載の光記録媒体。 Sb: 0.60〜0.80 Te: 0.15〜0.30 Ge: 0.01〜0.07 Ag: 0.001〜0.03 In: 0.02〜0.09
  11. 【請求項11】 光の照射により情報の記録、再生を行
    う書換えが可能な記録層を有する光記録媒体の該記録層
    に用いる記録材料であって、 該記録材料で形成された記録層に記録マークを形成しそ
    れをDC光で再生した場合における1回目の再生ジッタ
    σ1に対する5000回目の繰返し再生ジッタσrepeat
    との比R(=σrepeat/σ1)が1.1≦R≦2.0と
    なるような強度PrのDC光を照射して再生を行った場
    合、1回目の再生ジッタσ1に対する5000回繰返し
    再生ジッタσrepeatの上昇率をd(=σrepeat/σ1
    とすると、初回記録マークの該DC光によるジッタ上昇
    率d1と、1000回書換えを繰り返して形成される記
    録マークの該DC光によるジッタ上昇率dowの関係が、 d1>dow を満足することを特徴とする記録材料。
  12. 【請求項12】 光の照射による結晶相と非晶質相との
    可逆的な相変化を利用して情報の記録、再生を行う書換
    えが可能な記録材料であることを特徴とする請求項11
    に記載の記録材料。
  13. 【請求項13】 Sb、Te、Ge、Ag、In、N及
    びBiの中から選ばれた少なくとも2種以上の元素を含
    むことを特徴とする請求項11又は12に記載の記録材
    料。
  14. 【請求項14】 下記式(1)で表される元素の組合せ
    を含むことを特徴とする請求項13に記載の記録材料。 Sb+TeM (1) (但し、MはSbとGeを必須とする2種以上の元素の
    混合である)
  15. 【請求項15】 結晶相の基本構造がNaCl型であ
    り、かつSb−Sb3Te2擬二元系共晶組成であること
    を特徴とする請求項14に記載の記録材料。
  16. 【請求項16】 SbとTeの合計の割合Aが原子比で
    0.80≦A≦0.97であることを特徴とする請求項
    15に記載の記録材料。
  17. 【請求項17】 SbとTeが原子比で0.65≦Sb
    /(Sb+Te)≦0.85を満足するように含まれる
    ことを特徴とする請求項16に記載の記録材料。
  18. 【請求項18】 Geの含まれる割合Bが原子比で0.
    01≦B≦0.07であることを特徴とする請求項14
    〜17のいずれか一項に記載の記録材料。
  19. 【請求項19】 Ag、In及びBiの中から選ばれた
    少なくとも1種以上の元素を添加元素として含む請求項
    14〜18のいずれか一項に記載の記録材料。
  20. 【請求項20】 該記録層がSb、Te、Ge、Ag、
    Inを少なくとも含み、各元素の含有率が原子比で下記
    のものであることを特徴とする請求項14〜19のいず
    れか一項に記載の記録材料。 Sb: 0.60〜0.80 Te: 0.15〜0.30 Ge: 0.01〜0.07 Ag: 0.001〜0.03 In: 0.02〜0.09
  21. 【請求項21】 請求項1〜10のいずれか一項に記載
    の光記録媒体の製造方法であって、記録層を、所要の組
    成の元素の組合せからなる組成物を溶融混合したものを
    粉砕した後焼結して作製したターゲットを用い、スパッ
    タリングにより成膜する際、スパッタパワーが0.1〜
    1.5kWの条件で製膜することを特徴とする光記録媒
    体の製造方法。
  22. 【請求項22】 請求項1〜10のいずれか一項に記載
    の光記録媒体の製造方法であって、記録層を、所要の組
    成の元素の組合せからなる組成物を溶融混合したものを
    粉砕した後焼結して作製したターゲットを用い、スパッ
    タリングにより成膜する際、スパッタ圧力が0.8〜9
    mTorrの条件で製膜するか、又は成膜直前のスパッ
    タ室の圧力が9×10-7Torr以下の直空度を保つよ
    うにして成膜することを特徴とする光記録媒体の製造方
    法。
  23. 【請求項23】 請求項1〜10のいずれか一項に記載
    の光記録媒体を用い、スポット径が0.05〜2.0μ
    mの光の照射により情報の記録、再生を行うことを特徴
    とする書換え可能な光記録再生方法。
  24. 【請求項24】 請求項1〜10のいずれか一項に記載
    の光記録媒体を用い、記録線速が1.2〜25m/sで
    光の照射により情報の記録、再生を行うことを特徴とす
    る書換え可能な光記録再生方法。
JP2000099757A 2000-03-31 2000-03-31 光記録媒体の検査方法 Expired - Fee Related JP4112153B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099757A JP4112153B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 光記録媒体の検査方法
US09/821,204 US20010041240A1 (en) 2000-03-31 2001-03-29 Optical recording medium, recording material, method of producing optical recording medium, and optical recording, reading and rewriting method
US10/356,136 US6884487B2 (en) 2000-03-31 2003-01-31 Optical recording medium, recording material, method of producing optical recording medium, and optical recording, reading and rewriting method
US10/976,061 US20050058055A1 (en) 2000-03-31 2004-10-27 Optical recording medium, recording material, method of producing optical recording medium, and optical recording, reading and rewriting method
US11/410,791 US7364781B2 (en) 2000-03-31 2006-04-24 Optical recording medium, recording material, method of producing optical recording medium and optical recording, reading and rewriting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000099757A JP4112153B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 光記録媒体の検査方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006260502A Division JP4322906B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 光記録媒体、記録材料、光記録媒体の製造方法及び光記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001283462A true JP2001283462A (ja) 2001-10-12
JP4112153B2 JP4112153B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=18614065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000099757A Expired - Fee Related JP4112153B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 光記録媒体の検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (4) US20010041240A1 (ja)
JP (1) JP4112153B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7482109B2 (en) * 2001-02-01 2009-01-27 Ricoh Company, Ltd. Optical information recording medium

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60125993T2 (de) * 2000-09-28 2007-10-18 Ricoh Co., Ltd. Optisches Aufzeichnungsmedium, Verfahren zu dessen Herstellung und Verfahren und Vorrichtung zum Aufzeichnen auf oder Lesen von diesem Medium
