JP2001282893A - 旅行プランの提供方法および旅行プラン提供装置 - Google Patents

旅行プランの提供方法および旅行プラン提供装置

Info

Publication number
JP2001282893A
JP2001282893A JP2000100965A JP2000100965A JP2001282893A JP 2001282893 A JP2001282893 A JP 2001282893A JP 2000100965 A JP2000100965 A JP 2000100965A JP 2000100965 A JP2000100965 A JP 2000100965A JP 2001282893 A JP2001282893 A JP 2001282893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
travel plan
travel
plan
user terminal
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000100965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3926534B2 (ja
Inventor
Akiro Ito
彰朗 伊藤
Makoto Shiotani
真 塩谷
Koichi Sano
耕一 佐野
Naoyuki Koga
尚之 古賀
Tatsuo Yoshioka
達夫 吉岡
Michio Morioka
道雄 森岡
Takeo Aizono
岳生 相薗
Hirobumi Terada
博文 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000100965A priority Critical patent/JP3926534B2/ja
Publication of JP2001282893A publication Critical patent/JP2001282893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926534B2 publication Critical patent/JP3926534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ネットワークを利用した場合でも、きめ細かい
旅行案内サービスを行えるようにする。 【解決手段】ユーザ端末のユーザは、メニュー画面の条
件設定ボタン群2031を使って旅行モデルプラン策定に必
要な諸条件を入力・選択し、検索ボタンを押すと、旅行
モデルプラン策定依頼が旅行プランサービスセンタに送
信され、当該センタで策定された旅行モデルプランが表
示エリア2037に表示される。修正ボタン群2036やスライ
ドボタン群2038を使って表示中のプランの変更を行う
と、当該プランの変更依頼が前記センタに送信され、当
該センタで策定し直された旅行モデルプランが表示エリ
ア2037に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
どのネットワークを介して、ユーザ端末に旅行プランを
提供する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットなどのネットワー
クを利用した旅行案内サービスが行われている。ここ
で、旅行案内サービスとは、ユーザに旅行プランを提案
し、旅行に必要な宿泊施設の予約や鉄道の切符の手配な
どをユーザに代わって行うサービスのことである。ネッ
トワークを利用した旅行案内サービスによれば、ユーザ
は、わざわざ旅行代理店に出向かなくても、自宅や出先
のコンピュータを使って、旅行プランの提供や旅行に必
要な宿泊施設の予約や鉄道の切符の手配のサービスを受
けることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ネットワークを利用した旅行案内サービスは、ユーザが
指定した条件(出発地や旅行先や日程など)を満足する
旅行モデルプランを、データベースから検索し、ユーザ
に提示して、その中から所望の旅行モデルプランを選択
させる程度のものであった。すなわち、提示した旅行モ
デルプランをユーザの好みに合わせて修正するといった
ような、きめ細かいサービスは行っていなかった。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、本発明の目的は、インターネットなどのネット
ワークを利用した場合でも、きめ細かい旅行案内サービ
スを行えるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、旅行プランサービスセンタを用いて、当
該センタにネットワークを介して接続されたユーザ端末
からの依頼に応じて旅行プランを策定し、当該ユーザ端
末に提供する。
【0006】まず、少なくとも出発地および旅行先を含
む旅行プラン策定のための諸条件と策定した旅行プラン
に含まれるイベントの修正を受け付け可能に構成された
メニュー画面を、前記ユーザ端末の表示画面に表示させ
る。
【0007】そして、前記ユーザ端末が前記メニュー画
面を介してユーザより諸条件を受け付けた場合は、当該
諸条件を満たす旅行プランを策定して、当該プランを前
記ユーザ端末の表示画面に表示させる。
【0008】また、前記ユーザ端末が前記メニュー画面
を介してユーザより旅行プランのイベント修正を受け付
けた場合は、修正されたイベントを含むように前記旅行
プランを策定し直して、当該プランを前記ユーザ端末の
表示画面に表示させる。
【0009】なお、本発明において、前記ユーザ端末の
表示画面に表示するメニュー画面を、ユーザから旅行プ
ランの予約を受け付けることができるように構成しても
よい。そして、前記ユーザ端末が前記メニュー画面を介
してユーザより予約を受け付けた場合は、予約対象の旅
行プランに含まれる各イベントのうち、ユーザが当該イ
ベントを享受する上で予約(チケットの手配を含む)が
必要なものについて、前記ネットワークに接続された予
約センタに、前記ユーザに代わって、当該予約を依頼す
るようにしてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施形態が適用された
旅行案内システムの概略図である。
【0012】図示するように、本実施形態の旅行案内シ
ステムは、ユーザ端末201〜203のユーザに旅行プランを
提案したり、当該ユーザに代わって旅行に必要な予約、
チケットの手配などを行う旅行プランサービスセンタ10
と、鉄道や飛行機などの交通機関のチケットの発行やレ
ンタカーの予約を行う交通機関予約センタ301と、ホテ
ルや旅館などの宿泊施設の予約を行う宿泊施設予約セン
タ302と、映画館、博物館、遊園地などの施設を利用す
るためのチケットの発行やレストラン、料亭などの施設
を利用するための予約を行う施設利用予約センタ303
が、ネットワーク50を介して互いに接続されて構成され
ている。図1において、ユーザ端末A201は、据置型のコ
ンピュータであり、宅内に引き込まれた電話回線などを
使って旅行プランサービスセンタ10にアクセス可能であ
る。また、ユーザ端末B202やユーザ端末C203は、携帯型
や車載型のコンピュータであり、無線基地局40を介して
旅行プランサービスセンタ10にアクセス可能である。
【0013】図2に、旅行プランサービスセンタ10の機
能構成を示す。
【0014】旅行モデル雛型データベース105には、図
6(a)に示すように、旅行モデル雛型データ1051が、
当該データ1051が満足する諸条件1052〜1057に対応付け
られて格納される。図6(a)に示す例では、諸条件と
して、旅行先のエリア1052、日程1053、旅行費用の上下
限の金額1054、旅行での移動に使う移動手段1055、ヤン
グやアダルトやファミリーといった対象ユーザ層を特定
するコース1056、および、キーワード1057を用いてい
る。キーワード1057には、たとえば、旅行先でユーザが
期待すること(食事、遊び、観光など)を用いる。旅行
モデル雛型データ1051は、旅行モデルプラン策定の基礎
となるデータであり、図6(b)に示すように、当該デ
ータ1051に対応付けられている諸条件1052〜1057を満足
するように旅行モデルプランを策定した場合に、必須と
なるイベントが順番に記述されて構成される。ここで、
イベントとしては、公園、遊園地などのレジャー施設の
利用や、レストラン、料亭などの飲食施設の利用や、ホ
テル、旅館などの宿泊施設の利用などが該当する。ま
た、移動手段1055が公共の交通機関つまり自家用車以外
の交通機関(電車や飛行機など)である場合は、図6
(b)に示すように、旅行先での起点となる駅や空港な
どもイベントとして記述される。
【0015】宿泊施設データベース106には、図7に示
すように、ホテル、旅館などの宿泊施設の施設データ10
61が、当該データ1061が満足する諸条件1062〜1064に対
応付けられて格納される。図7に示す例では、諸条件と
して、施設の所在エリア1062、施設利用にかかる費用の
上下限の金額1063、および、ヤングやアダルトやファミ
リーといった対象ユーザ層を特定するコース1064を用い
ている。ここで、施設データ1061には、対象施設の識別
データの他、当該施設の詳細を説明するための案内デー
タや、当該施設の利用に予約やチケットの手配が必要か
否かを示すデータが含まれる。
【0016】施設(飲食・観光)データベース107も、
図7に示す宿泊施設データベース106と同様に、公園、
遊園地などのレジャー施設やレストラン、料亭などの飲
食施設などの各種施設の施設データが、当該データが満
足する諸条件(施設の所在エリア、施設利用にかかる費
用の上下限の金額、ヤングやアダルトやファミリーとい
った対象ユーザ層を特定するコース)に対応付けられて
格納される。施設データには、対象施設の識別データの
他、当該施設の詳細を説明するための案内データや、当
該施設の利用に予約やチケットの手配が必要か否かを示
すデータが含まれる。
【0017】経路(交通機関)データベース108には、
電車や飛行機やバスなどの公共交通機関を用いた場合に
おいて、推奨経路(路線)を探索するのに必要な経路
(路線)データが格納されている。運行時刻データベー
ス111は、電車や飛行機やバスなどの公共交通機関が使
う各経路(路線)での運行時刻データが格納されてい
る。経路(道路)データベース109には、自動車(道
路)を用いた場合における推奨経路(道路)を探索する
のに必要な経路(道路)データが格納されている。
【0018】顧客プロファイルデータベース110には、
本旅行プランサービスセンタ10を利用するユーザ端末20
1〜203のユーザ毎に、当該ユーザに提示した旅行モデル
プランの策定に利用した諸条件(ユーザプロファイル)
が記録される。ユーザプロファイルは、次に、ユーザ端
末201〜203のユーザが旅行モデルプランの策定を依頼し
てきた場合に、必要に応じて利用される。
【0019】通信処理部101は、ネットワーク50を介し
て、ユーザ端末201〜203や各予約センタ301〜303と通信
を行う。
【0020】制御部104は、通信処理部101を介して、ユ
ーザ端末201〜203からアクセスされると、出発地、出発
日、旅行先、日程および移動手段を含む旅行モデルプラ
ン策定のための諸条件と、策定した旅行モデルプランに
含まれるイベントの修正と、策定した旅行モデルプラン
の予約とが、受け付け可能に構成されたメニュー画面の
データを、ユーザ端末201〜203に送信して、当該ユーザ
端末201〜203の表示画面に表示させる。
【0021】また、制御部104は、通信処理部101を介し
て、メニュー画面のデータの送信先であるユーザ端末20
1〜203から、旅行モデルプラン策定のための諸条件を受
け取ると、旅行モデル雛型検索部102および経路探索部1
03を制御して、当該諸条件を満足する旅行モデルプラン
を少なくとも1つ策定する。具体的には、旅行モデル雛
型検索部102を用いて旅行モデル雛型データ1051を少な
くとも1つ取り出す。そして、経路探索部103を用い
て、この旅行モデル雛型データ1051に含まれる各イベン
ト間の経路と、当該データ1051に含まれる最初および最
後のイベントとユーザ端末201〜203から受け取った出発
地との間の経路を決定する。最後に、旅行モデル雛型デ
ータ1051と決定した各経路の移動推定時間とユーザ端末
201〜203から受け取った日程とに基づいて、旅行モデル
プランを策定する。この際、移動手段が電車や飛行機や
バスなどの公共交通機関に設定されている経路(路線)
については、運行時刻データベース111も参考にして旅
行モデルプランを策定する。そして、このようにして策
定した旅行モデルプランを、通信処理部101を介してユ
ーザ端末201〜203に送信し、ユーザ端末201〜203の表示
画面に表示させる。
【0022】また、制御部104は、通信処理部101を介し
て、旅行モデルプランの送信先であるユーザ端末201〜2
03から、当該プランに含まれるイベントの修正を受け取
ると、旅行モデル雛型検索部102および経路探索部103を
制御して、修正されたイベントを含むように前記旅行モ
デルプランを策定し直す。そして、策定し直した旅行モ
デルプランを、通信処理部101を介してユーザ端末201
203に送信し、ユーザ端末201〜203の表示画面に表示さ
せる。
【0023】さらに、制御部104は、通信処理部101を介
して、旅行モデルプランの送信先であるユーザ端末201
〜203から、当該プランの予約を受け取ると、当該プラ
ンに含まれる各イベントのうち、予約やチケットの手配
が必要なイベントについて、予約センタ301〜303に、当
該イベントの予約やチケットの発行を依頼する。
【0024】旅行モデル雛型検索部102は、制御部104か
ら旅行モデルプラン策定のための諸条件を受け取ると、
旅行モデル雛型データベース105から、当該諸条件を満
足する旅行モデル雛型データ1051を抽出する。そして、
抽出した旅行モデル雛型データ1051を制御部104に渡
す。また、抽出した旅行モデル雛型データ1051に含まれ
る各イベントの代替候補を、宿泊施設データベース106
および施設(飲食・観光)データベース107から抽出
し、制御部104に渡す。
【0025】経路探索部103は、制御部104から旅行モデ
ル雛型データ1051と出発地、出発日、日程および移動手
段の条件を受け取ると、経路(交通機関)データベース
108および/または経路(道路)データベース109を用
い、ダイクストラ法などを利用して、旅行モデル雛型デ
ータ1051に含まれる各イベント間の経路探索、および、
出発地と旅行モデル雛型データ1051に含まれる最初およ
び最後のイベント各々との間の経路探索を行う。そし
て、その結果を制御部104に渡す。なお、経路(交通機
関)データベース108および経路(道路)データベース1
09のいずれのデータベースを用いて経路探索を行うか
は、制御部104より受け取った移動手段の条件にしたが
う。たとえば、制御部104より条件として受け取った移
動手段が自家用車である場合は、経路(道路)データベ
ース109を用いて経路(道路)探索を行う。制御部104よ
り条件として受け取った移動手段が公共交通機関である
場合は、経路(交通機関)データベース108を用いて経
路(路線)探索を行う。また、条件として受け取った移
動手段が公共交通機関(但し、移動先での移動はレンタ
カー)である場合、出発地と旅行モデル雛型データ1051
に含まれる最初および最後のイベント各々との間の経路
(路線)探索には経路(交通機関)データベース108を
用いて行い、旅行モデル雛型データ1051に含まれる各イ
ベント間の経路(道路)探索には経路(道路)データベ
ース109を用いて行う。
【0026】次に、図3に、ユーザ端末201〜203の機能
構成を示す。
【0027】通信処理部201は、ネットワーク50を介し
て、旅行プランサービスセンタ10と通信を行う。指示受
付部202は入力装置を用いてユーザより指示を受け付け
る。制御部204は、通信処理部201を介して旅行プランサ
ービスセンタ10から受け取ったメニュー画面のデータや
旅行モデルプランのデータを処理し、表示処理部203を
制御して、これらのデータを表示装置に表示させる。ま
た、指示受付部202で受け付けた旅行モデルプラン策定
のための諸条件や、旅行モデルプランに含まれるイベン
トの修正や、旅行モデルプランの予約などに応じた依頼
を、通信処理部201を介して、旅行プランサービスセン
タ10に送信する。
【0028】次に、図4に、予約センタ301〜303の機能
構成を示す。
【0029】通信処理部301は、ネットワーク50を介し
て、旅行プランサービスセンタ10と通信を行う。予約/
発行状況管理データベース303は、管理対象(交通機関
や各種施設)の予約状況やチケット発行状況を管理する
ためのデータが格納される。たとえば、交通機関予約セ
ンタ301であれば、電車や飛行機やバスなどの各公共交
通機関の指定席の予約状況(空席状況)を管理するため
のデータが格納される。宿泊施設予約センタ302であれ
ば、ホテルや旅館などの各宿泊施設の予約状況(空室状
況)を管理するためのデータが格納される。施設利用予
約センタ303であれば、レストランや料亭などの各飲食
施設の予約状況(空席状況)や、遊園地、博物館などの
レジャー施設のチケット発行状況(残りチケット数)を
管理するためのデータが格納される。予約/発行処理部3
02は、通信処理部302を介して、旅行プランサービスセ
ンタ10からある施設(あるいは交通機関)の問い合わせ
を受け取ると、予約/発行状況管理データベース303を用
いて、その施設(あるいは交通機関)の空室・空席状況
や残りチケット状況を調べ、その結果を旅行プランサー
ビスセンタ10に返答する。また、旅行プランサービスセ
ンタ10からある施設(あるいは交通機関)の予約やチケ
ットの発行の依頼を受け取ると、予約やチケットの発行
処理を行い、予約/発行状況管理データベース303を更新
する。
【0030】なお、上記の各装置10〜30は、図5に示す
ような、CPU501と、メモリ502と、ハードディスク装置
などの外部記憶装置503と、CD-ROMやDVD-ROMなどの可搬
性を有する記憶媒体504からデータを読み取る読取装置1
5と、キーボードやマウスなどの入力装置506と、モニタ
などの出力装置507と、ネットワーク50を介して通信を
行う通信装置508と、これらの各装置を接続するバス509
とを備えた、一般的な構成を有する電子計算機上に構築
することができる。なお、このような電子計算機上に上
記の各装置10〜30を構築するためのプログラムは、外部
記憶装置503から、あるいは、読取装置15を介して記憶
媒体504から、メモリ502上にロードするようにしてもよ
い。もしくは、通信装置508を介してネットワーク50か
らメモリ502上にロードするようにしてもよい。
【0031】次に、上記構成の旅行案内システムの動作
について説明する。
【0032】まず、旅行モデルプラン決定手順について
説明する。ここで、旅行モデルプラン決定手順とは、旅
行プランサービスセンタ10が、ユーザ端末201〜202から
の依頼に応じて、旅行モデルプランを策定し、ユーザ端
末201〜202に提示する場合の動作手順である。
【0033】図8に、旅行モデルプラン決定手順の動作
シーケンスを示す。
【0034】まず、旅行プランサービスセンタ10におい
て、制御部104は、通信処理部101を介してユーザ端末20
1〜203にアクセスされると、出発地、出発日、日程、旅
行先および移動手段を含む旅行モデルプラン策定のため
の諸条件と、策定した旅行モデルプランに含まれるイベ
ントの修正と、策定した旅行モデルプランの予約とが、
受け付け可能に構成されたメニュー画面のデータを、ユ
ーザ端末201〜203に送信する(S1001)。
【0035】次に、ユーザ端末201〜203において、制御
部204は、通信処理部201を介して旅行プランサービスセ
ンタ10からメニュー画面のデータを受け取ると、これを
処理し、表示処理部203を制御して、出発地、出発日、
日程、旅行先および移動手段を含む旅行モデルプラン策
定のための諸条件、策定した旅行モデルプランに含まれ
るイベントの修正、および、策定した旅行モデルプラン
の予約が、受け付け可能に構成されたメニュー画面を、
表示画面に表示させる(S1002)。
【0036】図11は、ユーザ端末201〜203の表示画面
に表示されるメニュー画面の一例を示す図である。
【0037】ここで、符号2037は、その後に旅行プラン
サービスセンタ10から送られてくる旅行モデルプランを
表示するための表示エリアである。この時点では、旅行
モデルプランがまだ送られてきていないため、図11に
示す例では、その代わりに、本メニュー画面を用いた操
作方法についての簡単な説明を表示している。表示エリ
ア2037の表示内容は、スクロールキー2039を用いて左右
にスクロールできる。ユーザは、キーボード、マウスな
どの入力装置を用いてカーソル2041を動かし、スクロー
ルキー2039を操作することができる。
【0038】符号2031は、旅行モデルプラン策定のため
の諸条件を選択・入力するための条件設定ボタン群であ
る。ここでは、出発地を入力するための入力ボタンと、
出発日を入力するための入力ボタンと、何泊するかなど
の日程を選択するための選択ボタンと、旅行先のエリア
を選択するための選択ボタンと、観光かビジネスかなど
の目的を選択するための選択ボタンと、移動手段に自家
用車を用いるか、それとも電車や飛行機やバスなどの公
共交通機関を用いるか、そして、公共交通機関を用いる
場合には旅行先での移動にレンタカーを使用するか否か
を選択するための選択ボタンと、ヤング向けやアダルト
向けやファミリー向けといったユーザ層を選択するため
の選択ボタンと、旅行費用の上下限の金額を選択するた
めの選択ボタンと、旅行人数を選択するための選択ボタ
ンと、キーワードを入力するための入力ボタンと、が設
けられている。これらのボタンのうち、出発地を入力す
るための入力ボタン、出発日を入力するための入力ボタ
ン、および、旅行先のエリアを選択するための選択ボタ
ンは、旅行モデルプラン策定のために条件を設定するこ
とが必須となるボタンである。その他のボタンは、オプ
ショナルな取り扱いとなる。なお、各選択ボタンはプル
ダウンメニュー形式になっており、ユーザは、キーボー
ド、マウスなどの入力装置を用いてカーソル2041を動か
し、選択ボタンを選択することで、プルダウンメニュー
の中から所望の項目を選択できる。また、ユーザは、カ
ーソル2041を動かし、各入力ボタンを選択することで、
各入力ボタンのエントリに条件を直接入力できる。
【0039】符号2036は、表示エリア2037に表示されて
いる旅行モデルプランのあるイベントを変更、あるい
は、旅行モデルプランに新たなイベントを追加するため
の修正ボタン群である。ここでは、変更・追加候補のイ
ベントとして、宿泊施設を選択するための選択ボタン
と、観光・レジャー施設を選択するための選択ボタン
と、飲食施設を選択するための選択ボタンと、移動手段
を変更するための選択ボタンと、が設けられている。各
選択ボタンはプルダウンメニュー形式になっており、ユ
ーザは、キーボード、マウスなどの入力装置を用いてカ
ーソル2041を動かし、選択ボタンを選択することで、プ
ルダウンメニューの中から所望の項目を選択することが
できる。そして、いわゆるドラッグ・アンド・ドロップ
操作により、表示エリア207に表示されている旅行モデ
ルプランの修正対象イベントを、プルダウンメニューか
ら選択した項目のイベントに変更したり、プルダウンメ
ニューから選択した項目のイベントを新たに追加したり
することができる。ただし、修正ボタン群2036を構成す
る各選択ボタンに、プルダウンメニュー形式で表示され
る選択項目(変更・追加候補のイベント)は、旅行プラ
ンサービスセンタ10より、イベント代替候補として旅行
モデルプランとともに送られてくるものであるから、こ
の時点では、まだ、修正ボタン群2036を構成する各選択
ボタンを操作することはできない。
【0040】符号2042は、その後に旅行プランサービス
センタ10から送られてくる旅行モデルプランに含まれる
各イベントや、当該モデルプランとともに送られてくる
イベント代替候補の案内データを表示するための表示エ
リアである。この時点では、旅行モデルプランやイベン
ト代替候補がまだ送られてきていないため、何も表示さ
れていない。表示エリア2042の表示内容は、スクロール
キー2040を用いて左右にスクロールできる。ユーザは、
キーボード、マウスなどの入力装置を用いてカーソル20
41を動かし、スクロールキー2040を操作することができ
る。
【0041】符号2038は、表示エリア2037に表示されて
いる旅行モデルプランに含まれる各イベントの費用の上
限金額を変更するためのスライドボタン群である。ここ
では、宿泊施設の費用上限を決定するためのスライドボ
タンと、観光・レジャー施設の費用上限を決定するため
のスライドボタンと、飲食施設の費用上限を選択するた
めのスライドボタンと、移動手段の費用上限を決定する
ためのスライドボタンと、が設けられている。ユーザ
は、キーボード、マウスなどの入力装置を用いてカーソ
ル2041を動かし、所望のスライドボタンを操作すること
で、所望のイベントの費用上限を変更できる。
【0042】プロファイルボタン2033は、旅行モデルプ
ラン策定に際し、旅行プランサービスセンタ10の顧客プ
ロファイルデータベース110にユーザに対応付けて記録
されている、当該ユーザが旅行プランサービスセンタ10
に対して過去に策定を依頼した旅行モデルプランの諸条
件(ユーザプロファイル)を利用するか否かを選択する
ためのボタンである。このボタンが選択されると、条件
設定ボタン群2031のうちのオプショナルな取り扱いの各
ボタンについて、条件が選択・入力されていないボタン
については、ユーザプロファイルが利用される。
【0043】符号2032は旅行モデルプランの策定を依頼
するための検索ボタン、符号2034は表示エリア2037に表
示されている旅行モデルプランにしたがった旅行を行う
上で必要となる予約やチケットの手配を依頼するための
予約ボタン、そして、符号2035は、ユーザ端末201〜203
の動作を終了させるための終了ボタンである。
【0044】図8に戻って説明を続ける。
【0045】ユーザ端末201〜203において、指示受付部
202は、ユーザがカーソル2041を動かして図11に示す
各ボタンやスクロールキーを選択すると、その旨を制御
部204に通知する。これを受けて、制御部204は、指示受
付部204から通知された内容にしたがい、表示処理部203
や通信処理部201を制御する。
【0046】さて、制御部204は、ユーザによって検索
ボタン2032が選択されたことを指示受付部24より通知さ
れると、ユーザが条件設定ボタン群2031を用いて出発
地、出発日および旅行先のエリアの条件を既に入力・選
択したか否かを調べる。入力・選択されていない場合
は、これらのボタンに条件を入力・選択するべき旨を表
示エリア2037に表示するなどして、ユーザにその旨知ら
せる。一方、既に、入力・選択されている場合は、ユー
ザによってユーザプロファイルボタン2034が選択されて
いるか否かをさらに調べ、その結果(ユーザプロファイ
ルの利用の有無)と、ユーザが条件設定ボタン群2031を
用いて設定した諸条件とを含む旅行モデルプラン策定依
頼を作成する(S1003)。そして、通信処理部201を制御
して、旅行モデルプラン策定依頼を旅行プランサービス
センタ10に送信する(S1004)。
【0047】次に、旅行プランサービスセンタ10におい
て、制御部104は、通信処理部101を介してユーザ端末20
1〜203より旅行モデルプラン策定依頼を受け取ると、旅
行モデル雛型検索部102を用いて、旅行モデル雛型デー
タベース105から当該依頼に含まれる諸条件を満足する
旅行モデル雛型データ1051を検索する(S1005)。
【0048】具体的には、まず、制御部104は、当該依
頼に含まれる諸条件から、旅行先のエリア1052、日程10
53、旅行費用の上下限の金額1054、移動手段1055、コー
ス1056、および、キーワード1057を抽出する。なお、上
述したように、旅行先のエリア1052は、旅行モデルプラ
ン策定のための必須の条件であるので、旅行モデルプラ
ン策定依頼に必ず含まれる。しかし、日程1053、旅行費
用の上下限の金額1054、移動手段1055、コース1056、お
よび、キーワード1056は、オプショナルな取り扱いとな
るので、旅行モデルプラン策定依頼に含まれない場合も
ある。この場合、当該依頼にユーザプロファイルの利用
が設定されていれば、当該依頼に含まれていないオプシ
ョナルな取り扱いの条件について、顧客プロファイルデ
ータベース110に格納されている依頼送信元ユーザ端末2
01〜203のユーザプロファイルを調べ、過去に当該条件
として設定された回数が最も多い項目を用いる。当該依
頼にユーザプロファイルの利用が設定されていなけれ
ば、当該依頼に含まれていないオプショナルな取り扱い
の条件を条件設定なしとする。
【0049】次に、制御部104は、旅行モデル雛型検索
部102を用いて、旅行モデルプラン策定依頼から抽出し
た諸条件および必要に応じてユーザプロファイルから抽
出した諸条件を満足する旅行モデル雛型データ1051を、
旅行モデル雛型データベース105から抽出する。それか
ら、抽出した旅行モデル雛型データ1051に含まれる各イ
ベントについて、宿泊施設に関するものは宿泊施設デー
タベース106を用いて、観光施設やレジャー施設や飲食
施設などに関するものは施設(飲食・観光)データベー
ス107を用いて、予約あるいはチケットの手配が必要か
否かを調べ、必要ならば、宿泊施設については宿泊施設
予約センタ302に対して、また、観光施設やレジャー施
設や飲食施設などについては施設利用予約センタ303
対して、予約あるいはチケットの入手が可能であるか否
か、つまり、空きがあるか否かを、通信処理101を介し
て問い合わせる(S1006)。
【0050】その結果、空きがある場合は、旅行モデル
雛型データベース105から抽出した旅行モデル雛型デー
タ1051を、旅行モデルプラン策定のための旅行モデル雛
型データに決定する。一方、空きがない場合、宿泊施設
については宿泊施設データベース106を用いて、また、
観光施設やレジャー施設や飲食施設などについては施設
(飲食・観光)データベース107を用いて、このイベン
トの代替候補を1つ抽出する。具体的には、旅行モデル
プラン策定依頼から抽出した諸条件および必要に応じて
ユーザプロファイルから抽出した諸条件のなかから、デ
ータベース106、107において各施設データの管理に用い
ている条件(図7に示す例では旅行先のエリア1062、費
用の上下限額1063およびコース1064)をさらに抽出し、
これらの条件を満足する施設データをデータベース10
6、107から1つ抽出する。そして、抽出した施設データ
により特定される施設について、上記と同じ要領で空き
があるか否かの問い合わせを行う。この手順を、空きが
あるイベントの代替候補が見つかるまで繰り替えす。そ
して、旅行モデル雛型データ1051の空きがないとされた
イベントをこのイベントの代替候補で置き替えた旅行モ
デル雛型データを作成し、これを旅行モデルプラン策定
のための旅行モデル雛型データに決定する。
【0051】次に、制御部104は、旅行モデルプラン策
定のための旅行モデル雛型データが決定されたならば、
経路探索部103を用いて、ダイクストラ法などを利用し
て、この旅行モデル雛型データベースの各イベント間の
経路と、出発地とこの旅行モデル雛型データベースの最
初および最後のイベント各々との間の経路を決定し、旅
行モデルプランを策定する(S1008)。
【0052】具体的には、まず、制御部104は、旅行モ
デルプラン策定依頼に含まれる諸条件から出発地および
出発日を抽出する。なお、上述したように、出発地と出
発日は、旅行モデルプラン策定のための必須の条件であ
るので、旅行モデルプラン策定依頼に必ず含まれる。ま
た、制御部104は、旅行モデルプラン策定のための旅行
モデル雛型データに対応付けられている金額1054、移動
手段1055およびコース1056の条件を、旅行モデル雛型デ
ータベース105から抽出する。
【0053】次に、制御部104は、金額1054およびコー
ス1056の条件に応じて、費用を優先するかあるいは移動
時間を優先するかなどの優先度を決める。そして、経路
探索部103に、前記決定した優先度にしたがって、出発
地と旅行モデル雛型データに含まれる最初のイベントと
の間の推奨経路を探索させる。これにより、出発地と旅
行モデル雛型データに含まれる最初のイベントとの間の
経路を決定する。
【0054】ここで、旅行モデル雛型データに対応付け
られている移動手段1055が自家用車であれば、経路探索
部103に、経路(道路)データベース109を用いて、出発
地および前記最初のイベント間の推奨経路(道路)を探
索させる。
【0055】一方、前記移動手段1055が公共交通機関で
あれば、経路探索部103に、経路(交通機関)データベ
ース108を用いて、出発地および前記最初のイベント間
の推奨経路(路線)を探索させる。そして、その結果得
られた推奨経路上を運行する便の運行時刻を運行時刻デ
ータベース111を用いて調べ、その便を利用するのに指
定席の予約が必要であれば、指定席の空き状況を、通信
処理部101を介して交通機関予約センタ301に問い合わせ
る(S1006)。指定席の空きがあれば、この便を用いた
推奨経路を、出発地および前記最初のイベント間の経路
に決定する。空きがなければ、この便を検索対象から除
いて、指定席に空きのある便が運行される経路を検索す
る。
【0056】次に、制御部104は、上記と同じ要領で、
経路探索部103に、旅行モデル雛型データに含まれる各
イベント間の推奨経路を順番に探索させ、前記各イベン
ト間の経路を決定する。ただし、旅行モデル雛型データ
に対応付けられている移動手段1055が公共交通機関(但
し、移動先での移動はレンタカー使用)である場合、前
記移動手段1055が自家用車の場合と同じ要領で経路の決
定を行う。
【0057】次いで、制御部104は、出発地と旅行モデ
ル雛型データに含まれる最初のイベントとの間の経路の
決定と同じ要領で、経路探索部103に、出発地と旅行モ
デル雛型データに含まれる最後のイベントとの間の推奨
経路を探索させ、出発地と旅行モデル雛型データに含ま
れる最後のイベントとの間の経路を決定する。
【0058】さて、制御部104は、上記のようにして、
旅行モデル雛型データの各イベント間の経路と、出発地
と前記旅行モデル雛型データの最初および最後のイベン
ト各々との間の経路が決定されたならば、旅行モデルプ
ラン策定依頼に含まれる出発日および日程の条件と、各
経路の推定移動時間(公共交通機関の経路で運行時刻が
定められているものはその時刻)とを考慮し、各イベン
トの開始・終了の時間調整などを行って、旅行モデル雛
型データに含まれる各イベントを含む旅行モデルプラン
を策定する。なお、旅行モデルプランに含まれる各イベ
ント(旅行モデル雛型データに含まれる各イベント間や
出発地と旅行モデル雛型データに含まれる最初および最
後のイベント各々との間の移動もイベントとする)に
は、その開始・終了時刻と、それにかかる費用と、その
イベントで利用する施設の施設データや交通機関の識別
データが含まれるものとする。
【0059】次に、制御部104は、旅行モデルプランが
作成されたならば、旅行モデル雛型検索部102を用い
て、旅行モデルプラン策定依頼から抽出した諸条件およ
び必要に応じてユーザプロファイルから抽出した諸条件
のなかから、データベース106、107において各施設デー
タの管理に用いている条件をさらに抽出し、これらの条
件を満足する施設データをデータベース106、107から抽
出する。抽出した施設データにより特定される各施設の
うち予約などが必要なものは、その空き状態を予約セン
タ302、303に確認する。そして、抽出した施設データに
より特定される各施設のうち、利用可能な施設(予約な
どに空きがある施設や、予約などが必要のない施設)
を、旅行モデルプランに含まれるイベントのイベント代
替候補に決定し、宿泊施設、観光・レジャー施設および
飲食施設のカテゴリ毎に分類されたイベント代替候補群
データを作成する。
【0060】それから、制御部104は、通信処理部101を
介して、策定した旅行モデルプランおよびイベント代替
候補群データを、旅行モデルプラン策定依頼を送信した
ユーザ端末201〜203に送信する(S1009)。
【0061】ユーザ端末201〜203において、制御部204
は、通信処理部201を介して旅行プランサービスセンタ1
0から旅行モデルプランとイベント代替候補群データを
受け取ると、表示処理部203を制御し、メニュー画面の
表示エリア2037に旅行モデルプランを表示するととも
に、表示エリア2042に、イベント代替候補群データに含
まれる各イベント代替候補の施設データを、所定のカテ
ゴリ順(たとえば、観光・レジャー施設、飲食施設、宿
泊施設の順)に表示する。また、修正ボタン群2036の宿
泊施設、観光施設および飲食施設の選択ボタンをイベン
ト代替候補群データの宿泊施設、観光・レジャー施設お
よび飲食施設のカテゴリに対応させ、これらの選択ボタ
ンのプルダウンメニューに表示される項目を、対応する
カテゴリに含まれるイベント代替候補とする。なお、修
正ボタン群2036のうち、移動手段の選択ボタンのプルダ
ウンメニューに表示される項目は、予め電車、タクシ
ー、レンタカーといった大まかな交通機関の分類として
おく。
【0062】図12は、図11に示すメニュー画面の表
示エリア2037に旅行モデルプランが表示され、表示エリ
ア2042に、表示エリア2037に表示中の旅行モデルプラン
のイベント代替候補群データに含まれる各イベント代替
候補の施設データが表示された場合の画面例を示してい
る。
【0063】ここでは、表示エリア2037の前段2044に、
旅行モデルプランに含まれる各イベントの名称および開
始・終了時刻を表示し、表示エリア2037の中段2045に、
前段2044で表示されている対応するイベントの注釈を表
示し、表示エリア2037の後段2046に、前段2044および中
段2045で表示されている対応するイベントの費用を表示
している。ここで、中段2045に表示される注釈は、イベ
ントが移動であれば、使用する経路に関する情報(路線
名や便名や道路名)とし、各種施設であれば、旅行プラ
ンサービスセンタ10のデータベース106、107において当
該施設の施設データに対応付けられているキーワードと
している。これらのデータは、旅行モデルプランに含ま
れる各イベントの識別データに含まれるようにしてい
る。また、メニュー画面の表示エリア2043には、表示エ
リア2037に表示中の旅行モデルプランのトータル費用金
額とトータル移動時間を表示している。
【0064】なお、旅行プランサービスセンタ10から送
られてきた旅行モデルプランが複数ある場合、図12に
示すように、ユーザがカーソル2041を用いてタグ2047を
選択することで、表示エリア2037に表示すべき旅行モデ
ルプランを選べるようにしてもよい。
【0065】以上、旅行モデルプラン決定手順について
説明した。
【0066】次に、旅行モデルプラン変更手順について
説明する。ここで、旅行モデルプラン変更手順とは、旅
行プランサービスセンタ10が、ユーザ端末201〜202から
の依頼に応じて、ユーザ端末201〜202に提示した旅行モ
デルプランを策定し直し、ユーザ端末201〜202に再提示
する場合の動作手順である。メニュー画面の修正ボタン
群2036を用いたドラッグ・アンド・ドロップ操作による
場合と、メニュー画面のスライドボタン群2038を用いる
場合とがある。
【0067】まず、メニュー画面の修正ボタン群2036を
用いたドラッグ・アンド・ドロップ操作による場合にお
ける旅行モデルプラン変更手順について説明する。
【0068】図9に、メニュー画面の修正ボタン群2036
を用いたドラッグ・アンド・ドロップ操作による場合に
おける旅行モデルプラン変更手順の動作シーケンスを示
す。
【0069】まず、ユーザ端末201〜203において、指示
受付部202は、ユーザの修正ボタン群2036を用いたドラ
ッグ・アンド・ドロップ操作により、メニュー画面の表
示エリア2037に表示中の旅行モデルプランに変更が加え
られたことを検知すると、その変更内容を制御部204に
知らせる。これを受けて、制御部204は、表示エリア203
7に表示中の旅行モデルプランとそのプランの変更部分
を含んだ旅行モデルプラン変更依頼を作成し(S200
1)、通信処理部201を制御して、旅行プランサービスセ
ンタ10に送信する(S2002)。
【0070】次に、旅行プランサービスセンタ10におい
て、制御部104は、通信処理部101を介してユーザ端末20
1〜203より旅行モデルプラン変更依頼を受け取ると、当
該依頼に含まれる旅行モデルプランの各イベントから、
一旦、移動に関するイベントを取り去り、旅行モデル雛
型データを抽出する。そして、抽出した雛型データに、
変更あるいは追加されたイベント(移動に関するイベン
トも含む)を加え、旅行モデル雛型データを再構築す
る。それから、この再構築した旅行モデル雛型データ
と、旅行モデルプラン変更依頼に含まれる旅行モデルプ
ランが示す出発地、出発日、日程および移動手段を用い
て、先に説明した図8のS1008と同じ要領で、旅行モデ
ルプランを再び策定する(S2003)。
【0071】ただし、再構築された旅行モデル雛型デー
タにイベントとして移動が含まれる場合(つまり、変更
あるいは追加されたイベントが移動の場合)は、そのイ
ベントについての経路決定は、そのイベントが示す移動
手段にしたがう。たとえば、そのイベントが示す移動手
段がタクシー・レンタカーの場合は、経路(道路)デー
タベース109を用いて経路(道路)の決定を行い、電車
等の場合は、経路(交通機関)データベース108を用い
て電車等を用いた経路(路線)の決定を行う。
【0072】そして、制御部104は、このようにして再
策定した旅行モデルプランを、通信処理部101を介し
て、旅行モデルプラン変更依頼を送信したユーザ端末20
1〜203に送信する(S2004)。
【0073】ユーザ端末201〜203において、制御部204
は、通信処理部201を介して旅行プランサービスセンタ1
0から再策定された旅行モデルプランを受け取ると、表
示処理部203を制御し、メニュー画面の表示エリア2037
に表示する(S2005)。
【0074】図13〜図18は、図12に示すメニュー
画面の表示エリア2037に表示中の旅行モデルプランを、
修正ボタン群2036を用いて変更した場合における画面の
変化を説明するための図である。
【0075】図13では、ユーザがカーソル2041を用い
て観光・レジャー施設の選択ボタンを選択してプルダウ
ンメニューを開き、その中から項目「平城京跡」を選
び、これを表示エリア2037に表示中の旅行モデルプラン
のイベント「法隆寺」上にドラッグ・アンド・ドロップ
した場合を示している。この場合、旅行プランサービス
センタ10により再策定された旅行モデルプランは、図1
4に示すようになる。図14に示す例では、イベント
「法隆寺」がイベント「平城京跡」に変更されたことに
伴い、その前後のイベントが修正されて、時間調整され
ている。
【0076】図15では、ユーザがカーソル2041を用い
て移動手段の選択ボタンを選択してプルダウンメニュー
を開き、その中から項目「レンタカー」を選び、これを
表示エリア2037に表示中の旅行モデルプランのイベント
「バス」上にドラッグ・アンド・ドロップした場合を示
している。この場合、旅行プランサービスセンタ10によ
り再策定された旅行モデルプランは、図16に示すよう
になる。
【0077】図17では、ユーザがカーソル2041を用い
て観光・レジャー施設の選択ボタンを選択してプルダウ
ンメニューを開き、その中から項目「平城京跡」を選
び、これを表示エリア2037に表示中の旅行モデルプラン
のイベント「電車」とイベント「法隆寺」との間にドラ
ッグ・アンド・ドロップした場合を示している。この場
合、旅行プランサービスセンタ10により再策定された旅
行モデルプランは、図18に示すようになる。図18に
示す例では、イベント「平城京跡」が追加されたことに
伴い、旅行モデルプラン全体の各イベントが時間調整さ
れている。
【0078】次に、メニュー画面のスライドボタン群20
38を用いる場合における旅行モデルプラン変更手順につ
いて説明する。
【0079】なお、メニュー画面のスライドボタン群20
38を用いる場合における旅行モデルプラン変更手順の動
作シーケンスは、図9に示すメニュー画面の修正ボタン
群2036を用いたドラッグ・アンド・ドロップ操作による
場合のものと同様である。そこで、ここでは図9を用い
て説明する。
【0080】まず、ユーザ端末201〜203において、指示
受付部202は、ユーザがスライドボタン群2038を用いて
上限金額の設定操作を行ったことを検知すると、その設
定操作が行われたカテゴリ(図12では宿泊、観光、飲
食および移動の4つのカテゴリ)と設定された上限金額
を制御部204に知らせる。これを受けて、制御部204は、
表示エリア2037に表示中の旅行モデルプランと、上限金
額が変更されたカテゴリと、当該モデルプランに含まれ
る各イベントのうち上限金額が変更されたカテゴリに属
するイベントのイベント代替候補と、を含んだ旅行モデ
ルプラン変更依頼を作成し(S2001)、通信処理部201を
制御して、旅行プランサービスセンタ10に送信する(S2
002)。
【0081】次に、旅行プランサービスセンタ10におい
て、制御部104は、通信処理部101を介してユーザ端末20
1〜203より旅行モデルプラン変更依頼を受け取ると、当
該依頼に含まれる旅行モデルプランの各イベントのうち
上限金額が変更されたカテゴリに属するイベントの総費
用が当該上限金額に収まるように、当該イベントを修正
し、旅行モデルプランを策定し直す(S2003)。
【0082】具体的には、上限金額が変更されたカテゴ
リが移動以外である場合、以下のようにして行う。すな
わち、旅行モデルプランから、一旦、移動に関するイベ
ントを取り去り、旅行モデル雛型データを抽出する。次
に、抽出した旅行モデル雛型データに含まれる、上限金
額が変更されたカテゴリに属するイベントを、その総費
用が前記上限金額に納まるイベント代替候補に置きかえ
る。このようなイベント代替候補の検索は、イベント代
替候補の施設データに条件として対応付けられている金
額を、データベース106、107を用いて調べることで行う
ことができる。これにより、旅行モデル雛型データを再
構築する。それから、この再構築した旅行モデル雛型デ
ータと、旅行モデルプラン変更依頼に含まれる旅行モデ
ルプランが示す出発地、出発日、日程および移動手段を
用いて、先に説明した図8のS1008と同じ要領で、旅行
モデルプランを再び策定する。
【0083】一方、上限金額が変更されたカテゴリが移
動である場合、以下のようにして行う。すなわち、旅行
モデルプランから、一旦、移動に関するイベントを取り
去り、旅行モデル雛型データを抽出する。次に、抽出し
た旅行モデル雛型データと、旅行モデルプラン変更依頼
に含まれる旅行モデルプランが示す出発地、出発日、日
程および移動手段を用いて、先に説明した図8のS1008
と同じ要領で、移動に関するイベントの総費用が前記上
限金額に納まるように、旅行モデルプランを再び策定す
る。
【0084】そして、制御部104は、このようにして再
策定した旅行モデルプランを、通信処理部101を介し
て、旅行モデルプラン変更依頼を送信したユーザ端末20
1〜203に送信する(S2004)。
【0085】ユーザ端末201〜203において、制御部204
は、通信処理部201を介して旅行プランサービスセンタ1
0から再策定された旅行モデルプランを受け取ると、表
示処理部203を制御し、メニュー画面の表示エリア2037
に表示する(S2005)。
【0086】以上、旅行モデルプラン変更手順について
説明した。
【0087】次に、旅行モデルプラン予約手順について
説明する。ここで、旅行モデルプラン予約手順とは、旅
行プランサービスセンタ10が、ユーザ端末201〜202から
の依頼に応じて、ユーザ端末201〜202に提示した旅行モ
デルプランの実行に必要な予約やチケットの手配を、当
該ユーザ端末201〜202のユーザに代わって行う動作手順
である。
【0088】図10に、旅行モデルプラン予約手順の動
作シーケンスを示す。
【0089】まず、ユーザ端末201〜203において、指示
受付部202は、予約ボタン2034が選択されたことを検知
すると、その旨を制御部204に知らせる。これを受け
て、制御部204は、表示エリア2037に表示中の旅行モデ
ルプランの予約依頼を作成し(S3001)、通信処理部201
を制御して、旅行プランサービスセンタ10に送信する
(S3002)。
【0090】次に、旅行プランサービスセンタ10におい
て、制御部104は、通信処理部101を介してユーザ端末20
1〜203より旅行モデルプラン予約依頼を受け取ると、当
該依頼に含まれる旅行モデルプランの各イベントのう
ち、予約あるいはチケットの手配が必要なものについ
て、予約センタ301〜303に予約を依頼する(S3003)。
これを受けて、予約センタ301〜303は、予約やチケット
の手配を行い、予約/発行状況管理データベースを更新
する(S3004)。
【0091】また、旅行プランサービスセンタ10におい
て、制御部104は、予約依頼された旅行モデルプランを
策定するのに用いた諸条件を、顧客プロファイルデータ
ベース110に、当該旅行モデルプランのユーザに対応付
けて記録する。また、ユーザ端末201〜203のユーザが、
旅行プランサービスセンタ10にアクセスして、予約依頼
した旅行モデルプランを閲覧できるように、顧客プロフ
ァイルデータベース110に登録しておく(S3005)。この
ようにすれば、たとえば、ユーザは、自宅に設置された
ユーザ端末201を用いて、旅行モデルプランの策定およ
び予約の依頼を行い、旅行先で、携帯用のユーザ端末20
2や車載用のユーザ端末203を用いて、自身が予約した旅
行モデルプランをダウンロードし、閲覧することが可能
となる。また、予約した旅行モデルプランの各イベント
の地図上の位置(イベントが施設ならばその所在地、移
動ならばその移動に用いる経路)を特定可能な地図デー
タを作成し、これを旅行モデルプランとともに登録する
ようにしておけば、携帯用のユーザ端末202や車載用の
ユーザ端末203がナビゲーション機能を備えている場
合、この地図データを経路誘導に用いることも可能であ
る。
【0092】以上、本発明の一実施形態について説明し
た。
【0093】本実施形態によれば、ネットワークを利用
して、ユーザに提示した旅行モデルプランを、ユーザの
好みに合わせて修正するといったような、きめ細かい旅
行案内サービスを行うことができる。
【0094】なお、本発明は、上記の実施形態に限定さ
れるものではなく、その要旨の範囲内で様々な変形が可
能である。
【0095】たとえば、上記の実施形態では、旅行プラ
ンサービスセンタ10は、ユーザ端末201〜203から旅行モ
デルプラン策定依頼を受け取ると、予約やチケットの手
配が必要なものについて、予約センタ301〜303に空き状
況を確認してから、旅行モデルプランおよび当該プラン
に含まれる各イベントのイベント代替候補を決定するよ
うにしている。しかしながら、たとえば、定期的に各予
約センタ301〜303に対して空き状況の確認を行い、旅行
プランサービスセンタ10の各データベースに、その内容
が反映されるようにしてもよい。このようにすれば、ユ
ーザ端末201〜203から旅行モデルプラン策定依頼を受け
取った場合に、より速やかに旅行モデルプランおよび当
該プランに含まれる各イベントのイベント代替候補を決
定することが可能となる。
【0096】また、上記の実施形態では、旅行モデルプ
ランの策定について、まず、旅行モデル雛型データを決
定してから、前記雛型データに含まれる各イベント間の
経路、および、出発地と前記雛型データに含まれる最初
および最後のイベント各々との間の経路を決定するよう
にしている。ここで、旅行モデル雛型データの決定に先
だって、出発地から旅行先までの移動にかかる費用を概
算で見積もり、ユーザが旅行モデルプラン策定のための
条件として設定した旅行費用の上下限の金額、あるい
は、ユーザプロファイルから抽出した旅行費用の上下限
の金額から、この見積もり額を引いた金額を、旅行モデ
ル雛型データを検索するための条件(金額1054、図6参
照)として用いるようにしてもよい。このようにすれ
ば、策定した旅行モデルプランの総費用額を、ユーザが
旅行モデルプラン策定のための条件として設定した旅行
費用の上下限の金額、あるいは、ユーザプロファイルか
ら抽出した旅行費用の上下限の金額に、より近づけるこ
とが可能となる。
【0097】さらに、上記の実施形態において、旅行モ
デル雛型データに含まれる各イベント間の経路や、出発
地と旅行モデル雛型データに含まれる最初と最後のイベ
ント各々との間の経路の決定には、既存の検索エンジン
を利用するようにしてもよい。
【0098】くわえて、上記の実施形態において、ユー
ザ端末201〜203の表示画面に表示されるメニュー画面
は、図11、図12に示すものに限定されない。たとえ
ば、携帯電話機のような、表示画面の小さいにものにつ
いては、図19〜図21に示すように、メニュー画面を
構成する各エリアを複数のページに分けて、表示させる
ようにしてもよい。図19は、旅行モデルプラン策定の
ための諸条件を入力して、旅行プランサービスセンタ10
に旅行モデルプランを策定してもらう場合の画面例を示
している。図20は、策定された旅行モデルプランの変
更箇所を入力して、旅行プランサービスセンタ10に旅行
モデルプランを策定し直してもらう場合の画面例を示し
ている。そして、図21は、策定された旅行モデルプラ
ンの費用上限をカテゴリ毎に変更して、旅行プランサー
ビスセンタ10に旅行モデルプランを策定し直してもらう
場合の画面例を示している。なお、図19〜図21に示
す各ページ中に表示される項目の選択・入力や各ページ
の切り換えは、携帯電話機のダイヤルボタン、モード切
り換えボタン、ページめくりボタン、スクロールボタン
などを用いて行うようにすればよい。
【0099】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワークを利用した場合でも、きめ細かい旅行案内
サービスを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態が適用された旅行案内シス
テムの概略図である。
【図2】図1に示す旅行プランサービスセンタ10の機能
構成図である。
【図3】図1に示すユーザ端末201〜203の機能構成図で
ある。
【図4】図1に示す予約センタ301〜303の機能構成図で
ある。
【図5】図1に示す各装置のハードウエア構成例を示す
図である。
【図6】図2に示す旅行プランサービスセンタ10の旅行
モデル雛型データベース105に格納されるデータを説明
するための図である。
【図7】図2に示す旅行プランサービスセンタ10の宿泊
施設データベース106に格納されるデータを説明するた
めの図である。
【図8】本発明の一実施形態が適用された旅行案内シス
テムにおける旅行モデルプラン決定手順の動作シーケン
スを示す図である。
【図9】本発明の一実施形態が適用された旅行案内シス
テムにおける旅行モデルプラン変更手順の動作シーケン
スを示す図である。
【図10】本発明の一実施形態が適用された旅行案内シ
ステムにおける旅行モデルプラン予約手順の動作シーケ
ンスを示す図である。
【図11】図1に示すユーザ端末201〜203の表示画面に
表示されるメニュー画面の一例を示す図である。
【図12】図11において、メニュー画面の表示エリア
2037に旅行モデルプランが表示され、表示エリア2042
に、表示エリア2037に表示中の旅行モデルプランのイベ
ント代替候補群データに含まれるイベント代替候補の施
設データが表示された場合の画面例を示す図である。
【図13】図12に示すメニュー画面の表示エリア2037
に表示中の旅行モデルプランを、修正ボタン群2036を用
いて変更した場合における画面の変化を説明するための
図である。
【図14】図12に示すメニュー画面の表示エリア2037
に表示中の旅行モデルプランを、修正ボタン群2036を用
いて変更した場合における画面の変化を説明するための
図である。
【図15】図12に示すメニュー画面の表示エリア2037
に表示中の旅行モデルプランを、修正ボタン群2036を用
いて変更した場合における画面の変化を説明するための
図である。
【図16】図12に示すメニュー画面の表示エリア2037
に表示中の旅行モデルプランを、修正ボタン群2036を用
いて変更した場合における画面の変化を説明するための
図である。
【図17】図12に示すメニュー画面の表示エリア2037
に表示中の旅行モデルプランを、修正ボタン群2036を用
いて変更した場合における画面の変化を説明するための
図である。
【図18】図12に示すメニュー画面の表示エリア2037
に表示中の旅行モデルプランを、修正ボタン群2036を用
いて変更した場合における画面の変化を説明するための
図である。
【図19】携帯電話機のような表示画面の小さいユーザ
端末におけるメニュー画面の構成例を説明するための図
である。
【図20】携帯電話機のような表示画面の小さいユーザ
端末におけるメニュー画面の構成例を説明するための図
である。
【図21】携帯電話機のような表示画面の小さいユーザ
端末におけるメニュー画面の構成例を説明するための図
である。
【符号の説明】
10…旅行プランサービスセンタ、 201〜203…ユーザ端
末、 301〜303…予約センタ、 40…無線基地局、 50
…ネットワーク、 101,202…指示受付部、 102…旅行
モデル雛型検索部、 103…経路探索部、 104,204…制
御部、 105…旅行モデル雛型データベース、 106…宿
泊施設データベース、 107…施設(飲食・観光)デー
タベース、 108…経路(交通機関)テ゛ータベース、 109
…経路(道路)データベース、 110…顧客プロファイ
ルデータベース、 111,201,301…通信処理部、 203…
表示処理部、 302…予約/発行処理部、 303…予約/発
行状況管理データベース、 501…CPU、 12…メモリ、
503…外部記憶装置、 504…記憶媒体、 505…読取
装置、 506…入力装置、 507…出力装置、508…通信
装置、 509…バス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐野 耕一 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 古賀 尚之 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所サービス事業部内 (72)発明者 吉岡 達夫 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所システム事業部内 (72)発明者 森岡 道雄 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 相薗 岳生 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 寺田 博文 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 Fターム(参考) 5B049 BB32 BB52 CC02 CC06 DD01 EE01 EE05 FF03 FF04 GG04 GG06 GG07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】旅行プランサービスセンタを用いて、当該
    センタにネットワークを介して接続されたユーザ端末か
    らの依頼に応じて旅行プランを策定し、当該ユーザ端末
    に提供する旅行プランの提供方法であって、 少なくとも出発地および旅行先を含む旅行プラン策定の
    ための諸条件と策定した旅行プランに含まれるイベント
    の修正を受け付け可能に構成されたメニュー画面を、前
    記ユーザ端末の表示画面に表示させる第1のステップ
    と、 前記ユーザ端末より、当該ユーザ端末が前記メニュー画
    面を介してユーザより受け付けた諸条件を含む旅行プラ
    ン策定依頼が送られてきた場合に、当該諸条件を満たす
    旅行プランを策定して、当該プランを前記ユーザ端末の
    表示画面に表示させる第2のステップと、 前記ユーザ端末より、当該ユーザ端末が前記メニュー画
    面を介してユーザより受け付けた、前記第2のステップ
    で策定した旅行プランに含まれるイベントの修正を含む
    旅行プラン修正依頼が送られてきた場合に、修正された
    イベントを含むように前記旅行プランを策定し直して、
    当該プランを前記ユーザ端末の表示画面に表示させる第
    3のステップと、を有することを特徴とする旅行プラン
    の提供方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の旅行プランの提供方法であ
    って、 前記メニュー画面は、策定した旅行プランの予約を受け
    付け可能に構成されており、 前記ユーザ端末より、当該ユーザ端末が前記メニュー画
    面を介してユーザより受け付けた予約の依頼が送られて
    きた場合に、予約対象の旅行プランに含まれる各イベン
    トのうち、ユーザが当該イベントを享受する上で予約が
    必要なものについて、前記ネットワークに接続された予
    約センタに、前記ユーザに代わって、当該予約を依頼す
    る第4のステップを、さらに有することを特徴とする旅
    行プランの提供方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載の旅行プランの提供方法であ
    って、 前記第4のステップにて前記ユーザ端末より送られてき
    た予約依頼の対象である旅行プランに、当該ユーザ端末
    のユーザが前記ネットワークに接続された端末(前記ユ
    ーザ端末以外の端末も含む)を用いてアクセスできるよ
    うに、当該予約依頼の対象である旅行プランを当該ユー
    ザに対応付けてデータベースに登録する第5のステップ
    を、さらに有することを特徴とする旅行プランの提供方
    法。
  4. 【請求項4】請求項2または3記載の旅行プランの提供
    方法であって、 前記第4のステップにて前記ユーザ端末より送られてき
    た予約依頼の対象である旅行プランの策定に用いた諸条
    件を、ユーザプロファイルとして、前記ユーザ端末のユ
    ーザに対応付けてデータベースに蓄積する第6のステッ
    プを、さらに有し、 前記第2のステップは、 前記ユーザ端末より前記旅行プラン策定依頼が送られて
    きた場合に、当該依頼に含まれる諸条件を満たし、か
    つ、当該依頼に含まれる諸条件以外の条件については当
    該ユーザのユーザプロファイルに蓄積された諸条件が考
    慮された、旅行プランを策定して、当該プランを前記ユ
    ーザ端末の表示画面に表示させることを特徴とする旅行
    プランの提供方法。
  5. 【請求項5】請求項1、2、3または4記載の旅行プラ
    ンの提供方法であって、 前記第2のステップは、 策定した旅行プランに含まれる各イベントのうち、ユー
    ザが当該イベントを享受する上で予約が必要なものにつ
    いて、当該予約を受けることができることを、前記ネッ
    トワークに接続された予約センタに確認してから、当該
    プランを前記ユーザ端末の表示画面に表示させることを
    特徴とする旅行プランの提供方法。
  6. 【請求項6】請求項1、2、3、4または5記載の旅行
    プランの提供方法であって、 前記第2のステップは、策定した旅行プランに含まれる
    イベントの修正のために、当該プランに含まれる各イベ
    ントの代替候補あるいは当該プランに追加可能なイベン
    トの候補を、前記ユーザ端末に送信することを特徴とす
    る旅行プランの提供方法。
  7. 【請求項7】請求項1、2、3、4、5または6記載の
    旅行プランの提供方法であって、 前記第2のステップは、策定した旅行プランに含まれる
    イベントの案内データを、前記ユーザ端末に送信するこ
    とを特徴とする旅行プランの提供方法。
  8. 【請求項8】ネットワークを介して接続されたユーザ端
    末からの依頼に応じて旅行プランを策定し、当該ユーザ
    端末に提供する旅行プラン提供装置であって、 少なくとも出発地および旅行先を含む旅行プラン策定の
    ための諸条件と策定した旅行プランに含まれるイベント
    の修正を受け付け可能に構成されたメニュー画面を、前
    記ユーザ端末の表示画面に表示させる第1の手段と、 前記ユーザ端末より、当該ユーザ端末が前記メニュー画
    面を介してユーザより受け付けた諸条件を含む旅行プラ
    ン策定依頼が送られてきた場合に、当該諸条件を満たす
    旅行プランを策定して、当該プランを前記ユーザ端末の
    表示画面に表示させる第2の手段と、 前記ユーザ端末より、当該ユーザ端末が前記メニュー画
    面を介してユーザより受け付けた、前記第2の手段によ
    り策定した旅行プランに含まれるイベントの修正を含む
    旅行プラン修正依頼が送られてきた場合に、修正された
    イベントを含むように前記旅行プランを策定し直して、
    当該プランを前記ユーザ端末の表示画面に表示させる第
    3の手段と、を有することを特徴とする旅行プラン提供
    装置。
  9. 【請求項9】ネットワークを介して接続された旅行プラ
    ンサービスセンタより旅行プランを入手し、当該プラン
    を表示画面に表示する旅行プラン利用装置であって、 少なくとも出発地および旅行先を含む旅行プラン策定の
    ための諸条件と旅行プランに含まれるイベントの修正を
    受け付け可能に構成されたメニュー画面を表示する表示
    手段と、前記メニュー画面を介してユーザより指示を受
    け付ける指示受付手段と、前記ネットワークを介して前
    記旅行プランサービスセンタと通信を行う通信手段と、
    制御手段と、を備え、 前記制御手段は、 前記指示受付手段が前記メニュー画面を介してユーザよ
    り諸条件を受け付けた場合、当該諸条件を含む旅行プラ
    ン策定依頼を、前記通信手段を介して、前記旅行プラン
    サービスセンタに送信し、これに応答して前記旅行プラ
    ンサービスセンタから送られてきた旅行プランを、前記
    表示手段に、前記メニュー画面とともに表示させ、 前記指示受付手段が前記メニュー画面を介してユーザよ
    り当該メニュー画面とともに表示されている旅行プラン
    に含まれるイベントの修正を受け付けた場合、当該修正
    対象のイベントを含む旅行プラン修正依頼を、前記通信
    手段を介して、前記旅行プランサービスセンタに送信
    し、これに応答して前記旅行プランサービスセンタから
    送られてきた旅行プランを、前記表示手段に、前記メニ
    ュー画面とともに表示中の旅行プランに代えて表示させ
    ることを特徴とする旅行プラン利用装置。
JP2000100965A 2000-04-03 2000-04-03 旅行プラン修正方法および旅行プラン修正装置 Expired - Fee Related JP3926534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100965A JP3926534B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 旅行プラン修正方法および旅行プラン修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100965A JP3926534B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 旅行プラン修正方法および旅行プラン修正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001282893A true JP2001282893A (ja) 2001-10-12
JP3926534B2 JP3926534B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18615096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000100965A Expired - Fee Related JP3926534B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 旅行プラン修正方法および旅行プラン修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3926534B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030039806A (ko) * 2001-11-14 2003-05-22 티플래너 주식회사 여행 일정 작성 시스템 및 방법
JP2004192357A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Jtb Corp 結合サーバーを用いた旅行商品検索・予約システム
JP2004294222A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Omron Corp 目的行動にかかる行程作成装置
JP2007257669A (ja) * 2007-06-25 2007-10-04 Agenda Co Ltd フライトプラン作成装置
JP2008015647A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Rakuten Inc 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及び情報提供装置用プログラム
JP2021067989A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 株式会社MaaS Tech Japan プログラム及び情報処理装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103290A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Hitachi Ltd 予約装置
JPH09190595A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報処理装置および交通情報処理方法
JPH09198439A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Toyota Motor Corp 旅行計画作成システム
JPH09204475A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Toyota Motor Corp 旅行計画作成装置
JPH09212563A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toyota Motor Corp 旅行計画作成装置
JPH09218643A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Toyota Motor Corp 旅行計画出力装置
JPH11134407A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Toyota Motor Corp 旅行計画管理システム
JPH11232334A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Tsubasa System Kk 旅行計画作成システム及びプログラムを記録したコンピュータ可読媒体
JPH11257991A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Toyota Motor Corp 移動計画作成装置及び媒体
JPH11257984A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Tsubasa System Kk 経路探索システム及びプログラムを記録したコンピュータ可読媒体
JP2000011047A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Fujitsu Ten Ltd 旅行計画装置、旅行情報提供装置、および旅行情報提供用端末装置
JP2000020595A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Tsubasa System Kk 旅行行程管理システム及びプログラムを記録したコンピュータ可読媒体
JP2000082096A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Tsubasa System Kk 旅行計画作成システム

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103290A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Hitachi Ltd 予約装置
JPH09190595A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報処理装置および交通情報処理方法
JPH09198439A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Toyota Motor Corp 旅行計画作成システム
JPH09204475A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Toyota Motor Corp 旅行計画作成装置
JPH09212563A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toyota Motor Corp 旅行計画作成装置
JPH09218643A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Toyota Motor Corp 旅行計画出力装置
JPH11134407A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Toyota Motor Corp 旅行計画管理システム
JPH11232334A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Tsubasa System Kk 旅行計画作成システム及びプログラムを記録したコンピュータ可読媒体
JPH11257984A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Tsubasa System Kk 経路探索システム及びプログラムを記録したコンピュータ可読媒体
JPH11257991A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Toyota Motor Corp 移動計画作成装置及び媒体
JP2000011047A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Fujitsu Ten Ltd 旅行計画装置、旅行情報提供装置、および旅行情報提供用端末装置
JP2000020595A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Tsubasa System Kk 旅行行程管理システム及びプログラムを記録したコンピュータ可読媒体
JP2000082096A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Tsubasa System Kk 旅行計画作成システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030039806A (ko) * 2001-11-14 2003-05-22 티플래너 주식회사 여행 일정 작성 시스템 및 방법
JP2004192357A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Jtb Corp 結合サーバーを用いた旅行商品検索・予約システム
JP2004294222A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Omron Corp 目的行動にかかる行程作成装置
JP2008015647A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Rakuten Inc 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法及び情報提供装置用プログラム
JP2007257669A (ja) * 2007-06-25 2007-10-04 Agenda Co Ltd フライトプラン作成装置
JP4551426B2 (ja) * 2007-06-25 2010-09-29 株式会社アジェンダ フライトプラン作成装置
JP2021067989A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 株式会社MaaS Tech Japan プログラム及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3926534B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4496326B2 (ja) 経路誘導方法及びそのための端末装置
KR100249590B1 (ko) 스케줄 세팅 및 처리 시스템
CA2279191C (en) Travel reservation and information planning system
US6349257B1 (en) System for personalized mobile navigation information
US6732080B1 (en) System and method of providing personal calendar services
US6473790B1 (en) Network system for serving information to mobile terminal apparatus
US20060212319A1 (en) Device, system, method, and computer program product for providing customized travel information
US7822548B2 (en) Navigation apparatus, vehicle lending system, and vehicle lending method
US20080046298A1 (en) System and Method For Travel Planning
WO1998035311A9 (en) Travel reservation and information planning system
KR20040057997A (ko) 내비게이션 시스템 및 경로 탐색 방법의 프로그램
KR20040030444A (ko) 정보 표시 시스템
JP7201394B2 (ja) 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法、情報提供プログラム
JP2013117378A (ja) ナビゲーションシステム
JP2009053798A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、情報取得装置、情報提供方法及びプログラム
JP2003044553A (ja) 旅行プランの提供方法および旅行プラン提供装置
KR102362369B1 (ko) 여행스케줄링 기반의 쇼퍼서비스 방법 및 시스템
JP2002054940A (ja) 旅行計画支援システムおよびコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体
JP3926534B2 (ja) 旅行プラン修正方法および旅行プラン修正装置
JP3760836B2 (ja) 情報表示システム
KR102221025B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 장치가 행하는 합승 제안 방법 및 프로그램
JP3512283B2 (ja) 旅行用切符販売支援システム
US20010047239A1 (en) System for proposing plans
JPWO2006067835A1 (ja) 情報処理システム
JPH09218643A (ja) 旅行計画出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3926534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees