JP2001281836A - フォトマスクパターンの補正方法、フォトマスクの製造方法および記録媒体 - Google Patents

フォトマスクパターンの補正方法、フォトマスクの製造方法および記録媒体

Info

Publication number
JP2001281836A
JP2001281836A JP2000093384A JP2000093384A JP2001281836A JP 2001281836 A JP2001281836 A JP 2001281836A JP 2000093384 A JP2000093384 A JP 2000093384A JP 2000093384 A JP2000093384 A JP 2000093384A JP 2001281836 A JP2001281836 A JP 2001281836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
photomask pattern
line
data
photomask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000093384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takenouchi
隆司 竹之内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000093384A priority Critical patent/JP2001281836A/ja
Publication of JP2001281836A publication Critical patent/JP2001281836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光近接効果補正の処理時間の短縮を図り、フ
ォトマスクパターンの線幅やスペース幅のバリエーショ
ンが増加しても、パターンデータの作成におけるTAT
の増加を抑制する。 【解決手段】 ハッシュテーブルから構成され、補正値
を有する補正テーブルを用いて、図形データに対して補
正処理を行う場合、入力された図形データ1に対して線
分ベクトル化処理(ST2)および線分ソート処理(S
T3)を行う。線分化された図形データ1に対し走査線
を走査し、平面走査法により補正対象となる線幅および
スペース幅を抽出する。走査線が走査した前後で挟まれ
る線分に対し、線幅およびスペース幅の値に基づいて、
ハッシュ関数を用い補正テーブルから所望とする補正値
を検索する。検索された補正値に基づいて、図形データ
1における走査線が走査した前後で挟まれる線分に対し
補正を行い、最終的に図形データ1の補正を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、フォトマスクパ
ターンの補正方法、フォトマスクの製造方法および記録
媒体に関し、特に、パターン線幅およびパターンスペー
ス幅における疎密が混在したフォトマスクパターンデー
タにおける線幅疎密補正処理に適用して好適なものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、LSIの高集積化によって、半導
体装置の製造プロセスにおけるフォトリソグラフィ工程
においては、露光近傍のパターンを形成する必要から光
の干渉効果が顕著になっている。そのため、設計パター
ンと転写レジストパターンとの間に差異が生じる光近接
効果が問題となっている。
【0003】光近接効果は、孤立ラインパターンと繰り
返しラインパターンとの間の線幅較差や、ライン端の縮
みなどの現象となって現れ、ゲート線幅制御性の劣化や
合わせマージンの減少をもたらす。
【0004】この光近接効果が生じると、トランジスタ
特性のばらつきが増大し、最終的に半導体チップにおけ
る製造歩留まりの低下を引き起こし、生産効率に著しい
影響を与える。
【0005】そのため、この光近接効果によるゲート線
幅制御性の劣化や合わせマージンの減少などの問題を防
止するために、マスクデータパターンの段階において、
パターンにバイアス補正を施したり、図形を付加して補
正を行ったりする、いわゆる光近接効果補正(OPC)
処理が一般に行われている。
【0006】このような光近接効果補正処理を高速で行
う方法として、所定の限られた図形形状のみを、あらか
じめ設定したルールに基づいて補正処理を行う、いわゆ
るルールベース補正方法がある。以下に、このルールベ
ース補正方法による線幅疎密補正処理について、図面を
参照して説明する。図5に、ルールベース補正方法のフ
ローチャートを示し、図6に、このルールベース補正方
法に用いられる補正ルールテーブル101を示す。
【0007】すなわち、まず、図6に示す、パターン線
幅(w1、w2、・・・wj、wj+1、・・・wn)とパター
ン間スペース幅(s1、s2、・・・si、si+1、・・・
m)とに対応した補正値を設定した補正ルールテーブ
ル101を用意する。
【0008】そして、図5に示すように、従来技術によ
るルールベース補正処理方法においては、まず、ステッ
プS1において入力処理を行う。すなわち、パターンデ
ータに対して補正処理を行う補正処理装置に、フォトマ
スクパターンを表す図形データ(フォトマスクパターン
データ)を入力する。その後、ステップS2に移行す
る。
【0009】ステップS2においては、入力された図形
データに対してターゲット幅抽出処理を行う。すなわ
ち、補正ルールテーブル101におけるターゲットとな
るそれぞれの線幅に対して、その線幅の図形群を抽出す
る処理を行う。ここで、このステップS2におけるター
ゲット幅抽出処理を、線幅Wの図形を抽出する場合を例
にして、図7を参照しつつ以下に具体的に説明する。
【0010】すなわち、図7に示すように、このターゲ
ット幅抽出処理においては、まず、図7Aに示す図形2
01a、201b、201cからなる入力図形群201
のそれぞれの図形201a、201b、201cに対し
て、W/2−δ(W≫δ、δは図形演算時における最小
単位の値など)だけアンダーサイジング処理を行う。そ
の後、さらに同じ大きさ(W/2−δ)だけオーバーサ
イジング処理を行う。これらのアンダーサイジング処理
およびオーバーサイジング処理により、図7Bに示すよ
うに、線幅がW以上の図形群202(図7Bにおいて
は、図形201b、201c)が抽出される。他方、入
力図形群201に対して、W/2分だけアンダーサイジ
ング処理を行った後、さらに同じ大きさ(W/2)だけ
オーバーサイジング処理を行う。これらのアンダーサイ
ジング処理およびオーバーサイジング処理により、線幅
がWより大きい図形群(図7Cにおいては、図形201
c)203が抽出される。その後、図7Bに示す図形群
202から図7Cに示す図形群203を引き、差分を得
ることにより、図7Dに示すように、線幅Wの図形20
1bのみが抽出される。以上のようにして、ターゲット
線幅抽出処理を行った後、ステップS3に移行する。
【0011】図5に示すように、ステップS3において
は、スペース幅抽出処理が行われる。すなわち、上述の
ターゲット線幅抽出処理におけると同様に、補正テーブ
ルにおいてターゲットとなるそれぞれのスペース幅に対
して、アンダーサイジング処理およびオーバーサイジン
グ処理を順次行うことにより、スペースをつぶす処理を
行う。そして、ターゲットとなるスペース幅を有するス
ペースに隣接した図形群を抽出する。その後、ステップ
S4に移行する。
【0012】ステップS4においては、補正箇所抽出処
理を行う。すなわち、ステップS2において抽出された
ターゲットとなる線幅を有する図形群と、ステップS3
において抽出されたターゲットとなるスペース幅を有す
るスペースに隣接した図形群とを用いて、図6に示す補
正ルールテーブル101におけるそれぞれの線幅とそれ
ぞれのスペース幅との組み合わせに該当する補正値を、
図形的な論理積処理(AND処理)などを用いて検索す
る。その後、図5に示すステップS5に移行する。
【0013】ステップS5においては、抽出された図形
群に対して、ステップS4において抽出された補正値の
分だけ補正処理を行う。その後、ステップS6に移行
し、補正処理が行われた図形データが出力される。
【0014】以上のようにして、ルールベース法による
光近接効果補正が行われる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の近接効果補正処理においては、次のような問題
があった。すなわち、より高精度な補正を行うなどの理
由により、ターゲットとなる、パターンの線幅(ターゲ
ット線幅)およびスペースの幅(ターゲットスペース
幅)のバリエーションが増加した場合、その増加したバ
リエーションの数だけ図5に示すようなフローチャート
に従った演算処理が必要になる。これにより、バリエー
ションの数の増加に伴って処理時間が増加してしまい、
処理時間の増加に伴い、フォトマスクデータの作成にお
けるターンアラウンドタイム(TAT)が増加してしま
う。
【0016】したがって、この発明の目的は、光近接効
果補正に要する時間を大幅に短縮するとともに、フォト
マスクパターンにおける線幅やスペース幅のバリエーシ
ョンが増加した場合であっても、フォトマスクパターン
データの作成におけるTATの増加を抑制することがで
きるフォトマスクパターンの補正方法、フォトマスクの
製造方法および記録媒体を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の第1の発明は、補正値を有する補正テー
ブルを用いて、フォトマスクパターンデータに対する補
正処理を行うようにしたフォトマスクパターンの補正方
法であって、補正テーブルがハッシュテーブルから構成
され、フォトマスクパターンデータから、平面走査法に
より選択的に補正対象となる図形データの部分を抽出
し、抽出された図形データの部分に対応した、補正テー
ブルに含まれる補正値をハッシュ関数によって検索し、
検索された補正値に基づいて、抽出された図形データに
対する補正を行うようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0018】この発明の第2の発明は、補正テーブルを
用いてフォトマスクパターンデータに対する補正を行
い、補正されたフォトマスクパターンデータに基づい
て、フォトマスクを製造するようにしたフォトマスクの
製造方法であって、補正テーブルがハッシュテーブルか
ら構成され、フォトマスクパターンデータから、平面走
査法により選択的に補正対象となる図形データの部分を
抽出し、抽出された図形データの部分に対応した、補正
テーブルに含まれる補正値をハッシュ関数によって検索
し、検索された補正値に基づいて、抽出された図形デー
タに対する補正を行うようにしたことを特徴とするもの
である。
【0019】この発明の第3の発明は、補正テーブルに
含まれる補正値に基づいて、フォトマスクパターンデー
タの補正を行う処理を有するフォトマスクパターンの補
正方法が記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒
体であって、フォトマスクパターンデータを構成する線
分のうちの所定方向に対して平行な線分をベクトル化す
る、ベクトル線分化処理を行う第1のステップと、ベク
トル化された線分を、ベクトル化された線分の端点でソ
ートする線分ソート処理を行う第2のステップと、ベク
トル化された線分に対して垂直な走査線を、ベクトル化
された線分に沿って走査する第3のステップと、走査線
の走査により得られた値に基づいて、ハッシュ関数によ
り、補正テーブルに含まれる補正値の検索を行う第4の
ステップと、検索された補正値に基づいてベクトル化さ
れた線分の補正を行う補正処理を行う第5のステップと
を有し、第3のステップから第5のステップまでを繰り
返し行うことにより、フォトマスクパターンデータの補
正を行うようにしたフォトマスクパターンの補正方法が
記録されていることを特徴とするコンピュータ読み取り
可能な記録媒体である。
【0020】この発明において、典型的には、補正処理
は光近接効果補正であり、具体的には、線幅疎密補正処
理である。
【0021】この発明において、典型的には、補正テー
ブルがフォトマスクパターンにおける線幅およびスペー
ス幅と、このフォトマスクパターンにおける線幅および
スペース幅に対応した補正値とから構成されている。
【0022】この発明において、一般的に、任意角を有
するパターンをフォトマスク上もしくはウェーハ上に形
成しても、元のフォトマスクパターンデータに対する図
形の再現性があまり高くないため、典型的には、フォト
マスクパターンデータに対する補正を行う前に上記フォ
トマスクパターンデータを構成する線分のうちの所定方
向の線分をベクトル化し、上記フォトマスクパターンデ
ータの補正を、ベクトル化された線分のうち、所定の基
底軸方向に対して45°×n(nは整数)の角度をなす
線分に対して行うようにする。好適には、フォトマスク
パターンデータに対する補正を、ベクトル化された線分
のうち、所定の基底軸に対して45°×n(n=0、
1、2)の角度をなす線分に対してのみ行うようにす
る。具体的には、フォトマスクパターンデータに対する
補正を、ベクトル化された線分のうち、X軸方向に対し
て45°×n(n=0、1、2)の角度をなす線分に対
してのみ行うようにする。
【0023】以上のように構成されたこの発明によれ
ば、平面走査法(スキャンラインメソッド)によりフォ
トマスクパターンデータにおける補正対象となる線分群
の抽出を行い、ハッシュテーブルからなる補正テーブル
を用いて、ハッシュ関数により補正値を検索して、この
補正値に基づいたフォトマスクパターンデータの補正を
行うようにしていることにより、補正対象となる図形群
の抽出を高速に行うことができるのみならず、補正値の
検索を高速に行うことができるので、フォトマスクパタ
ーンデータに対する補正処理に要する時間を大幅に短縮
することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて図面を参照しながら説明する。図1に、この一実施
形態によるフォトマスクパターンの補正方法を示す。
【0025】図1に示すように、この一実施形態による
フォトマスクパターンの補正方法においては、まず、ス
テップST1において、フォトマスクパターンデータ
(以下、図形データ1)の入力処理を行う。すなわち、
図形データ1を、光近接効果補正の処理を行う補正処理
装置(図示せず)に入力する。次に、この補正処理装置
において、後に製造されるフォトマスクおよびこのフォ
トマスクを用いて行われる露光処理を考慮して、図形デ
ータ1に対してX軸方向およびY軸方向の設定を行う。
その後、ステップST2に移行する。
【0026】ステップST2において、ステップST1
において入力された図形データ1に対して、線分ベクト
ル化処理を行う。すなわち、図2Aに示すように、例え
ば、図形データ1が、端点C1、C2、C3、C4を有する
図形データ1aと端点C5、C6、C7、C8を有する図形
データ1bとから構成されていた場合、まず、これらの
図形データ1a、1bにおけるY軸方向の線分を切り捨
てる。具体的には、図2Bに示すように、図形データ1
aにおいて、端点C1、C4間の線分と端点C 2、C3間の
線分とを切り捨てるとともに、図形データ1bにおい
て、端点C5、C8間の線分と端点C6、C7間の線分とを
切り捨てる。これによって、端点C1、C2間の線分、端
点C3、C4間の線分、端点C5、C6間の線分および端点
7、C 8間の線分が抽出される。その後、この抽出され
た線分をベクトル化する。このとき、図形データ1a、
1bの各辺において、例えば右回りにベクトルの方向を
設定する。このようにして線分ベクトル化を行うことに
より、ベクトルの左右のどちら側が図形の内側部分にな
るかを判定可能となるようにしておく。図2Bにおいて
は、ベクトルの向きに沿って右側が図形内部、左側が図
形外部と判定可能になる。その後、図1に示すステップ
ST3に移行する。
【0027】図1に示すように、ステップST3におい
ては、線分ソート処理を行う。すなわち、ステップST
2においてベクトル化されたそれぞれの線分に対して、
その線分の端点をX軸方向でソートする。その後、ステ
ップST4に移行する。
【0028】ステップST4においては、ステップST
3においてソートされた線分に対して補正処理を行う。
ここで、図2に示す図形データ1bを補正する場合を例
にして、このステップST4における補正処理方法につ
いて、図3を参照しつつ以下に具体的に説明する。
【0029】すなわち、このステップST4における補
正処理においては、ソートされた端点に沿って走査線x
を動かしていき、現在の走査線x0'とその直前の走査線
0との間に存在する線分群に対して、補正テーブルを
用いて線幅疎密補正処理を行う。具体的には、図3Aに
おいて、X軸方向に走査線(スキャンライン)を移動さ
せ、現在の走査線x0'とその直前の走査線x0との間に
存在する線分群に対して、図形データ1bの線幅w
1と、図形データ1bのベクトル線分およびこの図形デ
ータ1bのスペース幅(隣接する図形データ1aにおけ
る反対向きのベクトル線分との間の幅)s1とを検出す
る。
【0030】次に、この検出された図形データ1bの線
幅w1およびスペース幅s1に基づいて、図3Bに示すハ
ッシュ関数(h(w,s))を用いて、図3Cに示すハッシュ
テーブル(ハッシュデータベース)から構築されている
補正テーブルから、所望の補正値を検索する。その結
果、この図形データ1bにおける補正値b1が検索され
る。このように、補正値を検索する方法としてハッシュ
テーブルとハッシュ関数とを用いていることにより、補
正テーブル全体に対して検索を行う必要がなくなるの
で、補正値の検索を高速に行うことができ、補正値のバ
リエーションが増加した場合であっても、処理時間にほ
とんど影響を与えることなく、検索を行うことが可能と
なる。
【0031】補正値が検索され、所定の補正値が得られ
た後、図形データ1bにおける線分のうちの、現在の走
査線x0'と直前の走査線x0との間の線分に対して、こ
の補正値に応じた補正を行う。具体的には、図3Dに示
すように、図形データ1bの端点C8(直前の走査線x0
と端点C7、C8の間の線分との交点)と交点D1(現在
の走査線と端点C7、C8の間の線分との交点)との間の
線分に対して、図形データ1bの外側に向けて、補正値
1だけ補正を行う。
【0032】以上のようにしてこの一実施形態による補
正処理が行われた後、図1に示すステップST5に移行
する。
【0033】ステップST5においては、走査線x0
移動方向の側に、少なくとも線分が存在するか否かの判
定を行う。すなわち、走査線x0により分割されて規定
された2つの領域のうち、走査線xの移動方向の側に、
図形データ1の端点が存在するか否かの判定を行う。判
定の結果、走査線xの移動方向の側に線分が存在する場
合には、ステップST4に移行して、さらに走査線xを
移動させ、上述におけると同様にして線幅疎密補正処理
を行う。他方、走査線xの移動方向の側に線分が存在し
なくなった場合には、ステップST6に移行し、図形デ
ータ1におけるX軸方向の線分に対する補正が行われた
補正図形データ2が出力される。
【0034】次に、Y軸方向に平行な線分に対する補正
を行う。すなわち、まず、補正図形データ2を、例えば
時計回り(右回り)に90°回転させることにより、補
正図形データ2のY軸方向に平行な線分をX軸方向に平
行な線分とする。次に、この補正図形データ2に対し
て、図1に示す処理と同様の処理を行うことにより、線
幅疎密補正処理を行う。その後、この補正が行われた補
正図形データ2を逆回り(反時計回り(左回り))に9
0°の角度だけ回転させることにより、補正図形データ
2におけるX軸方向およびY軸方向を元に戻す。以上に
より、補正図形データ2に対して、そのY軸方向に平行
な線分の補正が行われる。
【0035】このように、X軸方向に平行な線分に対す
る補正を行い、補正図形データ2を出力した後、この補
正図形データ2のY軸方向に平行な線分に対して、補正
を行うようにしていることにより、図形データ1に対す
る補正をX軸方向とY軸方向とにおいて独立して行う場
合に問題となる、図形の角部分のへこみを生じさせない
ようにすることができ、補正の精度をより向上させるこ
とができる。
【0036】また、X軸方向およびY軸方向のいずれの
方向に対しても平行でなく、X軸方向に対して任意の角
度をなす線分を有する図形データ1に対して補正を行う
場合においては、上述のY軸方向に平行な線分に対する
補正におけると同様にして行う。すなわち、図4Aに示
すように、まず、図形データ1のうちの、端点C11、C
12、C13、C14を有し、X軸方向に対して角度θをなす
線分(端点C11、C12の間の線分、端点C13、C14の間
の線分)を有する図形データ1cと、同様に端点C15
16、C17、C18を有し、X軸方向に対して角度θをな
す線分(端点C 15、C16の間の線分、端点C17、C18
間の線分)を有する図形データ1dとに対して、それら
の線分がX軸方向に対して平行になる回転方向に角度θ
だけ回転させる。これにより、図4Bに示すように、端
点C11、C12の間の線分、端点C 13、C14の間の線分、
端点C15、C16の間の線分、および端点C17、C18の間
の線分がX軸方向に対して平行になるように変換され
る。
【0037】次に、上述の図1に示すフローチャートに
従って、X軸方向に対して平行な線分に沿って走査線x
を走査させ、現在の走査線x1'と直前の走査線x1との
間の部分における図形データ1dの線幅w2およびスペ
ース幅s2を検出し、補正テーブルおよびハッシュ関数
を用いて補正値b2を検索する。そして、図4Cに示す
ように、この補正値b2に基づいて図形データ1dに対
する線幅疎密補正処理を行う。その後、この補正処理が
行われた図形データ1c、1dを、上述におけると反対
方向に角度θだけ回転させる。これにより、図4Dに示
すように、図形データ1c、1dを構成する線分の方向
が、元の図形データ1における方向と同方向となる。そ
の後、この補正処理により得られた補正図形データ2を
出力する。
【0038】このようにして補正図形データ2が出力さ
れた後、この補正図形データ2の線分のうち、X軸方向
に対してθ+90°の角度をなす線分に対して、上述の
Y軸方向に平行な線分に対する補正におけると同様に補
正を行う。すなわち、端点C 12、C13の間の線分、端点
11、C14の間の線分、端点C15、C18の間の線分、お
よび端点C16、C17の間の線分を、X軸方向に対して平
行になる回転方向にθ+90°の角度だけ回転させるこ
とにより、これらの線分をX軸方向に対して平行にす
る。その後、このX軸方向に対して平行な線分に対し
て、図1に示すフローチャートに従って、ハッシュ関数
およびハッシュテーブルを用いて、平面走査法により線
幅疎密補正処理を行う。この補正が終了した後、補正が
行われた図形データを、上述の回転方向におけると反対
方向にθ+90°の角度だけ回転させることにより、補
正が行われた図形データを構成するそれぞれの線分の方
向を元に戻す。その後、この補正が行われた補正図形デ
ータを出力する。
【0039】以上のようにして行われる、X軸方向に対
してθおよびθ+90°の角度をなす線分に対する補正
は、典型的にはθ=45°の場合について行うようにす
る。すなわち、この一実施形態によるフォトマスクパタ
ーンの補正方法において補正対象となる線分は、X軸方
向に対して45°×n(n=0、1、2)の角度をなす
線分である。これは、一般的にX軸方向に対して任意の
角度をなすパターンを、マスク上やウェーハ上に形成し
たとしても、元の図形データ上の図形の再現性があまり
高くないため、現実的には、X軸方向に対して、0°、
45°、90°の角度をなす線分を有する図形に対して
補正を行うようにすることによって、フォトマスクパタ
ーンにおいて、光近接効果に影響されるほとんどのパタ
ーンに対して補正を行うことができるからである。そし
て、X軸方向に対して45°×n(n=0、1、2)の
角度をなす線分以外の線分においては、必要に応じて、
従来公知の方法により補正を行う。このように、上述の
条件以外の図形データに対して従来公知の方法により補
正を行うようにしても、補正を行う必要がある図形デー
タ量は多くないため、補正処理に長時間を要することは
ない。
【0040】以上のようにして、図形データ1に対する
線幅疎密補正処理を行い、補正図形データ2を出力した
後、この補正図形データ2を例えば電子線描画装置など
の描画装置に供給する。この電子線描画装置を用いて、
従来公知の方法により、上述の所望とする補正図形デー
タ2に基づいたパターンを有するフォトマスクを製造す
る。
【0041】以上説明したように、この一実施形態によ
れば、入力された図形データ1に対する補正を、ハッシ
ュテーブルを用いハッシュ関数を用いた平面走査法(ス
キャンラインメソッド)により行っていることにより、
補正テーブルにおける検索を高速で行うことができ、補
正に要する時間の短縮を図ることができるとともに、た
とえ補正値のバリエーションが増加した場合であって
も、このバリエーションの増加は、補正処理に要する処
理時間に対してほとんど影響を与えない。従って、フォ
トマスクの製造プロセスにおけるTAT(ターンアラウ
ンドタイム)を低減することができるとともに、補正テ
ーブルにおけるターゲット線幅およびターゲットスペー
ス幅の数が増加した場合においても、補正テーブルから
補正値を検索する時間の増加を最小限に抑制することが
できるので、処理時間に対する影響をほとんどなくすこ
とができる。
【0042】以上、この発明の一実施形態について具体
的に説明したが、この発明は、上述の一実施形態に限定
されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各
種の変形が可能である。
【0043】例えば、上述の一実施形態において挙げた
図形データの形状、ベクトル化方法はあくまでも例に過
ぎず、必要に応じてこれと異なる図形データの形状、ベ
クトル化方法を用いてもよい。
【0044】また、例えば上述の一実施形態において
は、X軸方向に対して平行な線分に対して補正を行った
後、Y軸方向に対して平行な線分に対して補正を行うよ
うにしているが、これらの順序は逆の順序で補正処理を
行うようにしてもよい。また、X軸方向に対してθおよ
びθ+90°の角度をなす線分に対する補正を行った
後、X軸方向に対して平行な線分およびY軸方向に対し
て平行な線分に対する補正を行うようにしても良い。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、フォトマスクの描画に用いられるフォトマスクパタ
ーンデータの補正を、ハッシュテーブルからなる補正テ
ーブルを用いハッシュ関数を用いて検索しつつ、平面走
査法によって行うようにしていることにより、フォトマ
スクの図形データに対する補正処理を高速化することが
でき、補正処理に要する時間を短縮することができる。
したがって、光近接効果補正に要する時間を大幅に短縮
し、フォトマスクパターンデータの作成におけるTAT
の低減を図ることができるとともに、フォトマスクの製
造や半導体装置の製造におけるTATの低減を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態による補正処理を説明す
るためのフローチャートである。
【図2】この発明の一実施形態による補正処理のうち、
線分ベクトル化処理を説明するための略線図である。
【図3】この発明の一実施形態による線幅疎密補正処理
方法を説明するための略線図である。
【図4】この発明の一実施形態による、X軸方向に対し
て任意の角度をなす辺を有する図形データに対する線幅
疎密補正処理を説明するための略線図である。
【図5】従来技術のルールベース補正方法を説明するた
めのフローチャートである。
【図6】従来技術のルールベース補正方法に用いられる
補正テーブルを示す略線図である。
【図7】従来技術のルールベース補正方法を説明するた
めの平面図である。
【符号の説明】
1・・・図形データ、1a、1b、1c、1d・・・図
形データ、2・・・補正図形データ、C1、C2、C3
4、C5、C6、C7、C8、C11、C12、C13、C14
15、C16、C17、C18・・・端点、D1・・・交点

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補正値を有する補正テーブルを用いて、
    フォトマスクパターンデータに対する補正処理を行うよ
    うにしたフォトマスクパターンの補正方法であって、 上記補正テーブルがハッシュテーブルから構成され、 上記フォトマスクパターンデータから、平面走査法によ
    り選択的に補正対象となる図形データの部分を抽出し、 上記抽出された図形データの部分に対応した、上記補正
    テーブルに含まれる補正値をハッシュ関数によって検索
    し、 上記検索された補正値に基づいて、上記抽出された図形
    データに対する補正を行うようにしたことを特徴とする
    フォトマスクパターンの補正方法。
  2. 【請求項2】 上記フォトマスクパターンデータに対す
    る補正を行う前に、上記フォトマスクパターンデータを
    構成する線分のうちの所定方向の線分をベクトル線分化
    し、上記フォトマスクパターンデータの補正を、上記ベ
    クトル化された線分のうち、所定の基底軸方向に対して
    45°×n(nは整数)の角度をなす線分に対して行う
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載のフォトマス
    クパターンの補正方法。
  3. 【請求項3】 上記補正が光近接効果補正であることを
    特徴とする請求項1記載のフォトマスクパターンの補正
    方法。
  4. 【請求項4】 上記補正テーブルがフォトマスクパター
    ンデータにおける線幅およびスペース幅と、上記フォト
    マスクパターンデータにおける線幅およびスペース幅に
    対応する補正値とから構成されていることを特徴とする
    請求項1記載のフォトマスクパターンの補正方法。
  5. 【請求項5】 補正テーブルを用いてフォトマスクパタ
    ーンデータに対する補正を行い、上記補正されたフォト
    マスクパターンデータに基づいて、フォトマスクを製造
    するようにしたフォトマスクの製造方法であって、 上記補正テーブルがハッシュテーブルから構成され、 上記フォトマスクパターンデータから、平面走査法によ
    り選択的に補正対象となる図形データの部分を抽出し、 上記抽出された図形データの部分に対応した、上記補正
    テーブルに含まれる補正値をハッシュ関数によって検索
    し、 上記検索された補正値に基づいて、上記抽出された図形
    データに対する補正を行うようにしたことを特徴とする
    フォトマスクの製造方法。
  6. 【請求項6】 上記フォトマスクパターンデータに対す
    る補正を行う前に、上記フォトマスクパターンデータを
    構成する線分のうちの所定方向の線分をベクトル線分化
    し、上記フォトマスクパターンデータの補正を、上記ベ
    クトル線分化された線分のうち、所定の基底軸方向に対
    して45°×n(nは整数)の角度をなす線分に対して
    行うようにしたことを特徴とする請求項5記載のフォト
    マスクパターンの補正方法。
  7. 【請求項7】 上記補正テーブルが、上記フォトマスク
    パターンデータにおける線幅およびスペース幅と、上記
    フォトマスクパターンにおける線幅およびスペース幅に
    対応した補正値とから構成されることを特徴とする請求
    項5記載のフォトマスクパターンの補正方法。
  8. 【請求項8】 上記補正が光近接効果補正であることを
    特徴とする請求項5記載のフォトマスクパターンの補正
    方法。
  9. 【請求項9】 補正テーブルに含まれる補正値に基づい
    て、フォトマスクパターンデータの補正を行う処理を有
    するフォトマスクパターンの補正方法が記録されたコン
    ピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 フォトマスクパターンデータを構成する線分のうちの所
    定方向に対して平行な線分をベクトル化する、ベクトル
    線分化処理を行う第1のステップと、 上記ベクトル化された線分を、上記ベクトル化された線
    分の端点でソートする線分ソート処理を行う第2のステ
    ップと、 上記ベクトル化された線分に対して垂直な走査線を、上
    記ベクトル化された線分に沿って走査する第3のステッ
    プと、 上記走査線の走査により得られた値に基づいて、ハッシ
    ュ関数により、上記補正テーブルに含まれる補正値の検
    索を行う第4のステップと、 上記検索された補正値に基づいて上記ベクトル化された
    線分の補正を行う補正処理を行う第5のステップとを有
    し、 上記第3のステップから上記第5のステップまでを繰り
    返し行うことにより、上記フォトマスクパターンデータ
    の補正を行うようにしたフォトマスクパターンの補正方
    法が記録されていることを特徴とするコンピュータ読み
    取り可能な記録媒体。
  10. 【請求項10】 上記フォトマスクパターンの補正を、
    基底軸方向に対して、45°×n(nは整数)の角度を
    なす線分に対して行うようにすることを特徴とする請求
    項9記載のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  11. 【請求項11】 上記補正を光近接効果補正とすること
    を特徴とする請求項9記載のコンピュータ読み取り可能
    な記録媒体。
  12. 【請求項12】 上記補正テーブルが、フォトマスクパ
    ターンの線幅およびスペース幅と、上記フォトマスクパ
    ターンの線幅およびスペース幅に対応した補正値とから
    構成されていることを特徴とする請求項9記載のコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000093384A 2000-03-30 2000-03-30 フォトマスクパターンの補正方法、フォトマスクの製造方法および記録媒体 Pending JP2001281836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093384A JP2001281836A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 フォトマスクパターンの補正方法、フォトマスクの製造方法および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093384A JP2001281836A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 フォトマスクパターンの補正方法、フォトマスクの製造方法および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001281836A true JP2001281836A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18608576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000093384A Pending JP2001281836A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 フォトマスクパターンの補正方法、フォトマスクの製造方法および記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001281836A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004226965A (ja) * 2002-12-20 2004-08-12 Lsi Logic Corp 光近接効果補正のために集積回路を分類する方法及びシステム
JP2006058882A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Asml Netherlands Bv マスク・パターンを生成するためのリソグラフィ装置、方法、及びコンピュータ・プログラマ製品並びにそれらを使用するデバイス製造方法
JP2006276745A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd フォトマスクの製造方法、及びそのフォトマスクを用いた半導体装置の製造方法
JP2008070528A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Fujitsu Ltd パターンデータの処理システム、パターンデータの処理方法、及びパターンデータの処理プログラム
JP2009210707A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nec Electronics Corp フォトマスク及びその設計方法と設計プログラム
US7713667B2 (en) 2004-11-30 2010-05-11 Asml Holding N.V. System and method for generating pattern data used to control a pattern generator
CN105334695A (zh) * 2014-07-22 2016-02-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 提高通孔opc模型的适用面的方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004226965A (ja) * 2002-12-20 2004-08-12 Lsi Logic Corp 光近接効果補正のために集積回路を分類する方法及びシステム
JP2011095755A (ja) * 2004-08-17 2011-05-12 Asml Netherlands Bv マスク・パターンを生成するためのリソグラフィ装置、方法、及びコンピュータ・プログラマ製品並びにそれらを使用するデバイス製造方法
JP2006058882A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Asml Netherlands Bv マスク・パターンを生成するためのリソグラフィ装置、方法、及びコンピュータ・プログラマ製品並びにそれらを使用するデバイス製造方法
US7500218B2 (en) 2004-08-17 2009-03-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, method, and computer program product for generating a mask pattern and device manufacturing method using same
US7713667B2 (en) 2004-11-30 2010-05-11 Asml Holding N.V. System and method for generating pattern data used to control a pattern generator
JP2006276745A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd フォトマスクの製造方法、及びそのフォトマスクを用いた半導体装置の製造方法
JP4728676B2 (ja) * 2005-03-30 2011-07-20 富士通セミコンダクター株式会社 フォトマスクの製造方法、及びそのフォトマスクを用いた半導体装置の製造方法
JP2008070528A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Fujitsu Ltd パターンデータの処理システム、パターンデータの処理方法、及びパターンデータの処理プログラム
JP2009210707A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nec Electronics Corp フォトマスク及びその設計方法と設計プログラム
KR101074106B1 (ko) 2008-03-03 2011-10-17 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 포토마스크의 디자인방법 및 포토마스크를 사용하여 반도체장치를 제조하는 방법
US8127257B2 (en) 2008-03-03 2012-02-28 Renesas Electronics Corporation Designing method of photo-mask and method of manufacturing semiconductor device using the photo-mask
CN105334695A (zh) * 2014-07-22 2016-02-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 提高通孔opc模型的适用面的方法
CN105334695B (zh) * 2014-07-22 2020-01-14 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 提高通孔opc模型的适用面的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3266499B2 (ja) 光学的近接補正方法及びシステム
US5825647A (en) Correction method and correction apparatus of mask pattern
JP3396629B2 (ja) マスクパターン補正方法
CN110456610B (zh) 优化通孔层工艺窗口的辅助图形及方法
US8316328B2 (en) Apparatus for manufacturing a photomask
US8065637B2 (en) Semiconductor device
CN106469235A (zh) 集成电路方法以及集成电路设计系统
US6622296B2 (en) Exposure mask pattern correction method, pattern formation method, and a program product for operating a computer
US7499582B2 (en) Method for inspecting a defect in a photomask, method for manufacturing a semiconductor device and method for producing a photomask
JP2001296645A (ja) ホトマスク並びに光近接効果補正用データの処理方法及び装置
JP2001281836A (ja) フォトマスクパターンの補正方法、フォトマスクの製造方法および記録媒体
JP3998458B2 (ja) 波長に依存しないリソグラフィ用の露光パターン生成方法及び露光パターン生成装置
JPH11329957A (ja) 露光装置用のデ―タ作成方法
US7222327B2 (en) Photo mask, method of manufacturing photo mask, and method of generating mask data
US6245466B1 (en) Mask pattern design method and a photomask
US6492078B1 (en) Correcting method of exposure pattern, exposure method, exposure system, photomask and semiconductor device
US6560767B2 (en) Process for making photomask pattern data and photomask
US6821683B2 (en) Method for correcting design pattern of semiconductor circuit, a photomask fabricated using the corrected design pattern data, a method for inspecting the photomask and a method for generating pattern data for inspection of photomask
JP3470369B2 (ja) 半導体装置の回路パターン設計方法及び直接描画装置
JP2003273001A (ja) 電子線描画データ作成方法、マスク製造方法および描画装置
Wang et al. Algorithm for yield driven correction of layout
JPH09292701A (ja) マスクの製造方法
JP2004361507A (ja) フォトマスクの製造方法およびフォトマスク描画システム
JP2000348084A (ja) 図形一括電子線露光用データ処理方法および図形一括型電子ビーム露光装置
JP2000066370A (ja) マスクパターン作成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050111