TW565835B (en) * 2001-01-10 2003-12-11 Ricoh Kk Phase change optical recording medium
JP2002237096A (ja) 2001-02-09 2002-08-23 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JP4099953B2 (ja) * 2001-03-23 2008-06-11 ソニー株式会社 書換え型の多層光ディスク
JP2003228834A (ja) * 2002-01-30 2003-08-15 Ricoh Co Ltd 情報記録方式及び光記録媒体
US7260053B2 (en) * 2002-04-02 2007-08-21 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium, process for manufacturing the same, sputtering target for manufacturing the same, and optical recording process using the same
WO2003098616A1 (fr) * 2002-05-15 2003-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tete optique
DE60308958T2 (de) * 2002-07-22 2007-03-15 Ricoh Co., Ltd. Optisches Phasenübergangsaufzeichnungsmedium
US7260044B2 (en) * 2002-09-06 2007-08-21 Ricoh Company, Ltd. Recording method for a phase-change optical recording medium
US7063875B2 (en) * 2002-09-13 2006-06-20 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium
JP3996051B2 (ja) * 2002-12-18 2007-10-24 株式会社リコー 光記録方法
JP3977740B2 (ja) * 2002-12-27 2007-09-19 株式会社リコー 相変化型光記録媒体とその記録方法
US20040161700A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-19 Mikiko Abe Method of initializing phase change optical recording medium
US7194750B2 (en) * 2003-01-28 2007-03-20 Ricoh Company, Ltd. Recording/reproducing apparatus and disk cartridge
US7407698B2 (en) * 2003-05-07 2008-08-05 Ricoh Company, Ltd. Flexible optical disk
EP1515315B1 (en) * 2003-08-26 2007-07-25 Ricoh Company, Ltd. Information recording method, information recording device, optical information recording medium, program for recording information and storage medium
JP2005251265A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ricoh Co Ltd 相変化型光記録媒体
JP4382646B2 (ja) * 2004-05-17 2009-12-16 株式会社リコー 光記録媒体とその製造方法
US7367036B2 (en) * 2004-09-08 2008-04-29 Ricoh Company, Ltd. Recording/reproduction apparatus, driving method therefor and disk cartridge
JP4348741B2 (ja) * 2005-06-27 2009-10-21 日本電気株式会社 光学的情報記録媒体及び光学的情報再生装置
JP4650950B2 (ja) * 2006-10-17 2011-03-16 株式会社リコー ディスク搬送装置及びディスク装置
JP2008276900A (ja) * 2007-04-02 2008-11-13 Ricoh Co Ltd 追記型光記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5254382A (en) * 1990-11-29 1993-10-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical recording medium
JP3255051B2 (ja) * 1996-12-05 2002-02-12 三菱化学株式会社 光学的情報記録用媒体
WO1999044199A1 (fr) 1998-02-24 1999-09-02 Sony Corporation Support d'enregistrement optique
TW484126B (en) * 1999-03-26 2002-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing and recording regeneration method for information record medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7482109B2 (en) * 2001-02-01 2009-01-27 Ricoh Company, Ltd. Optical information recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20050058055A1 (en) 2005-03-17
US20060188686A1 (en) 2006-08-24
US20010041240A1 (en) 2001-11-15
US20030143365A1 (en) 2003-07-31
US7364781B2 (en) 2008-04-29
US6884487B2 (en) 2005-04-26
JP4112153B2 (ja) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001283462A (ja) 光記録媒体、記録材料、光記録媒体の製造方法及び光記録再生方法
US6040066A (en) Rewritable optical information medium
US5876822A (en) Reversible optical information medium
JP2000132864A (ja) 情報記録媒体及び情報記録装置
JP4018340B2 (ja) 書換可能型光学情報媒体
JP2003072244A (ja) ライト・ワンスアプリケーション用の相変化記録素子
US6127049A (en) Rewritable optical information medium
US5935672A (en) Reversible optical information medium
JP4322906B2 (ja) 光記録媒体、記録材料、光記録媒体の製造方法及び光記録再生方法
JP3810025B2 (ja) スパッタリング用ターゲット、その製造方法、そのターゲットを用いた光記録媒体、その光記録媒体の成膜方法、及び光記録方法
JP3920731B2 (ja) 相変化型光記録媒体
JP2004195742A (ja) 光記録媒体
KR20050026477A (ko) 다층 광 데이터 저장매체와 이 매체의 용도
JP2986897B2 (ja) 情報記録媒体
JP2004181742A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2005093012A (ja) 相変化型光情報記録媒体
JP2002260274A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2005119194A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2005141826A (ja) 光記録媒体
JP2007237437A (ja) 光記録媒体
JP2002046356A (ja) 光記録媒体及び光記録媒体用スパッタリングターゲット
JP2006255940A (ja) 情報記録媒体
JP2005161730A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2004249603A (ja) 相変化型光記録媒体
JP2003059053A (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050401

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees